
2011-03-30 Wed 23:05
|




2011-03-26 Sat 06:03
|

2011-03-25 Fri 15:53
____
/ \ <みなさんこんにちわ。どうやら公式によると / ─ ─ \ 今回は10話と11話を一つにまとめた特別編集版らしいですね。 / (●) (●) \ しかしそれとは感じさせぬ完成度、さらにBDでの楽しみも | (__人__) | __________ 増えてちょっと嬉しい気分です。 \ ` ⌒´ ,/ | | | ___/ \ | | | 今回はダイジェスト版ということで | | / , .| | | 抜けている部分も若干フォロー | | / ./ | | | しつつ見てみたいと思います。 | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『放浪息子』 第10+11話~ ![]() 家族会議きたぁぁぁぁ(;´Д`) お母さんのショックの受け方が妙にリアル。いじめなのか?にとりんの考えていることを理解できない反応というか。 でも昔はお母さんの前で真穂がにとりんに女装させたりしてたんだよね、、それが原因じゃ?と真穂を責めると 真穂「こいつのはただの趣味だもん。だってコイツ、女になりたいんだもん。元々自分で始めたんじゃん!」 否定しないにとりん、、、するとお父さんがコンビニに行こうとにとりんを連れ出す、、。 帰り道、昔話をするお父さん。 真穂が生まれるとき、おじいちゃんとおばあちゃんが男の子か女の子が生まれてくるかで賭けをしていたらしく、産声があまりにも凄かったので男の子と思ったら女の子でおばあちゃん1万円負けたとか。なんつーおばあちゃんだw そしてにとりん(修一)の時は全く逆で、女の子だと思ったら男の子だった。 お父さん「間違えちゃったのかなぁ、、お姉ちゃんとシュウは。」 なんという神フォロー、、お父さんの懐の広さを感じさせるな、、、(´;ω;`)ウッ 真穂引きこもりになっちゃったかぁ~、、(´・ω・`) 同じ学校に姉弟がいるってのはそういうことですよな。何か目立ったことやったらそれでどちらかが何かを言われるし、、ましてや弟が女装して学校に来たなんてさすがの真穂も予想外だったか、、。 にとりんが女装していった日。 女装ッ子、男装っ子、変な子、、、w 制服がある学校でこの光景はカオスすなぁw 文化祭で「男女逆転劇」をやったのが原因なのかという先生にちーちゃんは「関係ありませーん!」とあっさり主張。強いな、この子は。そして にとりん「ぼくも、、、ずっとこういう風に、、したかったんです、、。女の子になりたいからです、、。」 今までの閉じられた世界から開かれた世界へ。ちーちゃんと形は違えど、自分の意志を形に、言葉にすることの出来る心の強さによしのは思い知らされる。 よしの「(私は)何も言えなかった。二鳥くん、堂々としてた。」 よしのは「男の子になりたい」という思いが本当かどうかを迷っている? にとりんは学校には行かずに瀬谷くんとユキさんの家に。ユキさん、毎回いたいけな少年をこっちの世界に引き込むような魔性の美を持っていますよなぁw 学校に女装していったことを知らされるユキさん。お姉ちゃんは不登校、自分はどこにも居場所がない、、みんなかわいい、似合っているって言ったのに、、、男の子の格好をしたちーちゃんやよしのは笑われなかったのに、、 「ボクだけ笑われた、、、。」 自分はかわいい、許された存在、そう思っていたにとりんの女の子になりたいという願いを踏みにじられ傷つく。 自分の考えだけではどうすることもできない社会(マジョリティ)の壁に立ち止まってしまった、にとりんは不登校に、、。 ってお見舞いイベントは端折っちゃうかw これがBD収録その1か。 千葉ちゃんやら佐々ちゃんらクラスメイトが交代でお見舞いにきたり、文弥が相変わらず空気読めないやつだったりと見所はたくさんあるんだけど、中でも真穂の弟のシュウを大事に思っているようなやり取りがあるのが一番見逃せないんですよ。超楽しみにしてたんだけど、残念!BDまでお預け!w そんなこんなでクラスのみんなと、真穂の言葉に助けられたにとりんはついに学校へ行くことに。 ちーちゃんと桃子が迎えにきて一緒に登校。ちーちゃん、将来いろんな人の悩みを聞いてくれるいいお姉さんになりそうだなぁwいい子すぎる。 でも桃子は女装して一躍悪い意味で有名になったにとりんと一緒にいるのが苦痛みたい。 大好きなちーちゃんまで変に見られてしまう、、、 マコちゃん「あいつだって十分変なヤツじゃんね。」 さすがwwマコちゃんの客観的な視点はいろんな意味でにとりんを救っているなぁと思う。 にとりんが学校に来たってだけでちょっとした騒ぎに。 クラスメイトは教室にいれまいとほぼイジメみたいなことをやってくるし、、、にとりんは保健室登校に、、(つД`) そのとき、土居とすれ違い、、 土居「バカじゃん、、おまえ、、。」 ___ /::::::::::::::::\ /:::::─三三─\ /:::::::::(○)三(○):\ /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// /:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::// |:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::// \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/ |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::| コイツだけは絶対に許せないな、、、(゜ω゜#) 保健室で読むよしのからの手紙、、ってこれはホントはお見舞いイベントのときに受け取るものなんだけどそれを今まで読まずに取っておいたことにするのかな? 自分はちーちゃんの真似事でしかなく、男の子のにとりんの立場だったら自分には無理、凄いな、、、 っていう内容。でもいくら言われたところで現実はこの有様、、、。 ![]() そしてよしのにも訪れる望まない現実。 見知らぬ同級生からの告白。 よしの「あたし、そういうのは、、、、、。ダメ、、。」 この「ダメ」っていうところの言い回し、なんだか絶望しているような声だな、、。 当然断るんだけど(岡の友達ってだけで無理すぎだろww)、それを見た千葉ちゃん。 またトイレトークかww 千葉ちゃん「高槻さんって、ホント普通の女の子なのね。」 よしのにとってそれは今一番聞きたくない言葉。 千葉ちゃん「告白されて、舞い上がって。これからもっともっともてそう、、だって今の高槻さん、、かなりかわいいもの、、。」 / ̄ ̄\ <ねーよ、、。 / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \<だからこのよしの×さおりん |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ ENDでいいじゃないですか!? . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ アニメオリジナルENDは ヽ:::::::::: ノ | \ まさかの百合ENDで!! /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― マジ、もう千葉さんと高槻くんは付き合っちゃえよ!w 一方、そのころ、にとりんの彼女の安那ちゃんは激しく困惑中、、。 麻衣子ちゃん「そもそもそれって彼氏なの?キスしたいなぁとかエッチしたいなぁとか。ていうかー安那ちゃんってエッチな気持ちになることあるの?」 / ̄ ̄\ <おまえだと通報されて終わりだろ、、。 / \ ____ |::::: |/ \ . |::::::::: U |:::/::::\::: \ <ねぇ、、ぼくも安那ちゃんに |:::::::::::::::: |●) (●) \ キスしたいのとかエッチしたいのとか . |::::::::::::::: |::(__人__)/// | 今日はどんなパンツはいてるの? . ヽ:::::::::::::: |::::` ⌒´ / とか聞きたいです、、。 ヽ:::::::::: ノ:::::::::::::: \ (ろ::::::::::: く:::::::::::::: / /| -―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴ |:::::::::::::::|ヽ、二⌒) 麻衣子ちゃんビッチだったかぁー(えー 清純派なほどそういう方面には興味津々ってことだね!(違う むしろ安那ちゃんが清純派だったことが重要ですよね!お姉さんキャラと見せかけて恋愛だけはウブ、、、夏の安那ちゃんの薄い本が楽しみだな、、、(← 安那ちゃんはにとりんのことをわかってあげているつもりだった。かわいい妹みたい、女の子の服が似合う男の子、、、でもこれからは?体つきだって変わるし、声も低くなる、、このまま大人になるはずもない。 だから女の子の格好で学校に行ったにとりんに引いてしまった安那ちゃんは会いにいくことをためらってしまう。 真穂が慰めてやってくれっていうことを安那ちゃんに頼んでいるあたりに弟思いな部分が見えますよな。 ここ、安那ちゃん、原作じゃ泣いてると思ってたけどアニメじゃ淡々と語っていたでござる、、ちょっと残念。 保健室登校が続くにとりん。 そんな中、文化祭でやるクラスの出し物で「倒錯劇(男女逆転)」をやることに。佐々ちゃんはにとりんに気を使ってなんとかそれはやめさせようとしたけど土居が賛同したりとクラス自体がやる気マソマソに。警戒して怒っている佐々ちゃんきゃわわわわわぁぁ!( ゚∀゚)=3 土居の考えがわからんな、、。 でも佐々ちゃんも実はにとりんにやって欲しかったりする。去年はナレーションだけだったからなんとか女の子の格好をさせてあげたい、、、でもまたからかわれちゃうかも、、 よしの「佐々ちゃんいいヤツ!そんな(からかう)ヤツいたらぶっ飛ばしてやるよ!」 佐々ちゃんマジ天使。 夏休み突入。 結局出し物は倒錯劇に。脚本はにとりんに任されたみたい。 世界中の人の性別が入れ替わってしまうという1年のときに使わなかったにとりんのオリジナルの脚本。 千葉ちゃんはにとりんの声に違和感を感じる、、、「風邪、、、?」 まさか、、まさかぁぁぁ!?ついにアレがきてしまうのかぁぁ!?(←大げさ なんとなーくだけど、にとりんの声が低くなってる? 真穂のクラスはメイドカフェ、、ただし男子もw 自分の女装が真穂を苦しめていたことに思わず謝ってしまうにとりん。 真穂「まぁしょうがないよ。多数決には敵わないもん。どうせ瀬谷なんてチョー似合うし。」 マジョリティであれば女の子格好をしてもそれが正しくなる、、、なんか複雑ですよなぁ、、、。 しかし真穂はどうやって不登校から復帰できたのか、、それはやっぱ瀬谷くんのおかげでしょうな。 にとりんのことで真穂を悪く言う子がいることを知ってる、そういうのから守ろうと瀬谷くんは気を使って上げれる優しいヤツなんですよな、、。 しかし奈々様の「大好きっ!真穂って呼んで!」は破壊力ありすぎワロタw ![]() 去年の夏とは違う一人で見上げる夜空の花火、、、。 安那ちゃんとの別れ、クラス分けによる別れ、いろんな形で今は一人。 安那ちゃん、にとりんが女の子になるためにいろいろ調べる必要があるからと友達でいよう宣言か、、。 中学生の女の子にはあまりにも重過ぎるよな、、。 2学期。 髪の毛が伸びたにとりんの中性的な可愛さがハンパない件(*´Д`)ハァハァ これはにとりんに告白する男の子が出てくるレベル(えー そんな中、にとりんへのクラスメイトの反応にちょっとした変化が? 相変わらずひやかしの声はあるけど、それにも若干ニュアンスが違うような? 脚本ということで、文化祭の劇において「監督」的な立場におかれ指示を聞いてきたりと、教室になかった「自分の居場所」が出来てきた? 土居「カントク、一緒に帰ろう。」 ____ / / \\ . / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <土居ぃぃぃ!! / ⌒(__人__)⌒ \ てめぇどの面さげてそんなこと言いやがるぅぅ!? | ノ( |r┬- | u | ________ \ ⌒ |r l | / .| | | ノ u `ー' \ | | | /´ .| | | | l プルプル u | | | ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____ ぼくも佐々ちゃんのお見舞いにいきたいです。(← ちくしょう、、今回佐々ちゃん可愛すぎだろ、、、。 似合ってたんだから学校でしなきゃいいって話でまた女装してよという土居。 思い出すのはユキさんの言葉。 ユキさん「私の時は不可抗力だった。みんなの前で無理やりセーラー服着せられて。好きでもない男子に告白させられた。」 違うっ にとりんは土居に言われたからでもなく、誰からも強制させられたわけでもない、自分が着たいから着た。 にとりん「バカにされるためになんて二度と着ない!」 小学生のときにされた土居による交換日記暴露事件。 あのときみたいに笑う、今回の「倒錯劇」だって、、。 土居は「笑わねーよ」というも、、 にとりん「それとボク、おまえのこと嫌いなんだ。」 (ヽ三/) )) __ ( i))) / ノ \\ \ / /゚\ /゚\ \ ) <土居ざまぁぁぁあwww ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ にとりんよく言った!! | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´|'| _/ ついでにボクも罵ってくれぇぇ!(←? | | | | __ヽ、 U / レレ'、ノ‐´  ̄〉 | `ー---‐一' ̄ 不意に言われた土居はやり場のない怒りに震える。