
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |

2008-11-30 Sun 08:00
![]() 『CALL OF DUTY:World at War』 難易度ベテランでクリア達成ー\(^O^)/ いや~毎回鬼のような難易度を誇る「ベテラン」ですが、もう毎日コントローラーをお布団に投げつけてましたw 中盤まではそこまで詰まることなく進めていけるのですが、やはり戦争が終盤を迎えるに連れて相手の抵抗が尋常じゃなくなって来ました。 特に日本編のMission12~13の硫黄島~首里城の沖縄本土上陸作戦は3日ほど詰まった。 日本軍の最後の神風アタックの嵐はホント恐怖以外の何者でもなかった。至る所に隠し穴や隠し通路があって、そこからいきなり「天皇陛下バンザーイ!!!」という掛け声とともに3~4人くらい連なって襲い掛かってくるのは、初見じゃ弾切れとかも重なって大抵死ねた。 最後の首里城中庭でのドラマと本当に最期の抵抗の激しさは終盤のハイライトでした。 四方からの万歳アタックと手榴弾の嵐に軽く50回以上はリトライしたなwあと上官を助けられなかった(´;ω;`) そして今作の最大の難所といわれるドイツ編の最後の攻防を描くMission14『Heart of the Reich』。 ヒトラーを追い詰め、国会議事堂への進入を試みるソビエト軍の一員としての作戦ですが、とにかく「国会議事堂前の4つの固定砲台を破壊せよ」という指示があるところが前作「COD4」のベテランの「マイルハイクラブ」並の難易度で正直クリアできる気がしなかったw ここのシーンだけ敵が無限に沸いてくるので視界に見える範囲の敵を倒したと思っても気を抜いたらわいてきた敵に一瞬で蜂の巣という異常なまでの緊張感があります。 賞味こちらも3日、総計この場面だけに8時間かかってやっと抜けたときは、もう泣きそうになったよw(´;ω;`)ウォォォー!! これはリトライの回数は50回満たなかったかもしれないけど、とにかくチェックポイント(自動セーブポイント)が遠すぎて、20分くらいかけて進めたところで死んでまた最初からやり直しというパターンにもう心が折れそうになってましたw しかしこれも不屈のリトライで敵の配置を覚えることによって、なんとかクリア。 ここを抜けてからはもう何も怖いものはない!というくらいサクサク進めて(っていっても50回は死んだけどw)一気に最後のミッションまでクリア!ついに国会議事堂を陥落させました! これがまた最後の最後にドラマシーンが挿入されて盛り上がるんだよ( ゚∀゚)o彡゚ ホント、CODシリーズの演出やドラマの見せ方は映画的で上手いんですよなー。 実績関係はほとんど意識しないでやったのでほとんどクリア関係のものばかり。ベテランクリアにかなり重点が置かれているので、とりあえず785点まではいきました。(ちなみにフレンドが同じ日に1000点達成しちゃいましたwはぇぇww) 今回は今まで以上に場面ごとの音楽の挿入の仕方が神懸かっていました。(特にソビエト軍編) そしてシリーズ特有の一人の兵士として戦争に参加しているという没入感の凄さ、第2次世界大戦という史実に基づいたシーンの再現(神風特攻隊の描写、沖縄本土戦、ヒトラーの演説が響く中での国会議事堂内での攻防)など最初から最後まで全くのだれることなくプレイできました。 やっぱりFPSの主人公へのなりきりっぷりは一度ハマッたら病み付きになりますよ~。 採点は93点!!(100点満点中) まだオンライン対戦をやってないのですが、それを含めると95点以上は確実です^^ 実績を1000までやってオンラインにも手を出す予定。 関連>> ◇Call of Duty: World at War 日本語訳 Wiki ◇Call of Duty:World at War@wiki (攻略サイト) 【ニコニコ動画】[映画風字幕]見るCoD:WAW[VENDETTA 前編][Xbox360] 序盤の名シーン。オススメ。 ■気になった話題 ◇「スト2ターボHD Remix」のハイクオリティなサントラが無料DL可能 先日から海外のみで配信されたハイデフ化されたストⅡX 『スト2ターボHD Remix』のサントラが無料でDLできるそうなんで、気になる人はぜひ。フレンドの人柱報告次第ではこれは北米タグ作ってでもやりたいゲームなんで気になってます^^ ちなみに11月19日の大規模なシステムアップデートでアバターが作れるようになりましたが、、 ![]() ![]() 最初姫カットの女の子でしたが、考えてみたらボイスチャットで男というのがわかった時の相手のことを考えるとやっぱり男の方がいいかなとつくり直しちゃいましたw まぁ微妙に似せたつもりだけど、まだまだパーツが少ないのでこれから期待。もちろんティン!と来たらなりふり構わず「女の子アバター」にするけどね! 黒のセーラー服にロングストレートの千砂(@羊のうた)みたいなのが来たら祭りだなっ!( ゚∀゚)o彡゚ ■ちまっと雑記 いや~、何気に火曜日から金曜日まで毎日がエブリデイていうぐらいにイベントがみっしり詰まっていて、更新が不定期になってしまいました^^; さらに家の事情やらもあって昼前には起きて行動しないといけなかったりと3,4時間睡眠が続いてちょっと寝不足気味。今朝は久々に何も気兼ねなくゲームやれましたw ただ、月曜、火曜日あたりに買った漫画をまだ3割ほどしか消化してない上に、月末の新刊ラッシュが続いているのに本屋さんに全く行けなくて買えてないという状況にちょっと(´・ω・`) 「ADAMAS」とかいい漫画レビューしたいのに時間がないし。 今度の休みはここらへんをやっつけてしまおう。 仕事の忙しさはおそらく2月末まで続くので記事の更新は無理ない程度にがんばるつもりです^^ なんか最近ご飯を食べたら3時間もしないうちにおなかがすいてきて、胃がキリキリ痛んでくるんです。普段は2食な生活なんですが、ここ1週間は最低3食、多いと4食とか食べているのに体重が2kg減ったとかどういうこと?w体重計乗ったら60kg切っててちょっと怖くなったよw 今はちょっと元に戻ってきたからいいものの、身体に不安を感じる今日この頃です^^; すやり~ぬ、、、 <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ スポンサーサイト
|

