fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
なんかいろいろツッコミたいけどキレイにまとまったからいい、、、のか? 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 最終話
良作となるか駄作となるか!?緊張!!(挨拶)

終盤にかけての目まぐるしい展開、数々の伏線の回収とテンポアップが著しいですが、これまでののんびり感がそれらを余計にそれを感じさせますな。

砦の乙女たちはどういった決断を下すのか!? 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』最終話!!
ソラノヲト12-001

アーイシャ死んだー!?Σ(゚Д゚;)
わき腹撃たれて血だまりが!なんなの、ついこの間までおもらしとかで祭りになってた「ソラノヲト」はどこにいったの!?(←ホントしつこい

ローマ兵(アーイシャ)発見の報を受けたホプキンス大佐はローマ軍と対するために国境へ赴こうをするもなんとフィリシアさんが大佐を人質にして砦に立て籠もることを決断!

ユミナさんの手当てによってなんとかアーイシャは一命を取り留めたけど予断は許さない状況。

ホプキンスはローマとの講和など生ぬるいことをするよりも、ローマに対してアーイシャを目の前で銃殺してヘルベチアとの全面戦争に持ち込もうというつもりらしい。

そして「ヘルベチアの魔女」としてノエルを盟友ともいうホプキンス。
「見えない死神」(細菌兵器?)によるローマ軍の虐殺みたいなことがあったのか。
ノエルは正気を失いそうな表情で声も出せず。ノエルは利用されただけのようだけど、やはり幼いからかそのことを受け止められずにいるみたい。

フィリシアさんはブチ切れて発砲、蒸留所に放り込むように指示:(;゙゚'ω゚'):

ユミナさんはアーイシャに聞いたローマにおける「炎の乙女」の伝承について語るとどうやらかなり違うみたい?
ヘルベチア→街を守る
ローマ→命を守る


     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\  <・・・あんまり変わんないような、、。 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

砦の監視塔で状況を見守るカナタとクレハ。
そこでカナタは停戦信号を耳にする。ただしカナタのみにしか聴こえなかったようだけど。
でも本当にそれは鳴らされていたようで、クラウスと、、、まぁリオだろw

ホプキンスは足に仕込まれたナイフであっさり脱出して、国境へ向かおうとしてる。
しかしナオミさんが停戦信号のことを話し、街の住人たちが止めようとするも

ホプ「戦争こそが文明と科学を推し進める。私は取り戻したいのだ。かつての人類の栄光を。」

ただの戦争中毒者でした(゚д゚)
ノエルがいうに、死神をつかって大量虐殺したときも笑っていたとか。

ナオミの拘束、ローマ軍による明朝より攻撃開始、、いよいよ旗色が悪くなってきたフィリシアさんたち。

そこでカナタは停戦信号を届けるために行きましょうと提案。クレハは軍人としてあくまで身勝手な行動はやるべきでないと批判。これってフィリシアさんに向かってもいってるようなもんか?

それでもこの街が、みんなが好きだからあきらめられないというカナタ。
アーイシャもノエルに「おまえはもう十分苦しんだ」許す言葉をかける。

これで停戦信号を届けるために国境まで行くことにを決意。
クレハはことあるごとに反対意見をいってたのはリオの代わりにそういった役割を示すためだったか。軍人としての生真面目さがなんとも不器用で、でもやっぱり年頃の女の子だけあって心は弱く優しいんですなぁ。泣けた(´;ω;`)ウッ

ソラノヲト12-002

タケミカヅチ起動!!( ゚∀゚)o彡゜

フィリシアさんの「行くわよ!私とあなたたち!」にちょっとたぎったw
攻撃開始のラッパをカナタが吹く終えるとともに砦を脱出!
1話の「炎の乙女」の伝承を語るときのあの神BGMがかかって鳥肌!

そして再び語られる「炎の乙女」の伝承は今、砦にて起こっていることそのもの

罰をあたえるもの、傷ついた天使=アーイシャ
匿い守った乙女たち=カナタら炎の乙女
クモのちから=タケミカヅチ
炎にまかれる乙女たち=味方であるヘルベチア軍に攻撃されるタケミカヅチ(カナタたち


息絶える天使ってアーイシャ死んだかと思ったw

カナタたちはホプキンス大佐たちの軍の猛攻をしのぎ、国境のローマ軍とヘルベチア軍の対峙するところに到達!

そしてタケミカヅチがその対峙する中央にいき、カナタがラッパ(伝承による天使からもらった金の角笛)で停戦信号を鳴らす!

が、届かず!夜明けとともに動きだす両軍!しかしカナタはあきらめずに鳴らしたその音は、、

アメージンググレイス(=ソラノヲト)

動きが止まり聴き入る両軍、そしてそこへ割って入ってきたのは赤い近衛師団を引き連れたローマ皇帝の婚約者になったリオ!

リオ「講和は成った!戦うことはまかりならん!双方速やかに陣を解け!これは勅命である!」
                         n
                         l^l.| | /)
                         | U レ'//)
            ___      ノ    /
          / ⌒  ⌒\  rニ     |   戦わなくていいんだ!
         / (⌒)  (⌒) \  ヽ   /  ひゃっほーぅっ!!
       /   ///(__人__)/// \ / `  /   
       |       `Y⌒y'´    |   /
       \.       ゙ー ′  ,/  /
        /⌒ヽ   ー‐   ィ  /
        / rー'ゝ        /
       /,ノヾ ,>         イ
       | ヽ〆          |

               ____
             /      \ 
            /  ─    ─\   <・・・・。
          /    (●)  (●) \
          |       (__人__)    |  ________
           \      ` ⌒´   ,/  | |          |
          ノ           \  .| |          |
        /´                  | |          |
       |    l                 | |          |
       ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
        ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |

糸冬


最後の結末はベタで予想どおりすぎて冷めたわww
思わずそこでレビュー止まっちゃった(テヘペロ

惜しいなぁ!途中までも予想通りな展開だけど、カナタらそれぞれの想いの見せ方や音楽の使い方、伝承の伏線の回収完璧だったのに、最後はやっぱりあっさりしすぎたかなぁという印象。

戦争が不可避となってからの重苦しい雰囲気からの大逆転ホームラン的なカタルシスを感じたかったけど、ラッパじゃどうしてもなぁ、、「アメージンググレイス」もなんか聞き飽きたというかw

リオが婚約者でありながらまた砦に戻ってくるってのもどうかと。彼女の性格ならもっと国をよくするために先頭に立っていきそうなのにな。
フィリシアさんも上官へ銃を突きつけておいてなんのお咎めもなしってもちょっと気になる。どうせならリオが新隊長として赴任してくればよかったのにw
カナタはおいしいところだけを持っていっただけだったな。あとおもらし(←いい加減しつこい
ノエルも魅力爆発!みたいなあと一押しが足らなかった。最後らへんは見てられなかったしなw

というわけで最愛はクレハちゃんで!(えー
いや、この回での本心語りの部分はマジ良かった。これまでの彼女のツンな発言を最初から見直していくと面白いかも。
ユミナさんもいい語りキャラだったな。

エピローグはあっさりで必要以上を語らず。

採点もあっさり60点でw(100点満点中)
後半の伏線の回収は見事でしたが、ちょっと物足りない部分が多かったかな?
アニメじゃないですが「Steins;Gate」のような伏線の張り巡らされた神ゲーをやったあとにはこのツメの甘さは気になりました。

美術と音楽は満点近くを上げたいですね。
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <コラッ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<「愛情ー友情ー♪」はもちろん
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | 除きますがね。
               \    ` ⌒´    /

今回のEDに使わなかったのはよかったな(えー
スポンサーサイト



別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:3 | トラックバック:2 |
はてなブックマークに追加
どっかで見たような超展開?そしてノエルの過去が明らかに。 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第11話
何気に日常回の中にちりばめていた伏線を上手く回収しつつある最近の「ソラヲト」。
※ただしおもらし回は除く(←しつこい

でももう一つなにか大きなうねりみたいなインパクトが足りないんだよなぁ~。

とか思ってたらここにきていきなり動きはじめましたよ!?( ゚∀゚)o彡゜『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第11話!
ソラノヲト11-001

敵国の正統ローマの斥候を巡回中に発見したカナタたち。

ノエルの過去はなんだかうさんくさいオッサンとある研究の成果を利用されてるみたいだな。
幼いころから天才少女だったようで、タケミカヅチを一人で修理できていたのもうなづける。

そのノエルがやけに拾ったローマ少女の看病に一生懸命。
同じ褐色の少年(?)の瀕死の姿を思い出しているノエル。ノエルの研究の成果でローマ人が大勢殺されたのか?
その罪滅ぼしのつもりか、、、。

どうやらローマの斥候はカナタと同じラッパ吹きみたい。
フィリシアは今のヘルベチアとローマの微妙な情勢(停戦交渉が難航中)の時に、ローマ少女兵を拾ってしまったことにかなり悩んでいるようで、ある種の賭けにでる。

リオによって停戦合意がつけば、この少女は無罪放免(?)でいいだろうけど、そうでなければ本国へ召還され敵国の兵士として尋問(拷問?)を受けさせることに。もちろんフィリシアは前者に賭けたけど、、。

その夜、同じヘルベチアの兵(男ばかり)が時告げ砦に向けて進軍していた、、、ヤバイっ!

翌日、目を覚ました少女。ローマ語ならイタリア語あたりをしゃべるかと思いきやそうでもないみたいw
ノエルに襲い掛かるもおっぱいもみもみして撃退。ナイスノエル(えー

言葉が通じないかどうかをチェックするためのフィリシアさんのおっぱい星人真っ青のセリフにはひっくり返ったww
しかしその卑猥な言葉にも全く反応しない少女。どうやらホントに言葉が通じないようだ。ただ「アーイシャ」という名前だけはわかった。

ノエルの看病する姿が新鮮でかわいいのう、、。
その必死な姿にアーイシャもちょっとだけ心を開いてきた?
「時告げ砦」という言葉を聞いたときの反応が気になるけど、、、。

ソラノヲト11-002

カナタはこのトランペットを貸して、もしアーイシャがローマ軍のラッパを吹いたりしたらマズい!とか思わなかったんだろうか?w
しかし以外にもアーイシャが演奏したのは「アメイジンググレイス」!
カナタは感動しまくり。ノエル鼻水出しすぎww

アーイシャにも笑顔が生まれ始めたころ、街では不穏な噂が広まっていた。

ローマ人を見た。

アーイシャの「ダンケ」という言葉に反応したのは、ユミナさん!?
ていうかローマ語なのに「ドイツ語」ベースなのか?w混乱するわ!

そして不穏な噂とともにナオミさんが持ってきた情報は最悪「ヘルベチア軍がこの地方に向かっている」という。

とりあえずローマ語がわかるユミナさんにこの子からいろいろと情報を聞き出すことに。

天使の化石を見にきた。(第1話でカナタが湖の中でみたあの骨?)
祖母は時告げ砦の兵士だったこと。
世界を滅ぼした黙示録の天使を見にきた。(ユミナさんがいうには天使ではなく悪魔


おお!?いろいろと投げっぱなしジャーマン状態だった伏線が回収されようとしてますよ!?( ゚∀゚)o彡゜

とそこへ、最悪のタイミングに最悪の軍隊が到着。
近衛第一師団 第9独立機動部隊
フィリシアさんが戦慄するホプキンス大佐とやらがいるやっかいな部隊。

賭けには負けた、、というフィリシアさん。しかしここからは自分の独断でこのローマの少女を守ろうと決意。
そしてホプキンスの名を聞いただけで震えおののくノエル、、(´・ω・`)

着任の挨拶を交わすとすぐに「ローマ兵は見なかったか?心当たりは?」とホプキンス大佐。
もちろんフィリシアさんは「ありません」ときっぱり。

しかしその瞬間、第1121小隊の時告げ砦を接収してしまうホプキンス大佐。

そしてすぐさま砦の中を捜索。
アーイシャ、ノエル、ナオミ、ユミナらは教室の奥に隠れているけど、、。

アーイシャはノエルの名前を聞いて反応!そして口をついた言葉は「見えない死神」!?
それを聞いてノエルが発狂!!?せっかく隠れていたのに飛び出してしまい、さらにアーイシャがそれを追いかけてしまう。

ノエルの発狂と同時にかかってきた本国からの緊急電話!
セーズ国境のノーマンズランドにローマの大群が押し寄せているとの情報が!!

アーイシャはホプキンスの兵士に見つかり、ノエルの目の前で、、射殺された!!?Σ(゚Д゚;)

糸売


ちょっとちょっと!あと1話くらい早くこういう展開にできなかったの!?( ゚∀゚)o彡゜

なんだか味方の別の勢力に自分たちの基地を取られて利用されるって展開「ストライクウィッチーズ」っぽいよなぁw

ノエルはホプキンスに利用されて戦争に関わってしまった過去があったのか。
昔の無邪気な笑顔と今の無表情なノエルの対比がえげつなかったわ、、。
さらに今回はこのままだとタケミカヅチもホプキンスに利用されてさらにローマ兵を虐殺しかねないな。

ローマ兵の四足型の戦車とタケミカヅチの多足型戦車はどっちが性能が上なのかしら?フィリシアさん回の回想から見るに、旧世界の遺産はタケミカヅチでローマ軍の四足型戦車は今の世界のアナログ的な兵器かな?
まさかタケミカヅチ1機であの大群を相手にするとか、、あるかもなぁw

「見えない死神」(ノエルの研究の成果?)とか「天使(悪魔)の化石」とか「炎の乙女」とかすっかり忘れてた伏線がここにきて一気に回収されそうな予感!!なんだかんだで最後はまとめてきそうな勢いですな!

最後はタケミカヅチからアメイジンググレイスが流れてみんながぽわわわわわとなって戦争終了とかならないことだけを祈りますw

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <DVDとかBDの最終巻で本当の最終回収録とか来たらどうする?
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | <「けいおん!!」と
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/  「AngelBeat」に夢中になってる
     /    く. \      \  ノ           \   と思うので気にも止めません。
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |


       <気になるだろ!?少しは気になるだろ!? 
    ___
    /    \       ______
  /ノし   u;  \   ;//・\ ヽ \;
  | ⌒        ) ;/ (_ ̄ ̄ /・\\;  <全員死ぬくらいの展開やってくれたら
  |   、       );/    /rェヾ__) ⌒::: ヾ;   見てみたいかもね~w
  |  ^       | i   `\/´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /        r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

ここにきてこの展開は正直予想外でかなり面白かったです。最後まで日常ほのぼのかと思ってましたしなw
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:4 | トラックバック:4 |
はてなブックマークに追加
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」 第8話の神シーンをメル絵でやったらこうなる。
今日の「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」スレにて

メル絵で第8話のカナタの神シーンを再現してみた。
ソラヲトメルカナタ

メル絵のカナタ
         ____
       /      \
     /         \ やはりメル絵は至高。
    /   ─   ─   \   彼がデザインするだけでそのタイトルが
    |     (__人__)    |  注目されるのはうなずけますね。
    \     ` ⌒´     /   
.    ノ    / )ヽ   く    
   (  \ /__ノi ) , )    
.   \  ゙ / ヽ ヽ/ /
     \_/    \_ノ 

第8話神シーン

問題の第8話 もれそうなカナタ
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   ちょっと待って!
    / ∪  (__人__)  \    いくら何でもこれは引くだろ、、、。
    |      ` ⌒´    |   
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒) 
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

メルカナタの神シーン

メル絵でおもらしを我慢するカナタを再現

       / ̄ ̄ ̄ \ 
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \  ←ガン見
    |     (__人__)    |    
    \     ` ⌒´   /   
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ     
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │

        / ̄ ̄\  <ねーよ。 
      /       \      ____
      |:::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ::::\:::::/::::: \   
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \ <素晴らしいっ!これだったら
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | あの神シーンだけで予約倍増
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   でしたね!
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

いくらメル絵でもあのシーンのフォローは無理みたいだね、、ていうか再現度高くてワロタw

>>関連記事
◇アニメノチカラで伝えたいこと、、それは本能に訴えるモノだったね! 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第8話

■おまけ画像
◇Newtype4月号ソラヲト
Newtype4月号ソラヲト

ノエルちゃんの謎が明らかになるのか、、、緊張っ!褐色少女も楽しみ!
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
NHKは「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を応援してます。
今日の「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」スレにて

今日のNHK総合にて「ソラノヲト」の舞台設定として使われている世界遺産「クエンカ」特集があったみたい。
世界遺産 クエンカ 001
世界遺産 クエンカ 002

シリーズ世界遺産100「城壁都市クエンカ~スペイン~」

 3月10日(水) 午前10:55~午前11:00 総合/デジタル総合
 3月10日(水) 午後 1:55~午後 2:00 BShi
 3月11日(木) 午前 4:15~午前 4:20 総合/デジタル総合

        ____
      /      \
     / ヽ、   _ノ \
   /   (●)  (●)   \   <「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」はNHKも認める
   |      (__人__)     |   神アニメ!わかったな!
   \     ` ⌒´     /ヽ     
    /              \
    (  ヽγ⌒)        ヘ   \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <だったらBD買えよ!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | <「けいおん!!」があるから
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/ その頃にはもう忘れてると思い
     /    く. \      \  ノ           \  ますので結構です。
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

にしても「ソラヲト」の美術スタッフ凄すぎるだろ、、w
今回あった第10話も背景素晴らしかったし、それがまた物語の良さを引き立ててましたしな。

ちなみに明日の夜中(11日午前 4:15~午前 4:20)にもあるみたいなんでファンは要チェックですな。
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
実は主人公よりもまわりの人物の成長がこのアニメのポイントなのかも? 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第10話
おもらし回とは一体なんだったのか?(挨拶(←しつこい

いよいよ終盤、なんだか話の中心がリオに傾いているなぁと思ってましたが、、『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第10話

ソラノヲト10-001

今回は背景美術の気合、いや鬼愛すげぇぇぇぇぇっー!!
いや、もちろんこれまでも素晴らしかったんですが、ジャコット婆さんの家や、セーズの街の夕暮れとか、雪夜明けの抜けるような空の色とかすげぇ印象に残ったなぁ。

とそんな背景美術の演出が素晴らしかった今回はジャコット婆さんに自分を重ねるリオ先輩のお話。

ちなみにジャコット婆さんってのは第1話でカナタのラッパを笑いながら「下手だねぇ」といってた人ですな。
どうやら体調が優れないようだけど、冬を住んでる山奥で過ごすんだとか。

タケミカヅチ完成目前!?ノエル嬉しそうだなぁ、、、これでアレやコレやするのを妄想してるんだな!?(えー

今回はクレハはいろんなシーンで楽しそうな顔を見せていたけど、だからこそ最後に、、、(´;ω;`)ウッ
カナタがイリア皇女について調べモノをしようと本を探していたら無かったみたいでナオミさんに頼むことに。
その無くなっていた本は実はリオが持ってたり

そんなときユミナがジャコット婆さんと一緒にいたユウコと一緒にたずねてきなすった。
どうやら体力的にも今年の冬をいままで住んでいた山奥で越すのはヤバイらしいんだけど、、、。

カナタはリオにそのことを相談して、ふたりでジャコット婆さんの家を訪ねていくことに。

その前にクレハに聞いたイリア皇女殿下の人生。
戦車の操縦士、正統(?)ローマに第3皇女として(ようするに人質)嫁ぐ予定だった、川に流される子どもを助けようとしての死。
リオの子ども嫌いはやっぱりイリア皇女と関係があったか。

ジャコット婆さん、年なのに家を建てるとか無茶しすぎだろ、、。
その家は、昔出て行った息子と夫がいつ帰ってきてもいいようにだとか。

リオはそこに自分のの姿を思い出す。
その帰ってくる人のために死んでも山からは下りないというジャコット婆さんにやけに食いつくリオ。

その割には冬を越すための薪を作ってやったり実は優しいところがなんともいいのう。

東部国境のローマ軍が移動を開始したというフィリシアさんの言葉にハッとするリオ。

ソラノヲト10-002

カナタが街中でふと耳にするイリア皇女にがいたという噂。
そしてリオと一緒に街中を散歩して知るリオの故郷と家族。
やっぱりリオはイリア皇女のでしたな。

腹違いということだから村はずれでひっそり暮らさざるを得なかったのか。
それでもイリアはリオのことを気にかけていて、リオもイリアのことは憧れだった。だから軍隊に入ってラッパをふくようになったみたい。

しかしその姉を失い、たどり着いたこの街は迷路のようで、人生も行き止まりのように感じていた。
でもカナタは「迷ってもいいじゃないですか!だから私は先輩と出会えたんです!」とリオを励ます。カナタの真っ直ぐさは回を追うごとに響いてくるなぁ。おしっこ漏らしたけど。

ていうかカナタはイリア皇女がリオの姉ってのはここで気づいたのかな?

雪降る夜
リオはジャコット婆さんと自分の母の境遇を重ねていた。許されない恋をして1年に一度来るか来ないかわからない男を待って死んでしまった自分の母と。

ジャコット婆さん「それがどうして不幸なのかね?いつか迎えに来てくれると約束してくれた。その約束だけで十分さ。他に何かできたかっていうんだい?できることがあったら何かしてたかもしれない。いつか会えるかもしれない、、、それで十分なんだよ。」

ジャコット婆さんの過去、、、っておっぱいでけぇw(←台無し
どうやら不倫しちゃって、子どもはその男が「いつか迎えに行く」という約束をして連れて行ったみたい。

        / ̄ ̄\ <お前の守備範囲はどこまでいくんだ?
      /       \      ____
      |::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ノ ' :::::::ヽ  \   
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   :\ <待つ女って嫌いじゃないぜ、、
     .  |::::::::::::::    } |  /// (__人__)///  | むしろ好物だ!
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    / 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |     
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

そして吹雪の外に見たその相手の男を追ってジャコット婆さんは、、、、

翌朝。寝室にいないジャコット婆さんを探しに行って、カナタとリオの目に入ったのは、、、、

ジャコット婆さんの死と生き方にリオは決断する。
ナオミが持ってきたイリア皇女の写真、、、ってフクロウのシュコはイリア皇女が基地を訪れたときからいたのか!?
フィリシア以外にも自分がイリア皇女の妹だったということを明かすリオ。