なぜここまでショックを受けたのか? おそらくそれは土居がにとりんのことを気に入っていたからだと思いますな。 にとりんは自分がこんなにも強い言葉を放ったことに自分で驚いている? おばあちゃんが久々にみた真穂とシュウに対して言った言葉が印象的。 おばあちゃん「ほら、並んでごらん。もう、真穂越えたね。」 このカットを見たとき、小学生編から見てきた二人の成長がハッキリとして思わず(´;ω;`)グッときたなぁ。 EDテーマのイントロとのかぶり具合が最高に泣けたぜ・゚・(つД`)・゚・ 糸売 これで短縮版とか本当の10話と11話のクオリティどうなってるの!?ww いや、確かにいきなり夏休みだったり、真穂やらにとりんが不登校から復帰してたりと端折り感はハンパなかったけど、それでも全然ストーリーや人物の心理変化についていけたし、とんでもねぇほど脚本の完成度高かったですわ。 今回のポイントは土居だと思うんですが、倒錯劇の提案自体が土居のにとりんへの気づかいだったのかなと。 BD本編である10話と11話でこれがどこまで再現されるのか気になるところですが、にとりんが保健室登校から教室に帰ってくるまでの流れとして土居は絶対にはずせない存在。 土居は間違いなくにとりんに対して特別な意識を持っていると思います。 特殊な人間関係、女の子の格好をしてくる度胸、意志の強さ、、土居にとってひとつの憧れなんじゃないかなぁ。 にとりんに嫌われてしまったことに腹を立てたのは、そんな自分の意志がにとりんに伝わらなかったことへの悔しさだったのだと思います。 今回原作から端折られた部分で10話の主な部分はやはりクラスメイトのにとりんお見舞いイベントか。 ここで一番重要な心労で倒れそうになる佐々ちゃんのためだけにBD5巻は買う価値ありますよ!(えー あとはユキさんの過去、どうでもいいけど(笑)文弥とにとりんの関係なども省略されてます。 どっちも今後の展開に重要なので入れて欲しいですね。 にとりんとよしの、千葉ちゃんの3人で遊びに行くってのも無かった。この時の私服姿の千葉ちゃんのためだけにBD6巻は買ってもいいと思います。(←そんなにか にとりんとよしのは自分が大人の男性、女性になっていくこととどう向き合っていくのか? アニメオリジナルENDになるかどうかは不明だけど一つの今後の原作の結末の指針となりうるかもしれない最終回に注目ですね\(^O^)/ |

2011-03-24 Thu 09:49
![]() 『アイルトン・セナ~音速の彼方へ~』(BD盤)を見ましたー( ´∀`) / ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\<何、おまえ、アニメ以外の映画とか見たりするの?w | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) :/ \: | |r┬-| :/─::::::::─:::.. \:<うるせー、、、 . | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: 映画館に行く暇がないだけで . ヽ } \ :| (__人__) |: スポーツ、映画は大好きなん ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/: だよ! / く. \ \ ノ \ おっぱいと黒髪ロングのことしか | \ \ (⌒二 | 頭にないと思ったら大間違いだ! | |ヽ、二⌒)、 \ | | ぶち殺すぞ!! とある方のツイートでこういうBDが出るっていうのを知ってから非常に楽しみでした。 というのも我々オッサソ世代にとってF1というスポーツは非常に思い入れのある存在で、アイルトン・セナなんてのは人類史に残るといっても過言ではないくらいに光り輝いていた人間で、まさにスターでした。 なぜ特別なのかっていうと、中学生という多感な少年時代に、発行部数600万部という誰もが熱中して読んでいた週刊少年ジャンプで特集が組まれたりしたもんだからそりゃ影響されるってもんですよw(マスコミの煽りも凄かった。) 特に90年の鈴鹿GPの時の盛り上がりといったら巻頭でレース展望やドライバー分析がされるほどで、しまいにゃアイルトン・セナの91年のGPを漫画化とかされてましたからねw (この時の作画を担当された方のうちの一人は現在、成年(エロ)漫画家として活躍中の鬼窪浩久さん。知ってビックリしたw) F1にドハマリしたのはまさにこの90年頃で、そのエキサイティングなエンターテイメントに魅せられて90年より前のGPなどもビデオをレンタルしては見たり、名勝負や名ドライバーをまとめた書籍をよんだり、年毎に出るグランプリの総括ムック、グランプリが開催されていなくてもストーブリーグやテスト走行の情報やイベントにアンテナを張って情報を集めたりして楽しんだもんです。 (各チームの監督やマシンデザイナー、マシン名などよく覚えてたなぁw) さてオッサソにしゃべらすと長くなるのでそろそろ中身にでもw ![]() ![]() ![]() ![]() 特製26ページブックレット F1ジャーナリスト・今宮純氏によるセナのF1における10年や、この映画の制作過程、舞台裏などを中心に掲載。 本編視聴後に見るとより楽しめると思います。 ![]() 本編はアイルトン・セナ本人はもちろん、ジャーナリスト、生涯のライバルとなるアラン・プロストを筆頭に名ドライバーたちの証言やインタビューを元に構成されたドキュメンタリー映画作品となってますが、語り手となるナレーションがほぼ無いのがなかなか興味深いですな。 これまで様々なメディアに取り上げられたエピソードも未出のアングルからの映像だったりとこだわり、それを語るのは関係者の証言とインタビューというものというシンプルなものなんですが、これだけで既に映像作品としての驚くべきストーリー性とドラマティック性を感じさせ、当時F1にはまった時の興奮を思い出させてくれてぐいぐいと引き込まれます。 セナの歴史が始まったといってもいい84年の豪雨のモナコGPは当時のF1界にとっては衝撃的だったでしょうな。 ニキ・ラウダ、アラン・プロスト、ネルソン・ピケといった層々たるメンバーも懐かしい。 そして黄金期への第1歩ともいえる88年のマクラーレンへの移籍、このセナ・プロ体制の1年目の和やかなムードがその後を知っていると逆に心をピリピリ刺激してきますなw 二人で16戦中15勝という圧倒的な強さでシーズンを席巻。歴史的名勝負といってもいい日本グランプリにおいて初のワールドチャンピョンに輝くセナ。何度見てもエキサイティングなレースですよなぁ。 ![]() しかし二人の良好な関係は1年で幕を下ろし、チーム内での二人の緊張感・不信感の高まりは今見ても:(;゙゚'ω゚'): さらに当時のFIAの会長・バレストルとプロストの友人関係がセナに政治的な不信を生み、それが決定的となったのがこれまた黒い意味で歴史的迷勝負となった89年の日本グランプリのカシオシケインでの接触。 セナは優勝しないとプロストにワールドチャンピョンを持っていかれるなかで起きた事件。 プロストはリタイヤし、セナはその後逆転で優勝、望みを繋いだかに見えたが失格処分。 理由はシケインの不通過。 セナが政治的な陰謀で危険なドライバーとされていくような過程があまりにも生々しく、プロストもまた悪役のごとき立ち振る舞いでチームとセナに決別していき、もうこの二人の対立自体が一つのドラマとして世界が注目していくわけですよな。 当時のマクラーレンの監督だったロン・デニスがセナ擁護のために、昔のシケイン不通過したレースで失格処分がなかったという映像を見せていたのは初めてみたかな? しかしこの二人の対決はまだ続き、90年もまた日本グランプリで天王山を迎えるわけです。 もうF1人気も絶頂、集英社もマクラーレンのスポンサーとなってジャンプロゴがマシンに載ってる時代ですよw ドライバーミーティングでの危険行為への警告っていうのが非常に多いってのがセナをおとなしくさせようとする圧力に見えて今見るとイライラしますなw で、あおりにあおったレースの結果は、、、、わずか6秒で二人の接触でコースアウト→終了という最悪の結末に日本中が、いや世界中が ::::::::: ::: ::: :::::::: .:::::::: :::: :: :::: ::::: :::::: :::: ___:: ::::: :::::::: ::::: ::: / \ :::: :::: :::: ::/:::. ─ ─\ ::: :::: :: :::: /:::::: (_) (_)\ :::: ::::: :::: |:::::::: (__人__) | ::::: : ::: \::::: ` ̄´ ,/ ::::: :::::: ::: / ー‐ ヽ :: :::: :: ::::::::::::/ ::: ::: ヽ :::::: ってなったはずw でもその後に鈴木亜久里さんの3位入賞 この時のセナの1コーナーへのつっこみ具合はいろいろと非難されてたなぁ。 本人もプロストリタイヤならワールドチャンピョンってのがわかってて、去年と全く逆の立場でさらに政治的な嫌気に暴走した感もあるしなんともいえませんわ。 プロストは本当はその場で「殴りかかりたかった」とか言ってるけどw ![]() しかしこの80年代後半からけっこうフジテレビの映像使われてますなぁw 「笑っていいとも」に出演したときの新宿アルタ前の混乱っぷりとか懐かしいw 91年はライバルだったプロストのフェラーリのV12エンジンが不調すぎて、ほぼ独走だったかな? ただバレストルとの政治的な駆け引きは続いていたようで、ドライバーズミーティングでのセナとバレストルの対決はハラハラしちゃいますな。 プロストは結局自滅(チームからも孤立して解雇された)して3度目のワールドチャンピョンに。 まぁ実力からいったらライバルになれる存在は他にいなかったですしな。 しかしセナの前に立ちはだかるのはまさかの技術革新。 ウィリアムズが採用した「トラクションコントロールシステム」はいかに天才的な走りをしようにも追いつける代物ではなかった。 サスペンションやらを電子制御してコーナーリングを安定させるもので、もうその強さといったらマクラーレンの88年を彷彿とさせる圧倒的なものでそれを採用していなかったマクラーレンのセナは惨敗を繰り返していったわけで(´・ω・`) (結局ナイジェル・マンセルがワールドチャンピョンに。) そしてそのマシンに1年休業していたアラン・プロストがカムバックしてくるわけですよ! 93年は「トラクションコントロール」を採用したマクラーレンのMP4/8を駆りセナとの再び激しいバトルが展開! 結局は安定感にかけるマクラーレンが後塵をはいし、アラン・プロストが4度目のワールドチャンピョンに。 そのまま引退へ、、、というところで監督のロン・デニスが提案したのは 「もう過去のことは水に流せ。」 そういわれて表彰台でセナとプロストが握手をして二人で肩を抱き合ったときは胸が熱くなったな、、、。 ![]() 運命のシーズン、94年にセナはついに念願のトップマシンを持つウィリアムズ・ルノーへ移籍。 でもボクはセナのロスマンズブルーに染まるレーシングスーツの姿にずっと馴染まないでいましたね、、。 さらにあまりにもチーム間の差が開きすぎたため「トラクションコントロール」は廃止に。 それに頼っていたウイリアムズのマシンは安定さに欠いて、1,2戦をポールポジションを獲得しながらリタイヤ。 セナらしくないミスにもうこの頃から???ってなってました。 そして運命の日、、サンマリノGP、、。 何度見てもこのコースは寒気がする、、、。 予選1日目で同郷のルーベンス・バリチェロが大クラッシュ、2日目にはローランド・ラッツエンバーガーがクラッシュにより死亡という「こんなの絶対おかしいよ」っていう雰囲気にグランプリ全体が包まれ、そしてセナがこれまでに見たことのないくらいにナーバスになっていくさまが克明に映されています。 決勝当日。 もうスターティンググリッドにいる表情なんて半泣きにも見えますよ(´;ω;`) (フリー走行でジャーナリストになったプロストにコースの攻め方を無線を使って実況するっていうのがフジTVであったんですがそれは収録されてませんでした。) そして始まるレース、開始直後からクラッシュでセーフティーカーが導入、異様な雰囲気で進む中いよいよレースが再開。 ミハエル・シューマッハに追い上げられるセナ、、7周目にその時が訪れる、、、。 ____ /:::::::::: u\ /:::::::::⌒ 三. ⌒\ /:::::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | ノ::::::::::u \ .| | | /::::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u .| | | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | セナ、タンブレロコーナーに激突。 信じたくない映像が延々と流され、もうレース中は祈ることしかできませんでしたわ、、・゚・(つД`)・゚・ この作品で見てる間もずっと鳥肌立ちっぱなし。 死因は折れたサスペンションアームがセナのヘルメットを貫通し頭蓋骨骨折、脳の損傷によるものだったそうで(今まで知らなかった)、体や臓器には何の外傷もなかったとか。 あと15センチずれていれば歩いてパドックまで戻れたとかね、、、(´;ω;`)ブワッ 考えてみればあの不安定なマシンでPPを獲得していること自体がおかしくて、もし予選2位や3位だったら、、と「たられば」を考えてしまいます。 レース後の今宮さんと三宅さん、川井さんの報告を見たとき、たしか深夜の4時くらいだったのですが、そのまま眠れず、学校でF1好きの友達と激しく凹んだものです、、。 国葬ともいえる葬儀の映像でセナに関わってきた人物たちとのフラッシュバック、 最後の映像に「最も満足させられたドライバーは?」