

2008-12-31 Wed 17:19
今日の本スレより
今日放送中のNHK-FM『今日は1日“アニソン”三昧』より 5:30~あたりから Z兄貴「2008通目のリクエストを紹介したいと思いますが、ラジオネーム、、、「恥ずかしくないもん」さんからいただきました。熊本県熊本市の方ですね。」 !? ![]() Z兄貴「曲はですね、「STRIKE WITCHES~わたしにできること~」石田耀子でございます。少女達が戦う尻アスな内容に大変心打たれました。ぜひこの曲をかけていただいてもう一度感動を味わいたいです。」 ![]() ストライクウィッチーズ、文化庁公認に続き、NHK公認もいただきました!\(^O^)/ まさかまさかのアニソン三昧のオープニング曲でスレ住民たぎりまくりww( ゚∀゚)o彡゚ こりゃもう名実共に2008年を代表するアニメになったということですね! ラジオネームを聞いた時点で(゚∀゚)ティン!!と来た紳士が何人いたのやら、、。 思ったけど、あれ絶対2008通目じゃないでしょw あまりにも神懸かりすぎて逆にそう思ってしまった。 そしてラジオネームも多分「パンツじゃないから」は省略されたな。 コメントもまたツッコミどころがあって「シリアス」な戦いに感動しましたって、、、もちろん「尻アス」ですよね!?w いやー、、笑ってたけど曲が始まったらなんか目から汁が出てきた(´;ω;`)ウッ ホント出会えてよかった「ストライクウィッチーズ」。2009年中にも2期がありますように。 あとはアニソン三昧のEDをストウィED「ブックマークアヘッド」で〆たら伝説になるなっ!w これはNHKに超期待したいところです(←ねーよ ■画像ネタ ◇今日の大晦日スペシャルドラえもんにエイラが出演するみたいです。(今日の朝日新聞の番組紹介欄より) ![]() たしかにエイラだw ※(ロッテ・ミュンヒハウゼンという子だそうです。) ◇新ジャンル「ハルマフジ」 ![]() トゥルーデさん涙目ww ◇リアルエイラさん ![]() なんか声が脳内で再生されてきそうなくらいイメージピッタリ。 |

2008-12-29 Mon 18:57
|

2008-12-28 Sun 18:18
今日の拾いモノ
TVアニメ『クイーンズブレイド~流浪の戦士~』DVD零巻より ![]() ![]() ![]() ____ ━━┓┃┃ / \ ┃ ━━━━━━━━ /:::::::─三三─\ ┃ ┃┃┃ /::::::::: ( ○)三(○)\ ┛ | 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ _________ \ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | | __/ 。≧ 三 = | | | | | / , -ァ, ≧= .| | | | | / / .イレ,、 > | | | | | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|_________|  ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二_|_|__|_ ____ / \ いよいよ不況の波がTVアニメにまで、、。 / ─ ─ \ 太陽さん、湯気さんら大リストラが行われそうな予感。 / (●) (●) .\ 本放送がどうなるか、気が気じゃありません。 | U (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ ..| | | ノ \ .| | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄ | | | ていうかこれエロアニメじゃないんですかっ!?w 作画陣にエロアニメで有名だった「りんしん」氏が名を連ねているようですし、本当にTVアニメでやっていいのでしょうか?w まぁおっぱいやパンツは置いといて、作画も綺麗でなにやら百合センサーも反応したので見てみたくなりました。たしかツインテールのメイドさんは股監督こと高村和宏氏のキャラデザだと記憶しているのですが、そこに燃えがあるのなら楽しめそうです^^ でも「クイーンズブレイド」ってルールがさっぱりわからないんです、、、。 ◇公式よりプロモ え?能登さん出てるの?見なきゃ!(えー ◇アニメ「クイーンズブレイド~流浪の戦士~」公式ページ 仕事が年末年始につきえらいこっちゃな忙しさになってきたので、いろいろと遅れてます。「ヒャッコ」の最終話は素晴らしい出来でした。今日感想上げる予定でしたが、疲れから起ききれずに時間が足りず。明日本気出します( ´Д⊂ そんなわけで年末年始は画像ネタ記事多めになりそうな予感。新番のチェックもまだ済んでませんし、、、。 「マリみて」原作が最終巻なんて嘘だっ!:(;゙゚'ω゚'): でも一つの区切りですよね、、、明日にでも読んで考えをまとめたいと思います、、、。 仕事いってきま ノシ |

2008-12-27 Sat 17:52
今朝の拾いモノ
PS3版『WHITE ALBUM』 ![]() ↓ アニメ版『WHITE ALBUM』 ![]() ____ /:::::::::: u\ えっ!?何これ。 /:::::::::⌒ 三. ⌒\ ホントに同一人物!? /:::::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | ノ::::::::::u \ .| | | /::::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u .| | | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | アニメ版はなんか顔つきがエロいような、、、w メインヒロインが平野綾さんと水樹奈々さんということで、CDの売上対決が楽しみなアニメですね^^ 、、、ってあれ?平野綾さんはOPもEDも歌ってないの!?Σ (゚Д゚;) OPは水樹奈々さん、EDはSuaraさんか。いやーSuaraさんはいいですよねー(← ◇【キャラデザ】アニメ『けいおん!』の製作会社がどう見ても京アニな件【堀口】(記事元:今日もやられやく様) ![]() なんとっ!これは一気に期待が高まったタイトルになりましたよ!( ゚∀゚)o彡゚ しかしこっちもキャラデザはかなり変わってますねw 原作のとりあえずみんなで音さえだせば楽しい的な雰囲気がたまらなく好きなのですが、アニメ化するにあたってはまだ1巻しか出てないから中身が薄っぺらになりそうで不安が大きかったのです。でもこれで一安心かな!? おそらくアニメは学園祭で初めてのライブまでやるんじゃないかなーと。最終回で渾身のライブ回とか期待せずにはいられませんなっ!ハルヒライブを越えろっ!w あ、ハルヒファンの方はまたもハルヒ2期が遠くに、、、(´;ω;`)カワイソス 仕事いってきま ノシ |

2008-12-27 Sat 07:52
◇『Guitar Hero 3』最凶難易度を誇るThe Devil Went Down To Georgiaをパーフェクト演奏!(記事元:Game*Spark様)
____ / \ なんじゃこらーっ!!! / _ w _\ __________ 。 / _____| | ヘ__ ヘ__| /⌒| ((_____| | Σ __(○)_(○) / |. ι (__人__) | | '' , | | l \ | | | | △ | 。 ヽ -一ー_~、⌒)^),-、| | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~ | | | ____ / \ ゲームとはいえここまでやれるんだから / ─ ─ \ この子に本物のギターを買い与えるべき / (●) (●) .\ だと思いますね。 | U (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ ..| | | ノ \ .| | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄ | | | これは9歳の少年がデフォルト(DL曲は無しの状態)で最高難易度の曲を達成率95%でクリアする動画以来、もしくはそれを越えるインパクトを誇るプレイ動画ですね!13歳ってw ギターフリークスのスキルポイントで言うならば、こりゃ2500くらいあるんじゃね?ww BPM150くらいで32分オルタやら、螺旋階段の譜面もライトハンド奏法やら、プリングオフ・ハンマリングオン奏法を駆使してミス無し、本当のギターを弾いているように見えてしまうw ちなみにこのゲームはギターフリークスとはちょっと異なっていて、ピックとボタンで弾く部分以外にボタンだけ押せばいいところとかがあって、いわゆるビートマニアとギターフリークスが融合したかのようなプレイ感覚があって音ゲーしている人はかなり楽しめるゲームだと思います。 かくいう管理人も「ギタフリはしてないから触るだけくらいでやってみるか」という気持ちで買ったものの、見事にはまって発売から1年近くたつ今でもDL曲を落としてはプレイしています。また曲がギターヒーローという題名どおり、著名ギタリストがいるビルボードチャートを賑わせる一流のロック・メタルバンドばかりが収録されているので、非常に楽曲のクオリティも高いのです。 今なら7000円程度で買える割にはギターコントローラーの作りも秀逸。そして何よりも譜面(オブジェ)の配置が本当にギターを弾いているような感覚を得られるように考えられているのでプレイすればするほど上達するようになっています。(ストーリーモードで登場する曲を順番にプレイしていけばスキルが自然と見につく感じ) ちなみに今自分は、ギタドラでいう赤譜面(EXPERTモード)の最後の2曲(Slayerの「Reign In Blood」、METALLICAの「One」)が未だにクリアできなくて、このボス曲に挑めてません。( ´Д⊂(ワンランク下の難易度でも最初は絶望するほど難しかった) 久々に度肝抜かれた動画でした^^; あ、そういえば『Gears Of War 2』は2週間前くらいにクリアしました。 ![]() はっきり言ってキャンペーンモードは前作よりも盛り上がりには欠けました。まぁそれは英語を理解できてないからストーリーにのめり込めない部分があるからでしょうが、なんというかラスボスが「1」の時のようなラーム将軍くらいのカリスマっぽさが皆無で、なんかフルボッコだったなと。それが一番の原因かも。 しかし4面と最終面は道中は戦闘ばかりでたぎりまくりでした。場面の展開とムービーのつなぎ目がシームレスっていうのはやっぱりテンポを崩さないし、グラフィックがそのままでゲーム画面に繋がっているので違和感を感じさせないから迫力もダイレクトに伝わってきますしね。 今回はキャンペーンよりも特定のステージで延々敵が湧き出てくるのを仲間と最大5人で耐える「Horde」モードが楽しいかも!第1波~第50波まであるんですが、仲間とのボイスチャットが必須で、どんな敵がどこらへんから向かってる!とかマップに仕掛けれられたギミックを声を掛け合って発動させたりと何かとコンビネーションが必要で、とにかく楽しい!もう最後の方の48~50波あたりはブーマー(ランチャーぶっぱなすデカブツ)が4,5体も出てきて泣きそうになったww一番優しい難易度でもリトライの嵐。 とりあえず自分はまだ20面くらいしかクリアしてませんが、フレンドは先日50波まで攻略完了。ていうかそのフレンドは第47波まで一人でクリアしたとか化け物すぎるw 日本版が発売決定したということで嬉しい限り!\(^O^)/ もちろんストーリーをしっかり知るためにも買う予定です。 QMAのロック検定が熱い!( ゚∀゚)o彡゚ とりあえず3回目でSランクは取れた。でもそれ以降は3,4回やったけどダメすぎる。 ていうか日本のロックバンドとか言われても知らんから無理w わかるのはBOOWY、LOUDNESS、XとかLUNA SEAとか黒夢まで!w(80年代中期から90年代中期) だいたいポルノグラフティとかアン・ルイスとかってロックなの?w歌謡曲じゃね?みたいなのが出てくるから萎える。 最近の日本のはロック(笑)バンド?って感じなのばっかだもん。ギターがシャカシャカなってればとりあえずロック、みたいな。それだけではロックを感じないんだよな~。 海外はビートルズ、グランジ・オルタナ系が弱いからここらへん鍛えなきゃなー。 プログレバンドが結構マニアックなのが出てやりがいある!ピンクフロイドのアルバム発売順とかニヤニヤもんだw ドリームシアターのメンバー当ても出てくるしね! ジャーマンメタル、デスメタル、ブラックメタルの問題がほとんどないのはいかんな! へどばんしながらエロ漫画!さんにはぜひやってもらいたい検定ですw ∧∧ ( ・ω・) 昨日は仕事のイベントで疲れた。 _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ヒャッコ」はたぶん今日本気出す、、、。 <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ |

2008-12-26 Fri 06:03
昨日の本スレにて。
ストライクウィッチーズDVD最終巻(初回限定版)のジャケットが公開! ![]() まさか芳佳×リーネ正妻ルートをもってくるとはっ!!Σ (゚Д゚;) これまでのわかっている5巻までのジャケットでウィッチ全員が出揃って、最終巻は個人的な予想として全員集合だと思っていたんですが、、、やっぱり股監督のリーネへの愛がそのまま反映されたわけですねw ____ / \ / ─ ─ \ パッと見、芳佳がリーネを3点攻めしてね? / (●) (●) .\ | ∪ (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ ..| | | ノ \ .| | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄ | | | 芳佳の顔がおっぱいに、足がリーネの股間に、左手は腰に、ともうリーネはメロメロ、芳佳はニコニコって感じですな!ストライカーユニットをそんな風に使うなんて、、、やはり芳佳は天才です!(主にエロ的な意味で) でもこれ、リーネのシッポがストライカーユニットのプロペラに当たりそうで怖いっ!:(;゙゚'ω゚'): 空の5つの輝きは「エイラーニャ」「シャッキーニ」「エーゲルト」「ミーナ×もっさん」「ペリーヌ」あたりかな? って、ペリ犬一人とか書いてて悲しくなった(´;ω;`) どうせならガリア復興のためにリーネと共にするんだから芳佳たちと一緒にいてもいいのにね~w ↓↓これまでの限定版ジャケットはこちら↓↓ 1巻 2巻 3巻 4巻 5巻 ■話題 ◇『ストライクウィッチーズ』第7話と第8話のTV版とDVD版の比較&修正場所(記事元:今日もやられやく様) こうして見ると7話の作画はちょっとヨレヨレなところが多いですね^^; 8話の修正あったんですかっ!ほとんど間違い探しレベルですなw修正比較の画像を作った方、お疲れ様でした。(昔なのはStSでやってたのを思い出したなぁ) |



2008-12-24 Wed 18:26
|

2008-12-24 Wed 18:18
昨日放送のBS-2「マンガノゲンバ」の「作者のゲンバ」コーナーに『ノノノノ』を連載中の岡本倫先生が出ていたみたい。
![]() ![]() ____ / \ / ─ ─\ ほほぅ、「エルフェンリート」では首チョンパ、おもらし、とか / (●) (●) \ 割と変態チックな漫画を描かれていましたから、もうちょっと | (__人__) | アレな方だと思ってましたが、割と普通な方ですね。 / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / 先日発売になった『ノノノノ』4巻を読みましたが、これまたハンパなく面白いですな! 先生の描かれる漫画は展開の裏切り方が上手すぎます。キャラの性格をイヤというほど押し出して徹底的に印象を焼き付けておいて、そしてそのキャラの性格の間逆の方向に展開を持っていくという驚きを毎回与えてくれます。『ノノノノ』の皇帝(カイザー)の件はホントひっくり返りましたよw 4巻でもノノ(悠太の方)の昔の彼女の最初の涙がまさかああいう意図があったなんて、その後の展開を読んでたら絶対思いつかないですってw 絵柄のタッチからは想像も付かない残酷なグロ描写、迫力あるアクションシーン(「ノノノノ」での大げさなまでのジャンプの表現とかホントに高さを感じる!)ギャグのセンス、そして人物設定、他の漫画家さんにはない確固たるアイデンティティを感じますね^^ ここらへんは本棚を見るとどんな漫画でも読んでいる雑多性から来るものかなとも思います。 ちなみに次回は森田まさのり先生だそうです。 |