2008-11-30 Sun 07:29
昨日の拾いモノ
ぢたま某先生『Kiss×sis』のOADの中身が判明!(ソースはメガミ?) ![]() !!? ![]() ちょっと待て!こりゃ予約しないと完売必至でしょ!!( ゚∀゚)o彡゚ ベロチューアリ!たくし上げアリ!顔またぎアリ!素っ裸アリ!ともう原作であったシチュエーション、さらにぢたま先生の絵柄もほぼそのまま再現のようでもうたぎりまくりですよ!!! ____ / \ / ─ ─ \ もうこれであとは聖水プレイが入っていれば / (●) (●) .\ 言うことありませんね! | (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ ..| | | ノ \ .| | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄ | | | ただキャストが聞いたこと無い人ばかりでそこが不安なんですが、、 発売日は08年12月22日。予約無しで買うのはストライクウィッチーズ限定版1巻並に厳しそうですから必須かな。 blog内関連記事>> ◇『Kiss×sis』(ぢたま某) 2巻 レビュー Kiss×sisって何?というかたはとりあえず見てみてください^^ウフフ ぢたま先生の描く甘~いラブコメは破壊力抜群ですなっ! |

2008-11-29 Sat 16:10
|

2008-11-28 Fri 18:30
|

2008-11-27 Thu 18:28
なんとストライクウィッチーズの抱き枕が
◇「ストライクウィッチーズ」 サーニャ・V・リトヴャク 抱き枕カバー【2WAYトリコット】限定版 ![]() ![]() サーニャキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! こりゃ飯食ってる場合じゃねぇ!!!今すぐ予約だっ!!!! 販売価格: 10,500円 (税込)← ![]() ____ /:::::::::: u\ /:::::::::⌒ 三. ⌒\ 高ッ!! /:::::::::: ( ○)三(○)\ 中身あわせたら2万越えかよ!? |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | ノ::::::::::u \ .| | | /::::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u .| | | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | まぁさすがにこのレベルにはまだまだ達していませんがねっ ※股監督じゃありませんでしたので修正しました。良く見てませんでした、すいません(´・ω・`) |


2008-11-27 Thu 06:53
昨日はちょっと用事があっていろいろ奔走してたり、仕事が入って早めに出勤したりしたので書きかけの記事があげられなかったです。(※前の2つの記事)
にしても、100万ヒット直後にあんな変態記事を書くあたり最近のこのblogの方向性がさらにカオスってる気がしてなりませんw だって、面白かったんだもん!しょーがないよ!w いよいよ今日はストライクウィッチーズ3巻の発売日ですな!( ゚∀゚)o彡゚ これからちょっと寝て、お昼すぎには受け取って1時半~2時くらいからリアルタイム更新やっていく予定です^^ 100万ヒット記事へのコメントはその後いたしますのでしばらくお待ちくださいませ。ホント、多数のコメント、拍手、ありがとうございます\(^O^)/ また究極最終兵器2ndWeapon様、読みゲー様、サイト内で100万ヒット記事まで紹介してくださってありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m すやり~ぬ、、、 <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ |

2008-11-27 Thu 06:18
|


2008-11-25 Tue 18:03
先日、11月19日にアクセス数がついに1,000,000Hit突破しましたー( ゚∀゚)o彡゚
![]() おらっしゃあぁぁ!!! ∩∧ ∧ ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )~ ∪ もう、ホント、ありがとうございますとしかいいようがありません( ´Д⊂ blogの方向性としては未だに何一つ定まってない感はありますが、これからも自分の中でティン!と来たものは何でも取り上げて記事にしていきたいと思っております。皆様とそれを共有、そして少しでも時間つぶしにでもなってくれたら嬉しいです\(^O^)/ それにしても、ここまで来れるなんて思っても見なかったです。 ただの日記blogとしてスタート。雑記中心に、たまにアニメや漫画、音楽のお話を混ぜつつ、気になったニュースにコメントしたりして、まったり運営していくつもりだったのですが、一度ネット上に自分の記事が取り上げられることの嬉しさを知ってしまってからは、もうテンション上がりまくってそれまで以上に時流に乗った記事を書く様になりました。(←単純 基本的にはアニメレビュー中心だったのですが、今年(4月以降)は仕事がこれまで以上に多忙になり、レビュー本数も半減。少ない分なるべく濃いものにしようと以前よりも記事1本の文章量が増えました。 思いついたことをその場のテンションでホヒンホヒンに書き殴るという初期からのスタイルは変わらないのですが、いろんな人に共感のコメントをもらったり、批判をもらえたりしてやっぱり嬉しかったです。だから当分は少ないながらもアニメ記事は書き続けていきたいなと思ってます。 このblogの成長の原点はトラックバックなどで他のアニメレビューサイトから飛んでこられた方のおかげですからね^^ アニメ記事以外にも漫画や、画像ネタ、速報記事などを多数ニュースサイト様に取り上げてもらい、これまたたくさんの方にコメントをいただけて嬉しかったです。 前回のアクセス到達記念記事は30万アクセス。それが今年の4月5日のこと。それまで1年と半年くらいで30万だったのが約半年で70万ものアクセスをいただいたわけですが、正直いろいろありすぎて思い出せませんw ですのでいつものようにアクセス解析を見ながら、どんな記事が注目されていたかを振り返ってみたいあと思いま~す。 まごプログレッシブ、激動の半年!(笑)\(^O^)/ |

