fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
変態と異常者の共演!? 『空の境界』第6章~忘却録音~( ゚∀゚)o彡゜
空の境界6-

劇場版『空の境界』第6章~忘却録音~も出てたよー\(^O^)/

先日から公開されている『ヱヴァ新劇場版:破』の新キャラ・マリの中の人繋がりで、よいタイミングでこの「空の境界」が出て、足りなかった真綾分両儀式で補充するために見てみたわけですが、、
空の境界6-鮮花

今回の主役は黒桐鮮花でした!( ゚∀゚)o彡゜

にしても実の兄に恋に落ち、妹と認識される前に叔父の養女になって、一人の女性として見て貰うように画策するとかどんだけ変態さんなんですか?w
しかしその養女になって離れている間に、式に幹也は取られちゃうわけですがw

その恋敵・式と今回は学院内の不思議な事件を解決するために協力することに。
見所はやっぱりパジャマトークだよな!(えー
式の上に鮮花が乗っかってハァハァ、、、

片や変態、片や異常者、、、こんなんで事件解決できるの?
空の境界6-式

式は今回はあくまで鮮花の助っ人として出ているのでそれほど式のターン的なシーンはなかったですが、このそっけない感じがいいですなー。ていうかワンコの仕草がイチイチかわいいな
真綾分は十分にチャージできました(゚д゚)

空の境界6-001 空の境界6-002

本編内容は鮮花が通う学院内で起きている妖精が犯人という女生徒の失踪事件を中心に進みます。

生徒会長・黄路美沙夜(CV:水樹奈々)のサド百合っぷりはたまらんw
この世界の魔術師はみんな悟りを開いたかのごとく立ち振る舞いが穏やかですな。いかにも特別な存在って感じが雰囲気出てるし。

あといつものことですが、背景美術・エフェクトの筆舌し難い美しさはなぜこれをBlu-Rayで出さないのか疑問に思うほど。特に水の表現の綺麗さはDVDでこれなんだから、BDだとどうなるんだ?w

バトルシーンも鮮花を中心にこれまで以上に派手なものに( ゚∀゚)o彡゜
鮮花の攻撃(魔法)が手から炎(?)ってのもあってその立ち回りはまるで格ゲー

最後の幼少時代の鮮花の可愛さは異常(;´Д`)ハァハァ
テンプレのようなツインテールロリなんだけど、やっぱ黒髪ってのが重要だよな!(←

時系列的には今回のお話は最後で、ラストシーンの荒耶が力を与えているのがこの後に続く「殺人鬼、再来」の殺人鬼なのかな?って原作これ以降はあるのかしら?

とまぁ今回はある意味短編的な感じで、サクッと楽しめるものでした。

空の境界6-01

内容物その1・特製ピンナップ
ジャケットと微妙に違う鮮花がいいですな。

空の境界6-02 空の境界6-03
空の境界6-04 空の境界6-05

内容物その2・劇場パンフレット縮刷版

ゲストイラストは高河ゆん氏。
キャストインタビューは鮮花役の藤村歩さんとか。

空の境界6-06

内容物その3・きのことたかしの一問一答

ネタバレ注意、でも本編見た後に読むとわからない部分が補足されたりしているので大事。
ていうか二人の会話のテンションがどうみても2ちゃんねらーw
イチロー伝説をもじった橙子さん伝説とか噴いたw

あとは劇中の音楽を収録したサウンドトラックが同梱されてました。
音楽いいよなー、特に戦闘シーンのあの躍動感溢れる曲とか、OPやED前に流れる神秘的なアカペラっぽい曲とか。でもまだ一度も聴いてなかったりする(えー

次の巻でいよいよ最後!
第2巻「殺人考察」の後編で、アノ気になる引きから一体どんだけ待たせたれたことやらw

式と識がどうなるのか楽しみ!\(^O^)/
スポンサーサイト



別窓 | [劇場アニメ]空の境界~劇場版~ | コメント:6 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
シリーズ最高のアクションと濃密なストーリー!『空の境界 第5章~矛盾螺旋~』( ゚∀゚)o彡゚
空の境界5-01