「私にしかできないことがあるから」

カナタと二人で「アメージンググレイス」を演奏し、リオはそう言って砦を後にした。

自分のラッパを残していったところにジャコット婆さんや、自分の母とはまた違う選択をしたようにも見えてよかったですな。

糸売


きっちりと伏線を消化してきましたなー。
ここ数話で見せていたリオにまつわるいろんな伏線が一気に消化。いよいよ盛り上がって、、、きそうにない終わり方だったけどw

考えてみたらリオは序盤から意外と隊での立ち位置に違和感を感じていたんですよなぁ。通信士の補充としてカナタが来たっていう時点でリオがいなくなるのは予想ついてましたが。

父からの電話と、カナタの言葉、今回のジャコット婆さんの件でやっと自分の運命を受け入れて前に進んだという感じで、最初から見てみたら精神的な成長はリオが一番描かれているんじゃないかなとも思いましたね。
子ども嫌いだったり、やたら好戦的だったり精神的に未熟な部分が見え隠れしてましたしな。

その逆でカナタは実は最初から意外と精神的には達観というか安定していて、技術や知識が乏しいという意味で子どもっぽいなと。それはやっぱり育てられた環境(両親?)によるものがあったかもしれないけど、そのカナタの存在ってば1125小隊のなかでは異端だったんだろうな。

シュコがまさかのイリア皇女存命のころからいたとは!
だから1話でリオの首飾りをとっていったのか。
そのイリア皇女の飼っていた(?)シュコを食べようとしていたリオって、、w
こういう細かい伏線的な描写は今見返すといっぱいありそうですね。

イリア皇女が救ったおぼれた子どもってのも誰なのか気になる、、ここまで人と人との出会いというかつながりを描いておいてそこらへんが抜けているのはちょっと考えられないし、、、ノエルとかありそう。(えー

クレハやノエルにどれくらいのことを明かしたか描写がなかったけど、リオとの別れを惜しんで号泣とは考えにくいんで、リオはこれから戦いにいくんだなということが感じ取れた。

正統(漢字わかんない)ローマとの停戦交渉がこの物語のオチどころとなるのかな?
リオが敵国の第3皇女になる、なんて展開はありえないな。

ここはひとつ1125隊によるタケミカヅチでのリオ先輩奪還作戦を希望する!(えー

※追記
音楽も素晴らしかったっ!!
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:1 | トラックバック:5 |
はてなブックマークに追加
リオの苦悩からみる隠された過去、、とは別にオッサンも悩んでた 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第9話
いやぁ、前回はこれまでの作品の雰囲気をぶち壊す神回でしたねっ!(挨拶)(←褒め言葉

そろそろ終盤に差し掛かってるけどまだまだ謎の多い作品ですが、もうそんなことはどうでも良くなってきているのは自分だけでしょうか?(えー

ただ単に面白いか、面白くないかで考えたら普通に面白いんだからこまけーことはいいだよっ!的なスタンスで楽しみたいと思います。

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第9話!
ソラノヲト9-001

パンッ(擬音)

        / ̄ ̄\ <変態がぁ、、、。
      /       \      ____
      |::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ノ ' :::::::ヽ  \   
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   :\ <あちゃー、、やっぱりカナタは
     .  |::::::::::::::    } |  /// (__人__)///  | 前回おもらししちゃったんですね?
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    / おおっぴらにいえないからこういう
        ヽ::::::::::  ノ   |           \   洗濯という描写で伝えるなんて、、
        /:::::::::::: く    | |         |  | まさに「アニメノチカラ」!!
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


収穫の秋ということで1125小隊でつくった野菜をはじめ、街全体が収穫期。教会の子どもたちも茄子の実を見て満足げ。

しかしリオだけはなんだか荒れ気味?ラッパで激しい演奏をやったりして、カナタもそのリオの微妙な変化が気になっているみたい。

天ぷらうまそうだなぁ~。やっぱ茄子の天ぷら最強だろっ!!
        ____
      /      \
     / ヽ、   _ノ \
   /   (●)  (●)   \   <これからの時代、女性軍人はズボンは穿かない
   |      (__人__)     |   のが常識!わかったなっ!
   \     ` ⌒´     /ヽ     
    /              \
    (  ヽγ⌒)        ヘ   \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

いくら秋口とはいえそろそろ冷えてきそうなのに夏と変わらずパンツ一丁で寝るカナタたちって、、w
まぁパンツじゃないから恥ずかしくないだけかもしれませんがね!

ノエル指フェラ

        / ̄ ̄\  <なんで「愛」なんだよ、、。
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \  <ちょっと!パンツだけじゃなく
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   指フェラまでやっちゃうなんて!
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |   
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/  アニメノチカラで伝えたいこと、、
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    それは「愛」!ですね!?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

リオの異変がやはり気になるカナタ。大嫌いなピーマンの天ぷらをこともなげにもしゃもしゃ食べてしまうリオの様子がただ事でないと主張するけどクレハたちはあんまり気になってない様子。

それよりクレハは砂漠の狼・クラウスの写真を宝物にしてるとか、、、おじさん好きか、、、いい子だね(←?

と、そんな収穫の秋の台風とともにクラウスがきなすった。リオ宛の電報(?)を届けに。

クラウスが持ってきた新聞には休戦協定難航の報が載ってたり。
「イリア皇女がご存命だったら、、」

カナタが軍人を目指すきっかけとなった、リオの大切な人、フィリシアの命の恩人でもあったイリア皇女はもう亡くなっていたことが判明。うーむ、リオのことやこの世界のことを知る手がかりが一つ消えてしまったような、、。

とさらにそこへナオミさんら街の人々が数人。ユミナさんによると教会の子どもが一人いなくなってしまったらしい。

ソラノヲト9-002

1125小隊、ならびに街をあげての捜索。
リオはこの災害と子どもの行方不明という状況でイリア皇女の亡き姿を思い出す。
リオが子ども嫌いな訳はイリア皇女の死の原因となったからとか?

なんだかんだで街を捜索していくうちにミシオがクレハとクラウスの前に現れて、いなくなったこども・セイヤの居場所を教える。

そこは台風にさらされた自分たちで育てた茄子の植えてある場所だった。

今にも吹き飛ばされそうになりながら必死に茄子を守ろうとするセイヤだったけど、間一髪のところでクレハにとめられる。
ってあれ?その役ってクラウスがするんじゃないの?

助けてくれなんていってない!というセイヤの言葉にカチーンときたクレハは手を振り上げるもやさしく抱き寄せる

クレハ「親がいない子は普通の子よりしっかりしなきゃいけないの。みんなに迷惑かけたら、やっぱり、って言われるの。ユミナもね。あたしも孤児だからわかるんです。」

クレハのしっかりした(と見える)性格はここから来てたのか。まぁ灯篭流しで孤児っぽいのはわかってたけど。

無事、セイヤを発見、救出して一件落着。あとはクレハとクラウスが戻るだけ、、、だったけど?なぜかクラウスはクレハを先に行かせて、、、心なしか震えてる?

とその時、クレハの戻る山道が崩れ落ちてしまった!クラウスの顔ww!?
どう考えても歴戦の勇者じゃないオーラを感じさせないクラウス。
そしてクラウスがいるならこういう状況でも安心というクレハ。

リオは子どものせいで自分の部下が危険な状況に置かれていることにこれまでにない激しい怒りを見せる。やっぱり子ども嫌いには理由があるか?

それでも奇跡の人・クラウスがいるなら!とカナタは不安を拭おうとするけど、、

「たまたま名前が一緒で、背格好が似ているだけの通信兵。」

フィリシアさんから告げられる衝撃の事実!?w
あのクラウスは砂漠の狼でもなんでもありませんでした、本当にありg(ry

もう助ける方法はなし?と思いきや、ノエルに策アリ!?

そしてそれは取り残されたクレハも胸の刺青がないことで気づいてしまい、、、とそこでカナタの左上に注目のラッパに視線をやるクレハたち。

タケミカヅチ!?人力で引っ張ってきたのか!

タケミカヅチのアンカーをクレハたちのそばに打ち込み、それにつかまったのを引き上げるという作戦。

クラウス「死んだ親父さんのかわりに、オレがしっかり守ってやるっ!」

そして打ち込まれるアンカーにつかまり、クレハも連れて行こうとしたそのとき!クレハの足元が崩れて二人の距離が離れてっ、、!?

アンカーを引き上げるノエル。そしてその戻ってきたアンカーには、、、しっかり二人がつかまってました( ´∀`)ホッ

クレハ「やっぱりあなたは、、私の憧れの人です、、。」

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <こらこら。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<クラウス、ロリ○ン乙ってことですな。
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

糸売


クラウスの最後のドヤ顔にそこはかとなくイラッと来てしまったw
それとまた逆にたばこをおいしそうに吸うクラウスの姿にも癒された( ´∀`)

まさか親父キャラに1話使っちゃうなんてな~。もう残り少ないけどホント大丈夫なの?w

クレハが孤児だったり、イリア皇女が亡くなってたりと前回の変態回同様、さらっとそういう重要そうなことをいれてくるからなんかホントに投げっぱなしで終わりそうな予感もする(えー

リオに届いた電報だけは謎だったけど、休戦協定に関する父からのものあたりかな?

タケミカヅチはあとは脚部さえそろえば、いつでも戦争可能だなっ!

ノエルの本性が現れてラスボス化!みたいな超展開希望!!(えー

■おまけ画像
◇PSP版新キャラ・キリエのCVは井上麻里奈さん
PSPソラノヲトオリキャラ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)<だめだろ。
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ \    / \ <おいっ!そんなことより下のゲーム画面で
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ クレハがキリエのおっぱい揉んでるぞ!?
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | アニメでもこの路線でいけば勝てた!  
               \    ` ⌒´    /

◇アニメイト「ソラヲト」予約特典
ソラヲトメイト特典01ソラヲトメイト特典02
ソラヲトメイト特典03

         ____
       /      \
     /         \ <メル絵神すなぁ~。
    /   ─   ─   \  
    |     (__人__)    |   
    \     ` ⌒´     /   
.    ノ    / )ヽ   く    
   (  \ /__ノi ) , )    
.   \  ゙ / ヽ ヽ/ /
     \_/    \_ノ 

◇喜多村クレハ
喜多村クレハ

ホントうまいなぁ。

別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:4 | トラックバック:5 |
はてなブックマークに追加
アニメノチカラで伝えたいこと、、それは本能に訴えるモノだったね! 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第8話
 
前回からいよいよシリアス回も投入! 数々の伏線を残しての終盤戦へ突入ということで期待が高まるばかり!

じゃ、『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第8話 行ってみようかー!!
ソラノヲト8-001

カナタ「うぅ~、、あぁっー!、、、漏れちゃうっ! 
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。

なんだよ、これは!wwwいきなりお漏らし回とかレベル高すぎだろwww

というわけで屈指の変態脚本回でした(えー

緊急時のみに使われるというアノ黒電話に今日、半年に1回の回線確認の電話がかかってくるとかでその電話番をカナタが引き受けるというお話。

クレハとフィリシアさんは司令部に出す急ぎの書類をクラウスのおっさんに手渡すために駅へ、リオはギルドの会合へ、ノエルは、、、行方不明w

てなわけで一人で電話番をするんだけど、、
カナタ、、明らかにナオミさんの持ってきたアップルサイダー飲みすぎおもらしフラグ立ちまくりですね^q^

あ、なんか1125小隊製のカルバドス(密造酒)の秘密をすでにカナタが知っていたのは何で?
DVD&BDに収録されるTV未放送回でそれをやるつもりか!?きたない、アニプレきたない!

電話番の暇をつかってリオから渡されたトランペットの楽譜(教本?)。
あぁ、そういう音楽要素あったの毎度のことながら忘れてるわ(えー

その楽譜に書かれた名前は「イリヤ・アルカディア(?)」。リオの親類?ラッパの師匠なのは確実だけど、、。

刻一刻と時が過ぎ、さすがにサイダー飲み過ぎたことに気づいたカナタ。

時すでに遅しっ!

夕立が降って、洗濯物を取り込んで体はびしょ濡れに。

ソラノヲト8-002

そこへ教会の神父さんとセイヤ、ミシオがたずねてきたり。ここでもサイダーをすすめて自分もまたゴクゴク飲んでるw

神父さんがリオのことを聞いて、さらに楽譜の「イリヤ」の名をみて「やはり、、、」と言ったってことはやっぱりいリアは皇女の親類、姉妹?

糸電話で電話の使い方を教えてもらったりしているカナタだったけど、ミシオがフクロウに興味を示して捕まえようとしたところから悲劇は起きる!
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  <おい!神父!
    /    (●)  (●) \  何どさくさにまぎれて
     |       (__人__)   |   砦の乙女の下着の中に
      \      ` ⌒ ´  ,/    ダイブしてやがる!!
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

そこにシスター・ユミナが来て惨状にあきれて「ごはん抜き」にwもちろん神父もなっ!
        / ̄ ̄\ <変態がぁ、、。
      /       \      ____
      |::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ノ ' :::::::ヽ  \   
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   :\ <ああっ!ユミナさんのこの
     .  |::::::::::::::    } |  /// (__人__)///  |  蔑む視線がたまらんっ!
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    / 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |     
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

汚れた制服の代わりにユミナさんがカナタに着せた服があまりにも残念な件w
やっぱりこのセンスはだったか、、、、。

いよいよ尿意もクライマックス!!( ゚∀゚)o彡゜(←何のアニメだよ
カナタの脂汗を流して我慢する姿、、、これは本当によくわかるなw
アニメノチカラで伝えたいことはこういう「本能」に訴えるものだよね!!(えー

カナタ、バケツを見て恍惚の表情とかww

        / ̄ ̄\  <ド変態がぁ、、、。 
      /       \      ____
      |:::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ::::\:::::/::::: \   
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \ <バケツでことを成す、、、
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 我々80年代ジャンプ世代では
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/  「電影少女」で通った道、、。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  私のおもらしマエストロとしての
        /:::::::::::: く    | |         |  |  原点ですっ!
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

カナタちゃんのアクメ顔が素晴らしい神回ですなぁっ!!ww

と、限界のところにリオが帰ってきなすった(チッ

電話番を交代してなんとかトイレにたどり着くカナタだったけど、トイレから出てきたのはノエル!?
びっくりしたカナタはしりもちをついてついにおもらしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?

まだ粘るのか、、(チッ
しかしもう立つこともできないくらい限界に!もう一押し!(えー

とそこで電話が!カナタのタイミング悪すぎw
結局、リオさんがサクッと応対、、と思いきや!?

電話主「久しいな、、逃げるのか!?わかっている、許していないだけだな、ワシを、、。頼む、、国を、、ヘルベチアを救ってくれ!

さっきまでおもらし回やってたのに何、今後を占うような重要な引きを持ってくるのよ!ww

とりあえず最後に帰ってきなすったフィリシアとクレハの手で無理やり立ち上がらされたカナタの

らめえええぇぇぇぇぇーーーー!

という叫びで無事任務完了(おもらし)確認しました(`・ω・´)ゞ(えー

糸売


もう真面目にいろいろ伏線考えるのアホらしくなってきたね^q^

きれいな気持ちで見ると楽しめるアニメらしいのですが、これはねーよwドン引きだよw
前回からのギャップがありすぎるだけにね!

いや、決して否定しているわけではないのですが、これまでの作品の世界観をぶち壊してしまいかねないかなり綱渡りなエピソードでしたわ、、、。

まぁそうこう言ってもしょうがないのでちらっと話しに絡んでいる部分を。

リオの素性が一番のポイントだった気がしますが、前回の最後に神父が「あの方は、、」と言ったのと今回の反応でやはりリオは身分の高い人物であることは確定しましたな。イリヤと姉妹、もしくは親戚、最後の電話の相手は父親?となると国王!?

ヘルベチアを救ってくれとのセリフは一軍人には言えそうにないしなぁ~。

まぁとりあえず次回こそは少しは話が進んでくれることを祈りましょうw


■おまけ画像
◇もうひとつの『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第8話
もうひとつのソラノヲト8-1もうひとつのソラノヲト8-2
もうひとつのソラノヲト8-3もうひとつのソラノヲト8-4
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <ダメだろ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \ <むしろやるならこれくらいやらないとな!
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

        ____
      /      \
     / ヽ、   _ノ \
   /   (●)  (●)   \   <「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は本能に訴える
   |      (__人__)     |   アニメ!(生理的な意味で)
   \     ` ⌒´     /ヽ     わかったなっ!
    /              \
    (  ヽγ⌒)        ヘ   \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \ <BD買えよっ!!
 |,'⌒ (( ●)(●)  
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,   いやですっwww
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄            //   > |≡| / <〃  ヽ
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:1 | トラックバック:5 |
はてなブックマークに追加
地獄を知る女・フィリシアから見えてきた世界のヲワリ 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第7話
もう半分過ぎちゃったんだけど、カナタはまだトランペット練習してるんだよね?(挨拶)

と、当初の音楽要素なんて跡形も無く消し去られてしまった感のある今日この頃ですが、ならば人物の掘り下げをもっと見てみたいところ。
そんなところにこれまで「あらあらウフフ」なアリシアポジション(@ARIA)で暖かくみんなを見守っていたフィリシアさんにスポットがあたったようで。

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第7話~
ソラノヲト7-001
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\    !?  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ .| |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             .| |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


いきなりの戦争シーンに驚愕っ!!そして心の中ではやっと話が動く!?とたぎったw
どうやらフィリシアさんの過去の回想のようで、先代の「時告げ砦の乙女」たちと戦車に乗って闘っているようなんだけど、一体何と戦っているの?

このフィリシアさんたちの乗る戦車ってのは今、修理中のタケミカヅチではないのよね?四足歩行型の戦車?
そこそこテクノロジーがあるように見えるんだけど、なんで伝達手段がラッパなのかも謎。「時告げ砦」にある黒電話といい、そういった伝達手段の無線化衛星などの存在がすでになくなってしまっているのかな?

そしてこれまでの「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」から想像もつかないほどの凄惨な死の描写。何かに攻撃され、戦車ごと吹き飛ばされ、炎の中から這いずり出てくる先輩たちの死、そしてラッパを吹いていた先輩の千切れた腕、、、:(;゙゚'ω゚'):

物憂げな表情のフィリシアさんとは裏腹にはしゃぐクレハやカナタとの対比がさっきまでの回想をより鮮烈に印象付けるな、、。

どうやら現在は日本でいう「お盆」にあたるようで、灯篭流しで霊を送る行いがこの地方にはあるんだとか。(ヘルベチア地方での呼び名がよくわからんwピーエスタドゥールミエール?)

食欲がないとかいいつつスイカを買ってきたりするフィリシアさん。
灯篭流しのための灯篭作りでもボーっとしてて、リオの呼びかけに驚いて思い切り指を刃で切ったり。この描写がリアルすぎて、先日自分でやったのを思い出して痛みが伝わってきた(イタタタタ・・・

リオは書類上で、クレハは実際にフィリシアさんの過去を知っているようだけど、、、。

そしてまた思い出される過去。

敵はタケミカヅチ!?
蜘蛛足っぽい移動パーツ、そしてうっすら見える人影、同じ世界に住む人間なのか?いや、人間ですらないのか?

ただ一人生き残って地獄をさまようフィリシアさんは砲撃の衝撃で出来た穴に落ちてしまう。

ソラノヲト7-002

先輩たちとの思い出。戦火の中でいながらも楽しい時間はあったけど、、、

先代隊長の「世界はゆっくり終わりに近づいている」「ならば私たちは何のために闘っているの?」という問いかけを思い出しているフィリシアさん。

落ちた穴の先で見つけたミイラ化した兵隊の遺体。
イデヤ文字で書かれた遺言とともに横たわっているその遺体は、装備から見るに日本兵っぽい?

フィリシアの(この世界で)言う「旧時代」ってのはどれくらい前のことなのか?

孤独と暗闇の中でその兵士の遺体と一緒に過ごすうちに幻覚?を見るようになるフィリシア。
幻覚というよりも今回の「精霊流し」から察するにに近いか。

「僕らは負けてしまったから、、、アイツらに、、。守れなかった、、、ほんとにすまない、、、。」

この旧時代のマンションらしきものが立ち並ぶ風景から見るにやはりここは日本?
そして無数に存在する蜘蛛足型の戦車、その砲撃の先に見える高くそびえる建造物

フィリシアたち、生き残った人間を「残滓」と呼び、ヲワリに向かう世界で絶望しながら生きるのはやめたほうがいいという霊。

この世界で生きる意味はあるのか?

そこへ聞こえてくる「アメージンググレイス」のラッパの音色

一人じゃないことを知り、助けを叫ぶフィリシア。天井が抜け落ち、そこへ降り立ってきたのは、、カナタの憧れの人、リオの恩人でもあるあの金髪女性!?

イリア皇女殿下
素性が明らかになりましたなー。リオとフィリシアさんの会話を聞くとまだ存命しているのかな?
ヲワリに向かう世界で何かを守るということに意味があるのか?ってのが随分テーマっぽく扱われているみたいだな。

しかしここまで引っ張っておいて、フィリシアさんが見せる弱音がまさか「夏太り」だとは思わんかったけどw
スイカの伏線を真剣に考えてしまったじゃねーか!w

幻想的な灯篭流し。こういう風景って日本人ならではで、やけに心に響くなぁ。

カナタがフィリシアさんを心配して、思いっきり自分の言葉で想いを伝えるシーンからクレハ、ノエルが寄り添ってフィリシアさんに抱きついてくるシーンにはかなり(´;ω;`)ウッとなった。

もう一人じゃなくなったフィリシアさん。世界に意味なんてない、無いなら自分で見つければいいんだから。

糸売


           .. .. .. ..             
            ::/ ⌒`"⌒`ヽ、 
           ::/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\     すいませんでした、、今まで
          ::/,//::         \     フィリシアさんのこと、ただの
         ::;/⌒'":::..            |⌒ヽ  あらあらウフフなアノ人と   
      :: /  /、:::::...           /ヽ_\  キャラがかぶってる空気キャラ
     __::( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )  と思ってました、、、。
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 

フィリシアさん株、ストップ高!!
いやぁ、、いまだに世界観など謎が多すぎて頭の中で整理つかない状況なんですが、フィリシアさんの過去から垣間見る今の世界の状況のなかでのカナタたちとのふれあいがいかにフィリシアさんにとって大切なものかがよく伝わってくる神回でした。

なんだよー、ソラヲト~、やれば出来る子じゃん!w

一気に伏線の回収、、といきたいところだったけど、それ以上にまたが増えて頭がパンクしそうです。

今、修理中のタケミカヅチを使って何をやるのか?
リオは直接イリア皇女と接点を持っているところからかなり身分的に高い?
教会の司祭さんが口にした「アノ人」って?
旧時代の遺産のあの四足歩行戦車(タケミカヅチ?)を使っていた敵(人間?)らはどこにいったのか?
なぜこの時代の兵士は女の子ばかりなのか?

まだ他にもあったかもしれないけど、とりあえず1回見て今回思いついた部分はここらへんかな。

なんとなく見て、なんとなくこの拭いきれない世界が、気になってこれまで見てきたけど、やっとその回答ともいうべき展開が来て俄然面白くなってきましたね。
ただ、このままいろいろな伏線を残して、あえて2期などはつくらず、視る側にいろいろと考えさせるのがこの作品の正しい楽しみ方になりそうな気がしてきましたw

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <BDとDVDには未放送分が収録されるから買うよな!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \<いえ、この世界の謎より
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 「けいおん!!」の方が大事なので
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/ 買いません。
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

さすがに3本もマラソンする気はないぜ、、、。
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:4 | トラックバック:4 |
はてなブックマークに追加
弾丸と硝煙の黒い世界、、と見せかけてイイ話に。『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第6話
そろそろキャラソン用にラッパの練習したほうがよくない?(挨拶)

4話の時点で一気に一人前のラッパ奏者となったカナタは、遠足にいったりと最近は遊びの方に夢中の様子。
そんなカナタの休日の過ごし方に今回はスポットが当たったようです(←ウソあらすじ乙

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第6話!

ソラノヲト6-001

フィリシアさん「このお金はキレイなお金よ、安心して^^」

というフィリシアさんの心の声が聞こえてきそうな表情(えー
ともあれカナタにとっての初のお給料
給料日後の休日といえばお買物無双だよな!( ゚∀゚)o彡゜

でも自分へのご褒美ってリオはスィーツ(笑)なのか?w

給料が「軍票」などではなく「現金支給」なことを意外に思うカナタだったけど、それには秘密があって、、、副業?。ていうかノエル、クレハ落とすまで締め上げてるしw

考えてみれば物資の補給とかかなり後回しにされるのに、給料が遅れないってのはおかしいよな。ってところをクレハたちは最初から疑っていたようで、お金の出所の秘密は、、、密造酒!?前回、クラウスに渡してたアレか。

しかしそんな貴重な財源でもある時告の砦自家製ワインに魔の手が!?アバンから登場してた市場でモノを買い付けている怪しげな黒服が、、。

お得意の卸先でもあるナオミによってもたらされた情報は、よからぬ連中にこのワインが目をつけられたらしい。
そしてそのよからぬ連中たちと直接交渉に出向くフィリシアさんたち、、、

ってここはブラックラグーンみたいなノリだなww
暗い場所でのブツの取引、マフィア(?)同士の駆け引き、そして弾丸と硝煙!
女ボス・フィリシアさん、ガンスリンガー・リオ、、、実にノリノリである!

でも一番ヤバい表情をしていたのはノエルだったを自分は見逃しませんよ!?wマフィアに向けて銃をぶっ放すノエルの表情が恍惚に満ちていたことを!

あらかた、マフィアどもを射殺してしまって、さらにその現場を見ていたワインに目をつけていたあの黒服たちは「こんなおっかないやつらと取引できねぇ!」といって逃げようとしたら止めてあった車に岩石が落ちてきてさらに追い討ちがかかって、涙目で逃走。もう二度とこの街には現れないだろうなw

というお芝居だったとさ(えー
個人的にはこういう黒いお仕事もありなんですがね(マジかよ
中央のマフィアに目をつけられてこのワインの出所なんてのがバレたらマズいからこういう芝居をうったというところかな?朝のリオとフィリシアの打ち合わせはこれか。

で、この協力してくれたこの街の取引先の人もマフィアなの?お芝居分のギャラ上乗せとかふざけたいってやがるからもんだから、弾丸を尻穴にブチ込みますですだよ?といわんばかりのオーラが出まくりなフィリシアさん(黒い!

とそこは女マフィアのドン(嘘)たるナオミさんの裁量で事なきを得ましたが。逃げたマフィアの買いあさった商品を山分けとかこっちも黒いことやってんなぁw

そもそもワイン密造自体が中央に秘密にしてあるようで、専売法違反、ひいては国家反逆罪にまでなりそうなことをなぜ続けるのか。リオとかあんまりやりたがらなさそうなんだけど、母が愛したワインがこの時告げ砦のモノだと知ったからとか。

ソラノヲト6-002

Bパートにはいってからはカナタの休日。同じ時間軸を今度はカナタ視点で追う形ですな。

それにしてもシスター・ユミナはかわいいなぁ、、もうなんか中の人が福圓さんというだけで癒されるわ、、芳佳的な意味で(なんだそれ

服のセンスは絶望的にひどいけどなっ!ww

なんだか今日はお宮参り(?)のようで孤児たちみんなおめかししてるんだけど、いつも元気だったミシオって女の子がちょっと不機嫌モード。なついていたユミナにすらビンタかますほど(えー

カナタはイルカのガラスの置物を買おうかナオミさんの店の前で迷っていると、例の黒服にぶつかられてアワアワ。
ナオミさんはそんなカナタをイルカの置物を買いたがっている人がいるとからかっていると、その会話からワインの取引に目をつけてきた黒服たちをあしらうヒントを得る。

カナタ「イルカ(ワイン醸造主)は人間(取引相手)も食べちゃう(殺す)怖い生き物ですといって諦めてもらうんです!」

この会話が後の芝居につながるわけですな。

カナタは街をうろうろ。市場でミシオと出会う。なんだか箱を探しているようだけど、、、いつも人なつっこい子が急にこんなに変わるのも不思議じゃある。

入れ違いでユミナとばったり。服のセンスなさすぎだろw

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)<うそ言うな。
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ \    / \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<アニメ界の最新モードは「しまむら」!
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | これはガチ!
               \    ` ⌒´    /

ユミナによると、ミシオの母が亡くなったときに持っていかれた家財で、その中にあった思い出深い、形見となるがこの市場にならんでないのかを見に来ていたみたい。戦災孤児だから貧しかったのもあるみたいだし、そういったものへの思い入れは強いんですかな。

ユミナ、マジ聖母すぎる、、、

ミシオは差し押さえられた自分の家(?)の屋根で、家族のことを思い出して涙目。
髪の毛を結ってくれる母、ユミナにはそれをさせてくれなかったあたりまだ本当の家族になってないようですな。

と、そこにカナタが探しにきて、、、と思ったら銃声!?
ここはあの芝居をやった取引場所の近くみたい。

驚いた拍子に屋根が壊れ、崖のほうへ滑り落ちるミシオ!大ピンチ!
でもそのときに崩れ落ちた岩石が下に止めてあった黒服の車にジャストミート!wナイスフォロー!

ミシオはなんとかカナタが引っ張り上げて助けたみたい。
まぁ前回の遠足でミシオの体重なんかよりももっと思いものを持って歩いたから筋力は入隊時の3倍くらいにはなってるだろうからな!(えー

ミシオの口から思わずついて出た言葉は「ユミナおねえちゃん」だった。やっぱりミシオはユミナのことが今、一番好きなんだな。

カナタたちは下に下りて、車のことを謝りにいったらナオミさんがナイス!といってなぜか褒められた。
そして黒服の車の中にミシオの探していたが!

