
2011-09-22 Thu 06:33
![]() 『Steins;Gate』BD第4巻とかー\(^O^)/ / ̄ ̄\<あれ?昨日のうちに記事あげるって言ってたような、、 / ー ー\ | ( ●)(●) ____ . | U (__人__) / \ | |r┬-| ./ _ノ 三ヽ、_ \ <ロダが重くて全然 . | `ー'´} \ / (●) (●) \ 画像が上がらなかった . ヽ } \ .| (__人__) ..| んだよ、、、。 ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | なんかいろいろ疲れた一日だったんで22時には寝てました(スッキリ てなわけで今回の描き下ろしジャケットは助手。残るはフェイリス、ルカ子、萌郁、鈴羽ですから1巻分余っちゃうんですよね~、、、全員集合はきつそうだしやっぱオカリン×助手かな? ![]() インナーのケースやピクチャーレベルはアニメ絵のルカ子!!( ゚∀゚)o彡゜ アニメのルカ子はやっぱ仕草や動きが加わる分、原作以上に女の子ですよなw だが男だっ!(血涙) 特典CDの「未来ガジェットコンパクトディスク4号」は『Steins;Gateラジオ』未来ガジェット電波局BD出張版が収録。 パーソナリティの紅莉栖役・今井麻美さんがゲストを迎えておしゃべりするというものですが、ゲストはラボメン1~3号の3人、オカリン(宮野真守さん)ダル(関智一さん)まゆしぃ(花澤香菜さん)! もうなんか収拾つかないくらいにヒドイ展開。 一応コーナー設けてやってましたが、オチ担当をまゆしぃに任されたばっかりに花澤さんいじられ放題w 「おっぱい!!!」とか大声で叫ばされたり(ちなみに質問は「印象に残ったシーンは?」で回答がコレw)と、デビュー時に関さんのアシスタント役でよくラジオに共演していた関係で、いろいろ強要されまくりw 関智一さんが現場的には一番先輩だからか、強権的にセクハラトークしすぎw ピー音入ってましたわ。 あげくなんかのゲームの罰ゲームでは、紅莉栖の声で赤ちゃんしゃべりしながら甘えるを今井さんにやらせたりと、なんかもう最高でした!(えー しかし宮野真守さん、、、、本人は全く厨二病のことについて知らなかったとか、、、ある意味オカリンを演じきったのは奇跡だなw ![]() 特典・Steins;Gate リファレンスコード Vol.4 キャラ設定画の助手を見てるとすげぇ上手くアニメ絵に落とし込んでるのに、序盤のあののっぺり具合はなんだったんだろうか?w スタッフインタビューは音楽担当の阿保剛氏、村上純氏、OPのいとうかなこさん、EDの榊原ゆいさん。 原作からの引継ぎ組が多いのはやはりこの作品への入れ込み度が強いからですかなー。 とにかく参加できることが嬉しそうに語られているので、そりゃ作品のクオリティもあがるわなと。 阿保さんはテクノ、アンビエント系、村上さんがストリングス、民族楽器系の曲を担当。 生演奏もかなりあったり、変拍子、ポリリズムを多様した曲も多いので不思議な世界観を表現するにはピッタリですな。まごプログレッシブ! まゆしぃのうーぱクッション、、、ローソンの一番くじ(?)で出るのなら挑戦するっきゃねーな! そして毎度お楽しみのランダム封入フィルム『時を越えた郷愁への記憶~ノスタルジアフィルム~』は、、? ![]() / ̄ ̄\ <綯さんに殺されるぞ! / _ノ \ | u ( ●)(●) ____ . | (__人__) / / \\ | ` ⌒´/ (;;..゜);lll(;;..゜)\ ,∩__ . | / ⌒(__人__)⌒ \ fつuu <くそがぁぁあ!! . ヽ | ノ( |r┬- | u | | | 今回はルカ子回が収録の巻だから ヽ \ ⌒ |r l | /___.| | めちゃくちゃ期待してたのに /  ̄\ / u `ー' i 丿 アニメじゃモブオーラしかない | ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´ 綯とかなめてんのかぁぁ!! \ . | / / | マジ最後までにルカ子が1枚くらい出て欲しいわ、、 特典はこんな感じでしたー。 さーて本編はというとー? ![]() ぎゃわわわぁあぁぁ!!ルカ子ちゃんルカ子ちゃんかわいいぃぃぃよぉぉおぉー!!な第8話( ゚∀゚)=3(ひどい こんなにかわいいのに男の子なはずがない!(血涙) ![]() このまゆしぃには狂気を感じる、、、w ライネットのきらりちゃんコス最高!!( ゚∀゚)o彡゜ 基本的にはルカ子ちゃんの陵辱祭だったわけですが(えー お話の方は萌郁さんや、ルカ子のDメール実験で次々と世界線が移動して、オカリンたちの知らないところで徐々に事態が深刻になっていってるんですよな。 ここらへんの本筋をコメディ部分で薄めてるからこそ、衝撃の展開への驚きが増すというものですし。 ![]() そしてついに来た!最初の衝撃の展開!過去改変がもたらした取り返しのつかない事態に恐怖した第9話!! ほいほいとDメール実験を繰り返すうちに徐々に世界線の変化を感じ始めたところへ、フェイリスのとどめの一撃! やはりこの最後のアキバ改変の演出は何度見ても鳥肌立ちますなぁ~。 この回を気に一気に一般視聴者、原作未プレイ組も食いついて、以後、最後まで引きこまれていくわけですな。 この回の演出担当の方は今後の全ての神回に関わられて作品のクオリティアップ最大の立役者となったと思います。 ![]() 徐々に世界は収束に向かい動きはじめる、、、でもルカ子きゃわぁぁぁわぁぁ!!( ゚∀゚)=3な第10話(えー ![]() ルカ子のチ○コがない、、だとっ、、、!?むしろ問題ない!!( ゚∀゚)o彡゜(えー いろんなキャラが出てきて賑やかな回ですが、ルカ子の性別改変、謎の赤いゼリーメールや、助手のひどい手料理(←関係ない)、オカリンと紅莉栖急接近、最後のDメールと見どころ満載。 世界線のダイバージェンスメーターがついにここまで遠ざかってしまったかと思うと、いよいよもって舞台が整ったな!という回でした。 詳しいレビューは放送時のものをどぞー >>関連記事 ◇『Steins;Gate』 第8話 かわいいは正義!ルカ子ちゃんきゃわわわぁぁっ!(だが男だ。) ◇『Steins;Gate』 第9話 バタフライエフェクトがもたらす取り返しのつかない変化、、最後の演出やべぇぇぇっ!( ゚∀゚)=3 ◇『Steins;Gate』 第10話 舞台は整いつつある、、、運命の時は近いっ!(`・ω・´) ,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / | |r┬-| | <それでは最後に天使画像 \ ` ー'´ / を貼って終わりにしたいと思いまーす。 / \ / \ / /\ ヽ / \ ノ U ヽ ノ ![]() ![]() ![]() ![]() / ̄ ̄\ / _ノ \ <ルカ子ばかりになるかと思いきや。 | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \ | ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ . | } \ ,/ (●) (●) \ <この巻くらいから作画が . ヽ } \ | (__人__) | めっさ綺麗になってきて ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/ るもんだからつい他の / く. \ \ ノ \ 天使達もね、、。 | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | もうここらへんからは作画修正はいらないですな。
|
未来ガジェット電波局がおもしろすぎた巻でした。特に花澤香菜。アマゾンは答えられねえよ…。
フィルムはもえかだったのでナエさん羨ましい。
2011-09-22 Thu 06:55 | URL | 名無しさん #-[ 内容変更]
>名無しさん
いい雰囲気でしたねー。花澤さんのいじられっぷり、、というか関智はっちゃけすぎでしょw なかなかフィルムでルカ子引いてくれないので心折れそうです、、、(←そこまでかよ |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|