という質問に答えるセナ、、、それは作品の冒頭に使われていた映像とセナのセリフで、金も政治も絡まないカート時代の僚友を上げて当時の映像をもってくる構成に思わず泣いてしまいました(´;ω;`)ブワワワァ!! いやぁ、、これはまさにセナ・プロ時代を体験した人全てに見てもらいたい作品でした。 表には見えないそれぞれの思惑や葛藤などが渦巻く生々しいドキュメンタリーとセナの一人の人間としての内面を深く知ることのできる貴重な映像の数々、、、グレイトにも程がありますよ、、、。 ちなみにボクはセナは大嫌いでプロスト派でした(えー いや、なんかもう強すぎてアンチ化しちゃったっていうかww プロストのプロフェッサーといわれた冷静なレース運び(取れるポイントだけ狙いにいくクレバーさ)、曲がった異様に高い鷲鼻、独特の語り口が悪役的にかっこいいと思ったわけで厨ニ全開だったなぁとw でもセナが死んでからその偉大さとか凄さを改めて認識して、天才とうたわれたシューマッハーでさえセナの代わりとなってF1への情熱を取り戻すには至りませんでした、、、。 結局F1を毎戦見ていたのはジャック・ビルヌーブがチャンピョンに輝くまでで(97年だったかな?)それ以降はあまり知りません。 (ジャックは本でしか見たことの無かったあの伝説のドライバー・ジル・ビルヌーブの息子っていうことでかなり期待してた。デビュー戦のポールポジションとかかなりインパクトあったなぁ) それぞれの時代に様々な個性を持ったドライバーがいると思いますが、80年代後半~90年代初期は今でも胸を熱くするものです。 セナがもし生きていれば何勝したか?シューマッハとのライバル関係は?そういった妄想が止まらなくなるのはやはりセナが偉大であり、自分がいかに好きだったかを思い知らされます。 ボクが見てない期間のF1にももちろん素晴らしいドライバー、名勝負は繰り広げられていたでしょうが、セナをライブで体験できなかった人には特に見て欲しい作品だと思いますね。 ああ、なんだかF1が見たくなってきたよ!ヽ(゚∀゚)ノ ___ / \ / ─ ─ \ <でもなー、時間がないんですよ、時間が。 / (●) (●) \ アニメに漫画に仕事に | (__人__) | >  ̄` < / ー‐ \ だからダイジェスト番組をつくって / 、 ,.-―、 | くれませんかね? | | / 、 ヽ | | ,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. | _____|_\ / |::rYロ::| ___/___ ー |::`^゙´:| / ̄ ̄\ /ノ( _ノ \ | ⌒(( ●)(●)<それをどうにかやってファンは .| (__人__) 見るんだよ!! | ` ⌒´ノ /⌒ヽ } ト、 \ } _,/`⌒つ | \ ^"` ̄ ̄ ̄^ ヘ丶>>っ ヽ 丶--―─┬──--`^´⌒へヘヘ | `-――─―-、_っ^ 人 \ ゝ-─‐" ̄ ̄<”;・て_ ヽ ∨;. ヽ、_\ <ポポポポーン! / | }}l{(○)。\ / / l _,, -‐ ''" ,人__) \ 丶 ,'´ / ノ|!!il|!|!l| / | / ヽ._ . ‐´ | ./ / |ェェェェ| / / / | |/ /> ´⌒\ / / | / / ´ \ \ ![]() 一番好きなシーン。 引退するプロストと跡を継ぐセナ。 画質などはこんな感じでしたよ。古い映像も結構きれいにアプコンされてると思います。 |


2011-03-21 Mon 11:08
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ <散々迷って結局ネタバレ全開の記事名じゃねーかっ!! |,'⌒ (( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ ,rっっ , トゥットゥルーwww /"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. ____ ゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。 ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン /^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| . } __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;| )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ . ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ; ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` ` \、 ー ィ⌒ ̄ // > |≡| / <〃 ヽ ____ / \ <みなさんおはようございます。「まどマギ」10話、神をも / :::/:::::::::::\( ;:;:;) 越えた神回でしたね。こういう時ってもう / ( ;:;:;:;:;ノ:::::::<●> \ レビュー書く気なくなっちゃうんですが、時間も経って (;:;:;:;;;:; (__人__) .:::::)__________ ようやく冷静に見れるようになって \ ` ⌒´ ,/ | | | きました。 ___/ \ | | | しかし、見返すたびに胸が熱くなるのは | | / , .| | | やはりアノ作品を思い起こさせる | | / ./ | | | 展開だったからでしょう! | | | ⌒ ーnnn |_|__________| それでは早速見てみましょう。  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『魔法少女まどか☆マギカ』 第10話~ ![]() ほむらが三つ編みメガネっ子!? OPもないまま始まったのは今まで見た「まどマギ」とは違う世界? 登場人物は同じでも性格などは今まで自分が見てきたものとは正反対。 自ら進んでほむらを保健室に連れて行くまどかの積極的なところ、饒舌なところ、なんかもう眩しいくらいにポジティブな性格w ここらへん1話で見たときと真逆ですよなぁ。 入院生活が長く、勉強にもついていけない、体育も準備運動で貧血とせっかく出てきた学校に居場所がないように感じたのか、、、 ほむら「私ずっとこのままなのかな、、死んじゃえばいいのかな?」 違う世界と思ったけどやっぱり魔女は存在する!? 声に引き寄せられるようにたどり着いた場所は魔女の結界の中! 凱旋門のような見た目の魔女の使い魔に襲われほむら/(^O^)\オタワ こ、、このBGM、、マスケット銃、、、そして見たことのないピンクの弾道!? マミ「間一髪ってところね。」 まどか「もう大丈夫だよ!ほむらちゃん!」 