『劇場版 空の境界 第5章~矛盾螺旋~』見ましたー\(^O^)/

いやー、今回は原作未読の予備知識とか無しでも1本の映画としての完成度がハンパなかった!
中心人物となる「臙条巴(えんじょうともえ)」の家族愛、蒼崎橙子と荒耶宗蓮、コルネリウス・アルバとの永きに渡る因縁、そしてその螺旋の中心にいる両儀式、黒桐幹也。

映像美はいつものごとく動画、背景ともにトップクラスで、同じシーンを繰り返すことによって生まれる螺旋のようにねじれる謎120分近くに及ぶ濃密なストーリーで徐々に紐解いていくような展開にはぐいぐい引き込まれましたね~(*゚∀゚)=3

グロさも過去最高だったし!w臓物やら血はもちろん、腐乱死体の描き込みとか飯食べながらだったからちょっとつらかったぞ!w

空の境界5-001

前半の見所はなんと言っても『式無双』ww
わらわらと迫る死せる人形ども相手にスパルタンXのように右から左へドカバキメフメフと蹴散らして、すべての方向から迫ってこようが、着物を翻らせての大立ち回りはスピード感抜群!爽快でかっこよいですな!( ゚∀゚)o彡゚

空の境界5-003

でもその後、この物語のラスボス的な存在(?)である「荒耶宗蓮」との戦闘で破れ、どっかに封印されてしまうわけですがっ、、、

空の境界5-002

中盤の見所は魔術師・橙子さんの圧倒的な力で荒耶をねじ伏せて、式を救出!!
        。 。
         \\
ってエ━━━━━━( Д ; )━━━━━━!!!

橙子さん、心臓えぐりとられて、首ねじ切られて死んじゃった!!!:(;゙゚'ω゚'):

幹也や巴だけでどうやって戦っていくのー!?


空の境界5-004 空の境界5-005

という展開になりつつも、幹也の探偵タイムがあったり、巴が自分の帰る家を思い出すシーンとかあってちょっとホロリとくるシーンがあったりなんかもう展開がめまぐるしすぎw

アルバの狂人じみた、ヤンデレ?とも取れる橙子さんへの異常なまでの執着は吐き気するなw
橙子さんの生首をつかって腹話術みたいなことするなwwきめぇ!

幹也と巴の共闘しつつも「さよなら」と手を合わせて別れるシーンなちょっとかっこいいと思ってしまったんだぜ、、、。

螺旋から外れたという巴の最期の行動が式復活のとなり、式と荒耶の最終決戦!九字兼定(ストパンの芳佳の使い魔じゃね?!w)を手にこれまた凄まじいまでのスピード感溢れるアクションと場を盛り上げるBGMにたぎりまくり!( ゚∀゚)o彡゚
こりゃもう1回ホームシアターで堪能せにゃならんね!

ストーリー的にはここでひと段落着いたってところでしょうか。終わりはなんとも寂しい結末でした、、、

空の境界5-006

って思ったら、EDの後、最後の最後に悶えポイントがっ!w
今回は燃えばかりで何か足りないと思ったら式のデレがなかったんだよ!
式かわいいよ式(;´Д`)ハァハァ

いやー、なんかストーリーとか未だに読みきれてないところもあったりするんですが、120分という長編ながらもこうも引き込まれる展開とその構成には脱帽でしたよ。最終巻となる殺人考察(後)をもってこの荒耶編は終わりとなるんでしょうが、そのときにもう一度通してみてみたいですね。

空の境界5-007

次回予告「忘却録音」。時系列的には現時点で一番最後にあたる、荒耶編の後の話で幹也の妹・「鮮花」が主人公なのか!!( ゚∀゚)o彡゚
こりゃー式とのやり取りを百合妄想するだけで、ごはん3杯はいけるな!(えー
DVDいつになることやらだけどねw

ちなみに限定版に毎度付属のものは以下の通り。
空の境界5-02
特製ピンナップ2枚。

空の境界5-03
本編視聴後に読むと話が見えてくる「きのことたかしの一問一答」

空の境界5-04 空の境界5-05
第5章パンフレット縮刷版。
中の人インタビューは荒耶宗蓮役の中田譲治さん。
ゲストイラストは「BLACK LAGOON」でおなじみの広江礼威さん。

といったところでした^^
そういえばいつもサントラが付いてきてますがまだ1回も聴いた事がないんだぜ、、、。そろそろ聴いてみるか。
別窓 | [劇場アニメ]空の境界~劇場版~ | コメント:2 | トラックバック:2 |
はてなブックマークに追加
『空の境界 第4章~伽藍の洞~』見たー\(^O^)/
空の境界4-00

『空の境界 第4章~伽藍の洞~』買ってきたー\(^O^)/

発売日をチェックしてなくて気づいたら1日過ぎててちょっと焦ったw

空の境界4-01 空の境界4-03

ピンナップパンフレット縮刷版のデザインはこんな感じ。

ジャケットの橙子さんとピンナップの橙子さん、メガネの有り無しで表情まで変わってますよw
髪の伸びた式が美人さんすぎる件。

空の境界4-04 空の境界4-05

パンフレットの中身一部抜粋。
インタビューは蒼崎橙子役の本多貴子さん。グレンラガンのギミー役だったとは知らなかったw
橙子さんとしてはちょっとエヴァのミサトさんっぽいノリのしゃべりだったり、ひとたび戦闘になれば異常なほどのクールさで応対したりと演技のふれ幅が広い方ですね^^

それにしても橙子さん、、、いいおっぱいしてるわ、、(えー
空の境界4-02

恒例の「きのことたかしの一問一答」もあります。
見た後に読むとちょっと作品の裏側的な設定を知れたりして、より世界観を理解できるかも。

さて本編ですが、、、
空の境界4-001

なんだ、この橙子さん祭りはっ( ゚∀゚)o彡゚
メガネをかけているときとかけていないときで性格(人格?)が変わるとかすげー設定ですなw
そしてさらに魔術師とか言い初めて、原作未読な自分には何がなんだかわかりませんでしたw

式が自分の側の人間とわかってからの物言いの冷たさから、この人は怒らせたら怖いということだけはわかりました:(;゙゚'ω゚'):

で、本当に魔術師とは思いませんでしたけどw
ルーンがどうたらとか、炎の魔法使ったりと大活躍!とみせかけて結局、式に任すとかちょっとズコー気味だったなw 「承知!」というところまでが橙子さんのターンでした^^

空の境界4-002

で、式ですよっ!( ゚∀゚)o彡゚

今回は事故で2年間眠り続けて、目覚めたら「直死の魔眼」というモノの死の線が見えるという能力を覚醒していて、それと向き合うまでを描いているんですが、その覚醒を受け入れてからメインとなるBGMが挿入されたあたりからの戦闘シーンの流れは鳥肌もんでしたΣ (゚Д゚;)ゾクゾクゥ

2年もの間眠り続けて髪も伸びた式さんが美人すぎるんですが、筋力とか衰えているはずなのに、この大立ち回り(病室から飛び降りたり)はツッコんだら負けな気がするw(橙子さんは「猫かお前は」と言ってたけどw)

「それ、人は殺せるのか?」
というセリフを言い放ち、橙子の手伝いをすることになった式。
結局「式」の中にいた「識」の方は死んでしまったのかな?

空の境界4-003

幹也は今回は子犬ちゃんでしたw(2年間もただ通い続けた彼に付けられた看護婦達の間でのあだ名。)


空の境界4-004

この「荒耶」とかいうオッサソが第1章、第3章で式が戦うことになる相手を作っているみたいなんですが、、、魔術師と名乗っているから橙子さんと知り合いか?

とまぁ、相変わらずお話に置いてけぼりな感は否めませんが(笑)十分に面白いです^^
今回の式の昏睡のきっかけになった事故とやらも劇場公開が最後となる第7章なんで謎過ぎる部分が多すぎますw
次回以降はまた式が敵を相手に派手なアクションを見せてくれそうなんで楽しみです\(^O^)/

空の境界4-06

ていうか式のお母さんがこれまた美人でたまらんかった!(*゚∀゚)=3出番ないかなー。
別窓 | [劇場アニメ]空の境界~劇場版~ | コメント:2 | トラックバック:2 |
はてなブックマークに追加
空の境界 第3章『痛覚残留』 買ってきた\(^O^)/
空の境界3-01

「空の境界3 ~痛覚残留~」買ってきた\(^O^)/
時系列的にいって7章中3番目ということで今までリリースされたうちのちょうど真ん中あたりのお話?原作読んでないとこのシャッフルについていくのがやっとw

