fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
「とある科学の超電磁砲」主人公・御坂美琴が第17話までにやったことまとめ
最近、とみに影が薄いとの意見が多い、「とある科学の超電磁砲」の主人公・御坂美琴の第17話までを振り返ってまとめてみた。

レールガン美琴001

1話→ビリッと解決!
2話→ビリッとプール掃除
3話→ビリッと眉毛退治
4話→ビリッと脱ぎ女案内
5話→ビリッと回想話
6話→ビリッとバッグキャッチ
7話→ビリッとコインポロリ
8話→ビリッと不良相手に情報収集
9話→ビリッと佐天イジメ
10話→ビリッと解決宣言
11話→ビリッと解決(前編)
12話→ビリッと解決(後編)


レールガン美琴002

13話→ビリッと水着回
14話→ビリッと空気回
15話→ビリッと解決しようとしたら能力封じられ
16話→ビリッと先輩回
17話→ビリッと空気回2


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) <ならなんでまとめた。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \<何、言ってんの。最初から佐天さんが
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ 主人公で、初春がヒロインって僕は
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | いってるじゃない。
               \    ` ⌒´    /

1クール目まではともかく、2クール目は美琴と対等しうるような明確な敵がいないから余計に空気ですなぁw

てなわけで第17話を見ました。
レールガン17-001

新人メガネっ娘アンチスキル・鉄装綴里がんばる!の巻きでござる。
どう見ても完全な名前負けですなぁw

先輩アンチスキル・黄泉川愛穂の語尾「じゃん」使いどころにこだわってると監督か原作者が言ってたようですが、連呼されるとうぜぇ!w まぁ「禁書」の「ラストオーダー」には適いませんがw(あれは「メダパニ」クラスの呪文だぜ、、)

佐天さん、美琴よりもパンチングマシン強いってちょっと最近、能力に目覚めはじめたんじゃないっ!?
ムキになる美琴、、どうしてもこの脚本家は佐天さんと美琴を衝突させたいらしいな、、(←違います

小萌先生も含めての同年代(?)の飲み会。女の子ばかりでさぞかしキャッキャッウフフ、、?

        / ̄ ̄\  <・・・・。
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \  
     . |:::::::::::     |  / _ノ  ヽ、  \  <オッサンくせぇなぁ、、、
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  やっぱアニメキャラで20歳以上は
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  ダメだわ、、。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  JCやJKが放課後キャッキャッウフフ
        ヽ::::::::::  ノ   |           \   するほうがいいよ。
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)


初春たちのクラスメイトであまり目立つ存在じゃない少年・鴻野江遥希
コヤツが何かやらかすかと思ってたら、、、?

レールガン17-002

まぁ特にやらかすわけでもなく(えー
仕事に私生活に悩む綴里さんがちょっと彼の心の隙間を埋めれて、自分のやることに自信を持てたかな?ってところかな。

ていうか、、ちょっ!、、ええっ、、と?、、誰だったっけ!?(←殴
インデックスさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
姫神さんもキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!


以前の監督インタビューか何か(トロステだったか)じゃ「出さない」って言ってたのにw
インデックスの声がちょっと違和感感じたけど、たぶんそれは「にゃんこい!」での水野楓のほうがすでに自分の中では大きくなってるからだろうなw

謎の少女ロケットの中に見えた写真はどうみても小山先生の教え子だった律っちゃん!?
アニメの地震とテロップが重なるとかどんだけ神演出だよ、、、(えー

何はともあれ今回はいろいろと伏線を張られた回だったかもしれませんな。
もしかして地震を起こせる能力者とか、、、じゃないよね?:(;゙゚'ω゚'): 天災クラスとかLV5なんてもんじゃねーよ!w

鴻野江が転向していった先の雑草学園(?)が何かしら絡んできたりもするのかな。

で、美琴は今回何やってたっけ?(笑)

■おまけ画像
◇「メガミマガジン10年3月号」VS「娘TYPE05」レールガンピンナップ対決
レールガンメガミピンナップVSレールガン娘TYPE05ピンナップ
※左:メガミ 右:娘TYPE

     ____
   /      \  ←ガン見
  /   \:::::::/\ 
/    <●>  <●> \  
|       (__人__)   |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ / 

    __
   /   \  
 /   _ノ  \<この勝負に意味あるの?
 |    ( ●)(●)         キリッ ____
. | U   (__人__)           /\   / \
  |     ` ⌒´ノ          /(ー)  (ー) \ <メガミはこのアニメの主人公が誰
.  |         }         / ⌒(__人__)⌒   \  なのかよくわかってるな!
.  ヽ        }     \     |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ       \  \   `ー'´     _/  よってメガミの勝ち!
   /    く. \         \  ノ          \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |


って次回寮監さん回じゃないの!緊張ー!!( ゚∀゚)o彡
スポンサーサイト



別窓 | [放映終了アニメ]とある科学の超電磁砲(09年10月期) | コメント:4 | トラックバック:2 |
はてなブックマークに追加
10年1月の購入予定品、、だったもの(+雑記etc)
■雑記
 けいおん!2期は4月から

 ちょっ、、やだっ、、!一昨日「ストライクウィッチーズ」の夏始動でテンション上がったばかりなのに、春から「けいおん!」2期とか何かの祭りなのーっ!?( ゚∀゚)o彡゜

 つい先日、BDマラソンを完走したばかりで、なおかつオリジナルの第14話の余韻が残っているもんだからまったく期間が開いてる気がしないんですよねー。放送終了後もほとんど熱は冷めずに、関連商品発売、原作3巻発売、各種イベント、ライブと盛り上がってましたからねー。
 ともあれ、今年1年、また生きていく気力がわいてきました。原作のストックがまだ心もとない状況ですが、オリジナル回にハラハラしつつ楽しみたいですなーw タイトルはどうなるかな?『けいおん!!』じゃ原作と名前変わっちゃうからダメかw

ねねこさん

やっと『となりのネネコさん』(宮原るり)を買った~!

なんで今まで買ってなかったんだろうというのを後悔するくらいに素晴らしい作品。
「みそらら」「恋愛ラボ」とOLから女子中学生まで幅広い年代のキャラを扱う先生の作品の原点とも言うべき内容とも思えますね。そこに今作のメインヒロイン(?)ネネコさんというどう見ても猫にしか見えないミステリアスな女の子という他の作品にないファンタジーっぽさがあるんですが、、このネネコさんが予想をはるかに斜め上をいくキャラで噴いたw
もっとこう、、ネコを可愛がるように、癒され系漫画かと思いきや、誰の意思にも従わない孤高の精神を持つ女王様キャラだったとは、、w

ネネコさんのその意思の強さは時にクラスメイトを傷つけるけど、想いの深さはそれ以上に大きく、常に友人として真っ直ぐ向き合ってくれる稀有な存在で、誰もがその魅力にひきつけられずにはいられません。
まぁ時には理不尽すぎる呪いとかかけられるけどww

あとはやはりフルカラー漫画ということで、コマの隅々までホントにぎやか。泣きたくなるくらいに夕日の描写が綺麗です。以前「みそらら」をレビューした時に書いた「4.5コマ的なコマ枠外の使い方」はもうこの「ネネコさん」のころから使われていたんですな。

>>関連記事
◇宮原るり作品にみる4コマ漫画と感じさせない作品の構造と見せ方

何か切り口を見つけて詳しくレビューしたいな。
あー!宮原先生の作品アニメ化しないかなー!もうっ!ネネコさんの下僕になりたいという人続出なのに!(えー


そんなこんなでもう1月もあと2日しかないのに1月に買う予定のものを書き出し。もう漫画の新刊以外はほとんど買ってしまいましたが(゚д゚)
しかしまとめてなかったおかげで、「とある~」のBDの発売日を勘違いするわ、買い物に行かなくていざ行っても漫画とか新刊出過ぎてて1回で買い切れなかったりするわで大変でした。

◇10年1月の購入予定品
■アニメDVD&BD関連
けいおん! BD 第7巻 にゃんこい! BD 第1巻
とある科学の超電磁砲 BD第1巻 青い花 DVD 第4巻

1/20 『けいおん!』 BD最終巻
1/20 『にゃんこい!』 BD第1巻
1/22 『青い花』 DVD第4巻
1/29 『とある科学の超電磁砲』 BD第1巻


もうここらへんは記事でレビューしているのでそちらをどぞー。

>>関連記事
◇新キャラ続々!TV未放映のオリジナル「ライブハウス!」収録!『けいおん!』BD最終巻\(^O^)/
◇エコ○ジ氏も太鼓判!キャラソンも付いてくる 『にゃんこい!』 BD第1巻\(^O^)/
◇最高の本編に充実の特典!満足度120%!『とある科学の超電磁砲』 BD第1巻\(^O^)/

『青い花』はまだAmazonの袋に入ったままで積んでます(えー

ちょっと買いすぎか、、、。『けいおん!』は終わったし、『青い花』はDVDだから若干安いので来月以降も『にゃんこい!』は買うでしょうが、、いつまで買うかは特典の出来とテンション次第だなぁ。『とある科学の~』があまりにも充実してたのでこの差はデカい。

■XBOX360関連

無し。

いやーホントは『バットマン アーカム・アサイラム 』とか、『オペレーションフラッシュポイント;ドラゴン・ライジング』とか買う予定だったんですが、気づいたら発売日が過ぎていたのでなんかもう「いっか」、てなっちゃいました(テヘペロ
しかし来月は11月以来のドカ買いしそうなんでお金を節約する意味でもいいので良し。『アサクリⅡ』も『L4D2』もまだ全部終わらせてないし、『シュタゲ』もはじめたばっかりだし、『MW2』のオン対戦が面白くてゲームに不自由はしてませんしな。

ちなみに来月は
『ボーダーランズ』『エスプガルーダⅡ』『ダンテズ・インフェルノ』あたりを買う予定。

■音楽CD関連
[Royal Hunt] X [Transatlantic] Whirlwind ~扇風~

1/20 ROYAL HUNT 『X』
   Transatlantic 『The Whirlwind~扇風~』


デンマークのシンフォニックプログレッシブハードロックバンドROYAL HUNTの10作目。
D.C.クーパー(Vo)が脱退してからいまいちパッとしなかったんですが、イングウェイのバンドでVoをやっていたマーク・ボールズが加入してから一気に良くなった印象。音楽性も若干迷走気味だったのを前作の「PARADOXⅡ」で修正してきて、今回の作品はここ数作の集大成と言ってもいい内容。
相変わらずの荘厳で、すぐにアンドレ・アンダーセンの音色とわかるシンセストリングスのバッキング、女声コーラス隊、幅広いレンジを歌いこなすマーク・ボールズの歌唱力、と耳を引く要素は満載。
70年代のHRやプログレのルーツを取り入れたという楽曲が多めでギターリフとかかなりキャッチーになってますな。
88点!(100点満点中)

TransatlanticDreamTheaterのDrのマイク・ポートノイのサイドプロジェクトというべきユニットでじつに8年ぶり(?)の新作で3枚目。
Spock's Beardのニール・モーズ、Marillionのピート・トレワバス、The Flower Kingsのロイネ・ストルトというプログレマニアにはたまらない面子によるスーパーバンド。
この作品は去年の10月末に出てたんですが買うの忘れてて、やっと買おうとしたらどこも在庫切れ、、。せっかくならDVD付特別盤を買おうとヨーロッパ盤で注文しました。(まだ届いてないんですが)
音的にはビートルズをよりシンフォニックに、プログレッシブにした感じ。4人全員Voとして参加しているからそういったコーラスワークでビートルズを彷彿とさせるのかなぁ(あくまで個人的にだけど)。
あとLiveDVDを以前購入してるんですが、全員すげー力抜いた感じで楽しそうに演奏してるんですけど、変拍子がすげぇですwさわやかなリフなのにリズムはポリリズム的だったり、Bassのピート・トレワバスのベースを弾きながら足元はベースペダルでコードを弾いてたりとか見所満載。ニール・モーズとかTOYOTAのカルロス・ゴーンみたいな顔してるのにすげーいい声で歌うし!(←関係ない はやく届け!


This Is It

本編見終わりました。>『マイケルジャクソン This Is It』

いやぁ、、もうマイケルのファンに対する姿勢というか、ライブへのこだわりとか世界中で愛されていた理由を改めて思い知りましたよ、、もう亡くなっているなんて今更ながら信じられなくなってきた(´;ω;`)ウッ

10年のブランクを感じさせない体のキレ、変わらぬ歌声、そしてアルバムどおりの音を再現するために徹底的にこだわる打ち合わせ、そしてそれを実現するために努力するスタッフ、、、これこそまさに「胸が熱くなるな、、、」ですよ、、。

中学時代にドハマりしたけど、当時はお金もなかったのでCDレンタルして、カセットテープに録音してたのをひたすら聴いてました。なのでCD自体を今持ってないんですよなぁ。今、安いから集めておきたいところですな。

■その他
REGZA Z9000

◇東芝REGZA Z9000
去年の冬の暴茄子まだ1円も使ってないので、液晶TVを買い換えようかなと。
東芝製品のBDレコーダーも出るようですしそこらへんの親和性も高くなってきそうだし、なにより箱○との相性が良いってのが一番ですがw
あと最近話題になってるPSPをHD画質で出力できる(?)機能とか気になって思わずPSPも一緒に買いそうw

実は昨日、今日とお正月休みで部屋の片付けとかしてて今日にでも買おうと思ってたんですが、お風呂のガスが壊れてその修理とかでてんやわんやになって、結局見にすらいけませんでしたよw

ちなみに今日は夕方から夜にかけてちょっとご飯食べに出かけてマッタリすごしてました。前回のお盆休み(10月とかw)の時は、思い立ってCDを買いにいって車を自爆でぶつけて鬱になりましたからなぁw

今度の夜勤→日勤の連休を利用して買いに行く予定です。

漫画新刊は比較的少なめですが、縦に長くなりすぎるので収納先へ~

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

10年1月の購入予定品、、だったもの(+雑記etc)…の続きを読む
別窓 | [日記]今後の購入予定品 | コメント:6 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
【胸熱】「ストライクウィッチーズ」2期は今夏始動!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!【速報】
今日の「ストライクウィッチーズ」スレにて。

「娘TYPE」のフラゲ情報でストライクウィッチーズの重大発表が明らかに!!
娘TYPE05 スト魔女01
娘TYPE05 スト魔女02


待望の第2期は今夏始動!!
                         n
                         l^l.| | /)
                         | U レ'//)
            ___      ノ    /
          / ⌒  ⌒\  rニ     |  キターーー!!
         / (⌒)  (⌒) \  ヽ   / いよいよ決まりましたねー!!
       /   ///(__人__)/// \ / `  /  
       |       `Y⌒y'´    |   /  やっぱりストライクウィッチーズといったら
       \.       ゙ー ′  ,/  /   夏!パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
        /⌒ヽ   ー‐   ィ  /    を超える名キャッチフレーズは生まれるのか!?
        / rー'ゝ        /     舞台は!?いろいろ気になりますけどとにかく
       /,ノヾ ,>         イ      めでたいですなー!!!
       | ヽ〆          |


         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   やっと、、やっと2期決定の情報にリアルタイムで
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜   立ち会えたよ、、、嬉しいっ!!
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

    __
   /   \ <アホか。
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)         キリッ ____
. | U   (__人__)           /\   / \
  |     ` ⌒´ノ          /(ー)  (ー) \ <今日は仕事休みますっ!
.  |         }         / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }     \     |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ       \  \   `ー'´     _/
   /    く. \         \  ノ          \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |

嘘です。

いやー!嬉しいっ!この構図を見るだけで胸が熱くなり目から汁が溢れてきそうになりましたよ、、
あとは「けいおん!」の2期の時期だけですが、、ほんとに夏開始でバッティングしちゃったらセカンドインパクト起きちゃって、このBlog消えてなくなるよ!(えー

■おまけ画像
◇娘TYPE。05ピンナップ
娘TYPE05 スト魔女04


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)<買えよ。
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ \    / \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<おぃっ!ミーナさんのおっぱいの部分が
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |  フラッシュで隠れてるじゃないか!
               \    ` ⌒´    / 

◇その他情報
娘TYPE05 スト魔女03

股監督画集はガチ。昔の作品が何気に楽しみなんですわ。

◇ストライクパンツァーズ
ストライクパンツァーズ?

