
2007-09-19 Wed 07:10
◇アイドルマスター「コンピュータードライビング」Perfume
◇アイドルマスター「Twinkle Snow Powdery Snow」Perfume どちらも素晴らしい!もはや透-架さんの代名詞ともなってきた「長回し」という一切手を加えない手法でのこの見事なまでのシンクロ率400%はもう暴走するしかないですよ!w 特に最新作の「TSPS」の方はコメントも神懸っていてプロフ職人やら雪の結晶などが出てきたりして細かい!曲のほうは自分は持ってないCDからの曲だったので初めて聴いたんですがホントこの人たちにハズレは無いですよ。もう全てがツボ。 アイマスMADのことを本人たちが知ったらどう思うんだろうか?wだってCDがニコ動経由で買いすぎでしょww知ってほしいなー(先日、なにかのインタビューでニコ動の存在を知らなかったことが確認されているみたい(泣)) 借り物の箱○での限られた時間での制作とのことなので一時は見れないのかな?早く箱○買ってくださいよw スポンサーサイト
|

2007-09-19 Wed 06:21
昨日はお休み明けでした^^いつものごとく音楽分と漫画分の補給に~^^
■ゲーム関係 ![]() XBOX360 「HALO1&2 プラチナムパック」 ■漫画関係 ![]() 「こどものじかん」(私屋カヲル)4巻(DVD付限定版) ![]() 「はじめの一歩」(森川ジョージ)81巻 「BLUEΩDRAGON ラルグラド」(小畑健)3巻 ![]() 「夏のあらし!」(小林尽)2巻 「X BLADE」(士貴智志×イダタツヒコ)1・2巻 ■CD関連 ![]() ARCH ENEMY「Rise Of The Tyrant」 Trivium「ASCENDANSY」(旧譜) ![]() Perfume「ポリリズム」 といったところを。 「HALO1&2 プラチナパック」は12日発売だったので13日に購入してました。今月末に発売されるスーパーキラーソフト「HALO3」を購入前にどんなもんか知るのにはちょうど良い値段(2本パックで2800円)んで購入。 昨日の休みの日にまずは「1」の方をやってみましたが、気がついたら2時間くらいやってしまうほど面白かったです^^まぁ簡単に言えば「コヴナント」っていう道の生命体と人類の戦いなんですが、世界観がツボ。スターウォーズが好きならすんなり入っていけそう。(初代凶箱のゲームの割にはグラフィックも綺麗。人のモデリングは洋ゲーモロだしだけどw)「2」はまだ未プレイですが、どっちもちょっとは触っておこうと思います。「3」はガチで最後までやるつもり。 「こどものじかん」4巻も12日発売でKonozamaから14日に到着していたんですが、取り上げる暇がなかったので。まぁDVDは速攻見ましたがねwなんというか開始10秒もしないうちに白い白濁液を舐めとるシーン出て吹いたw 漫画の方もぐいぐいストーリーに引き込まれる展開!これはマジで絵にだまされたらいかんぜよ? 「はじめの一歩」はここらへんからマガジンを読んだり読まなかったりなんで久々に単行本で読んだwていうか一歩いつになったら世界に行くのよw苦戦多すぎだろ、、。 「ブルードラゴンΩラルグラド」は、、なんか打ち切られたのがよくわかるやっつけ展開とキャラのテンション、、。面白くねぇ、、、。とりあえず最終巻そろってから売るつもり(゚д゚) 「夏のあらし!」はスクランの作者さんのヤングガンガンでの連載作品。ここにきて自分の好物でもある「並行世界」などの設定が出てきて俄然面白くなってきた!!様々な伏線貼りの回収っぷりに感心!最後の「ヒーロー」のつながりには参った(´;ω;`)イイハナシダナー 小林尽先生ってこういうタッチの絵もかけるんですね。話のつくりも上手い。スクランは食わず嫌いなんだろうか?w播磨の漫画修行あたりで切ったしな、、。 「X BLADE」は黒髪ロング+日本刀というだけで表紙買い。読んでみたけどちょっと「エアギア」っぽくて期待はずれだったかも、、。面白くないってわけじゃないけど、キャラのテンションとかムダに高いし、設定がイマイチ。主人公の基本能力高すぎだし、さらに覚醒速すぎw目的の黒髪ロングの女の子も見た目との性格のギャップ大きい。もっと暗い話を期待してたけど、結構ドライ。あ、脳みそとか首とか内臓は飛びまくるけど。あと1巻買ってダメなら切りかな。 CD関連では19日発売のARCH ENEMYの新譜「Rise Of The Tyrant」をフラゲできた!!早速カーステでヘヴィロテ中ですが、こりゃ全編みなぎりすぎだろww3回ほど聴いたらレビュー行き決定。 Triviumの「ASCENDANCY」は新譜である「CRUSADE」が非常にツボなサウンドだったので、一つ遡って2ndAlbumを購入。80~90年代の様々なジャンルのメタルのいいところを現代的に昇華させて、なおかつメランコリックなヴォーカルを聞かせるというかなり耳に新しくも懐かしく響く。まだ聴いてませんが、機会があれば3rdと2ndとあわせて紹介したいですね^^ Perfume「ポリリズム」は12日発売だったのがようやく買えたー!まだ未聴ですがこれもきっとレビューするに違いないw時間足りねぇ! ■雑記 月曜の休みはほぼ家でごろごろ。雨だし、祭日で人が多いだろうからなんかそんな気分で。オブリのプレイ時間も2時間+で26時間超。箱○で一番やったゲームが多分「N3」と「リッジ6」の30時間弱くらいなので歴代プレイ時間1位になりそう。それでもやめられそうにないから恐ろしい、、。 「こどものじかん」のDVDはマジやばいですな、、。あれを地上波でやってたら一気に深夜アニメに規制入ってただろうw で、昨日の仕事から帰って速攻でニコニコでSchoolDaysば!と思ったらアレな結果で ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 実は、あんまりにも放送するに耐え難い内容だったから中止になったのかな?DVDで最終話をお楽しみくださいとか半年も生殺しになったらどうしよう(´д`) 今週はなんと盆休みが金曜・土曜と2連休!という奇跡のような週!先日、高校の同窓会があったんですが、出席できなかったけど連絡取れて、福岡に遊びに行こうとしてたのですが、どうやら都合が合わなくなって一気に予定が白紙に/(^O^)\だれか遊んで!(」・ω・)」 オブリを12時間くらいやるのもアリか(えー)。もしくはHALO1クリア(もういい)。 しかも日曜出勤したら来週から早番なんで月・火と連休で5日で4日間も休みという異常事態wこんなに休んだら会社行く気なくすよ、、wただでさえ出勤しまくって仕事しまくるからモチベーションを維持しているからな、、。自分がこれだけ休んだらどんだけ仕事が滞るかな、、なるべくボール関連の仕事は週明けに持ち越しておこう。 ■気になったNews&ネタ ◇「まんがのチカラ」鬼頭莫宏先生インタビューその1 意外とまともな人なのね(失礼なっ ◇自宅でアスレチック体験! 『ファミリートレーナー』がWiiで復活! 昔FC版を友達の家でやって、あまりの騒音(ドタドタという)に友達のお母さんに怒られた(´・ω・`) 微妙だな、、。 ◇コカ・コーラから自己凍結ドリンクが登場 この新技術には期待せざるを得ない。 ◇テレビ朝日が晒……発表する「麻生氏の好きな漫画」はコレだ!?(記事元:ねこあれぶろぐ様) 下から2番目嘘つけww ◇しょこたんがgoogleで「セックス」を検索(記事元:痛いニュース様) 普通の「セックス」でよかったよ、、w「アナルセックス」とかだったら/(^O^)\オワタだったなw ◇被告「黙秘権知らされず」光市母子殺害差し戻し審 ・死刑廃止派21人弁護団のストーリー(Transparencyの透架さんの以前の日記より抜粋) 趣味で水道屋のコスプレをして、アパートの部屋を次々とピンポンダッシュしてたところ たまたま被害者の部屋には入ってしまい、姿を消した自分の母親への寂しさを紛らわすために 偶発的に抱きつき、抵抗されたから首を押さえつけたらなんか死んじゃって、子供がそれを見て 泣きわめくから床に叩きつけるママゴト遊びをして、泣きやませる為に首にリボンを 蝶々結びにしてあげたら死んじゃって、女性を生き返らそうと精子を入れると人間が復活する という魔術的な儀式を決行し死姦、それでもダメなので、ドラえもんに生き返らせてもらおうと 押入にいれる。 こうですか?わかりません!>< もうね、何を吹き込んでいるのかと、、、この弁護団は、、。橋本弁護士には是非裁判に勝ってもらいたい!(21人弁護団は業務妨害されたと橋本弁護士を提訴) ◇『NINJA GAIDEN 2(ニンジャガイデン 2)』より過激に進化!(記事元:捏造通信) 血出すぎだろwwめっちゃ楽しみ。 ◇『エブリ エクステンド エクストラ エクストリーム』自爆して敵を撃破せよ!(記事元:ただの広告雑誌) こういう単純なゲームははまりやすい。絵も綺麗だし購入予定。自分で音楽を設定できるのもアツイ。 ◇(公)12回転(記事元:pya) 開始30秒からクライマックス!!衝撃の結末が!!!wwww 昨日半分書いてたんで2日分になってしまいました。長すぎスマソ(´・ω・`) ![]() ランキングに参加してます~。すくいずには絶望した!って方はモルスァとクリックをお願いします^^ FC2 Blog Ranking |

2007-09-19 Wed 04:09
![]() だれもこの展開は予想できなかった!!!/(^O^)\ リアルで斧で首を狩って殺ってしまった女の子の物語をお送りいたしましたー\(^O^)/ 動機は「男の女性関係に悩んでいた」そうです。 マジかっ!!?Σ(゚д゚lll) ◇SchoolDays 12 |