空の境界3-03空の境界3-04

劇場パンフレット縮刷版より
「はい。とても、、、、とても痛いです。わたし、泣いてしまいそうで、、、」

幼き日に痛みを感じなくなる「無痛症」を発した浅上藤乃が今回のメインキャラクター。
もう見た目からして中の人が能登さんってのがハマリ役だなとw

本編は前回の割と静かな展開とは打って変わって謎が謎を呼ぶ展開能力者二人の壮絶なバトルという最初から最後まで見所盛りだくさん!
空の境界3-18-24
浅上藤乃。冒頭いきなり画面いっぱいに揺れるおっぱいが映って何事!?と思いきやレイプされてたりと、とてつもなくヘヴィな展開を予感^^;

穏やかな表情とは裏腹に「凶れ(まがれ)」と言うだけでありとあらゆるものを捻じ曲げる力を持ってたりと今回も死体の凄惨さはえらいこっちゃwなんか捻じ切られて殺されていくレイプマンたちと一緒にこっちの表情まで捻じ曲がるような断末魔が嫌すぎるw
お話の流れとして「藤乃に痛覚があるや否や?」ってのがずっと謎なんですが、感覚がない=何も得られない、生の実感すらない そんな藤乃が痛みを知り生きるために殺人を犯す、、そんな藤乃への同属嫌悪で式さんはイライラをつのらせて、、

空の境界3-1-12
最大の見所はレインボーブリッジでの死闘!( ゚∀゚)o彡゚
モノの死が見えるという直死の魔眼の式「凶れ」と口にするだけでモノを捻じ切る藤乃の戦いのスケールのでかさがパネェっ!w
藤乃の「凶れぇぇぇっっ!!」って叫んだあとのレインボーブリッジ崩壊シーンは思わず吹いたほどw
ていうか直視の魔眼強すぎワロタwなんでもかよっ!

ラスト間際の藤乃の「痛い、、」「居たい」「生きたい」と変化し、自分の血の海に沈んでぐちゃぐちゃになりながらもそう口にする藤乃の姿には( ´Д⊂

藤乃が画面に出るたびにこっちも痛みを我慢してる顔になってそうな悲壮な展開が最後まで続き、ハッピーエンドはあり得ないというかなりヘヴィな回でした^^;

空の境界3-13-14

それにしても式がかっこいいわ、かわいいわで大変だよ!w
式「生きているのなら、神様だって殺してみせる!」
には濡れたよ、、(*´Д`)ハゥン

空の境界3-17
橙子「、、、早いなっ!(゚д゚)」
橙子さんの油断した一コマにもキュンと来たw演技が自然なんですよねー。

空の境界3-15-16
幹也の妹「鮮花(あざか)」も登場。今後も当然お話に絡んでくるのよね?なにやら式とは犬猿の仲のようだけど、式はなんだか楽しそうだw
ていうか実の兄に恋してるとかこりゃまた事件になりそうな子ですなー。

空の境界3-02
恒例のきのことたかしの一問一答とイラストカード。
藤乃のの螺旋が渦巻くイメージイラストは残虐な中にもどこか綺麗と思えてしまう不思議な魅力が。やっぱりパッツン黒髪には血がよく似合う(えー

一問一答は観賞後に見るといろいろわかることが書いてあるので原作読んでない自分でもとりあえず謎な部分やらフォローしてもらってる感じです。

これにてとりあえず前半の3部作は終了というわけですな。4章以降はまだDVDの発売は決まってないようですので、まったり待つことにしますよヽ(´ー`)ノ

別窓 | [劇場アニメ]空の境界~劇場版~ | コメント:0 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
空の境界 第2章『殺人考察』(前) 買ってきたヽ(゚∀゚)ノ
空の境界2-01

「空の境界 2 ~殺人考察(前)~」出てたよー\(^O^)/

原作未読で予備知識なしで見てますが、正直1巻は何がなんだかわからなかったけど(笑)この2巻は時系列的にみて一番最初になるわけですかね?(1巻は4番目)だから今回はすんなり1回見て理解できたw

式と幹也の出会いから始まるわけですが、式の不思議な魅力に惹かれる幹也同様、見てる自分もどんどん興味を持ってこれるような展開の妙が光りますな
どこで「識」と「式」が入れ替わっているかというのを意識しながら見返すとまた面白そう。

式

はしゃぐ式かわいいよ式(´Д`)ハァハァ
識

返り血浴びた式恐ろしいよ式:(;゙゚'ω゚'):

それにしても相変わらず死体の描写はえげつないですな^^;
鮮烈なまでに赤いのは前回同様、今回の死体はまさに猟奇殺人のそれでえらいこっちゃな姿になってます。(モツパーティーやら、手と足が入れ替えて縫い付けてあったりとか)

空の境界2-02

限定版特製ピンナップ。
パッケージの絵柄の式がどうしてこんな返り血を浴びた式になっているかは劇中のお楽しみ。

空の境界2-03

きのことたかしの一問一答。これを読むと劇中の細かい設定とかわかるから読んでおくとよいかも。

空の境界2-04空の境界2-05

パンフレット縮刷版
コンテやら中の人、監督インタビュー、ゲストイラストなど。
ゲストイラストは「スクラン」などでおなじみの小林尽先生。アンソロジーか何か描かれてなかったっけ?
中の人インタビューは「黒桐幹也」役の鈴村健一さん。


本編の最後のアノ引きで「殺人考察(後)」が公開最終回(7作目)とかどういうことですかっ!w

めっちゃ気になるわー。

そしてこの2巻を見た後に見る1巻もまた違った見方が出来そうで暇を見つけて見返してみようかなと思ってます^^

3巻「痛覚残留」は時系列で言って7番中3番目とか。むしろ全部出てからまた見直さなきゃならないようないろんな伏線があったりするのかな?
映像、音楽ともにハイクオリティで、ストーリーや世界観もグイグイ引き込む魅力を持つわけだから買わないわけにはいきませんな。




■ちょこっと雑記
昨日は仕事お休みでしたが、朝から晩までスケジュールいっぱいで更新できませんでした><
先週買った漫画と今日買ってきた漫画の簡易感想&お買い物メモなどは明日にでも書こうっと。
あっ!Σ(゚д゚ )
ARIA THE ORIGINATIONの3巻買ってくるの忘れてた。TV未放送回収録だからレビューできたらやりますヽ(´ー`)ノ

仕事いってきま ノシ
別窓 | [劇場アニメ]空の境界~劇場版~ | コメント:2 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
080520お買い物メモetc
空の境界1-01

「劇場版 空の境界~俯瞰風景~」観終わった~\(^O^)/

いやぁなんというか血の鮮烈なまでの赤さが際立って印象に残ってますがwとりあえず

式、かわいいよ式( ´Д`)
オレっ娘で、和服姿とかだいぶピンポイントなキャラですが(笑)、あの表情の少ないなかでも微妙に変化が見られて悶えますな。最後のシーンの赤面を隠しながら命令口調のところとかy=ー( ゚д゚)・∵. ターンものですな(←どんなだ

ところでこの式の持つ「直死の魔眼」って「月姫」の志貴の「直死の魔眼」と同じなんですかね?

予備知識無しで観たのですが、結構ホラーっていうかオカルトっぽい内容ですね。式の後ろに○○が立ってるシーンは普通にびっくりしたw
描写も最初に書いたように血の赤さが逆に綺麗に見えるくらい鮮烈。飛び降り自殺した女子高生の死体も華麗に描写。醜くあらぬ方向に曲がった死体が血の海に沈む様は脳裏に焼きつくわぁ(ノ∀`)

映像の美麗さは素晴らしいの一言。もはやアニメと呼ぶのも疑問に思えるほどの背景美術の美しさ、特に夜空、月、夜景などは絶品。橙子さんの事務所の異常なまでの描きこみとかすげぃ!
また荘厳なBGMと相まってもはや歌劇ともいえる踊るような式のアクションパートの動きには痺れました。ufotable恐るべしっ!