マミさん復活&魔法少女まどかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! まどかの弓を構える姿かっこえぇぇぇぇ!!w QB「彼女たちは魔法少女、魔女を狩るものたちさっ!」 / ̄ ̄ ̄\ / ノ( _ノ ヽ、\ <てめぇはイラねぇんだよ!!!! / (( ●) .(●) | (__人__) /⌒l \ ` ⌒´ ノ .|`'''| / ⌒ヽ / | | __________て メコシャーッ / \ __/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( / /| ノ | | \ / | | |’, ・ ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’ | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て .| __ ノ _| | | ( ヽ _,, -‐ ''" |_ ̄_o o o___|_|r'" サクッっと魔女を撃退! 放課後ティータイムキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!! まどかはまだ魔法少女になって1週間くらいの新米、マミさんはベテランだとか。 魔女を倒せばそれだけ多くの人を救えるから といってやりがいを感じさせるまどかとマミさんに憧れにも似たまなざしを向けるほむら。 これだよ、、「まどマギ」が始まる前はこういうのを期待していたし、こうなるものとばっかり思っていたんだけどなぁw でもこの憧れのまなざしは第2話、3話あたりにまどかがマミに向けて見せていたものと同じように見えるな。 少女は誰だって危険を冒してでも守りたいものの為に戦うというものに憧れるものなんだろうか? ワルプルギスの夜の存在はこの世界でも確定なんだ。それが訪れるまでにまどかに1人前になってもらわなきゃねというマミさん。 ::::::::: ::: ::: :::::::: .:::::::: :::: :: :::: ::::: :::::: :::: ___:: ::::: :::::::: ::::: ::: / \ :::: :::: マミさん死亡・・・ :::: ::/:::. ─ ─\ ::: :::: :: :::: /:::::: (_) (_)\ :::: ::::: :::: |:::::::: (__人__) | ::::: : ::: \::::: ` ̄´ ,/ ::::: :::::: ::: / ー‐ ヽ :: :::: :: ::::::::::::/ ::: ::: ヽ :::::: ワルプルギスの夜にあっさり殺されてしまったマミさん、、、・゚・(つД`)・゚・ ワルプルギスの夜って現れた時点で街をここまで破壊しつくすものなのか?倒したとしてもあとが大変そうだな、、。 残された魔法少女はまどか一人。魔法少女だからこそ死ぬかもしれないとわかっててもみんなを守るために戦いに赴くまどか。そして誰も責めないといって引き止めるほむら。 魔女に襲われる前にほむらを助けることが出来て良かったというまどか。魔法少女になって人を救う、、、ここでも2,3話あたりのまどかの願いが表れているな、、、デジャヴ? まどか「さよなら、元気でね。」 そういい残してまどかはワルプルギスの夜へ立ち向かった、、、ほむらの叫びだけが響き渡る、、。 ![]() ____ /:::::::::: u\<まどか、、死亡、、だとっ!? /:::::::::⌒ 三. ⌒\ /:::::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | ノ::::::::::u \ .| | | /::::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u .| | | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | なんなんだよ、、この結末はっ!!?(´;ω;`) 死に顔があまりにも生々しすぎる、、。 ほむら「あなただけでも生きてて欲しかったのに、、、っ!」 QB「その言葉本当かい?キミのその祈りのために魂をかけられるかい?戦いの宿命を受け入れてまで叶えたい望みがあるなら、僕が力になってあげるよ?」 ____ /ノ ヽ、_\ r ⌒j /( ○)}liil{(○)\ / / <ここで契約を迫るとかQB鬼畜すぎる / (__人__) \/ / / ) だろがぁぁぁ!! | |i|||||||i| / / / / \ |ェェェェ| / '` ´ / ほむらちゃん逃げてェェ!!! r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴 / > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄) / -、 } (  ̄¨´ / ヽ._ __ \ ` --‐'´ `゙' 、_.) ほむら「わたしは、、鹿目さんとの出会いをやり直したい!彼女に守られる私じゃなくて、彼女を守る私になりたいっ!!」 その瞬間、ほむらの体から紫に輝くソウルジェムがっ! 「魔法少女ほむら☆マギカ」は じ ま っ た な ソウルジェムを手にしたほむらが次に目を覚ましたのは、、、、入院生活が終わろうとしている前日、、そう、まどかと出会う前の時間まで戻っていた! ほむらの固有魔法は時間に関係するのはわかっていたけど、この願いで確定しましたな。 タイムリーパー・ほむらか、、、胸が熱くなるな、、、。 そして2度目のまどかとの出会い。 ほむら「かなめさん!私も魔法少女になったんだよ!これから一緒にがんばろうね!」 まどか「えっー、、と、、、///」 ____ / ノ \\ / (●) (●)\ <どうみてもお友達になりたくないタイプ / ∪ (__人__) \ じゃねーか!この出会い方はどうなのよ、、? | ` ⌒´ | \ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) ノ | / / / (⌒) / / / / /´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/ | l | ノ / ) / ヽ ヽ_ヽ /' / / ヽ __ / / / ほむらちゃんマジほむほむwww とりあえずマミさんも一緒になってほむらの魔法少女としての能力を見てみることに。 時間操作の魔法。 ただこの魔法がほむら自身の身体能力を上げるわけでもなく、1周目のほむらの時よりはまだマシ程度の力、要するにドジっ子魔法少女の域を脱することが出来ない程度w 止まってる間にタコ殴り、、、固有の武器が無いほむらには体力的にも非効率極まりない。 「使い方が問題よね」とマミさん。