        / ̄ ̄\  <・・・。
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \  
     . |:::::::::::     |  / _ノ  ヽ、  \  <おいおいぃ、、このキャラ設定記事、
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 「スト魔女」のマネかぁ?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | もっとオリジナリティをだな、、?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

ほほぅ、、、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」はこれからはパンツアニメとなるようですなっ(違っ
別窓 | [放映終了アニメ]ストライクウィッチーズ(08年7月期) | コメント:5 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
最高の本編に充実の特典!満足度120%!『とある科学の超電磁砲』 BD第1巻\(^O^)/
とある科学の超電磁砲BD1巻01

『とある科学の超電磁砲』BD第1巻、出てたよー\(^O^)/

当初、黒子の変態っぷりだけで買うには決め手に欠けていましたが、1クール目で描いた「レベルアッパー」編をこれ以上ないクオリティで描いてくれて(主に佐天×初春の百合的な意味で)購入決定となりました。
第1巻ということで、1クール、12話(4巻分)を収納できるBOXが初回特典として付いてますな。区切りがいいので嬉しい仕様。

とある科学の超電磁砲BD1巻02

ジャケットデザインはDVDと共通。しかし、路地裏とかあんまりロケーションよくねぇなw
もっとこう、黒子の変態性を前面に出したジャケットにすればいいと思うよ!(えー

とある科学の超電磁砲BD1巻03

トールケースではなく中折りのケースでBD本編Diskと特典その2でもある「とあるラジオの超電磁砲Selection Vol.1」が収納。ブックレットなどは別に。

とある科学の超電磁砲BD1巻07とある科学の超電磁砲BD1巻04
とある科学の超電磁砲BD1巻05とある科学の超電磁砲BD1巻06

ブックレットはネタバレ全開の各話解説に、キャラクターファイル、世界観の紹介などが。
公式ページで事足りるな!

とある科学の超電磁砲BD1巻08 とある科学の超電磁砲BD1巻09

特典その3・「とある魔術の禁書目録SS Vol.1」

このシリーズの原作者である鎌池和馬さんの筆の早さは恐ろしいですなぁw
だって本編である「とある魔術の禁書目録」シリーズにスピンアウト作品であるこの「とある科学の超電磁砲」、そしてアニメ版「超電磁砲」の2クール目のオリジナル脚本、そしてこのBD&DVD特典用のSS一体何人で書いてるんだ!?というくらいに次から次へと新作を書かれていますねw(※一人です)

約40ページに及ぶ本作品は「とある魔術の禁書目録」に出てきた神裂火織(かんざきかおり)を主人公にしたSSのようです。実は「禁書目録」の方は漫画を読んで、アニメはチラ見した程度で、原作は読んだことないんですよ。
とりあえず読むと社会復帰の手助けになる作品らしいのでじっくり読んでみようと思います(えー

ていうかホント、この作品は登場人物多すぎて外伝的な話を作ろうと思えばどんだけでも作れそうですなw
もうキャラ相関図とかえらいこっちゃになってるし。

とある科学の超電磁砲BD1巻10

予約特典・超電磁DISK1

これがなんつーか今回の本命と言っても過言ではないくらいにひどかったww(褒め言葉
新作おまけアニメ「もっとまるっと超電磁砲(レールガン)」!略してMMR!

ΩΩΩ<ナンダッテーッ!
MMR1-001.jpgMMR1-002.jpg

これは本当にヒドい公式MADww
映像はほとんど本編で使用されたもので、ところどころに新作映像も加えられているんですが、とにかくキャラのテンションが高けぇ!wそしてキャラの性格とかが大げさなほど誇張されたり、他の作品のパロやらがこれでもかと詰め込まれてますw

初春と佐天さんたちはなんかもう同じことずーっと言ってたりしててシュールだし、寮監さんにしばかれる黒子は「あべしっ!ひでぶっ!たらばっ!」とか言ったり、初春はネット中毒者すぎるし、小萌先生やら黄泉川先生らはもう出てくるし、「とらド○」ネタ、「MMR」ネタとなんだかもうカオスすぎてインパクトは本編よりありましたよw

MMR1-003.jpg

なんていうか、、製作の人たち、、、生きろ、、(えー

予約したくなっちゃうぞ01予約したくなっちゃうぞ03

店頭ナビ番組「電撃直撃!~略~予約したくなっちゃうぞ!!スペシャル」では、中の人たちによる、シリーズの世界観の説明やら、魅力について約14分間たっぷりと紹介。インなんとかさんも出てたよ!

にしても黒子の中の人、、初めて見たんだですが、、、

        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |:::::::    ノ(  |   /      \ <なんていうか、そのまんま変態っぽい
     . |::::::::::::: ⌒  |  /  ⌒  ⌒  \    ですね、笑い方とか。
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \    
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |  あと意外と若いんですね。  
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

むしろ黒子の変態っぷりは本人も認めるところのようですw

LV5は私よ!

特別企画!「学園都市最強女王決定戦 LV5は私よ!」
メインキャラ4人が二手に分かれて、いろんなテスト(システムスキャン)を受けてLV0~5までの判定を受けるという企画。これ、30分もあります、、w
愛生さんが初春と同じですぎるぜ、、、(えー

あと一つC76用の先行PVが収録されてましたが割愛。

とまぁ、予約のおまけDiskだけで50分近く収録されていてここでもうおなかいっぱいになりそうでしたよw

でもやっぱり本編が最高なんですよな!主に黒子的な意味で!!w

レールガンBD1話

第1話
         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \ <うひょー!黒子ちゃんの美琴のちっぱいを
    + /   ///(__人__)/// \   揉みしだく手つきエロいですなー!
     |   u.   `Y⌒y'´     |  
      \       ゙ー ′  ,/   あの手この手で美琴を罠にはめようと 
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   いろいろ計画するあたりかわいいですよね~!
      / rー'ゝ       〆ヽ    
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

レールガンBD2話

第2話


         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・” ”;  ”  ’、
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
     |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y':::::::::;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ

         ____
       /      \
      / ─    ─ \  <ていうかオレ、バトルアニメを買ったはずなんだが、、、
    /  (●)  (●)  .\ 中学生のランジェリー姿や、電撃SMプレイとか
    |  U  (__人__)     | マジどん引きだわ、、、。  
     \    ` ⌒´    ,/  
    ノ           \  

   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \ <それが目的だったんだろうがっ!
 |,'⌒ (( ●)(●)  
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,   大好きですっwww
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄            //   > |≡| / <〃  ヽ

序盤はまさに黒子無双!w
主人公の美琴は第1話で銀行強盗にレールガンぶっ放してLV5としての強烈な存在感をアピールしたんですが、やっぱり変態度にかけてはLV6の黒子のインパクトには敵いませんねww

レールガンBD3話

第3話

まぁ第3話もある意味ヒドい話ですが(笑)とりあえずわかったことは、眉毛が太くても佐天さんかわいいということですねっ(キリッ

とまぁ、これ本当に能力バトルアニメなの?っていうくらい雰囲気の欠片もない展開ばかりですが(笑)、ちゃんと一つの事件の関連として成り立ってくるんですよな。いわゆる「レベルアッパー」事件
漫画などとは順番が入れ替わってますが、アニメにおいてはこの再構成が非常によく練られていてこれから起こることがちゃんと伏線として生きてくるのでこれからの展開も目が離せませんな。

あとはやっぱり佐天×初春の友情的な百合があまりにも素晴らしいのでそれが一番楽しみです(;´Д`)ハァハァ

そしてまだある特典!最後はノンテロップOPとED
ノンテロOP01ノンテロOP04
ノンテロOP03ノンテロOP02


さらに第1話には美琴役と黒子役の中の人によるオーディオコメンタリー付き、とファンとしては十分すぎるほどの満足度120%の充実な内容の第1巻でした!\(^O^)/

       だまれ!       / ̄ ̄\
             ____/   _ノ  \
           /       |    ( ●)(●)「にゃん○い!」もこれくらい
          /  ─    |     (__人__) 充実させていたら売r(ry
        /    (●)  |    (  ヨノ
        |      (__人__,|    ノ  厂} 
        \     ` ⌒´.ヽ /  /  }
         /       ―――'  _/  ノ
         |     ―――┬ ´     ξ)
         |           |       |

ホント、これからの特典どうするの?っていうくらいに最初からいろいろつけすぎですw
実際、3話収録でこれだけの特典ついてて、値引き分も考えたら最近のアニメではお得と感じてしまいます(←感覚がマヒしてるのかもしれませんがw)

とりあえずあとはラジオCDと特典DVDの残りを見てしまうことにします( ´∀`)
別窓 | [放映終了アニメ]とある科学の超電磁砲(09年10月期) | コメント:2 | トラックバック:1 |
はてなブックマークに追加
ノエルとカナタの二人でできるもん! 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第4話
今期は悠木碧ちゃん無双だな!(挨拶)
いよいよ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のキャラで大本命と見られるノエル回がやってまいりましたよー。

とりあえず寝てばかりいる+機械大好きっ子ということしかまだわかってませんが、新たな魅力でファンを増やすか緊張!

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第4話!

ソラノヲト4-001

カナタ、ノエルちゃんと街へお買物にいくの巻でござる。
Aパートはほとんどお買物。街の人たちとの交流を描いてるけど、カナタたちの所属する軍は街のマスコット的な扱いなのかしら?
ノエルのしゃべり方ってば全然悠木碧ちゃんを感じさせない。演技の幅広ぇな!

骨董屋の女店主・ナオミさん

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) <スルーしろ!
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  <何がお姉さんだよ。バb(ry
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

なんつーか街の人たちのしゃべり方ってのがすげー力抜けてて自然というか、ジブリっぽい。

ナオミ「最初に来た時もご執心だったね。気に入ったかい?」
みたいなところとか。

イルカのガラス細工を非常に気に入ってる様子のカナタ。
ガラスの音を聴いて「A♭」とつぶやく。これまでカナタが口にした音階が「タケミカヅチ」を起動する鍵となるなんて展開があったりするんだろうか?w 
もしくはそれらの音階だけでカナタが第1121小隊のテーマソングを作曲するとか?(←なんのアニメだよ

そんなこんなで街中で頼まれた物資を次々に購入していく二人。
だいたい終わったところへ子どもがノエルにぶつかって持ち物を散乱させてしまう。

と思ったら、先日のシスター・ユミナと水かけ祭りの時の女の子と再会を果たすカナタ。でも一方では、、

パンッ!

セイヤ「この人殺しっ!兵隊なんか大っ嫌いだ!とっとと街から出てけ!毎朝毎朝、へたくそなラッパ鳴らして!」
     / ̄ ̄\ 
    /   _ノ  \ <カナタはいいんだ、、。
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__   <ちょっと待てやコラァ!
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu  ノエルちゃんに向かってなんてことを!
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |  カナタはそのとおりだからいいけど!
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

どうやらシスター・ユミナが言うには戦災孤児らしい。
これまでののんびり空気が一気にお通夜ムードに。
この世界における戦争がまだ身近に感じられることを思い知らされるシーンだな。

ソラノヲト4-002

と、そんなことはガラス細工を作っているカールおじさんの工房に来たらすっかり忘れるカナタであった(←おぃおぃ

国に5人しかいないというマイスターの称号を持つガラス職人さんで、タケミカヅチの光学レンズの作成をノエルが依頼しているみたい。

でもこのレンズの設計図などはなく、ただひたすら試作品を作るもなかなか出来ないみたい。アバンのタケミカヅチ起動失敗はこれがダメだったわけね。

材料は限られるけど、配合の仕方でいろんな違い(色の収差率etc)が出てピシャリ合うものが出来ないのが現状。

セーズはガラスの原料となるものが多く、ガラスの工芸品が盛んに作られていたけど、戦争が始まると軍需でガラスが多く必要とされこの工房も大きくなったとか。

タケミカヅチも昔、たくさん人を殺していた。機械は好きだけど、、、そんなものを復元しようとしていることに自信を持てないでいるノエル、、、。

カナタ「でももっと怖いのは機械じゃなくて、それを使っていた人たち、かな?だってこのラッパだって私が吹くとあんななのに、リオ先輩が吹くととってもきれいに歌うんだもん。戦車だってきっと同じでしょ?」

あんないい歌を歌う戦車だからいい戦車に違いない!って割ととんでも理論だけど、とりあえず納得しておくかw

ハッと何かに気づかされたようにしたノエルだったけど、いきなりすやり~ぬ!?

そんなノエルに一目を置くカールおじさん。どうやらウィンドミルのナオミさんが好きみたいねw
まったく、こんなオッサソとおばさんの恋物語とか誰得、、、。

ノエルが寝てる間に弟子同士でトークトーク。カナタはいっぱい練習してもリオ先輩の域に近づけないことにあせっているようだけど、、ってタコチュー口かわいいなおい、、、チューしたくなるぞ、、(←変態

カールおじさん「才能ってのはあきらめるやつの最低の言い訳だ。お嬢ちゃん、無理やり音を作ろうとしてねぇか?オレはこういう形にしようとしてるんじゃねぇ、ガラスがこういう形になりたがってるんだ。」

それを聞いたカナタは何かひらめいたようで、外へ駆け出してラッパを吹くと、、

カナタ「音が、、、自分で響きたいように、、、。」

カナタwwアドバイス一つで上手くなりすぎww

まぁ口が腫れるほど毎日練習はしていたみたいだから、なにかふとしたきっかけで何か掴むってことはあるんだろうけど、単管のラッパでここまで一気に上手くなるのはなんともなぁw

そしてカナタの目覚めのラッパで目を覚ましたノエルは「音」で光学レンズの成分を分析することを思いつく。
カナタにしか出来ない絶対音感を使い、元に1枚だけあるレンズともっとも近い音を出すレンズでタケミカヅチを立ち上げようとすると(2枚必要らしい)、、、

タケミカヅチ起動成功!ヽ(゚∀゚)ノ

カナタのおかげで一つ前進したタケミカヅチ復元計画。
今まで笑ったことがなかったとはクレハの言葉だけど、やさしい微笑みを浮かべたノエルちゃん最高!( ゚∀゚)o彡゜ってことで!

糸売


ノエルに新たな魅力が別にあったわけでもなく、ただ普通にいい話だなーって感じだったw

しっかしノエル役の悠木碧ちゃんすげぇわ、、(←さすがにしつこいぞ!
抑揚のない不思議キャラはどうしてもせっかくの演技力をスポイルしてしまいそうな感じがしましたが、今回、そんな中でも感情があふれ出そうになると(戦争がうんたらかんたらのところあたり)、声が微妙に震えたり表現力の幅広さが秀逸でした。
あとなにげに手を握られたときとかに「ハッ!」とかを声に出して驚くところとか可愛いのよね>ノエル

カナタは一気に成長したと考えていいのだろうか?
となると、ここらでストーリー的にも一気に進んでもおかしくないはずなので楽しみだぜ!

と思ったら次回はお風呂回だったっけ!?
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

フィリシアさん回はまだかっ!?
そしてクレハちゃんが空気になりつつあるよ!(えー
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:2 | トラックバック:5 |
はてなブックマークに追加
それぞれの想いが集う一つの<月打>されたおとぎばなしの結末 「月光条例」 第87話
月光条例 第87話01

条例執行の時っ!!(`・ω・´)

全てに決着がつく時、桃太郎は?エンゲキブは?そして月光は!?
それぞれの想いが集う大団円!!

月光条例 第18条[血のハート]⑰ 赤いハート 読了~
それぞれの想いが集う一つの<月打>されたおとぎばなしの結末 「月光条例」 第87話…の続きを読む
別窓 | [漫画]藤田和日郎 『月光条例』 | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
お買い物メモ(091201~100104付)+雑記etc
■雑記
 あれ?この間年明けたと思ってたのにもう月末だー(棒(挨拶

成人の日過ぎたあたりに2,3日くらい余裕があったにもかかわらず、1月の購入計画やら、12月の買い逃しのチェックを怠っていたため1月に入ってまともに買い物にすらいってません。あっても急ぎの品でポチッとする程度でよ先日うやく12月の積み漫画を消化したくらいの状況。1月に入ってまだ20冊程度しか漫画買ってないのは大問題だ!(←何が

屋上のクマのぬいぐるみ01屋上のクマのぬいぐるみ02

まぁそんなこんなでも『MW2』はしっかり毎日1時間は対戦やってるんですがね(←殴

で、年末にちょっと話題になってたマップ「HIGHRISE」の建物の屋上に登ってみましたけど、ホントにクマのぬいぐるみが散らばってたw
屋上までのルートは最初の建物脇にある落ちそうなゴンドラへの取り付きが全てなんですが、動画であらかじめ観てたので7回目くらいで成功して、そのままいけました。
でもまぁ対戦中にこのルートを行こうと失敗しまくったら、自殺ポイントが相手に入ってチームに迷惑かけるし、もしたどり着いたとしてもおそらくフラググレネードを投げられまくって終了なんでメリットはほとんどありませんなw

逆に反対側にある建物の2階がかなりいい狙撃ポイントで、横のクレーンからコソコソ回り道して相手の背後からパスパス撃ち殺すのがマイブームです^q^
特にリスポーン位置が側にある時、アンダーバレルグレネードで3,4人まとめて吹っ飛ばしたりしたときとかおいしすぎます。ただ一度バレるとなかなかいけませんが。
そんなことしてたらいつの間にか悪評もらいまくりで5割の人に正々堂々としていないとの評価をもらっていましたw
この評価システムは、めっさ上手い人とあたったときに良評価を送って、なるべくマッチングできる確率を増やしたりするのに使いますが(実際そうなってるのかは?だけど)、悪評とかほとんど送ったことないな。
バグ技使ったり、常になんか歌ってる外人とかそういうウザいヤツだけで、定点キャンパーやらちまちまスナイパーとか戦法としてアリだと考えるのでそんなんでいちいち悪評は送りませんな。好きではないけど。

なーんて偉そうなこといってもまだ1周目すら終わってないペーペーなんですがねっ。
今回は各種武器のチャレンジが多すぎて手が回りませんわ。いろいろ使い慣れない武器を使うと一気にチームのお荷物になったりするので、とりあえず1周目は自分の好きな武器を使い込んでいこうかなーと。
にしてもキルレートが一向に上向かない、、、1.00あたりがまだ限界のようです、、。

360masseffect.jpg

何気に『Mass Effect』が1,780円だったので買っておいた。
スタートレック的な世界観でFPS+RPGって感じ。面白そうなんで暇を見つけてやりたいのう。

シュタゲ買った

といっても、最近フレンドの間でやたらとプレイ率の高まっていた『Steins;Gate』を自分もいよいよ手をつけました。買ったのは発売してすぐだったんですがね(えー
プロローグ終わらせて、今第一章の途中ですが掴みからしてゾクゾクくる展開に楽しみでなりません。
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』以来のADVゲー(ノベルゲー?)です。止め時がわからないのでとりあえず寝オチがその合図としてちまちま進めていきたいと思いますw

以下、折りたたみ先では今更すぎるんですが12月に買った漫画やそれまでに買い逃している漫画のメモです。
一言感想メモ書くのが面倒なんで(おぃ)簡潔にー。
お買い物メモ(091201~100104付)+雑記etc…の続きを読む
別窓 | [日記]日記 | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
ミスリードを誘う見せ方が上手い! 『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』 第3話
あー、、悠木碧ちゃんの演技が上手すぎて『紅-kurenai-』のDVDを集めたくなってきました(挨拶)

コロコロかわるミナ姫の声をピシャリ演じきっているその技量の高さを改めて思い知らされていますよ。
で、アニメ版はどうやら物語の核となる部分はそのままに、外装を変えた半分オリジナルのような展開になってるみたい。

『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』第3話!

ダンパ3-001

夢オチだったら第2話までが無駄になるだろ!wといきなりツッコミを入れたくなったけど、ミナ姫と添い寝とかなんつーうらやm(ry

今回はミナ姫、学校にいく!の巻でござるよ!

ってことでカトリック系の学校にヴァンパイアの女王が転入してきたとなって学校は大パニック!当たり前かw
従者として暁がクラスメイトに明かされたけど、居心地の悪さったらないだろうなw

17歳で姫に仕えるという部分の記憶は戻ってきているみたいだけど、まだ本人はわけわかめ。
そこにミナ姫の子近衛をつとめるヴェラさんから呼び出しのメールが、、、脅迫画像付きでw

この学校は教育・経営以外の部分は生徒たち(生徒会)の手によって作られてきたようで、得たいの知れないヴァンパイアなんてものを受け入れるのは到底不可能ということで、生徒会長・東雲ななみら生徒会役員が創立以来姿を見せなかったという理事長が来ている理事長室へ殴りこみ!

ミナ「私が当学園の理事長にして創立者、ミナ・ツェペッシュじゃ。」

( д )  ゚ ゚

ななみ愕然!でも一人だけ驚かない生徒がいるのは、、?

偏光ガラスで打ちっぱなしの窓、地下にある体育館、、思い返せばヴァンパイアのための設備が整っている、、そう、この学校はミナ姫が通うために、そしてゆくゆくはバンドの住人のヴァンパイアたちが通うために作られた学校だったみたい。

「ヴァンパイアのにするために学校をよくしてきたわけじゃない!この吸血鬼!」と恐れを知らないななみに不敵な笑みを浮かべるミナ姫。

とそこへ呼び出された暁がひょっこり。そしてミナ姫が「(自分の受け入れをめぐって)一つ賭けをせぬか?」とななみに提案。その賭けとは、、

鏑木暁を捕らえればミナ姫の転入は取りやめにする。

なんかドタバタギャグコメディみたいな展開になってきたなw
捕らえたらそのクラス、もしくは部活に補助金出すとかあんまりヴァンパイアとやってること変わんないじゃん。

ダンパ3-002

ミナ姫は学校以外での活動が自分の本当の「戦場」で、日本政府とのヴァンパイアバンド特区設立(?)について協議中。人間側にもヴァンパイアに理解を示す人物はいるようで、この石動という人物は政界でも強い力をもつミナ姫にとっては古い付き合いの味方みたい。

ここからのミナ姫と日本政府とのやり取りが、暁と生徒会らとの大捕り物とシンクロしてて面白かったw

ミナ姫「まずはこれをご覧頂こう」
日本政府のおっちゃん「こ、、これは!?」

ツーショット
        ____
       /_ノ  ヽ、_\       .┃    ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o      ┣━━    ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \.      ┃       ┃     .          ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ┗━━                           ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

これはひどいww
と見せかけて、暁が屋上(?)だったかに忘れた携帯電話の画像を謎の人物が見ているという流れだったんですがねw

日本のダメダメになった経済を復興させているのはほとんどヴァンパイアの息がかかった企業。受け入れなかったらそれらの企業を引き上げて、日本経済は破綻させる。

結局金で釣るのかよ!(暁)→そのとおり!(ミナ)
そうやって逃げていても状況は好転せぬ!→暁の鬼ごっこ
もう逃げられないわ!(ななみ)、いい加減覚悟なさい!(ななみ)→日本政府
受け入れるか、拒んでさらにこの苦境に陥れるか→暁

ここらへんの見せ方、つなぎ方上手かったなー。

追い込まれた暁は、屋上からの謎の人物の支援(?)のスキに一瞬で屋上へ駆け上がりピンチ脱出。

謎の人物「さすがね、暁。記憶をなくしているってのはホントだったんだ。でも君のあせった顔はやっぱりセクシーだったわ。」

およっ!?これは完全オリジナルキャラ!?
どうやら携帯を持っていてのはこの子みたいだけど。アドレス入れといたからといわれてみたその名前は「美刃(メイレン)」

賭けに勝ったミナ姫は満足げ。
でも暁はなぜこの時期に学校に?明日からどうする?というと

ミナ姫「はある。おまえには関係ないことじゃ。」

そして居残っていたななみを襲うヴァンパイアの集団!?
残された写真が、、、

糸売


やっぱ「ヴァンパイアバンド」はミスリードを誘う展開伏線貼りが素晴らしいなっ!

暁がミナ姫のことをまだよく知らないっていう点で視聴者とシンクロする部分が出て、いろいろと疑ってしまうようなハラハラ展開が続きそうですな。

最後のシーンなんてどう見てもミナ姫が○○○させているように見えますけど、、(ゴニョゴニョ

そういえばななみ会長の「ユヅル」ちゃんも出てくるのか。ということはショタ好き大勝利な流れの予感!(えー
個人的には「ななみ×ユヅル」の話は好きなんでやってもらいたいな。

オリジナルキャラ「美刃」がどうからんでくるかがアニメの一つの肝になりそう?
以外と地味に見えるけど、なかなかに面白い仕掛けやひきつける謎があって原作読みでも楽しめてますよ^^

まぁ一番の目的は悠木碧ちゃんのミナ姫の声なんですがねっ!(;´Д`)ハァハァ

まじで\うめぇ/
別窓 | [放映終了アニメ]ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(10年1月期) | コメント:4 | トラックバック:4 |
はてなブックマークに追加
ここらでちょっと「とある科学の超電磁砲」に出てきたキャラをまとめておこうか。
昨日の「とある科学の超電磁砲」スレにて。

とある科学の集合画像(キャラまとめ)第16話まで
とある科学の集合写真

       / ̄ ̄ ̄ \ 
      /        \ <ほほぅ!これはよいまとめ!
    /    ⌒::::::<⌒  \ これだけのキャラ数の中にあってやはり
    |     (__人__)    |  佐天さんの天使っぷりは揺ぎ無い!
    \     ` ⌒´   /   
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ    目力が素晴らしいですね!
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


        / ̄ ̄\   <もうだれでもいいんじゃねーか?
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \  <でも最近なにげ寮監さんが気に 
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   なってるんですよね~。
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   | なんか当番回があると聞いて  
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/  今から楽しみすぎます!
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

あと固法先輩のルームシェアの友人・柳迫碧美ちゃんも!能力は回復能力だったっけ?

てなわけで第16話を見ましたっ!

レールガン16話-001

       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   <なんだこらぁ~!どうして佐天さんと美琴の
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;    仲を壊そうとするんだ!?
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

美琴のキャラが無駄に熱血すぎて違和感を感じたw
固法先輩に対してこんなにも思い込むほど付き合いがあったわけでもなかった気がするんだけどなぁ。

固法先輩も壁にぶつかってやんちゃしたんだったら、レベルアッパーに手を出す恐れはあったかな?w

柳迫碧美ちゃんかわいいのう~( ´∀`)

レールガン16話-002

科学の粋を集めた学園都市でずいぶんと人間臭い青春ドラマを見た、って感じだったw

黒妻の兄貴、説教くささもなくてひたすら渋くてかっこよかったぜ、、、「幻想殺し」のない上条さんってところかw
ただ蛯谷へのジョルトカウンターは見てるこっちも痛たたた・・(;´Д`)ってなりそうなくらいに強烈な一撃でしたな。

固法先輩は顔赤らめすぎだろw!
ったく、、この女、、ビチョ濡れになっておるわぃ、、(←

蛯谷がダイナマイトを取り出したときの黒子の「いつの時代の方ですの!?」で盛大に噴いたww
たぶん今回は黒子がMVPだと思う!

レールガン16話黒子01

         ____
       /      \  ドキドキ
      /  ::/::::\::  \  <やだ、、、夜の黒子ってばすごく淑女っぽい、、、。
    /  .<●>::::::<●>  \   これはアリですね!
    |  /// (__人__)///   |  ________
     \    ` ⌒´     /  | |          |
    ノ           ,\  .| |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |

レールガン16話黒子02
     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <胸を気にしてムサシノ牛乳飲んでるところとかかわいいよな!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\ <乳くせぇよな。
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \ 
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;  
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

それにしても回が進むたびに美琴が空気になりつつあるな、、、。
レールガン脚本インタビュー
>レールガンシリーズ構成水上氏インタビュー
──美琴が上条に会った後ですよね。
水上 出会いは回想でやりましたからね。個人的には上条をあまり出したくないというのがあって(笑)
──「上条さんといえば説教」といわれますけど、第7話で美琴達を助けて何も言わずに
去っていくのが格好いいと大評判でしたよね。
水上 だって上条の説教って格好良さげなこと言ってるけど、相手の事情をまったく斟酌してないところもありますし。
だから、上条を出すときでも「出すけど説教だけはさせんぞ!」と妥協点を探りつつ(笑)。
──上条さんを出すと話が大きくなりすぎますしね。そういう意味では、美琴も力が強すぎて動かしにくい?
水上 超電磁砲を撃っちゃうと、ぜんぶ終わっちゃうんですよ。暴走機関車じゃないですけど、
風紀委員になって失敗する話もやりましたよね。


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \ <大変だなぁ、、。
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    | U   ` ⌒´ノ          .,/─    ─  \  
.    |         }  \      ,/ (●) (●)    \ <微妙に扱いが難しいんですな。
.    ヽ        }     \     |   (__人__)  U    | 上条さんもだけど。  
     ヽ     ノ       \   ,\   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |


次回予告。
小萌てんてー

小萌先生のこの表情はおそらく、、、
        .___
       └──┘
       /     \
     / ⌒    ⌒ \  <はぁ~、、お風呂の中でするおしっこは
    /  (━)  (━)  \.  気持ちいいなぁ~。
    |    (__人__)    |
    \    `ー '    /
    /              \

   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \ <んなわけあるかっ!ボケッ!!
 |,'⌒ (( ●)(●)  
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,   ですよねーwww
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄            //   > |≡| / <〃  ヽ

別窓 | [放映終了アニメ]とある科学の超電磁砲(09年10月期) | コメント:3 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
「ストライクウィッチーズ」 サーニャ・V・リトヴャクがアルターにて立体化!他
今日の「ストライクウィッチーズ」スレにて。

サーニャ・V・リトヴャクがアルターによって立体化!
アルターサーニャ全部

                         n
                         l^l.| | /)
                         | U レ'//)
            ___      ノ    /
          / ⌒  ⌒\  rニ     |   ウヒョー!
         / (⌒)  (⌒) \  ヽ   / 先日発売されたアルター芳佳
       /   ///(__人__)/// \ / `  /   に引き続いての立体化!
       |       `Y⌒y'´    |   /
       \.       ゙ー ′  ,/  /  サーニャちゃんのおとなしいイメージと
        /⌒ヽ   ー‐   ィ  /   高火力のフリーガーハマーというギャップのある
        / rー'ゝ        /    組み合わせを見事に表現したクオリティの高いものに
       /,ノヾ ,>         イ      しあがってますねー!
       | ヽ〆          |


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ <おまえはフィギュアはスルーだろ。
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)                  ウットリ
  |  U  ` ⌒´ノ                 ..____
.  |         }                ../     \ <2期に向けていよいよ搾取に
.  ヽ        }               ./ノ  \    \ 本気を出してきましたよ、、。
   ヽ     ノ        \     / /゚\  /゚\   \  お金いっぱい用意しとかないと
   /    く  \        \   ..|   (__人__)       | 生き残れませんよぉ?
   |     \   \         \  \  .` ⌒´|'|    ../ ブツブツブツ・・・
    |    |ヽ、二⌒)、          \ ノ      U    \ 

見るだけで満足です。

壽屋サーニャと比べると不思議ちゃんっぽさがよく出てますなー。目がいいっ!
そして重要なポイントでもあるサーニャんの小ぶりなお尻の再現度も見逃せないっ!
実物はどうかわかりませんが、黒の質感も落ち着いてて綺麗ですね。
ストライカーユニットやフリーガーハマーのディティールの細かさは言わずもがな。これは楽しみですね!

■その他画像
◇米帝へのジャッジメントですの!
米帝へのジャッジメントですの!

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <黒子大人気だなっ!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | <メッサーシュミット
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   =変態というわけか。
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;  
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

「レールガン」ネタ仕込むなんてどこの出版社だよ!と思ったらイカロス出版でした。納得。
「MCあくしず」とか出してる萌え+ミリタリーな出版社。

◇『ケ・イ・ヲ・ン!』
ケ・イ・ヲ・ン!
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <おいコラ!
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<これだったら10000枚売れた。
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

◇ギャルゲーにおける髪色と性格の関連性
ギャルゲーにおける髪色と性格の関連性

オチワロタw
別窓 | [放映終了アニメ]ストライクウィッチーズ(08年7月期) | コメント:4 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
一気呵成の反転攻勢!今こそ親友の仇を! 「月光条例」 第86話
月光条例 第86話01

擬音がジョジョばりにインパクトでかかったww

月光の正体が明らかになり、イデヤも執行者として工藤さんとともに復活!
しかしまだまだ桃太郎はあきらめず!
最後の力と力のガチのぶつかり合い!!

月光条例 第18条[血のハート]⑯ 執行 読了~
一気呵成の反転攻勢!今こそ親友の仇を! 「月光条例」 第86話…の続きを読む
別窓 | [漫画]藤田和日郎 『月光条例』 | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
八百万?オーバーテクノロジー?ますます進む異種混合化 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第3話
ただの日常アニメだけで終わらせるのは勿体ないくらいにいろいろと妄想が膨らむ世界観を見せてくれていますが、とりあえず前回まではテンプレどおり、他の隊員と仲良くなっていく展開。

短い1クールなので何かしら前フリみたいなものが欲しくなってくるころですが、、、『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第3話!
ソラノヲト3-001

まぁ今回は「リオ」の当番回という意味でテンプレどおりの展開に。

カナタの朝を告げるラッパの音、街のおばあちゃんのコメントが「ずいぶん下手だねぇ」から死人まで目を覚ましそうな音だねぇ」になったw
それは上達してるという意味なんだろうか?w

食事も当番制のようでカナタが作った料理はどうみても日本食。フィリシアさん以外は名前に漢字が使われているから元はカナタと同じ国の出身じゃなかったのかな?
評判は上々。「ストウィ」の時のペリーヌのような反応をクレハに期待したんだけどなw

お椀に残った味噌汁の残りを見てカナタは何を思う?

小隊の午前の任務は掃除?一応、軍事的な訓練もやってるみたいだけど、ノエルが銃器の扱いの説明をしていたりしたのは意外。

お昼。フィリシアさんとリオはカナタの任務ぶりを話したり。リオは一見カナタに厳しそうだけど、フィリシアさんは何やら感じるものがあるようで、、ジト目かわいいw
当のカナタは、、お昼を残してるっ!?なんだか顔も熱っぽいみたいだし、、。

リオはフィリシアさんに出させたお茶請けのお菓子が教会のものだと知ると何やら不機嫌に。教会とは何か因縁があるのか?
フィリシアさんのおみくじは「大吉」だったけど、リオは「大凶」w 後のリオを暗示させるものだったなんてな、、w

補給物資その他もろもろを受け取りに午後からフィリシアさん、クレハ、ノエルは出かけるみたい。(ノエルはカールさんの工房とやらに。誰?)
やっぱり様子がおかしいカナタ。でも誰も気づかず、クレハはリオに迷惑かけないように!と釘を刺したりしてるし、、。

午後はみっちりリオとマンツーマンでラッパの練習!
マウスピースだけで音階を出せるリオに比べ、一音すらまともに出せないカナタ、、w

練習も一息ついて、リオとカナタのトークトーク

基地での生活を「楽しいです!」と一言で表すカナタ。でもそれとは対照的に顔はどんどん熱をもったようになって、何のために軍隊に志願したのかというリオの問いにも「楽器がただで習えるから、、。」と思わず本音が出てしまうほどにボーっとした表情で心ここにあらずなカナタ。ここまできてもリオはまだカナタの異変に気づかないの?

リオはカナタとは逆の動機で志願したと言ってるけどあいまいだな。
金管楽器は軍隊以外ではなかなか聴かないはずなのになぜ?というリオの問いにようやっと答えるカナタ。

カナタ「昔、聴いたんです、、先輩みたいな、、ソラノ、、ヲト、、。」

カナタ倒れたー!(´;ω;`)
リオ、遅すぎだろ、、。そして基地には今他に誰もいなく、リオは何をしたらいいのかわからず、さらに幼いころの母親(?)が倒れたときのことを思い出したみたいでパニックに。
とりあえず着替えさせて部屋で休ませようとするけど

カナタ「熱いの、、っ!おかあちゃん!、、雪、食べたい、、。」

ただ熱で熱いのか、それとも「炎の乙女」を暗示させる何か含まれているのか、、原因不明の病にリオはあるはずもない「雪」を探したりもう普段のクールなイメージなくなったw

ソラノヲト3-002

薬を飲ませようにも切らしてて万事休す、、っ。その時思い出したのはまたも子供のころ。
リオと母親の前に現れた修道士らしき男の姿。なんか胡散臭いw

それで思い出したのか、リオはバイクに乗って街中へ!そして行き先は教会!?

普段は毛嫌いしているリオが頭を下げてまで連れてきたのは修道院のシスター・ユミナ。中の人が「ストウィ」の芳佳の福圓さんなのがまたニヤニヤだなw

冷静に病気に対処する落ち着いた女性だなぁ。
彼女によると「3日熱」らしく薬を飲んで寝ていたら治るっぽい。それを聞いて腰を抜かすリオw

「ずっと気を張っていたんでしょうね」というユミナ。うーむ、とても前回までのカナタを見る限りじゃそうは見えなかったけどなぁw それを見せないってのがカナタの良いところでもあり悪いところか。

ユミナが別れ際に「あなた方に八百万の幸を、、。」といってたけど、もう世界観、宗教観も混ざりすぎてわかんなくなってきた

カナタの夢の中なのか、カナタの幼いころに見た金髪の女性軍人のラッパを吹く姿が。
曲は「アメイジンググレイス」かー。何を持ってこれを選曲したのか、意味があるのかしら?
雨が降りしきる曇り空から日差しとともに青空がのぞかせる。まさに「ソラから降り注ぐようなヲト」だな。
そしてその青空とともにカナタは意識を取り戻す。

なぜこんな夢をみたのか、それはカナタの寝床の側でリオが歌う鼻歌も「アメイジンググレイス」だったから?

なんとか熱も下がったみたいでしゃべれるようになったカナタ。

カナタ「私、ミソッカスなんです。」

えー、ここまでポジティブキャラを見せておいてまさかこんなマイナス思考を持っていたなんてw
「足手まとい」だった今までとは違い、今度こそはがんばろうと思った結果、無理をして体を壊してしまったみたい。

そんな落ち込むカナタをリオは「タケミカヅチ」のところへ連れて行く。

って、ものっそいオーバーテクノロジーなんですが!?w
「ストウィ」の「ウォーロック」を彷彿とさせるな。あ、でもこれは旧世代の遺産だから元々あったという点で違うか。

そして「タケミカヅチ」から流れてくるオーケストラも含めた完全版「アメイジンググレイス」

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \<違うだろ。
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ \    / \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<でけーMP3プレイヤーだな!
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |  
               \    ` ⌒´    /


さまざまなパートがいくつも連なって初めて一つの曲となる。それは戦車乗りも同じで、コマンダー、ガンナー、ドライバー、通信手の4つの担当が一緒になって初めて動かせる。

リオ「いらないものなんていない。いらない音なんて一つもないのさ。」
上手いなぁ。曲のパートをこういう風に解釈してカナタを元気付けるリオだったけど、それは尊敬する人の受け売りだとか。

「アメイジンググレイス」について、カナタが聴いていたものと、リオが歌っていたものは同じ人物から教えられたものだということが判明。リオのお師匠さんなのかな?今後のストーリーの展開の核心はここらへんにあるのかも。

リオ「上司は何のためにいると思う?後輩に迷惑をかけられるためだ。でも、苦しかったら言え!いいな。」

これをすべて丸呑みして「いっぱい迷惑かけます!\(^O^)/」と受け止めてしまうあたりカナタらしいなw リオたじたじ。

夜。他のメンバーも帰ってきたみたい。
クレハは予想通りの反応w 
フィリシアさんはすました顔で「たいしたことなかった」というリオをニヤニヤして見つめて全てを察しているかのようw

リオはあの「アメイジンググレイス」は二度と聴きたくなかったらしいけど、カナタによって心境の変化があったみたいなんだけど「秘密だ」ということで。

糸売


うーむ、なんかごちゃまぜ感がさらに進んだなぁw

今回はカナタの郷土料理の「日本食」、シスター・ユミナの「八百万」という神々の信仰という宗教観、そして「タケミカヅチ」のオーバーテクノロジー

なんとも不思議な感覚になってしまうアニメではある。

展開的にはリオ当番回ということで、リオの生い立ちっぽいのが少しわかった。
教会を嫌う理由は、自分の母を診た修道士みたいな胡散臭い男が病気を治せなかったから?
教会との対立みたいなのが今後あったりするのかも?

カナタの幼いころの記憶の金髪女性がリオのラッパの師匠だったという繋がりが割と早かったなwもうちょっと引っ張るかと思ってた。

とりあえず、この回でリオのクールなイメージがなくなったのは確かだなw

Kalafina02.jpg

OP買っちった。神曲。
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:3 | トラックバック:3 |
はてなブックマークに追加
エコ○ジ氏も太鼓判!キャラソンも付いてくる 『にゃんこい!』 BD第1巻\(^O^)/
にゃんこい!BD1巻-01

ほい来たぁー!『にゃんこい!』BD第1巻とかーヽ(゚∀゚)ノ

主人公の男がいろんな女の子から好かれるようなハーレム的な展開のアニメはあまり買わないのですが、この作品の主人公の潤平のヒロイン・水野楓に対するブレのない気持ちが非常に心地よいのと、原作のテンポを見事に再現した作品構成・音楽の使い方、パロディなどいろんなセンスが光る稀に見るハイクオリティーなラブコメに思わずBDマラソンに参加表明してしまいましたw

                    / ̄ ̄\
             ____/   _ノ  \
           /       |    ( ●)(●)
          /  ─    |     (__人__)
        /    (●)  |    (  ヨノ <Twitterで3巻でリタイア宣言しt(ry
        |      (__人__,|    ノ  厂}  
        \     ` ⌒´.ヽ /  /  }
         /       ―――'  _/  ノ
         |     ―――┬ ´     ξ)
         |           |       |

「2期はない」とのことなのでどうにも最後まで買おうというテンションが維持できるかは微妙ですが(えー
とりあえず特典やらを見て決めようと思います。

にゃんこい!BD1巻-02にゃんこい!BD1巻-03

とりあえずピクチャーレーベルとかー。
BD1枚と初回特典のキャラソン水野楓(CV:井口裕香)CDが1枚。

こうして見るとアニメの原作の絵の再現度の高さに驚かされます。どっちもほとんど差がないし。
これなら「ストライクウィッチーズ」2期も安心ですね^^ニコニコ(※制作は「にゃんこい!」と同じAIC)

BDジャケットの裏を返すと、、
にゃんこい!BD1巻-04

Oh!リバーシブル!!
ちなみに入れ替えるとこんな感じになる。
同じ構図で違う衣装に。2度おいしい。DVDもこういう仕様になってるのかしら?


にゃんこい!BD1巻-05にゃんこい!BD1巻-06

ブックレットには川口敬一郎監督×浅沼晋太郎(高坂潤平役)の対談とか、原画集、各話解説、キャラ設定資料などが。

監督ってば加奈子好きすぎだろ、、、w
潤平の男からも支持される所以は作者が女性だからとかも書いてありますな。

にゃんこい!BD1巻-07

小林ゆう画伯の提供絵イラストに対するニャムサスとたまの視線が寒すぎるww
ひょっとしてPixivのコンテストから本放送で採用された人はここに載せられる可能性大!?すげーなぁー。

さぁそして特典の大本命!キャラクターソングシリーズCat.1「水野楓(CV:井口裕香)」ですが、、

     ____   視聴中。
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\   <・・・・。
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)<コラッ!
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ \    / \ <おい!エコ○ジ!
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ キャラソン1曲とおしゃべり3分弱で
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | 終わりとか手抜きすぎだろ!
               \    ` ⌒´    /

いや、まぁキャラソンの出来としては楓らしい素直なガールズポップで良い出来ですな。
OPの「にゃんだふる」(榊原ゆい)をよりアッサリ目に仕上げたような。キャラの声ではなく井口さんの声で歌ってる感じかな?
2曲目はOff Vocal Verで収録。
そして最後の3曲目は井口裕香さん本人による「猫」トークが。
しかし、これがまたグダグダで、本人も何言ってるのかわからなくなってきたみたいなこと言ってるしw
なんか猫カフェについて延々語ってましたw
どうせなら某魔術アニメのインなんとかさんみたいに「ねーねー高坂くーん、おなかすいたよー、ねーねー」と言って欲しかったぜ、、、(←無理

正直な話、特典のパンチとしてはちょっとインパクト弱いぜっ!

まぁ本編が序盤は神回続きなのでそんな不満は吹き飛びますがね。

にゃんこい!BD第1巻06にゃんこい!BD第1巻04

         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \ <楓ちゃんの正統派ヒロインっぷりたまりませんなぁ!
    + /   ///(__人__)/// \    まだまだ色恋に目覚める前の天然っぷり。
     |   u.   `Y⌒y'´     |  これからが楽しみですよ!
      \       ゙ー ′  ,/    
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ    
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

にゃんこい!BD第1巻05
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。

加奈子の第一形態がマンバだったの忘れてたww

にゃんこい!BD第1巻03にゃんこい!BD第1巻02

        / ̄ ̄\  <きめぇ・・・。 
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \  <ああっ!この熱い視線、、 
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \  たぶんオレのことを好きなん
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |  だと思う!
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

加奈子ちゃんマンバかわいいよ加奈子ちゃん(;´Д`)ハァハァ
これから加奈子回があと2回(全12回中)もあるってのがどんだけこのキャラが愛されてるのかわかりますわw

初回版にのみ収録されるオーディオコメンタリー(キャスト、スタッフらによる)は割とマッタリ進行。
アドリブが多いとされる「にゃんこい!」のそのアドリブ部分について言及があったりしました。まだ詳しくは聞いてないのであまり多くは語れません。
ただ凪先輩登場の回は相当テンション高そうなので楽しみだなぁw
ていうかまだ出番来てないのに小林ゆうさんいるのはどういうこと!?w

にゃんこい!BD第1巻01

メニュー画面はこんな感じでした。

詳しいレビューはTV放映時のものでどーぞ。

>>関連記事
◇ニャンコや女の子がいっぱいなラブコメのはずが、、どうしてこうなったww  『にゃんこい!』 第1話
◇新ジャンル・ガングロ幼馴染 『にゃんこい』 第2話

>>関連リンク
◇アニメ版「にゃんこい!」における、ふり幅の大きなBGM楽曲のおもしろさ
◇「にゃんこい!」におけるコメディの構造と、豊富なリアクション芸の描写について(記事元:さよならストレンジャー・ザン・パラダイス様)

読むともっと「にゃんこい!」を楽しめる神記事

BDマラソン、体力とやる気が続く限りがんばります!(`・ω・´)
正直4巻が最大の山場だな、、(えー
別窓 | [放映終了アニメ]にゃんこい!(09年10月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
新キャラ続々!TV未放映のオリジナル「ライブハウス!」収録!『けいおん!』BD最終巻\(^O^)/
けいおん!BD7-02

「けいおん!」BD最終巻デタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

TV未放送の新作第14話「ライブハウス!」収録ということで待ちに待ってましたよ!( ゚∀゚)o彡゜

けいおん!BD7-01

「第2期製作決定」ポスターとか目頭が熱くなるな、、、(´;ω;`)
これいいよなぁ、、。ライブ会場で見たかったなぁw でもたぶん声にならない声出してのた打ち回って死んでたかもしれないんでまぁいいか。(←負け惜しみ乙

けいおん!BD7-03

最終巻ということで全巻収納BOXがついてきますな。目に悪い配色とデザインw
帯とシュリンクのビニールを残しながら収納できるのでコンパクトになって良い感じです。

けいおん!BD7-04

ジャケット絵も毎回楽しませてもらいましたが、最後は今となっては「2期に向かって」も含まれるLet's Go!的な構図ですな。
あずにゃんと律っちゃん、めっさ飛んでる!w そして、みんなバラバラw

けいおん!BD7-09

ピクチャーレーベルは澪&律とかわかってる!勝訴!勝訴です!!
ちなみにジャケット裏の表情・立ち絵キャラ設定あずにゃんでした。

けいおん!BD7-08

特典その1・キャラクタープロフィールカード「憂」&「和」

なんでも出来ちゃうスーパー妹・憂楽器演奏暦・無しってのがすげぇw 第12話で唯に成りすまして本人よりも上手い完璧な演奏を見せたんだからなぁw
唯がすべての行動基準てのは、もし唯が危険な目にでも遭ってるなんて知った日には全てを敵に回しても助けにいくんでしょうなw 男の魔の手が迫ってるなんてことになったらたぶん殺さr(ry・・・:(;゙゚'ω゚'):

和は真面目っ子なんでこれといって面白い点は無し(えー
いい加減なことを嫌いという割には、長い付き合いの唯に対しては甘いよなw

けいおん!BD7-07

特典その2:さわ子のきせかえ軽音部(お着替えセットB)
特典その3:「ふわふわタイム」コード譜(梓Ver)
特典その4:オリジナルピック(梓)
特典その5:特製ステッカー


はい、新作話もあることですし、一気に行きますよー!

「けいおん!」の制服は冬服が好きだなぁ。どうせなら劇中でなかったセーラー服とかやってくれてもよかったのに、さわちゃん使えねーな!(←コラッ!


コード譜でまで律っちゃんと唯にいじられるあずにゃん、、。
余計なことは書いてないのが真面目なあずにゃんらしい。

放課後ティータイムのロゴステッカーは、今回の新作第14話で誕生秘話が!w

けいおん!BD7-06

あとはなんか京アニプロデュースの澪フィギュアとか、ワンフェスで発売されるオリジナルコスの澪フィギュアの広告とか入ってました。どちらも非常にクオリティは高そうです。

にしても澪ちゃんだけでどんだけ出すんだよ、、w

けいおん!BD7-10

全巻購入ショップ特典(兄冥土)・けいおん!Tシャツ

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <おまえ、もちろん着るよな!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\ <墓場まで持っていく所存です。
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

なんかこう、もっとデザインはどうにかならなかったのかとw
しかし生地自体はかなりしっかりした厚手のもので丈夫そうですよ。

とまぁ特典はこんな感じでした。

さてさて!いよいよ収録されている番外編2本ですがっ!!( ゚∀゚)o彡゜

番外編その1「冬の日」
けいおん!BD13話-001

律っちゃんにちらつく男の影に緊張っ!!

まさかTV放映時最終話にこんな誰得話を持ってくるとは思ってもいませんでしたわ、、(えー

ムギは結局、唯たちに内緒でファーストフードショップでアルバイトをしてたわけですが。
唯の鍋パーティーの呼びかけに珍しく、軽音部のメンバーの足並みが揃わずにそれぞれ用事があるようでバラバラに。

律っちゃんの手にあるのはラブレター!?
男を意識してオシャレする律っちゃん、、、乙女な一面が見える、、、しかし、なぜだ!この複雑な感情はっ!!(←必死すぎ

けいおん!BD13話-002

それぞれが失敗やらアクシデントでテンション下がり気味のところへ、唯ののほほんメールがみんなを救う!w

唯「マシュマロ豆乳鍋とチョコカレー鍋、どっちが食べてみたい?」

チョコカレー鍋は割りといけるかもしれんね。マシュマロ豆乳鍋、てめーはダメだっ!

結局、それぞれ大したトラブルまでは発展せず。
肝心の律っちゃんにちらつく男の影は、澪が律っちゃんの家のポストに投函しておいた新曲の歌詞をラブレターと勘違いしてただけどというズコーすぎるオチでしたとさw


くわしいレビューはTV放映時のものをどーぞ。

>>関連記事
◇最後にこんなに緊張するなんて(^ω^;) とある冬の日の日常 『けいおん!』 番外編

さぁ!!そして半年振りの新作!番外編その2「ライブハウス!」!
生きがいが補充されるときがやって参りましたよ!!( ゚∀゚)o彡゜


完全なネタばれとなりますのでレビューは折りたたみ先で。
また最後の映像特典「うらおん!」「ノンテロップエンディング」についてもレビューしておきまーす\(^O^)/

↓↓↓↓↓ネタばれ全開↓↓↓↓↓ 
新キャラ続々!TV未放映のオリジナル「ライブハウス!」収録!『けいおん!』BD最終巻\(^O^)/…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:3 | トラックバック:3 |
はてなブックマークに追加
ここまで揃えると胸が熱くなるな、、、
今日の拾いモノ

『Fate/stay night』のセイバーのフィギュアをコンプしている人のフィギュアケース

Fateセイバーフィギュアコンプ画像
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / ( ○)  (○)\   <す、、すげぇー!これだけ並べられると
    /   ///(__人__)/// \   フィギュアに詳しくない自分でも、感動しちゃいます!
     |    .   `Y⌒y'´    |  
      \       ゙ー ′  ,/  そしてそれぞれ特徴があって見比べてみると
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    面白いですねっ!
      / rー'ゝ       〆ヽ   
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|  
    | ヽ〆        |´ |


     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <お前も「けいおん!」とか「ストウィ」でコンプしろよ!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\ <無理です。僕の部屋における
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \  優先度は漫画が一番ですので。
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

それにしてもセイバーという一キャラだけでこれだけ出てるってことに驚きましたw

ドールまで出てるししかもクオリティー高けぇし!これ、全部ソラで言える人っているのかしら?w
専用のケースに飾るとなんだか5割増しくらいかっこよく見える気がするなぁ。

フィギュアは飾ってなんぼでしょうから、置き場所がない自分にとってはいくら欲しくてもなかなか手が出せませんわ、、、。あるのは「羊のうた」の千砂、ねんどろミク、ねんどろ芳佳、ARIAソリッドワークコレクション(箱買い)くらいです、、、。
ねんどろ「けいおん!」は単に買い逃しただけでいずれ揃えようとは思いますがねー。

飾って撮影して箱に戻して保存っていう方法が一番いいのかなぁ。

別窓 | [その他]画像ネタ | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
レトロな感覚+吸血鬼+ラブロマンス=おっさんホイホイ? 『ダンス イン ザ バンパイアバンド』 第2話
劇中バラエティー番組という意表を突かれた構成だった第1話では、新規の人にもわかるように世界観を提示し、原作気読者にはキャラの顔見せといった挨拶程度の内容でしたが、いよいよ今回より本編スタート!( ゚∀゚)=3

ミナ様の気高くもロリかわいい魅力をどこまで描いてくれるのか?耽美で退廃的な世界をどのように表現してくれるか?見所十分!『ダンス イン ザ バンパイアバンド』第2話!

ダンパイヤ2-001

ほぼアニメオリジナル展開か!

まさか本当に暁(あきら)が記憶喪失になってるなんてなー。そしてナレーションがクラスメイトの由紀な所から見るに第三者的な視点で追っていくのかもなぁ。
原作では暁の雰囲気が変わったという2年前の事がほぼ無かったことになりそうなので、結末もほぼオリジナルでしょうな。

時折見せる暁の幼少期の記憶のフラッシュバックをミナと出会うことによって刺激して徐々に思い出すっていうベタな展開。

由紀の尽くす女っぷりが空回りしてるのがなんとも切ないですのう。

かくれんぼしてたり、狂言的な台詞回しだったり、ミナの子供っぽさを見せつつ相応に年をとっていることを思わせる演出は上手い。

教室でなにやらたくらんでるっぽい生徒がいたけど、序盤の展開の重要なキャラ。正体見せるの早いな。

ダンパといったらやっぱローション、、じゃなかった遮光ジェル塗り塗りシーンですよね!

さすがシャフト!あっさりロリっ子(ただし年齢はロリではない)の裸をクリア!

原作は非常にエロく描写してるんですが、不思議とアニメはあまりエロくない、、、手つきはエロかったけどw

ダンパイヤ2-002

戦闘ヘリからミサイルぶち込まれたり、通りがかりの警官(の偽者)から襲われたりと展開が目まぐるしいなw

捕らえた敵に噛み付いて改めてミナが吸血鬼であることを知る暁。なぜか彼女のことを守ろうとする自分の体と、敵を見分ける鼻をもつ自分に戸惑うもやはり肝心なことは思い出せない暁。

もはや生きる世界が違うとわかったミナがバンパイアバンドへ戻ろうとしたところへ、ミナ姫を狙う敵が再び!

バンパイアは上位の言うことには逆らえないのになぜミナを狙ってくるのか。そこらへんはまた今後明かされていくとして、とりあえずピンチなミナを救おうとするも、暁はただの人間、、、、

と思ったら、ミナの泣き声と痛めつけられる体とともに蘇る記憶

「泣かないで、約束するよ。僕が守ってあげる、、だから、泣かないで、、。」

地の一族「ワーウルフ」の末裔として、ミナに仕えることを思い出した暁は、化身してあっさり吸血鬼を撃破!

ようやく二人の止まった時間が動き出す、、、。

糸売


うむ、なんだかとっても80~90年代な雰囲気を感じさせる作りだなぁ。

といっても80年代らしさを説明しようとして具体例が挙げられないのが何ですが、OPの主題歌がレベッカの「フレンズ」な時点で狙ってるなぁと感じるし、会話の間の取り方とかを表情で見せるあたりドラマっぽいし、何よりもキャラの塗りが濃いのがちょっと最近の洗練されたアニメにないみたいなものを感じますw

原作はもっと叙情的で、耽美かつホラーな雰囲気を持っていて、現代版吸血鬼としての新鮮さに溢れているのですが、アニメはレトロなイメージが強いなぁと。

まぁオッサソ世代にはたまらん作りなのは間違いありませんw
ミナ様の可愛さと凛々しさだけで生きていけるので楽しんでいきたいと思います\(^O^)/ 悠木碧ちゃんマジ\うめぇ/


でも一番面白かったのはCパートの「ダンスインザバンパイアメイド」だったんですがねw
「霊震具刃屠(れいじんぐはぁと)」噴いたww

別窓 | [放映終了アニメ]ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(10年1月期) | コメント:2 | トラックバック:2 |
はてなブックマークに追加
「とある科学の超電磁砲」 これ以上佐天さんを怒らせないほうがいい。
今日の「とある科学の超電磁砲」スレにて。

第15話まとめ。要するに佐天さんをこれ以上怒らせないほうがいい。
第15話まとめ

ちょっw佐天さんwwそして初春の冷静なツッコミw

美琴と黒子がスキルアウトについて語っているときちょっとイラッてなったw
もちろん本人にそういう気はないんだろうし、佐天さんのがんばりを知ってのことだったんだろうけどね。フォローになってねぇしっ!w

てなわけで第15話見ましたが、まぁなんつーか(苦笑)というか、スキルアウトのへっぽこ集団の絵に描いたようなDQNっぷりとやられっぷりに笑うしかなかったんですが、本筋ではなにやら黒妻×固法先輩のラブストーリーになりそげ?
レールガン15-001

黒妻さん、かっけぇーっす(;´Д`)ハァハァ
小西さんはこういう役はピシャリはまりますなぁ。兄貴ぃ!

固法先輩は昔はツルペタだったのか!( ゚∀゚)=3
こりゃ次回の2年前の固法先輩とか出てたら祭りだな!(えー

ただの雑音かどうかはまだわかんないけど、あれだけのことで演算ができなくなって能力を押さえられるって、、。自分なんてブラックメタルを爆音で聴きながらでも普通に記事書けるし(←関係ない

黒子はいつも変態ババァで安心できるな、、、(えー

新EDより
レールガン15-ED

    __
   /   \  <妄想乙。
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)         キリッ ____
. | U   (__人__)           /\   / \
  |     ` ⌒´ノ          /(ー)  (ー) \ <見てよこの熱い視線!
.  |         }         / ⌒(__人__)⌒   \  たぶんこの子たちはオレのことを
.  ヽ        }     \     |    |r┬-|      |  好きなんだと思う。
   ヽ     ノ       \  \   `ー'´     _/
   /    く. \         \  ノ          \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |

OPもEDも2クール目としては全然オッケーイッ!な感じですね。トランス的なリフは能力バトルアニメとの親和性が高いなぁ。

■その他画像
◇EDの一考察 4人の関係性を示す方向<について
ED考察

    ___ <なんだこの悪意に満ちた演出の解説はぁ!
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  <ごめんなさい!Karimikarimiさんごめんなさい!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;  
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

>>関連リンク
◇とある科学の超電磁砲 OPの演出の解説 一貫性のある正負の方向
神解説記事

◇初春腐女子確定キタよー\(^O^)/
初春腐女子確定01初春腐女子確定02
        / ̄ ̄\  <・・・・。
      /       \      ____
      |:::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ::::\:::::/::::: \   
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \ <小山先生の同人誌を1冊ください!
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |   
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/    
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


◇美琴、完全に一致。
美琴完全に一致

返事がない。ただの屍のようだ。

◇一方通子ちゃん
一方通子ちゃん
         ____
       /      \  ドキドキ
      /  ::/::::\::  \  
    /  .<●>::::::<●>  \  <やだ、、性転換キャラいいわね、、。
    |  /// (__人__)///   |  ________
     \    ` ⌒´     /  | |          |
    ノ           ,\  .| |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |

◇固法先輩の本当の能力は「直死の魔眼」
固法直死の魔眼※gifアニメ

たぶん「夜天の書」を持ってるに違いない。
別窓 | [放映終了アニメ]とある科学の超電磁砲(09年10月期) | コメント:0 | トラックバック:2 |
はてなブックマークに追加
\まじで/ 即効性を持ったシュール系ギャグ『ひらめきはつめちゃん』(大沖) \やべえ/
『ひらめきはつめちゃん』(大沖)1巻

いやぁ、年に何度かは必ずピシャリと自分の笑いのツボをついてくれるシュール系ギャグ漫画はあるのですが、2010年が始まって間もないこんな早い時期にこのような作品に出会えるとは思わなかったです。

今回ご紹介するのは『はるみねーしょん』でおなじみの大沖先生の最新作『ひらめきはつめちゃん』第1巻です。

■第1話に凝縮された「はつめちゃん」の魅力
はつめちゃん

主人公・平目木はつめちゃん(7)
発明家であるおとうさんの仕事みていたらなんか適当にいろいろ作れるようになった。(えー


おとうさん

おとうさん・平目木はつのり。絵に描いたような無個性でどこにでもいるような冴えない人(言いすぎ
一応、発明家らしい。

基本、この二人の微笑ましい日常を描いていくわけですが、、その日常をぶち壊す物体が平目木家に現れるわけですよ。それは、、、

ひらめきはつめちゃん01

!?
はつめちゃんが学校の図工の時間でつくったという「はこ」しゃべってる!?
発明家のお父さんもさすがにビックリw はつめちゃんは他の子よりもちょっとだけかっこよく作ってみたくなったらしいけど一体どうやって?とお父さんが聞くと

ひらめきはつめちゃん02

ネジだけ!?

しかもこのネジは超高密精細基盤を内蔵しているらしいけどはつめちゃんがてきとうにつくったとかw

とりあえずおとうさんははつめちゃんの意外な才能(?)に理屈はいいけどまぁいいかと(いいのかよw)改めてこの謎の「しゃべるはこ」について調べてみると、上面に穴が3つ開いてるみたい。

そこにははつめちゃんがてきとうにつくったネジをしめることによってさらに「しゃべる」以外の機能が追加されるという優れもの(そうか?

おとうさんは世紀の発明に喜び勇むようにその追加機能を試してみるのですが、、、

ひらめきはつめちゃん03

\やべえ/

はつめちゃんが「逃げたほうがいい」という機能が発動したみたい。カウントダウンまで始まってしまい、外で見ていると、、

ひらめきはつめちゃん04

\やべえ/

発明漫画(ってジャンルなのかはさておき)において爆発オチはありがちだけど、直前まで人の斜め上をいく変化球、しかも消える魔球くらいの展開を見せておいてのこの直球勝負に自分は第1話目にしてストライクバッターアウトとなったわけですよ、、。(イミフ

大沖先生といえば\(台詞)/なわけですが、シュールな間にこのフキダシ外の台詞が加わることによって即効性を持たせている気がしてなりません。
さらにはつめちゃんは特に大事なことは2回言います噴出し+\台詞/によりさらに子供ながらのおどろきを表現しているのでしょう。
もちろんその他にも噴出し+\台詞/の利用例はありますが、あるのとないのとではシュールさも変わってきますし、何よりも畳み掛けるようなテンポがなくなります。だからこれは大沖先生の作品における非常に重要なアイデンティティだと言えるでしょうね。

■様式美ともいえる変化球→直球勝負の展開によるテンポの良さ

お父さんの無くなってしまった基盤を探す回。

はつめちゃんが「はこ」の無くしたものを探させ、その場所まで行ってくれる機能を使おうとネジをしめるわけですが、まぁ「はこ」の下に車輪が出てくると思うのが普通ですが、、

ひらめきはつめちゃん05

横から!?

まぁはつめちゃんの発明だからね、そのまま横に倒して使うんだろうなと思っていたら

ひらめきはつめちゃん06

タイヤ必要ねぇ、、、

次から次に投げてくる変化球に読者はキャッチだけで手一杯になりますよw
そしてそれだけ振り回しておいて、意外とオチがおとなしいのが魅力というのも不思議なところだったりします。


■常識と非常識の共存する空間のバランス感覚の良さ
ケイちゃん

いとこの照茂ケイちゃん
彼女の存在がまた面白い。普通、大人ならばおとうさんのように振り回され、マジレスしちゃうのが当たり前の反応なんですが、ケイちゃんはちょっと違います。

はつめちゃんと一緒にお留守番をして、部屋の掃除をするお話。
いつものように「はこ」の便利(?)機能を使って掃除をしようとするはつめちゃんですが、「はこ」がどうやって手伝ってくれるのか、ケイちゃんは想像します。

ひらめきはつめちゃん08

アゴから(手が)出た!!
普通ならここでツッコむべきなんですが、ケイちゃんは受け入れます。そしてその手が「窓を拭いてくれる」のかと期待してしまうんですが、、

ひらめきはつめちゃん07

(雑巾を)しぼるだけ!!
はつめちゃんのやることを純粋に、そしてポジティブに受け止めてくれるんですよ。

そこにマジレスしちゃうようなお父さんが加わることによって生まれる三角関係はまさに大沖先生の作品における常識と非常識がせめぎ合う黄金比だと言えるでしょう。

■まとめ
 この他にもはつめちゃんのおかあさんだったり、同級生のたっくんだったり登場人物は増えてきますが基本ははつめちゃん×おとうさん×ケイちゃんを中心に進んでいきます。

ゆる日常系シュールギャグ漫画を面白くするためのひとつの要素としてのテンポの良さを独自の手法で展開し、さらに言葉遊びまで取り入れていきます。
『サナギさん』『日常』といった作品が好きな方には特にオヌヌメします\(^O^)/やべぇ

>>関連記事
◇日常で発見できるたくさんの非日常を楽しむ 『サナギさん』 
◇この畳み掛けてくるズコーの嵐に耐えられるか!? 『日常』(あらゐけいいち) 3巻

『はるみねーしょん』(大沖)1巻

大沖先生のもうひとつの作品『はるみねーしょん』もオススメ。
こちらは第六感で感じるようなシュールさより言葉遊びによる独特のゆるさが特徴。

キャラクターの名前から、扉絵でのCDジャケットのパロまでセンスあふれる遊び心が光る作品です。
別窓 | [漫画]新刊とか | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
「とある科学の超電磁砲」お嬢様VS一般人VS大人 オーラ比較
今日の「とある科学の超電磁砲」スレにて。

チームお嬢様VSチーム一般人 オーラ比較
常盤台VS一般人
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   ふーむ、、、。チームお嬢様のほうがヘアスタイル
|       (__人__)    |  などに気を使っているような感じでやはりオーラは
/     ∩ノ ⊃   /    感じますね。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  |\ /___ /|

    __
   /   \  <おまぇ、、またへどばんさんに呼び出されるぞ、、
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)         キリッ ____
. | U   (__人__)           /\   / \
  |     ` ⌒´ノ          /(ー)  (ー) \ <でもメインキャラは一般人の方が
.  |         }         / ⌒(__人__)⌒   \  はるかにかわいいですねっ!
.  ヽ        }     \     |    |r┬-|      | サブキャラはお嬢様チームがかわいい
   ヽ     ノ       \  \   `ー'´     _/  ですけど。要するに佐天さん最高!
   /    く. \         \  ノ          \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |

チーム バ・バ・ア(ハァト オーラ比較
チームババァ
         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \ <うひょー!ババァたち結婚してくれー!!
    + /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´     |  あんまり出番ないけど寮監の人に
      \       ゙ー ′  ,/     しばかれたいですーっ!!
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ    
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \ <誰でもいいんじゃねーか!
 |,'⌒ (( ●)(●)  
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,   サーセンwww
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄            //   > |≡| / <〃  ヽ

固法先輩がロングだったら多分佐天さん超えてたな、、。

すべて並べて比較した画像はこちらで。

■その他おまけ画像
◇初春腐女子疑惑
初春腐女子疑惑

一方×上条本だとっ!?

◇髪色変えてみた1
髪の色変えてみた02

イラッ。急にビッチっぽくなった。

◇髪色変えてみた2
髪の色変えてみた01

イライラッ!なんつーか髪色はともかくポーズがだめだw
別窓 | [放映終了アニメ]とある科学の超電磁砲(09年10月期) | コメント:5 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
アニメ『WORKING!!』メインキャスト判明!って、あれっ、、!?
今日の拾いモノ

2010年4月より放映予定の『WORKING!!』のメインキャストが発表!!
「WORKING!!」メインキャスト発表

小鳥遊 宗太:福山潤
種島 ぽぷら:阿澄佳奈
伊波 まひる:藤田咲
轟 八千代:喜多村英梨
白藤 杏子:渡辺久美子
佐藤 潤:小野大輔
相馬 博臣:神谷浩史


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\    あれっ!?オレの山田は!?  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\   もしかして本当に出ないの!?
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ .| |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             .| |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

山田ァーッ!!マジで出なかったら泣いちゃうっ

伊波さんは初音ミクの人か!w
こりゃキャラソン出るなら楽しみだなっ!w(←楽しみ方が違う

ぽぷらはユノっち(@ひだまり)か。イメージはぴったりだな。

八千代さんは最近でいうなら「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のクレハ役の人か。でもどっちかというと八千代さんはおっとりキャラだから「とらドラ!」の川嶋亜美っぽい感じかな?(あくまでイメージ)

京子さんはずいぶんベテラン声優さんですなぁ。ちょっとドスの利いた声がイメージとしてはありますが、、果たして?


        / ̄ ̄\  <・・・・。
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \  
     . |:::::::::::     |  / _ノ  ヽ、  \  <男キャラについて?
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  別にコメントすることなんて
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  ないよ。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

つーか、ガチすぎて簡単に脳内再生できるねっ!w
別窓 | [その他]画像ネタ | コメント:3 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
月光の正体がついに明らかに!!! 「月光条例」 第85話
月光条例 第85話01

今年2回目にして最大の見せ場!?ヽ(゚∀゚)ノ

「うらしま&フランダースの犬」編で見せたあのウラララァ化が再び!
今、エンゲキブによって明かされる月光の過去!

月光条例 第18条[血のハート]⑮ 月光VS桃太郎 承前 読了~

月光の正体がついに明らかに!!! 「月光条例」 第85話…の続きを読む
別窓 | [漫画]藤田和日郎 『月光条例』 | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
もうひとつの『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』~AnotherStory~、他
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」スレにて。

もうひとつの「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を描いたAnother Storyがスレ住人によって作られたみたい。

第1話
もう一つのソラノオト第1話01もう一つのソラノオト第1話02
もう一つのソラノオト第1話03もう一つのソラノオト第1話04

第2話
もう一つのソラノオト第2話01 ②もう一つのソラノオト第2話02

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \<無理ありすぎだろ。
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ \    / \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<よし!BDの映像特典は本編映像に
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | この嘘吹き替えでAnotherStoryを
               \    ` ⌒´    / 収録だ!これで大勝利確定!

オチがひどいww(特に第2話)
しかしこういう破天荒なノリは好きなので今後も職人さんの作品に期待してます^q^

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <で、君はBDもちろん買うんだよね?
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\ <今の時点じゃなんとも、、。
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \ 「ストウィ」のような一目見た
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 時からみたいなインパクト
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/ ないし、癒し分は「ARIA」のDVD
     /    く. \      \  ノ           \ で間に合ってるし、、。
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

~おまけ~
◇【MAD】「ソラノヲト」OPと元ネタを比較してみた【クリムト】


■その他画像ネタ
◇ネットでのお前らと現実世界のお前ら
ネットでのお前らと実際のお前ら
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <違うだろ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \<なるほど、第2話ではこのことを伝えたかった
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \  のか!大体あってるっ!
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

◇「ストライクウィッチーズ」と完全に一致。
ストパンと完全に一致ソラオトと完全に一致

 ありゃー「ソラヲト」やっちゃったかぁ     / ̄ ̄\   まぁよくある構図なんじゃね?
           ____           /   ヽ_   \
         /     \        (●)(●)    |
        /  ─    ─\       (__人__)      |
      /    (●)  (●) \      ヽ`⌒´      |
      | U     (__人__)   .|      .{         |
.       \     `⌒´  ./  _________ ノ
      ノ            \ /          / ⌒l
    /´                /          / |  |
    |               /          /  |  |
__(_______ 二二⌒)    /          /__.|  |_______
                \/          /   (U ⊃



◇メル絵によるBDパケ絵のオーラはんぱねぇな。
メル絵パケ
        / ̄ ̄\  
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \  
     . |:::::::::::     |  / _ノ  ヽ、  \  <これはひどい表紙詐欺ですねぇ、、。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ そこまでして売り上げが欲しい
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | んですか?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

ノエルもいいけど、クレハ可愛すぎるだろ、、、

超絶特報!PSP版「なのは」7・6・6・7でキャラゲーとしては良作?
PSP なのは良作の予感?

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <好きな作品のゲーム化だろ?買えよ!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\ <ぶち殺すぞこのやろう。
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

もうキャラゲーはこりごりです、、。(PS2版「ストライクウィッチーズ」を最後に一生買わないと思います。)

でもこの点数はある意味ファン向けアイテムとしては及第点じゃないかな?好きな人にはたまらない的な。
でも新キャラがどうみてもなのはやはやて、フェイトらの2Pカラーみたいな感じだったしなぁw
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:6 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
軍隊設定で日常アニメ?ええ、大好物です。 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第2話
第1話目にしてその不思議な世界観観る人それぞれに違った印象を持たせ、惹きつけられる要素がありながらも、つかみ所がなく今後の展開がどうなるか?という部分において非常に注目が高まった第2話でしたが、、?

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第2話!

ソラノヲト2-001

なんつーか、「ストライクウィッチーズ」にハマッてしまった身としては、この「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のメインの5人に「ストウィ」のキャラ要素のおいしいところを詰め込んだようにも取れてしまうんですが?w

朝食の場にてあらためて隊員を紹介。
フィリシアさん(18)は隊長で、戦車のコマンダー。包容力があって、おおらかな性格。ミーナさん+トゥルーデ?
ノエルは、戦車の整備士兼ドライバー。目にクマかわいい。サーニャ+シャーリー?
そして今回のメインとなるクレハガンナー。ペリ犬+リーネ?

リオはまんまもっさんに通じるしなぁ。唯一、カナタが浮いてる気がするw

     / ̄ ̄\
   /ノ(  _ノ  \<全然ちげーよ!!!
   |   ((:;。:;)(;;゚)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /⌒  ⌒\
    |     |r┬-|           /(●) (●) \
.    |     `ー'´}  \      /:::⌒(__人__)⌒:::::: \<とりあえずフィリシアさんや
.    ヽ        }     \     |    |r┬ |      |  リオのおっぱいくらいに
     ヽ     ノ       \   \   `ー ´    _/   成長したいってのが物語の
     /    く. \         \  ノ           \   大筋みたいだなっ!
     |     \  \    (⌒二              |

そして、「ストウィ」同様、隊員紹介の後、基地(施設)案内の流れへ。
クレハはリオに憧れているから、リオから直接ラッパの指導を受けることになったカナタへの対抗心でツンツンになってるという、これもまた「ストウィ」における美緒×芳佳←ペリーヌの構図とかぶってますなw

カナタはクレハが年下だからか、すげー仲良くしたそうなオーラが出まくってるw
軍隊ものという設定をちょっとだけ思い出させる互いの名の呼び合いに階級を付け加えることの窮屈さといったらねーな。でもこれが、今回で一番描写したい部分だと思われる二人の仲良し度を示すバロメーターとして機能していくわけですな。

部隊構成の小ささやら、設備、武器などの所有数の少なさにそこはかとなく劣等感を感じさせるクレハの表情。国境線を守るにしてはあまりにも兵力・設備不足なのは単にそれだけの人材や資源がないからなのかしら?ここらへん気になるポイント

黒電話が最高の通信手段か、、、w
二人で電話を見つめる「間」がなんかすげーシュールで、この流れはどっかで見た覚えがあるんだよなぁ、、

もうフィリシアさんは「ARIA」のアリシアさんにしか見えんよw

        / ̄ ̄\    <・・・。
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \  <とりあえずみんなでお風呂
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   回があると考えていいようで
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |  ね?こりゃ売れる要素ありす 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   ぎだわ、、、。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

そんな時、施設内をうろうろするノエルがとある廃屋で人影を見るんですが、それが今回のとなるわけですな!?(えー

旧世代の遺産として、第1121小隊に配備されている多脚砲台「タケミカヅチ」
ただし、故障中。ノエルが必死に修理してるみたいなんだけど、これを使ってバトル的な展開はあるのかな?

クレハは自分たちがお荷物部隊というけど、カナタは全く気にしてない様子。

ソラノヲト2-002

ほほぅ、フィリシア×クレハもあるのか( ゚∀゚)=3 カップリングの多さも人気アニメの重要なポイントですよね!(えー

しかしちょっと気になったことが。
元々補充される兵は「装填士」か「操縦手」だったらしいけど、なぜか「通信手」のカナタがよこされたという点。
そして、クレハが気にした同じ通信手であるリオのこと。これってリオがなんらかの理由で通信手を辞める可能性があるのかしら?ここも魔力の衰えから現役を退く「ストウィ」のもっさんとかぶるなぁw
そして本来こなかった「装填士」もしくは「操縦手」という新キャラのフラグが早くも立ったのか?w

んでこれより本編?
幽霊屋敷を大冒険!\(^O^)/

ノエルが見たという宿舎の方にいる幽霊の存在の有無の確認をしにいくわけですが。
カナタは「普通にいるでしょ?幽霊。」といたって冷静w 
リオもかなり怖がっているけど、まんまとクレハを勢いに乗せてカナタと調査させにいくことに。このノリは最近知った小林ゆうさんの持ち味っぽくてよかったなァw

死地(?)へ任務で赴く二人の間に徐々にがなくなってきている?
互いに呼び方があいまいになってきてるw(階級言い直しとか)

待機組ではフィリシアさんが雷怖いという取ってつけたようなギャップ属性が。何気に、Bパート開始直後の「幽霊!?」ってところの最初の雷がなり始めたときに一人だけ反応していたんですよな。

宿舎を調査するカナタとクレハ。
どう見ても教室、教科書、そして音楽室からみるに旧世代では学校だったことがうかがえるわけですが、それすら気づかないとかこの世界の衰退っぷりは凄まじいな。

教科書に書かれるイデヤ文字(日本語?w)は読めないけど、楽譜に記された音は変わらない。
マニュアルがなくて修理できない「タケミカヅチ」はもしかしたら音で甦る超展開とかあるんじゃね?(ねーよ

しかしここの学校のイメージ映像はなんなの?w「ぶらばん!」とかやりたかったの!?w

ソラノヲト2-003

唐突に「素敵だね!」発言のカナタ。
セーズの街も、建物も、部隊のみんなも。クレハの悩み(部隊の扱い?)なんて自分が好きであれば、こまけーことはいいんだよ!的なある意味豪快なノリで一気に二人の間の壁を無くすことに成功したカナタ。
こやつの素敵発見っぷりは灯里(@ARIA)を超えるかもしれないなw

とそこへ謎の生物が二人に襲いかかる!?
唐突なことにパニクる二人。逃げ遅れたカナタを助けようと小銃一発!クレハが反撃!

ガンナーとしての素質はまだまだだけど、謎の生物を気絶させることには成功したみたい。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)<あるわけねーだろ。
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ \    / \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<ここでクレハちゃんが失禁してたら
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | 売り上げ+500枚上乗せでしたね!
               \    ` ⌒´    / 惜しいっ!

まぁ鼻水は盛大に垂らしてましたがw
(「けいおん!」の唯も盛大に垂らしてたよな、、とついつい印象を思い出してしまうのはきれいな気持ちで見れてない証拠か、、w)

で、謎の生物の正体は第1話にリオのペンダントを取っていったフクロウだったわけですが。
リオってば、幽霊に対してはおどおどだったくせに、フクロウだとわかった瞬間、超強気だしw

フィリシアさんの「この子も他にいくところがなかったのよ」という発言は、やはりこの部隊が訳アリっぽいと感じさせるわけでして。

部隊章が「フクロウ」ということもあって「シュコ」ちゃんという名前まで用意して飼うことになったみたい。

カナタのコンセプトは「素敵発見」と「冒険」のようだけど一応これ、軍隊モノなんだけどなww

ともに死線を越えた仲(?)として、ついに下の名前で呼び合うことになったカナタとクレハ。はやっw

フィリシアさんの「お仕置き」にシュコちゃんがシオシオになったw
フィリシアさんは黒いオーラの持ち主ということか(えー

翌朝。再びリオの朝を知らせるラッパの音。
昨日の一件で部隊の繋がりは強くなり、クレハはカナタにデレちゃったという王道的な展開でした。

糸売


         ____
       /      \
      / ─    ─ \ <とりあえず今回わかったことは 
    /   (●)  (●)  \  女の子たちが仲良くなって
    |      (__人__)     | 成長すれば世界が救われていくんだろう 
     \    ` ⌒´    ,/  なということでした。
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |    
   /    / r─--⊃、  |      
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


ソラノヲト2-クレハ

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   まっ、要するに細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    ってことでww
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |   クレハちゃん最高!
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \
     |    ( ●)(●) <軍隊設定の必要性は、、?
.     |     (__人__)  伝承とかいろいろ使わないと
      |     ` ⌒´ノ  もったいない要素ありすぎだろ、、jk、、
.      |         }
.      ヽ        }
       ヽ     ノ        \
       /    く  \        \
       |     \   \         \
        |    |ヽ、二⌒)、          \


いや、これはこれで面白いw
なんだかんだで日常アニメとしての王道な展開と、わかりやすいキャラクター、ですんなり入り込める軽さを持たせておいて、軍隊設定や伝承、世界観など深い部分で様々な憶測や物語の展開の広がりを見せてくれるような期待感があって、なかなかどうして、絶妙なバランスで仕上げられてますな。

そして第1話同様、様々な部分で他のアニメを思い起こさせるところとかも楽しめる要素の一つになってきてる。
今回は前回あんまり感じなかった「ストウィ」らしさがあったり。

これから各隊員にスポットライトを当てて掘り下げていく展開になっていくんでしょうが、そこにどう「音」が絡んでくるのかも非常に気になるところ。
なんだかんだで楽しんでいますわw
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:3 | トラックバック:6 |
はてなブックマークに追加
気高く偉そうな少女?ええ、大好きです。 『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』 第1話
原作の漫画版『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』アニメ化を知ってから、集め始めた漫画なんですが、環望先生の描かれる肉感溢れる生々しい肢体を惜しげもなく晒す女の子たちや厨二的設定、ラブロマンス、BL(!)ととにかく様々な要素があるにも関わらず、それらが全く嫌味に感じず凄い高いレベルで調和しているように感じて、一気に既刊分まで集めてしまうほど気に入ってました。

そんなお気に入りの漫画を新房×シャフト×吉野弘幸というコンビでどう料理してくるのか楽しみにしてましたが、、、『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』 第1話!

ヴァンパイアバンド1-001

こう来たか!w
全く違う番組を録画してしまったのかと思わんばかりの嘘番組(アニメの劇中内のバラエティー番組)、、一見シャフトらしさを見せるこのAパートは、原作既読者にとってはニヤリとする伏線、というか次の第2話以降に繋がる登場人物勢ぞろいで見所ありすぎましたわ。

まだアキラとミナが出会う前のオリジナルエピソード。

なんでミナが番組中に涙を流したのか、それは2話以降のお楽しみ。
そして冒頭の襲われる女子高生、こちらも重要人物。

環望先生がゲストパネラーとして出演し、自らの漫画を否定していたのには噴いたw

この徹底した嘘番組作りは原作未読者でシャフトファンにはいつもの演出か、と思わせるかもしれませんが、それ一言ではもったいない、ヴァンパイアに対する一般的な知識を再確認させるような内容であったし、導入部分としての完成度が高かったですな。

ヴァンパイアバンド1-002

そしてBパートから本番、ヴァンパイアを束ねる眷族の王・ミナ=ツェペッシュ 降 臨 ですよ!( ゚∀゚)o彡゜

やっぱり悠木碧ちゃん演技力ハンパない。
『紅-kurenai-』の紫で初めて知った声優さんですが、超演技派で役への入り込みがすげぇと感じるばかり。
ミナの高潔で孤高たる存在感を十分に表現したこの口調はもう聞くだけで平伏したくなりますわ(えー

        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \  <ミナ様にだったら血を吸われても 
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   いいですよねっ!
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |  金髪ツインテロリ体型の女王様 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   とか嫌いな人いるの!?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

ヴァンパイアが犯人?と噂される連続通り魔殺人事件の犯人をおびき出すためにTVを利用したようで、まんまとひっかかった野良ヴァンパイアはあっさりミナの命令(上位の眷族には逆らえない)において始末されたみたい。

そして、ミナはなぜ今ルーマニアからここ日本に来たのかバンドと呼ばれる吸血鬼だけが住める区画でミナは何をしようとしているのか?未読者にとっては気になる要素満載だったでしょうなw

そしてまさかのCパート。『ダンス イン ザ ヴァンパイアメイド』!一見ネタのように見えるけどじつは2話以降の伏線があったり。
これは原作にも巻末おまけ漫画としてあって、コメディ方面を担当していますが、劇中の空白の時間をこれで埋めて入ってる重要なコーナーなんですよなぁ。変なハイテンションだったのは一体なんだったんだろう?w

とまぁ、実際に見るまでは(スレでチェックはしてた)この第1話は「どうしてこうなった、、、。」と書くつもりだったんですが、非常によく練られた構成、演出で、第1話としてはかなりの好感触でした。


今期はどうやら脚本・吉野弘幸さんについて勉強することになりそうだw
『ソ・ラ・ノ・オ・ト』と同じ人だったなんてこの間まで気づかなかったしw



     / ̄ ̄\  
   /   ノ   \ <シャフト臭が薄いだけでもよかったじゃねーか。
   | U  ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /    . .\
    |     ` ⌒´ノ           /ノ  \  u. \ < しかしなんだか原作改変
.    |        }  \      /(●) (●)    .\  の部分も多そうで
.    ヽ        }     \     |  (__人__)   u.  |  ちょっと怖いお、、。
     ヽ     ノ       \   \ u.`⌒´     /    
     /    く. \      \  ノ           \    
     |     \  \    (⌒二              |

アキラがヴァンパイアのことを信じてない(知らない)なんてのが本気だとしたら、このアニメの根底が揺るいじゃうよ!w
別窓 | [放映終了アニメ]ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(10年1月期) | コメント:3 | トラックバック:3 |
はてなブックマークに追加
「とある科学の超電磁砲」ってサブキャラまでカワイイよな!
昨日の「とある科学の超電磁砲」スレにて

この作品ってばサブキャラまで徹底してカワイイよな!

とある水泳の泡浮万彬(あわつき まあや)
泡浮万彬(あわつきまあや)


とある水泳の湾内絹保(わんない きぬほ)
湾内絹保(わんないきぬほ)


とある友人のマコちん(巨乳おさげ
とある友人のマコちん


        / ̄ ̄\   <・・・・。
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \  <いやはや、こりゃ黒子とか変態属性 
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \   無かったら、この子たちに完全に
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |  負けてますよ?メインキャラなのに。
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/  マコちんなんてまだ中1なのに!
        ヽ::::::::::  ノ   |           \   あ、いや、おっぱいのことなんですがね。 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

この他にもジャッジメントのライオットシールドを持ってたお姉ちゃんとかもいいなぁ。
合法ロリから巨乳お姉さん、天然、ツルペタ、変態百合etcなど幅広いニーズにお応えする「とある~」シリーズに隙はありませんな!
男どものサブキャラは総じてあんまり印象に残らないどこにでも居そうなのばっかりですが。日村(仮)以外w

てなわけでようやく「レールガン」第14話を見ました。
バンダイチャンネルでフライング配信されていたのをAパートまで見てたのですが、その後忙しくて見る暇なかったっす。

レールガン14-001

いやっほーぅ!合法ロリ・小萌先生最高っー!ヽ(゚∀゚)ノ(ガタッ

   / ̄ ̄\
 /       \<本編とは全然カンケーねーじゃねーか!
 |         |
. |         |  ___
  |          | /     \
.  |         } 、,:' /,';;;}: ; , \ <ハイッ!(↑
.  ヽ        }` : ;ヽ ,.、_ノ ,; ' ‐ \
   ヽニニニニノ ,`冫<____〉イ'; 、  |
  /;:::::::::::::::::::: ̄`ー- ,/::::| //  (⌒)
/::/:::::::::::::::::::::/‐-//_::::::ノ //  /i ヽ
::::イ::::::::::::::::::::::/ //   ̄ /       ヽ___i

いやー久々に小萌先生の講義が聞けてよかったです。(何が

レールガン14-003

どうみてもレベルアッパー使用経験者ばかりを集めた特別講習。

意外と姉御が小物だったような、、w レベルアッパーでもなんでもいいから能力を楽して手にすればいいみたいな考え持ってる割には、面倒見がいいというか曖昧な部分あるよーな。

重福さんがゆかりん(CV)だったの忘れてたわ(えー
根暗影薄キャラにゆかりんのキャピル~ン☆声はミスマッチじゃね?w

パーソナルリアリティを得るための努力ってのがなんとなくわかった。
黄泉川先生のスパルタ指導のところの限界の向こう側的な説明は非常に具体的でわかりやすい。
そして最後の小萌先生の能力をイメージする講義で、あの神回・第10話の回想シーンが入って佐天さんがようやく前に進めたように取れたなぁ。

レベルアッパーを使用したという「罪」は、意識を失ったり重体に陥ったという「罰」で贖われ、そしてその「経験」を今後に生かすためいかにするべきか、という無能力・低能力者(レベル0~1)たちへの救済、動機付けのために非常に上手くフォローした回だったと思いますわ。これは前回のサービス回と順番逆だったほうが良かったんじゃね?w

最後の「日村」×「佐天」フラグは、スレを見たときは
       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  <どういうこったぁ~!? 
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   佐天さんもビッチ化しちゃうのかよぉ~!?
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

とか思ってたけど、日村が誰よりも頑張ってて、尚且つ前向きな奴だったからなんとも思わなかったですw

バナナマンと完全に一致

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  <コラッ!
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \<実物見ると、やけにイラつくけどなっ。
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

今回の初春さんの私服姿がどう見ても小学○だった件。
レールガン14-002

         ΣミレV`ヾL∧レ<8ゞΣ{}ミ
        zヲソ":::;:::::::::;:::::::::;::::;:';::``レく>ゞ
 r''"⌒`i    /::/://:;';'::/|;::::|::::';:::';:';:::;:::::V「 <初春ちゃんはやっぱりロリかわいいですなぁ!
 | ー'て~)  .!::/:i::i:::|::|::| |:|::::!;:::|::::|::i::|::::i:::| 最後なんてどう見ても小学s(ry  
 `! ┬'   |::ト;:|_|-'`':\:::/::`ーi::i::|::;‐┴、、,,_
  .|  |    .リレソ| <●>:::::::<●> .|::/     `⌒ヽ,
  .|  .|  _,, ."彡|  (__人__)  /7  /''ー┐   /
  .|  ! / .i`i`ii''i '、  ` ⌒´   i' ./  _/}   `ー‐'
  !.  'ーヲ ,! ii .|`',ヽ、,,___.ノ|`'ー''" .!     
  '、,,_ノ ノ ノ /. `、::\_,/::/!    .,'
     `く//   ';:\::V:::;/:;/i    /
      ``''`'''ー| `ー只=-‐'゙ ヽ  /
           .|  ./::;':'!       |



■おまけ画像
◇平沢初春
平沢初春

違和感なさすぎww

◇初春黒セリフのバリエーション豊富すなぁ~
初春黒セリフその2

(´;ω;`)容赦なさすぎだろ、、

◇とあるバレンタインのレールガン
レールガン版権バレンタイン01

季節感0な上に変態がいて全てが台無しにw
にしても佐天さんの可変乳の性能の良さはパネェっすなww

◇やっぱり真っ黒初春ちゃん。
やっぱり真っ黒初春ちゃん

一度でいいから初春ちゃんにこういう黒オーラ全開のセリフで罵られる佐天さんを見てみたい、、(無理ゲー

◇このポーズっていえばアレだよな!
婚后女尻

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) <これ以上変態と誤解されるようなこと言うな!
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  <いやぁ、「女尻」シリーズ大好k(ry
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

いや、カワイイ女の子ならどのパーツでもごはん何杯でもいけますけどね。
別窓 | [放映終了アニメ]とある科学の超電磁砲(09年10月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
アニメ「けいおん!」2期の最終回のあとはこれを映画化すればいいと思う。
今日の「けいおん!」スレにて。

卒業をテーマにした「けいおん!」の最終回SS 唯「じゃあ……またね!」(@ニュー速VIP) が取り上げられ全住人が泣いた(´;ω;`)ブワッ!!

じゃぁまたね
※スレに絵師まで降臨。

素晴らしいSSと全く別の人が投下するAAとのコンビネーション、そして「けいおん!」ファンなら余裕で脳内再生できるセリフと、ニヤリとなるキーワードの数々に腹筋崩壊、そして涙腺ダム決壊警報発令!

ファンならば是非とも読んで欲しい神SSをいつでも個人的に読めるように全部まとめて見ましたw

※11日 0:20、AAを画像化しました。
これで少しは読みやすくなったかな?これでも携帯から見れない場合は2部構成にします。

アニメ「けいおん!」2期の最終回のあとはこれを映画化すればいいと思う。…の続きを読む
別窓 | [放映終了アニメ]けいおん!(09年4月期) | コメント:6 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
『高村和宏 ANIMATION WORKS』のカラー表紙来たよー\(^O^)/、他コンプ2月号よりストライクウィッチーズ情報etc
今日の「ストライクウィッチーズ」スレにて。

3月26日に発売予定の股間督こと高村和宏さん初の画集『高村和宏 ANIMATION WORKS』カラー表紙が公開( ゚∀゚)o彡゜

股間画集表紙絵カラー
         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \ <やっぱり股間督の描かれる芳佳ちゃんかわゆすなぁ~!
    + /   ///(__人__)/// \   そしてまほろさんも今風になっててさらに聖母化が進んで
     |   u.   `Y⌒y'´     |   ますね!
      \       ゙ー ′  ,/    
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ    
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

高村和宏描き下ろし!「ストライクウィッチーズ」全11キャラ収録予定!また「ストライクウィッチーズ」の原画やイラスト、DVDパッケージイラスト、「まほろまてぃっく」「これが私のご主人様」など過去に携わった多くの作品のイラストや原画を網羅する作品集!

~主な掲載予定作品~
「ストライクウィッチーズ」「これが私のご主人様」
「新世紀エヴァンゲリオン」「貧乏姉妹物語」
「彼氏彼女の事情」「クイーンズブレイド」
「フリクリ」「天元突破グレンラガン」
「まほろまてぃっく」シリーズ 「この醜くも美しい世界」他


        / ̄ ̄\   <・・・。
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \ ハァハァ
     . |:::::::::::u    |  / ::/::::\:::   \ <最近フミカネ氏もPixivで  
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \  新規のウィッチ絵を次々に上げられて
     .  |::::::::::::::    } | /// (__人__)///   |  るし、いよいよ2期に向けて盛り
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   上がってきましたね!
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |   搾取タイム始まるよー!
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

やっぱ股間督の絵はいいわ( ´∀`)
なんつーか、どのキャラにも目で語る表情ってのがあって生き生きしてますよな!(特に最近のは)
「カレカノ」とかもう覚えてないし、「貧乏姉妹物語」のころとか全然知らなかったから改めて見るのが楽しみです。
「エヴァ」はどうせなら「劇場版:破」のアスカあたりを収録して欲しいんだけどな!股間的な意味で!(;´Д`)ハァハァ

■その他 2010年コンプティーク2月号より「ストライクウィッチーズ」情報
◇PS2版の新規イベント絵が公開!しかし中島錦の声優はまだは発表なし、、。
コンプティーク1002月号
                         n
                         l^l.| | /)
                         | U レ'//)
            ___      ノ    /
          / ⌒  ⌒\  rニ     |  ペリーヌ×もっさんキター!!
         / (⌒)  (⌒) \  ヽ   / ペリ犬大勝利の予感!
       /   ///(__人__)/// \ / `  /  
       |       `Y⌒y'´    |   /
       \.       ゙ー ′  ,/  /  こりゃクソゲーなんていってられねぇ!
        /⌒ヽ   ー‐   ィ  /  噂の「パジャマパーティー」システムに
        / rー'ゝ        /   期待が膨らむばかりですよ!!
       /,ノヾ ,>         イ
       | ヽ〆          |     って、ん!?

>あっちこっちでカップル&トライアングラーが誕生 恋の火薬庫は爆発寸前!?
        ____
       /_ノ  ヽ、_\       .┃    ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o      ┣━━    ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \.      ┃       ┃     .          ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ┗━━                           ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

         ____
       /      \
      / ─    ─ \  <なんだこの東○ポ以下のキャッチは、、。
    /  (●)  (●)  .\ だいたい何が目的のゲームか全然わかんねーよ、、。
    |  U  (__人__)     |   
     \    ` ⌒´    ,/  
    ノ           \

全くサバイバルな雰囲気がない件ww
しかしこういうおバカ方面に突き抜けるのも「ストウィ」の魅力の一つだし割り切って楽しめばかなり化けそうな気がしてきたよ!(えー

■誤植その1
コンプティーク1002月号誤植01

>イベント絵はエイラなのに、説明文にはなぜかエーリカ。

■誤植その2
コンプティーク1002月号誤植02

>イベント絵はエーリカなのに、説明文はエイラ。

        ノ L____
       ⌒ \ / \    <こら!コンプ!ちゃんと「ストウィ」を熟知した
      / (○) (○)\  担当に書かせろ!オレの二大天使を間違うとは
     /    (__人__)   \    けしからんぞ!
      |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i       
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl  ドンッ !!

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ <買わないんじゃなかったのかよ、、。
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)                  ウットリ
  |  U  ` ⌒´ノ                 ..____
.  |         }                ../     \ <でもベッドインしちゃったらどうでも
.  ヽ        }               ./ノ  \    \  いいですよね~。
   ヽ     ノ        \     / /゚\  /゚\   \  僕も早くパジャマパーティーに
   /    く  \        \   ..|   (__人__)       |  参加したいお。
   |     \   \         \  \  .` ⌒´|'|    ../ ブツブツブツ・・・
    |    |ヽ、二⌒)、          \ ノ      U    \ 

「パジャマパーティー」緊張してきた、、。

■今月末発売の娘TYPEVol.5にて「ストライクウィッチーズ」2期の独占情報があるみたい。
娘TYPE05緊張

新規イメージカットとか期待したいところ。欲を言うなら新キャラ情報。
放映時期はやっぱり「夏」のイメージが強いので夏開始がいいなぁ~。
別窓 | [放映終了アニメ]ストライクウィッチーズ(08年7月期) | コメント:2 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は、きれいな気持ちで見ないと楽しめないよ!
ちょっと前に拾った画像。

アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は、きれいな気持ちで観賞するとより楽しめる!
ソラノヲトは心を綺麗にしてみるといいよ!


        / ̄ ̄\  <お前のどこがきれいな気持ちだったよ、、? 
      /       \      ____
      |:::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ::::\:::::/::::: \   
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \ <フフフ、こういう楽しみ方を出来る
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |  私はまさに勝ち組!
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/    
        ヽ::::::::::  ノ   |           \   何事も純粋に楽しまなきゃ損ですよ!
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

覚えておこう!セーズ街の伝説とあるから今後はやっぱりあの伝承どおりの展開があったりするのかな?
燃える展開大歓迎!( ゚∀゚)o彡゜

と思ったら吉野弘幸さん(脚本)のお言葉
「9幸せで1ほろ苦くみたいな」とあるのでやっぱり女の子たちのキャッキャッウフフ成長がメインになっちゃうのかしら?

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」ガイドブックより
ソラノヲト パンフレット10サムネ用

>岸田さんのキャラクター原案は今発表されているメインビジュアルとは違うタッチだったんですよ。
 僕は岸田さんが描いたタッチにあわせてキャラクターデザインを描いています。


メル絵カナタ赤井絵カナタ

左:キャラ原案(メル氏) 右:キャラクターデザイン(赤井竹俊氏)


        / ̄ ̄\  <全然きれいな気持ちで見れて無いじゃねーか。
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \  
     . |:::::::::::     |  / _ノ  ヽ、  \  <これはギャグで言ってるの?
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  オレぁこの人が何言ってるのか
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/   わからないよ、、。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)


ガイドブックを読んでみると、やはりヒットしたアニメの要素をこれでもかと詰め込んだ印象が強い気がしますなぁw
「くずし顔」をなるべく使わないとか「ストライクウィッチーズ」でもあったし。
キャラデザは「かんなぎ」を手がけた人だったのか、納得。

いかにそれを嫌味に感じさせず、わかる人をニヤニヤさせてくれるか、そして初見の人にもアニメの良さを伝えてくれるか、今後も注目ですなっ!

ラッパをふくカナタ

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   <らっぱを吹くカナタちゃんがかわいいから
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   細けぇことはいいんだよっ!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  って、んっ!?
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

ガイドブックよりノエルの設定
ソラノヲト パンフレットよりノエル設定
         ____
       /::::::::::  u\   ま、、まさか!
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\    パ、、、パンツじゃないから~、、  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\   も導入しているのかっ!?
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ .| |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             .| |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

ノエルちゃんは中の人(CV:悠木碧ちゃん)も含めモストデンジャラスなほどに期待してるんだぜ、、?

>>関連記事
◇ソ・ラ・ノ・ヲ・ト第01話 けいおんっぽい? そんなことよりジブリと富野だ!(記事元:karimikarimi様)

たぎりすぎワロタw

■おまけ
◇ガイドブック 監督&脚本インタビュー
ソラノヲト パンフレット09サムネ用

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は「運命」で決まりだな。

◇今回も特定が熱いな、、、
OPの汽車=おそらくC57-180。横に付いてる板(デフレクター、通称=門鉄デフ)が特徴
汽車=おそらくC57-180

同じく貨車=ワム50000。横の斜めの補強板が特徴
貨車=ワム50000

誰得ww
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
頂上血戦開幕!クールな殴り合いはここまでだ!( ゚∀゚)o彡゜ 『月光条例』 第84話
月光条例 第84話01

2010年の開幕からいきなりテンションMAX!( ゚∀゚)o彡゜

ついにタイマン勝負に持ち込んだ月光。でも日本一の桃太郎に勝機はあるの!?
いや、まだ月光のアレを忘れてもらっちゃ困るぜ!?

月光条例 第18条[血のハート]⑭ 月光VS桃太郎 読了~^^
頂上血戦開幕!クールな殴り合いはここまでだ!( ゚∀゚)o彡゜ 『月光条例』 第84話…の続きを読む
別窓 | [漫画]藤田和日郎 『月光条例』 | コメント:4 | トラックバック:0 |
はてなブックマークに追加
ARIA+ジブリ+音楽=素敵発見アニメ? 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第1話
キャラデザやら、音楽モノ、軍隊モノとなんだかどこかで見たことあるような要素が詰め込まれているように見えたアニメノチカラ第1弾『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』!

ストーリー(公式より)
打ち捨てられた廃墟で、
迷子になった少女は、ひとりの女性兵士に出会いました。
兵士の手には金色に輝くトランペット。
「軍人さんになれば、トランペットが吹けるんだ!」
ちょっとした勘違いをしたまま、少女は喇叭手に憧れ、軍への入隊を決意します。

空深カナタ、15歳――。
カナタが配属されたのは、セーズという街にある小さな駐留部隊・第1121小隊。
物語はそんな新米兵士カナタが、セーズの街にやってくるところから始まります。


     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\  <頭ユルい子が主人公なのか? 
/    (●)  (●) \   イマイチ期待できないかなぁ・・。
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

さてそんな印象で見た 第1話は、、、?

ソラノヲト1-001
          , 、、  ,,   
        , '  ____ " 、、
         , '   /⌒三 ⌒\  ',
       ;  /( @)三(@)\  ; <テ、、テレ東でパンツ解禁だとっ!!?
       ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;  これがアニメノチカラで伝えたいこと
        |  u   |r┬-|  u  | ;   なのかっ、、、!?
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;   
    _   /    (___   | ',
  ,、'  /              |  ;   
 、 ( ̄                |  ;
     ̄ ̄ ̄|               | ;  


   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \ <全然違うわっ、このボケっ!!
 |,'⌒ (( ●)(●)  
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,   ですよねーwww
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄            //   > |≡| / <〃  ヽ


いやまぁ、これはこれでいい雰囲気!
OPのどこか牧歌的でノスタルジックなメロディーがいやがおうにも期待を高めてくれて、本編に入ってそれは見事に答えてくれましたな。

赴任したばかりの主人公・空見彼方(カナタ)(15)が、基地にいくまでに街で迷い、いろんな素敵を発見、出会いをし感動する、、、そんなARIAチックな展開が好きなひとにはたまらない内容。
そして街並みや、人々の落ち着いた表情、また生き生きとした表情からみるジブリ作品的なにぎやかさもこれまでのアニメに少ないものだったかもしれません。

今回はカナタが配属される第1121小隊のメンバー全員との接触はありませんでしたが、これまた人気が分かれそうなキャラばかりですな~w

本命は墨埜谷暮羽(すみのやクレハ)寒凪乃絵留(かんなぎノエル)あたりか?
最初、和宮梨旺(かずみやりお)を見たとき『かんなぎ』のざんげちゃんかと思ったw 中の人は「にゃんこい!」で個人的に評価の高まった小林ゆうさんで安心。
ノエルが超演技派な悠木碧ちゃんなのに、無口キャラというもったいなさ!w どっちかというとクレハの方がイメージはあったんだけど。
小隊長のフィリシア・ハイデマンババァっていわれるん、、うわっ、、何をする、やm(ry

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ <ユルい子、気に入ってるじゃねーか、、。
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)                  ウットリ
  |  U  ` ⌒´ノ                 ..____
.  |         }                ../     \ <1話目からお風呂にパンツとか
.  ヽ        }               ./ノ  \    \  テレ東、本気すぎる、、
   ヽ     ノ        \     / /゚\  /゚\   \  彼方ちゃんかわゆすなぁ~、、
   /    く  \        \   ..|   (__人__)       |  
   |     \   \         \  \  .` ⌒´|'|    ../ ブツブツブツ・・・
    |    |ヽ、二⌒)、          \ ノ      U    \ 

ソラノヲト1-002

Bパートに入ってからは、このセーズの街に伝わる伝承(?)「炎の乙女」を奉る「水かけ祭り」がメインに。
二つの羽を持つ悪魔との戦い、金の角笛、炎を吐き続ける悪魔の生首を抱いて街を守った砦の5人の乙女、、、その伝承を壁画と祭りでわかりやすく再現して、これらが今後の展開のになりそうかなと思いました。

アバンとここで出てきた、彼方の幼い頃にあった金髪の女性軍人(ラッパ吹き)はどう関係してくるのかも気になるところ。
湖の底に沈む二つの羽を持つ悪魔は復活するのか?いろんなを1話目にして投げかけてきてますな。

彼方は結局、迷子になってひとりぼっちになっちゃいますが、ラッパで(音で)気持ちが通じるシーンはなかなかの見所でしたな。

その後、第1121小隊の宿舎に回収されて、先輩喇叭手・リオの指導のもとこれから通信士として訓練、訓練の日々に身を投じていくことになるようで。
絶対音感をもっているけど、演奏はまだまだ下手すぎて、街の人々にも( ´,_ゝ`)プッと笑われる彼方。
彼女の成長が街を救う日が来るんでしょうかな~?w

糸売


といった感じでした。

キャラの設定で、クレハはガンナー、フィリシアは戦車のコマンダーとあるからバトル要素もあったりするんでしょうが、この空気感はやはりARIAを想起せずにはいられませんでした

先にも書きましたけど、街並みのジブリ的なにぎやかさにくわえ、どう見てもヨーロッパ方面を舞台にしているように見えるのに名前が日本語表記、通貨単位が円だったりと、不思議な世界観もポイント高い。

こういった雰囲気を大事にするアニメにおいて、背景美術の美麗さも大事なところ。そこもピシャリ仕上げられてますな。

始まる前は散々「けいおん!」を引き合いに出されてましたが、この第1話でそれはもうどうでもよくなるくらいに視聴者をひきつけるに十分な内容でした。

これから彼方がどうやって他の隊員と触れ合っていくか、この小隊が「炎の乙女」になりうる超展開があるのか、楽しみどころは尽きなさそうですっ!\(^O^)/

        / ̄ ̄\  <おまえは何を見てたんだ、、? 
      /       \      ____
      |:::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ::::\:::::/::::: \   
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \ <テレ東の答え、、それはパンツ
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |  と女の子たちのキャッキャッ  
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   ウフフが現代人に癒しを与えてくれ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    るということだっ!
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

いや、ある意味あってるとは思うけどね、、、売り上げ的に見ても、、

しっかし、EDの雰囲気のぶち壊し感はヒドイなっ!w
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:4 | トラックバック:34 |
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | NEXT