2008-11-23 Sun 18:30
|


2008-11-22 Sat 14:57
ストライクウィッチーズ限定版5巻のジャケットが公開されましたよー!\(^O^)/
![]() 何この寒そうなのに暖か家族みたいな雰囲気の素晴らしいジャケットは!( ゚∀゚)o彡゚ ミーナさん=お母さん、トゥルーデさん=お父さん、エーリカ=わんぱく娘 といった感じですな。3巻の通常版のこっちもかっこいいのですが、フミカネ氏による淡いタッチによる雰囲気重視の限定版のジャケットは毎回、ミリタリーアクション&パンツみたいなものアニメということを忘れさせる力を持っていますな!(えー これで限定版のジャケットを飾ったのは 1巻:芳佳&少佐 2巻:リーネ&ペリーヌ 3巻:シャーリー&ルッキーニ 4巻:エイラ&サーニャ 5巻:ミーナ&トゥルーデ&エーリカ ということで全11キャラ出揃ったわけですので、6巻は全員集合になるのが濃厚でしょうかね^^ ■話題 ◇股監督は乳首修正について不満が残っていたらしい まずこちらを見てほしい↓↓ ◇無修正(記事元:バニシングポイント・ブログ) >(2巻の)ブックレットに載ってる乳首の色が違う!! これは修正前の乳首の色だ!!! 僕はもっと奥ゆかしいサーモンピンクの乳首に修正したんだ!! フォトショップで1枚1枚修正したんだ!! イィ~~~~~~~~~~~!! ◇そうか(記事元:闇文社電子出版局) >高村さんとご飯を食べていたら、「DVD2巻のブックレット、あの乳首の色は違う!」 と嘆かれる。 「あれは仮色の素材で、DVD修正の最終版ではもっと綺麗なんだ」と。 うーむ、さすがだ。 これが、佐伯さんの仰っていた伝説の高村さんの姿だったのか。 漢(おとこ)だな。 股監督は実に変態だな(ドラえもん口調で そんなところまで気づかねーよww! ◇角川のストライクウィッチーズ関連商品の発売日が嫌がらせな件 ■オフィシャルファンブック ストライクウィッチーズ パンツじゃないから恥ずかしくないもん コンプリートファイル 発売日:2008年 12月 25日(← 定価(税込): 予)2730円 ____ / \ 12月24日はルッキーニちゃんの誕生日。 / ─ ─ \ その翌日という以外別に特別な日でもありません。 / (●) (●) .\ 余裕っス。 | (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ ..| | | ノ \ .| | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄ | | | ごめん、勘弁して、、、 ■ストライクウィッチーズ 天空の乙女たち (2) ちなみにさらにその翌日は漫画版の2巻が発売になります。DVDの4巻と同じ発売日ですな。 ここらへん息をつかせない戦略でつなげてきますなー。2期決定まで毎月何かしら出してくるんじゃないかしら?ゲームは2月、3月あたりで4月に2期発表、7月からスタートみたいな流れになる? そういえば本日配信の第6話の上映会見ましたが、、、、ハートマーク自重ww ![]() ![]() ![]() ※実況スレの転載 動いている絵で一緒にハートマークも移動するから気になってしょうがない。せっかくの神秘的なサーニャもなんだか笑ってしまいましたwお尻につけるハートマークでか過ぎだろ!w |

2008-11-22 Sat 12:50
|

2008-11-21 Fri 18:02
アニメNewtypeチャンネルによるファンが選んだベストエピソード上映会の先行画像が来ましたよー!\(^O^)/
特別コンテンツでDVD限定版の戦闘記録集の出張版として公開された第6話の振り返り写真集なるものが! ![]() ぬぉわぁーーーっっ!何このサーニャ!!もうヴィーナスとしか言いようがない神々しさ( ゚∀゚)o彡゚ 某無双アニメのDVDのがっかり乳首とは比較にならないほどのこだわりのある乳首で、もう股監督があらぬ方面から目をつけられないか心配でしょうがありませんw 何気にエイラっておっぱい大きいのな(゚Д゚)(←変態 こちらも綺麗な少女っぽさを見事に再現した控えめなものでこの神秘的なシーンを邪魔することのない実に自然な修正ですな! ちなみに一応修正予想場面の再掲。 ![]() 残念ながら葉っぱさんのリストラは若干名だった模様(´・ω・`) でも構図的には少女3人が岩に裸で寝そべっているという素晴らしいカットなのでこの葉っぱさんの小規模リストラによる経済効果は期待できそうだ(←何を言ってる ちなみにもうひとつ「エイラとサーニャ 仲良しのキセキ」なるコンテンツもあります。 こちらはエイラーニャに絞ったカット。第6話に限らず最終話のエンディングの1枚絵まで載っているようです。(ノンテロップ!もっと大きい画像で見たいよ!w) うーむ、正直DVD発売前に放映されちゃうと楽しみが4割ほどなくなった気がしないでもないですが、これはあくまでNewtypeオリジナル編集のようなので、DVD本編がこれ以上どうなってしまうのか恐ろしくてなりませんw とりあえずこの上映会も見る予定です^^ |

2008-11-21 Fri 05:45
|

2008-11-20 Thu 15:00
たまごまごさんの
◇アニメ・マンガのファンタジーに、リアルが切り込んだ時のショックときたら。 が面白かった!んでちょっと個人的にティン!と思いついた具体例を挙げてみる。 ■らき☆すた第6話「夏の定番」より ![]() いわゆるキャラデザイン的には萌え系の一つの頂点になっている「らき☆すた」ですが、アニメのこの第6話の海へ行く回では、かがみがお風呂でつかさに「アレ」(生理)が近くて危なかったんだよーとかいろいろと女性ならではの生々しい会話を始めて、一瞬固まったw これはアニメだけのオリジナルな脚本(女性の方)だったはずですが、どういった意図で書かれたのか自分では思いつきません。かがみたちを一人の女性として見てもらいたいってことでしょうか。まぁ今では鷲宮市において、現実の女性以上の存在感を持っているに至っているかもしれませんがw ■ストライクウィッチーズ第8話「君を忘れない」より ![]() ![]() 放送時、スレがもの凄い勢いで流れ、またミーナさんじゅうはっさいを確定的に根付かせてしまったような気がするエピソード。 それまで繰り広げられてきた女の子だけのキャッキャッウフフランドに突如として現れた芳佳にラブレターを渡す少年兵、そしてそれに関連して明らかになるミーナさんの過去。 戦争で切り裂かれたミーナさんの悲しい過去とは別のところで論争が巻き起こり、そして監督自ら「おでこにチューまでの関係」と言わしめた回でしたね。 ■マリア様がみてる ・瞳子ちゃんの「おしっこ!」発言 ・祥子様の「援助交際」発言 ・由乃んのイタリア修学旅行においてビデ使用法について云々 これまたやけに現実に引き戻される発言でドキドキ(←変態 ■原作者と読み手・視聴者の世界観の共有の違いが大きな要因かも こうしてふと思いつくと、読者・視聴者によって創られた作品固有の世界観が強ければ強いほど、本家本元である原作者による現実感の提示がなされたことによって受けるショックはでかいなと。言いかえれば同人的な妄想が原作者によって現実にされたときのショックはそりゃパネェって感じ。 「らき☆すた」のあの可愛らしいデフォルメされたキャラクターで、性的な匂いを感じさせたときの違和感、「ストライクウィッチーズ」の視聴者によって創られた少女たちだけの楽園に介入してきた獣のごとき男、「マリみて」の閉じた世界観から外へ出たときに引き戻されたような現実感、、どれも受け手の思いいれが強いほどにハッ!と来るものが多いですね。 特にマリみては学校の外に出ることが多くなるようになってから現実感が増してきてます。もう最近は何言っても、何が起こっても驚きませんがw だから逆に今は百合いシーンが来ると余計に貴重な感じがしてもんどりうって喜びます( ゚∀゚)o彡゚ でもそういった現実感を原作と読み手で共有できるような作品もありますね。 「げんしけん」なんかは特にそこらへんのバランスが素晴らしかった気がする。 咲の高坂とのHについて(アニメ見ながらHして云々)しゃべった時の周りの部員の反応と読者の反応ってのは結構一致してたんじゃ?「あー、高坂ならやりそうだわ、、でも咲ちゃんバックで30分も、、(ドキドキ」みたいな。(←おまえだけだ キャラクターの容姿、性格、思考が完全に原作者と読み手が一致しているためにたいてい現実的なことがあってもそれが逆に心地よかったりもした。 (大野さんと田中さんが付き合い始めたのはちょっと抵抗あったけどなっ!) また百合作品においても男性の介入があまり好ましくないなかで岸虎次郎先生の「マルスのキス」は素晴らしいものでした。 ◇『マルスのキス』(岸虎次郎) レビュー(Blog内関連記事) いわゆる百合はファンタジーともいえるほど妄想的なジャンルではありますが、この「マルスのキス」では最初から主人公とヒロインの背景をしっかり描くことによって男の存在をより百合度を高めるためのエッセンスとして使われています。 主人公はいわゆるギャル系で遊び人で彼氏持ちなんですが、そんな女の子が清楚をそのまま体言したようなヒロインを好きになってしまう。主人公は心も身体も汚れてしまい、その一方でまだ穢れも知らないヒロインと繋がりを求めてしまうことによってより百合度が高めていることに成功している気がします。 ■まとめ >>もしこれだけ人の心が動いているなら、それは作家にとっても物語にとっても大きな転換点。つまりこれから面白くなるっつーことじゃないかな。実際武梨えり先生のファンは「きたきた」とわくわくしているかもしれないんじゃないかな。(たまごまごさんの記事より) まぁこれまでにもいろいろと「かんなぎ」騒動みたいなことはありましたが(下級生2のヒロインやら)、たまごまごさんの言われているようにこうなったときは次へのワクワク感がハンパねぇっす。ここから先は武梨先生の腕の見せ所、ぬるま湯に浸からず次を求めて動き出した決断はだらだら続けるよりは遙かにいいことだと思います。 (何気に「らき☆すた」も大学進学とかして妙に現実感も足せているのは面白いな。) まぁ要するに何が言いたかったのかというと、、 オタはいろんなキャラ、作品で妄想することでたまらなく大好きだけど、原作者はそれを上回るほどその作品が大好きなんじゃないかってこと。 ずっと同じ時間、同じ場所で進む妄想よりも、常に前に進む原作者の世界の広がり。この差の大きさが騒動の大きさに繋がったんでしょうな。そしてこの前進がリアリティによってもたらされた意味だったんだ思います。 「かんなぎ」のこの先の展開にwktkです^^ >>関連 ◇アニメ・マンガのファンタジーに、リアルが切り込んだ時のショックときたら。(記事元:たまごまごごはん様) ◇漫画の人気キャラが非処女と判明してヲタ騒然…「単行本全部捨てる」と漏らすファンも(記事元:痛いニュース様) ◇ストライクウィッチーズ第八話、諸君らの憎んだ「男キャラ」は死んだ。何故だ?(記事元:そっと×× 様) |

2008-11-19 Wed 14:43
![]() XBOX360『CALL OF DUTY:World at War』(海外版)も買ってしまったー!/(^O^)\ つい先日待ちきれずに『GearsOfWar2』(アジア版)買ったばかりなのにw 前作のCOD4は初めてのやり込み(クリアだけで1000点系は除く)による実績1000点達成した思い入れの強い作品。 グラフィックやストーリーや演出はもはや映画レベルに達している全世界でも4だけで1000万本ものセールスを誇る待望の続編なわけですが、、いかんせん内容がアレだったわけで(笑)、こりゃ絶対日本版は望めないなということで、『GearsOfWar2』を買ったお店に入荷したと聞いたので即購入! COD4、2ともに実績1000点までやった自分としてはもはやキャンペーンの難易度なんてのは最凶レベルのベテラン以外はぬるま湯みたいなものっ!当然実績の効率も考えてベテランを選択!(でもGoW2はノーマルでやってるのは内緒だっ!) いざ、戦場へ! / ⌒`"|⌒`ヽ、 /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ すいません、正直もう /,//:: \ 心が折れそうです、、、、。 ;/⌒'":::.. |⌒ヽ / /、:::::... /ヽ_ \ __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" もうしょっぱなからコントローラーをお布団に投げつけまくりな難易度w でも久々に歯ごたえありすぎるハードな内容でたぎってきた!( ゚∀゚)o彡゚ やっぱCODはこうでなくっちゃな! 話題の日本兵ですが、そりゃもう命をなげうっての万歳アタックや、死体に成りすましてからの至近からの突撃や奇襲などネタじゃなしにホント恐怖すら感じます。CODシリーズのいいところってのは、戦争へ参加している様々な国の一兵士の視点で主観的に見ている感じがするからか異様なほど感情移入がしやすいんですよね。 だから「天皇陛下バンザーイ!」といいつつ特攻をかましてくる日本兵に対して笑いなんてのは発売前の動画だけでしか起こりませんよ。 舞台が第2次世界大戦の末期、アメリカがパールハーバーを奇襲されたところから始まるわけですが、徐々に日本軍を本土まで追い詰めていアメリカ軍のシナリオと、ナチスドイツを追い込んでいくロシア軍のシナリオが時系列ごとに入れ替わりで進んでいきます。 序盤からベテランでは詰み所満載w 特に日本兵の奇襲と銃撃の複合攻撃はマジ下手すりゃ死亡→リトライ2秒後に死亡とかデスクリムゾンばりのハマリっぷりを見せますw しかしそこは根気と文字通り気の遠くなるようなリトライ回数で地形と敵の配置を頭に入れていく最短ルートを割り出す攻略でなんとか抜けてきました。 現在は全15ミッション中6面に到達。 今回もシナリオはかなり魅せてくれます。様々な国の様々な人間の間で起こるドラマみたいなものはホント映画みたい。ミッションを完了したときの生き残れたことの達成感は他ではなかなか得られません! 最初の見所はなんといっても前作の超名場面「オールギリードアップ:All Ghillied Up」、「ワンショットワンキル:One Shot, One Kill」を彷彿とさせるスニーキング暗殺ミッション「ベンデッタ:Vendetta 」! ソ連軍の狙撃兵として上官とたった二人で敵地へ潜入して、ナチスの将校を暗殺するというもの。今回は特に場面ごとの音楽がハンパないほどあっていて、戦争の悲哀感をより強く感じさせてくれます。 ◇Call of Duty 5 (World at War) Mission 4 "Vendetta" Part 1of2 ◇Call of Duty 5 (World at War) Mission 4 "Vendetta" Part 2of2 ※PC版。難易度がノーマルなんでちょっとヌルいですが、雰囲気だけでもわかってもらえたら。 フレンドはもうかなり終盤までいっているようなのですが、この後も鳥肌ものの演出や名場面(神風特攻隊、沖縄本土戦etc)があるそうなので楽しみです^^ 実績関係ももちろん1000点目指します!CO-OP(協力)プレイも全ミッションが対象で楽しめるそうなのでこりゃキャンペーンモードだけでも相当楽しめそうだ。 そして最近「4」ではまっていたオンライン対戦もガッツリやりますよ!「4」もまだLVMAXまで到達してないのに、入っていったらまた蜂の巣だろうなw 実績最難関は「神風特攻隊を全機撃墜」になりそう。前作の最難関実績「マイルハイクラブ」はたった1分のミッションを延々6時間くらいやったからなぁw とりあえず前作に負けるとも劣らない充実した内容の「CALL OF DUTY:World at War」は、FPSファンならずとも初心者のFPS入門用にもマストなゲームですよ! 日本ではほぼ出る可能性がないので前作の「4」でもいいですが、そちらを体験後にこっちを買うのもありかなと。 ただ海外版なので当然英語のみ。たまに指示されている言葉を理解できずに詰むことがありますがねw あとこれは「3」の制作チームが作っているみたいで、ちょっと作りが甘いところもあり。障害物に身体がめり込んで身動きが取れなくなったりします^^; テクテクさんの攻略動画みたいなぁw 『GearsOfWar2』ももちろん並行してプレイ中w 現在全5Act中Act3のチャプター2に到達。なんか今回は脇役キャラクターの個性が光るなぁw こっちも同じくらい面白い!ジャイアントワームの体内を進むチャプター(Act2)はドキドキもんでした。 あー、こりゃもう明日の『オトメディウス』は積みゲー確定だな。『CLANNAD』の全キャラ攻略もまた遠いところに、、(えー |


2008-11-17 Mon 22:23
もう月初めにチェックできる暇ねーなw
やっと今日は時間が出来たので、ここ1ヶ月分の購入予定計画メモ。今月は箱○で予定外の出費が増えましたが、まぁアニメのDVDが先月で終わったり、切ったりしたのがあってだいぶ減ったのでその分でカバー出来るかな? ■アニメDVD関連 ![]() 11/28 ストライクウィッチーズ 3巻 \8,190 いよいよ神回、サーニャの、サーニャによる、サーニャのための第6話収録の第3巻の発売日が迫って来ましたよーっ!( ゚∀゚)o彡゚ まぁおっぱいやら乳首やらの修正も大事ですが、第5話のAパート(だったか)、第6話の所々の作画がちょっとおかしかったりしたのが修正されているのかも気になります。まぁ些細なことなんですがね、股監督のこだわりは乳首やパンツ(みたいなもの)にもあるんだ!ということを堪能したいです^^ あ、もちろんシャーリー回の音速突破も神回だよ、安心して^^ あ、マクロスFは購入は切りました。BD見た後にDVDの画質を見てガッカリしたのと、どうせ結末もアレだったということで終了。これを売って今月のっぴきならない状況の箱○のほうにお金を回そうw ■XBOX360関連 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/4 『Gears Of War 2』(海外版) 11/11 『CALL OF DUTY:World at War』(海外版) 11/20 『オトメディウスG』 11/27 『FarCry2』 『120GB HDD』 どう見ても買いすぎです、本当にありg(ry いやー、GearsOfWar2はもう国内版待ってられなくて買っちゃいましたが、ホントに英語わからなくても面白い!演出やら、キャラクターの人間臭さがたまりません。 そして何気に一昨日買った『CALL OF DUTY:World at War』。これまた面白すぎて、睡眠時間、Blog更新時間削ってやってます(えー 明日朝にでもチラッと感想書き殴るかも。「天皇陛下ばんざーい!」でなんだかネタゲーっぽい印象ですが、内容は戦争の過酷さをこれでもかと演出で見せてくれてヤメ時がわからないくらい楽しめてます。 そんなわけで絶賛2本同時進行中のため積みゲーになりそうな予感なのが『オトメディウスG』。オンラインクープで3人プレイとか楽しそう。最初チラッとやるでしょうけど、とりあえず前出の2本をクリアするまでやってから「オトメ」に取り掛かろうと思います。実績1000点も狙えそうだし。 「FarCry2」は南アフリカを舞台にした自分の行動次第でシナリオが変化していくFPS。設定もだけど、グラフィックが凄まじいのでとても惹かれてます。でもさすがに4本同時は無理だろうということで、ひょっとしたら購入は見送るかも。 120GBHDDは購入済み。11/19の大規模システムアップデートによるゲームのインストールが可能になるので必須。うーむ、空き容量98GBとか見ててニヤニヤ(←キモイ オブリとGTAⅣあたりでどんだけロードが短くなるのか調べてみようかな。 実は12月の頭にオブリビオンチームが作った『Fall Out3』も出ますし、年末までホント毎週何か買うようなペースが続くので少しでも他で節制しなけりゃなー。 にしても「撃ち殺すゲー」ばっかりだなw ■CD関連 ![]() 11/22 [GUNs N'Roses] Chinese Democracy GUNs N'Rosesの17年ぶりのアルバムの発売やっとキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!! これはオッサソ世代にはたまらんでしょ!総制作費14億円、14曲収録で1曲あたり1億円の計算、また内容もそれにともなうほどの充実したものらしいですな。今度の休みの日に早売りをフラゲしてこようっと。 アクセル=ローズのあの声がまた聴けるというだけでたぎるわー。 あと、先月買いのがしたCradle Of Filthの新譜も。どこにもうってねーし^^; 漫画の新刊関連は長くなるので折りたたみ先にて~↓↓↓ |

2008-11-16 Sun 23:09
|



2008-11-14 Fri 21:38
今日の本スレにて。
脳内メーカーを使って、ウィッチーズのメンバーの脳内を調べている画像が数枚上がっていたので、全員分しらべてみました。 ◇ストライクウィッチーズのメンバーの脳内一覧 ![]() 芳佳、これであと「H」がいっぱいあったら完璧だったのにな! 少佐はちょっとイメージ違うかな? リーネw全部「秘」とかどんだけ黒い性格してるんだ!?ww ミーナさん、エロ杉ワロタw エーリカの僚友想いが垣間見えますが、こんな善人なはずがない。 トゥルーデさんのお金は妹の為にためていたお金のことだと信じたい。扶桑人形宮藤芳佳を買うためじゃ決してないはずっ! ペリーヌが仲間に加わりたそうにこっちをみています。仲間にしますか? はい >いいえ ルッキーニは意外と野心家みたいな脳内してるな。 シャーリーはちょっとハズレっぽい。 エイラは名前が長すぎて診断できなかったので、スレのコラ画像を引用。やっぱこうですよねーwなんか変なのが1匹混ざってるけどw サーニャのあの部屋間違いは「愛」があってこそだったんですね! うーむ、結構面白いな。 どうせだから相性占いというのもやってみました。いわゆるアニメ本編で鉄板といえる組み合わせで。 ◇ストライクウィッチーズ脳内相性一覧 ![]() リーネ×芳佳・・・芳佳がおっぱい魔神の本領発揮w エイラーニャ・・・まさにエイラのヘタレ&サーニャの天然誘い受けの図wちょっとエイラがHすぎだけど。 エーゲルト・・・まさに相思相愛!長年のコンビだからこその相性ですな! ミーナ×もっさん・・・やっぱりここでも発情気味なミーナさん。でももっさんはなんか「気」タメまくってるんですが?w シャッキーニ・・・なんと!実はシャーリーはロリコンだった!(えー 割とお似合い度高めな相性。 ペリーヌ×もっさん・・・ペリーヌ大勝利!! 脳内メーカーって意外と当たってたりするから困るw何の根拠もないんですがね。 興味が沸いたら他にもいろいろやってみてください^^→脳内メーカー ■話題 ◇ストライクウィッチーズでゲルト役の園崎未恵さん結婚の祝いイラストの紹介(記事元:karimikarimi様) お姉ちゃんご結婚おめでとうございまーす\(^O^)/ もう祝福ムードがスレにもPixivにもいっぱいでしたね~。 ◇アニメイトオリジナル特典SDキャラシールが4巻・5巻・6巻でウィッチ全員分ついてくる! お、こりゃ嬉しいや。 ちなみに他の店舗特典はこちら↓(スレより引用) ゴンスタ・・・コースター2枚、全巻購入特典クッション、定価・[早割]7800円 とら・・・ブロマイド1枚・[1~3連動]テレカ・[4~6連動]テレカ、全巻特典なし、#7781円 ゲマ・・・[1巻]ポスカ4枚・スリーブ、全巻特典テレカ、定価 メイト・・・[1巻]ポスカ4枚・スリーブ・[4巻]SDきゃらシール3枚・[5~6巻]SDキャラシール4枚、全巻特典なし、定価 メッセ・・・巻毎テレカ、全巻購入特典テレカ、定価 キャラアニ・・・巻毎特典なし、全巻購入特典卓上カレンダー、6552円 ソフ・・・[1~3連動]テレカ・[4~6連動]テレカ、全巻特典なし、7371円 ◇24時間限定「ストライクウィッチーズ」ベストエピソード配信上映会!!(情報元:バンダイチャンネル様) >放送版では見えなくて製品版では見えすぎな“あのカット”を、ギリギリのところで包み隠してお見せします! どっちつかずなバージョンだなぁw1週間もしないうちにDVD出るからスルーかなぁ。サンプルみたいな「テロップ」で隠されたらズコーなんだけどw それにしても放送URLが「not-pants」とか担当者わかってる~♪ 長くなってきたので画像ネタは折りたたみ先に~↓↓ |

2008-11-14 Fri 07:52
|

2008-11-13 Thu 22:44
|

2008-11-13 Thu 21:59
◇Gears of War 2、全世界で200万本を突破(記事元:360 Games Zone様)
Microsoftは12日、11月7日に発売となったGears of War 2が200万本を突破した事を発表しました。この数字は先週末だけのものとの事で、金曜日と土曜日の2日で200万本を突破した事になります。 Cliff Bleszinski (Epic Gamesデザイン・ディレクター): Gears of War 2を、全世界で同じ日に発売出来た事に興奮しているよ。ゲーム業界では、事実上類を見ない事だからね。どこに住んでいようと、我々ファン全員に初日から同じ体験を分かち合って欲しかった。そして、実際にそうなったんだ。 ![]() ちょっと!日本は!?日本はなかったことになってるの!?(´;ω;`) 未だに日本版の発売日は未定で、発売中止の噂も立っている「Gears of War 2」ですが、スレ住人の中がMSKKに電凸したみたい。 要約すると、、 ・GOW2は発売中止じゃないよ、安心して 。でも今は何も言えないよ。 ・CEROのレーティングに沿って規制を行う事になるお ・待てないならとりあえずアジア版をどうぞ 噂で来年4月とかいう情報も出回ってましたが、そこらへん全くの音沙汰無しなのでホントどうなるかわかりませんね。 ていうかMSKKの担当者がアジア版を薦めたとかマジかよw ![]() マジ、ごめんなさい(゚д゚) アジア版、買ってしまったよーっw なんかもうトレーラーとか見てたらたぎってしまって、ゲームショップを数軒廻って探したんですがなくて(´・ω・`)ショボーンとなってたところに友人からアジア版がおいてあるよーというメールで速攻買ってきました。 で、早速プレイしてみたのですが、、、 ・操作方法は1の時から踏襲されていて、説明聞かなくても大丈夫。新しい武器はまだあまり出てきてないのでなんとも。 ・画面上の色彩が豊かになった。(前作はモノクロームなイメージが多かったけど、近作は舞台が多種に渡っているからかなり風景の色が綺麗。そしてそれに違和感を感じたりもするw) ・ACT1のチャプター3からが本番で、敵の数と攻撃がいきなり激しくなる。四方から撃たれてどこでカバーポジションにはいればいいかわからずパニクったw ・アジア版なので当然英語で指示とかでるのですが、そこらへんちゃんと理解しないと延々リトライの嵐になってしまう。ACT1チャプター3の最初の体当たりしてくる空中を浮いている敵が倒せないと思ったら、戦車の前方に砲台があること気づかずに延々、手持ちの銃で攻撃して時間切れでゲームオーバーになってたw ・時間制限みたいなものが設けてあるパートが多い(?)。特定の場面までに敵を全滅しておかないとゲームオーバー。 といったのがファーストインプレッション。 とにかくムービーからゲームパートへの移行がシームレスすぎて、映画の中に自分がいるかのような錯覚さえ覚えるほど、没入感は高いですね~。いうなれば大規模なアトラクションを楽しんでいるといった感じ。場面が進むにつれてのwktk感が尋常じゃないのよ!( ゚∀゚)o彡゚ 会話の英語は端々に聞こえるわかる単語だけではストーリーはなかなか理解できませんが、登場人物の表情や仕草でなんとなくニュアンスをつかみつつ、適当にわかったフリをして楽しんでおりますw でもね、1のローカライズは声優さんやセリフ回しがもの凄く好きだったのでやっぱり日本版はやりたいですね。もちろん出たら日本版も買い直すつもり。 このアジア版はとりあえずキャンペーンのハードコアをクリアくらいまでやりこんで、日本版はインセインでCOOPプレイかな。実績もキャンペーン関連で結構取れるみたいだし。 今オンライン対戦はマッチングがかなりクソらしいので放置。 ![]() ネット通販のいちばんかんさんでは売り上げ本数2000本突破とのことなので(バナー広告より)日本人の人ともCOOPで会えるかも知れませんね。うーむ、輸入版で1万本くらいいくんじゃないの?w なんかもう「CALL OF DUTY :World at War」も日本で発売される気配ないからなぁ、、輸入版を月末入荷ってGoW2買ったお店に書いてあったから見かけたらたぶん買うわw さてさて、キャンペーンでも進めますかな。 |

2008-11-13 Thu 07:36
![]() XBOX360用の120GBHDDが売ってあったので即確保ーっ!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズザーッ! 11月19日からの大規模なシステムアップデートによって、様々な新機能が追加されますが、中でも目玉ともいえるのがHDDへのインストール。ロード時間が30~40%も減少し、ドライブ音もほとんど無くなるとのことなので、箱庭系のゲームやRPGなどはかなりの恩恵を受けそう。となるとインストールに費やす容量がどうしても現状の20GBじゃお話にならないので(1本あたり3G~6G使用。今のHDDの残量5GB。)、120GBを買おうと思ってたら、近所のYAMADA電機になぜか3台入荷されてたのでマッハで購入。 データの移動は実に簡単で、1時間ほど放置で終了。でもね、、 HDD載せ変えて最初の起動でいきなり赤ランプが1個ついて立ち上がらないで気絶しそうになったw まぁもう一度入れなおしたら無事に起動したのでOK。 これで「GTAⅣ」とか「オブリ」とかやりまくるわよーっ!早く来い!11月19日! >>関連 ◇XBOX360 NXEまとめ @ ウィキ 最近取った嬉しい実績とか。 ![]() 『ギターヒーローⅢ』のHARDモードで全曲☆5獲得。 まさかここまで出来るようになるなんて思っても見ませんでしたが、このゲームの実にバランスの良いところは、上から順に曲をクリアしていけば、その後に出てくる曲の譜面のスキルが自然に身についているということ。だからクリアできない曲が出てきたら焦らずに、その前の曲をしっかり練習すればいいってこと。あ、あとプラクティスモードも充実してるしね。 最後に残ったのはMUSEの「Knight Of Cydonia」 でした。鬼門と言われるSlayerの「Reign In Blood」は24分地帯が繋がるくらい得意なのでそこまで苦にならなかったな。 今はEXPERTモード攻略中で、ラストステージの4曲のうち2曲をクリアだけした。前出のSlayerの曲が酷すぎてどうにもならないwwそしてボス曲のLouのテーマはもう拷問としかいえない譜面で絶望した。クリアできるんかな、、。 最近は「CALL OF DUTY 4」のオンライン対戦ばかりやってます。そりゃもう夢に見るくらい(えー マップを覚えてからは特に楽しくなったなー。たまに超お荷物になるけど、やっと1戦で二桁キル達成して死亡回数を上回ったりできるようになった。 でもドミネーション(旗取り合戦)だと、微妙にプレイが雑になって死にまくり。あと射撃センスのなさははじめたころからあまり上達していない気がするw 「GTAⅣ」は車の挙動だったり、戦闘シーンの操作性とか明らかにクソゲーなんだけど、一旦はじめるとやめられない面白さがあるな。とりあえずHDDインストール待ちなゲームです。オンライン対戦が面白いらしいからそっちもそろそろやってみないとなー。 その他、ここ最近のお買い物メモとか ■DVD関連 ![]() ![]() 『ARIA THE ORIGINATION』 最終巻 いやぁー、まだ前の巻を見てないので当然のごとくこれもまだ見てないのですが^^; 最終話の灯里の笑いながら泣く顔にはグッと来ますな。 ふと気になったことが、、 ![]() DVDBOXがどうみても8巻分の収納スペースがある件 え、、これ何なの?いじめ?右端にあと1本分の空きがあるのですが、まだ何か出すのかしら。 あ、そういえば来月のBLADEに天野こずえ先生の新連載が始まるようなので期待ですね^^ ■CD関連 ![]() 上原ひろみ 『Another Mind』 まだ20代前半の若きジャズピアニスト、上原ひろみさんのデビューアルバム。まだこれだけ買ってなかったんですが、お給料も入ったということでふと目に止まりサラリと購入。 この頃はまだ10代で、楽曲から溢れ出す才能というエネルギーが全編にみなぎっていますな。 1曲目の「XYZ」とか原曲初めて聴いたけど、こんなアグレッシブだったんか!(セルフカバーの曲でしか聴いたこと無かった。)あとサックスもかなり多めに導入してるんですな。今はPiano+Guitar+Bass+Drumsのシンプルな編成でのSonicbroomバンドでやってるからちょっとフュージョンっぽいけど、この頃は飛び切り元気のいい跳ねる様なジャズピアノを聴かせます。 7曲目に収録されている「Dancando No Paraiso」(ダンサンド・ノ・パライーゾ)の焦燥感と緊張感にしびれっぱなし。どうやったらこんな曲かけるんだ!? ■Dancando No Paraiso(YouTube) ■Deep Into The Night(YouTube) ■漫画新刊関連 ![]() ![]() 『さくらんぼシンドローム~クピドの悪戯Ⅱ~』(北崎拓)9巻 『惑星のさみだれ』(水上悟志)6巻 『柚子ペパーミント』(ゴツボ☆マサル×佐藤大)1巻 『新・ブラックジャックによろしく』(佐藤秀峰)5巻 『クローバー』(乙ひより) 『半熟女子』(森島明子) ![]() ![]() 『CYNTHIA THE_MISSION』(高遠るい)9巻(完) 『かんなぎ』(武梨えり)6巻 『がうがうわー太2』(梅川和実)4巻 『GOSICK』(桜庭一樹×天乃咲哉)2巻 『おたくの娘さん』(すたひろ)5巻 『まつりスペシャル』(神尾葉子)2巻 『紅-kurenai-』(山本ヤマト×片山憲太郎) ![]() ![]() 『マンガ家さんとアシスタントさんと』(ヒロユキ) 『ドージンワーク』(ヒロユキ) 『のののリサイクル』(云熊 まく×綾見 ちは)3巻(完) 『わさびアラモードっ!!』(もみじ真魚)3巻(完) といったあたりを。長くなってきたので簡易感想は収納~↓↓ |


2008-11-11 Tue 23:24
|