fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
なのはStrikerS DVD 最終巻 作画修正ピックうp!
なのはSSdvd9_01

26日に発売された魔法少女リリカルなのはStrikerS最終巻!!

初の2クールで構成にやや難(話のテンポが悪かったかも)があった気がしないでもないですが^^;

さて第25話の見所としてはまずはやっぱりクアットロのスーパーおしおき☆タイムでしょうかw
なのはさん「ブルァスタースリィィィッーー!!」(巻き舌風味で)
「デヴァインンッ(ロード5発+追加カートリッジ装着ww)バスタァァッーーー!!」

吹いたww
そしてヴィヴィオ救出のために説得するなのはさんに(´;ω;`)ウルウルっと来させといてのスターライトブレイカー五重殺でやっぱり吹いたwwありゃ原子レベルまで分解されそうな迫力ですよなー。

最終話は主にスバルのなのはさんたち救出作戦+エピローグ。
シグナムさんの出番やっと来たーと思ったらアギトとユニゾンして、一撃で無数の敵を破壊して出番終了。StSでのシグナムさんの冷遇っぷりには毎回涙しましたな( ´Д⊂
最後はなんだかんだで上手くまとめましたが、泣けるところは1期、2期と比べたら全然ない、むしろ最後の限定解除のまま模擬戦とか笑わせられた最終回でしたよw

映像特典の変身シーン完全版はなのはさん。結局はやての変身シーンはなく、本編同様の立場の重要性とはうらはらな扱いに(´;ω;`)

声優インタビューは最後ということでレバ刺し大好きなのは+うずらの卵好きフェイト+てんぷら好きはやての3人。
はやての出番のなさはやはり植田さんも思ってたみたいwやっぱり登場人物多すぎて、場面ごとにバラけ過ぎて中の人たちが話を把握してない感じしたなぁ^^;
キャラの恋愛模様と中の人の2役を話の伏線として考えたりとかなかなか新しい視点も。
ゆかりさん提唱の戦いがまったくないなのはシリーズも見てみたいですな!w

とまぁ、これにてなのはStrikerSは完結いたしました。いろいろ賛否両論ありましたが、こうやって通してみると悪くはないなと思いました。でもまぁA'sまでのわかりやすさ、熱さ、泣き、神挿入歌までは達していなかったのが正直な感想ですよ。
4期があるかもとかの噂もちらほら出てますが、個人的にはOVAでA'sからStirkerSの間のエピソードを密度の濃いもので作って欲しいなと。まぁないでしょうが^^;

いや~やっとDVD購入から開放された!(ぉ)2クールものを2本(グレンラガン)買ってたので結構な額になってましたからね~。来月から出費少なくなるぞ!w

今回の作画修正は少なかったんですが、もはや修正の内容は間違い探しのレベルの変更が多かったですw
だからいつもより時間はかからなかったけど、集中してみたので余計に疲れた(;´Д`)

↓↓↓比較記事は折りたたみ先で~↓↓↓
なのはStrikerS DVD 最終巻 作画修正ピックうp!…の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:2 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
なのはStSの公式の「WORLD」の項目がついに!?
これまでずっとリンク切れだったなのはStSの公式の「WORLD」の部分がついに開通!!

DVD最終巻の発売を待ってから世界観をまとめておきたかったんでしょうか。
各シリーズの簡単な説明だけですが、、これはまだ続編を作る気があるんでしょうかねぇ?

ていうか次元世界=平行世界という概念だったなら新作はありえる!?

にしてもいつの間にかジャンル(?)がハイパー魔法少女アクションストーリーに変わっててワロタw

なんか弐寺のハイパートランスユーロビートみたいなごっちゃりしたジャンルだなぁww

あ、比較修正作業はあらかた終了。かなり少なめ&細かいもので逆に苦労したわw明朝仕上げます。 ノシ
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
なのはStrikerS DVD 8巻 作画修正ピックうp!
なのはSS dvd8

26日に発売となってました魔法少女リリカルなのはStrikerS第8巻!!

今回の見所はなんといっても第24話「雷光」のフェイト☆ホームランがどう修正されたか!?ということ!!(えー

それはおいといてw聖王のゆりかご内外で繰り広げられる死闘の数々、キャロ&エリオVSルーテシア、ティアナVS戦闘機人3人、スバルVSギンガ、なのはVSヴィヴィオ、フェイトVSスカリエッティとDVDで改めて通して見るとかなり密度の濃い3話でした。
特に熱くなったのはスバルVSギンガ!むしろマッハキャリバーが熱すぎてビチョ濡れになったw意識を失ったスバルをキャリバーが助けて、最後のカートリッジロードしすぎ(笑)ディヴァインバスターはA'sにおけるなのはVS初代リインを彷彿とさせるたぎりっぷりだった( ゚∀゚)o彡゚
あとティアナの戦闘機人3人相手のところもよかったな。特にノーヴェを説得する「戦闘機人でも生き方はいろいろある」というティアナの言葉が、スバルとノーヴェを重ねてあっていまさらながらに深いなとも思ったり。

映像特典の中の人インタビューはヴィータ、リインフォースⅡ、シグナム役の人たち。
ていうかマジ、清水香里さんが丸くなりすぎてるってw!マリみてのファンディスクで見たときはかなりすらっとした美人さんだった気がするんですが、、。
内容ははやての取り合いみたいな妄想話?w時折エキサイトしてしゃべる清水さんの声がマリみての乃梨子の声になってワロスw
ゆかなさん、年齢不詳すぎる、、。声と容姿があわなすぎでしょ、、w
真田さん、すごく、、普通です、、。

あと変身シーン完全版はフェイトさん。毎回言ってるけど蛇足だな。完全版というくらいなら乳首券発行しろいってんだ!(←アフォ

てな内容でした^^

さて、今回はTV放送分がかなり残念な作画が続いた回だったのでかなり修正多めでしたよ。疲れたー(;´Д`)ハァハァ
バストアップから、立ち絵、エフェクト、構図などかなり改善されてて、同じ内容でも全然印象が違いました。そして極めつけはフェイト☆ホームラン!!(←しつこい

↓↓↓てなわけで今回の作画修正比較はこちらから↓↓↓

左:DVD 右:TV放映 です^^
なのはStrikerS DVD 8巻 作画修正ピックうp!…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:9 | トラックバック:2 |
はてなブックマークに追加
【速報】 フェイト☆ホームランはどうなったのか!? 【なのはStS8巻発売】
左:TV放映版 右:DVD修正版
ホームラン☆


基本的にフェイト☆ホームランな感じは変更なしでしたが、迫力とスピード感は段違いでしたw!
TV放映版は1回立ち止まって振りかぶってホームランなんですが、DVD版は動きがスムーズでエフェクトもあいまって力の入り具合とかえらいことになってました。
あのスカリエッティがギャグ漫画みたいに頭から突っ込んでいくのも修正されてましたよw

全体的な作画修正でのクオリティアップは毎度のことですが、今巻はTV放映ではだいぶ残念なことになっているところばかりだったので特に多く感じました。

ハクテンオウVSヴォルテールもかなりよくなってましたよw

詳しい比較修正は後日まとめてうpします ノシ

別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
なのはStrikerS DVD 7巻 作画修正ピックうp!
なのはSSdvd7_01

本日発売となった魔法少女リリカルなのはStrikerS第7巻!

いよいよスカリエッティ一派との全面対決に突入!聖王のゆりかごが上空到達までの2,3時間の攻防をこれから最後まで描かれるわけですが、こうやってまとめてみるとやっぱり面白いな再確認。登場キャラ多すぎて毎回Wiki見ながら名前を確認したりせずにすむからねw(えー

熱い見所はやはり「マッハキャリバー」でしょう!スバルの暴走に耐えれず、自分が応えることができなかったからと自ら強化プログラムを組んだり「もう一度チャンスを私にください。今度は必ずあなたの全力を受け止めます。あなたがどこまでも走れるように。」とこんなAIになぜかオレの目から汗が(´;ω;`)

いろんな死亡フラグが立ったり、最高評議会が出てきて速攻殺されたり(笑)、ヴィヴィオやスカリエッティの謎がとけたり、誰だお前!?みたいな顔芸が豊富だった19~21話でしたが残りの8,9巻の壮絶な戦いの序章、それぞれの決意といった感じでした^^

映像特典の中の人座談会は水樹奈々さん、田村ゆかりさん、桑谷夏子さんの3人。
そりゃもうひどいグダグダ感でこれぞ声優座談会にふさわしい内容でしたw
まぁ要するに桑谷さんら、掛け持ちで他の役をやっている方の悲痛の叫びが主でしたww
桑谷さんはルーテシア、オーリス、セッテ、アルフと4役やっているようで、全員一同にそろうシーンあったら逃げるつもりだったとかw

あとは毎度蛇足気味な完全版変身シーン。今回はキャロ。略。
IDカードは「アルト」と「ルキノ」でした^^

さて、毎回恒例になりつつあるTVとDVDの作画修正比較ですが、今回は19,20話はかなり少なめでした。しかし!21話はあの衝撃の一昔前の格ゲーみたいなティアとディードのバトルシーンが収録されているのを思い出してチェックしてみましたが、、!!?

↓↓↓↓第21話の修正多めなんでたたんでおきます~^^↓↓↓↓
なのはStrikerS DVD 7巻 作画修正ピックうp!…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
なのはStrikerS DVD 6巻 作画修正ピックうp!
なのはStS dvd6

26日に発売になったなのはStrikerSのDVD第6巻。
スバル覚醒を含むいよいよお話が動き出す重要な巻でしたが、今回の修正はかなり細かいところが多かったみたい。特に17話の戦闘パートのエフェクト関連が追加、描き直しが目立った感じ。

まぁ個人的にはギン姉のどうみても死んでるシーンとヴィヴィオを連れ去られた後、屋上でフェイトとなのはが抱き合うシーンでちゃんと本人たちになっていたTV版は別人?w)修正が印象に残ってますw

特典映像はあいかわらず変身バンク完全版で、今回はエリオ。全然長くなってないwこの特典っているのか?

声優座談会は六課フォワード陣。スバル・ティア・エリオ・キャロの4人。劇中について語ってたシーンが多かったみたい。ただヴォルテールのスケールのでかさには中の人たちも引いてたように感じたw

IDカードはシャマルさんと犬。犬は犬の姿のままIDカード映っててちょっとワロタw

↓↓↓修正比較はちょっと多めなんで折りたたんでおきます↓↓↓
なのはStrikerS DVD 6巻 作画修正ピックうp!…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:3 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
あれ?オレ、、なのはStSのDVD6巻買ってきたはずなんだけど、、
TV放映版
作画修正6巻001

DVD版
作画修正6巻002


あれ?これ、、ひぐらしじゃないよね、、:(;゙゚'ω゚'):

ギン姉の死んでる度が高すぎてひっくり返ったw

ちょっと眠気がのっぴきならないので他の修正分は後ほどのエントリーでまとめる予定。

今回は全体的にエフェクト修正が多かったみたい。
あとは屋上でのなのはとフェイトのシーンも綺麗になってた。
OPのヴィヴィオダンスは残念ながら修正後Verでの収録で(´・ω・`)

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
なのはStrikerS DVD 5巻 作画修正ピックうp!
てなわけで、今回も買ってきました。なのはStS5巻。今回も前回同様、表情の修正中心だったようですね。たしかここらあたりの作画は割りと安定していたのを記憶していたから、これといった見所はないかなーと思っていたんですが、、

←TV放映版・→DVD修正版

なのはStS5巻 作画修正001

なのはがヴィヴィオと一緒に昼食一緒に食べない?とスバルをお誘いするシーン。その前のカットの立ち位置からすると修正後の方が自然ということですかね。

入力デバイスのディティールのアップも細かいながら修正多めですね^^

なのはStS5巻 作画修正002

戦艦クラウディアにてヴェロッサのケーキを食べるはやて。

なんかDVD版のほうはちょっと大人しい印象が強まっているな。TV版の方が食べっぷりがいいと言うかリラックスしている感じがする。

なのはStS5巻 作画修正003

隊長戦やるよ!のシーン。
ギン姉の表情がTv放映版の方が驚きの度合いがよく出ていて良かったのになー。アホ面ギン姉(´д`)ハァハァ(←

あとなのはさんとフェイトさんたちのおっぱいちょっとしぼんでる
なのはStS5巻 作画修正004

基本的にTV放映版のほうは目がエロい目つきというか誘っているようなしたり顔が多いですよね、特にシグナムさんとかw
修正後はパッチリ、ハイライトも綺麗に入った優しい表情に。

なのはStS5巻 作画修正005

ヴィータのアイゼンがDVD修正後に肩に乗せてないような、、(^ω^;)

隊長戦開始!の前のカットはTV放映版はちょっと楽しげに挑もうとしているのが、真剣な表情に。
あれ?TV版、フリードいねぇw

なのはStS5巻 作画修正006

隊長戦後。
なんかスバルとティアのおっぱいが増量気味?wそれにしてもTV版のティアの表情がヒドイww

おしかったなーのヴィータの表情が明らかにTV版よりも邪悪になっているw

TV版の方は「ふー、けっこう危なかったな、かなり成長してきていい感じじゃね?」みたいな表情から、
修正後は「全然惜しくねーよっw何リミットブレイクしてないあたしらに張り合った気でいんの?ありえねーし!w」みたいな邪悪な考えを持ってそうだw

なのはStS5巻 作画修正007

ヴィヴィオ修正キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
って頬染めだけかw

フェイトママが抱っこするシーンは背景がミッドらしく修正。

そして今回の最大の修正「ピーマン」
みんなで食事なシーンでの一こまですが、TV放映版のこりゃ食べる気にもならんわ!というような消し炭のようなピーマンが、ちゃんと輪切りでピーマンと認識できるものにw

なんかオムライス食べたくなってきた(´д`)ハラヘッター

とまぁ今回も修正少なめな感じでした。

表情を中心の修正が多いようでしたが、ここらあたり(13~15話)はTV放映版の方がいい味出している表情(作画の微妙さ加減もあいまってw)が多いなーとも思ったり。修正後のヴィータはありえない嫌な目つきになってるしw
あとはなのはさんやフェイトさん大人メンバーのおっぱいの美乳化。ゴムマリっぽいまるまるした形から綺麗で手ごろな(?)サイズに調整。なぜか逆に増量しているのがフォワード陣。ティアはそこそこなのが良かったのにな、、常考、、。

で、本編ですが今回はまさに「お母さんといっしょ」回が続いて、もうヴィヴィオの可愛さ加減が話が進むごとにうpしまくるわけですよっ!(´д`)ハァハァ
なのはママとフェイトママの「ハーイ^^」→ヴィヴィオ「(^▽^)ニパー」の流れはいつ見てもニヤリングが止まりませんなw!

一方でTV終了後に見てみると、スバルとティアの戦闘機人についての会話あたりがすでにスバルの正体をティアナが知っていると感じ取れたり、何気ないスバルとなのはの会話(「普通でない子」というヴィヴィオについて。)もスバルやエリオ、キャロのことを知っているうえで考えるとなかなかクルものがありますね。

特典映像の「ティアナ変身シーン」完全版ですが、やっぱり大きな変更点はなし。
追加カットはクロスミラージュを装備するときにTV版では左手だけだったのが右手のカットも追加くらい。

声優インタビューはこれこそなのはといわんばかりのぐだぐだ感たっぷりでお届けしておりますwヴィヴィオ=ユーノの線は考え付かなかったわ、、w「もうフェレットじゃ飽きられているから幼女で近づこう!」とか淫獣すぎるw
あとはフェイトとなのはの関係を「うまいこと考えましたねー」という田村ゆかりさんワロタw
確かに下手に結婚して子ども作ったりしたら全国の魔法少女ファンが血涙流すの必至だろうから、なのはとフェイトの夫婦関係はこれ以上ない組み合わせだと思うw

で、次巻よりいよいよ大きく話が動き出すわけですが、たぎりまくった第17話を収録ということで作画の修正ともども楽しみです^^
なんかDVDでの16話の次回予告を見る限りでこんなに綺麗だったっけ!?と疑うくらい作画が綺麗なんですが、、、DVDの次回予告は基本的にTV放映版と同じはずですよね?うーむ、たぎる回は綺麗な作画で見たいのがファンとしては普通だと思うんですがどうなっているのかなー。

>>関連記事
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第13話 「命の理由」
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話 「Mothers&children」
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第15話 「Sisters&Daughters」


ランキングに参加してます~。たぎった人はクリックしてモルスァ
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
なのはStrikerS DVD 4巻 作画修正ピックうp!
今回は前回のような「ヤンギレ魔王なのは様」的な盛大なネタはなかったので細かい修正が目についたようでしたね^^
特に第12話「ナンバーズ」での顔の修正はかなりあったかも?

特に目に付いた顔の作画修正は以下↓↓(←放映版、→DVD版)
4巻修正001

第10話「機動六課のある休日(全編)」での食事シーン

ってちょっwwパンを手渡す人自体変わっているし!!wwwはやてはフェイトに背中向けて食べてたはずなのになぜか満面の笑みでこちらにパンをお渡しwこのあとなのはにフェイトが渡すんだから別にフェイト介さなくてもよかったのにねぇw

ここの食事シーンは顔のヘンな別のヴィータちゃん4巻修正0013
やらシグナムさんがてんこもりでここ以外はほとんど修正なしでした(´д`)ウヘェ

4巻修正0014

10話、エリオたちを送り出すシーン。
エリオよりもキャピルン♪ターンを魅せるキャロをもっと修正すべきだろ!!!(゚д゚)ポルァ!!

4巻修正007

同じく10話、エリオやスバルたちを送り出した後に六課でフェイトと出会うシグナムさん。

なんかシグナムさんは放映版じゃかなり作画に恵まれていないこと多かったですよね(´・ω・`)
なんだよ!このムカつく顔したシグナムさんはよぉっ!!!wあっ、シグナメさんか(゚д゚)

4巻修正0016

10話、スバルの食べたアイスが次のカットでなぜか復活していたシーンを修正。
うっかりっていうレベルじゃねーぞww

4巻修正002

10話、リインⅡメンテ後のはやてとの会話シーン。これは放映版でもいいんじゃない?リインⅡの初代リインへの尊敬の眼差しという点で修正後のほうがちょっと悲哀を含んでいる感じ。

4巻修正008

10話、キャロの回想シーン。なんかフェロモンむんむんなメガミマガジンっぽいフェイトさんに修正w

4巻修正003

第11話「機動六課のある休日(後編)」
ガジェットら出現後機動六課出動時のフェイトとなのはの会話シーン。なんか向こうの人が書いちゃうと基本タレ目+離れ目になりますよねw

4巻修正0015

11話、地下水路にてガジェットの残骸を発見したのを検分しに来たギン姉。

これはだいぶ残念なギン姉でしたねwガジェットも紙でつくったみたいにツルツルしてたし、生体ポットなのに培養液なかったりとこれは随分手がかりの無い現場ですね

4巻修正009
4巻修正004

11話。アギト登場シーン。あの江戸っ子みたいな仕草がサムアップに変更ww
「おらおら!てめえらまとめてかかってこいやぁ!!」のムカつく顔もだいぶ修正入ってましたww

あとあの寒い花火の演出も幾分豪華に。ほんと幾分だけどwそのときのポーズも釈迦みたいなのからただのあぐらに変更。

4巻修正010

第12話「ナンバーズ」にてルーテシアとアギトをとらえたシーン。
何この5歳児くらいの魔法少女ごっこみたいな放映版の作画wwたしかにふたりともチビッ子じゃあるけどこれはあまりにもひどいww
修正されてもルーテシアの方はあまり変わらず。

4巻修正005

12話、ディエチがストームレイダーを砲撃するのに気づいたシーン。

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

だれだお前!!wオレのはやてを返せ!!!www
なんか「ナンバーズ」回は改めて見るとせっかくの折り返し地点で話も盛り上がってきそうなときにこのポンコツ作画で萎えたのを思い出したよ(^ω^#)ピキピキィッ

4巻修正011
4巻修正006

12話、クワットロがルーテシアにヴィータへ伝言させるシーン。

「ドウジンワーク」のビューティーラブ先生をも凌ぐこれで金をとるのか!?という作画を改めて見よっ!!(ヒドイ
なんか悲しくなるよ、、( ´Д⊂メソメソ・・

4巻修正012

12話、ディエチの砲撃を止めたなのはさん。

放映版はどうみてもキレています、本当にありがt(ry

といった感じ。

他にもなんか微妙に悪者っぽい顔のはやて(12話冒頭のロングアーチとのやり取りのところ)や、ガリュウの怪我したところからの流血(12話でルーテシアが帰っていいよというところ)、アギトの遠景での丁寧な描きこみ、休日回での街の中に人が全然いなかった(おぃおぃw)のを追加など細かい変更あったけど、インパクト的には3巻よりも薄めでしたね。
たしかヴィヴィオが出てきてからは4話くらい(15,6話あたりまで)作画が安定してたので次の巻はもっと修正点見つけるの面倒くさそう難しそう^^;

目玉になるかと思われた「スバル変身シーン完全版」は期待はずれ(´д`)

唯一の追加点は左足へのマッハキャリバーのローラー装着シーンのみ。第5話の変身シーンが46秒くらいなのに対して完全版はだいたい50秒くらいでしたからかなりガッカリでしたよ、、(´・ω・`)

といったところが今回の主なポイントでしょうか。
それにしても毎回思うけど、放映版はいくら切羽詰っているとはいえ途中ネタに走ろうとする意図は少なからずとも感じるのは気のせいでしょうか?wアギトの江戸っ子仕草とか放映版見た時吹いたし、もう別人な顔のシグナムさんに何度枕を濡らしたことか、、(´;ω;`)ウッ よくOKだすよな、、あんなんで、、、
けどそれがなのはだし、DVD作画完全版はもはや定説だから放映終了後もこうやって楽しめるから良しとしましょうw


次巻も気力があれば比較しようかなと思います^^ウフフ


※画像はなのはスレより転載、加工して使わせていただきました


ランキングに参加してます~。でも修正されるだけでもありがたいですよね!ってオモてる方はモルスァとクリックをお願いします~^^
FC2 Blog Ranking

あ、映像特典の機動六課StrikerS+ギン姉のトークはいつもよりもグダグダ感がなくて楽しめましたよ^^あとリリカルパーティーⅢダイジェストの役を入れ替えてのアフレコ!これのフェイトチームワロタw
出演したくなかったヤツだれだ!w名を名乗れ!(゚д゚) 1人だけ男役だった井上麻里奈と予想。
ていうか、清水香里さん、ちょっとメタボってきてるような、、。相変わらず柚姉の黙っている時の妖艶な美しさとしゃべりだした時のかわいさのギャップは神\(^O^)/
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第26話 「約束の空へ」(終)観賞~^^
なのはSS26-0

シグナムさん最後の最後で大活躍!?\(^O^)/

なのはStS、最終回を観賞しました~^^
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第26話 「約束の空へ」(終)観賞~^^…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:15 | トラックバック:35 |
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | NEXT