fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
小島武夫プロのTV対局での九連宝燈をボウリングに例えるなら?
◇ミスター麻雀!小島武夫が役満『九連宝燈』を和了!!(記事元:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)様)


これは今までみた闘牌で文句なし、一番に痺れた神の場でした、、。
配牌、萬子8枚の5シャンテンから無駄ツモはたった1回、金子プロの一鳴きによってずれたツモ順、国士無双を密かに狙う森山プロ、前原プロに入ってしまった残り2枚のうちの1枚の八萬、、そこから小島プロの八萬ツモでの九連テンパイ、、そして一発ツモ!

しっこもれたわ、、

ていうかこれだけの手での小島プロのポーカーフェイスっぷりが凄すぎて脱糞、、(←汚っ
MFCくらいでしかもう麻雀打ってない自分とか倍満手でニヤニヤするから、今リアルで打ったらめっさ読まれまくりだろうなw
MFC3の時にトーナメントモードで小島プロ本人と対局したことあったけど、その時も南場に入ってのまくりが凄まじかったんですよ。結局自分3着まで落されたし、、、。
いやぁいいもの見せてもらいました。小島プロ、ホント長生きしてください!(←コラッ


で、自分の本職でもあるボウリングでも最近これに近い、神のような出来事があったんですよね~。
それがこちら↓
◇第32回ABSジャパンオープンボウリング選手権(5)


去年のジャパンオープンの優勝決定戦における山本勲プロのTV決勝パーフェクト!
それまでの42年の日本のプロボウリングの歴史の中でこれはたったの3回しか達成されてなかった偉業中の偉業。(あのボウリング人気が爆発した中山律子プロのTV優勝決定戦パーフェクトもその一つ)
それを日本のNo.1プロの山本プロが、自分の所属メーカーでありスポンサーであるABSの大会で、しかもTVの優勝決定戦で決めたってんだから凄まじい。(しかも大会2連覇)
これも見たときしっこもれた。
これまで公式戦でおよそ1000回、年に20~30個の公式戦パーフェクト(予選から含む)が出ていましたが、TVでの300点はそれほど出ないものでこれは実に14年ぶり(何億ゲーム分の1の確率くらいか?)ということで、報奨金が1000万出ました。

と思ったらさらに先日(4月末)こんなことも起こっちゃいました!↓
◇09年JAPAN CUP TV決勝(3位決定戦)


プロボウリングの世界選手権、JAPAN CUP 09’のTV決勝においてアメリカ(PBAメンバー)のライノ・ページがTV300点達成!!
半年もたたないうちに立て続けにこんな出来事が起こっちゃったから価値が薄れそうですけど、ホントこれはとんでもないことなんですよ!w

TVの場合、スポットライトとかでレーンの状況(ストライクを出すアングル、ライン)が凄く変わりやすいため、同じラインを投げても微妙にボールの曲がりなどがずれるわけですよ。そしてさらに賞金1000万というプレッシャー(もちろん299ピンだと0円w)から来る投球のタイミングの乱れ、アリーナの観客のざわめき、、etcなどとてつもないプレッシャーの中、これを初出場で決めた若武者25歳・ライノ・ページ、、、恐るべしです、、。

で、もう一つ奇跡的なことがあって、対戦相手であるジョン・テハ プロがこの偉業に2度も立ち会ってしまったということwwかわいそう過ぎるwww

久々に自分の本職の記事書いたなw

あ、そういえば昔、清水香織プロが自分の店のMFCを打ちに来てたこと(店内出来事一覧で確認)があって知らずにスルーしてしまっていたことを未だに後悔しています、、(´;ω;`)
麻雀知らないアルバイト曰く「なんか派手なおねいさんがやってましたよ。」と。その日は他の台にもまばらにしか人がいなかったので誰も気づかなかったとかw
スポンサーサイト



別窓 | [日記]日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
あの仏の生まれ変わりの方がニートの神になられたようです。 『東のエデン』 第8話
エデン8-0
         ____
       /      \
      /         \   前回はイリュージョンだったのかー。
    /    ⌒   ⌒ . \  まったく「エデン」ったらサプライズ仕込むの上手いんだから!
    |   /// (__人__)/// | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  でもあんな超展開で騙したんだから
    ノ           \ .| |          |  もう何が来ても驚かないもんね~w
  /´                 | |          | 
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

エデン8-003

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\   檜山の兄貴本人が出演!?
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

サプライズすぎるおっww
あの仏の生まれ変わりの方がニートの神になられたようです。 『東のエデン』 第8話…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]東のエデン(09年4月期) | コメント:2 | トラックバック:17 |
はてなブックマークに追加
あずにゃん使用のギター・Fender Japan MG69 (OCR) ムスタングが大人気だそうです。
第9話よりOPに個別カットが設けられたあずにゃんこと中野梓(15)ちゃん。

けいおん9-梓
         ____
       /      \
      /         \   はぁ~その小さな体で抱きかかえるようにギターを
    /    ⌒   ⌒ . \   持っている姿かわゆすなぁ~。
    |   /// (__人__)/// | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ .| |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

このあずにゃんが使っているギターは何なのかしら?と思ってたら「けいおん!」スレでリンクされていた楽器板の【Fender】ムスタング総合スレッドpt.13【Mustang】にて特定されていたみたい。

mg69_ocr_20090530212940.jpg
Fender JapanMG69 OCR(オールド・キャンディアップル・レッド)マスタング
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\  ほほぅ~。これがそれですか。どうやらこの「マスタング」 という
/    (●)  (●) \ モデルは有名ミュージシャンではcharさんが愛用されている
|       (__人__)    | ギターらしいですね。このあずにゃんのモデルは手に入るのかしら?
/     ∩ノ ⊃   /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  |\ /___ /|

mg69 ocr02
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\    う、、売り切れっ!?ま、まさかっ!?  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ .| |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             .| |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

■価格.comの売れ筋ランキングが140位代から8位になった模様。(※30日朝の時点)
mg69 ocr01
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   ちょっと待って!どうしてそんなにみんなお金
    / ∪  (__人__)  \  持ってるんだ!?w 1日でこのMG69 OCRマスタングだけ
    |      ` ⌒´    |         軒並みネットショップでも売り切れとか
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)  どんだけだよ、、、。
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

「けいおん!」パネェっすなぁ~w
ピンポイントでこれだけ売り切れまくり、しかも生産終了した製品となるとこれからプレミアついていくのかしら?^^;
      / ̄ ̄\
    /       \ <てめぇだって「けいおん!」始まる以前はシンセ
    |::::::    :ノ(  | の電源4ヶ月入ってなかったじゃねぇかっ!
   . |::::::::::: :⌒  |         ____
     |:::::::::::::::::   |        /      \
   .  |::::::::::::::    }       / ⌒  ⌒   \   <とりあえず買った人はちゃんと
   .  ヽ::::::::::::::    }      /  (ー) (ー) /^ヽ    練習してくださいよ。
      ヽ::::::::::  ノ      |   (__人__)( /   〉|    楽器は音を出して楽しむもの  
      /:::::::::::: く       \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ  ですからね~。
――――|:::::::::::::::: \-―――――――――― \ _ _ _ )


ちなみに
MG65 DRD
Fender Japan MG65 DRD(ダコタレッド) ムスタングの可能性もあるみたいです。
しかしこっちは売れ筋ランキングの変動はなしだから違うかな?w

   / ̄ ̄ ̄\
  / ─    ─ \     こんな渋いギターを弾くあずにゃんに管理人はドキドキ!
/  (●)  (●)  \.   たぶんお父さんがジャズをやっているからこれになった
|    (__人__)    |      んでしょうなっ!(←マジかよ   
\    ` ⌒´    /    n   
 ̄           \.    ( E) 澪ちゃんのジャズベースと相性ぴったり!  
フ          /ヽ ヽ_//  当blogは今後、澪×梓イチオシで行こうと思いますっ!


>>関連
◇【Fender】ムスタング総合スレッドpt.13【Mustang】(2ch楽器、作曲板スレより)

◇「ムスタングといえばChar」じゃなくなった日(記事元:CloseBox and OpenPod様)
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:11 | トラックバック:3 |
はてなブックマークに追加
破壊力抜群のあずにゃん加入( ゚∀゚)o彡゜だったけど何やら怪しい雲行きに?『けいおん!』 第9話
さぁー、これまでの4人に加えあずにゃんこと中野梓が入ったことによって信者の勢力図が一気に変動しそうな予感だった今回w

しかしそんな思惑とは裏腹に終盤のシリアス展開に冷や汗が(^ω^;)
しかし見れば見るほど深い意味があるようにも感じたんだぜ?

『けいおん!』第9話!
けいおん9-001
とりあえずおまいら落ち着けww
といいたくなるくらい入部希望で来た梓に「名前は?」「パートは?」「好きな食べ物は?」(←?w)と矢継ぎ早に質問攻めする唯たち。

とりあえず自己紹介も終わり、演奏するパートは唯と同じギターということで「よろしくお願いします、唯先輩」と挨拶すると唯、ヘヴン状態w先輩風を吹かせてはみたものの、梓の腕前を見るや急によぼよぼのおじいちゃんのようになって、なんとか自分の腕前を見せまいと見栄をはるw

入部届を出して正式に軽音部のメンバーとして加入した梓。明日から練習やる気マソマソ。

翌日。放課後が待てないくらいにワクテカで部室に向かう梓、、
でも先輩たち誰一人として練習せずお茶会が開催中で(゚д゚)ポカーソw
さらに顧問のさわちゃんまでお茶会に参加して「これは自主性が試されている!?」と思いついた梓は自分のギターを取り出して練習を始めると

さわちゃん「うるさぁーぃっ!!!(#゚д゚)」

ひどすぎるww一音弾いただけでさわちゃんブチキレ
泣き出す梓、、(´;ω;`)カワイソス

澪「あの先生ちょっと変だから。」
紬「気にしないでね。」
唯「さぁ梓ちゃんもケーキを食べよう!」
律「ティータイムがうちの売りだから!」


梓がキレた━━(゚Д゚;)━━━ッ!!!!!
しかし梓のその気持ちはわからないでもない唯たちの目に余るだらけっぷり。これは外部からの目でみたらホント、ただの茶飲みクラブだよなぁwギターを弾きたくて入った軽音部なのにね、、。

しかし唯のハグによってあっさり静まる梓。、、、この部に入る素質は十分だな、、w

唯「気にして無いから!」
ちょっとは気にしろよっ!wそして全員その手に持ったティーセットどうにかしろよww

さらに翌日。初日からブチ切れて気まずい梓だったけど、部室に行くといつものようにティータイムwホントに気にして無い様子。いいのかよっwそれで。

しかし少しは練習しているところを見せようとする唯だったけど、お菓子エネルギー不足により力尽きる、、(早っ
でも紬に食べさせてもらってあっという間に回復!難しいフレーズも難なくこなすでたらめさ!w
ムギの持ってきたおやつを食べると上手くなるようなことをそそのかし、梓もそのティータイムに巻き込もうとする唯たち。
思わずおいしいと口にする梓wしかしケーキを引っ込めると(´・ω・`)、差し出すと(゚∀゚)と表情が変わる梓、、うん、やっぱり素質はあるねっ!w

親がジャズバンドをやっているという梓はまさにサラブレッド家系。唯先輩はどうしてギター始めたんですか?と聴くと華麗にスルーww
けいおん9-002

いよいよ来たんだぜ、、、、猫耳あずにゃんの誕生の瞬間がっ!!( ゚∀゚)o彡゜

嫌がる梓に他の軽音部のメンバーはサクッと猫耳装着。
ある種儀式のようなこのコスプレを仕方なくやる羽目になった梓、、、

猫耳あずにゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

しかも「にゃぁん」のセリフ付!(;´Д`)ハァハァ

一同「けいおん部へようこそっ!!」
唯「あだ名はあずにゃん決定だねっ!」


ここまでほとんど澪ちゃんの出番無しな件(゚д゚)
いじられキャラとしての立ち位置を失いいらない子状態?^^;

そして誰もいないところで猫耳をつけてみる澪ちゃん(;´Д`)ハァハァ

帰り道もアイス食べたりと背中にしょっているギターやベースが泣きそうなくらい軽音部としての活動やってなくて違和感を感じ始める梓。
それをいち早く察知したのか、澪は部のスケジュールを立てて行こう!というもこれまた「あずにゃん歓迎会」とか全く軽音部に関係のないことで、休みの日もおやつ三昧。

そこで梓は比較的まとも(?)な澪に「なぜ外バンを組まないんですか?」と聴くと
澪「確かに外バンも面白そうだけど、、といったけどそれ以外に理由があるみたい。

ダメだこの部、、、はやくなんとかしないと、、、(゚д゚;)
結局この日もコスプレとおやつで終了。

しかしここで澪ちゃんがついに動く!
澪「うちは軽音部だから!明日からは絶対に練習するからなっ!絶対の絶対の絶対!

けいおん9-003

律「みんなっ!忘れているかもしれないけど、うちは軽音部だから!」
って今日のお前が言うな大賞は律っちゃんに決定だなw

で梓を迎えての初めて(?)の音あわせ。
ツインギターいいよねー。なんといっても音に厚みがでるし、ソロの掛け合いとか熱いし。さてリードギターはどっちがやるかって話。

なんでそんなに唯が自信マソマソなのか謎だけど、そんなメッキは数秒ではがれるのでしたw
ていうかあずにゃん上手すぎワロタwあとイメージ映像やめれwwなんだよそのマッチョなツインテールは!(゜ω゜#)ピキピキィ!

ミュートやビブラートなど細かいテクニックを知らずに今まで感性だけでやってきた唯を見てさらに違和感を覚えるあずにゃん、、。

そしてさわちゃんが先導して(←オイッ!w)休憩に入ったりとあっという間に練習はぐだぐだに、、なんかもういろいろとダメな部分しか見えないなw

そしてあずにゃんは練習に顔を出さなくなってしまった、、、ってちょっ!何この展開!?:(;゙゚'ω゚'):

あずにゃんは外のバンドでやっていこうといろんなライブハウスを見てまわるけど、どうしても新歓ライブの時に感じたアノ気持ちがわいてこなかった。ずっと唯たちのバンドよりも上手いバンドばかりなのに、、。

そして数日後、部員の皆が不安になる中、あずにゃんは放課後の部活に現れる。

梓「わからなくなって、、どうして軽音部に入ったのかわからなくなって!どうして新歓ライブの演奏であんなに感動したのかわからなくなって!しばらく一緒にいればきっとわかると思ってやってきたけど、やっぱりわからなかった!(´;ω;`)」

律「、、、よしっ!じゃぁ梓のために演奏するか!その時の気持ちを思い出せるようにさっ!(ゝω・)」

音楽用語も知らない唯、走り気味の律、4人でやるとなんでこんなにいい曲になってしまうんだろう、、、

澪「梓、この前なんで私が外バン組まないか聞いたよね。やっぱり私はこのメンバーとバンドをするのが楽しいんだと思う。きっとみんなもそうで、だからいい演奏になるんだと思う。さぁ!一緒にやろう!梓!」

梓の中で答えが出た!この人たちと一緒にやればきっとあの感動を、きらめくような瞬間を味わえる!たまにお茶してもそういう時間も大切なもの、たった一度の高校生活の大切な時間だから!

唯「燃え尽きた、、」
律「向こう1週間は演奏したくねぇ、、」

っていい話台無しwwやる気なさすぎだろww

糸売


いやぁー今回の話はよくぞここまで掘り下げたな、というくらいに深かったですな。

原作での梓の入部の動機っていうのは去年の学園祭での演奏を録音で聴いて唯に憧れて入部という設定だったんですが、あえてそれを無かったことにして新歓ライブで感動して入るつもりのなかった軽音部に入部したことにしたのは、梓の軽音部におけるをより深めるための伏線だったのではないでしょうかね~。

外バンをやらない理由っていうのもこういう前提にすることによってより説得力が増すと思うんですよ。
このメンバーだからこそ出来るいい演奏、、、そう「ケミストリー」がこのバンドには存在して、それは相性の良さでもあり、そしてこのメンバーだからこそ出来る化学反応(1+1=2以上)が起こるわけですよ!

目指すものが同じもの同士で起こるこの「ケミストリー」という言葉は、音楽の、バンドの世界においてとても重要なもの。名盤誕生の理由の一つはバンドのケミストリーが高まったと良くインタビューとかでありますよね。
(でも逆にこれが無くてその殺伐とした雰囲気の中から生まれた神盤もあったりするから困るけどwたとえばKING CRIMSONの神盤「RED」とか。あれはジャケット撮影すら別個で行うほど互いを敬遠して、録音もバラバラだったのに出来上がったのは1期CRIMSONの集大成だったりしたからなぁw)

いやぁ恐るべし、、「けいおん!」。
バンドやるなら目指すところが一緒の仲間と楽しんでやろうぜ!ってことかな。
ヘルプで呼ばれてやってもまぁあんまり楽しくはなかったよなw

今回のOPに新しくあずにゃんが加入してたけど、これはコラ画像並の違和感がありましたw
けいおん9OP

これはこの9話であずにゃんが感じた違和感そのもの。あずにゃんは軽音部に入って演奏はしているけど全然楽しそうじゃなく、プライベートの4人のカットにはまだあずにゃんはいませんでした。(にくまんも一人でモグモグ)
だから演奏をやるだけでなく、いつも一緒に大切な時間を過ごすことによって唯たちとの絆も強まり、演奏も良くなってくるはずだから、次回のOPには演奏にもプライベートにもあずにゃんが加わってくるはずです!(新OPならなお良し!外れたらオレ涙目ww)

だから今回はその伏線としてOPはまだ変わらないでただ付け足しただけだと思います!手抜きじゃないと思うよ!w多分ね、、、w
えーと、EDはまだ1年のことの唯たちが妄想でプロデビューしたらということであずにゃんはいなかったということにしておきましょうよw

それにしても練習しない唯たちのダメさ加減にどうなることやらと正直思いましたがねw

■おまけ
今週の澪タソ
けいおん9-澪
         ____
       /      \
     /         \ 
    /   ─   ─   \  はぁ~やっぱり澪タソが一番ですわ、、。
    |     (__人__)    |   最近存在感なくなってきてるけど。
    \     ` ⌒´     /   
.    ノ    / )ヽ   く    
   (  \ /__ノi ) , )    
.   \  ゙ / ヽ ヽ/ /
     \_/    \_ノ 
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:6 | トラックバック:48 |
はてなブックマークに追加
漫画における音の表現を25年前に確立していた『TO-Y』(上條淳士)の凄さについて語ってみる
いやー、『けいおん!』、盛り上がってますね!\(^O^)/(ん?いきなりタイトルと関係ないぞw)

なんかこう「音楽」を題材とした作品をもっと読んでみたい!という気持ちが放送前よりも150%ほど多くなっている気がします。
そしてそんな中、個人的に自分がこれまで読んできた音楽漫画の原点ともいえる上條淳士先生『TO-Y』を押入れのコンテナBOXから引っ張りだして6,7年ぶりくらいに読んでみました。

TO-Y.jpg(全10巻・ワイド版は全5巻)

改めてみると、『TO-Y』以降に世に出た音楽漫画における音の見せ方の原点はこの『TO-Y』にあるのでは!?と思えるほど、その表現方法の多彩さ、印象深さ、聴き手の感動の伝え方は洗練されていてとても25年前の漫画とは思えませんでした。

また作品としての出来も素晴らしく、主人公・藤井冬威の熱く・激しく・濃密な16歳の半年間を駆け抜けるように描き、またその中で80年代のTV番組、芸能界、音楽、アイドル・インディーズといったサブカル的な要素を多く絡め皮肉る(パロ?)時代性もあり、それらを多く含んだ個性を持った魅力的なキャラクターたちがばかりの隙の無い傑作でした。

そんな『TO-Y』の一番の魅力である音の表現についてちょっと語ってみたいと思います\(^O^)/
漫画における音の表現を25年前に確立していた『TO-Y』(上條淳士)の凄さについて語ってみる…の続きを読む
別窓 | [漫画]オススメとか | コメント:16 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
『けいおん!』OPに続きEDのキャラをレゴブロックで再現、他新譜CD情報!
今日の「けいおん!」スレにて。

以前話題になったレゴブロックで「けいおん!」のOPのキャラを再現した中の人が降臨!
そしてEDのキャラを再現したとの報告画像がっ!!
レゴでEDキャラ01 レゴでEDキャラ02
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / ( ○)  (○)\  すげぇ! 
    /   ///(__人__)/// \ 特に律っちゃんの髪飾りとか
     |    .   `Y⌒y'´    |  澪ちゃんの帽子とか超細かい!
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ  レゴの可能性は無限ですな~。   
      / rー'ゝ       〆ヽ   
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|  
    | ヽ〆        |´ |

ムギだけ顔から下がシンプルすな~w

■話題
◇「けいおん!」の劇中歌を集めたアルバムと新キャラソン(?)の存在がAmazonで明らかに!!

■TVアニメ「けいおん!」劇中歌アルバム(アニメーション) (CD - 2009)
新品: ¥ 2,205
近日発売 予約可。 この商品は2009/7/22に発売予定です。

■TVアニメ「けいおん!」劇中歌::Maddy Candy DEATH DEVIL (CD - 2009) - Single
新品: ¥ 1,260
近日発売 予約可。 この商品は2009/8/12に発売予定です。


「私の恋はホッチキス」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
しかもアルバムってことは「カレーのちライス」、「ふでペンボールペン」の収録の可能性も大いにあるってことですよねー。
「ふわふわタイム」の唯Verとかも可能性としてはあるでしょうし、収録曲が気になりすぎますな。

ていうかDEATH DEVILってさわちゃんのバンドなのか!?w

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) <だまってろっ!
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  <さわちゃんだけ売上枚数低かったらどうs(ry
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

   / ̄ ̄ ̄\
  / ─    ─ \         さわちゃんの魂の叫びを聴けっ!
/  (●)  (●)  \.
|    (__人__)    |       全メタラーのマストアイテム、さわちゃんのバンド
\    ` ⌒´    /    n    DEATH DEVILを当blogは応援していますっ!
 ̄           \.    ( E)  
フ          /ヽ ヽ_//  
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
やっぱりどこかおかしい?よくわか、、、らない『咲-saki-』人物相関図Ver.1.5
昨日の拾いモノ

よくわか、、らない?『咲-saki-』人物相関図 Ver.1.5

やっぱりおかしい咲人物相関図

       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   オレのイチオシの文堂さんをとんでもないことにしやがって~!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   だいたいなんでドムがいるんだよ!
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  ドンタコスはたまにある濃いのが超うめぇんだよっ~!  
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <ウソつけ!
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<でもまぁ、だいたいあってる!
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

以前作られた微妙に印象操作をされた『咲-saki-』の人物相関図がこれまたカオスなことになってますなw

エトペンが和をガン無視で華菜に寵愛を施しているところとか、まこ先輩が誰とも関係がなかったりとか、カツ丼さんがなんか取り調べされてたりとか、もはや悪意すら感じられます、、

いいぞ、もっとやれw\(^O^)/(えー

オレは桃と智紀と水があれば生きていける!生きていけるぞーっ!
別窓 | [その他]画像ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
勝利の秘訣はお口にチャック!(ゝω・)v 月光条例 第57話
月光条例 第57話00

今回はサイレントでお送りいたします(´・ω・`)シーッ

月光条例 第15条[舌切り雀] 読了~^^
勝利の秘訣はお口にチャック!(ゝω・)v 月光条例 第57話…の続きを読む
別窓 | [漫画]藤田和日郎 『月光条例』 | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
お買い物メモ(090520~090526付+雑記)
■雑記
 仕事でこれまでの3週間夜勤→1週間早番というシフトが2週間夜勤→1週間早番に今月から変わってちょっと体調整えるのに失敗気味でやる気出ナス、、(´・ω・`) さらに6月から先の多忙さを考えるとさらにテンション下がってしまうわ、、。もう「けいおん!」だけが今の生きる気力です(えー

 何気に練習しているキーボードの成果が意外なところで現れた。
箱○のギターヒーローⅢのボス曲(デフォでの)、DragonForceの「Through The Fire And Flames」のEXPERTがクリア目前まで迫ってきた!ヽ(゚∀゚)ノ
 しょっぱなの16分のタッピング地帯で秒殺だったのが、安定して抜けれるようになってきた。左手の人差し指は常に端っこの緑ボタンを押さえっぱなしでのこりの4ボタンを動きづらい中・薬・小指で拾っていくんですが、この3本指を強化するフレーズを弾きまくっていたため指が追いつけるようになってたw
最初抜ければあとはアホみたいに速いギターソロのパートを強化するのみ。ソロの部分を一段階スピードを落してやってやっと80%拾えるくらい。元のスピードに戻したら65%くらいしか弾けないから死亡確定。ゲージを回復させる「スターパワー」も絶妙に足りない。うーむ、あとちょっとだから頑張りたいところだっ!(クリア+スターパワー3回発動で実績25点しかないけどね、、)
 
そんなこんなで先週買ったものメモ。

■お買い物メモ(090520~090526付)
090520~090526お買い物01
『マリア様がみてる 4thシーズン』 第3巻
『Kiss×sis』(OAD付限定版)(ぢたま某)4巻
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)』(BD)


「マリみて」はもう本棚の中に、、、。
しかしっ!原作の最新刊「リトルホラーズ」が7月1日に発売!という情報が入ってきて、俄然テンション高くなってきた!( ゚∀゚)o彡゜
3年生になった祐巳たち、乃梨子、瞳子の2年生ズ、そして新入生・有馬奈菜、、楽しみすぎる、、。
個人的には乃梨子の出番が増えて欲しいな。乃梨子の妹話とか早く来ないかしら(;´Д`)ハァハァ

「Kiss×sis」は土曜日には届いていたのに、見たのは昨日という体たらく、、。レビューしようかと思ったけどちょっと旬は過ぎたからやめときます^^;
あ、でも漫画の方はちょっと違う視点からみてみようかなと今1巻からちょっと読み返しているところです。記事に出来るかな?

「ヱヴァ」昨日のレビューを参照に。

090520~090526お買い物02 090520~090526お買い物03
『ノノノノ』(岡本倫)6巻
『ZETMAN』(桂正和)12巻
『ソムリエール』(城アラキ×松井勝法)10巻
『孤高の人』(坂本眞一)6巻
『鬼燈の島』(三部けい)3巻
『未来日記』(えすのサカエ)8巻
『メイドいんジャパン』(おりもとみまな)2巻
『GRIMAL』(海童博行×富沢義彦)2巻


090520~090526お買い物04
『ゆるゆるにゃー』(小石川ふに)2巻
『勇午~洞爺湖サミット編』(赤名修×真刈信二)2巻(完)
『ぢごぷり』(木尾士目)1巻


『ノノノノ』壮絶すぎて笑えるところが無い件。こういうシリアスとギャグのギャップもまた岡本先生の魅力。皇帝回復早すぎワロタw(←笑ってるじゃん

『ZETMAN』はジンの葛藤、苦悩が痛いほど伝わってくる巻だったな。ヒーローものだけど、少年誌的なノリがなく極めて現実的に迫る選択の数々が毎度読んでいて上手すぎると思います。ヒーローSF大河ドラマってジャンルは的を得た表現だw

『ソムリエール』は最近『レモンハート』を読み返しているのでたまに出てくる同じ銘柄のものの話があるとさらに面白く感じられていいですな。ただし、自分はワインはあまりおいしいと感じないのが難点ですがw

『鬼燈の島』はサバイバルホラー、脱出モノとしてどんどん脂が乗ってきた感じ。ていうか女性キャラの体つきも脂が乗りすぎてエロい感じ(えー
直接的なエロは無いんだけど、チラリズムやらで刺激される部分が多すぎる!(そこかよ

『メイドいんジャパン』、、
メイドいん2巻01
メイドいん2巻03 メイドいん2巻02

すげぇ熱いこといってるけどどうみてもただの変態です。
しかしこういうノリ、、嫌いじゃないんだぜ、、、w女装メイドって設定をフルに生かした快作だと思います(えー

『ゆるゆるにゃー』癒し度がハンパない件。みんな猫耳ついてるし、ただの萌え系かと思ってたらそうじゃないんだぜ?野良猫「ヨーク」とそれに関わる猫たちのほのぼの日常。ただの会話や仕草のひとつひとつが丁寧に描かれてて、ホント読んでてほっこりできます。
とりあえず猫好きな方にはオヌヌメできます。あ、オレはワンコの方が好きだけどなっ!(゚д゚)

『勇午~洞爺湖サミット編~』、、、毎度のことながら交渉シーンの勇午は濡れる、、(;´Д`)ハァハァ
勇午「外交である必要はありません。これは交渉です。」
勇午の交渉術を本にしたら売れそうなんだけどな~w
あとロマンスの物語に占める割合も絶妙。まさに1本の映画のような作品ですな。

『ぢごぷり』、、今回もっとも衝撃的な漫画だった。
木尾士目先生というと「げんしけん」が有名ですが、しょっぱなのカラーページや表紙を見た限り、あ~、げんしけん的なオタ要素を含めたニヤニヤ子育て日記かな?

と思ってた自分がアホでした。
ぢごぷり1-
双子で主人公の一人、姉・「あゆみ」が生んだばかりの赤ちゃん「ゆめ」が思ったようになってくれず、どんどん育児ノイローゼ気味やつれ、壊れていく様があまりにリアルで:(;゙゚'ω゚'):
それを少しでも良い方向へ持っていこうとする妹「かなめ」の奮闘もまたそれに拍車をかけたりしてもう見てらんないよ(´;ω;`)
自分の姉が第1児を出産して、数ヶ月間、育児していたのを見ていたのでこの苦労が痛いほどよくわかってしまうから読んでいてさらにズキズキするんだよなー。
ホント眠れない、寝かせてくれない。うちは母と二人で分担したりしてやってたからここまでひどくはなかったけど、夜中の泣きやまない赤ちゃんに対する愚痴みたいなのはホント、こっちがドキドキしてしまうくらい怖かったですよw^^;
二人目の時はそれもかなりなくなって慣れたもんでしたが、とにかく歩き始めるあたりまでは毎日が苦労だらけのようでした。
父親がいないところがまた妙にリアルさを出してて、そのことに触れ始めた巻末あたりからいよいよ話が動き始めたなという感じ終了。これは楽しみな作品です。

言及してないのは未読ですー。

090520~090526お買い物05

AMORPHIS(アモルフィス) 『Skyforger』(新譜)
フィンランドの慟哭メタルの雄、AMORPHISの9枚目となる最新作。
元は叙情デスメタルバンドの四天王(DarkTranquillity、IN FLAMES、DISSECTIONら)の一つだったんですが、それぞれが独自の方向へ進む中、AMORPHISは4作目以降ゴシック、サイケ方面へ傾倒しアグレッションが減退してしまい、ファンも離れてしまったけど、7作目で昔の暴力性が復活、8作目で慟哭メタルともいえる血涙を流すような咆哮と、胸を引き裂かんばかりの慟哭メロディが最高潮となり復活しましたが、今作もそれらの期待を裏切ることのない勇壮で、かつメランコリックな慟哭メタルをきかせてくれてますなー。
まだ半分くらいしか聴いてませんが、こりゃベテランバンドとして、北欧メロデスの先駆者として今まさに黄金期ともいえる安定感ですな。90点くらいは余裕であげたいです。

仕事いってきま ノシ
別窓 | [日記]日記 | コメント:4 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11) BD版 買ってきたよー\(^O^)/
ヱヴァBD07

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11 (BD版) 出てたーっ\(^O^)/

初めてのブルーレイソフトにちょっと興奮気味だぜ( ゚∀゚)o彡゜
とりあえず中身とかー。
ヱヴァBD06

至ってシンプルな中身w
ハードケースにBDディスク1枚数枚のチラシと、折りたたみブックレット、あとなんかシールがついてた。これはカードとかに貼ったりできて繰り返し使用可らしい。音ゲとかで使うe-AMUパスにでも貼っとくかw

ヱヴァBD02 ヱヴァBD01

チラシその1。
先日話題になったdocomoのNERV特別仕様のケータイ!
はっきり言ってこれは相当欲しいっ!w裏面の仕様とか見てみるとこのケータイのためにデザインされたコンテンツや待ちうけ、FLASHなどがあるみたいでどれもファンならばニヤニヤできるものばかり!

6月5日から15日まで、3万台の限定予約開始らしいけどまぁ入手は難しいだろうなぁw

ヱヴァBD03

チラシその2。
「足元補完計画」 オリジナルスニーカー 初号機モデル!

こういうの見るとEVAのデザインって何でも出来そうに思えてくるな~w
これまた普通にカッコいいアイテムですな。

ヱヴァBD05 ヱヴァBD04

チラシその3。
今後展開されるグッズ(主にバンダイ関係)のまとめみたいなもの。
PS3で出る「葛城ミサト報道計画」とか一体何のゲームなのかさっぱりなんですがw

「破」より登場する新キャラ・「真希波・マリ・イラストリアス」のフィギュア、、、劇場公開にあわせて発売されるらしいけど、急ぎすぎたのかちょっと残念なクオリティな気が、、。
イメージがさっぱりわかないんですよなーw中の人は坂本真綾さんということでちょっと男っぽいイメージ(「空の境界」の式みたいな)を想像してるんですが、どんなキャラになるのか楽しみです^^

あとはまた細々したグッズがいっぱい載ってますが割愛。

さて本編ですが、まだ全部見てません(えー
そして1.01も隅々まで見たわけではないのでどこがどう変わってるのかわかりませんw
しかしブックレットによると、修正カットは99、新規追加カットは36にも及ぶようですね。
さすがに数時間もある本編を1.01と比較しながら見るのはツライのでやめときますw

特典映像として入っていた6月27日より公開予定の「破」予告編ですが
ヱヴァBD001 ヱヴァBD002

なんていうかやっぱりアスカの存在感パネェなっ!!( ゚∀゚)o彡゜ とw
寝返りをうつ時の胸の谷間変化とか特になっ!(←そこかよ

いや、でも今回のアスカはとてもシンジが気になっているような仕草が見え隠れしますし、イメージがちょっと変わりそうな気がします。

「破」の予告編見た限り、改めて新作なんだなというカットばかり。
5号機がちらほら見えてますが、6号機、新キャラのマリとかは映ってないのが残念ですね。
表情もかなりシリアスなものばかりで、展開的にもコメディ要素はないでしょうな。
使徒はどこまで出るんだろう?衛星軌道上のカットがあるからアラエル、S2機関を取り込んでいると思わしきシーンがるからゼルエルも出てきそう。一気に最後の使徒までいっちゃうのかしら?(ワクワク

本編次回予告001

こちらは本編の次回予告から。
マリが気になりすぎる、、、、。
6号機はいつみてもデザインが現代のライダーっぽく感じるw


ちなみにブルーレイアニメ初体験でしたが、、、これはたしかにDVDで作品集めるのはやめたくなるレベルの映像美でしたわ、、。
映画を何本か見たことはありましたが、アニメは対して変わんねーんじゃね?とか思ってた自分がアホでしたw
線の滑らかさ、派手なエフェクト、激しい動き、映画館で見るとちょっとぼやけている感じがあったのも無し、はっきりくっきりの明度、全てその素材のまま映し出されてるような感じで感嘆するばかり。
あと音響も今回かなりいじってあるようですが、残念ながらホームシアターを箱○につなげているので細かいところは聞き比べてませんので詳しいことはかけません(´・ω・`)

いやー、こりゃ「けいおん!」のブルーレイが楽しみでなりません!\(^O^)/(結論がそれかよっ!

別窓 | [劇場アニメ] ヱヴァンゲリヲン:序 | コメント:10 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
それぞれの想いを描く決戦前夜(お風呂もあるよ\(^O^)/) 『咲-saki-』 第8話
全国大会へ通じる県予選決勝前夜。

まさかこれだけで1話消費するとは思わなかったけど(笑)この編集の上手さには感心するほかなかったですっ!\(^O^)/

『咲-saki-』 第8話

咲 8-001

県予選1日目の帰り道。
屋台のラーメンをおごってあげる部長のセンスは女子高生じゃないねw
タコスの食べっぷりパネェ、、、ラーメンはスープと麺を同じ割合で食べ進める自分には出来ないぜw

にしても咲たちが住んでいるところってホント田舎なんですな。電車の最終が出てたのは8時か9時くらい?
今年全国優勝すれば来年から1泊できる予算が出るかも?という久さんに盛り上がる1年生。
久「来年は頼んだわよ^^」
まこ「、、、え?わしにふるんかい!」

アレッ!?ここは「まかせんしゃい!」という流れじゃないのw?いい具合に後輩へのバトンタッチ的な話だと思って(;∀;)イイハナシダナーってなったオレ呆然w

一方、風越女子の面子はホテルに宿泊かー。さすが全国常連校で部員数も最多を誇るだけはある。

去年、決勝で敗れたメンバーがあの鬼コーチの本命だったとか原作では言及されてなかったですよね?

みんなでお風呂キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
福路さんがまさに猫を洗うかのように華菜の髪をシャンプーしてやったりとか、、華菜かわいいよ華菜、、(;´Д`)ハァハァ
これは良いオリジナル要素ですね!(えー
何気に純代ちゃんが爆乳な件

文堂さんは自分が大好きな麻雀漫画「兎」のフェネック(加藤優子)に似てる(切れ長糸目好き!)ので個人的に応援してますw意外と可愛い声してますな^^ウフフ

咲 8-002

久さんの想いを語るシーン。
まこの前では素直になれる久さんかわいいよ久さん(;´Д`)ハァハァ

一人でも個人戦にはエントリーできたのにそれをしなかった久さん。

、、。いつかこの部屋が部員でいっぱいになって、みんなの笑い声で満ちて、インターハイで団体で出場する

そこに2年生のとき、まこが入部してきたけど彼女は諦めもせず、ずっと辞めずにいてくれた。だからもしかしたら次の年にはまた新しく入部してくる1年生がいるかもと。そしてそれは実現した。

まこ「分の悪い賭けじゃ。今年1年生が3人以上も入るなんて、ほとんど無いじゃろ!」
ひさ「そうね、、。でも私がここ一番って時ほど確率の悪い待ちを選ぶの、知ってるでしょ?」


うおおぉぉーっ!このオリジナル改変は震えた!( ゚∀゚)o彡゜
今後明らかになる久さんの打ち筋の伏線としてもそうだけど、まさか麻雀部の再建過程にその久さんの勝負師として信念を重ね合わせるとは、、、GONZOめ、、やりよるっ!
久さんの人生はいつも地獄待ちだぜっ!w

京太郎はタコスの世話大変だな、、、やっぱ飼うなら華菜ちゃんだな、、、常考、、(コラ!

和にも全国への強い想いはあるって話。
麻雀は小さいころから好きだったけど、まわりにやる人がいなくて(まぁ小学生じゃなかなかいなかったなw)ネットでばかりやっていたみたい。
そして転校してきた中学での優希(タコス)との出会いから麻雀部へ。ていうかタコスのスカート長すぎワロタwwwこの世界のスカートの長さは一体どういう基準で決まってるんだ?w
和のおっぱいはたった1年であんなんなってしまったのかっ!?w中学2年の時点ではツルペタだったんですな、、こっちのほうが顔とのバランスがよくない?w

部の仲間たちと挑んだ県予選は1回戦敗退、、個人では全国優勝まで成し遂げられたけど、やっぱり楽しんだみんなと行きたかったと。

咲「原村さん!がんばろうねっ!明日勝って、、みんなと一緒に全国に行こう!」

よっしゃーっ!百合パワーチャージして清澄勝つる!\(^O^)/

蛍の演出は田舎ならではですな。
咲 8-003

聖母・福路キャプテン。
他の誰よりも麻雀を愛し、でもそれ以上に回りへの気配りとかやってくれて、それに甘えてしまっているほかの風越のメンバーは、少しでも長く、3年生の部長と麻雀を楽しみたい!と決意を新たにしているとそのキャプテンの悲鳴がっ!?

  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


なんか触手がキャプテンに絡まってるwww何このエロアニメww
どうやらキャプテンがPCで他校の牌譜を整理しようとしてたらPCが暴走したらしい(えー
このケーブルの動き、、明らかに意思を持ってやがるw

部長のその閉じられた目で見られるとこういう無機物にも生命が宿るとか、、新しい設定だな、、(違います

龍門渕の面々は。
歩「衣様は今まで部屋で寝ていたそうです!」
智紀「予想通り、、。」
はぁー今週も大橋さん分を補充したし、1週間がんばれる、、。(えー

なんかアニメじゃ(原作も?)透華のキャラ薄い気がしてきた。強いはずなのになーw
透華がハギヨシを衣につけるっていうのも追加エピソードみたいなもんですな。原作読んでたらただの衣付の執事だと思ってたし。

ていうか瞬間移動できるハギヨシくらいの人物がプロ雀士にはゴロゴロいそうな世界だなw

鶴賀学園の加治木さん。
明日の対局の展望を語る加治木さん。
独り言、、、じゃなくておそらくそばにいるであろうステルス桃こと東横桃子に語りかけているんだろうなw
そしてステルス桃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やべぇ!マジカッコいい!なんかユラユラしてるオーラとか今のところ衣を上回るラスボスっぷり
こりゃ衣の描写に逆に期待がかかるな!どんだけ人外っぷりを見せてくれるかな?w


和は全国優勝しなければこの街にいられなくなってしまうっていうことはいつになったら部のメンバーに打ち明けるのかしら?

そして次回、決勝当日につづく!

糸売



冒頭で書いたとおり、原作の散り散りになっているエピソードを上手くまとめた上、さらによい補足追加があったりして素晴らしい決勝前夜でした。

もともと散り散りになったエピソードをまとめるってのは合宿の時とかでもあったけど、これは麻雀の対局シーンをテンポ良く、より集中して見せるためにしてあるのかも知れませんな。(原作では対局中にそれらのシーンが挿入されてた)

それしても久さんのオリジナル追加エピソードは良かった。
ちょっと鳥肌立っちゃったもんw

あと今回特に謎に感じたのがスカートの長さ(えー
まこさんが1年生で入部してきたときはミニだったから、年次が上がるほどスカートが長くなるのかーと思ってたら、タコスが中学で和と出会ったときは同じ学年なのにタコスは超ロングスカートだったりと全くその基準がわからないんですよ。これはとても大事なことなのでもうちょっと深く考えてみたいところです(←おまえだけだ

まぁなんというか、この世界で麻雀で勝ち抜くには百合パワーが必要だってことがよくわかりましたねっ!\(^O^)/

別窓 | [放映終了アニメ]咲 -saki-(09年4月期) | コメント:5 | トラックバック:51 |
はてなブックマークに追加
森の妖精がけいおん!のOP「Cagayake!GIRLS」に興味をもたれたようです。
         ____
       /      \
      / ─    ─ \  みなさん、おはようございます。秋山SIZです。 
    /   (●)  (●)  \ 今日は「けいおん!」の主題歌でもある「Cagayake!GIRLS」
    |      (__人__)     |  に関する話題です。
     \    ` ⌒´    ,/  
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |    
   /    / r─--⊃、  |      
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

cagayake!GIRLS.jpg
>>関連記事
◇楽しくてカッコいいGIRLS ROCKてんこ盛り!『けいおん!』OP、ED発売!
         ____
       /      \キリッ 
      / \   /  \   同一アーティストによる3週連続2枚同時ベスト10入り
    /  (●)   (●)  \  果たしたりと、その後もとどまるところを知らずに売れまくって 
    |     (__人__)     |  ________  いるこの「Cagayake!GIRLS」に、フィンランド
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |  のアノ森の妖精たちが興味を示し、
    ノ           \ | |          |  カバーしたとのことっ!
  /´                 | |          |  それではさっそく見てみましょう!
 |    l                | |          |

【ニコニコ動画】Cagayake!GIRLSを森で演奏


        ____
       /_ノ  ヽ、_\       .┃    ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o      ┣━━    ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \.      ┃       ┃     .          ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ┗━━                           ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


これはヒドすぎるwwwww(褒め言葉
あの森の妖精の伝説の神PV「Wooden Pints(ウドゥン パインツ)」(邦題:酒場で格闘ドンジャラホイ!を神編集によってピシャリあわせた神MAD、、、やっぱり「けいおん!」はメタルだったんだぜ、、。

フィドル奏者(バイオリンみたいなの)ヒッタバイネンことヒッタンは当然カットインしてきますが、まさかあの一心不乱に何か叩き続けるアリタンが使われるとは、、、作者さんわかってらっしゃるw(何がだ

右上のアナログやら、放課後ティータイム的な風景といい味出しすぎ!w

   / ̄ ̄ ̄\
  / ─    ─ \
/  (●)  (●)  \.   さぁみんなも「けいおん!」を見てメタルに手を出してみるんだ!
|    (__人__)    |   森の妖精・コルピクラーニも「けいおん!」を応援してます!
\    ` ⌒´    /    n   
 ̄           \.    ( E)   
フ          /ヽ ヽ_//

>>関連記事
◇Korpiklaani(コルピクラーニ)「コルピと古の黒き賢者」
コルピクラーニ4枚目のアルバムレビュー。フォーク・トラッドの要素をふんだんに取り入れたまさに北欧の森をイメージさせる森メタル。
今(5枚目)は妙に洗練されてネタっぽくなくなって残念だぜ、、(えー

【ニコニコ動画】Korpiklaani - Wooden Pints


伝説のPV「酒場で格闘ドンジャラホイ!」この曲をきっかけに3rdAlbumは2万枚強売れたらしいですw
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:4 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
ファンタジー展開でもやっぱりチ○コアニメでした? 『東のエデン』 第7話
エデン7-0
         ____
       /      \
      /         \ やっぱり時代はみっちょんだよね~。
    /    ⌒   ⌒ . \  今回はもっと出番あるかな~?
    |   /// (__人__)/// | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ .| |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


エデン7-003
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\  いきなりファンタジーバトル展開!?
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

どうなってんだおっ!!ww
ファンタジー展開でもやっぱりチ○コアニメでした? 『東のエデン』 第7話…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]東のエデン(09年4月期) | コメント:6 | トラックバック:22 |
はてなブックマークに追加
「けいおん!」中野 梓役の竹達彩奈さんってどんな人?
         ____
       /      \
      / ─    ─ \  みなさん、こんにちわ、秋山SIZです。 
    /   (●)  (●)  \ 今日は第8話より登場した「中野 梓」ちゃんの
    |      (__人__)     |  話題です。
     \    ` ⌒´    ,/  
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |    
   /    / r─--⊃、  |      
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
梓001 梓002
         ____
       /      \  徹底された情報封鎖によりついに放映当日に明らかになった
      /         \   あずにゃんの中の人「竹達彩奈」さん。もっとロリっとした
    /    ⌒   ⌒ . \   声かと思ってましたが意外と落ち着いてましたね。
    |   /// (__人__)/// | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          | この方も新人さんのようでよく知りません。
    ノ           \ .| |          |
  /´                 | |          |  では過去にどんな作品に出演
 |    l                | |          |  されていたか調べて見ましょう~。
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


過去の主な作品
『Kiss×sis』 住之江あこ 役
Kisssis4-003.jpg
        ____         ━━┓┃┃
        /     \          ┃ ━━━━━━━━  
     /:::::::─三三─\        ┃             ┃┃┃          
   /::::::::: ( ○)三(○)\                           ┛
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     _________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |           |
__/     。≧       三 = | |           |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |           |
| | /   /    .イレ,、       >  | |           |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|_________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二_|_|__|_

京アニのキャスティング、パネェっ!!!www

これだけならいざ知らず、一緒に部活動を探していた友達(オリジナルキャラ?)の中の人が「巽悠衣子」という方で、なんとKiss×sisにおけるあこ姉の双子の妹・りこ姉の中の人だったんですよ!!ww

これ、絶対狙ってるでしょ!?ww
しかも確か今日(22日)は「Kiss×sis」OAD付限定版4巻の発売日とか、ここまで(第8話放映日まで)計算にいれてキャスティングしたのかと思うと京アニの計算高さに戦慄すら覚えますよ、、:(;゙゚'ω゚'):

まさか、、、ね?w

でもkiss×sisでも思ったんですが、新人さんな割りに演技が上手かったので、これから表情豊かになってくるあずにゃん役もピッタリはまっていきそうですね^^

ちなみに自分は「kiss×sis」OAD付4巻はkonozama食らって明日か明後日になりそう、、、受注予約締切日の18:30とかに注文とか遅すぎたか、、(´・ω・`)
レビューは漫画の方を中心にやると思います。アニメはもうちらほら画像も上がってるようですしね。
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
今回はついに唯ちゃんがイキ顔を晒してしま(ry
澪ちゃんから始まったアヘ顔(イキ顔)の流れに乗って、前回は紬ちゃんがその恥ずかしい表情を晒してくれましたが、今回はいきなりアバンで唯ちゃんがその素晴らしい表情を見せてくれました!

それがこちらっ!↓↓
けいおん8唯イキ顔
         ____
       /      \  ドキドキ
      /  ::/::::\::  \  <素晴らしいっ!この「ゆるみ口」から「イキみ口」への
    /  .<●>::::::<●>  \  絶妙な変化!唯ちゃんは間違いなくHな子ですねっ!
    |  /// (__人__)///   |  ________
     \    ` ⌒´     /  | |          |
    ノ           ,\  .| |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |


      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \  てめーいい加減病院いけっ!! 
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____    
   /  へ  \   }__/ /           /─  ─\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・  
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ グェァッ!
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /        

あとは律っちゃんだけだっ!

■おまけ(第8話において原作からカットされた所)
けいおん8話カット部分01 けいおん8話カット部分02

軽音部の部紹介PVの制作風景。意外とおいしいところ詰まってたんですが、残念でした、、(´・ω・`) BDの映像特典で入らんかなぁ~。
あと何気に梓の軽音部の志望動機が変わってましたね。唯への憧れとかどうなるのか見ものですな。

>>関連リンク
◇あずにゃん登場!新歓ライブで新曲披露!( ゚∀゚)o彡゜ 『けいおん!』 第8話
◇「けいおん!」中野 梓役の竹達彩奈さんってどんな人?
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
あずにゃん登場!新歓ライブで新曲披露!( ゚∀゚)o彡゜ 『けいおん!』 第8話
ゆるゆるスクールライフものという割りに7話で1年過ぎちゃってしまった「けいおん!」ですがw

今回の見所は新入生歓迎ライブ!前回の学園祭で見れなかった演奏している姿に期待をしていましたが、、、
踊ってないと泣いちゃう

(´;ω;`)素晴らしいライブでしたっ!!

「けいおん!」第8話!!

けいおん8-001

姉と同じ高校に合格した憂。唯の親バカ(?)っぷりはほのぼのというよりニヤニヤしてしまうw
そしてその横で合格発表の掲示板を見つめる少女、、、あずにゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
一言「、、、あった、、。」としゃべったけど、オレのダメ絶対音感では中の人が誰だかわかんなかったんだぜ、、、wよくぞ初登場まで情報漏れずに隠しとおせましたなー。最初聞いたときゆかりんかと思いましたよw

新学期。
2年生になった軽音部メンバーはみんな同じクラス!と思ったら澪だけ1組でした、、、(´;ω;`)(他は2組)
教室にいっても「誰も知っている人がいない、、、、」とクラスからはぶられ浮いてしまっている。ていうか学園祭ライブでファンクラブできるほどの人気になったならそれなりに話しかけてくる人いそうなんだけどw
とそこへ、一人孤立している澪タソに話しかけてくる女の子が!?と思ったらでした。軽音部に関わらなければ、この二人の組み合わせは相当地味な気がするw

早速部活動の勧誘を始める軽音部だったけど、他の部と比べてインパクトが足りないっ!ということでさわちゃん考案の着ぐるみ作戦!

すごく失敗です、、、。さわちゃんってば衣装のデザインセンスは女の子してるのに、この着ぐるみのセンスはあまりにも残念すぎるw(さわちゃんが作ったかどうかは不明だけど)
だれも近寄って来ず、こちらから近寄ろうとすると、妹の憂ですら逃げてしまうほどの迫力!(えー
澪タソ(馬のかぶりもの)があずにゃんと初接触!放課後、練習見に来てね、というお誘いにイマイチ乗り気でないあずにゃん(とその友達。)。

放課後、憂は部活を決めかねている友達と軽音部の見学に来ましたが、、
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

メイド喫茶キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
どうみても軽音部には見えません、本当にありg(ry

さわちゃんが暴走しすぎな件w澪はもはやいじられキャラ筆頭だな。

けいおん8-002

と、メイドさんたちがもてなしてくれるかと思いきや結局、憂がもてなすことに(あれー?
唯の危なっかしさははっきりいって異常wあの震えはなんらかの病気だろw

メンバー紹介もなぜか憂が。
律っちゃんかっこいい!ヽ(゚∀゚)ノ
と思ったら和乱入で明日の新歓ライブの体育館使用許可の書類をまた出し忘れていたりといつもどおりw
紬はそんな和×律を見てどんとこいです状態w あ、ムギセンサーは律にもちゃんと反応するんだ。やっぱり律×澪は夫婦だから反応しないんだろうなw
最後にメイド服を着せられた澪ちゃんがーっ!( ゚∀゚)o彡゜褒めると恥ずかしがらないとか割と扱いやすいんじゃね?w

さわちゃん、、、、あなた、校内ではおしとやかキャラで通すんじゃなかったんでしたっけ?(^ω^;)
あんだけ澪タソを振り回したり、メイド服着てみない?(ゝω・)vとか誘ってたらバレバレなんじゃw

あずにゃんは友達とジャズ研の見学にいってたみたいだけどイマイチ思ってたのと違ったみたい。ほほー、あずにゃんの父親がジャズやっているという設定をさらりと使って、部活選びを上手く遠まわしにして迷いを見せてますね。

メイド服で演奏無理すぎるwビジュアル系のバンドの衣装ってそこらへん考えられて作ってるんだろうか、、w?
キーボードは別に無理じゃないのにムギが無理やり演奏できないのをアピールしててワロタw
結局ジャージで。別にアリじゃね?家練はジャージ安定でしょ。

気になって覗きにきたあずにゃん(+友達)は、「ジャージで練習?」とさらに疑問の目を深めてしまう。ここでなんで真面目に練習してないって感じるのもちょっと変かなと思ったけど。

演奏を聴かせるもその練習もイマイチだったようで、とにかく新歓ライブに来て!とゴリ押しするメンバー。新歓では4曲みたい。いつのまにそんな曲できたのw!?

しかし憂の友達の反応は、、、、ニブい
家で唯が憂の友達が入ってくれないかなーとwktkしてるけど居心地悪そうな憂。

でもこれまで家ではゴロゴロするしかなかった唯(しかしそれも可愛いw)が、空いている時間にギターの練習をやったりして生き生きするようになってるから軽音部はいいところなのはわかっているんだけど、、、

憂「軽音部の一番いいところってどこ?」
唯「楽しいところかな!やっぱり^^」


これ重要だよな~。シンプルだけど、言葉にするならこれっきゃない。音楽は音を楽しむものだからねっ!
けいおん8-003

新歓ライブ当日。
相変わらず澪タソはあまりの人の多さに:(;゙゚'ω゚'):
唯は「そこで100円拾ったー!\(^O^)/」と逆に緊張感なさすぎ

今日やるセットリストを見ると
1.ふわふわ時間
2.カレーのちライス
3.私の恋はホッチキス
4.ふでペンボールペン


澪タソのセンス爆発w「カレーのちライス」とかあまりにもプログレッシブな名前すぎて内容は超絶技巧な曲を想像してしまうんだぜ、、?w

今日は全曲唯がヴォーカルをやるっぽい?と思ったけど1曲くらいは、、と澪タソに進めるもイヤ!の一点張り。
唯「ラーメンだけじゃ?」
澪「ヤダッ!」
紬「餃子もつかなきゃ?」
澪「ヤダッ!!」

何を言わせるww

憂の友達は結局ジャズ研に。かっこいい先輩だとぉっ!?澪タソじゃ、律じゃだめなのか!?(゜ω゜#)ピキピキィ
で、一人で新歓ライブに向かおうとした憂の目に入ってきたのは同じクラスのあずにゃん!一緒にいきませんか?と誘ったみたい。

そしてもうすでに始まっている新歓ライブを見に体育館に入る二人。

「カレーのちライス」が冗談抜きでかっこいいインスト曲(パワーフュージョン?)っぽくて噴いたw
特にムギのオルガンのフレーズ(激しい上昇下降、グリッサンド)が熱すぎる!!( ゚∀゚)o彡゜
演奏の終わり間際だったけどこんなにかっこいい曲を音源にしないのはもったいなすぎるのでぜひCD化して欲しいですなっ!

唯のMCの安定感はなんだ!wまだ2回目のライブなはずなのに、そこらへんの心臓の強さは天然たる由縁か。MCの合間にフィルを仕込む律っちゃんかっこいい!w
いつまで経っても終わらないMCを強制終了して(笑)始まったのは3曲目「私の恋はホッチキス」!

ライブ作画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ドラムの入りから全員の目が合わさって一斉に音を出すカットとかイントロのギターソロもしっかり(上手く簡略してある)描写されてる!( ゚∀゚)o彡゜
でも唯がギターソロに没頭してしまい歌いだしの歌詞を忘れて/(^O^)\オワター!
と思ったら澪タソがフォローでヴォーカルとりはじめた!上手い!そして即興(?)でツインヴォーカルという形になったこの「私の恋はホッチキス」がこれまた絶品な曲でしたな~。「空をホッチキスで~とじちゃおおぉー\(^O^)/」のところの唯の声の伸びとかキャラ声で上手く出せてていいなぁと感動。
曲名と内容が一致しないバンド第1位だなw

基本的に歌モノだから演奏シーンというよりも歌っているカットが多いのは当たり前ですが、肝心のソロに入ってから演奏している姿じゃなくて風景を写すっていうのはもうちょっと頑張って欲しいところですなw(←贅沢すぎ

あずにゃんは何かこのバンドのエネルギーを感じたみたい?やっぱり知るにはライブが一番だよなっ!

後日。ライブ終了後、誰一人軽音部をたずねてくるものがいなくて、、、

梓「あのー、、入部希望なんですけど、、。」
(゚д゚)ヘッ?
梓「入部希望、、、。」
律っちゃん「確保━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━ッ!!」

新入部員1名ゲット!

糸売



やっと満足いくライブシーンが見れましたー\(^O^)/
まぁ作画などに関しては本文中で触れてますので割愛しますが、一番感心したのは澪タソのあの残念なセンスの曲名の数々から素晴らしい曲を生み出す作曲者でしたw

「ふわふわ時間」のあの乙女な歌詞がRockになれば、「カレーのちライス」はこれまたカッコいいインストバトルが聴けそうなフュージョン系ロックだったし(まぁこれも歌ものかもしれないので確定ではないですが)、「私の恋はホッチキス」もまさかこんなに可愛いガールズロックになるなんて、、グレイト、、グレイトすぎますっ!

そしてついに登場した梓ことあずにゃん!中の人は「竹達彩奈」さんという方でしたけど、全く知りませんw京アニもよくぞここまで徹底して情報を漏らさず、さらに無名な人を使ってきますな~。
まぁ今回は顔見せ程度だったし、次回からは澪タソファンがどれだけあずにゃんに流れるか見ものです(えー

まぁ自分は最後まで澪タソ一筋ですけど^^

今週の律っちゃん
けいおん8律っちゃん

やっぱカッコいいわ、、律っちゃん、、(;´Д`)ハァハァ

今週のさわちゃん
けいおん8さわちゃん

とてもコスプレ強要しているときと同一人物とは思えないwプロデューサーさん?w

>>関連リンク
◇今回はついに唯ちゃんがイキ顔を晒してしま(ry
◇「けいおん!」中野 梓役の竹達彩奈さんってどんな人?

別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:4 | トラックバック:64 |
はてなブックマークに追加
『咲-saki-』における池田華菜というキャラの位置づけが切ないほどよくわかる画像
ちょっとだけネタバレ注意(県予選決勝戦、単行本5巻時点)

『咲-saki-』における池田華菜というキャラクターの位置づけについてよくわかる1P漫画(拾い物)

池田華菜=ジェロニモ?

          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \  なにおーっ!?
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   華菜ちゃんはいつも倍満手を狙えるくらいの
     \    |ェェェェ|    ./l!| !  豪運の持ち主なんだぞ!
     /     `ー'    .\ |i   猫耳も生えてるしっ!咲たちとも対等に
   /          ヽ !l ヽi   渡り合えるはずでしょ!常識的に考えて!
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl

華菜だけ気づかない

天江衣の殺気に一人だけ反応しない華菜ちゃん。
(加治木さん思わず席を立ち、咲はウプッと戻しそうになってる。)

華菜ちゃん、、

華菜ちゃんの対局中の主な表情一覧。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <コラッ!
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<とても能力バトル麻雀で勝ち抜くには
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |  厳しい普通の人間(キャラ)でした。
               \    ` ⌒´    /

もうやめてっ!華菜ちゃんのHPは0よっ!(´;ω;`)ブワッ

なんというか単行本派な自分には涙が出るほど華菜ちゃんの立ち位置がわかってしまう画像でした、、、(´・ω・`)

■実際の麻雀で使える咲-saki-名言集 風越女学園 池田華菜編(記事元:karimikarimi様)

   / ̄ ̄ ̄\
  / ─    ─ \
/  (●)  (●)  \.   しかしまだまだ勝負はわからない!こんなに熱いセリフ
|    (__人__)    |  言うキャラに化けるんですからねっ!
\    ` ⌒´    /    n   
 ̄           \.    ( E)  当blogは一般人・池田華菜ちゃんを応援していますっ! 
フ          /ヽ ヽ_//  


マジ、この記事見たときはひっくり返った
本当に同じキャラなのかと目を疑いましたw
別窓 | [その他]画像ネタ | コメント:8 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
今回はエンゲキブのターン!ヽ(゚∀゚)ノ 月光条例 第56話
月光条例 第56話01

エンゲキブの月光ラブっぷりは異常w

前回の工藤さんに続き今回はエンゲキブのとある1日を。

月光条例 第14条[通り雨] 読了~^^
今回はエンゲキブのターン!ヽ(゚∀゚)ノ 月光条例 第56話…の続きを読む
別窓 | [漫画]藤田和日郎 『月光条例』 | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
歌詞は乙女、音は骨太ロック!『ふわふわ時間(タイム)』発売( ゚∀゚)o彡゜
ふわふわ時間01

けいおん!劇中歌 『ふわふわ時間(タイム)』 出てたーっ!( ゚∀゚)o彡゜

どうやっても律っちゃんの脇に目が行ってしまうこのジャケット、、よく見るとみんな汗ばんでるんですよね。おそらく第6話のライブ終了後にさわちゃんに記念写真を撮ってもらったという設定だと思うんですけど、それを考えただけでさらにこの律っちゃんの表情のかわいさ、ポーズの良さが150%増し(当社比)になりますねっ!(←

ふわふわ時間02

歌詞カードはこんな感じ。作詞者は澪タソだけど、作曲者がガチで名前出してるのはちょっと惜しいんだぜ、、?w
ちなみにCDはめっさ手焼きでCD-Rに焼きました!みたいなデザインで写真とろうと思ったら部屋や管理人が反射して写るのでやめましたw

さて内容は本編でPVとして流れてちょっとした賛否両論を巻き起こした「ふわふわ時間(タイム)」ですが、改めてフルで聴くとその乙女でちょっと恥ずかしい(笑)歌詞が全く気にならないくらいに、ドライブ感溢れる骨太ロックチューンで、あのPVも楽曲イメージとしてはぴったりですな。
あの手拍子をする澪タソを思い浮かべるイントロ、耳に残る流れるようなサビにかけてのVoのメロディライン、ベースソロ→ギターソロ→そして唐突に始まる澪ラップ!
あまりのプログレッシブな展開に一瞬固まったんだぜ、、w
「Cagayake!GIRLS」「Don'tSayLazy」同様、ライブ映えする曲だと思います^^
ちなみに劇中での残念なコーラスを聞かせた唯Verではありませんので、アニメ版はレアトラックとなりそうですw

またボーナストラックとしてインストVerはもちろんのこと、なんと各パート(楽器)-1トラックも収録!
ギターはもちろんのこと、ドラム(代わりにメトロノームのクリック音!w)、ベース、キーボードまですっぱ抜かれたこの各トラック-1に自分の演奏をあわせることが出来ます!
完コピ目指して脳内で唯タソたちとセッションするも良し!超絶技巧を駆使したアレンジで空気を読まないで暴れ回るも良し!w 演奏してみた系の動画を撮るも良し!ともかく「けいおん!」ファンに少しでも音楽に触れてもらいたいと感じさせるボーナストラックですね。

カップリングは第1話で演奏した「翼をください」のRockアレンジVer!
これがまた高校生らしいアレンジ然としててよかったんですよ!そしてまさかの4人ヴォーカル!紬も、律っちゃんも歌ってます!!( ゚∀゚)o彡゜
自分のダメ絶対音感から聴き取るに
1コーラス目(紬→唯→紬×唯)→2コーラス目(律→澪→律×澪)→間奏→サビのみ3コーラス目(紬×唯→律×澪)
という風にメンバーが歌いまわしていくというある意味サプライズ的なアレンジにニヤニヤでしたw
終わったあとの掛け合いも音をあわせる楽しさが伝わってくるものがあり細かい演出だなと。

全部で8トラックも収録されて\1,050!!耳コピにも最適なこの2曲で眠っている楽器を引っ張り出してきたり、新たに音楽を始めるのもありですなっ!\(^O^)/




■他、最近買ったものメモ(090506~090519付)

090506~090519お買い物01
HEAVEN&HELL 『THE DEVIL YOU KNOW』
STRATOVARIUS 『POLARIS』


ロニー=ジェイムス=ディオ、トニー=アイオミ、ギーザー=バトラー、ヴィニー=アピスというロニー期BLACK SABBATHによる17年ぶりのHEAVEN&HELL名義アルバム!
やっぱドゥームメタルの祖ともいえるBLACK SABBATHの威厳というか、凄みがもう1曲目から炸裂してますなっ!まるで棺おけを引きずり歩くかのような邪悪でドゥーミーなリフとどの曲にもハイライトとして挿入されてくるソロ、真っ暗闇の空間を埋めつくすようにうごめくベースライン、ヘヴィなグルーヴ感とドライブ感のバランスが絶妙なドラム、そしてなんといってもロニーの還暦間近とは思えない艶とハリを持ったまとわりつくようなヴォーカル!
決して若い世代には出せない味と凄みを聴かせるこの再結成は間違いなく成功でしょうな。これはしばらくヘヴィロテだな。93点!!
■Heaven & Hell - Atom And Evil


メインコンポーザーだったティモ=トルキが脱退して、空中分解寸前だったSTRATOVARIUSが復活!
前作は鬱病だったティモ=トルキの脳内をそのまま音にしたかのような、ダークで起伏の無いネガティブな印象しかなかったアルバムでしたが、今回はその悪夢を振り払うかのような以前の疾走感を取り戻した良作になった感じ。
良くいえばSTRATOVARIUSらしいネオクラシカル様式美HM、悪く言えばマンネリ化した音と呼ばれていたバンドのイメージが出来上がってしまっていたスタイルを残しつつ、今作より加入した若いギタリスト(26歳)の新風が楽曲に新たなスタイルをもたらし、実に多用な楽曲が揃う内容になってますな。
若干、まだティモ=コティペルトのVoにダークなメロディが残っているけど、幾重に重ねられたバックコーラス、ネオクラシカルフレーズによる超速弾きが相変わらずなイェンス=ヨハンソンのキーボード、安定した疾走感と様々なグルーブを叩くヨルグ=マイケルのドラムなど昔からのファンも安心できるクオリティでした。しかし本当の勝負は次回作だろうな。思わずガッツポーズをしたくなるようなネオクラシカルアンセム(「Will the sun rise?」「Hunting High And Low」etc)の誕生を望む!80点!!
■Stratovarius-Polaris-Forever is today


090506~090519お買い物02 090506~090519お買い物03

『ぽんてら』(サンカクヘッド)2巻
『きみといると』(かがみふみを)1巻
『わたしの大切なともだち』(袴田めら)1巻
『アオイホノヲ』(島本和彦)2巻
『レモンハート(文庫版)』(古谷三敏)19~20巻


まだどれも読んでない、、、。

袴田めら先生の百合ぃ作品久々なんで楽しみだぜ。
かがみふみを先生のほっこりラブラブで癒されるぜ。
レモンハートは出てるの知らずに買うの忘れてた分。眠る前の一読みに。
別窓 | [日記]日記 | コメント:5 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
のどっち覚醒間近!決勝進出校出揃う!『咲-saki-』 第7話
おっぱいさん、、じゃなかった、ピンクいの、、じゃなかった、ネット麻雀界の伝説とも言われたのどっちがいよいよベールを脱ぐ!?

県予選1回戦 副将戦からスタート!『咲-saki-』 第7話! 

咲7-001

和が卓に持ち込んだエトペンのぬいぐるみを審判がチェックして問題なしということで目立っている和にムキーっ!!てなってる透華wあなたが一番目立ってます。

大勢のマスコミ、ギャラリーの注目の中、全中選手権覇者・原村和の対局がスタート!

和はネット麻雀でやるように最初の1打目に4,5秒の長考を入れる。そしてここからはほぼノータイム(考える時間なし)で誰が何を切って、自分が何をツモったらどれを切るという超デジタルな打ち筋を見せる。

東一局、和の配牌は両面待ち一つ、あともペンチャン(1・2萬)、カンチャン(7・9萬)待ちのあとは野字牌絡みと決して良くはないものだったけど、順調に手を伸ばしツモってきた5筒。
ここで和ののどっちたる由縁の闘牌を見せる。
パッと見、両面待ちの方が手が伸びやすそうに見えるけど、川(捨て牌)には残っている有効牌は少なく、尚且つ萬子の一気通貫(1~9まで並んだ役)の気配を川(捨て牌)から感じ取って(3萬がツモってこれる)和は6筒切り。
2回に1回上がれる1,000点より、3回に1回上がれる2,000点の確率をその一瞬で判断した和の切り口を藤田プロがさらっと解説。透華もその意図はわかっていたみたいだけど、、。

結局、和のリーチ平和一気通貫は出上がりもツモなく流局(一通狙わなかったら一発だった)。一般のギャラリーは和がたいしたことないんじゃ?とざわ、、ざわざわ、、、。

咲7-002

しかしここからが和がのどっちへ羽化する片鱗を見せ始める!

今宮女子が大三元の役満手に伸びる配牌で、それに和が白を捨牌してアシストしてしまう。
そして大三元テンパイ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と喜び勇んで(対局中にこんな挙動したらバレバレだろうにw)5筒を切ると、

和「ロン。タンヤオドラ1.2,900は3,200です。」
今宮女子「キサマァ━━(゚Д゚#)━━━ッ!!!!!喰いタンなぞにうちの大三元を流しよってからに~!」

あるあるwww

その後も和の攻勢は続き、千曲東からの三色(満貫)を皮切りに点差が開く他校が大物手を作ろうと躍起になって手が遅くなるのを尻目に追いつけないスピードで手役を作っては上がり、まさに一方的な展開に!

のどっち降臨キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!麻雀アニメ、、、だよ、、な?w

ギャラリーたちも和の実力を改めて見直したり、それ以前にこの点差だったことから清澄高校が
強いんじゃ!?という声もちらほら。

藤田プロも和のブレない打ち筋に以前凹ませたときの弱さがなくなっていると感心してるみたい。
原因はエトペン?まさかぁ?(そのまさかですがww)

透華は興奮気味で龍門渕のほかのメンバーに和=のどっちだったことを力説。
でも案外他のメンバーは和はどうでもいい雰囲気なんですよなw

智紀「清澄が決勝までくれば、、」
智紀またしゃべったー!ヽ(゚∀゚)ノ(←そこかよ
なんか智紀のキャラクターが微妙に変わっている件w冷静なツッコミ役みたいな立ち位置みたいなセリフが多い気がする。

透華は麻雀よりもどっちが真のアイドルにふさわしいかが大事なようです^^出るアニメ間違えてないですかね?w

しかしそんな透華の和へのこだわりとは裏腹に、会場では清澄の大将の話題で騒然!
純や一たちが気になっていた清澄の5人目、、そう宮永咲のこと!!!

咲7-003

1回戦を終えてお食事タイム。
どうやら1回戦の大将戦で咲は対戦校の一つをぶっ飛ばし(点棒0点以下)にしたみたい。って5万点近く点棒取ったってことだけどどんだけ強いんだよ、咲!w
そんな快勝で盛り上がる中、藤田プロが来訪。周囲もざわめく。
和の表情が実に子どもっぽくていいねw
藤田プロは咲と和の変貌ぶりに驚きを隠せないみたいで、部長もしたり顔
ていうか部長、藤田プロとタメ年なんじゃ、、w

もっと強い人たちとの対局を楽しみにしている咲に大きな可能性を見出す藤田プロ。でもそれを壊しかねない、、龍門渕の大将・去年のMVP選手・天江衣との対戦を憂慮する。

2回戦になるとシード校も出てきて初出場の清澄なんかはギャラリーも少なくなってさっぱりw

龍門渕はメンバーに変なメイド(杉乃 歩)さんいるけど、これって原作にいなかったですよね?
智紀「代役、、。」
智紀さん!ズバッと説明補足ありがとうございますっ!ヽ(゚∀゚)ノ
どうやら対象の天江衣がどこかにいってしまっていないため数合わせみたい。
で、なんで一と歩は透華を取り合ってるの?w話が読めないんだぜ、、。

シード校である龍門渕、風越らは圧勝で(相手が麻雀やめる!というほどw)で決勝へ。清澄も無事に勝ち抜け。もう一つは初出場の鶴賀学園
龍門渕にいたっては先鋒の井上純だけで10万点ぶっ飛ばしとかパワーバランスおかしいだろ!っていうくらいの強さw 「今日、龍門渕で打つのはオレだけだ。」のセリフは伊達じゃなかった。

風越も大将の池田香奈の活躍で快勝でキャプテンの福路美穂子もニコニコ^^

だったけどOGであるコーチがめっさご立腹www
福路キャプテンがビンタ張られ、池田も対局の「7筒切り」について責められとても勝ったチームとは思えない雰囲気(^ω^;)

福路さんはそんなコーチの暴走を冷静に止めて、池田の判断をピシャリと説明。
去年の決勝で天江衣に倍満を振り込んだ池田の1年間をしっかり見てきた福路さんの目には決勝にコマを進めた龍門渕への勝利、そして風越最強しか見えていない!

福路さんの右目が開いたとき、相手は死ぬっ!:(;゙゚'ω゚'):(えー

糸売



闘牌シーンの間だけこのアニメが女の子同士でキャッキャッウフフな作品だってことを忘れてしまったよ!( ゚∀゚)=3(←

いやぁやっぱこういういろんな可能性を想定できる闘牌を見ながら、自分ならどう切るかとか考えながら見ると面白さ倍増ですなっ!

キャラによって手役の進め方、考え方が違っていろんな角度から見れて面白いし麻雀の奥深さが改めて感じますわ。

あと主人公である咲の闘牌をあえて見せないという焦らしにも似た展開も原作同様いいですな!
咲の実力を最後まで見せないで視聴者の興味をずっと持たせるっていう意味で成功しているんじゃないでしょうか。
大将戦はめっさたぎるしねっ!( ゚∀゚)o彡゜

咲新ED

今回は意表をついて新エンディングが!
あの風越の福路さんの右目の光りからこのエンディングへの流れはなかなか秀逸でした。
しかし咲はこういうフリフリがあまり似合っている気がしないのは自分だけでしょうか?w
咲は上はセーラー服、下はスク水の宮藤芳佳スタイルが一番似合うと思います(えー

次回はついにステルス桃登場!!( ゚∀゚)o彡゜
今回もひっそりいましたよねw(左端、鶴賀学園の加治木さんのすぐ後ろにひっそりw)
桃がいる

まさかの福路さんのお風呂シーンもあったりとオリジナル要素多そうですね^^
別窓 | [放映終了アニメ]咲 -saki-(09年4月期) | コメント:8 | トラックバック:44 |
はてなブックマークに追加
日本の若者総ニート化計画始動!?『東のエデン』 第6話
エデン6-0
         ____
       /      \
      /         \ 今回はびっくりネタはなかったんで
    /    ⌒   ⌒ . \  普通にはじめるお!
    |   /// (__人__)/// | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ .| |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

日本の若者総ニート化計画始動!?『東のエデン』 第6話…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]東のエデン(09年4月期) | コメント:2 | トラックバック:13 |
はてなブックマークに追加
【ネタバレ注意!!】デススマイルズ2がいろんな意味で新しい
         ____
       /      \
      / ─    ─ \  みなさん、こんにちわ。 
    /   (●)  (●)  \  さて、今日は14日から稼動開始となった
    |      (__人__)     |  『デススマイルズ2~魔界のメリークリスマス~』
     \    ` ⌒´    ,/  の話題です。
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |    
   /    / r─--⊃、  |      
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

デスマⅡ
         ____
       /      \キリッ 
      / \   /  \   業界初ともいえる基盤代「0円」というレンタルシステムを
    /  (●)   (●)  \  採用し、オペレーターへのリスクを減らし、縮小する一方の  
    |     (__人__)     |  ________  アーケード業界を少しでも盛り上げようと
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |  いう心意気には感心しました。
    ノ           \ | |          | 
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |

          ____   
       / \  /\ 
     / (ー)  (ー)\  それではその「デススマイルズ2」の
    /   ⌒(__人__)⌒ \    内容を見てみましょう!
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


※ネタバレ注意!

【ネタバレ注意!!】デススマイルズ2がいろんな意味で新しい…の続きを読む
別窓 | [ゲーム]アーケード | コメント:20 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
澪ちゃんに続き紬ちゃんもアヘ顔(イキ顔)を晒してしまったようです。
「けいおん!」第6話において、演奏後マジでイっちゃう5秒前みたいな表情でライブ会場を後にする澪ちゃん
澪アへ顔
         ____
       /      \
     /         \  いやぁ、PVが流れて正直ションボリしていたところに
    /   ─   ─   \  この神々しいアヘ顔を見ることが出来て
    |     (__人__)    |   第6話は間違いなく澪ファンにとって神回
    \     ` ⌒´     /   だったといっても過言ではありませんでしたね。
.    ノ    / )ヽ   く    
   (  \ /__ノi ) , )    
.   \  ゙ / ヽ ヽ/ /
     \_/    \_ノ 

まぁもうそんな神の瞬間を目にすることはないと思ってましたが、
なんと今回は紬ちゃんがアヘ顔(イキ顔)を見せてしまったのです!
↓↓そのシーンがこちらっ!↓↓

けいおん7-紬2

         ____
       /      \  ドキドキ
      /  ::/::::\::  \  これはまさにkarimikarimiさんがいうところの「ゆるみ口」
    /  .<●>::::::<●>  \  街中でイっちゃうなんて紬ちゃんったらエロい子
    |  /// (__人__)///   |  ________
     \    ` ⌒´     /  | |          |
    ノ           ,\  .| |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |

ホント、ごめんなさい(;´Д`)

この顔を見てパッと思いついたのがkarimikarimiさん、n_euler666さんらアヘ顔論壇の方々の記事でしたw
なぜ京アニはこういったアヘ顔を「けいおん!」に入れてきているのか、その意図をアニメの演出としての観点から解説してもらうのを楽しみにしてます(えー

個人的結論:見ている自分の脳みそが腐っているだけです^^ウフフ

ちなみに第4話の合宿回でも律っちゃんと唯が二人でイッた後を描かれてましたね(←
唯&律 事後 律 事後

       / ̄ ̄ ̄ \ 
      /   ::\:::/::::\   京アニめ、、、パンツやブラがダメだからこういった
    /   <●>::::::<●> \ 方向性で攻めるんだなっ!? 
    |     (__人__)    |   やりおるわっ!!これからもここらへん楽しみに
    \     ` ⌒´   /   するぞ!!
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ      
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │

関連リンク
◇イキ顔にみる、表情としてのアヘ顔の位置(記事元:karimikarimi様)
◇アヘ顔の歴史(記事元:WebLab.ota 様)

あっ、本気にして解説とかしなくていいですよw ネタ記事に引用させてもらいすいませんです、、、。
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:4 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
さわちゃんのメタルな生き様を見よ!『けいおん!』 第7話
先週の澪ちゃんの縞パンに続き、今回のクリスマス回澪ちゃんのブラがあらわになるということでもう昨日からとても緊張しっぱなしでした(えー

しかし、実際にこの7話を見て思ったことは、さわちゃんはメタル!ただそれだけでした(゚д゚)・・・

てなわけで、『けいおん!』第7話 クリスマス!(←あれ!?二文字統一しないのw?

けいおん7-001

おっ、いきなりオリジナル展開。子どものころの唯と憂がクリスマスを楽しみにしているの図。見た目からしてまだ4,5歳だと思うけど、会話レベルが今の二人とあまり変わらない気がするのは自分だけ?w

クリスマス前日の登校中、憂はマフラーを、唯は手袋を片方無くしていることを互いに気づく。
唯「あったかあったか^^」
なんという、、、なんという仲良し姉妹(;´Д`)ハァハァ
なんかこの二人は百合とはちょっと違うんだよな~。

放課後。律ちゃんの提案でいきなりクリスマス大会開催決定!紬の家でっ!
紬「うちには常に何かしらの予定が詰まってて、、1ヶ月前から予約をとらないといけないの。ホントにごめんね!><」
クリスマス大会終了、、、(´・ω・`)(早っ

にしてもなんなの、この子の家はw楽器店経営だけじゃここまでの大財閥にはなりそうにないんだけど、、原作の最終回までには明らかになるのかしら?w

じゃぁ律の家で!ということになったけど澪が「散らかっててダメよ」と律は私の旦那的発言にニヨニヨw
はたまた律は
律「澪の部屋なんか服が脱ぎ散らかってるくせに、、パンツとか(ニヤリ」

律っちゃん!その写真くれ!そのパンが二つ写ってるやつの後ろの2枚!!( ゚∀゚)o彡゜
あーこりゃBDの封入特典澪ちゃんの恥ずかしい写真になってその巻だけ売り上げ爆増澪ちゃん大勝利確定フラグだな、、、(ないない

じゃぁ唯の家は?ってことであっさり承諾。唯の両親はことあるごとにラブラブ旅行に出かけてるけど、何気にこの軽音部の家の裕福度は高めだね。

プレゼント交換やら和も参戦とかいろいろ決めてさっそく準備に取り掛かる面々。
唯は憂に「一発芸」をみんなやるから考えておいてみたいなことを冗談で言ったけど、憂は間に受けて、料理のこと以外でも気を使うことにwなんかこの展開どっかでみたな、、(「マリみて」の先代薔薇様の卒業式あたりで)

参加メンバーは思いのままにプレゼント交換用の品物をお買い物。律への澪の愛はたんこぶの大きさで出来てる説(えー これまでで一番大きいたんこぶだぜw
そしてそんなお買い物中、みんなバッタリ。まぁ小さな街の中でなら会うこともありますよな。
帰りに商店街のくじ引きを引いて帰ろうとしたら「大当たり~!」の声が。その視線の先にはがっ!?w

ていうか服がすげぇw一人思いっきりセレブだしw
しかし紬は一等賞のハワイ旅行よりももっと下の賞の「人生ゲーム」の方が皆で楽しめるということでサクっと辞退したとか、、、。

けいおん7-002

クリスマス会当日。
憂がいないと確実に唯はニートになるなw生活能力なさすぎるw

そんなこんなしてたら澪たちがきなすった!今回は場面カットのアングルとかデフォルメの仕方とか印象的なの多いな。

結局準備は憂が一人でしたようなものでした。残念な姉だぜ、、、でも憂はそんな唯を一所懸命フォローしたりして、、なんていい妹なんだ(つД`)

和は遅れてくるということで早速クリスマス祭り開催!!!\(^O^)/

ってさわちゃんいつの間に━━(゚Д゚;)━━━ッ!!!!!
何気に混ざってて噴いたw(乾杯のシーンから手がちゃんとある)
顧問を呼ばないとは何事!?とプソプソしてると

唯「先生は彼氏と予定があると思って呼びませんでしたー\(^O^)/」

ギガディン級の落雷を投下する唯、天然っ子の本領発揮だぜw
しかしさわちゃん、図星だったようです、、w

で、そのさわちゃんが仕切りはじめて何か物足りないと思いつくや否や、いきなりコスプレ祭り開催!( ゚∀゚)o彡゜

唯のサンタ姿、、訓練されたファンならこの衣装の下はだと脳内変換余裕でしょうが、当の本人に恥じらいがなさ過ぎてさわちゃんの琴線には触れないみたいw

となると恥ずかしがり屋さんなあの子しかあるめぇー!ヽ(゚∀゚)ノ

と、ちょうどそこへ和がきなすった、、、(゚д゚ )・・・

さわちゃん、澪をレイプ強制生着替え中、、、
         ____
       /      \
      / ─    ─ \  今回、最大の懸案事項であった澪ちゃんのブラ
    /   (●)  (●)  \  はこうなりました、、、。
    |      (__人__)     |  
     \    ` ⌒´    ,/  京アニにパンツやブラについて期待するのは
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    最初から誤りであったというべきでしょう(えー
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |     
   /    / r─--⊃、  |  
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

もうさわちゃん現れてからずっとさわちゃんのターンwプレゼント交換にも本来彼氏に上げる予定だったという曰く付のものを持ってきて参加(うぜぇw
仕切ったあげくさわちゃんの手に渡ったのは律のプレゼント!意気揚々とあけると

:(;゙゚'ω゚'):

さわちゃんが壊れたーw
もうだれも彼女を止めることはできないんだぜ、、。

でプレゼントはどうなったかというと

澪→ムギ(マラカス)
和→律(焼き海苔)
ムギ→和(クッキー詰め合わせ)
さわちゃん→澪(デスもしくはゴアメタル?CD)

全員チョイスが微妙すぎるw

そして唯と憂は前の日に二人でお互いに気づいた手袋とマフラーを手にしていましたとさ。なんともないただのキャッキャッウフフ回をこうやって唯と憂の仲良さをさらに知ってもらうためのちょっといい話回に持っていくあたりなかなか良い改変でしたな^^

けいおん7-003

さあー!まだまだ宴はこれから!ということでホントは予定になかった「一発芸」大会が律によって提案!憂、健気に唯の言ってた冗談を間に受けて練習してた成果が出たようでwにしても「腹話術」はアニメならではのものですな。だって口を動かさなくていいんだしw

澪の裸サンタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もっと!もっとカメラに寄って!!(;´Д`)ハァハァ

紬wwwマンボウじゃなくて自分にはふぐに見えたww

そしてやっぱりメタルゴッデス・さわちゃんは格が一つも二つも上だった!
さわちゃんのちょっとスカートの上に乗った余った腹肉、、、とてもいいんだぜ(;´Д`)ハァハァ
スパーンっ!といい音立てて自分のお腹に紅葉を作ったりとかもはやさわちゃんのイメージは完全崩壊してしまったとさw

楽しかったクリスマス会も終わり、その後も二人だけのクリスマスを過ごす唯と憂。
いい話だったぜ、、、とオモタけどやっぱ憂ちゃんはかわいそうですw

そしてそのまま年末年始をサクッと過ごして1年は終わり(展開早すぎワロタw

唯のパラサイトっぷりパネェw全く動いてない年末年始。

初詣で初めて会うメンバーたち。そんだけ食っちゃ寝してた唯だったけど「私どんなに食べても太らないから!」といったら澪がひるむほど紬が紬「そんなはずありませんっ!!(゚д゚#)」マジ切れ!?

おっと、我らが澪ちゃんの晴れ着姿、、、いい、、、実にいいよっ!律ちゃんかまかけGJだっ!
でもイメージ的には澪はよりもな気がする(←ただの好み

さわちゃん、、、もういい、、、もういいんだよっ、、、!(´;ω;`)カワイソスッ

最後に今年1年のお願いをして〆。
全然軽音部関係ないお願いばかりすぎるw
あれ?そういえば律っちゃんのお願いはなんだったんだろうね?だれか、ここ澪と律を絡めてイラスト付で補完頼みます(゚д゚)(えー




いやぁー、さわちゃんが出てくると途端にギャグ回になってしまうから困るww
さわちゃんのイメージはただコスプレさせるのが好きっていうくらいしか残ってなかったんですが、改めてアニメ版を見て、哀れ属性+ブチキレ要員=ヨゴレ役という図式が出来上がってしまっていますw
あんなに美人キャラなのに、、、(´;ω;`)ウッ

まぁさわちゃんはメタルクイーンなんて器じゃ収まらずメタルゴッデスだということはよくわかった(なんだそれ

あと何気に紬も印象的な表情やら動きがあったのも見逃せないw
けいおん7-紬1
素材はいいんだよ、、素材はねっ!ただ自己主張がちょっと少ないからね、、したと思ったらただの自慢話だし(←コラッ

けいおん7-律

律っちゃんに言葉攻めされているコラ画像、、待ってます、、、(えー

どの回にも当番とまではいかないけど、一人一人を丁寧に掘り下げて描いているように思えてきた。
5,6話あたりは澪と律の関係性やらすごくよくわかったし、今回も唯と憂がどれだけ仲良しかってのがオリジナル展開を絡めて上手く表現されてたしね。

というわけで7話で1年消化しちゃいましたw
このペースなら余裕で2度目の学園祭まで行きそうですね。でもアレな内容(ネタバレなんで書きませんが)で終わっちゃうのはライブ作画に期待をしている自分とかにとってはどうかと思うけどw

あずにゃんは9話からだったかな?ライブもその時になるだろうから8話はネタ的にも落ち着いたものになりそう。そこらへんどう味付けしてくるか楽しみです^^

>>関連記事
◇澪ちゃんに続き紬ちゃんもアヘ顔(イキ顔)を晒してしまったようです。

<唯のTシャツデザインメモ>
ポリスマン、おやつ、としこし 時間があれば最終話終了した時点でまとめてみるかも。
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:10 | トラックバック:69 |
はてなブックマークに追加
グレンラガン作画監督別ヨーコ比較表
今日の「けいおん!」スレにて(全然関係ねーw

なぜかポツンとグレンラガンの作画監督別ヨーコ比較表が。
グレンラガン作画監督別ヨーコ比較
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃   /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  |\ /___ /|


   / ̄ ̄\  
 /   ー ー\ <誰得、、、
 |    ( ●)(●)               ____
. | U   (__人__)            /      \
  |     |r┬-|           ./─    ─  \  <もうDVDの特典で毎巻キャラごとに
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \  作監比較表つけたほうがよくね?
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       |  そして一番人気を次回作で総作画
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   監督にするとか?
   /    く. \      \  ノ           \     
   |     \  \    (⌒二   しまむら      |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  | 


グレンラガンはある意味作画アニメだったんですな~。放送中は第4話以外そんなに気にならなかったけどwこんなに大勢の方がやられていたんですな。
ストウィの高村監督も今グレンラガンでこうやってみると「らしさ」が垣間見えますし、パッと見すぐさま反応できるように訓練しないと作画については深いところまで語れないですなw


■おまけ
「けいおん!」、箱○の『Forzamotorsports 2』の痛車にも登場!(拾ったの結構前だけど)
けいおん!forza2
         ____
       /      \  ドキドキ
      /  ::/::::\::  \  
    /  .<●>::::::<●>  \ <澪ちゃんカーはまだですか? 
    |  /// (__人__)///   |  ________
     \    ` ⌒´     /  | |          |
    ノ           ,\  .| |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |


画像掲示板はこちら

唯ちゃんはあったよー\(^O^)/
けいおん!forza2-1

別窓 | [その他]画像ネタ | コメント:6 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
09年5月の購入予定品(+雑記etc)
■雑記
 いやーGWもようやく終わり仕事も落ち着いてきたところでしたが、先月末に直りかけた風邪ヤツがGWの終わりごろ(6日)くらいにぶり返してしまい現在もまだ本調子ではありません(´・ω・`)
 とにかく喉の調子が悪くて、寝ようとしたら咳が止まらず睡眠時間が1時間寝ては起きを3,4回繰り返すっていうのがここ3,4日続いて参っております。
5年ぶりくらいに風邪らしい風邪ひいたと思って甘くみてたらこの有様ですよw
食欲もあまりなくて栄養剤やらスポーツドリンク、ケーキでしのいでたら3kgくらい落ちて60kgサクッっと切ってしまった。うーむ、お米を食べないだけどこんなに減るんですな。今度からおかず多目で米少なくしてこの体重を維持してみよう。おやつは食べるけどなっ!(ダメじゃん

先日DreamTheaterの新譜の詳細を取り上げたんですが、なんか見知らぬリンク元からたくさんのアクセスを貰ってたので除いてみたら海外のDTのフォーラムからのリンクDreamTheaterのDrのマイク=ポートノイ個人ページの掲示板からでした。
どうやらDTのオフィシャルHPでもまだ発表はしてないようで、海外の人にとってはあのカバー曲CDの内容は初出だったみたい。あれって今月号(6日発売)のBurrn!からの引用だったんですがね(笑)
しかしメンバーのオフィシャルに自分のBlogのURL貼られるとは思わなかった。
だいたいうちなんてのはほぼアニメや漫画のことばっかりのhentaiブログなのに、DreamTheaterの、海外のファンがその日のうちに反応して、しかも翻訳までして皆で盛り上がってたんだから不思議な気持ちです。アメリカ以外にもスペインなどのヨーロッパのフォーラムにも載ってたみたい。
◇A Rite Of Passage


新譜より先行PVが配信されたみたい!(9日くらい。えのくまうー太さんところで知った)
もともと8分の曲をPV用に編集しなおしてあるので、ソロが短い(ハゲに至っては全部カット!w)ので物足りなさはありますが、ギターとベースのリフは動きまくりで面白いですな。Voラインもキャッチーだし、前作のForsakenをもっとダークかつシリアスにしたような印象。はっきりいってマイキーのコーラスは嫌いだけどw
他にもYouTube上にプレビューと称した3分くらいの新曲のカットが数曲上がってるようですが、あえて発売までのお楽しみにしておきます。なんか1曲目にブラストビートが入ってるとかっ!?w
スレの反応もかなり高め(「A Rite Of Passage」のPVは不評だけどw)なんで今作もなんだかんだで盛り上がりそうですな。

◇Dream Theater - To Tame a Land


カバー曲CDの中からIronMaidenの「To Tame a Land」。これは既出音源だったのかな?
「The Number Of The Beast」の完コピライブCDは持ってますが、ラブリエタンの声質はブルース=ディッキンソンとは違うのでどうしても違和感が残る。ブルースの方が中音域での太さ、スクリームの強さが際立つ。ラブリエタンはどの音域もいけるけどやっぱりちょっと細いかな(近年に限って言えば)。

さて今月のお買い物チェックですが、箱○ゲーがほぼ無いのでいろいろと趣味以外にも使えるかと思いきや、CDなど注目の新譜が続々でる嬉しい誤算があったりと結局いつもどおりに浪費してしまいそうですw

◇09年5月の購入予定品
■アニメDVD関連

マリア様がみてる 4thシーズン 3巻 新劇場版ヱヴァ序BD CLANNAD AS dvd07
5/22 『マリア様がみてる 4thシーズン』 第3巻
5/27 『エヴァンゲリオン新劇場版:序Ver1.11 』(BD)
6/3 『CLANNAD AFTER STORY』 第7巻


えーっと、「マリみて」はそのまま棚に直すので置いといて(えー)、今回、初めてブルーレイソフトを買います!初めてがアニメっていうのがにんともかんともですがwDVDとの比較検証ははっきりいってやるまでもないでしょうから、特典中心のレビューを予定。「破」の予告映像を美麗画質で見れるのは楽しみだ。
「CLANNAD AS」も割りと消化試合気味になってますが(コラッ)、最後まで楽しみたいと思います^^

■XBOX360関連
360deathsmiles.jpg
5/11 『デススマイルズ メガブラックレーベル』(DLC:1200ゲイツ)

今月はパッケージソフトは買うものなし。『MassEffect』を買おうか迷ったけど、『デススマイルズ』が面白い上、先日配信されたMBLの追加要素もあるのでまだまだ当分遊べるのでスルー。
最近さらに『ギターヒーローⅢ』のボス曲でDragonForceのTrought The Fire And Flamesの攻略を始めたりしたのでやること多すぎ。しょっぱなの滝譜面→階段のところまでいけた。まずここさえ抜けたらソロ後半まではいけそうだからがんばろう。クリアで実績30点、スターパワー3回使用で15点貰えるからね。
手元付動画見て痺れたわ。(しょっぱなを片手で弾くのはなかなか無い)

■CD関連
[HEAVENHELL] Devil You Know [Mr.BIG] NEXT TIME AROUND BEST OF MR.BIG [STRATOVARIUS] POLARIS
[桜校軽音部] ふわふわ時間[AMORPHIS] Skyforger [LTE] LTE Live 2008
発売中 HEAVEN&HELL 『The Devil You Know』
発売中 Mr.BIG 『NEXT TIME AROUND BEST OF MR.BIG』
5/20 STRATOVARIUS 『POLARIS』
5/20 桜高軽音部 『ふわふわ時間』
5/27 AMORPHIS 『Skyforger』
6/1  Liquid Tension Experiment 『LTE Live 2008』(DVD&BD BOXセット)


ふぅ~今月からは久々にメタルな血が騒いでくるぜーっ!( ゚∀゚)o彡゜
え?桜高軽音部もメタルだろ?(゚д゚)

ロニー=ジェイムス=ディオVoのBLACK SABBATHによるプロジェクトが17年ぶりに始動!ディオ神の声量といったらマジ還暦間近とは思えないほどパワフルで衰えがないもので以前のソロアルバムやLive映像を見てしっこもれたけど、今作もバンドとしてのモチベーションは相当高いようで、ドゥーミーで邪悪かつ荘厳なメタルを堪能できそうだ。(まだ買ってないの、、)

Mr.BIGも再結成に伴って復習の意味でファンとバンドによる投票で決められたベストアルバムなど。アルバムは以前解散時に売ったんだよなー^^;SHM-CDで出たら買い戻そう

フィンランドの様式美メタルのパイオニア的存在のSTRATOVARIUSは中心人物だったティモ=トルキが精神病(鬱病)を煩ってバンドとしての機能を果たせなくなり脱退。どうなることやらと思ったら、ティモの後任を迎えて活動継続とかちょっと不安だけど、Burrn!レビューでは高評価みたい。ネオクラシカル系様式美メタルは最近聴いてなかったので楽しみ。ツーバスドコドコバンドは立ち止まったら終わりだと思うんだ、、、SONATA ARCTICAの前作とかそりゃもう、、ひどい内容で、、。
にしても今回のジャケットはかっこいいな!

けいおん!人気とどまるところをしりませんなー。
◇『けいおん!』原作の初版がヤフオクで10倍以上に値上がってるよ(記事元:今日もやられやく様)
ほほう、オレの「けいおん!」1巻はどうなのかな~?
けいおん!初版

オレ、大勝利\(^O^)/

でもホント、目覚ましたほうがいいですよw
「ふわふわ時間」が思いの他Rockでびっくりしたですねwカップリングの「翼をください」Rock Verがむしろ本番じゃね?

AMORPHISはフィンランド産慟哭デスメタルの9作目。
4~6作目あたりゴシック・サイケ面が強くなりすぎて聴かなくなったけど、7作目「ECLIPSE」、8作目「SILENT WATER」でのメランコリックなメロディと血涙を流さんばかりの慟哭とも言えるデス声によるグロウルとの対比が戻ってきて初期の傑作「ELEGY」的な流れが復活して嬉しい限り。
今作もそれは健在で、フィンランドの叙事詩「カレワラ」を題材にした深い音世界も魅力。ここら辺の初期の叙情デスメタルと呼ばれたバンドももはやベテランの域だなぁ。黎明期から聴いているものとしては感慨深いですわ、、。

DreamTheaterのサイドプロジェクトLTEライブDVD&BD BOXセットはオフィシャルの通販のみでの販売(とりあえず)ですが、がんばって注文してみる!6月1日から発送開始のようで日本は船便でくるから2,3週間は覚悟したほうがいいみたい。値段も送料込み18000円くらいになりそう。
とりあえず英語は海外に住む姉に頼んで注文を手伝ってもらおうw

漫画新刊は折りたたみ先で~

09年5月の購入予定品(+雑記etc)…の続きを読む
別窓 | [日記]今後の購入予定品 | コメント:2 | トラックバック:2 |
はてなブックマークに追加
「あずまんが大王」目的で買った月刊少年サンデー『ゲッサン』が面白かった件
ゲッサン創刊号00

月刊少年サンデー、通称『ゲッサン』読んだよーっ!\(^O^)/

普段は雑誌は買わずに単行本で済ます自分ですが「あずまんが大王」に釣られて買っちゃいましたよとw

ゲッサン創刊号01

創刊号には「あだち充 コミックエッセイ全集」「愛と勇気のミニ読切集」の2冊がついてきます。

あだち先生の時間の流れ、空気感はエッセイになっても変わらず。もはや伝統芸と読んでも過言ではないですなw

本誌執筆陣による雑誌のカラーでもある「愛と勇気」をテーマにした読切集。これもなかなか読みどころありましたが、モリタイシ先生の飲み会のメンバーがスゴすぎるw
ゲッサン創刊号02
これはぜひ詳細なレポを読みたかったけど、先生本人が幹事だったため大先生同士の会話が聞けなかったようです^^;

藤田和日郎先生の名前の辞書登録を今度から「かずひろ」じゃなくて「わびろう」にしておこうw

ゲッサン創刊号03 ゲッサン創刊号04

「あずまんが大王」7年ぶりにキマシタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

今のあずまきよひこ先生の緻密なまでの描きこみによって再び甦った5人の姿、、、全てが懐かしく思わず顔がにやけてしまうw

新装版の情報も詳しいところまで判明。
第1巻が6/11、第2巻が7/17、第3巻が8月中旬と全3巻、年次で再構成され、さらに「ゲッサン」で短期集中連載される全3回を各巻に収録とのこと!
書かれているようにホント、何回も読んでボロボロになって、面白いからと友人、知人にすすめ、職場に置いてたらハンバーグ弁当のシミ(デミソース)やタルタルソースがべっちゃりついて泣く泣く手放してた自分にとってこの新装版は買うのは当然ですよ!w
しかもサイズは他の漫画と本棚に収まりやすいB6判とのことなのでコンパクトになったみたいです。
まぁ自分の本棚には「きららゾーン」があるので従来のサイズでも良かったんですがね^^


さて今回は1年生の補習編として前後編の2部構成!すいません、正直4ページくらいのホントのおまけ程度のものと思ってましたけど、かなりページ数ありました。嬉しいっ!
ゲッサン創刊号06 ゲッサン創刊号09

扉絵で大阪が真ん中にいたようにまさに大阪のアホ時空が展開!
タイムマシン発明のヒントとか、つぶった目の中に見える赤い点とかホントこの子の目の付け所は今のどの漫画のキャラクターにも追いつかれて無い孤高の存在ですわw

ゲッサン創刊号05

暦のお腹!( ゚∀゚)o彡゜

ゲッサン創刊号08

4コマ界元祖バカ健在!とも!( ゚∀゚)o彡゜

ゲッサン創刊号07

とってもクールな怖がり屋さん、榊さん!(;´Д`)ハァハァ

と、他のキャラの魅力も満載でした!
あれっ!?ちよちゃんは!?(゚д゚)
考えてみたらちよちゃんはあんまり表に出てこなかったかも。

いやぁ、何年経っても面白い「あずまんが大王」。彼女たちの日常をまた見れる日が来るとは、、長生きはするもんですわ、、(えー
改めて見てみると、あずまきよひこ先生はこの4コマでも「よつばと!」並みの緻密な描きこみをされててますね。制服のしわとか影のつけ方が細かすぎて、デフォルメでない等身大でいつもの日常を描いてるまさに2009年度版「あずまんが大王」楽しませてもらいました!\(^O^)/
次回は神楽が出るのか~楽しみだぜっ!(主に水着的な意味で(←

で、「ゲッサン」は終わりかなと思ったら他の漫画も実に面白かった!
執筆陣はあまり目を通してなかったからってのもありますが、「アオイホノオ」とか漫画の中であだち充先生を
ゲッサン創刊号11 ゲッサン創刊号12

とか評してますが、そのあだち充先生がこの「ゲッサン」の顔として新連載してるのに挑戦的すぎるww

あいかわらずギリギリだぜ、、、島本先生w

まぁその「いつもどおり」「まぁまぁ」なあだち先生の「QあんどA」も安定して楽しめそうだし、
水滸伝をモチーフにした「月の蛇」
シグルイ的新撰組「アサギロ」
少年誌なのにモザイク処理がいきなり出たメキシカン女子プロレスラブコメ(?)「ここが噂のエル・パラシオ」
一切セリフがない伝説のスーパー幼女教師「イボンヌと遊ぼう」
そしてサンデー随一のラブコメ作家で「いでじゅう!」「RANGEMAN」のモリタイシ先生の新作「まねこい」
無軌道ギャグ炸裂な杉本ペロ先生の「権力の犬 ポリスワン!」
恥ずかしながらまだ未読である「ビーチスターズ」の続編「ザ・ビーチスターズ」ビーチバレーシーンの圧倒的なスピード感と迫力に感動!(前作の「ビーチスターズ」買っておこう!)

とサラッと読んだだけでもかなり目に止まる作品が多かったですね。

活字モノも2本収録(ひとつは伊藤潤二氏の挿絵入りのホラーもの!)されてたりと謎な方向性も見えますが(笑)、これからも注目の雑誌になることには間違いなさそうです\(^O^)/

■おまけ
大阪の変遷

大阪の変遷

やっぱり原作後期とアニメのイメージが一番近いからかパッと思い浮かぶ大阪の顔はアニメの大阪かも。
にしても初期のころは成年コミック時代の名残がありすぎるなw

よし、久々にDVD引っ張り出してを見てみよう!眠れないときにみればあっというまに眠れる睡眠導入アニメw
あの時間の流れ方、間をTVアニメで表現しきったスタッフすげぇわ。
別窓 | [漫画]その他 | コメント:5 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
まさかのラブコメ展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!? 月光条例 第55話
月光条例 第55話00

月光をめぐってエンゲキブ、工藤さん、そしてアノ子が参戦!?( ゚∀゚)=3

いやぁ前回までのボロ泣き展開が嘘のようなニヤニヤ展開に思わず悶絶w

月光条例 第13条 [入道雲] 読了~^^
まさかのラブコメ展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!? 月光条例 第55話…の続きを読む
別窓 | [漫画]藤田和日郎 『月光条例』 | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
「けいおん!」第6話まで作画監督別比較(憂追加Ver)+ねんどろ情報他
今日の「けいおん!」スレにて

6話まで「作画監督別キャラ比較表」が追加。
けいおん!6話まで作画監督別比較Ver2
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   ふむぅ、、唯と澪は堀口ェ、律は池田ェ、
/    (●)  (●) \  紬は植野ェ、憂は秋竹ェかな。
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃   /  最近やっと作画監督別の見分けがつくようになってきたかも。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  |\ /___ /|

かきふらい先生の絵が一番キャラごとの特徴がはっきりしている気がするw

あとは和とさわちゃんの比較、、待ってます、、、。


◇『けいおん!』唯と澪の「ねんどろいど」が商品化確定したようです(記事元:今日もやられやく様)
ねんどろいどけいおん!※イメージ図
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / ( ○)  (○)\  ふおぉぉーっ! 
    /   ///(__人__)/// \ ついに「けいおん!」もねんどろ化キター!
     |    .   `Y⌒y'´    |  まだ放送から2ヶ月しか経ってないのに早いですね! 
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   しかも唯と澪二人同時決定とか! 
      / rー'ゝ       〆ヽ   
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|  
    | ヽ〆        |´ |

       ___
     / ―\
   /ノヾ゙'( ●)\  
   | ( ●)   ⌒)\ <だまれっ!
   |   (__ノ ̄   |
   \        _|____
     \     ;/(●)^ ヽ\;
      \   ;/  (_  (●) \;
       / ;/   mj |ヾ__)⌒::: ヾ;   
       / ;|  〈` ノ-'´  u;  ノ;; <これでまた澪派と唯派の売上勝負で
       |   ヽ / /       /;    間違いなく荒れ(ry
       \     / ____/)
       /\_ノ (____/|

最初にこの二人が出るっていうところに何か意図を感じざるをえない、、(えー
       ____
     /      \
   / ─    ─ \  あれっ!?
  /   <○>  <○>  \ そういえば「ストウィ」のルッキーニ
  |      (__人__)    | はどうなったの!?
  \     ` ⌒´     /
  /             \

「けいおん!」に「ストウィ」にとどんだけ訓練させられるかわからない1年になりそうなんだぜ、、
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
全国高校生麻雀大会県予選開幕!タコス大暴れ!ていうかもっと智紀に出番を( ゚∀゚)o彡゜『咲-saki-』 第6話
いよいよ全国大会への険しい道のりが始まる!

県予選第1回戦開始の『咲-saki-』第6話!


咲6-001

お約束のような有力校の登場シーン(笑)
いちいちギャラリーの説明台詞がうぜぇ

風越学園は去年、龍門渕高校に連続優勝を止められて、キャプテンの福路は戦犯的扱いとかカワイソス(´・ω・`)
そしてその去年の優勝校・龍門渕高校の面々。
ストウィ・エイラ役の大橋歩夕さん(旧・仲井絵里香さん)の久々のお声が聴けるときがキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
沢村智紀!このメガネのパッツンPC娘ですよっ!( ゚∀゚)o彡゜
当Blogでは智紀の発言は独り言まで太字で取り上げていきます(゚д゚)(←アホ

あー、あとの3人は男女・井上純、手錠ボクっ娘・国広一、うざいお嬢様キャラ・龍門渕透華って感じ。割とどーでもよい(えー

あと一人はどっかいってるっぽい。

藤田プロもきなすった。
毎年牌に愛される子が出るという。おととしは宮永照(藤田プロは咲の姉ってのは知らないはず)。去年の鹿児島の神代、そして龍門渕高校の天江衣

今年も誰かそういった子が来るのか、、それは咲か和か、また天江衣か、、。

和は全中選手権優勝という実績とおっぱいで取材陣に取り囲まれてたり。
マスコミは和のワンマンと思い込んでるみたいだけど当の和は「私だけじゃありませんから!」ときっぱり。しかしなぜ頬染めるw咲をどんだけ愛してるんでしょうか?
和「目指すのは全国優勝です!」

で、その咲はというと迷子になってました(ズコー

そして龍門渕の面々とすれ違い、、、

智紀「このままでは人数不足で失格になってしまう恐れが、、、」
エイラ智紀キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(←そこかよ

じゃなくてすれ違いざまに寒気を感じた龍門渕の面々。天江衣と同じ感覚を咲から感じたけど、和と思い込んでるっぽい。ていうか透華の和のおっぱいの表現の手の動きやめれw

智紀「清澄高校の制服、、。」

さすが!智紀のデータベースの検索機能はなんでもそろってるぜ!

咲6-002

咲はなんとかメンバーと合流。強えー奴がいっぱいいてオラワクワクしてきたぞ状態の咲w

そして今回の予選のオーダーを部長が発表。
先鋒・タコス→次峰・メガネ→中堅・部長→副将・おっぱい→大将・咲ってな布陣。
ルールは持ち点100,000を5人で半荘を1回ずつ打って、最終的にトップが勝ち抜け。ウマ(順位ボーナス)、オカ(試合ごとのトップにボーナス)は無し。
後半戦は点数計算をしながら打たないといけないので計算できないタコスが先鋒w
咲が大将なのは合宿での伸び率を考えてのものらしいけど、、、。

さていざ、本番というときに対戦校の部員の「楽勝」発言が聞こえてきてとりあえず勝利フラグは立ったな、とw

いよいよ1回戦、タコスの出番で対局開始!!

にしてもこの対局中にカメラ回すとか県予選レベルじゃありえなくね?w
実況は白石稔だし、藤田プロやる気ねーしw

しょっぱなからさっき死亡フラグ立ててた今宮女子からダブ東ドラいっぱいの親跳で幸先よいスタートを切るタコス。
東一局で一気に4本場(親で4連続和がり)まで突入とかリアルでやられたらマジやる気なくすw。こういう乗ったタコスを止めるのは部長でも難しいとかマジか!?w

タコス力が切れてきたタコスは南場ではほとんど何もしないで終わったようで、結局東場でのタコスの一人相撲で決着。周りは振り回されっぱなしでしたw
ていうかそばかす娘よくね?(←おまえは何を見てるんだ?

咲6-003

いってくる!と意気揚々と出てったメガネことまこ先輩、、、
めっさ凹んでるんですが(^ω^;)
でも家が麻雀喫茶で暦も長いメガネは勝負所できっちり和がりまくって結果+で終了!
いいなぁ、このバカヅキのときの邪悪な笑顔ww
まこ「おつかれっ!」
をもうちょっと勢いよく言ってほしかったな~。

で、お次は部長だけど、和たちになんか食べ物でも食べてきたら?といういきなり何いってんだコイツ的な発言。
部長「バナナと乳製品を同時に取ると脳が活性化するんですって!^^」
あー、ミーナ隊長とかぶるよ、、このおばさんっぷりは、、(ヒドイ

で言われるがままに出て行く咲と和、すると龍門渕の男女と手錠っ娘が声をかけてきなすった!

純「おまえが原村か!(゚д゚ )」
咲「:(;゙゚'ω゚'):」
和「わたしが原村です!( ゚д゚)」


龍門渕高校は和のことはあんまり気にしてないみたい。でもすれ違ったときに寒気を感じた咲が気になって仕方が無い様子。

手錠っ娘は和のおっぱいが気になっているみたいだけどw(あれ?原作にこういう表現あったっけ?)

と、そうこうしてるうちに部長の中堅戦終了。そそくさと戻る咲たち。

純と一は和のことは眼中にないけど、透華がいうネット麻雀の神「のどっち」のことは認めているみたい。そののどっちと和が同一人物だと透華は主張しているようだけど、、

智紀「名前は似てる、、、」
さすが智紀!いいところに注目してくるねっ!(ゝω・)v(←うぜぇw

部長は危なげなく、一半荘で6回も安いの和がって速攻で終了したみたい。もちろんトップ。
そしていよいよ和の出番。一気に観客が増えてきた。そして龍門渕の透華も変装(、、、なのか?w)して観戦してるけど執事とかいるからもろバレなんですがw

久部長「私より早く終わらせてきなさい^^」
和「はいっ!(゚д゚)ゝ」
咲「頑張ってね!原村さん\(^O^)/」


エトペンを抱いていざ対局場へ!、、、っていいのか?w

糸売



いやぁエイラ智紀最高!(;´Д`)ハァハァ(←えー

だってセリフめっさ増えてるんだぜっ!?当社比約3倍!!
うんうん、これでサーニャを養っていける収入を得られて安心ですね^^(違うだろ

てなことはさておき。
やっと麻雀がメインになってきましたー。
まぁ1回戦ということで雑魚相手なんであっさりした闘牌でしたが、牌を掴む指の動きとかいちいち細かくて丁寧で感心するな。
それとカットインの効果的な使い方。
そのキャラの場での勢いとかが上手く演出と絡み合わせて表現できてて良いですな~。

麻雀、最近打ってないけどMFCあたりでリハビリしようかしら。
(1年くらい前に黄龍闘技場っていうイベントで30分で3着5回取って金玉ー10個を2回くらいやらかして以来やる気なくなってやめてますw)

MJ4の「咲-saki-」モードもやってないしな~。なんかむしょーに打ちたくなってきた!

やっぱ麻雀アニメだから麻雀やってなんぼでしょ!w
でも次回予告でのどっち降臨して魔法少女アニメっぽくなってきた件。

いや、それが許せるのが『咲-saki-』なんですがね^^

>>関連リンク
◇エイラ役・仲井絵里香さんが次に演じる『咲-saki-』の<沢村智紀>ってどんなキャラ?
別窓 | [放映終了アニメ]咲 -saki-(09年4月期) | コメント:6 | トラックバック:30 |
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | NEXT