2008-12-24 Wed 06:30
|

2008-12-23 Tue 18:29
先週は新刊が少なめだったけど、暴茄子が出たということで、箱○ゲーとCD、服、電化製品いろんな方向に散財。お金を使うのは一種のストレス解消にもなっていいものですな^^あとは何に使おうかしら。
とりあえず先週買ったものメモ(12/12~12/20付) ■XBOX360関連 ![]() 『FallOut3』 『FableⅡ』(初回ボーナスDVD付) 『Prince Of Persia』(初回サントラ付) 『FallOut3』、、、まだほんのさわりしかプレイしてませんが、まだ『オブリビオン』よりはしっくりきてません。いろんな廃墟をめぐって、サブクエこなしてきたら面白くなるとのことなので、がっつりやりこむよりも合間合間にまったり進めていく方向で。洋ゲーの自由度の高いRPGってのはこういうプレイスタイルでもやれるから社会人にとってやりやすいんですよなー。1本道シナリオで50時間とか今の生活じゃとても楽しめそうにない。たまにやっても話忘れてたりするしw 実績はかなり難しそうなんで、あまり意識せずに。メインシナリオクリアくらいまでは。 『FableⅡ』、、、これまた同じような自由度の高いRPG。メインシナリオはこちらも20時間も無いらしいんですが、膨大なサブクエストに、生活感(家族を持ったりできる)を感じる世界観、そして何より必ず付いてきてくれる冒険のお供の犬!(;´Д`)ハァハァ 動きがやたらこってて猫よりも犬派な自分にはそれだけでたまらんですよ!優先度は『FallOut3』よりも上です。しかしキャラデザは洋ゲーならではクドいの一言w(どんなジャンルでもいえるけど見た目は面白さには関係ないですよね) 実績は700点くらいは目指そう。 そして今、めっさハマッてやっているのが『Prince of Persia』! 『アサシンクリード』を作った同じUBIのソフトで、世界観、コンセプトみたいなのはかなり類似してて、これでゲーム性まで一緒だったら即売りかな~と思ってたんですが、、、これは面白いっ!ヽ(゚∀゚)ノ 予想していた「お遣いゲー(決められたミッションを遂行していく)」感はなく、あくまでアクションに重きを置いたゲーム性、随所に入ってくる戦闘シーンではボタンの操作だけで次々と繰り出されるエリアルコンボの数々と防御を使い分ける駆け引きのわかりやすさ、そして今作の一番のポイントといってもいいパズルのような『光の種』集め。 穢れた土地を浄化した後、絵本のような広大な箱庭の世界に現れる魔法の力の源を、様々なアクション、ギミック、パートナーの「エリカ」との連携で集めていくのが面白すぎる!視認できているのに取れないもどかしさ、高所恐怖症の人にはたまらない、チンコが縮むような高度感(笑)、パズルを解くように光の種への道筋を探すのが楽しいです^^ ただ残念なのは、、、ヒロイン「エリカ」の演技が棒すぎてひっくり返ったことかなwやってるうちに慣れたけど「これはねーよww」と思ったくらい酷かったんだもん。 基本的にゲームオーバーはない(落ちたり、戦闘でダメージ負ってもエリカが魔法で助けてくれる)のでヌルゲーだな!と思いきや、実績の中に『ゲームクリアまでエリカに助けられる回数100回以下にしろ!』みたいなのがあって絶望した!だってまだ4,5時間くらいしかしてないけどあきらかに100回以上死んでるしw とりあえずクリアしたフレンドが実績を意識しなくても600点くらいはいったみたいなので目標は800点くらいかな。タイムアタックがやりがいありそうだ。 ■音楽CD関連 ![]() Jazztronik 『JTK』 kenmochi hidehumi 『Falliccia』 購入予定からもれてたけどJazztronikの新譜が出るということで買いに行ったら、視界に入ってきた幻想的なジャケット、、、なんかもうティン!ときていわゆるジャケ買いを久々にやったんですが、、これが超ヒット!!ヽ(゚∀゚)ノ ![]() この素晴らしい色彩を放つジャケットをそのまま音にしたような内容に久々に震えました。 基本的には手弾きのガットギターとアンビエントなシンセを中心としているんですが、それに徐々にパーカッションが加わり、そしてピアノが絡み、最後にベースも入って曲が最高に盛り上がっていくんですが、この構成力がハンパない!ホント、フレーズとしてはとてもシンプル、でもリリシズム溢れる泣きのメロディで、それをちょっとループっぽく展開させつつ、他のインスト群を抜き差し(増やしたり、減らしたり)する手法がテクノっぽくて、演奏はオーガニックなのに、このループ感がメカニックという不思議な音世界が拡がっててホント、久々にこういうクラブミュージック系(?)で感動した! 哀感のあるメロディに耳が行きがちですが、実はリズムとなるパーカッションプレイの多彩さも聴き所。1曲として同じようなリズムが無く、ゴーストノート的な小さく鳴っている音の一粒までもが面白い。 全く知らないアーティストだったんですが、今年度の注目株として先月デビューしたばかりだったのですねー。インディーズ時代のCDも手に入れられるならぜひともチェックしなけりゃ! 全曲解説とかしたいところですが、本人による解説が公式サイトでされているのでそちらを参照にw 曲名と音の一致っぷりもパネェっす!95点!!(100点満点中) 関連>> ◇kenmochi hidehumi氏公式サイト h-kenmochi.com ◇過去ログ 08年11月の17日と27日に全曲解説あり ◇falliccia リーダートラック。『フォールシア』と読むらしいです。 「秋・Fall」と「風のバルバリシア・Barbariccia」を掛け合わせた造語とのこと。タワレコじゃ『フェリシア』ってなっててそれに昔の格ゲーやってたものとして反応した部分もあったんですが!(えー PCを使っていないという録音環境もすげぇ! ◇これまでのリリースされたCD 「TIGER LILY」(タイガーリリィ)とか「CATOBLEPAS」っていうアルバムタイトルとジャケットだけでなんかたぎるものがある!要チェックや! そんなわけでJazztronikの新譜はまだロクに聴いてません(スイマセン野崎さんスイマセン ■漫画新刊etc ![]() 『Fellows!』 Vol.2 ![]() ![]() 『アンデッド』(井上和郎) 『メイドと眼鏡の不文律』(TOBI) 『恋愛ジャンキー』(葉月京)25巻 『1年生になっちゃったら』(大井昌和)3巻 『百合星人ナオコサン』(kashmir)2巻 長くなってきたので収納~ ↓↓ |

2008-12-22 Mon 21:13
|

2008-12-22 Mon 16:19
|

2008-12-20 Sat 14:53
秒刊SUNDAY湯川さん(インド帰り)とたまごまごさんが
第4回秒ナビたまご紅白画像合戦という面白企画をされているので参加させていただきまーす\(^O^)/ というわけで今年一年、自らのblogやPC内に保存した画像を振り返ってどんな画像があるかを見てみると、、、圧倒的に『ストライクウィッチーズ』ばかりでしたっ!(← そんな『ストライクウィッチーズ』から管理人が選ぶ今年の一枚はこちら↓ ![]() 作品名:『やべぇ!エイラーニャ最高!エイラーニャと水さえあれば生きていける!!(ハマリ度ガイドラインLV9)』 もうね、今年の7月以降、「ストライクウィッチーズ」ハマリすぎワロタwと一人で自嘲してしまうほど、染まってましたねw 中でもこのエイラ×サーニャの至高の百合っぷりにはもう毎話、どんな小さなシーンでもそれだけで次回までの間、百合妄想にふけり、まさに「エイラーニャと水さえあれば生きていける!」といった状態でしたwいや、実際はどんぶり飯3杯余裕でしたけどっ( ゚д゚ ) 極めつけのこのカットは、1話から順に見ていくとどんどん二人の距離が縮まっていき、最終話でもう夫婦(?)の域に達してしまい、もうTVの前で自分は鼻血噴いて踏み台昇降運動しまくってましたよ!(←変態 これまでの個人的な百合の形としては最高峰であった『マリみて』の聖様×栞のカップリングに匹敵したと言っても過言ではないほどの百合っぷり、、、、今年めぐり合えたたくさんの百合作品で一番と思いこれに決定させていただきました。 関連>> ◇アニメ「ストライクウィッチーズ」の魅力を語る 百合作品としての魅力編 ■その他の今年の印象深い・面白かった画像 ◇ゲリラ豪雨 ![]() 自然の力、すげぇっー! ◇フラソス製 ![]() 最後の最後にもう一つ追い討ちをかけてくる至高のフラソス製ww フラソス製なのに日本語で、なのにやたら中国の匂いがプソプソするGANTZばりの誤字w トドメは「クリスチャソデイオール(株)」 ![]() (株)ってwwww ◇カレーライスっ! ![]() 信じられるか?これ、、テロ対策訓練をやってるんだぜ、、、? 正直「カレーライス」のインパクト強すぎ&テロリスト役の人の動き良すぎで妙にツボったw ◇こいつぁはプロだな、、 ![]() めっさ腰の入ったハイキックに一目惚れw ◇中の人も大変だな、、、 ![]() ヒーローも今のご時世つらいんでしょうな、、(´;ω;`) ◇スパークッ!!! ![]() めっさクールに受け止めているのが惚れるw ◇キリッ! ![]() じゃっておっwwwがあったらなお最高だったなw 以上、管理人が選ぶ今年の1枚(+その他)でした^^ 参加させていただきありがとうございましたー\(^O^)/ 夜勤なんでラジオが聴けないのが残念です(´;ω;`) |

2008-12-20 Sat 06:47
期間限定配信によるDVD4巻収録・第7話『スースーするの』で修正内容がわかりましたよー\(^O^)/
◇アニメNewtypeチャンネル:「ストライクウィッチーズ」クリスマスイブ(×5)上映会(ルッキーニ生誕99時間前記念) ![]() ![]() ちょっと待ってw お風呂の乳首解禁はこれまでどおりとしても、エーリカやルッキーニ、芳佳の穿いてないシーン、トゥルーデさんのパチンッのシーンはどう考えてもモザイクさんの出番じゃないですかっ!?w そしてペリ犬のV字ジャンプのシーンも規制マーク入るということはっ、、、、!?( ゚∀゚)o彡゚ ![]() これぐらい無修正でお願いします!(←バカ / ̄ ̄ ̄\ ハァハァ… / ─ ─ \ / <○> <○> \ それ以外にもルッキーニちゃん(12歳) | (__人__) | の乳首解禁とかヤバスギだろ、、、常考、、 \ `⌒J´ / そんなお楽しみ的な修正以外にも作画面の修正も今回はかなりありそう? 左:TV放映版 右:DVD修正版(予定) ![]() ![]() なんとなくTV放映のほうが幼い感じがしてますな。これはこれで違和感は感じつつも味のある作画でこんなもんかで済ませていましたがね~。 他にもルッキーニが逃げるシーンとかも(スレより拝借させていただきました) こちらは左:DVD修正版(予定) 右:TV放映版 ![]() たしかに良くはなっているけど、個人的にはそんなに気になるシーンでもなかったんだけど^^; 股監督のストライクウィッチーズへのこだわりはそんな人のあまり気にしないところまで突き詰めていくあたり妥協がなく素晴らしいと思います^^ それにしても第7話は、第6話と同じくらい何度みても飽きないなぁ~w エーリカの「おまえが言うなw」的な飄々とした喋りはクセになるし、ルッキーニ語が最も堪能できる回だし、エイラーニャの「今日ダケダカンナー」も入ってるし、「坂本さん!スースーしますっ!(芳佳)」、「ゴルァー!(シャーリー)」「す、、すれる、、(ペリ犬)」などなど、捨てシーンなど一切なしのまごうことなき神回ですなっ! そんなストライクウィッチーズDVD4巻は、来週の木曜日(25日)にフラゲしてからリアルタイム更新でレビューしまーす\(^O^)/ >>関連 ◇Q:パンツじゃないなら何ですの!? A:○○○だよ^^ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!! 第7話 |

2008-12-19 Fri 17:58
|

2008-12-19 Fri 15:00
昨日の本スレにて。
『MC☆あくしず Vol.11』のピンナップの詳細が判明!! ![]() ![]() ちょっ、、芳佳、おまっ、、リーネちゃんに消されるぞっ!!:(;゙゚'ω゚'): これは石鹸で足が滑ったとかじゃなくて、明らかにトゥルーデお姉ちゃんにおっぱいダイブをしかけてますよw そしてそれを歴戦の大エース、ゲルトルート=バルクホルン大尉が避けようともせずに、そのまま受け止めてしまうあたり、どんだけ芳佳に気を許しているのかとw だいたい股監督ってば、ネット上のトゥルーデはやりすぎなんて言ってたくせに(@京大講演)今日の「お前が言うな大賞」決定だろ、、、どうみても、、w そしてそれらを「あらあらウフフ」と見守るミーナさん。 ____ / \ / ─ ─ \ ちょっと待って、ミーナさん。お風呂ピンナップじゃ / (●) (●) .\ 相当な確率で登場してませんか? | ∪ (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ ..| | | ノ \ .| | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄ | | | これまでのピンナップまとめ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これはあれだ、股監督がTV本編でミーナさんだけお風呂シーンを入れるのをうっかり忘れてて無かったから、せめてこのピンナップだけでもと毎回採用しているんですね^^ しかしそろそろピンナップ系にエーリカが来てもいいのになぁ~。 ![]() 「魔法少女エーリカ」みたいな感じでよろしくお願いします(えー ■画像ネタ ◇ウィッチーズ漫画第9話~第11話(pixiv) (※作者の組長さんのHPはこちら) エーゲルトの長年の付き合いからくる掛け合いが絶妙すぎますな! ◇クリスマス501 ◇お姉ちゃんの時間 ◇新・毎日が楽しい501その6(pixiv) (※作者のアガハリさんのHPはこちら) 毎日が楽しい501シリーズは超オススメ!アガハリさんの描く笑顔が好きだー。 ◇丸の大きさと好きな気持ちの大きさ(pixiv) (作者:猫太郎さん) 相変わらずのほっこり感。 ◇コミックメガストア最新号でサンタペリ犬をネタにした感じのカラーエロ漫画が載っている件について パロ絵? ![]() ![]() ちょっとメガストア買ってくる!(ダッ |

2008-12-19 Fri 14:22
昨日の本スレにて。
GONZO冬コミ2008情報にてストライクウィッチーズ 川の字シーツ(エイラ×サーニャVer)が公開! ![]() !? ![]() ちょっwGONZOがついに本気で しかもエイラ×サーニャVerということは、シリーズ化も視野に入れていることをうかがわせますし!?w ____ /:::::::::: u\ どっちも足長っ! /:::::::::⌒ 三. ⌒\ エイラ、おっぱいデカっ! /:::::::::: ( ○)三(○)\ 本当にこれ公式アイテムなんか!? |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | ノ::::::::::u \ .| | | /::::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u .| | | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | いやー、先日の抱き枕といい、GONZOスタイル全割特典といい、エイラーニャが公式でエロ要員になっちゃってちょっと百合的に考えて複雑な気分になってきているのですが(^ω^;)・・・ まぁキャラクター人気が1,2を争うんですからこれは仕方ないのかな~。 この至高の百合カップルは見ていろんな百合妄想をしてニヤニヤするのが一番好きなんですが、そこに自分が入っていくなんてなんかぶち壊しじゃね?w むしろ川の字は川の字でも2画目と3画目の位置でエイラ×サーニャが二人キャッキャッウフフしてて自分は「川」の1画目にあたる左端に寝るべきだと思うんですよ。(←ベッドシーツの意味無し でもまぁ公式でここまでやっちゃい始めたならとことん突き抜けて欲しいですわ。中途半端はよくないですしねっ!(えー ちなみに他の商品はいたってまとも(?)でかなり欲しいんですがw ◇ストライクウィッチーズしっぽストラップ ◇ストライクウィッチーズ ストライカーTシャツ ◇ストライクウィッチーズ マグカップ ◇ストライクウィッチーズお風呂ポスター ◇ストライクウィッチーズ Tシャツ★蓄光ver★ ★WHITE★ ◇ストライクウィッチーズ ウインドブレーカー すいません、お風呂ポスターとかまともじゃありませんでしたwどんなプレイだよっ! 携帯しっぽストラップとか欲しいな。通販始まったら買おうかしら^^ |

2008-12-18 Thu 18:30
今日の拾いモノ
「ヒャッコ」のキャラでぐぬぬ、、、 ![]() 雀はおなかが鳴ってるし、寧々は鼻血出してるし、湊兎はぐぬぬっていうよりもビクビク、、って感じで、キャラの特徴をつかんだアレンジが利いてて毎回感心しますな! 基本的に全部アナ=コッポラの顔なんですが、いかにその作品の持ち味を出すのかが職人さんのセンスを問うわけで、結構技術を身に付けるにはちょうどいい素材なのかもしれませんね。 ____ / \ / \ ,_\ でも、いつも思うけどぐぬぬ画像って / (●)゛ (●) \ みてるこっちも「ぐぬぬ、、」って | ∪ (__人__) | ならね?作る人もたぶん「ぐぬぬ、、」って顔で / ∩ノ ⊃ / 作ってるんだろうなっ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / ねーよ ※追記(25日4:00) カトウハルアキ先生本人がPixivにて描いたものだという情報をコメントにていただきました。 ていうかストライクウィッチーズも描いてたのねっ!全くノーチェックでした>< |




2008-12-17 Wed 13:35
アーッ!もう年末にさしかかろうとしてるよ!w
何が出るのかをチェックしていないと仕事が忙しい時期は特に買い逃しが多くなって困る^^; 実際、もう何個かチェック漏れしちゃってるけど、とりあえずは今月から来月頭にかけて買うものメモ。 ■アニメDVD関連 ![]() ![]() 12/3 『CLANNAD ~AFTER STORY~』 第1巻 1/7 『CLANNAD ~AFTER STORY~』 第2巻 公式ページはこちら いよいよリリースが開始になったCLANNAD AFTER STORYですが、まさか月の頭に発売されるとは前日まで知らなくて、給料前でお財布が寒くなって大変だったw とりあえずもうレビュー済みなので特に言及なし。2巻は春原兄妹、美佐枝さんルートまで収録。年末年始休みなしで働いて、お金を使う暇もないだろうから今回は大丈夫だろうw ![]() ![]() 12/17 『空の境界 伽藍の洞』 公式はこちら 12/26 『ストライクウィッチーズ』 第4巻 公式はこちら あーっ!『空の境界』今日発売なのかwやっぱ月頭にチェックしておかないとこういうことがあるからいかんな。ていうかこれまでの3つ出ましたけど、時系列がバラバラなんでお話を断片的にしか覚えていないから最初はまた(゚д゚)ポカーンってなるんだろうなw式が怖かわいいので全く問題ないですよ? 『ストライクウィッチーズ』は中盤の神回の最後を〆る「スースーするの」を含む第7話、第8話収録。 衝撃の事実「ズボン」だったり、それすら穿いてなかったり、みんながズボンを穿き間違ったりととにかくカオスでエーリカ自身の人と也がよくわかった(いや、一層わからなくなったか?w)カオス回でしたね。規制のプロ、モザイクさんの出番があるのか?それが焦点です。(ねーよ 今回もリアルタイム更新でレビュー予定。 ■XBOX360関連 ![]() ![]() ![]() 12/4 『FallOut3』 12/18 『FableⅡ』 12/18 『Prince Of Persia』 絶望した!『怒首領蜂 大往生 ブラックレーベルX』が延期されてて絶望した!!ヽ(`Д´)ノ いや、まぁ2周クリアできるような腕前はないのですがね。楽しみだったのになぁ、、、DLで変態プレイをみるのがw やりこんでた時期で2周目5面までは行ってたけど、この間久々に別のシューティングゲーやったら、弾見えてるけど微妙な避けでのレバー操作がヘタれててお話にならんかったです。 で『FallOut3』なんですが、CLANNAD ASのDVDが急遽買わなければならなくなって、後日購入予定だったのですが、フレンドが『こりゃオブリビオンみたいなの期待してたらいかんですよ』とのことで、ちょっと触ったけど面白いと感じなかったそうなので、結局そのフレから安く売ってもらいましたw オブリ実績1000点取ったほどハマッタ人だったのになぁ。 で、さっきちらっと冒頭だけやったけど、、、確かに違う。まぁでもオブリも自分は1年かけてちまちまサブクエをこなしながらメインストーリーをクリアしたくらいなんで、暇つぶしに楽しむ予定です。 『FableⅡ』『Prince of Persia』は明日発売。 『FableⅡ』もこれまた自分の好きなように遊べるRPG。海外のRPGで本当の意味でのロールプレイング(役割を演じる)しているゲームが多いから、一本道ストーリーって少ないですな。だからこそクリアだけなら20時間とかで終れるから働いている自分にとってはやりやすいんですよ。1回のクリアに50~80時間もかかるようなRPGはもうやる気ナス。 『Prince of Persia』もこれまた自由に(?)動き回れそうなアクションで楽しみだ。UBIソフトの前作の 『アサシンクリード』は期待は高かったけど、実際やってみると序盤はその次世代っぷり(グラフィックや世界観)に痺れてましたが、やることが結局お遣いゲーかつ、単調な戦闘の繰り返しでクリアするまで結構つらかったwまぁクリアしてからあの世界でランボープレイやったりして全然暗殺者っぽくないことして楽しんだりしたのでヨシw ■音楽CD関連 ![]() ![]() 12/10 HIBRIA 『THE SKULL COLLECTORS』 12/24 CURVED AIR 『REBORN』 今月は新規開拓を中心に。 HIBRIAはブラジル出身のメタルバンドみたいで「80年代のメロディー、90年代のスピード、新世紀のテクニックの全てを満たしたハイエナジーなメロディックメタル」とのことでこれは注目。 2枚目みたいなんですが、よかったら1枚も買ってみよう。 もう一つはイギリスのプログレッシブロックバンドCURVED AIR。 全く知らないのですが、ヴォーカル・ヴァイオリン・ドラムというトリオ編成という時点でかなりティン!と来た。 今回のアルバムはなんと22年ぶりとなるもので昔の曲の再録が多いらしいとのことですが、ある意味ベスト盤に近いようなので安心して聴けそう。BURRN!での評価も91点とかなりの高評価。昔のプログレは本当の意味でロックしている作品が多くて時間がたっても色あせないものが多い気がするな。 歳を重ねた今、Jethro Tull (ジェスロタル)とかまた買い直して聴いたらティン!ときそうだなぁ。 他にも衝動的にいろいろ買う予定。 漫画その他新刊関係は長くなってきたので収納~↓↓↓ |

2008-12-16 Tue 07:56
まんが王倶楽部さんにてマリみて新刊の表紙が上がったようですね。(情報元:無駄な領域リサイクル様)
![]() だめ、、この二人の表情と、背中合わせというこれから向かう二人の道が別のほうに伸びていることを思わせるシチュだけでもう涙出てきた(´;ω;`)ブワッ ~あらすじ~ 卒業式当日。二年生は、三年生の胸に薔薇をつけにいく。二年松組の祐巳は、三年松組の祥子の教室へ向かう。クラスが違うため、由乃は令に薔薇をつけられなくて…。同じ頃、校門には蓉子と聖の姿が…!? 由乃んが可哀想すぎてこれまた泣ける(笑(←ヒドイ これはもう最終巻のような勢いの内容になりそう。祥子×祐巳という自分が百合にハマッたきっかけとなったカップリングがいよいよ見納めということになるかも知れないので、たぎって感想書きたいと思います! でも同日(12/26)にストライクウィッチーズDVD4巻が発売になるんでそっちを最優先しますけどねっ!(えー |

2008-12-16 Tue 07:40
今朝の本スレにて。
今年も行われるらしい「笑っていいとも」のアノ企画、、、 笑っていいとも国民的な人気を誇るアニメヒーローの声優が大集結!(記事元:イフカルト様) にストライクウィッチーズのメンバーが出演したら、、悪夢再び!?w ■MVP 中居「さてそれでは仲井絵里香さん」 仲井「はい」 中居「ストライクウィッチーズ」 仲井「はい、あのー・・・すいませんsghz」 中居「ストライクウィッチーズのエイラ・イルマタル・ユーティライネン?」 仲井「はい」 中居「お願いできますでしょうか」 仲井「はい、あ。 ムリダナ」 中居「無理なんですか?」 仲井「え?いや、違うんです ムリダナ」 中居「無理なんですね」 仲井「あ、いや、うーん キョウダケダカンナー」 中居「ではお願いします」 仲井「ええ?そうじゃなくて・・・ワタシヲソンナメデミンナー!!」 ____ / \ エイラさんカワユスなぁ~ / \ ことごとく名台詞がかみ合ってなくて / ⌒ ⌒ . \ その場の空気が伝わってきますねw | /// (__人__)/// | ________ \ ` ⌒´ ,/ | | | ノ \ .| | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄ | | | 中居「ストライク……ウィッチーズ?」 小清水「はい……はいあの、すいません」 中居「ストライクウィッチーズのシャーロット」 小清水「はい」 中居「はい、お願いできますでしょーか」 小清水「はっはっは、食べないと大きくなれないぞ!」 中居「……」 観客「………」 ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ もう許してあげてください、、。 | (__人__) | \ ` ⌒´ / ちなみにスレ内でエイラの中の人のBlogが更新止まっていると話題に上げてこの企画の出演依頼が来て緊張しているんだよ、、と書き込みがあったらそのすぐ後に更新されててワロタw もしかして本当に見ている?w 私たちをそんな目でミンナー!! 以下、スレより抜粋 ↓↓↓ ※17日 追記※ 結局今年は大御所ばかりだったようです。去年は一体何の罰ゲームだったんだ!!? ※追記ここまで※ |

2008-12-15 Mon 22:40
|

2008-12-14 Sun 08:58
もう14日かぁ、、。
12月の購入予定も立てておかないといかんし、月日の過ぎることの早いこと早いこと、、、(;´Д`) とりあえずは今月に入って買ったものなどをメモ。特に漫画は最近本屋さんに行ってないので発売日から微妙に時間が経ってしまったものばかりですが^^; ■CD関連 ![]() Cradle Of Filth 『GODSPEED ON THE DEVIL'S THUNDER』 もう1ヶ月も前に出てて買うのをすっかり忘れていたCDw ヴァンパイア至上主義を掲げる英国のブラックメタルバンド「Cradle Of Filth」の新譜。 あれ、これ何気に傑作じゃね? ストーリーアルバムの傑作『鬼女と野獣』(永遠の若さを求めて処女の生き血で作った風呂に入っていたといわれるエリザベス・バソリー伯爵夫人を題材にしたコンセプト作)を、音楽性、ストーリー性ともに進化させたような一気に聴かせる内容で軽く3,4周はした。 今回のストーリーは 「フランス王国の富豪貴族でジャンヌ・ダルクの戦友であった、謎に包まれた歴史上の人物として知られるジル・ド・レイの、その栄光から堕落した人生にまつわる実話を元にしたもの」 みたい。 ダニ・フィルスのストーリーテラーとしての朗々と語るパートと憤怒のごときデス声、断末魔、発狂したような絶叫はこういうコンセプトアルバムではより映えますなー。 音楽的にも起伏に富んだ内容で、ここ2作のアルバムで見られたブラストビート少な目の割とオーセンティックなヘヴィメタルから初期の『鬼女と野獣』『Dusk And Her Embrace』あたりのゴシックかつシアトリカルな演出(女性Vo、大仰なコーラスの多用)と激烈性極まるブラックメタル的なスピードが戻っていて◎ これまでのアルバムジャケットは全部女性でホラーテイスト溢れるものだったんですが、今回はなんか変なオッサソであまり期待してなかったから嬉しい誤算でした(えー ホント上手いわ、このバンドは。88点!(100点満点中) ◇CRADLE OF FILTH The Death Of Love(収録曲よりPV) ◇Cradle Of Filth - Godspeed On The Devil's Thunder(YouTube) ■漫画新刊関連(12/1~12/11分) ![]() ![]() 『ナナとカオル』(甘詰留太)1巻 『3月のライオン』(羽海野チカ)2巻 『同棲レシピ』(大島永遠)4巻 『夏のあらし!』(小林尽)4巻 『とめはねっ!』(河合克敏)4巻 『うごかし屋』(芳崎せいむ)1巻 『岳』(石塚真一)8巻 『ツレビト』4巻(吉富昭仁)4巻(完) ![]() 『水惑星年代記月娘(ルーニャン)』(大石まさる) 『鈴木先生』(武富健治)6巻 『とらぶるクリック!』(門瀬粗)3巻 『初音みっくす』(KEI)1巻 『3月のライオン』については香子さんを中心に感想を書いているので割愛。 ◇デレなどない!嵐のように激しく、鬼のように美しい幸田香子の魅力について 『3月のライオン』(羽海野チカ) ちょっと長くなってきたので収納~ ↓↓↓ |

2008-12-13 Sat 09:00
GONZOスタイル全巻購入特典のクッションの絵柄がついに明らかに!
![]() ![]() ついに規制のプロ「モザイク」さんを採用ww ていうかどんなシチュエーションだよっwほぼ裸みたいな状態組んずほぐれつ、、、こりゃゴンスタ組が大勝利の予感!? よーく見てみると床に色が何色か確認できるので「ツイスター」かな? 特典がわかった瞬間に速攻で売り切れるあたりさすが変態紳士が集うアニメですね^^ウフフ しかしこれは使用するにも相当難易度高いんですが、保管すらままなにませんねw ■その他話題 ◇web上映会、やります(2回目) ― (記事元:フミカネ氏blogより) ◇27時間限定「ストライクウィッチーズ」クリスマスイブ(×5)上映会!!(記事元:Newtypeチャンネル) >>ギリギリのところで包み隠してお届けするのはそのままに、賛否が分かれた「隠れ方」を、彼女たち自身にちなんだ“モノ”で隠してお届けいたします。 ____ / \ / \ ,_\ Newtypeもノリノリになってきたな。 / (●)゛ (●) \ なんたってURLが「yes-zubon」なんだからな! | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / なんか3巻発売前にもこれやってましたが、なんかDVDのありがたみが薄れてしまうような、、、、。記録集とかでもう見えちゃってましたからそこらへんをもうちょっと規制してもらうとありがたいですな。 いやまぁ「スースーするの」は神回なんで何度見ても面白いんですがねっ! ちなみに何で隠すかを当てるクイズも実施されているみたいです。 エーリカはじゃがいもかな?(えー |