それを教会に持って帰って、ユミナにあげるミシオ。
そして中にある髪留めで母同様に自分の髪を結ってもらい、ここでやっと本当の家族になれた感じのユミナとミシオ。

リオは髪の毛洗ったのは硝煙の匂いが残るかもしれなかったから?
「運命」というべき出来事に遭遇したカナタ、、なんか簡単に宗教とかにハマりそうだなw
リオは現実派。自分のやることは自分で決める!みたいな。
でも母の愛したワインがこの砦のものだったことから、その「運命」もありえるかも、と思えるようにはなったとか。

えーーと、、、、なんだ、、その、、

糸売


〆の言葉が思いつかないくらいに前半と後半のノリが違いすぎてねw

ていうかカナタってば、まだ隊のみんなからハブられてるんじゃ、、w

この密造酒が国家反逆罪ともなると最後は国を相手にタケミカヅチで暴れまわる超展開も期待できるな!(ねーよ

あと何気に気になった「見えない死神」ってのは疫病?もしくは兵器?

なんか誰もが母を若くして亡くしているってのが多いから疫病の線が高いですなぁ。
カナタの家族、親類構成もじじ・ばばばっかりのようだし、そのカナタたちの両親にあたる年代の大人がかなり少ないのかもしれないなぁ。

次回の予告がひどすぎて噴いたけど、いよいよフィリシアさん当番回。戦争の悲惨さを唯一知るような、地獄を味わった女の真の顔が明らかに!?(←嘘書くな
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:2 | トラックバック:6 |
はてなブックマークに追加
見え隠れする世界の終わり、、でも最後はお風呂w 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第5話
なーんかこう、もう一押しが足りなくなっているような気がする『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』。

カナタの成長、周りのメンバーとの融和、展開的には王道なんだけどこの異文化が混在する世界観をまだ視る側の想像だけに止めているから、完全に世界へ入り込めないんだろうかな。

あとはそろそろサービスだよな!(←そこか  『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第5話!
ソラノヲト5-001

っていきなり戦闘シーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?

と思ったら演習でした。
敵を捕捉、迎撃、味方へ伝達と一連の流れを緊迫感溢れる、まるで別のアニメになったかのようだったぜ、、でもクレハの「ドーン!」で演習ってわかったけどw

最初は砦に近づいてくるバイクを撃つのかと思ってたら、軍の使者で書面やら手紙を持ってきたクラウスという人だった。

おぃおぃ、、クレハはおじさん好きかぁ?参ったなぁ、、(←何が

カナタの母からの手紙の内容をあえて見せないのはなんだろう、、ていうか今までこの砦にいる5人に家族がいるイメージがわかなかった。リオへの手紙も内容はスルー。
ノエルが微妙に感情が芽生えてきていい感じ。この寒いギャグ(のつもり)もおいしくいただきました^q^

ちくせう、、、、クレハはかわいいのう、、、このクラウスとかいうオッサンも渋くていいけどな。
ワインはこの砦で作っているのか、それとも街で買い付けているものなのか、、、、まぁどうでもいいことだけどw

クレハはめっさ意識してるけど、当のクラウスは気にもかけずフィリシアさんと談笑。クレハに「健闘を祈る」という謎の言葉を残したクラウス。

そしてフィリシアさんから告げられる「明日は遠足」という言葉。任務じゃなくて?
カナタはいつもどおり「すごいね!楽しみだね!」と能天気にワクワクしているようだけど、、

「遠足」という名の「任務」でしたw
フィリシアさんは「遠足」と言い続けるけどw
セーズの南側、ノーマンズランドの境界付近にある旧時代の遺産である監視装置があり、その定期点検を3箇所行うということ。

カナタ・クレハ・ノエルに与えられたのは膨大な量の荷物と地図、コンパスと武器。こんなん持てるはずがないだろ、、、と思ったらリオがお手本を見せてくれた!

って全然大丈夫じゃねぇwwめっさ苦しそうだし。声が完全にになってるぞ!w

なんだかんだで荷物を背負って準備は整ったけど、、、全員レイプ目www
やべぇ、、なんか見てるだけでこっちの腰まで痛くなってくるわ(えー

リオとフィリシアさんは先にゴール地点である3つ目の監視装置のところで待ってるとか。
もうダメだと思ったらラッパを吹けというリオに出発前からラッパに手を伸ばすカナタw
獣が出るから発砲を許可すると言われ、その場で銃を抜くノエルww

ソラノヲト5-002

さー、楽しい遠足のはじまりー!\(^O^)/ ひざをガクガクさせながらw

あっさりと1個目の監視装置にたどり着く。
自然のなかに垣間見える旧時代の遺跡、、、うーむ、ラピュタっぽい?w
監視装置がちゃんと起動しているかどうか、紋章っぽいところに手をかざすと、漢字がいろいろ浮かびあがった。
(白音羽葉水碧鳥山空色静果文?)

コンパスと地図を頼りに2つ目を目指す3人、、、日が高くなって気温も上昇。あの能天気なカナタですらヤバイ目つきになって独り言を言い出す始末、、、とそこで川を発見!

急にテンションがあがり3人で水遊び!
あくまでフィリシアさんの言うとおり「遠足」と言い張って楽しむカナタにクレハは

クレハ「あの人(フィリシアさん)は黒いの!真っ黒なの!」

ぶっちゃけたwフィリシアさんは腹黒と、、。

お腹もペコリ~ヌなんでそろそろお昼をと荷物のところに戻ると、、、!?荷物が、、食料が荒らされてなくなってる!? 獣の仕業か?

って、これ、後ろからこそこそ付いてきてるリオがわざとやったんじゃない?w

そして食料はともかく、コンパスがなくなっているという非常にヤバイ事態に。
目的地はたどり着くことを優先で、必要最小限のものだけにしてその場を後にする3人。地図とにらめっこしながら進めると、お腹が減ってるところで手に届かないところに山桃が。つらいのう、、、(´・ω・`)

なんとか二つ目の監視装置を発見。
しかし3つ目は完全に憶測ででしか進めずなかなか見つからない。

徐々に険悪なムードになるクレハとノエル。ノエルが感情をどんどん出してきてる。ブスくれた表情と声がかわいいw
その怒りの矛先が今度はカナタにまで!

と思ったらカナタの視線の先に3つ目の監視装置が!
なんとか目的地に着けそうになった3人を見守っていたのはリオ。途中の山桃のなる木に寄り道して3人のために採っていこうとしたら、、、、イノシシデタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

3つ目の監視装置ではフィリシアさんが待ってなすった。
そして眼前に広がる広大な荒れ地、、ノーマンズランド、、人が住む世界の果て、、、
これを歴代の砦の乙女たちは必ず見て来たという。だからこれは本当に任務じゃないみたい。

そして最後に先輩たちが残してくれた見せたいものがあるといって連れて行ったところは、、、

温泉

そしてイノシシと闘って(?)山桃を採ってきたリオも合流w

疲れを癒して、山桃で満たされ、名前を刻んで無事遠足終了、、、って帰るまでが遠足じゃないの!?wここで終わり!?w

糸売


ちらちら見え隠れする世界の終末感がいい感じに物語を盛り上げようとしてるんだけど、ここでお風呂かよーw

山の中にある「奉納」とかかれた石とか、やけに日本の遺跡っぽいのが多かったなぁ(監視装置も含む)。
ひょっとして旧世界は日本に占領されていたとか?明らかに洋風の建物なのに人の名前が漢字だったりする人が多いし。フィリシアだけ漢字名がないのもなー気になる。

クラウス少佐の3日3晩食料と水無しで戦車を乗り、砦を落とすってどんだけやねんw砂漠の狼(笑)

カナタと同じく、ようやっとセーズという地理的な条件、風土、部隊の仲間についてわかってきたけど、次回はカナタの休日とか、、w

何か話が進むきっかけが欲しいよー!/(^O^)\

あ、そういえばラッパが上手くなったカナタを期待してたんだけど、今回ラッパ吹いてなかったなw
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:5 | トラックバック:2 |
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | NEXT