空の境界1-04 空の境界1-05

限定版特典の劇場パンフレットの縮刷版。
両儀式の中の人が坂本真綾さんだったとわ!!!Σ(゚д゚;)
マクロスFのOPの声からは想像もつかない、渋くてかっこよい女性の声を出されるんですな。すげぃ。

空の境界1-02 空の境界1-03

同封のピンナップとか今後の劇場の予告チラシとか。
他にも第1章のサウンドトラックやら奈須きのこさんと武内崇さんの対談入った小冊子などいろいろついてました。

友人に聞いて知ったんですが、これって7部作なんですね^^;3部作で終了と思い込んでて買ったんですが、、、ていうか帯に書いてあったわ
とりあえずはつかみはキッチリ抑えられたんで、来月の2巻も買ってみようかなと。劇中の時系列はかなりバラバラなんですな。次回は式の昔の話みたいですし。

他に買ってきたものとか。
080520お買い物品01

「うさぎドロップ」(宇仁田ゆみ)4巻
「よにんぐらし」(宇仁田ゆみ)3・4巻(完)


今日買ってきた新刊は「うさぎドロップ」「よにんぐらし」のみ。
「うさぎドロップ」は読みましたが、宇仁田先生の描く漫画はどうしてこうも胸の奥をほっこりさせてくれる、暖かい気持ちさせてくれるんだろう、、。家族のいろんな絆が見られる4巻でした。時間を見つけてレビュー予定。

080520お買い物品02 080520お買い物品03

「鈴木先生」(武富健治)3・4巻
「アンダーザローズ」(船戸明里)1・2巻


既刊ものを4冊ほど。先日買った「鈴木先生」はホント、読み出したら止まらない。3巻の途中まで読みましたがクラス会議の緊迫感漫画でここまでピリピリした空気を表現できるのか!?というほど息苦しいものでした。鈴木先生が一言も参加してきていないところがまさに読者の視点と同調しているかのような錯覚に陥った。すげぃ、、、すげぃよこの漫画、、。

「アンダーザローズ」は「うさぎドロップ」の横に平積みしてあって「ヴィクトリアン」という単語に惹かれて買ってみた。絵も好みに合ってたし。「エマ」で好きになった19世紀のイギリスを舞台にしたサスペンスみたい?未読。

音楽CD関連では
080520お買い物品04

Dreamtide 「Dream And Deliver」
NATIONAL PRODUCT 「LUNA」


どちらも新譜。
Dreamtideはメロディアスハードロックの最高峰FairWarningから抜けたスカイギター(32フレットギター)の使い手ヘルゲ=エンゲルゲ率いるバンド。FairWarningとほぼ同じ音楽性なのになんで脱退してまでやるのかはなはだ疑問ではあるけど(笑)しかし楽曲のクオリティは依然として高いものばかり。メリハリの利いた展開に、フックの聞いた歌メロ、そしてスカイギターによる天空を飛翔するかのごときギターソロの泣きのメロディはやはりいつ聞いてもいいものだ。
でもこのメロディアスハードロックというジャンルの人気は最近どの国でも落ち込んできているのだとか。FairWarningの3rdAlbum「GO!」が出た7,8年くらい前(だったか?)は日本だけで10万枚売れてゴールドディスクも獲得してたというのに、、、( ´Д⊂

NATIONAL PRODUCTはBurrn!のレビュー(89点)を見て気になったので買ってみた。
こりゃいいわ。ハワイ出身ならではの爽やかでドライな音像にちょっと泣きメロが入ったかのような絶妙なバランスが心地いいハードロックって感じ。若い人ならではのみなぎるエネルギーのような楽曲の勢い、分厚いコーラス、フックの効いたメロと展開、、素晴らしいですわ。まだ冒頭3曲しか聴いてないけど、フルレンスアルバムの内容で1,890円なら安いですわ。

ふぇいばりっとでいずさんのところで紹介されたホッテントリメーカーが面白すぎて夜中にひとりで悶絶してましたw
こんなタイトルみたらそりゃすかさずクリックしちゃいますよwww

「今日は給料が上がらないならもううんこしかない」をテーマにしたホットエントリー
■ 本当は残酷な給料が上がらないならもううんこしかないの話 25 users(推定)
■ 仕事を楽しくする給料が上がらないならもううんこしかないの4ステップ 20 users(推定)
■ 初心者による初心者のための給料が上がらないならもううんこしかない 24 users(推定)
■ 文系のための給料が上がらないならもううんこしかない入門 14 users(推定)
■ 20代で知っておくべき給料が上がらないならもううんこしかないのこと 40 users(推定)

ワロスww

すやり~ぬ、、、
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
別窓 | [劇場アニメ]空の境界~劇場版~ | コメント:0 | トラックバック:2 |
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |