fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11) BD版 買ってきたよー\(^O^)/
ヱヴァBD07

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11 (BD版) 出てたーっ\(^O^)/

初めてのブルーレイソフトにちょっと興奮気味だぜ( ゚∀゚)o彡゜
とりあえず中身とかー。
ヱヴァBD06

至ってシンプルな中身w
ハードケースにBDディスク1枚数枚のチラシと、折りたたみブックレット、あとなんかシールがついてた。これはカードとかに貼ったりできて繰り返し使用可らしい。音ゲとかで使うe-AMUパスにでも貼っとくかw

ヱヴァBD02 ヱヴァBD01

チラシその1。
先日話題になったdocomoのNERV特別仕様のケータイ!
はっきり言ってこれは相当欲しいっ!w裏面の仕様とか見てみるとこのケータイのためにデザインされたコンテンツや待ちうけ、FLASHなどがあるみたいでどれもファンならばニヤニヤできるものばかり!

6月5日から15日まで、3万台の限定予約開始らしいけどまぁ入手は難しいだろうなぁw

ヱヴァBD03

チラシその2。
「足元補完計画」 オリジナルスニーカー 初号機モデル!

こういうの見るとEVAのデザインって何でも出来そうに思えてくるな~w
これまた普通にカッコいいアイテムですな。

ヱヴァBD05 ヱヴァBD04

チラシその3。
今後展開されるグッズ(主にバンダイ関係)のまとめみたいなもの。
PS3で出る「葛城ミサト報道計画」とか一体何のゲームなのかさっぱりなんですがw

「破」より登場する新キャラ・「真希波・マリ・イラストリアス」のフィギュア、、、劇場公開にあわせて発売されるらしいけど、急ぎすぎたのかちょっと残念なクオリティな気が、、。
イメージがさっぱりわかないんですよなーw中の人は坂本真綾さんということでちょっと男っぽいイメージ(「空の境界」の式みたいな)を想像してるんですが、どんなキャラになるのか楽しみです^^

あとはまた細々したグッズがいっぱい載ってますが割愛。

さて本編ですが、まだ全部見てません(えー
そして1.01も隅々まで見たわけではないのでどこがどう変わってるのかわかりませんw
しかしブックレットによると、修正カットは99、新規追加カットは36にも及ぶようですね。
さすがに数時間もある本編を1.01と比較しながら見るのはツライのでやめときますw

特典映像として入っていた6月27日より公開予定の「破」予告編ですが
ヱヴァBD001 ヱヴァBD002

なんていうかやっぱりアスカの存在感パネェなっ!!( ゚∀゚)o彡゜ とw
寝返りをうつ時の胸の谷間変化とか特になっ!(←そこかよ

いや、でも今回のアスカはとてもシンジが気になっているような仕草が見え隠れしますし、イメージがちょっと変わりそうな気がします。

「破」の予告編見た限り、改めて新作なんだなというカットばかり。
5号機がちらほら見えてますが、6号機、新キャラのマリとかは映ってないのが残念ですね。
表情もかなりシリアスなものばかりで、展開的にもコメディ要素はないでしょうな。
使徒はどこまで出るんだろう?衛星軌道上のカットがあるからアラエル、S2機関を取り込んでいると思わしきシーンがるからゼルエルも出てきそう。一気に最後の使徒までいっちゃうのかしら?(ワクワク

本編次回予告001

こちらは本編の次回予告から。
マリが気になりすぎる、、、、。
6号機はいつみてもデザインが現代のライダーっぽく感じるw


ちなみにブルーレイアニメ初体験でしたが、、、これはたしかにDVDで作品集めるのはやめたくなるレベルの映像美でしたわ、、。
映画を何本か見たことはありましたが、アニメは対して変わんねーんじゃね?とか思ってた自分がアホでしたw
線の滑らかさ、派手なエフェクト、激しい動き、映画館で見るとちょっとぼやけている感じがあったのも無し、はっきりくっきりの明度、全てその素材のまま映し出されてるような感じで感嘆するばかり。
あと音響も今回かなりいじってあるようですが、残念ながらホームシアターを箱○につなげているので細かいところは聞き比べてませんので詳しいことはかけません(´・ω・`)

いやー、こりゃ「けいおん!」のブルーレイが楽しみでなりません!\(^O^)/(結論がそれかよっ!

スポンサーサイト



別窓 | [劇場アニメ] ヱヴァンゲリヲン:序 | コメント:10 | トラックバック:1 |
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |