fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
『放浪息子』BD第6巻 ディレクターズカット版第11話の追加シーンはこんな感じでした。
  |┃     ガラッ.  ____
  |┃ 三       /      \
  |┃       /  ─  ─  丶   うーっす
  |┃        | (●) (●)  |
  |┃ 三      | \ (__人__) / |
  |┃        \ | ` ⌒´ | /
  |┃        / ゝ      ィ`ヽ.
  |┃ 三   /           \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y       、,__ ヽ
⊂二、_,ノ──-‐'´|        |`、 ヽ 、)
  |┠ '       |        |\`_',..-i
  |┃三        |         |\|_,..-┘


放浪息子BD6巻01

       ___  <「放浪息子」BD6巻の11話見ました。
     /     \  前回の10話に続き、TVではダイジェストでカットされていた11話
   / ─   ─ \_______   の追加点をピックアップしていきたいと思います。
  /   (●)  (●) \.       | | 
  |    (__人__)     |       | | だいたい本編の半分は追加シーンでしたね。 
  ヽ、     `⌒´    ,/         | |  ユキさんとしーちゃんの出会いは
  ,,r-―- 、.,.-─―‐--、        | |   胸が苦しくなること必至です!
  (      `‐、     )____|_|  
  `ー-- ―─ " `ー-‐´l|_|_(二゙)   
   |     _     |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  それでは早速チェックしてみましょう。
   l    /  ヽ   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _、 /   、  \ _ノ_
 (:::::丶  /⌒\   \:::)


放浪11話追加001

にとりん「お姉ちゃん、瀬谷君のどこが好き?もうキスとかした?」
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。

真穂が椅子から転げ落ちるところ思いっきりワロタww
にとりんが安那ちゃんに別れを告げられ、真穂がどれだけ心配していたかを知ったにとりん。
真穂だけでなくみんなにとりんのことを心配してくれているんですよな、、、それを身にしみてわかったにとりんは学校へ。

放浪11話追加002

とりあえず保健室登校をはじめるにとりん。

にとりんを心配するマコちゃん、兼田先生に「優しいね」といわれていつものホレっぽい性格がまた出たw

        / ̄ ̄\ <マコちゃんこそ性同一性障害なんじゃねーの?
       /   _ノ  ヽ 好きになるのはみんな男だし。
.      |   ( ●)( ●)              ____
       |   U  (__人__)                /      \<なんかマコちゃんの言葉は
.       |       ` ⌒´ノ          /─    ─  \ 妙にリアルに感じてしまうな。
       |        }           / (●) (●)     \ 
      ヽ        }          |   (__人__)   U     | ___________
     /⌒ヽ、     ノ               \  ` ⌒´       ,/ | |             |
___/   ,   ィ ´    ∫     _ r、./   r、         \ | |             |
| |  /   /    }       ∬   | | ヽヾ 三 |:l1           | |             |
| | /   /      |i    ┌‐┐  | |  \>ヽ/ |` }          | |             |
| | ( 〆⌒ ──r─≒、 .| =|  | |   ヘ lノ `'ソ            |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二  _|_|__|_


にとりんが文化祭のクラスの出し物でやることにやった倒錯劇(男女逆転劇)の脚本を担当することに、、、ってひょっとしたらこのシーンはTVでもあったかもしれない(^ω^;)

放浪11話追加003

そして11話最大の追加点・ユキさんとしーちゃんの少年時代~再会、男女の付き合いになるまでの回想シーン。

何かの罰ゲームでセーラー服の格好させられて、挙句好きでもない男子に告白させられたとか、、なんつーヘヴィな過去なんだ、、、。

髪の毛短くても十分に女の子らしいユキさん、、もうこれって同一性障害に近いのかしら?
小学校からの幼馴染のしーちゃんの姿を思い浮かべながらオナ○ーw

ひきこもりになっていく過程がなんだかすげぇリアルに描かれて、家の中にユキさんの居場所がなくなっていく感じ。

優しい兄に連れて行かれたバッティングセンターでの高校生になったしーちゃんとの偶然の再会

そしてまた家に帰って思い出しオ○ニーw
もうユキさん、完全に心は女の子だわ、、、でもチ○コ握っちゃう、、いろいろと感情のコントロールみたいなものが難しそうだな、、。

放浪11話追加004

        / ̄ ̄\  <・・・・。 
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \ <ちょっとちょっと!  
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   しーちゃん、子どものころ
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |  ハンパないくらい可愛いかった
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   んですね!
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |  なぜここをカットした!
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

しーちゃんも漠然と女の子になりたい時期があったのかな?姉の影響で可愛い服を着せられたり、でも年齢が増すごとにその姉たちと遠ざかり、、、ってのは普通の家庭でもよくあるんじゃないかな~。

実際うちもボクが小学3年生くらいまでは姉と姉の友達に女の子の格好させられたりしていじられてました。いわゆる遊びなんですがね。

ただ年齢が増すごとにしーちゃんも男らしくなって可愛い服は着れなくなった。

女の子になったユキさんとの再会から付き合うに至るまでが簡単に回想されているシーンですな。

にとりん=ユキさん
高槻くん=しーちゃん


と置き換えてみても差し支えないですかね?

にとりんは女の子になって可愛い服とか着たいのはずっと変わらない。高槻くんは年齢が増すごとに女の子らしさが増して、男の格好をしなくなっていくのかな、、、。

でもそれだとやっぱりにとりんと高槻くんって結ばれないよなぁ、、。ユキさんたちはどっちも男だったからユキさんが女の子になってしーちゃんは変わらなくて付き合うことができたわけだし。

にとりんと高槻くんの今後を見据える上で、やっぱユキさんとしーちゃんってのは凄く大事な人なんだなということがわかりますな。最後の声変わりしたにとりんの「これでいいんだ」もある意味「ぼくはおんなのコ」であることに正面から向き合った決意とも取れるかな。


とまぁこんな感じでした。11話は10話よりも比較的割合は多かったかも。半分くらいは新規カットかな?

勢いで最終回までマジマジと見返しましたけど、いやーホント志村作品のアニメ化はスタッフに愛されてて恵まれてますわ、、。あおきえい監督ありがとう!\(^O^)/

最後のEDのスタッフロールが流れ終わったあと思わず拍手したくなっちゃいますね。

>>関連記事
◇『放浪息子』BD第5巻 ディレクターズカット版第10話の追加シーンはこんな感じでした。
◇『放浪息子』 第10+11話 ダイジェスト版なのにこの完成度、、、要するに髪を伸ばした二鳥くんマジ可愛い(*´Д`)ハァハァ◇『放浪息子』 最終話 苦悩を受け止め成長する、前向きな未来を感じさせる爽やかな余韻が素晴らしかったね!


                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
  |     |r┬-|       |     
  \     ` ー'´     / <とりあえず最後に天使画像を
  /          \       貼っておきますねー!
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ


放浪息子BD6巻天使画像03放浪息子BD6巻天使画像04
放浪息子BD6巻天使画像01放浪息子BD6巻天使画像02

やっぱ千葉さんは今年度最高の黒髪ロング美少女だな、、、秋アニメにもボクのアンテナに反応黒ロン枠はないですし、、。

明日発売(?)の原作「放浪息子」の新刊12巻も楽しみだぜ、、、。
高校生編になって志村貴子スレ大荒れになってたみたいなんだけどw

放浪息子BD6巻02放浪息子BD6巻03

これにてBDマラソンも完走、お疲れ様でした(^ω^)
全巻購入特典の収納BOXが非常に良い出来でしたので記念にパシャリ。


   / ̄ ̄\  <もっと楽に取り組んだら?
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)           ___
. | U ⌒(__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ         / ─  ─  \ <あとは「あの花」4巻、、、
.  |        }  \       | (○) (○)U |  せっかく昨日届いた「Gears Of
.  ヽ         }     \     | ヽ(__人__)/  |  War 3」もまだお預け状態だぜ、、
   ヽ      ノ       \   .\| ` ⌒U |  /
   /    く. \      \  ノ       \  
   |     \  \    (⌒二            | 
    |    |ヽ、二⌒)、      \       | |

プロレビュアーはつらいぜ、、、。(←
スポンサーサイト



別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:2 | トラックバック:3 |
はてなブックマークに追加
『放浪息子』BD第5巻 ディレクターズカット版第10話の追加シーンはこんな感じでした。
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::||⌒  ⌒\ <うーす。
 |:::::::::::::::||●) (●) \
 |:::::::::::::::||(__人__)⌒ |
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

放浪息子5巻

             
       ___  <「放浪息子」BD5巻の10話見ました。
     /     \  TVではノイタミナの11話1クールという枠で
   / ─   ─ \_______  10話と11話をダイジェストにして送るという苦肉
  /   (●)  (●) \.       | | の策をとっていたわけですが、それでも
  |    (__人__)     |       | | それを感じさせない構成でした。
  ヽ、     `⌒´    ,/         | |
  ,,r-―- 、.,.-─―‐--、        | |  しかし今回のBDの10話ディレクターズカット版
  (      `‐、     )____|_|  はさらに本編の完成度を高めるものでしたので
  `ー-- ―─ " `ー-‐´l|_|_(二゙)   追加点を取り上げておこうと思います。
   |     _     |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   l    /  ヽ   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _、 /   、  \ _ノ_
 (:::::丶  /⌒\   \:::)

放浪息子BD10話追加シーン001

その1・登校拒否になってしまった二鳥くんのうちにみんなが交代でお見舞いに来るシーンが追加。

このシーンの見どころはなんと言ってもにとりんの姉・真穂ですね。

自分もにとりんの女装のせいで学校に行きづらくなって休んでいるのに誰もお見舞いに来ないのは「来るな」って言ってるから。
安那ちゃんも来たがっているけど「来るな」って言っておいた。

真穂「みんなおまえのこと心配してんだよ。」

後々安那ちゃんと麻衣子ちゃんの会話でわかるんですが、真穂は安那ちゃんにシュウのために「来てあげて」といってたんですよね(安那ちゃんは怖くていけなかったんですが)。もうこの口では散々シュウのことを怒っておいても姉弟という絆を感じさせる弟想いなところが最高ですね!


放浪息子BD10話追加シーン002

その2・保健室での兼田先生との会話。

やっとにとりんが登校してきてもやっぱり学校に居場所がなく保健室登校になったところに真穂の元担任だった兼田先生とバッタリ。

にとりんが自分だけのことしか考えていなかったこと、周りへの(姉への)影響などを思い知らされたシーンですな。

放浪息子BD10話追加シーン003

その3・真穂、学校に復帰のシーン。

瀬谷くんはこの作品の中で常識人として一番いいヤツだと思うw
真穂の「いじめられたら守ってね」に「努力する」って答えるところが誠実っていうか。

BD4巻の特典のドラマCDは瀬谷くん、真穂、シュウで海にいくという原作でもなかなか面白かったエピソードを収録してたんですが、やっぱ瀬谷くんはいいヤツだなぁとw

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <こらっ!
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \<まぁ昔、女装したにとりんに
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ マジ惚れしちゃったんですけどね。
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

放浪息子BD10話追加シーン004

その4・早退したにとりんが同じく学校をさぼってきた二宮文弥とバッタリ。教会で千葉さんについて語りあうシーン

   / ̄ ̄\ <うん。
  / /  \\                  ____
  |  ( ●)(●)|                //   \\
  |    、_!   )               / (●)  (●) \<こいつはどうでもいいです
  |    'ー=-'  ノ           /:::::⌒  、_!  ⌒::::: \ よね?
.  ヽ       }               |     'ー三-'     |
   ヽ     ノ            \            /
    /    く  \             /           \
    |     \   \        | i           .|  |
    |    |ヽ、二⌒)、         | |           .|  |

でも意外とにとりんは文弥に懐いてしまうんだよなw

放浪息子BD10話追加シーン005

その5・にとりんの女装で登校の一押しがちーちゃんだった件、、で喧々囂々になってしまうシーン
安那ちゃんとにとりんの別れ話のシーンが最後に追加


なんといってもここは千葉さんがついに高槻くんにデレたシーンですな!( ゚∀゚)o彡
千葉さん「昔のほうがかっこよくて好きよ」とかあんだけ喧嘩してたのにやっぱ好きだったのね(ニヤニヤ

ちーちゃんと桃の大喧嘩がカットされたのは残念だったかな。(2期やれないからやる必要なかったのかもしれないけど。やったら後味悪いか?w)

とまぁこんな感じでした。
TV版10+11話はホントダイジェストって感じですな。

11話完全版はおそらくユキさんの少年時代あたりがまず入ってくるのは間違いないかな。

                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
  |     |r┬-|       |     
  \     ` ー'´     / <とりあえず最後に天使画像を
  /          \       貼っておきますねー!
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ

放浪息子BD5巻天使画像02放浪息子BD5巻天使画像03
放浪息子BD5巻天使画像01


   / ̄ ̄\  <しかし全部レビューしなくていいのに
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)           ___
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ         / ─  ─  \ <正直きつかったです、、。
.  |        }  \       | (○) (○)   | なんでだいぶ今月分は
.  ヽ         }     \     | ヽ(__人__)/  |   一記事の内容薄くなっちゃい
   ヽ      ノ       \   .\| ` ⌒U |  /   ました、、。
   /    く. \      \  ノ       \
   |     \  \    (⌒二            |
    |    |ヽ、二⌒)、      \       | |

別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:2 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
千葉さん無双 は じ ま っ た な ! 『放浪息子』 BD第2巻 ( ゚∀゚)o彡゜
放浪息子BD2巻01

『放浪息子』BD第2巻やっと見たよー( ´∀`)

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \<随分発売から時間経っちゃったね。 
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    | U   ` ⌒´ノ          .,/─    ─  \ <いやー、マラソンやってる 
.    |         }  \      ,/ (●) (●)    \ BDの発売日かぶりすぎ
.    ヽ        }     \     |   (__人__)  U    | なんですよ。
     ヽ     ノ       \   ,\   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \ 放送中のレビューもあるし
     |     \  \    (⌒二              | 仕事もあるしでなかなか見れ
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  | なかったです。

「まどか☆マギカ」「IS」「放浪息子」3本同日発売(25日)で来月はさらに春アニメの2クールものの「Steins;Gate」まで入ってくるわけですよ!?(前述3本と同じ6月22日発売)
4本とかどないせーっちゅうねん!ヽ(`Д´)ノ

どれか金曜発売、もしくは1週間前倒しになってくれないもんですかのう。
「TIGER&BUNNY」は1巻予約してなかったら買い逃し、、、。
ちなみに6月29日に「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、7月からは「花咲くいろは」も入ってきてもう何がなんだか。死ぬるw

放浪息子BD2巻02

内容物はいたってシンプル。
「本編BD1枚」と「オリジナルサントラVol.2」

サントラのEDテーマ「For You」のピアノアレンジとか本編にないものもあったり。

放浪息子BD2巻03放浪息子BD2巻04

リーフレット

ペラペラすなぁ、、、

     / ̄ ̄\
   /   ─ ─\ <中身もちゃんとやれ!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |  U  (__人__)            /      \<というわけで「放浪息子」BD
    |     |r┬-|           /  ─    ─ \ 2巻のレビューは終わりです。
.    |     `ー'´}  \      /   (⌒) (⌒)  \  また次の巻でお会いしまし
.    ヽ        }     \    ...|     (__人__)      |  ょう~。
     ヽ     ノ       \   \    ` ⌒´    _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

今回は映像特典とかなかったから後回しにしてたってのもあったんですが(えー

放浪息子BD3話

千葉さんのフォローに頭を抱える佐々ちゃんが可愛すぎる第3話~( ´∀`)

キャラクターそれぞれの個性がここらあたりから初見の方でもわかってくるようになったと思うんですが、それをコメディとして取り入れて作品が重くなりすぎないようにするバランス、構成が素晴らしいと思いましたな。

でもただ面白く見せるだけでなくちゃんと修一、よしの、千葉さんだったりの悩みや人間関係が見れていよいよ本編動き出したなって感じでした。

放浪息子BD4話

そして千葉さん無双 は じ ま っ た な !な第4話!!( ゚∀゚)o彡゜
佐々ちゃん天使や、、

天使の水着姿も拝めるよ!!(*´Д`)ハァハァ
4話で水着回を持ってくる構成、、わかってるな!(えー

序盤は割りとよしの中心にお話が進んでいたんですが、千葉さんが修一と倒錯劇の脚本を一緒に書き始めてからはもう千葉さんの不安定な心を丁寧に描写してあって、もうハラハラニヤニヤ(←?)しっぱなしですよ!w

最後の千葉さんの家での脚本の打ち合わせのシーンで、修一がよしのの名前を出して千葉さんが(゜ω゜#)ってなるシーン、感情の昂ぶりを画面演出として若干白くしているという解説が音声特典のコメンタリーで監督が語られていましたが、どんだけこだわってるのかとw

とりあえず詳しい内容は放送時のレビューをどーぞー( ´∀`)

>>関連記事
◇『放浪息子』 第3話 キャラの個性、コメディパート、演出、構成、、3話にして完璧に仕上げてきたね。
◇『放浪息子』 第4話 千葉さんはアニメ史上に残る正統派黒髪ロング少女だと思うんだ。

◇『放浪息子』BD第1巻&完全設定資料集 スタッフの原作への愛をひしひしと感じるファン必見の逸品!( ゚∀゚)o彡゜

                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  / <それでは最後に天使画像を
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / はって終わりにしまーす!
  |     |r┬-|       |     
  \     ` ー'´     /
  /          \          
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ

放浪息子2巻天使画像01放浪息子2巻天使画像02
放浪息子2巻天使画像03放浪息子BD2巻天使画像04
放浪息子BD2巻天使画像05放浪息子BD2巻天使画像06
放浪息子BD2巻トップ



   / ̄ ̄\  <で、1巻のBD売上は1200枚だったわけだけど? 
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            :/      \: <売り上げが全てじゃないんだよ、、
  |     |r┬-|           :/─::::::::─:::..  \:  どれだけ人の心に何かを
.  |     `ー'´}  \      :/ <●>:::::<●>:::..  \:  残せたか、、それが大事
.  ヽ        }     \     :|   (__人__)       |: なんだよ!!
   ヽ     ノ       \  :\   ` ⌒´     _/:
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |   ぶち殺すぞ!!
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

よーし!「青い花」の2倍売れたんだから今度は「青い花」2期でさらに2倍の2500枚までいこうぜ!(えー
「フラク○ル」に勝ったからとりあえず良しとしよう、、、、・゚・(つД`)・゚・

でも原作が放送前より相当売れたみたいだから良かったよ!
でもその原作は高校生編に入って阿鼻叫喚の展開だとか、、、(主に千葉さん関係で)、、、最新刊、待ち遠しくも恐ろしいのぜ、、、w

別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
『放浪息子』BD第1巻&完全設定資料集 スタッフの原作への愛をひしひしと感じるファン必見の逸品!( ゚∀゚)o彡゜
放浪息子BD1巻01

『放浪息子』BD第1巻出たよー\(^O^)/
あと今月の頭に出てた『放浪息子 完全設定資料集』も今さらだけど一緒に見るよー/(^O^)\
                      __
                    /  \ <設定資料集のこと忘れてただろ! 
                    /_ノ=ヽ、_ \ 
                   <○><○>  |__
                      (_人__)   /   \<もう1枚BD買え! 
       ____         | ノr-ノ /_ノ ヽ、_,  \  
     /     \      \ヽ⌒   (●)(●)   |__
    / ` j         \:      /   (_人__)   /   \<「青い花」もう1枚   
  /   ^   u    ヽ:   (∃'\  |`⌒´  /ヽ、 /  \   かって来い!(←?
  |   u;            |:       \ヽ_    (●)(●)   | 
  \   :j     ゚    /         ⊂二'    (__人__)    |
   /⌒ ゚      , ⌒ii         旦 ⊂二 | |rェ/    |
  / j         ゚ |             \ ヽ`     _ノ
  /             |               /     \

設定資料集に関しては買ったのは9日(発売日は2日)で、読んだのつい先日、、、。
すんません、、正直忘れてました、、(えー
春アニメは面白いの多いし、「まどマギ」最終話盛り上がってたし、つい、、(ゝω・)vテヘペロ

放浪息子BD1巻03

さすが安心のノイタミナクオリティの内容物w
シンプルすぎる、余計なもの一切入ってない本編BDDiskと特典Disk各1枚ずつ。

特典の方はサウンドトラック
1話で使用されたドビュッシーの「月の光」をモチーフにした優しいピアノの調べをはじめ、劇中の情景が思い浮かぶ楽しげな曲から、幻想的なピアノソロなど作品の雰囲気にぴったりな7曲を収録。
そういえば作曲陣には神前暁さんも参加してたんですな(病気療養で途中離脱になっちゃったんでしたっけ?)。どんな曲でも作れる人ですなぁ。

放浪息子BD1巻04放浪息子BD1巻05

リーフレットはこんな感じ。公式ページで事足りる内容。
「放浪息子」トリビュートイラストコンテストの第1回~第3回の優秀賞受賞作品も掲載されてます。好きな作品にこうやって載れるのは嬉しいでしょうなぁ。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <まだやることあるだろ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \<以上、「放浪息子」BD1巻のレビュー
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ でした!
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

本編についてはもうレビューで散々語っていますし、作画修正などしようがないほどにクオリティの高いものでしたのでここでは特典映像について取り上げたいと思います~。

特典映像の最大の見所はなんといってもあの志村貴子先生の淡く繊細なタッチを生かしつつもアニメに落とし込んだ水彩画タッチの作画が出来るまでの工程!

放浪息子1巻特典映像001

作画自体はこれまでどおりちゃんと鉛筆で書き上げた上で、PC上で様々な特殊処理を行うといったものなんですが、とにかく工程がとてつもなく多いですな。

作画と仕上げと背景といった3つの班に分かれての作業を監督、作画監督が指示、チェックを納得いくまで繰り返している様子が見て取れます。
普通のアニメでは彩色をした段階で終わりそうなもんですが、そこからキャラクターの様々なパーツにわけて(髪、目、肌、服etc)テクスチャーを貼ったり、光源処理をしたりとどんどんくっきりしたアニメ絵から手書きのような質感の絵に変わっていくのが面白いです。

AICの仕事ぶりは「ストライクウィッチーズ2」でもわかるとおり、CGの使い方が非常に上手いですよな。

特にこの作品では設定資料集にも書いてありますが、背景の3Dモデリング化によって、キャラクターの手書きによる作画の融合でパースが狂わないことに細心の注意があったとあります。
だから「放浪息子」に見られる多くのカットは固定カメラ的な視点が多く、リアリティある空間の演出が生きているのでしょうな。

放浪息子1巻特典映像002

他にあおきえい監督へのインタビューアフレコ風景が収録!
あおき監督って若い方だったんですね!w

とにかく志村先生の作品が以前からお好きだったようで、何年越しかの実現となったようで。
そして最大の問題だった1クールで何をやるかっていうところでの中学生編をチョイスしたという大英断は、放映終了と今となってはホント大正解でしたよね!(←
構成については相当悩まれたようで、その結果がごらんの通りの素晴らしさ。小学生編を補完しつつあくまで中学生編で描きたいことをやる。

こだわりとして、監督は「ノイタミナ」という枠の一般視聴者へのアニメのアピールで志村貴子先生の原作を手にとって欲しかったとか。もうほんとどんだけ原作のために尽くす人なのかと。

目頭が熱くなりましたよ、、、(´;ω;`)ウッ

アフレコ風景は高槻くん役の瀬戸麻沙美さん、二鳥くん役の畠山航輔くんの1話のワンシーン。
ここでも監督と音響監督の妥協を許さない指示が飛び交い、クオリティを上げていってます。

もうこの特典映像見てると、1話にどんだけの労力をつぎ込んでいるのかがわかり、原作からのファンとしては涙ものですよ、、・゚・(つД`)・゚・

特典映像には他にPV集が3本、Web版の次回予告2話、3話、第1話のTVオンエアと異なる音声のExtra Verを収録(これはまだ見てません。)

他にも1話、2話のオーディオコメンタリーには声優さん、監督そのたスタッフのみなさんとわいわいやりながら語られています。

:::::::::  :::    :::      ::::::::  
.::::::::  ::::   ::    ::::   :::::   
 ::::::  ::::    ___::   :::::  ::::::::  
 :::::  :::  /     \  ::::  ::::   「青い花」もBDで出して 
 ::::   ::/:::.   ─  ─\ :::  ::::  ::  これくらいの特典が欲しかった
 ::::  /::::::  (_)  (_)\  :::: :::::   ですな、、、。
  ::::  |::::::::    (__人__)   | :::::  : 
   ::: \:::::     ` ̄´  ,/ ::::: ::::::   
  :::   /     ー‐    ヽ ::   :::: ::   
::::::::::::/ :::    :::      ヽ  :::::: 

本編の詳しいレビューについては放送時のものをどーぞー。

>>関連記事
◇『放浪息子』 第1話 原作ファンには感涙モノ!(´;ω;`) 未読の方は、、どうでした?(^ω^;)
◇『放浪息子』 第2話 千葉ちゃんがデンジャラス可愛かったけど、佐々ちゃんも女神可愛かったね。
◇アニメ『放浪息子』をもっと楽しむために知っておくべきこと。

「完全設定資料集」の中身はというと~

放浪息子設定資料集01放浪息子設定資料集02

全キャラクター設定画に~

放浪息子設定資料集03放浪息子設定資料集17

声優さん座談会。

     / ̄ ̄\
   /   ─ ─\ <ほっちゃんは17歳だろ、、jk、、。
   |    ( ●)(●)               ___
.   |  U  (__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\< 昭和生まれと平成生まれの
.    |     `ー'´}  \      / (⌒) (⌒)    \  声優さん座談会!
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/  ジェネレーションギャップが
     /    く. \      \  ノ           \  面白いですね!
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

堀江由衣さんはホント志村先生の作品好きなんだなぁ~w「青い花」同様オーディション受ける気マソマソだろ、、w そして難しい役どころこなしすぎ!
そして最近やった料理がゆで卵とパンにジャム塗ったってwwもう誰かもらってあげて!!ww

何気に「ストライクウィッチーズ」の坂本美緒役だった千葉妙子さん(更級千鶴役)は復帰第1作目だったのか!?

愛生さんが桃を語る姿がすげぇ嬉しいな、、あんまりメインとなる出番はなかったけど桃というキャラクターをよく理解してらっしゃるわ。

みんな自分の役だけでなく他のキャラクターとの関係もちゃんと理解してて思い入れが強く感じられますなぁ。

放浪息子設定資料集04放浪息子設定資料集05

作画やCG表現についての説明。
今回のBDの特典映像を合わせて見るとわかりやすいですね。

放浪息子設定資料集06放浪息子設定資料集11

各話、キャラクターの衣装、表情、モブキャラの席順、身長対比表など。

ここらへんがモノクロページの大半を占めてます。
面白いのは身長対比表
作品中は2年近くの年月が経っているのですが、ある話数の区切りで2回、身長対比表を差し替えているそうです。
この時期っていわゆる成長期ですからね。そういった細かいこだわりも素晴らしい。

放浪息子設定資料集08放浪息子設定資料集09
放浪息子設定資料集10放浪息子設定資料集12

全12話のアフレコ台本には毎回作画監督やゲストで志村貴子先生が表紙絵を提供。
これがまた可愛いのなんのって!( ゚∀゚)=3

放浪息子設定資料集13放浪息子設定資料集14

美術ボード
劇中の舞台となっている背景をほぼ網羅!なんかもうこれだけで1枚の絵画としてなりたってしまいそうなほどのクオリティは圧巻!

放浪息子設定資料集15放浪息子設定資料集16

写真レイアウト
背景で使う際に、キャラクターと写真背景の比率がおかしくならないように毎回、キャラクターと同じくらいの身長のスタッフを同行させて、写真をとってキャラの大きさや影の大きさなどに気を使ったんだとか。
だからこそ実現できた「生きた空間」だったんでしょうな。

放浪息子設定資料集18放浪息子設定資料集19

最後に原作者・志村貴子先生へのインタビュー

漫画家を目指すきっかけは「うる星やつら」の高橋留美子先生だったとか、実は中学生編からやるアニメ版に最初後ろ向きだったとか、仕事場の様子など6ページに渡って掲載。
結局、アニメに口出ししたのは「ちーちゃんのツインテールの位置をもうちょっとだけ下に」だけだったとか。
アニメ化に恵まれ、原作を愛されている先生ならではですなw

原作、アニメファンは一読の価値がある240ページでした!!( ´∀`)

                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /<それでは最後に天使画像を貼って終わりにしまーす!
  |     |r┬-|       |     
  \     ` ー'´     /
  /          \          
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ

放浪息子BD1巻天使画像01放浪息子BD1巻天使画像02
放浪息子BD1巻天使画像03放浪息子BD1巻天使画像04
放浪息子BD1巻天使画像05放浪息子BD1巻天使画像06


        / ̄ ̄\  <緊張すること言うなっ、、、。 
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \<序盤は佐々ちゃん無双、   
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   そして次からは千葉さん無双
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   | とかもうBD売り上げ大勝利
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/  ですね!!
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

お願いだから2500枚(「青い花」の5倍)くらいは売れてくれぇぇぇぇーーっ!!

放浪息子BD1巻02

そういえばクリアブックカバーついてた。嬉しい。
別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
『放浪息子』 最終話 苦悩を受け止め成長する、前向きな未来を感じさせる爽やかな余韻が素晴らしかったね!
          ____
        /      \ <みなさんこんばんわ。
       / ─    ─ \  原作はまだまだ進行中の中、この難しいテーマで
     /  (●)  (●)  \ どう完結にもってくるのか?非常に楽しみな作品ですが
     |     (__人__)     | __________  これまでのスタッフのこの作品へ
     \    ` ⌒´    ,/ | |             |  の愛を見れば安心してみる
___/           \ | |             |  ことができると思います。
| | /    ,               .| |             |
| | /   ./             | |             |  それでは早速見てみましょう。
| | | ⌒ ーnnn          |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

『放浪息子』 最終話~
放浪息子 12話 001

あちゃー、、高槻くんもう髪切っちゃったかぁーw
千葉ちゃんに「普通の女の子」って言われたのがやっぱりひっかかったのか。
てかのっけからこの夫婦喧嘩が見れるとは、、最終回は神回確定だよ!( ゚∀゚)o彡゜(←早すぎだろ

伸び続ける身長、そして男には必ず訪れる「恐怖の」変声期、、、にとりんは何を思う?

倒錯劇で女の子になった男の子を演じる土居の声は、女の子というよりもステレオタイプのオカマ、、でも男が女になるっていう世間一般のイメージってのはこういうもんだよなぁ。
にとりんが書いた脚本どおりだとちょっとしゃべりが固すぎるからといってことさら大げさに女の子であるということをアピールするようなしゃべりにアドリブで変更してなおかつそれがクラスメイト、いわゆる一般的にウケているという事実。
にとりんとクラスメイトのの思い描く「女の子になった男の子」のイメージの乖離がちょっとした距離を感じるな。にとりんにとってこれは願いだからね。

違うクラスなのに脚本の手伝いをしてくれる千葉ちゃんマジ健気、、
新たに書き直した脚本を読んで良くなってるという千葉さん、、でもそれって土居のアドバイスによって変更した部分なんだよね、、原作じゃここ、にとりんの嫉妬にも似た複雑な表情見せるんだけどね。

千葉ちゃんのクラスは地元の歴史やらを調べるとても「文化的」なもの。ちーちゃんなんでも楽しそうだなwどさくさにまぎれてまた「さおりん」って呼ぼうとして断られるちーちゃんかわいいのう( ´∀`)

昔よりかわいい洋服が増えたといってにとりんを家に誘う千葉ちゃん、、

千葉ちゃん「高槻さんも誘って、、、。」

千葉ちゃんの変化を感じる一言。

よしののクラスは手作りプラネタリウム
このメガネお下げの女の子、何気に出番多いなw「流れ星タイム」と称して、その間にお客さんに願い事をしてもらおうという乙女チックなことを考える女の子。
「お願い事」に反応するよしの。

劇をよりよくするために「大嫌い」な土居に脚本の手伝いをお願いするにとりん。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ <ホントに嫌そうだな。
 |    ( ●)(●)
. | U   (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ  ピコッ!      
.  ヽ        } ミ  /\      ___
   ヽ     ノ    \  \ ;;/   ノ( \; <おまえなんかに手伝って欲しくねぇん
   /    く  \.  /\/;/  _ノ 三ヽ、_ \;   だよぉぉ!でも悔しいっ、おまえの
   |     `ー一⌒)   ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; 方がウケちゃうのぉぉ(ビクンビクンッ
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒  (__人__) ノ(   |.; 
                 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

土居「嫌いを訂正しろよ!てめぇ!」

土居やっぱにとりんが気になってしょうがないみたいだねw

岡の空気の読めないツッコミが最近心地よくなってる件w
この頃の仲ってホント面白い。(小学校の時)あんだけイヤなことがあったりした4人なのに今はこうやって何かを一緒にやれるような仲になれたり。
些細なことで喧嘩することもあれば、仲直りすることもある。余計な考えが少なく伝える感情ってのがストレートだからわかりやすいんだろうな。
でもそれがトラウマになって不登校になったり、いじめにつながったりすることもあるんだから難しい(´・ω・`)

千葉ちゃんの家。
千葉ちゃんの家ってお金持ちなのかわかんないけど、中学生でこの衣装持ちはヤバイw

千葉ちゃん「着てみて、、。」

あれ?なんかテンション低い、、?
早速、袖を通すにとりん。可愛さハンパない(*´Д`)ハァハァ
千葉ちゃんはヘアピース(つけ毛)をにとりんにつけてあげると、、

千葉ちゃん「やっぱりかわいい、、、。」

時計の秒針の音だけが聞こえる二人だけの空間、、、そして千葉ちゃんがにとりんに抱きつくと!?

千葉ちゃん「、、、、、私にとって二鳥くんは、、、、ずっと特別な男の子だったわ、、、。本当に、、、特別な男の子、、、だった。

  .(● )   ’、   ′ ’.   .
   ’、ヽ′・  ’、.・”;  ”  ’、
 ’、′ ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ( ●)
  .’;^`⌒)∴⌒`.・  ”; ’、′・    〃
、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人    ヽ    ドカーン!
(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、  ヽ
( ´;`ヾ,;⌒:: :: :.从⌒;) :`.・__人__)
 \:::::. :::   ´⌒(,ゞ、⌒) ;)r┬-|
  \.;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ :;; ; -'
    \ 、′    、 ’、 ________
    ノ::::::::::::  `ー'´    \| |          |
  /:::::::::::::::::::::          | |          |
 |::::::::::::::::: l              | |          |

うわぁぁぁ、、なんかもう千葉ちゃんの表情を見てるだけで涙出てくる(´;ω;`)ブワワワァァ!
まさかの千葉ちゃん、にとりんからの卒業宣言!
これまでのにとりんを独占したいっていう恋愛感情が、好きだけど大切な人、見守っていきたいっていう感情に変わったんでしょうな。

ってこのタイミングでよしの来なすったw

もうちょっと二人で居たかったのを邪魔されてご機嫌斜め?な千葉ちゃんは無理やりワンピースを着せようとするw そしてそれを服の上から着ただけのよしの。

千葉ちゃん&高槻くん「全然似合わないw」

止まっていた3人の時間が動き出す。こんなことやって笑えるようになったことが凄く嬉しくて泣けるなぁ(´;ω;`)ウッ

千葉ちゃんはにとりんに可愛い服着せること自体は全くやめる気はないのねw
そしてにとりん、服もらいすぎワロタw

にとりん「男の子の服はつまらない。ボクの背はだいぶ伸びた。それでも、、、。」

にとりんはもう立ち止まらない。何があっても!

放浪息子 12話 002

土居とにとりんが一緒に脚本書いてるってことを知った佐々ちゃんの反応マジ奥さんw

土居の手を加えた脚本が本当に面白いと感心するにとりん。

土居「おまえ、もう教室出てきたら?」

土居の基本嫌なやつだけどいいやつっていう評は実に的確だと思うww
今回の倒錯劇にしろクラスの出し物をそういう方向に持っていって、にとりんが戻ってこれやすいように行動していたって思うのはさすがにいいほうに考えすぎかな?w
でも土居自体は素直にまた女の子の格好をしたにとりんが見たいだけなのかもしれないけどね。
バカにしないで受け止めれる心構えが出来たのか?

劇の練習の時だけ教室に戻っていたにとりんがついに保健室登校から復帰。

文化祭に向けて準備をするそれぞれのクラスの風景、、、交換日記をバラされたよしのと岡、基本的に嫌いな人とは行動しない千葉ちゃんがちーちゃんと桃子と協力して調べ物したり、、、なんかスゴイよなぁ。
自分の中で受け入れるべき部分は受け入れて様々な個性を人と生きていく、、そんな人生の縮図が見えるな。(←大げさか

文化祭当日。
真穂の弟であるシュウを振っておいて会わせる顔がないと行きたがらない安那ちゃん。

麻衣子ちゃん「(真穂の)彼氏をとったってのならどの面下げてって話だけど。だって二人は友達じゃない(ニコッ」

麻衣子ちゃん鬼畜すぎワロタww

真穂のクラスの性転換メイド喫茶のクオリティぱねぇなw
瀬谷くんと真穂のTSモノの薄い本が待ち遠しくなるな、、(えー

桃子は徹底して千葉ちゃんを避けてるなぁ~wでもこういう接し方もありだよね。
佐々ちゃんの歩き方がかわいすぎてgifアニメにして携帯の待ちうけにしたくなるな。

みんなで向かった先はよしののクラス。お手製のプラネタリウム。
ミラーボールの要領で映し出された星空、、その中を流れていく張りぼてみたいな流れ星、、、ww

流れ星タイムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(棒)

子供だましもいいところだけど、佐々ちゃんとちーちゃんがノリノリなのが微笑ましいw

にとりんの願い事は、、、「これ以上声変わりするのをやめてください。」「ぼくのこと、女の子にしてください。」、、違う、、、明確にそれを否定するにとりん。何かがにとりんの中で変わった。

劇本番前、、、にとりんを呼び出したマコちゃん、、、この流れ、、まさか告白!?

マコちゃん「ボク、すっごく可愛くないんだ!ホントはずっとキミがうらやましかった、、となりに並ぶのがイヤだった、、比べられちゃうから、、。でも本当ににとりん可愛いと思ってるから、、劇がんばってねって、、。」

               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \<言いすぎだろ!
             |  (●)(●) |
.             | u.(__人__) .|  
        r、      |   ` ⌒´  .|
      ,.く\\r、   ヽ      ノ
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ  スパァン
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r' \、从人,/
          、 、 `ヽ、   /ゝ ゙ ; '; て
            \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\    
               丶、ー  / ─    ─ \  <マコちゃんがかわいくないのは
               ̄/   (●)  (●)  \ わかってたけど、それがなんで
.___________ |     (__人__)    | 劇がんばってねに繋がるのか、、
|             | | \     ` ⌒´    ,/  わけがわからないよ。
|             | | /           \___
|             | |            、  ヽ  | |
|             | |            ヽ  ヽ l |
|___________|_|         nnnー ⌒ | | |
    _|__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄


にとりん「マコちゃんは可愛いよ!」
マコちゃん「!や、、やだなぁ!にとりんのほうがずっとかわいいって、、」


にとりんにハート撃ち抜かれちゃったマコちゃんw

土居「気持ち悪いーな、何やってんだよおまえら。税所が呼んでるぞ、かわいいにとりん。」

土居www
でもこれをクラスのみんなに言いふらすんじゃなくて、本人を目の前にして言うんだから土居も変わった(成長)したってことかな?w
拒絶を感じないもんな、、「気持ち悪い」に。にとりんやマコちゃんみたいな男の子の受け入れ方、付き合い方がわかったのかな。

放浪息子 12話 003

劇本番直前。

文弥って前回のダイジェスト版で女装するようになる経緯やってないからただの変態にしか見えないなw

嫌がる安那ちゃんを真穂にあわせようと真穂のクラスのメイド喫茶へ一直線な麻衣子ちゃんw

顔をあわせる直前で逃げ出し、行き着いたところは、、にとりんのクラス!!w

こっからスーパー安那ちゃんタイム!ヽ(゚∀゚)ノ

安那ちゃん「あたし、彼氏(↑)とか初めてだったじゃん?、、、、だったんですよ、、、///」
しどろもどろな安那ちゃん(の堀江由衣さんの演技)が悶絶するくらいに可愛いのよぉぉ!!w

思ったことを言えるにとりんの女の子らしい見た目とは反する男らしいところに惚れていた安那ちゃん、でもそのにとりんがセーラー服を着て学校に行ったということで自分の中でのにとりんとのギャップを埋められなくなって別れ話を切り出したみたい。

にとりん「ぼくやっぱり、安那ちゃんのことが好きです。こんな性格だから困るかもしれないけど、、」

   / ̄ ̄\   
 /   _ノ  \<・・・・。  
 |    ( ●)(●)               ____
. |  U  (__人__)           :/      \:
  |     ` ⌒´ノ           :/─::::::::─:::..  \: <にとりんよぉぉ、、
.  |         }  \      :/ <●>:::::<●>:::..  \:  安那ちゃんをキープとか
.  ヽ        }     \     :|   (__人__)       |:  そんなんだったら
   ヽ     ノ       \  :\   ` ⌒´     _/:   絶対許さないぞ、、!?
   /    く. \      \  ノ           \    
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

にとりんが言う「好き」ってのは男としての好きだよね、これ。以前の好きは可愛い安那ちゃんへの憧れが強かったから、だいぶ違う。今度は安那ちゃんと付き合っていろんな可愛いところを知って出た言葉だからね。 ここらへんも成長の一つかな。

二人の様子を教室から見守るのは、、よしのと千葉ちゃん!

よしの「二鳥くんやるなぁ。」

すっかりにとりんプレイボーイw

千葉ちゃん「気づいてた?二鳥くん、声変わりし始めてる。」

他の男子とは違うと思っていたにとりんが、女の子と付き合う、声変わりしていく、、、

千葉ちゃん「きっと、、、普通の男の子なんだわ、、、。」

よしのに言った「普通の女の子」と同じ、、千葉ちゃんが一番二人のことを理解してるな。

って窓からにとりんに呼びかけるとかこんなの千葉ちゃんじゃないよww
でもよしのは言う。

よしの「二鳥くんは特別な男の子だと思うよ。でも千葉さんも特別だし、ちーちゃんとか佐々ちゃんとか、有賀くん、白井さんも、、あと、、私も。」
千葉ちゃん「そういうの、なんか力入りすぎてかっこ悪い。でも、、、高槻さんらしいわ。」

あぁ、中学、高校時代の友人ってなんか特別だよなぁ。独特の絆みたいなものがあると思うし、それに似たものかなぁ、このセリフは。

ここでOPを入れてくるのか!正直あまりOPは好きじゃなかったけどめちゃくちゃいいぞ!w

ユキさんも出演している「ぼくはおんなのこ」「放浪息子」ファンはぜひ読んで!(宣伝)
にとりんが脚本を書いた劇の元になっている「ぼくはおんなのこ」も収録されていますし、ユキさんの家族とのふれあいを描く外伝、ほか珠玉の短編集となってます!

「敷居の住人」からミドリちゃんとナナコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(ただし後ろ姿のみ)
兼田先生の教え子だったのよね。

いよいよ劇開演直前!佐々ちゃんのアナウンスで会場も暖まってきたよー!w

最後のセリフあわせをするにとりん。

女の子「あれ?声、、ちょっと変?」
にとりん「あ、、うん、、、。でも、、、いいんだ、、これで。


糸冬



いやぁもう『放浪息子』スタッフに拍手!
最後の劇の開演でみんなが拍手をしているところでこっちまでTVの前で拍手しちゃいましたよw
志村先生の作品はスタッフに愛され、アニメ化に恵まれててファンとしてはもう涙するばかりですよ(´;ω;`)ブワッ

まさに作品のカーテンコールというタイミングでOPを流し、最後のスタッフロールでEDを流すという構成がまたひとつの作品としてきれいにまとまったなという視聴後のさわやかな余韻に浸れて素晴らしかったですね。(ED曲のピアノのイントロだけでもう泣けるレベルになったw)

この終わり方は今後の原作のあるべき道を先取って示したのか、それともスタッフによる解釈なのかはわかりませんが、ひとつの未来として十分に納得できる締めだったとも思います。

ただこれだとどうしても千葉さんと二鳥くんばかりがクローズアップされたようで、劇中あまり存在感を発揮できなかった高槻くんの進むべき道がちょっと描写が足りなかったかなぁとも思ったり。これはやっぱり小学生編からやっておかないと高槻くんの「男の子になりたい」っていう苦悩の積み重ねがわかりづらいと思うんですよね。
まだ10話と11話の完全版を見ないことにはここらへんの結論は見出せないのでBDを楽しみにしたいと思います。

にとりんはこれから原作でも成長していくにつれ「男」になっていくのを受けれていくようになるのかなぁ。
最後の「声変わり」のところ、原作じゃまだ受け入れられてなかった感じだったんですよね。
でもその上で「女の子になりたい」と思っているのか、、やっぱり難しい問題よねw

それにしても千葉さん愛されすぎでしょうw
千葉さんの視点がにとりんとよしのの今後を見るうえで一番しっくりくる立ち位置だったからでしょうが、最後はデンジャラスビューティーの面影なかったかなww

原作では一番ミステリアスだったんですけどアニメ版は本当ににとりんとよしののコトが好きなのがいろんな表情や心理描写で伝わって来ましたよ。要するに千葉ちゃんマジ女神(*´Д`)ハァハァ

2011年度黒髪ロングヒロイン部門第1位が早くも決定しましたな、、、。

ちーちゃんも最後までブレなかったしw佐々ちゃんはいつも元気付けられ癒されて、桃子は、、まぁ愛生さんの新境地ということで楽しめて(えー)、そしてマコちゃんは中盤までは明らかに主役級の位置にいて可愛かった!w

いろんな個性を持った思春期の子どもたちの短いながらも濃い時間を、ゆったりとした、でもしっかり止まらずに進んでいくという成長を感じさせる独特の時間の流れは、まさに志村作品における群像劇の真骨頂を完全再現したアニメだったと思います!

あー、もう!みんな可愛すぎてしょうがなかったよ!!ヽ(゚∀゚)ノ

採点は96点!!(100点満点中)

   / ̄ ̄\
 /   ー ー\<争ってもしょうがねーだろ!
 |    ( ●)(●)               ____
. | U   (__人__)            /      \
  |     |r┬-|           ./ _ノ 三ヽ、_   \ <BDの1巻の発売日が「まどマギ」
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \ 1巻と同じだと、、、!?
.  ヽ        }     \    .|   (__人__)      ..| 戦争だっ!!
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/     
   /    く. \      \  ノ           \ オレは「まどマギ」のレビューじゃ
   |     \  \    (⌒二              | なく「放浪息子」のレビューを
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  | 優先するぜ!?

今度こそ、、、今度こそ売れて欲しい!w

「青い花」DVD全巻そろえた選ばれし(笑)500人の一人として、「放浪息子」BDマラソンはもちろん全巻完走余裕です!w

そして『売れる「まどマギ」、売れない「放浪息子」』っていう記事を書いて、はてブやアクセスをいっぱいもらうんだ、、(えー

よーし、とりあえず目標はまなびライン(2000枚)だな!(えー

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <やめなさい。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \<まぁ「フラク●ル」には余裕で
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ 勝てるでしょう!
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /
別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:0 | トラックバック:8 |
はてなブックマークに追加
『放浪息子』 第10+11話 ダイジェスト版なのにこの完成度、、、要するに髪を伸ばした二鳥くんマジ可愛い(*´Д`)ハァハァ
          ____
        /      \ <みなさんこんにちわ。どうやら公式によると
       / ─    ─ \  今回は10話と11話を一つにまとめた特別編集版らしいですね。
     /  (●)  (●)  \ しかしそれとは感じさせぬ完成度、さらにBDでの楽しみも
     |     (__人__)     | __________    増えてちょっと嬉しい気分です。
     \    ` ⌒´    ,/ | |             |
___/           \ | |             |  今回はダイジェスト版ということで
| | /    ,               .| |             | 抜けている部分も若干フォロー
| | /   ./             | |             |  しつつ見てみたいと思います。
| | | ⌒ ーnnn          |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

『放浪息子』 第10+11話~
放浪息子10+11 001

家族会議きたぁぁぁぁ(;´Д`)

お母さんのショックの受け方が妙にリアル。いじめなのか?にとりんの考えていることを理解できない反応というか。
でも昔はお母さんの前で真穂がにとりんに女装させたりしてたんだよね、、それが原因じゃ?と真穂を責めると

真穂「こいつのはただの趣味だもん。だってコイツ、女になりたいんだもん。元々自分で始めたんじゃん!」

否定しないにとりん、、、するとお父さんがコンビニに行こうとにとりんを連れ出す、、。

帰り道、昔話をするお父さん。
真穂が生まれるとき、おじいちゃんとおばあちゃんが男の子か女の子が生まれてくるかで賭けをしていたらしく、産声があまりにも凄かったので男の子と思ったら女の子でおばあちゃん1万円負けたとか。なんつーおばあちゃんだw
そしてにとりん(修一)の時は全く逆で、女の子だと思ったら男の子だった。

お父さん「間違えちゃったのかなぁ、、お姉ちゃんとシュウは。」

なんという神フォロー、、お父さんの懐の広さを感じさせるな、、、(´;ω;`)ウッ

真穂引きこもりになっちゃったかぁ~、、(´・ω・`)
同じ学校に姉弟がいるってのはそういうことですよな。何か目立ったことやったらそれでどちらかが何かを言われるし、、ましてや弟が女装して学校に来たなんてさすがの真穂も予想外だったか、、。

にとりんが女装していった日。

女装ッ子、男装っ子、変な子、、、w 制服がある学校でこの光景はカオスすなぁw

文化祭で「男女逆転劇」をやったのが原因なのかという先生にちーちゃんは「関係ありませーん!」とあっさり主張。強いな、この子は。そして

にとりん「ぼくも、、、ずっとこういう風に、、したかったんです、、。女の子になりたいからです、、。」

今までの閉じられた世界から開かれた世界へ。ちーちゃんと形は違えど、自分の意志を形に、言葉にすることの出来る心の強さによしのは思い知らされる。

よしの「(私は)何も言えなかった。二鳥くん、堂々としてた。」

よしのは「男の子になりたい」という思いが本当かどうかを迷っている?

にとりんは学校には行かずに瀬谷くんとユキさんの家に。ユキさん、毎回いたいけな少年をこっちの世界に引き込むような魔性の美を持っていますよなぁw

学校に女装していったことを知らされるユキさん。お姉ちゃんは不登校、自分はどこにも居場所がない、、みんなかわいい、似合っているって言ったのに、、、男の子の格好をしたちーちゃんやよしのは笑われなかったのに、、

「ボクだけ笑われた、、、。」

自分はかわいい、許された存在、そう思っていたにとりんの女の子になりたいという願いを踏みにじられ傷つく。

自分の考えだけではどうすることもできない社会(マジョリティ)の壁に立ち止まってしまった、にとりんは不登校に、、。

ってお見舞いイベントは端折っちゃうかw これがBD収録その1か。
千葉ちゃんやら佐々ちゃんらクラスメイトが交代でお見舞いにきたり、文弥が相変わらず空気読めないやつだったりと見所はたくさんあるんだけど、中でも真穂の弟のシュウを大事に思っているようなやり取りがあるのが一番見逃せないんですよ。超楽しみにしてたんだけど、残念!BDまでお預け!w

そんなこんなでクラスのみんなと、真穂の言葉に助けられたにとりんはついに学校へ行くことに。

ちーちゃんと桃子が迎えにきて一緒に登校。ちーちゃん、将来いろんな人の悩みを聞いてくれるいいお姉さんになりそうだなぁwいい子すぎる。

でも桃子は女装して一躍悪い意味で有名になったにとりんと一緒にいるのが苦痛みたい。
大好きなちーちゃんまで変に見られてしまう、、、

マコちゃん「あいつだって十分変なヤツじゃんね。」

さすがwwマコちゃんの客観的な視点はいろんな意味でにとりんを救っているなぁと思う。

にとりんが学校に来たってだけでちょっとした騒ぎに。
クラスメイトは教室にいれまいとほぼイジメみたいなことをやってくるし、、、にとりんは保健室登校に、、(つД`)

そのとき、土居とすれ違い、、

土居「バカじゃん、、おまえ、、。」
         ___
       /::::::::::::::::\   
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|

コイツだけは絶対に許せないな、、、(゜ω゜#)

保健室で読むよしのからの手紙、、ってこれはホントはお見舞いイベントのときに受け取るものなんだけどそれを今まで読まずに取っておいたことにするのかな?

自分はちーちゃんの真似事でしかなく、男の子のにとりんの立場だったら自分には無理、凄いな、、、

っていう内容。でもいくら言われたところで現実はこの有様、、、。

放浪息子10+11 002

そしてよしのにも訪れる望まない現実

見知らぬ同級生からの告白。

よしの「あたし、そういうのは、、、、、。ダメ、、。」

この「ダメ」っていうところの言い回し、なんだか絶望しているような声だな、、。
当然断るんだけど(岡の友達ってだけで無理すぎだろww)、それを見た千葉ちゃん。

またトイレトークかww

千葉ちゃん「高槻さんって、ホント普通の女の子なのね。」

よしのにとってそれは今一番聞きたくない言葉。

千葉ちゃん「告白されて、舞い上がって。これからもっともっともてそう、、だって今の高槻さん、、かなりかわいいもの、、。」

        / ̄ ̄\  <ねーよ、、。 
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \<だからこのよしの×さおりん   
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   ENDでいいじゃないですか!?
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |   
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/  アニメオリジナルENDは
        ヽ::::::::::  ノ   |           \   まさかの百合ENDで!!
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

マジ、もう千葉さんと高槻くんは付き合っちゃえよ!w

一方、そのころ、にとりんの彼女の安那ちゃんは激しく困惑中、、。

麻衣子ちゃん「そもそもそれって彼氏なの?キスしたいなぁとかエッチしたいなぁとか。ていうかー安那ちゃんってエッチな気持ちになることあるの?」

        / ̄ ̄\ <おまえだと通報されて終わりだろ、、。
      /       \ ____
      |:::::       |/      \
     . |::::::::: U   |:::/::::\:::   \ <ねぇ、、ぼくも安那ちゃんに
       |::::::::::::::::    |●) (●)     \  キスしたいのとかエッチしたいのとか
     .  |:::::::::::::::    |::(__人__)///    | 今日はどんなパンツはいてるの?
     .  ヽ::::::::::::::   |::::` ⌒´      /  とか聞きたいです、、。
        ヽ::::::::::  ノ::::::::::::::       \
       (ろ::::::::::: く::::::::::::::   / /|
-―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

麻衣子ちゃんビッチだったかぁー(えー
清純派なほどそういう方面には興味津々ってことだね!(違う
むしろ安那ちゃんが清純派だったことが重要ですよね!お姉さんキャラと見せかけて恋愛だけはウブ、、、夏の安那ちゃんの薄い本が楽しみだな、、、(←

安那ちゃんはにとりんのことをわかってあげているつもりだった。かわいい妹みたい、女の子の服が似合う男の子、、、でもこれからは?体つきだって変わるし、声も低くなる、、このまま大人になるはずもない。
だから女の子の格好で学校に行ったにとりんに引いてしまった安那ちゃんは会いにいくことをためらってしまう。
真穂が慰めてやってくれっていうことを安那ちゃんに頼んでいるあたりに弟思いな部分が見えますよな。

ここ、安那ちゃん、原作じゃ泣いてると思ってたけどアニメじゃ淡々と語っていたでござる、、ちょっと残念。

保健室登校が続くにとりん。
そんな中、文化祭でやるクラスの出し物で「倒錯劇(男女逆転)」をやることに。佐々ちゃんはにとりんに気を使ってなんとかそれはやめさせようとしたけど土居が賛同したりとクラス自体がやる気マソマソに。警戒して怒っている佐々ちゃんきゃわわわわわぁぁ!( ゚∀゚)=3
土居の考えがわからんな、、。

でも佐々ちゃんも実はにとりんにやって欲しかったりする。去年はナレーションだけだったからなんとか女の子の格好をさせてあげたい、、、でもまたからかわれちゃうかも、、

よしの「佐々ちゃんいいヤツ!そんな(からかう)ヤツいたらぶっ飛ばしてやるよ!」

佐々ちゃんマジ天使。

夏休み突入。
結局出し物は倒錯劇に。脚本はにとりんに任されたみたい。

世界中の人の性別が入れ替わってしまうという1年のときに使わなかったにとりんのオリジナルの脚本。

千葉ちゃんはにとりんの声に違和感を感じる、、、「風邪、、、?」
まさか、、まさかぁぁぁ!?ついにアレがきてしまうのかぁぁ!?(←大げさ
なんとなーくだけど、にとりんの声が低くなってる?

真穂のクラスはメイドカフェ、、ただし男子もw

自分の女装が真穂を苦しめていたことに思わず謝ってしまうにとりん。

真穂「まぁしょうがないよ。多数決には敵わないもん。どうせ瀬谷なんてチョー似合うし。」

マジョリティであれば女の子格好をしてもそれが正しくなる、、、なんか複雑ですよなぁ、、、。

しかし真穂はどうやって不登校から復帰できたのか、、それはやっぱ瀬谷くんのおかげでしょうな。
にとりんのことで真穂を悪く言う子がいることを知ってる、そういうのから守ろうと瀬谷くんは気を使って上げれる優しいヤツなんですよな、、。

しかし奈々様の「大好きっ!真穂って呼んで!」破壊力ありすぎワロタw

放浪息子10+11 003

去年の夏とは違う一人で見上げる夜空の花火、、、。

安那ちゃんとの別れ、クラス分けによる別れ、いろんな形で今は一人。

安那ちゃん、にとりんが女の子になるためにいろいろ調べる必要があるからと友達でいよう宣言か、、。
中学生の女の子にはあまりにも重過ぎるよな、、。

2学期。

髪の毛が伸びたにとりんの中性的な可愛さがハンパない件(*´Д`)ハァハァ
これはにとりんに告白する男の子が出てくるレベル(えー

そんな中、にとりんへのクラスメイトの反応にちょっとした変化が?
相変わらずひやかしの声はあるけど、それにも若干ニュアンスが違うような?
脚本ということで、文化祭の劇において「監督」的な立場におかれ指示を聞いてきたりと、教室になかった「自分の居場所」が出来てきた?

土居「カントク、一緒に帰ろう。」
         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <土居ぃぃぃ!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \   てめぇどの面さげてそんなこと言いやがるぅぅ!?
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          |  
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

ぼくも佐々ちゃんのお見舞いにいきたいです。(←
ちくしょう、、今回佐々ちゃん可愛すぎだろ、、、。

似合ってたんだから学校でしなきゃいいって話でまた女装してよという土居。
思い出すのはユキさんの言葉。

ユキさん「私の時は不可抗力だった。みんなの前で無理やりセーラー服着せられて。好きでもない男子に告白させられた。」

違うっ

にとりんは土居に言われたからでもなく、誰からも強制させられたわけでもない、自分が着たいから着た。

にとりん「バカにされるためになんて二度と着ない!」

小学生のときにされた土居による交換日記暴露事件。
あのときみたいに笑う、今回の「倒錯劇」だって、、。
土居は「笑わねーよ」というも、、

にとりん「それとボク、おまえのこと嫌いなんだ。」

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        / ノ  \\ \ 
      / /゚\  /゚\ \ )  <土居ざまぁぁぁあwww
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\  にとりんよく言った!!
    |    (⌒)|r┬-|     |  
    ,┌、-、!.~〈`ー´|'|    _/   ついでにボクも罵ってくれぇぇ!(←?
    | | | |  __ヽ、 U   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
不意に言われた土居はやり場のない怒りに震える。なぜここまでショックを受けたのか?
おそらくそれは土居がにとりんのことを気に入っていたからだと思いますな。

にとりんは自分がこんなにも強い言葉を放ったことに自分で驚いている?

おばあちゃんが久々にみた真穂とシュウに対して言った言葉が印象的。

おばあちゃん「ほら、並んでごらん。もう、真穂越えたね。

このカットを見たとき、小学生編から見てきた二人の成長がハッキリとして思わず(´;ω;`)グッときたなぁ。
EDテーマのイントロとのかぶり具合が最高に泣けたぜ・゚・(つД`)・゚・

糸売


これで短縮版とか本当の10話と11話のクオリティどうなってるの!?ww

いや、確かにいきなり夏休みだったり、真穂やらにとりんが不登校から復帰してたりと端折り感はハンパなかったけど、それでも全然ストーリーや人物の心理変化についていけたし、とんでもねぇほど脚本の完成度高かったですわ。

今回のポイントは土居だと思うんですが、倒錯劇の提案自体が土居のにとりんへの気づかいだったのかなと。
BD本編である10話と11話でこれがどこまで再現されるのか気になるところですが、にとりんが保健室登校から教室に帰ってくるまでの流れとして土居は絶対にはずせない存在。

土居は間違いなくにとりんに対して特別な意識を持っていると思います。

特殊な人間関係、女の子の格好をしてくる度胸、意志の強さ、、土居にとってひとつの憧れなんじゃないかなぁ。

にとりんに嫌われてしまったことに腹を立てたのは、そんな自分の意志がにとりんに伝わらなかったことへの悔しさだったのだと思います。

今回原作から端折られた部分で10話の主な部分はやはりクラスメイトのにとりんお見舞いイベントか。

ここで一番重要な心労で倒れそうになる佐々ちゃんのためだけにBD5巻は買う価値ありますよ!(えー

あとはユキさんの過去、どうでもいいけど(笑)文弥とにとりんの関係なども省略されてます。
どっちも今後の展開に重要なので入れて欲しいですね。

にとりんとよしの、千葉ちゃんの3人で遊びに行くってのも無かった。この時の私服姿の千葉ちゃんのためだけにBD6巻は買ってもいいと思います。(←そんなにか

にとりんとよしのは自分が大人の男性、女性になっていくこととどう向き合っていくのか?



アニメオリジナルENDになるかどうかは不明だけど一つの今後の原作の結末の指針となりうるかもしれない最終回に注目ですね\(^O^)/
別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:0 | トラックバック:6 |
はてなブックマークに追加
『放浪息子』 第9話 楽しかった日常が崩れ始める、、、これからが本当の地獄だっ!
          ____
        /      \ <みなさんおはようございます。
       / ─    ─ \  節電の方法はいろいろありますが、
     /  (●)  (●)  \ アニメの原作を読みふけるというのはいかがでしょう?
     |     (__人__)     | __________  こういう時間が取れるときに
     \    ` ⌒´    ,/ | |             |  やれますし、ラノベにしろ
___/           \ | |             |  漫画にしろあかりが一つあれば
| | /    ,               .| |             |  十分ですしね。
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|__________|  特にこの「放浪息子」はオススメです。
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_       それでは早速見てみましょう。


『放浪息子』第9話~
放浪息子 9話 001

よしの「二鳥くんとこれからも遊んでいいですか?」

にとりんの彼女である安那ちゃんにわざわざ断りをいれるよしののこの清清しさはいいよなぁ。
安那ちゃん、そんなよしのが気に入ったみたい。てかモデルになったよしのも見たいってのは安那ちゃんに同意なんですがw

なんだかとっても「イケイケ青信号」なよしの(由乃じゃないよ!w)
衣替えに男子の制服(夏服)を着てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
「きっと大丈夫なんだ、ホント、、全部、、。」
お母さんの制止も軽く流して、そのまま学校へ!

にとりんもびっくり! ていうか見とれてるか?

せっかく校門の先生たちが3年の担任ばかりでバレなかったのに、ちーちゃんが「かっこいいー!!」って騒いだせいで台無しにw ちーちゃんェ・・・

職員室に呼ばれちゃったり。税所先生は苦笑い、でも兼田先生は、、

兼田先生「女子の制服は嫌いですか?」
よしの「えっと、、そういうけじゃ、、、、あ、嫌いです、やっぱ。」

ここで即答できなかったところにまだよしのにとってちーちゃんの真似事でしかないという後ろめたさを感じさせるな。自分が「男の子になりたい」という秘密を打ち明けるべき人たちではないというのを本能的に考えたとも見えるな。

の物怖じしない物言い。それがさらによしのを追い込んでる?

千葉さんとのトイレでの遭遇何回目だよ、よしのww


        / ̄ ̄\ <・・・・。  
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ 
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \<よしの×千葉さんの   
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \  薄い本はまだですか?
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |  あ、もちろん高槻くんは
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   女の子のままですよ?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

襟を直してくれる千葉さんが可愛すぎるw
もうにとりんのことなんて忘れて二人とも付き合っちゃえよ!!( ゚∀゚)=3
千葉さんがチラッとよしのの顔を見てる時にいろいろ妄想してるんだろうな、、、あの服着せたらとか、、それだけでご飯がススムくんですよ!(何がだよ

にとりんとマコちゃんはもうなんだか白旗上げてるような雰囲気w
と、そこへ噂のよしのが来なすった。

よしの「二鳥くん、デートしよう!あ、でなくて、、よかったらユキさんのところとかまた一緒に。」

安那ちゃんに許可をもらった上で誘ってくるさわやかさ、かっこよさにマコちゃんがメロメロじゃねーかw

でもにとりんはそのお誘いの日曜日は用事があるとかで断っちゃった。
と、そこへメールが、、、土居、、だとっ!?

教えたはずのない土居から来るメールに困惑するにとりん。どうやら土居の姉ちゃんがにとりんの姉ちゃん(真穂)と仲良しみたいでそのルートで伝わっちゃったみたい。

この授業中のメールのやり取りの表現、面白いなぁ。

そして何を聞いて来たかと思えば「この間のねーちゃんに会いたい」とか。

次の日曜日。

ユキさん「いいよ、連れておいで。でも気をつけたほうがいいよ、、その子。」
ユキさんは何かをこの時から感じていたのか、、?

出かけようとするにとりんの家の前によしのが!

土居、あからさまに不機嫌。てか小学生の時、お前のせいでよしのとにとりんはなぁ!!(゜ω゜#)ピキピキィ
ボディガードとしてにとりんを守るよしの。速攻で土居にケンカキックかますよしのマジかっこいいw

電車の中で揺れてよしのの胸にのしかかってしまうにとりん
ってここ、原作じゃ土居がおっぱいダイブかましたけど、胸がなくて「???」ってなってたんだよなw

でもこれをあえてにとりんに変更することで一つのトリガーが引かれたってことかな?

ユキさん「それで?オカマのお姉さんに何の御用?」
土居「用っていうか、、、( ゚д゚ )エッ?
ユキさん「元男。オカマな上にこの人(しーちゃん)と暮らしてます。さぁ、なんの御用?


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        / ノ  \\ \ <うひひひーwww
      / /゚\  /゚\ \ )    土居ざまぁぁぁぁwww
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\  
    |    (⌒)|r┬-|     |  ユキさんの美しさの前に
    ,┌、-、!.~〈`ー´|'|    _/   土下座しろやぁぁww
    | | | |  __ヽ、 U   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
「キレイだな、、って思いまして、、」と返すので精一杯w

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <ちんこ言うなや。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \<いや、しかしこんな美人な人が
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ ちんこついてたとか
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | ショック受けて3日は寝込む
               \    ` ⌒´    / レベルだよな。

土居はにとりんに何を求めていたのか?
「ヤクザの息子」とかいう言葉が出てくるあたりリアルな厨ニ加減があっていいなw
この頃、バックに誰がいるだのどうだのでいきがっている茶坊主多かったですしなw

よしのが来たのはユキさんに電話したらにとりんが来るって聞いたからだったみたい。
土居の言うことには耳を向けるなと釘を刺すよしの。

にとりん「いつかの下着、、、、買った?」
よしの「うん。今もしてる。(締め付けられていても)むしろ楽なんだ。気持ちの問題、、なのかな。」


また一つ、にとりんの中でトリガーが引かれた。

ユキさんという男の美人との出会いで土居の中でも何かが生まれた、、のか!?w

放浪息子 9話 002

土居「おまえ、女になってみせてよ。ちょっと見てみたいから。」

こいつ、、危険すぎるだろ、、w
そしてにとりん、その土居の言葉に揺らいでる!?

ってあれ!?千葉ちゃんとにとりんってまだ演劇部に在籍してたの?

千葉ちゃん「今のあなたは小鹿のように、その足元おぼつかず、、。」

千葉ちゃんはにとりんの上の空っぷりを見抜いている!?
てかこのアドリブは全く劇の脚本無視してたので注意されちゃったけどw

にとりん、、「どうして?、、、ドキドキしてる、、、。」

放課後。
つ、、ついに土居を家に連れてきてしまったにとりん。
誰もいない、真穂も遅くなるっていう二人だけの家、、なんか風景と声だけでの演出ドキドキを高めますなぁw
まるで初めて誰もいない家に彼女を連れてきたようなw

土居「、、、、おまえ、マジかわいいな、、。、、、、、ふーん、、おまえ、これで学校来いよ。高槻、男のカッコで学校来てんじゃん。」

にとりんの中で何かが動きはじめた瞬間

翌日。
おじいちゃんの家に進学祝のお返しにいくにとりんと真穂、、と途中までつきそいの瀬谷くんwデートだったのに潰れて不機嫌な真穂。
てか水樹奈々さんによる真穂の年頃らしい等身大っぷりの好演が光るなぁ。瀬谷くんが原作よりいい人っぷり150%増しに見えるなw

「あらぁ!女の子二人で華やかだ!」

おばあちゃんの家の近所のおばさんに女の子と間違われるにとりん。

夜、眠る前に思いをはせる、もし自分が女の子の格好をして学校に行ったら、、、。

よしのだって男の子の格好をしてかっこよかった
土居だって「かわいい」といってくれた。
きっと女の子の格好をしても大丈夫、受け入れてくれるみんながいるんだから。

にとりん「ボクも、高槻さんみたいに、、!」

でもその前に訪ねたのは異性装のパイオニア、更級さんことちーちゃん。

おそば屋さんの看板娘とか似合いすぎだろ(*´Д`)ハァハァ

ちーちゃん「にとりんならさぞ似合うだろうね。でも苛められたりしないかな?男子のほうがハードル高いじゃん?こういうのはさ。」

にとりん「なんでスカートはいちゃだめなのかな、、?」
ちーちゃん「変態扱いされるからじゃない?ダメとは言わないけど、変とか言われたくないじゃん?」


ちーちゃんの変さは計算されたものだった!?残念な子じゃなかったんだぜ、、?w

ちーちゃん「にとりんが悪目立ちするのはヤだから学校でするのはすすめないけど、決めるのは私じゃないよ、にとりんだよ。

そして次に向かった先は、、よしのの家。
よしのの制服を借りにきて、なおかつ明日それを着ていくと告白。
もちろん止めるよしの。その裏に土居のことを勘付いたみたいだけどそれだけじゃないというにとりん。

にとりん「でも高槻さんは男子の格好で学校来てるよ。」

つい嫌味っぽいことを口にしてしまったにとりん。

放浪息子 9話 003

女子の制服は結局なく、手元にあるのは初めてよしのにもらったよしののお姉ちゃんのセーラー服

真穂姉の制服を着ていこうとか無茶すぎだろw
って真穂テンション高けぇぇw にとりん挙動不審すぎワロタw

とお土産で安那ちゃんからのプレゼントのヘアピンを渡される。

安那ちゃん「かわいいなぁって思って。」

     / ̄ ̄\
   /   ─ ─\ <だれでも推しまくりじゃねーか。
   |    ( ●)(●)               ___
.   |  U  (__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\<安那ちゃんのほうが可愛いよ。
.    |     `ー'´}  \      / (⌒) (⌒)    \ 言わせないでよ、恥ずかしい!
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

にとりん「ボクも、高槻さんみたいに、、、楽になりたい、、。」

これが最後の後押しとなってしまったんだろうなぁ、、。

この一家団欒の風景、、、お母さん、お父さん、真穂姉がどういう反応をするか、そういうことを冷静に考えれるにとりん、、マコちゃん評「ここ一番で肝が据わってる」

にとりん「ドキドキするけどもう決めた。、、、決めたっ
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (◎)  (◎) \<ぼくも覚悟をキメたjしおじえおpld  
 |       (__人__)    |  
 \    _||     /
 ( \ / _)     \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:.. ←ドンパッチ

そして運命の日がっ!!

校門の前に立って生徒を迎えている2年の担任の先生たち、、その視界の中で一人だけ違う制服でたたずむ少女、、、、

兼田先生「転校生?」
税所先生「に、、二鳥?、、に良く似てる、、。」
にとりん「二鳥です、、、二鳥修一、、、。」


  .(● )   ’、   ′ ’.   .
   ’、ヽ′・  ’、.・”;  ”  ’、
 ’、′ ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ( ●)
  .’;^`⌒)∴⌒`.・  ”; ’、′・    〃
、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人    ヽ    ドカーン!
(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、  ヽ
( ´;`ヾ,;⌒:: :: :.从⌒;) :`.・__人__)
 \:::::. :::   ´⌒(,ゞ、⌒) ;)r┬-|
  \.;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ :;; ; -'
    \ 、′    、 ’、 ________
    ノ::::::::::::  `ー'´    \| |          |
  /:::::::::::::::::::::          | |          |
 |::::::::::::::::: l              | |          |

つ、、ついにやってしまった、、、女装して学校に来てしまったにとりん、、!
誰もが驚き、マコちゃんもそれは例外ではなかった。
学校中にそれは広まり、にとりんは保健室へ連れて行かれて、お母さんと一緒に帰っていった、、。

糸売


さぁ、、ここからが本当の地獄だぜ、、、(えー

前回までのキャッキャッウフフ一気に暗転、やっと昔みたいによしの、千葉ちゃん、にとりんの仲良し3人組の姿が見れると思っていたらこの展開ですよ、、(´;ω;`)

いやぁもう、なんといってもにとりんがコトにいたるまでの心理的誘導というか、積み重ね方が上手すぎますよな。

きっかけはあのイヤな目にあわされた土居、そんなヤツに「かわいい」と認められ、男の格好としたよしのは受け入れられた、周りの人たちだって自分のことをかわいい、女の子みたいだって扱ってくれる。
同じ秘密を持ったよしのが次々と「男の子」になって「楽になっている」ことににとりんはちょっと急ぎすぎたというか暴走気味でしたよなぁ。

残り2話でこれをもってきた構成はGJとしかいいようがない。
次の10話はまさに地獄、予告を見るだけでもうそこは楽しかった日常がなくなってしまっているのが明らか。
でもね、そんな中で感じることが出来るみたいなものがあるんだ、、意外な、というかきわめて真っ当なところにね。それをどう見せてくれるのかが非常に楽しみ。

いやぁもう、声だけの演出(土居とにとりん二人っきりのとこ)とか、原作の順序入れ替え、改変、どれをとってもグレイト。

漫画原作はね、この超展開で終わって(8巻)次の巻が出るまでの9ヶ月間どんだけ悶々と過ごしたことか!w(単行本派)
アニメから入った人は幸せだよ、、、w
だからアニメ終わったら原作の続き買って一緒に悶々しようず!\(^O^)/
※原作はいつも絶妙の引きで終わるw
別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:0 | トラックバック:5 |
はてなブックマークに追加
『放浪息子』 第8話 中学2年生編開始!二鳥くんは一体何人の女の子の運命を狂わせるのか、、、。
          ____
        /      \ <みなさん、おはようございます。
       / ─    ─ \ 「放浪息子」もいよいよ佳境!原作が終わってない中、
     /  (●)  (●)  \ 「青い花」のような素晴らしい改変ENDを期待してしまい
     |     (__人__)     | __________  ますね。しかしこのスタッフの
     \    ` ⌒´    ,/ | |             |  作品への愛を見ればそれは
___/           \ | |             |  実現しそうな気がします。
| | /    ,               .| |             |
| | /   ./             | |             |  それでは早速見てみましょう。
| | | ⌒ ーnnn          |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

『放浪息子』 第8話~
放浪息子8-001

もう2年生編始まったか!w
正味7話で1年とか「けいおん!」並のペースだな!(←関係ない)

運命のクラス分けは、、、
にとりん、佐々ちゃん、、、1組
ちーちゃん、桃子、千葉ちゃん、、、2組
よしの、マコちゃん、、、3組

こういうバラけ具合群像劇としての機能に一役買ってるんですよな。

よしのの視線の先には、、今年も揺ぎ無いちーちゃんの学ラン姿
伸びた髪の長さにちょっとした時の経過を感じさせる、、ちょっと男っぽくなったけどやっぱり踏み出せない(学ランを着られない)よしの。

千葉ちゃん、ひょっとして安那ちゃんショック以降ずっと不登校だったのかしら?
ちーちゃんと同じクラスとわかった瞬間帰りそうになるとかこちらも相変わらずの揺ぎ無いデンジャラスビューティー
ちーちゃん、どさくさにまぎれて「さおりん」と呼ぼうとしてダメ言われてるしw

と、あれあれ?なんだか千葉ちゃんとよしのがいい雰囲気?
そこで時間が戻って前回のラストの続き。

千葉ちゃん「高槻さんは、男の子になりたいの?」
よしの「うん、、なりたい。」


千葉ちゃんって何気に二人のことを一番近くで見つめてきた子だからなぁ。にとりんにしろ、よしのにしろ千葉ちゃんにとってこれから先のことをすごく気にかけてるんだろうな。

千葉ちゃん「私は前のほうがかっこよくて、、、好きよ、、。」
         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・” ”;  ”  ’、
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
     |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y':::::::::;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ

千葉ちゃんの告白キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(←違っ

でもそれに応えてよしのは再び髪の毛を伸ばし始めたってのがまたニヤニヤですよなぁ(゚∀゚)ニヤニヤ

にとりんのクラスには、、アノ土居がっ!!
そう、小学生時代、よしのとにとりんの楽しい思い出(お互いに女装、男装したりetc)を一気に黒く塗りつぶした張本人!交換日記をクラスメイトの前で読み上げて晒したあの時の怒りは収まらんぞ!(゜ω゜#)ピキピキ
にとりんの声真似をしたりして相変わらずイヤな感じ

ちーちゃんウザすぎワロタw そりゃ千葉ちゃん「最悪」なわけだわww
女子が学ラン着てきても何も言わない先生、、、ってのもそれはそれで問題あるんじゃ、、w
ちなみにそのほんわかした先生は原作じゃ女の先生なんですよね。
そしてよしのとマコちゃんのクラス(3組)の担任の兼田先生ってのは今後いろいろと絡んでくるから要チェックな!

マコちゃんの惚れっぽさは異常w 恋する乙女すぎだろww

安那ちゃんとのデート。
にとりん、安那ちゃんが悩むかたわら、自分だったらどういうコーディネートするかを脳内シュミレーション中

しかしそんなことは安那ちゃんにはバレバレなのであったww

安那「あれはやっぱ自分で着たいんじゃないかな?服とか買いにいくじゃん?なんか目が真剣っていうか、、。」

めぐりめぐって真穂姉の耳にそれが入って、、、帰って速攻説教!w

真穂「安那ちゃんと付き合うなら、女の子格好やめて!最近の話じゃないんだよ!これまでとこれからの話!安那ちゃんはおまえと違って普通の女の子なの!」

真穂のこのストレートな物言いってのは姉弟らしくていいんだよなぁ。安那ちゃんのこともだけど、ちゃんとシュウへの思いやりも感じられる。二人の仲はうまくいって欲しいと思ってる、、、はずw

にとりんにとっては安那ちゃんは自分が女装をしていたことを知っていてなお付き合ってくれている普通ではない女の子って認識が無きにしも非ず?
今後起きる事件でそれを思い知ることになるんだけど、、、

放浪息子8-002

学ランを見つめるよしの、、、今着て行っただけじゃ結局ちーちゃんの真似事になるだけ。
やっぱり何事でも最初にやった人が凄いって感じちゃう。

そしてよしのが選んだ道は、、、?

男モノのネクタイを締めるのが精一杯でした( ´∀`)
兼田先生の反応、不思議先生すぎるw 注意もされずその反応が印象に残ったよしの。

にとりんはよしののネクタイ姿を見て、、

にとりん「やっぱり、、遠いまま、、。」

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ <やめなさい。
 |    ( ●)(●)
. | U   (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ  ピコッ!      
.  ヽ        } ミ  /\      ___
   ヽ     ノ    \  \ ;;/   ノ( \;
   /    く  \.  /\/;/  _ノ 三ヽ、_ \; <そりゃおまえが安那ちゃんと 
   |     `ー一⌒)   ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; 付き合いはじめるからだろぅが
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒  (__人__) ノ(   |.; あぁぁぁ!?
                 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

胸が無くなるブラ、ネクタイ、髪の毛、少しだけど自分の気持ちのままに「男の子」になろうとするよしの。
女の子になりたいのに自分だけは何もできないまま。だれも知られずに女装をするだけ、、。
にとりんの中で何かが生まれ始めてきた。

そんなときは大先輩であるユキさんに相談♪
安那ちゃんへの女の子になりたいことのカミングアウトをするべきか否か?
ユキさん「そんなの、本人に聞いてみないことにはわかんないじゃない。」

ごもっともw
でもユキさんはにとりんとよしのにくっついて欲しかったみたい。そうやって分かり合える人がこういう年頃のころにいなかったユキさんにとっての願望かな。

でももうにとりんは告白して振られちゃってるのよね。

ユキさん「そっか、、フられちゃったのかぁ、、まだ早すぎたのかもね、、、。」

恋もわからない、そして自分がどうしたいのかもわからない時期だった二人、、なにもかも早すぎたんでしょうな。にとりんも勇み足気味だったしなw

店前で別れるにとりんとユキさん、、、を見ていたのは土居!?
これが最後の戦いへの伏線になるとはな、、、(ちょっと違う

思い立ったら即行動!なにとりんw
さっそく安那ちゃんへのカミングアウト!

にとりん「あ、、あの、、ボク、、女の子の、、、格好をするのが、、好きです、、。」
安那「、、、ああ、、、だろうね。で、何?したいの?今も。」


安那ちゃんの対応力の高さ
まぁにとりんが真穂がモデルのオーディションを受けにきたときに一緒に受けて女の子の格好をさせられまくってたからっていう過去を見てるから適応できたんでしょうが。

にとりん「ぼくのこと、嫌いにならない?」
安那ちゃん「別に~、面白いヤツって思ってる。かわいいみたい。」


あちゃー、「妹」とかこりゃ何かのフラグ立っちゃったよ?w
でも安那ちゃんの懐の深さに再び惚れ直したね!(*´Д`)ハァハァ

「今度一緒に女の子の格好でデートしてみようよ!」という提案に即答で「うん!」とかにとりん、何か解放されてきたな!w

まーたマコちゃんの乙女トーク始まったよ。

マコちゃん「恋人同士ならキスしたりするでしょ!?そういうの、にとりんはどうなの!?(フンス」
鼻息荒すぎワロタw
にとりんはそんなこと考えたこともなかったとか。世間一般的にそれは恋人ではなく確かに女友達ですなぁw

と、その会話を聞いてしまっていたのは、、千葉ちゃん!

千葉ちゃん「別にもう二鳥くんのことなんかどうも思ってないんだから気にしないで!(、、、、キスって言ってたわ、、どういう流れで、何の話よ!?)」
                ___
             /      \    
           /  ─  ─  \ < 千葉さんのあざとさのないツンデレは 
          /  (●) (●)  \  アニメ史上において語り継ぐべき
            |      (__人__)     | 至高の一品。
          >        ̄`      <   
          /      ー‐       \ 「きまぐれオレンジロード」から続く僕の
       /   、  ,.-―、         | 黒髪ロング+ツンデレにの歴史において
        |    | / 、  ヽ    |  | これは順位を付けられないまさに神位
        ,ヽ.  /  人 !i l |..、-―´⌒. | の威力です、、。
_____|_\   /  |::rYロ::| ___/___
          ー   |::`^゙´:|

気にしまくり千葉ちゃん可愛すぎワロタw

放課後。

土居がこの間のユキさんと一緒にいたときのことを聞いて来た!にとりん思わず「友達」っていってしまったもんだから食いつかれた!

土居「俺と友達になろうぜ。昔はヒドイことしちゃったけど、許してくれよ(棒」

こいつ、、、何を考えてやがる、、、!?(゚д゚)
そしてマコちゃんは土居の相棒ともいえるにとりんとよしのの秘密をばらしたもう一人、と一緒だったり、その4人で帰るとかシュールな光景。

女子のほうは今日はにとりんたち抜きで下校。
千葉ちゃん「キスしたことってある?」
ちーちゃんの反応が意外と純情で可愛いなw

放浪息子8-003

デート当日。

にとりんの女子力の高さに安那ちゃんも苦笑いw
さらにこれにメイクをしてあげる安那ちゃん。

        / ̄ ̄\  <・・・・。 
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \ <グロスを塗ってあげるシーンの  
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   艶っぽさは何!?
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   | にとりんの唇、安那ちゃんの
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/  指、、、その筋のフェチの人
        ヽ::::::::::  ノ   |           \   にはたまらないご褒美!
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

にとりん「安那ちゃんはキスしたいって思う?」
さすがの安那ちゃんも手元狂うくらいの驚きを見せたなw

安那ちゃん「あんたはしたいの?それ。(よくわからない)それならそれでいいじゃん、まだ。」

安那ちゃんの中でにとりんへの好きっていう感情がどういうものかってのがちょっと垣間見えるな。
ただ安那ちゃんもまたにとりんと同じで「よくわからない」ってのもあるんだろうけど。

メガネ少女の休日

違和感なさすぎワロタw
ただにとりんの
「恥ずかしかったけど気持ちよかった。見つかりたいという気持ちもあって、ぼくはやっぱり変態なのかな、、」
っていう原作にあったモノローグがなかったのはちょっと残念。

そういう生々しい表現ってのはアニメじゃ極力カットされているのがちょっと惜しいかな。

千葉ちゃんとよしのたちとの鉢合わせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ていうかよしのと千葉ちゃんが普通に彼氏彼女に見える件

てなわけでカラオケBOXに移動ー。
この居心地悪すぎな空気ww
耐え切れずによしのと千葉ちゃんトイレへ。 てかこの二人はよくトイレで並ぶなw

鏡に越しの会話に込められた演出の意図ってのがあるんだろうな。
鏡の中の自分=本当の気持ちをいう自分 ってな感じかしら?

くそう、、どうみても千葉ちゃんとよしのが痴話げんかしているようにしか見えない!!( ゚∀゚)o彡゜

千葉ちゃん「高槻さん、男になりたいんでしょ?合ってるかもね、いるもの。そういう優柔不断な男。」
手厳しすぎw

入れ替わりで安那ちゃんがきなすった。
さり気によしのをモデルに誘うこの余裕がお姉さんっぽいなぁ。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <こらこら。引くわ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \ <おい!なんで安那ちゃんのおしっこ
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ の音がしないんだ!?
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | どんな判断だ!?
               \    ` ⌒´    /

千葉ちゃんと二人っきりのにとりん、針のむしろw なんか怯えてるように感じるんだけどw?

千葉ちゃん「末広安那は理解がある人なのね。非の打ち所の無い人、、、素敵よ、今日の服。」

にとりんの前では本心を言う千葉ちゃんだからこの発言に間違いはないなw
でも安那ちゃんとよしのが戻ってきた瞬間スイッチ変わったw

飲み物が切れているからと注文をとる安那ちゃんに

千葉ちゃん「お酒が飲みたい気分だわ。ご自由に、、、生ビール。」
安那ちゃん「持ってきてくれるわけないだろー、、性格悪いね、アンタ。」
千葉ちゃん「あなたにアンタ呼ばわりされる筋合いはないです。」
安那ちゃん「性格悪いね、千葉さん!」


いきなり修羅場キタ━━━━( ゚∀゚)o彡゜━━━━ッ!!(←

よしの「あ、、あの、、千葉さんは性格悪いっていうか、、二鳥君のことが好きだから!

よしの、燃料投下しすぎワロタwww

千葉ちゃん「自分はどうなの!?二鳥くんをさんざん振り回して!」

安那ちゃん困惑ww

千葉ちゃん「二鳥くんと高槻さんは昔付き合ってたの。(付き合ってない!のツッコミは無視して)わたしは二鳥くんのことが好きだったけど、フられたの。それだけのことよ、、。」

(´;ω;`)ウッ

凍りついた空気を切り裂くように流れてきたカラオケのイントロ。「みんなでうたお、、」というにとりんの提案を拒否って一人で歌い始めた千葉ちゃん。

安那ちゃんの驚きの顔への変化細かすぎだろww
そしてなぜ千葉ちゃんの歌の上手さをちゃんと声つきで再現しなかった!?

なんだかんだで仲良くなった(?)千葉ちゃんと安那ちゃんw

残ったにとりんとよしのは久しぶりに二人っきり。しかも女の子のシュウと男の子(っぽい)よしの。

よしの「またみんなで、、こうやって遊ぼうよ、、。」

やっと、、やっと止まっていた3人の時間が動きはじめたかと思うと目頭が熱くなるな、、、(´;ω;`)ブワッ
ここで1話のシーン(小学校時代の楽しい思い出写真)を入れてくるとか上手いね!

それぞれメアド交換(といっても千葉ちゃんは携帯持ってないけど)する安那ちゃんたち。

にとりん「また、、みんなで。あの頃みたいに戻れるかな、、。」

そこへ見慣れないメアドからメールがにとりんの携帯に。

件名:土居です。

いやな感じ、、、。

糸売


千葉ちゃんと高槻くんはもう付き合っちゃえよ!!( ゚∀゚)o彡゜

いやー、それほどにふたりの距離感が縮まっててもうニヤニヤしっぱなしでしたよw

とそれとは逆ににとりんの魔性の女(男?)っぷりに殺意が沸いてきたわけで(えー
どんだけの女の子の運命を狂わせてきているのか!?w

よしのはアニメじゃ存在感ちょっと薄いかな?と思ったけど、着実に「男の子になりたい」っていう願望を叶えるための努力はしてたんですよなぁ。それを実に女の子らしい千葉ちゃんと一緒にいることによって認識できているんじゃないかしら?

パーフェクト千葉さん

千葉ちゃんはもうパーフェクト(←何がだよ
デンジャラスビューティーの名を欲しいままにする言動、行動にハラハラしっぱなし、心えぐられっぱなしでしたな。

安那ちゃんはお姉さんらしい余裕を見ることができたな。
にとりんは安那ちゃんが恋愛に関してまだ深く考えない人だったから惹かれたのかもなぁ。千葉ちゃんはいわゆる「キス」したいっていう女性的な恋愛観を持ってたし(小学6年生にして!)。
ここらへんがにとりんの女の子への憧れ、いわゆる「少女」への憧れにとなっているんじゃないかな。

でもにとりんだってこのままではいられない。歳を取るわけだし、大人になるってことをどうやって受け止めていくかってのがこの作品のもう一つのテーマなのかなーとも最近思う。

しかし今回見せたにとりんの行動力、、、これが今後の嵐のような展開を呼ぶわけでね、、、
今回はまさに最後のサービス回になってしまうかもね、、。
来週からまた心が痛みながら見ることになりそうです、、:(;゙゚'ω゚'):


               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \<楽しみ方間違ってるだろ!
             |  (●)(●) |
.             | u.(__人__) .|  
        r、      |   ` ⌒´  .|
      ,.く\\r、   ヽ      ノ
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ  スパァン
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r' \、从人,/
          、 、 `ヽ、   /ゝ ゙ ; '; て
            \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\    
               丶、ー  / ─    ─ \  <まぁボクは千葉さんが
               ̄/   (●)  (●)  \ 罵ってくれるだけでサービス回、
.___________ |     (__人__)    | いや、神回なんですがね!
|             | | \     ` ⌒´    ,/ 
|             | | /           \___
|             | |            、  ヽ  | |
|             | |            ヽ  ヽ l |
|___________|_|         nnnー ⌒ | | |
    _|__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄

あー、、、千葉さんと高槻くんの薄い本が読みたいぜ、、(えー

ちなみに今回の「メガネ少女の休日」の二鳥くんは「青い花」の4話にも単独で冒険しにいってますw
にとりん登場?

>>関連記事
◇『青い花』 第4話 に同じ志村貴子作品の 『放浪息子』 の二鳥くんが出てたよ。
別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:3 | トラックバック:5 |
はてなブックマークに追加
『放浪息子』 第7話 安那ちゃん、千葉さん、高槻くん、ヒロイン揃い踏み!全員可愛すぎるだろ、、、。
          ____
        /      \ <みなさんこんにちわ。
       / ─    ─ \ 最近また原作読みなおしてるんですが改めてアニメの
     /  (●)  (●)  \ 良改変っぷりにスタッフへの愛を感じずにはいられません。
     |     (__人__)     | __________   BSでも放送が始まりましたので
     \    ` ⌒´    ,/ | |             |  ぜひ多くの人にみて、
___/           \ | |             |  読んでもらいたい作品です。
| | /    ,               .| |             |
| | /   ./             | |             | それでは早速見てみましょう。
| | | ⌒ ーnnn          |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

『放浪息子』第7話~
放浪息子7-001

『14歳のある朝、ぼくは自分の顔が変わったことに気づいた。』

国語の時間、朗読をするにとりんをクラスメイトがクスクス笑う

「ボクはなかなかかわいい顔をしていた。」「はだはバラのようにピンクですべすべ」「鼻は小さく形良く、風が吹くとおでこにかかった前髪がさらっと揺れたりした。」

たしかにどう聞いてもにとりんが自分のことを言ってる気がしてならないw
この作品は原作によるとウルフ・スタルクの『シェークVSバナナ・スプリット』という作品らしいです。

そして次の人に朗読が移って読み上げられると

『けれど新しい顔はひどい。鼻の頭には、赤いものがぷちっとできた。』

にとりんの鼻の頭ににきびがっ!凄いシンクロ率!w
なんかこう志村作品って、こういう文学的な作品や演劇的な作品を使っての比喩みたいなものが多くてその作品を知っているとより深くキャラクターを理解できそうで面白いんですよな。
『青い花』でも演劇でいろいろキャラクターの表現あって面白かったし。

放課後

本屋でふたりで一冊の本を読むとかこいつら付き合えよww>にとりん&マコちゃん
マホとアンナちゃんの正しい洗顔法のためだけに雑誌買う二人。

家に帰るとその真穂は当たり前だけど、安那ちゃん来てるぅぅぅー!!ヽ(゚∀゚)ノ
そこはかとなく二人とも意識してる感がなんともw

読者モデルに「肌、キレイですね!」って聞くにとりんはいろんな意味(にきびできた。安那ちゃんがいるぅぅ、何か言わなきゃetc)でテンパってるな。
にきびの確認するために隣に安那ちゃんが来ただけでこの過敏な反応w もしや、、にとりん、、、!?

で、そこへお茶を持ってきた真穂姉の白々しさw

真穂「意識しないで仲良くすればいいのに(ニヤニヤ」
安那「う、うるさいっ!」


照れる安那ちゃん可愛すぎワロタ(*´Д`)ハァハァ

早速安那ちゃんの洗顔方法とにきび防止を実践するにとりん。
てか7時就寝っていくらなんでも早すぎだろww

翌朝
                    ___
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶 <ねぇねぇ、にきび出来ないように 
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶   いろいろやってそれでも増えちゃって
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |  今どんな気持ち?w
 :i         :::::!,,   ハッ  \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::   :::::i   ハッ    / ヽノ      ___/ これからもっと増えるけど  
  r "     .r ノ~.    ハッ   〉 /\    丶       どんな気持ち?ww
:|::|    ::::| :::i. ゚。         ̄   \/⌒_)  
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

真穂姉鬼畜すぎワロタw

悩むにとりん。でも絶対真穂姉にだけは頼りたくないらしい。マコちゃん曰く「頑固」。
そしてふと携帯を見たときに目に入った変なストラップ、、、安那ちゃんにもらったヤツ。

真穂姉に安那ちゃんの電話番号を聞きにいくにとりん。なんかこういう急に積極的になる部分ってにとりんの根底にある強さだよなw

真穂「ふふ~ん、、安那ちゃんに告るの?(ニヤニヤ」

真穂ねぇ、、、そんなに焚きつけて大丈夫か?w

放課後。
安那ちゃんにアドバイスを受けながら洗顔料選びをするにとりん。
洗顔料の合う合わないはあるよなぁ。

            <聞いてねえよ。 
        / ̄ ̄\             ____
      /      \           /       \   <ぼくも全然男モノの洗顔料   
      |::::::    U  |       / ⌒   ⌒   \ が合わなく低刺激の女性用を
     . |:::::::::::      |       / (●) (ー)   \ 使ってますね。
       |::::::::::::::    |   /|   (__人__)      |\
     .  |::::::::::::::    }    \\_  ` ⌒´      _//
     .  ヽ::::::::::::::    }       \           // え?にきび?
        ヽ::::::::::  ノ         // ⌒\       / ./ ほとんど出来ませんでした
        /:::::::::::: く         _./  /ヽ `   ,ノ ../ けど?
-―――――|:::::::::::::::: \――(⌒ 、  ,/、 ,/⌒ヽ―――――
                     \_)/ \l  丿
                             ` ´
男モノのスクラブ入りの洗顔料で洗ったら擦り切れたことあったなw

にとりん「じゃぁ安那ちゃんと同じヤツ!」

頑固にとりん再び。でも安那ちゃんはそんな見た目とのギャップにちょっとにとりんに、、、!?

電話する時間帯、真穂姉は「実質夕方だけ」みたいなこといってたけど、安那ちゃんは「非常識な時間じゃなきゃいつでも」とか、ここあたり原作にはない描写だったけど後の展開がスムーズに繋がる良改変ですな。

放浪息子7-002

「けいおん!!」並みのモブキャラの気合の入り方。
この演劇部の女の子は小学校からいるんですが、中学生編からだけ見てもバッチリ印象に残りますな。メガネ+三つ編みおさげ!グレイト!

にとりんは脚本を買われて演劇部にスカウトされてるみたい。

女子トイレにて。
バッタリ会ってしまった千葉ちゃんとよしの。まだ冷戦中なんだよな、、、(´・ω・`)

会話なんてあるはずもなく、話せることといったら二人の共通の友人でもあるにとりんのこと。
演劇部へスカウトされて凄いね!と千葉ちゃんに話したらその千葉ちゃん本人も演技力を買われてスカウトされていたとか。

よしの「凄いなぁ、、二人とも才能があって。」
千葉ちゃん「、、、、どうして簡単に凄いなんて言えるの?」


よしのに特に含むところがない、、ってのは千葉ちゃんだってわかってるんでしょうな。でも言わずにはいられない!

千葉ちゃん「もしもね、演劇部に入りたいのが高槻さんで、誘われたのが私と二鳥くんでもそう思える?」
「つまり!高槻さんが本当にやりたいことを簡単にやっている人がいてそれでもその人が凄いと思えるなら、。凄いと思うけど、、、。私はダメ!悔しいっ、、。


「だから、、やっぱり高槻さんのこと嫌い、、。」

(´;ω;`)ブワワワッ!!

千葉ちゃんがよしのをどうしても好きになれない理由は、千葉ちゃんが欲しかったにとりんの好意を、よしのが望まずして得たってところにある、、ということを言ってるんでしょうな(つД`)

珍しくよしのが黒い感情に染まってる。
でもよしのが「凄い」って思えるのは本当の気持ちで、実際男の子になりたいよしのは、ちーちゃんの行動力(詰襟着てくる)には素直に「凄い」って思ってるし本人は全然間違ってないはずなんだけど、こう言われちゃったら何が何だかわからずふてくされちゃいますよなw

放課後。
なにやらにとりんの家に集まって試験勉強やるみたいなんだけど、、(よしのと千葉ちゃん除く)。

安那ちゃん(と環ちゃん)もいる!

真穂「安那ちゃんが持っていってやればいいじゃん!シュウと付き合ってるんだから手伝ってやればって話!」
安那「ちょっww」


         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <ちょっと待てやぁぁ!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \   にとりんどういうことか説明しろやぁぁぁ!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          |  
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

廊下でその声を聞いたマコちゃん、顔面ブルーレイww
佐々ちゃん、、こんなときまで千葉ちゃんと高槻くんのことを、、(´;ω;`)

翌日
にとりんとマコちゃんの乙女トークww
なれそめを根掘り葉掘り聞き出すマコちゃんw

変な店長ストラップから始まった二人の繋がりを上手く使ってますな。(原作は帰宅途中にあっさり告白だったかな?)
その店長を二人で見に行こうと行ったカラオケBOX。たしかにストラップのまんまの店長噴いたw
あんまり盛り上がりそうにないんじゃと思ったらそうでもなく楽しそうな二人。
そしてにきびのことで安那ちゃんが接近すると、つい勢いで言っちゃったにとりん。

にとりん「好きです、、、(ミルクセーキじゃなくて)安那ちゃんが!」
安那ちゃん「、、ありがと。それで?


                   ___ <まだだ!まだ負けてない!起きろぉぉ! 
                  /.ノ ヽ、_\    __
                .o゚.( ○)}il{(○).゚o./ー  \
            ./    .(__人__)  /(ー ) \  \ <友達以上恋人未満かよ、、
             |    .ヽ |!!il|!|!l| /(___   (ー )  |
             \     .|ェェェ./   (_)     /
            /         |      ┃   /
          ヽ  \ ../ ̄ ヽ      /
           \  .\ ./      (_)
              ( ̄.\  \           ヽ

この返しはつらいw でもにとりんはそれでも行く!!

にとりん「よかったら、、ぼくと付き合ってください!
安那ちゃん「、、、、(赤面)。」


                / ̄ ̄\ <おい!安那ちゃんOKしてくれたよ!
          /  ノ ヽ、_\ 早く起きろぉぉ!!
           |  ( ○)}il{(○)
          |  o゚ (__人__) ゚o ___
             |  ヽ |!!il|!|!l|   / ー   \
            |    |ェェェェ| / (ー )  \ \ <安那ちゃん、、かわい、、すぎ
           ヽ         |  (___    (ー )  \ 
              ヽ      |   (_)       |
            /         〉    ┃      /
          ヽ  \ ../ ̄ ヽ       __/
           \  .\ ./      (_)
              ( ̄.\  \

安那ちゃん可愛すぎて悶絶三回転半余裕でした(;´Д`)ハァハァ
にとりんの行動力がここでも発揮!ホンマ、恐ろしい子やでぇ~w

動物園デートにて。
安那ちゃん「(マンドリルぬいぐるみを見て)かわいい!かわいくない?コレ!?」

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <安那ちゃんはじまったな!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\<安那ちゃんのほうがかわいいよ!
.    |     `ー'´}  \      / (⌒) (⌒)    \ 言わせんな恥ずかしい! 
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/  
     /    く. \      \  ノ           \  
     |     \  \    (⌒二              |  
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

変なもの好き=にとりんは変 これだ!(←何が
結局、マンドリルぬいぐるみ買ってるしw で、またストラップか。いいねぇ、このラブラブ感w

その夜にかかってきた電話は安那ちゃんじゃなくて、、よしの!?

翌日。
二人で久々にユキさんの家に。ゴチャゴチャした時に話せる、頼れるユキさんの存在は二人にとってデカイですよな。

よしの「二鳥くん、そんなにかわいいのに『ボク』っていうのがなんかいいなぁと思って。私もさ、『ワタシ』って気に入ってるんだよね。だからずっと使い続けるつもり。」

このセリフは今後、どこかしらでかかってきそうだな。何気ない会話だけど凄く印象に残る。

なんかよしのがにとりんと恋人同士でないのを否定するときってすげぇ残酷に感じるんだよなぁ。これは自分が千葉ちゃん寄りなのが一番の原因なんだろうけどw

でも今日のにとりんは違う!
にとりん「ぼく、、今付き合ってる人がいますっ!、、、安那ちゃん。」

ユキさんの慌てっぷりワロタwおばさんっぽいw

ショックを受けたのはよしの。ただでさえゴチャゴチャしてた感情がまたにとりんのおかげで整理つかなくなってそう。
「もうこういうの(女装)はやめたほうがいいね」というよしの。

「じゃあね!」という言葉がやたらと胸に突き刺さりますなぁ、、(´;ω;`)

同じ気持ちを共有していた人が女の子と付き合い始める、、そういう気持ちをまだ理解できてないよしのにとってこれは堪えますな。

放浪息子7-003

学校でもよそよそしくなるよしの。

そのやり場のないモヤモヤした気持ちを偶然(?)またもトイレでバッタリ出会ってしまった千葉ちゃんにぶつけてしまう!

まぁその千葉ちゃんはガンスルーしようとしてたんだけどw

よしの「二鳥くんのさ、、好きな人って、安那ちゃんだって、、。安那ちゃんと付き合ってるんだって!」
千葉ちゃん「末広、、、安那、、?」


あちゃー、これはマズイなぁw よりにもよって千葉ちゃんもそれをよしのから聞かされるとは思ってなかったんじゃないかしら?
激しい自己嫌悪に陥るよしの。ちーちゃんの能天気さはもはや残念を通り越して清涼剤になりつつあるw

千葉ちゃん、部活どころか学校に来なくなるとかどんだけショック受けてるんだよ!かわいすぎるよ!(えー

よしの気まずさマキシマムw

学校を辞めるとまでいう千葉ちゃん。いじめを心配した千葉ちゃんのママンだったけど

千葉ちゃん「誰かいじめちゃいそうだからよ、、。」

これはこれで千葉ちゃんの優しさを感じちゃうのはボクだけですか?w

で、学校を辞めてどうするの?と聞かれると

千葉ちゃん「どうしようかな、、誰かの愛人にでもなるわ、、。」

        / ̄ ̄\ <ねーよ。
      /       \ ____
      |:::::       |/      \
     . |::::::::: U   |:::/::::\:::   \ <千葉ちゃんの愛人になれる
       |::::::::::::::::    |●) (●)     \ にはどうしたらいいですか?
     .  |:::::::::::::::    |::(__人__)///    | どこか試験会場があるんですか?
     .  ヽ::::::::::::::   |::::` ⌒´      /
        ヽ::::::::::  ノ::::::::::::::       \
       (ろ::::::::::: く::::::::::::::   / /|
-―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

色っぽいポーズをとるアンニュイな千葉ちゃんが最高にかわいすぎる(*´Д`)ハァハァ
でもママンが「冗談でもそういうこと言うのやめなさいね」って珍しく怒ったのは、やっぱり千葉ちゃんのお父さんってそういう関係でいなくなっちゃったりしたのかしら?

と、そこへ来たのは学校のプリントを届けにきたよしの。この日はそのまま会わずに帰っちゃった。

千葉ちゃんの休みを心配するちーちゃん、、、ってあなたが言ったら確実にもっと来なくなるからやめてね!w
にとりんはまだ自分の置かれている立場を知らない、、、w

足しげく通うよしの。それには懺悔の気持ちもあったのかな。
そんなよしのを家の中に招き入れてもてなすママン。

よしの「私が悪いんです、、。」
ママン「そうなの?、、それならもう気にすることないわ!来てくれてありがとう!


ママンいい人すなぁ~(´;ω;`) どうやったらこの人から千葉ちゃんみたいなデンジャラスビューティーが育ってしまうのか?wその背景を知りたいわ~。

とここで千葉ちゃん起きてきたーw 思いがけないバッタリな出会いってのが二人は多いなw

千葉ちゃんの部屋。
仲直りをしようと思ってきていたよしの。千葉ちゃんは冷たくあしらうけど

よしの「二鳥くんの好きな人が私じゃないなら私たちがケンカする必要ないじゃん。」
千葉ちゃん「バカじゃないの?」


はぁぁもうこのハラハラ感、たまらん!(←

元々他人と上手くやっていける性格じゃないから、と突き放す千葉ちゃん。
(二人を繋ぐ)佐々ちゃんが悲しむから?と聞くと

よしの「佐々ちゃんは関係ないよ!私が一人で勝手に来てるんだし。」
千葉ちゃん「、、、、紅茶、、早く飲んだほうがいいわ、、冷めるから、、、。」


  .(● )   ’、   ′ ’.   .
   ’、ヽ′・  ’、.・”;  ”  ’、
 ’、′ ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ( ●)
  .’;^`⌒)∴⌒`.・  ”; ’、′・    〃
、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人    ヽ  
(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、  ヽ
( ´;`ヾ,;⌒:: :: :.从⌒;) :`.・__人__)
 \:::::. :::   ´⌒(,ゞ、⌒) ;)r┬-|
  \.;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ :;; ; -'
    \ 、′    、 ’、 ________
    ノ::::::::::::  `ー'´    \| |          |
  /:::::::::::::::::::::          | |          |
 |::::::::::::::::: l              | |          |

千葉さんのデレキタ━━━━( ゚∀゚)o彡゜━━━━ッ!!
この破壊力!w
ここからよしの×千葉さん無双が始まる、、、かもっ!?w

糸売


もうみんな「薔薇色の頬」になりまくりで僕のニヤニヤが収まりませんでしたよw

安那ちゃんの変なモノ好きの伏線がやっと回収されてまさかのにとりんと付き合うことになるとか、原作読んだときはひっくり返りましたよ
アニメのほうが原作よりも二人の気持ちの距離が縮まってくる描写が多く、その自然さが良かったな。

しかし女の子になりたいはずなのに女の子と付き合うとかこの作品の方向性がわからなくなりそうな人多くなりそうだなぁ。
てか普通ににとりん積極的で、女の子になりたいなんて気持ちもってなければプレイボーイの道を歩みそうなんだけどwでもそのにとりんの気持ちってのはこれからの展開で明らかになっていくんですが、安那ちゃんとのその気持ちをいつまで共有できるか、、、がこの1クール内での最大の見所になりそう。

よしのがやっとメインらしい出番の多さで安心したw
にとりんが女の子と付き合うってことを知ったときの動揺っぷりの表現が見事で、「さよなら」に込められた意味ってのが声からも絵からもなんとなしに伝わってきたときちょっとゾクッとしちゃったな。
よしのってばあの胸がペッタンコになるブラジャーを手に入れてから、自分が女の子っぽくなることにちょっと安心感があったと思うんですよね。そんな悩みがない状態でいった「凄いよね」発言は千葉ちゃんにとってカチンときたのかも。
そしてそこから忘れかけていた女としての重くなる一方の生理、そしてにとりんの彼女発覚千葉ちゃんの大嫌い発言と悪い方向に久々に物事がすすんじゃったって感じでしたな。

逆に千葉ちゃんへのにとりん彼女いるよ発言はよしのの女の子らしさを見せた貴重な一面だったのかも。

そして千葉ちゃんですよ!( ゚∀゚)o彡゜
なんなんですか、、この子は。ボクが養いたいくらいですよ、、!(えー
にとりんに彼女がいるってだけで学校を辞めたいとかどんだけ繊細なのかとw
自分の意見をしっかり持った人でよしのに対してもそれは例外でなく突き放すように言ったんですが、結局、よしのも千葉ちゃんも自分をわかってくれる人が欲しかったんじゃないかしら?
興味がないなら言葉すら交わさないような千葉ちゃんがよしのとここまでしゃべるんだから心の奥底ではよしのへの憧れみたいなものはあったに違いないですよ。

けどちょっと千葉ちゃんのデレへのタメが少なかったのが唯一の不満点かなぁw
もっと何回も通ってようやくって感じがちょっとなかった。

さぁ、いよいよ次回はカラオケ回ですよ!?( ゚∀゚)o彡゜
スキーはないのかな?小学校編やってないからちょっと絡めづらいっていうのはあるかも。
そしておそらくラスボスになるである土居の本格参戦!こいつぁヤクいぜ!(←いつの言葉だよ
別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:4 | トラックバック:7 |
はてなブックマークに追加
『放浪息子』 第6話 もうマコちゃんと千葉さんが主人公でいいと思うんだ。
          ____
        /      \ <みなさんこんばんわ。
       / ─    ─ \  今回いよいよ麻衣子ちゃんのCVが明らかになります!
     /  (●)  (●)  \ 「ああ!そっちの方面からチョイスだったか!」という
     |     (__人__)     | __________    サービス満点なキャスティング
     \    ` ⌒´    ,/ | |             |  に改めて志村作品のアニメ化
___/           \ | |             |  はスタッフに恵まれているなと
| | /    ,               .| |             |  思いましたね。
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|__________|  それでは早速見てみましょう。
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

『放浪息子』第6話~
放浪息子6-001

文化祭当日。
ユキさんの男装(というのか?)かっこいいけど声が女声なのがやっぱり違和感w
でもなんで女性の姿で行かないのかな?よしのやにとりんに対して気を使ってるんだろうけど、ユキさんくらいに美人なオカマさんなら絶対に誰も気づかないはずですよなぁw

ユキさんの母親との確執ってのはアニメじゃやれてないんですが、学生の時初めてのユキさんの女装を母親に見つかったとき寝込んだんですよ。
だからこの成人式(?)の時の母親の「やっぱりいいわね、男の子のキリッとした姿って。」てのはユキさんにとってこれからその期待を裏切ってしまうという意味でこの悲しい表情になってるんじゃないかしら。

千葉ちゃんのロミオ衣装キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
ちーちゃんもメロメロ! 「かっこいい」何回言えば気が済むんだ!w
てかちーちゃんのツインテもかわいいよ!(・∀・)

マコちゃん、千葉ちゃんを見てつりあわないとまた卑屈モード、、、と思ったら立ち直った!
マコちゃん「今日のボクはジュリエット!」

ちーちゃん曰く「無礼な人」文弥登場。こいつ、無礼っていうか無神経の塊だよな、、、(今のところは)

文弥「で、ジュリエットは?、、、なんだニ鳥ってやつじゃないのか、、、なんかイメージ違うなぁ。」

     / ̄ ̄\ <落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\ <こいつはどうしてここまで空気読めない
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__    んだよ!そして口にしなくていい
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu  ことばかり言いすぎなんだよ!!
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

せっかく立ち直ったマコちゃん、複雑な表情に、、。

マコちゃん「あはは、、そういうギャップを楽しむ劇だから、、。」
でもね、マコちゃんはそんな気持ちでやるんじゃないんだよな、、一人の女の子としてみんなに見てもらいたいんだよ。ジュリエットを演じきる、という目標が少し揺らいでるように見えるな。

しかしこの文弥の声は癪に障るイントネーションだなw ある意味ピシャリなキャスティングだ。

真穂のクラスは喫茶店
不良ウェイトレスとなってしまってる真穂には原作にはちゃんとワケがあったんだけどね~w

        (うぜぇ、、。)
                      γ ⌒⌒ヽ
        / / ̄ ̄\\     ( ( ヽ ) ノ
       //_ノ  ヽヽ \\     ノ 从 ゝ
       (●●)(●●) ヽヽ   ____     (⌒)
        l |( (__人__)) u }}| l  /\  / ) し   / |  ミ<なんでにとりんが真穂姉   
        l |  ` ⌒´     ノノ /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ  のお気にのブラ&パンティを
      || |       } }/:::::::(_人_)::::::::  i'   |    着ちゃうイベント削ったん
          ヽ        }} |     )ww)     |   |    だよ!!
         ヽヽ    ノノ \    `ー"      ノ    
         /  (( (⌒) ))   〉  .    .    \  にとりんの女心の揺れを見せて
         |     \ `ー--"                 くれるんじゃないの!?
         |     |ヽ、二⌒)、

見つかったわけじゃないんだけどバレバレでそりゃもう見てるこっちがハラハラしたもんですw

営業スマイルも見せずにダラダラしてると、、

麻衣子ちゃん「あー、いたいた。遅くなってゴメンね!」

麻衣子ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
中の人は、、高部あいさん!そう、『青い花』の万城目ふみ役の人ですよ!!( ゚∀゚)o彡゜
なんという、、なんというサービス精神溢れるキャスティング!w
モデル3人娘は全員『青い花』のヒロインなんですよ!!

安那ちゃん→井汲杏子(堀江由衣)、環ちゃん→奥平 あきら(儀武ゆう子)、麻衣子ちゃん→万城目ふみ(高部あい)

真穂姉の水樹奈々さんにちょっと気がいってて、今をときめくアイドル声優で固めてくるかな?と思ってゆかりんあたりを予想してたんですが、こっち方面だったかぁー。
なんというか、志村作品っていろんな制作会社から愛されてそうだなぁ。

麻衣子ちゃんパニックで真穂のクラスの喫茶店騒然!wプチサイン会となってしまったとさw
麻衣子ちゃんのリュック、、オタご用達のものでプチ変装ってことなのか?(えー

校外も校内も文化祭のお祭りっていう賑やかな雰囲気がしっかり描かれていていいなぁ。

佐々ちゃん、食べすぎて「ゲフーッ」言うなww
ユキさん、明らかに浮いてるわw どうみてもホストな件。てか男装してるのにしーちゃんに腕組とか怪しすぎる!w

ちーちゃん「千葉さん、お化け屋敷に行こう!」

何の気まぐれか千葉ちゃんOK出しちゃった。お祭りの雰囲気に流されている?

とここで文弥が千葉ちゃんに花束を渡す。カーテンコールで渡したかったけど、今のうちにって。

千葉ちゃん「あんたって、全てにおいてそうなのね。花に罪はないからもらっておくけど、一言多くて無神経だわ!反吐が出るわ!

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        / ノ  \\ \ <千葉ちゃんかっこいいー!!
      / /゚\  /゚\ \ )    胸がスッとしましたよー!
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\  
    |    (⌒)|r┬-|     |  文弥涙目ワロスwww
    ,┌、-、!.~〈`ー´|'|    _/   
    | | | |  __ヽ、 U   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄

おや?なんだかんだでにとりんの友達、ほとんどお化け屋敷に向かってるんじゃ?
緊張のドキドキを怖いドキドキで消す!というマコちゃんだったけど、そのお化け屋敷の完成度がしょっぱい件w

どこからともなく聞こえてきた叫び声がちーちゃんで、それに答えたのが佐々ちゃんだとわかったマコちゃん。
せっかく来たんだから、と劇のために声が出るようにと叫びながらお化け屋敷を駆け抜けるマコちゃん。そしてそれに釣られてみんなも!
お化け屋敷の人たちが逆に怖がってるぞw

そして一番最初に出たちーちゃんの目の前にいたのは、、、麻衣子ちゃん!!ww

ちーちゃん「ぎゃーーーーッ!!!」

本日一番の悲鳴でしたw
真似事の悲鳴が本気の悲鳴に変わるこの流れ、秀逸だったなぁ~。

放浪息子6-002

ちーちゃん「あ、、愛してます!!
麻衣子ちゃん「愛してるっていわれちゃった^^」


ちーちゃん、まさかの麻衣子ちゃんファン発覚w
割とミーハー?でも安那ちゃんは意地悪っぽいから嫌い本人を前に言うあたりこの人は違うなw

ちーちゃん「せ、、セリフ全部飛んだ、、!」
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

本番前のあわただしい中、ユキさんとしーちゃんがきなすった。
よしのとにとりん、ユキさんの男装した姿にびっくり!
そしてマコちゃんは一目惚れか!?w
あれ?そういえばよしのってこの時身長160近かったっけ?それを考えるとユキさんって身長170後半くらいあるんじゃ、、、そしてしーちゃんは190cm!?(ねーよ

ユキ「シュウくんは?ジュリエット?」
にとりん「いや、僕はナレーター、、。」
ユキ「なーんだ、残念。」


マコちゃんの女装なんて誰も期待してない、、本人の意志に関わらずそれが伝わってくるのが心にグサグサ刺さってくる、、(´;ω;`)ウッ

開演前。
お客さんの入りは中学生の文化祭ってことを考えると超満員じゃないか?

演劇部員の三つ編みの女の子のヒゲが絶妙に似合ってて噴いたw

にとりん、千葉ちゃんに「すごい、かっこいい。」って声をかけるけど、あっさりしてるよなぁ。
千葉ちゃんもそれだけで今は満足なのかしら。
と、その千葉ちゃんの視線の先には、、、マコちゃん
そうか、もう千葉ちゃんはロミオになりきっているんだな。だから必要以上なことを語らない。
語るならば演技で!

いよいよ開演!!

「姫が姫らしく装うことをしない、王子が王子らしく振舞わない。そんな二人の、物語です、、。」

にとりんのナレーションから幕があがり、出てきたのはマコちゃん演じる、ジュリエット!

輝くスポットライト、たくさんのお客さんとその無数の視線、永遠とも感じる静寂、、胃が、、胃がキリキリするぅぅ!!:(;゙゚'ω゚'):

思い出す文弥やユキさんの期待しているものとは違うジュリエット像、、、

マコちゃん「わ、、わた、、私は、、」

マコちゃんはまだジュリエットになりきってなかったんだね、、(つД`)
しかしマコちゃんは視線に気づく、、そう、千葉ちゃんの、いや、ロミオの熱い視線を!

マコちゃん「ごめんなさい!もう1回!!」

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。

やりおる!!ww ここで笑いを得ることによってみんなの緊張も一気に取れた!
そう、これは倒錯劇であり笑えるものなんだよ!

麻衣子ちゃんたちはもう帰ってる?
安那ちゃんが麻衣子ちゃんが体育館にいったら騒ぎになってにとりんに悪いと気を利かせたみたい。
ここらへん細かい伏線張ってますなぁ。

劇は軌道にのって絶好調!
佐々ちゃん、こぶし利かせて演じててワロタwかわいいのう(*´Д`)ハァハァ
みんなもおおげさなくらいに自分とは反対の性別を演じる

お客さんの反応もいい!
とそんな中、ボクの胸をチリつかせるあいつの顔が、、っ!!(゜ω゜#)

土居め、、、あの小学生時代の悪行(にとりんとよしのの交換日記を読み上げる、千葉ちゃんを殴る)を考えると、やはりコイツがこのアニメ最大のラスボスになるのか!?(←言い方違うけどまぁだいたいあってる

放浪息子6-003

ああ、、子どもたちが一生懸命、一緒になって物事をやり遂げようとする姿を見るだけで涙が出そうになってしまうのは歳を取ったからなんだろうな、、(´;ω;`)ウッ

みんな輝いてるぜ!
しかしそんな中で一際輝くのはやっぱり千葉ちゃん、、とマコちゃん!

マコちゃん(ジュリエット)「みな、ロミオの名に恥じない立派な男になれといいます。私はなぜロミオという名であなたはジュリエットなのでしょう。」
千葉ちゃん(ロミオ)「ただ一言、私をロミオと読んでください!さすれば新しく洗礼を受けたも同じこと!私のジュリエットと言う名はあなたにこそふさわしい、、。」
マコちゃん「、、いただいてもよろしくて、、?」


この物語がにとりんとよしののことを描いていることに気づいている千葉ちゃんはよしのの方を見つめる。
よしのにはそういう意識は薄いんですよな、、。

クライマックスの自決のシーンも鮮やかに、、、荘厳な音楽が流れる中静まっている会場がポツリ、ポツリとした拍手が起きて瞬く間に広まり大きな拍手に包まれる!

ジュリエットを演じきったマコちゃんに手を差し出す千葉ちゃん。
そしてみんなが二人のもとへ、、、カーテンコールまでちゃんと描いてくれるとはね。

劇が終わり、、

しーちゃん「ロミオ上手かったなぁ。」
ユキさん「ジュリエットも良かったわよ!


この一言をどれほどマコちゃんに聞かせてあげたいか!(´;ω;`)
元男としてユキさんのこの言葉は絶対にマコちゃんには自信になると思うんだけどなぁw

一仕事を終えたクラスの雰囲気がいいなぁ。

   / ̄ ̄\
 /   ー ー\<・・・。
 |    ( ●)(●)               ____
. | U   (__人__)            /      \
  |     |r┬-|           ./ _ノ 三ヽ、_   \ <税所ぉぉ、、、てめぇは
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \ かき混ぜまくっただけじゃねーか
.  ヽ        }     \    .|   (__人__)      ..| 
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   ぶち殺すぞ! 
   /    く. \      \  ノ           \ 
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |


クラスメイトがマコちゃんに「面白かったぜ!」とか「噛んだところ最高!」っていうのも最初は期待されていなかったことを考えると嬉しいに違いないですな。

中々の評判に千葉ちゃんがマコちゃんに声をかけてきた。

マコちゃん「ボクは、、笑われたくなかった、、。倒錯劇って名前がついてるんだし、無理だってわかってるんだけど。ジュリエットっていう女の子として、、みんなにボクのこと見てもらいたかった、、。」
マコちゃんの胸にしまっている強い願いがあの熱演になっていると考えると、胸が熱くなるな、、。

自分の願望を観客に押し付けるなんておこがましいとバッサリ斬り捨てる千葉ちゃんw でも、

千葉ちゃん「これ(花束)、ジュリエットに渡してくれって。名乗らなかったから知らないわ。少なくとも、アンタがジュリエットだって認めた人がいるってことよ。」

  .(● )   ’、   ′ ’.   .
   ’、ヽ′・  ’、.・”;  ”  ’、
 ’、′ ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ( ●)
  .’;^`⌒)∴⌒`.・  ”; ’、′・    〃
、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人    ヽ    ドカーン!
(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、  ヽ
( ´;`ヾ,;⌒:: :: :.从⌒;) :`.・__人__)
 \:::::. :::   ´⌒(,ゞ、⌒) ;)r┬-|
  \.;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ :;; ; -'
    \ 、′    、 ’、 ________
    ノ::::::::::::  `ー'´    \| |          |
  /:::::::::::::::::::::          | |          |
 |::::::::::::::::: l              | |          |

千葉ちゃん、かっこよすぎる&かわいすぎるだろぉぉ!!( ゚∀゚)o彡゜
文弥の花束をこうやって使ってくるとか反則すぎるだろ、、。

にとりんとよしのがすっかり空気な件。
でもあの劇は二人の願いを描いたものなんだよな、、これからがやっと二人のターンとなるか?w

それぞれの帰路。
中学の学園祭って親と帰るものだったっけ?w

しーちゃんww「バイバイキーン」はアニメ的にまずくないか!?ww他局だしww

真穂姉はこの「ロミジュリ」にとりんの願望だってことに気づいていたみたい。
さすが姉だよ、にとりんのことちゃんとわかってる

文弥うぜぇ、、、お前の花はマコちゃんのものになりましたww

マコちゃんのお母さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
マコちゃんの噛み倒した演技に大爆笑ww
でもマコちゃんのことちゃんとわかってくれてるいいお母さんなんだよなぁ。

それぞれの劇後の心情もしっかり描いてくれて満足でした( ´∀`)

糸売


もうアニメはマコちゃん、千葉ちゃんのことをずっと描いていればいいと思うよ!(えー

もう千葉ちゃんが花束をマコちゃんに渡す下りの改変見事としかいいようがありませんな!

原作では割とあっさり、しかも劇の前に渡したりしてるんですよね。しかもマコちゃんは花束の主は千葉ちゃんだと気づいてる。
でも今回のこの改変により、千葉ちゃんっていう子の優しさを最大限に引き出してくれたと思います。
この不器用さがいいんですよなぁ、、それがちょっとわかりにくかったんですがこんなん見せられたら千葉ちゃんにますます惚れてしまうやろ!(*´Д`)ハァハァ

そしてマコちゃんの葛藤
「笑われたくなかった」っていう一言がマコちゃんの劇に対する思いを現してますな。
倒錯劇ってのは笑わせてナンボみたいな流れの中、マコちゃんだけは「ジュリエットという女の子としてみんなに見て欲しい」と願ったわけで、その真剣さがまこちゃんの心情を知る千葉ちゃんに届いたんでしょうな。

こうしてこれまでを振り返ると、この作品のテーマは「自分をわかってくれる人を得る」っていうことになるんじゃないかしら。

マイノリティーを貫くためにそれを理解してくれる人を得るということの嬉しさ、心強さなんてものを感じます。
にとりんは幸せものだよ。よしのにマコちゃん、真穂姉にユキさん、そして千葉さん、これほど多くの自分をわかってくれる人を持ってるんだから。

千葉ちゃんが一番誰からも理解されそうにないよなぁw マコちゃんだけだよなw

明らかにこの6話までは千葉ちゃん&マコちゃんメインでした。よしのとにとりん、主人公格なのに空気でしたw

でもこれは明らかに意図されたものでしょうな。
にとりんとよしのの関係を、そのまわりのキャラを動かして浮き彫りにしてわかりやすくして、ようやく物語を語る上での下準備が整ったという感じ。

次回からいよいよにとりん、よしのの主人公復帰に期待です!

安那ちゃんきたぁぁぁ!

        / ̄ ̄\  <あれ、、?よしのは、、? 
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \   <うひょぉぉぉー!!
     . |:::::::::::     |  /ノ  \    \   安那ちゃんきたぁぁぁぁ!!
       |::::::::::::::    |/ /゚\  /゚\    \  こっからはハイパー安那
     .  |::::::::::::::    } |   (__人__)       |  ちゃんタイムですよー!!
     .  ヽ::::::::::::::    } \  .` ⌒´|'|    / 
        ヽ::::::::::  ノ   |      U    \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  | 
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

いや、マジでよしのこのままだと空気になりかねんぞ、、、w
別窓 | [放映終了アニメ]放浪息子(11年1月期) | コメント:0 | トラックバック:4 |
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | NEXT