そこでほむらが手にした武器は、、 ____、′ 、 ’、 ′ / \ . ’ ’、 / ─ ─\ 、′・” ”; ” ’、 / (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、 | (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; \ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′ ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y':::::::::;;;;;ノ、"'人 ヽ / 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ | ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ 爆薬調合ww 対して頭も良くないはずなのにそんなことしたらドリフみたいなことになっちゃうよ!w なに、このセクシーな魔女wwパンツ見えそうで見えない、、なんという心を惑わす魔女なんだ!(えー 初めての実戦(?)でやっぱりお荷物感がありありなほむら。 まどかが隙をついて、マミさんが道を切り開く!そして最後のトドメをほむらに託す! 時間停止! マミさんの作った魔女までの道を駆け上がり、そして魔女のスカートの中へ特製グレネードを投擲!! 魔女撃破っ!!!ヽ(゚∀゚)ノ ほむらに抱きつくまどか。 / ̄ ̄\ / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \<たくさんの2次創作でのまど×ほむ |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ を見てきましたがやはり公式が . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | 破壊力はダンチですね。 . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ これが見たかったんや! /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― うめてんてーの公式4コマとか読むと敵いませんよなw 自分の力でまどかを守れた、、これで、この3人でワルプルギスの夜を乗り越えられる!! ::::::::: ::: ::: :::::::: .:::::::: :::: :: :::: ::::: :::::: :::: ___:: ::::: :::::::: ::::: ::: / \ :::: :::: そう思っていた時期も :::: ::/:::. ─ ─\ ::: :::: :: ありました・・・。 :::: /:::::: (_) (_)\ :::: ::::: :::: |:::::::: (__人__) | ::::: : ::: \::::: ` ̄´ ,/ ::::: :::::: ::: / ー‐ ヽ :: :::: :: ::::::::::::/ ::: ::: ヽ :::::: マミさんまた死んじゃったのか、、、? 命からがら生き延びたまどかとほむら、、、尋常ならざる被害を受けつつもワルプルギスの夜は撃退に成功したっぽいけど、、、 濁ったソウルジェムが変質、、グリーフシードとなってまどかが魔女となってしまった!! こんな結末を望んだわけじゃなかった、、そしてほむらはまた時間を遡る! 3度目の退院前日。 魔法少女が持つソウルジェムがグリーフシードとなって魔女へとなる QBによって仕組まれた魔法少女と魔女の秘密をみんなに伝えるためにほむらは3度目の出会いに赴く! ![]() 3周目はさやかと杏子の存在が! しかも微妙にさやかとマミさんがほむらに対していい印象をもってなかったりするのは自分が見ていた世界と近づいているってことか? 当然、QBに騙されているなんて信じるはずもなく。挙句、ボンバーマンには背中預けられないみたいなこと言われたほむら。 謝太興業wwいつも人材不足そうなヤ●ザ屋さんですね(えー 時間を止めて、ヤーサンの事務所でエモノを物色するほむらw ベネリとか熱いショットガンをチョイスするな!?w 接近戦ならワンショットワンキル可能だしね!(←何のゲームの話だ てかこの4次元ポケットみたいなほむらの盾がよくわからんなぁ。時間を止めるときもこれが動いてるし、これが直接攻撃に使えるってわけじゃないみたいなんだよなぁ。 結局、この世界でもさやかは魔女化してしまったのか、、オクタヴィアェ・・・。 戦闘パートの作画ハンパねぇなw まどかの車輪避けとかサーカスの領域ww ここでもまどかを守るほむら、これまでと違うのは自分で道を切り開いて魔女を倒すことができるようになったこと。 オクタヴィアを爆殺してとりあえず今後のことを考えよう、、としたその時っ!? ____ <どえぇぇぇーっ!!!? / \ / _ w _\ __________ 。 / _____| | ヘ__ ヘ__| /⌒| ((_____| | Σ __(○)_(○) / |. ι (__人__) | | '' , | | l \ | | | | △ | 。 ヽ -一ー_~、⌒)^),-、| | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~ | | | マミさんが杏子のソウルジェムを撃ち抜いたっ!!?杏子死んじゃったじゃねーか!? マミさん「ソウルジェムが魔女を生むなら、みんな死ぬしかないじゃないっ!あなたも、私もっ!!」 さやかの魔女化という現実を前にマミさん壊れちゃった(´;ω;`)ウッ ほむらに向けられた銃口が火を噴くその直前っ、マミさんのソウルジェムを撃ち抜く弾道が!? まどかぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。 魔法少女の末路を知ったまどかもまた絶望するしかなかった。二人だけになったまどかとほむらにワルプルギスの夜が迫る、、。 最大最悪の魔女であるワルプルギスの夜を倒すことは出来た、、、でもこの戦いで使い果たした魔力はあまりにも大きく、穢れたソウルジェムは浄化することのできるグリーフシードが得られない二人に待つ運命は魔女となることだけだった、、、。 ほむら「このまま二人で怪物になって、こんな世界メチャクチャにしちゃおっか、、?やなことも、悲しいことも全てなかったことにしちゃうくらい、、。それはそれで、、いいと思わない?」 もういい、、ほむらはがんばった!休めっ!!(´;ω;`)ブワッ しかし、まどかは諦めていなかった!密かに隠し持っていた最後のグリーフシードをほむらのソウルジェムに使い、 まどか「ほむらちゃん、、過去に戻れるんだよね、、?こんな終わり方にならないように、歴史を変えられるって言ってたよね?QBに騙される前のバカな私を助けてあげてくれないかな、、?」 ほむら「約束するわ!絶対にあなたを救ってみせる!たとえ何度繰り返すことになっても!!必ずあなたを守ってみせる!!!」 もう涙で画面が見えねぇよ、、、、。 ___ _________ ____,../ \ | | | ノ / \ | | | / / | | | | |::.. .::::| | | ヽ .-一ー_~、⌒)^),-、;;;;:::/|_|_______| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)二二二 | | | そしてまどかは魔女化の兆候を見せ始めるけど、、 まどか「わたし、、魔女にはなりたくないな、、、。」 この言葉の意味、、、、、魔女になる前に私を殺して、、、、 .(● ) ’、 ′ ’. . ’、ヽ′・ ’、.・”; ” ’、 ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ( ●) .’;^`⌒)∴⌒`.・ ”; ’、′・ 〃 、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ ドカーン! (⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ´;`ヾ,;⌒:: :: :.从⌒;) :`.・__人__) \:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;)r┬-| \.;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ :;; ; -' \ 、′ 、 ’、 ________ ノ:::::::::::: `ー'´ \| | | /::::::::::::::::::::: | | | |::::::::::::::::: l | | | 声にならない声を上げてまどかのソウルジェムを破壊したほむら(´;ω;`)ブパァァ!! なんなの、、どうしてここまで少女たちに過酷な世界なの!!? ![]() 4度目の出会いはQBと出会う前のまどかとだった。 クソッ、、、2次創作のほむほむを見すぎて、この窓越しのほむらが痴女に見えて仕方ないww まどかに取り入ろうとする存在を教え決して耳を貸してはならない、と忠告したほむらの手にはQBの死体が!:(;゙゚'ω゚'): これが2回殺られたうちの1回か、、。 ほむら「もう、誰も頼らない。」 これまで以上の火力をもって、一人でも魔女と戦えるまでに能力を高めたほむら。 ってこの魔女、髪の毛のドリルっぷりと下半身のムチムチっぷりからしてどうみてもマミさんにしか見えないんだけど!? この世界ではまどかやさやかというパートナーを得られず、孤独に耐え切れずに魔女化してしまったのか、、。 そして今度こそ、ワルプルギスの夜を越えてみせる!と立ち向かったほむらだったけど、、、 ここで第1話のアバンか!!!( ゚∀゚)o彡゜ この構成は鉄板すぎるな!!w ワルプルギスの夜を前にまどかに契約をせまるQB。この世界のまどかはほむらと友達だったのかな? 苦戦を強いられるほむらはまどかにQBの言うことを聞いてはダメと叫ぶも、自らはあまりにも遠い場所でその思いは伝わらず、、視線の向こうでソウルジェム誕生の光が、、、。 ワルプルギスの夜を一撃で倒し、、、そして魔女となってしまったまどか、、。 QB「彼女は最強の魔法少女として最大の敵を倒してしまったんだ。もちろんあとは最悪の魔女になるしかない。今のまどかならおそらく10日そこらでこの星を壊滅させられるんじゃないかな。まっ、あとはキミ達人類の問題だ!僕らのエネルギー回収ノルマは達成できたしね!ww」 こいつだけはぁぁl絶許ぅぅぅぅぅ!!! ___ ‐=≡. _ノ ヽ、 \ ___ ____ ‐=≡ (○)(○ ) | / / ))))_|~~~.\ ‐=≡ (__人__) u | / /_'⊂ノ―――――' + ‐=≡ |!il|!|!| | / / / / ̄ ̄\ ‐=≡ {`⌒´ / <こっちにくんな!! / / \ \ / (。)三(゚)\ ‐=≡_____> _/ / / \ (ノ( (_人_) u ) ‐=≡ / .__ \ .∩ / / ヽ ⌒ `⌒´ ⌒\ ‐=≡ / / / /\ \// / ノ / ̄> > ‐=≡ ⊂_/ / / \_/ / / 6三ノ ‐=≡ / / / / \ \ ` ̄ ‐=≡ | _|__ ― / ん、 \ \ ‐=≡ \__ \ ―― (__ ( > ) ‐=≡ / / / ⌒ヽ ’ ・`し' / / ‐=≡ // / 人, ’ ’, ( ̄ / ‐=≡ / ,| / Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | ‐=≡ / / レ \_つ ‐=≡/ / ‐=≡ (  ̄) あの外人がQB映ったモニターを打ち抜く画像を貼りたいくらいだよ!! しかしほむらは諦めない。 ほむら「私は何度でも繰り返す、、同じ時間を何度も巡りたった一つの出口を探る、、。あなたを、、絶望の運命から救いだす道を!まどか、、、たった一人の私の友達、、、。あなたのためなら、私は永遠の迷路に閉じ込められてもかまわない!」 5度目の出会い、、、それは自分たちが今まで見てきたあの第1話の出会いだった。 糸売 とりあえずこの展開が気に入った人は来期開始の「Steins;Gate」だけは絶対見てよね!! / ̄ ̄\ /ノ( _ノ \<だからそれネタバレっつってんだろ!! | ⌒(( ●)(●) .| (__人__) | ` ⌒´ノ /⌒ヽ } ト、 \ } _,/`⌒つ | \ ^"` ̄ ̄ ̄^ ヘ丶>>っ ヽ 丶--―─┬──--`^´⌒へヘヘ | `-――─―-、_っ^ 人 \ ゝ-─‐" ̄ ̄<”;・て_ ヽ ∨;. ヽ、_\<エル・プサイ・コンガリィ! / | }}l{(○)。\ / / l _,, -‐ ''" ,人__) \ 丶 ,'´ / ノ|!!il|!|!l| / | / ヽ._ . ‐´ | ./ / |ェェェェ| / / / | |/ /> ´⌒\ / / | / / ´ \ \ いや、まぁ内容は似てるけど、話の持っていき方は全然違うから! こういうタイムリープものは後になって見返す前のお話、特に第1話が重要なのはわかってましたが、繋げ方上手かったなぁ~。 繰り返す世界にどことなく残っているデジャヴ感がすげえ切なくなってくるな。 違う時間軸の世界において少なからずともある確定された事象が様々な違う形で残ってるんですよな。 さやかとマミさんのほむらへの心象、まどかの願い、、、、思い起こせばまどかがデザインしていた魔法少女の衣装のデザインなんてのも違う時間軸の世界の自分の見たものがデジャヴとして蘇ってるんでしょうな、、。 そんな中、杏子はここでは違うエリアの魔法少女だから影響は少ないのかな? あと今回はちわちわと悠木碧ちゃんの演技ヤバすぎた。 アフレコ現場にいたら多分魂抜き取られるくらいにやばかった。 特に3周目の魔女化阻止の流れな。 息も絶え絶えに二人で一緒に最期の時を迎えるってときにこの流れは反則すぎるよ(´;ω;`)ウッ 魔法少女アニメとしてはおそらく1周目が一番正常な世界なんでしょうが、結局最後は地球滅亡が待っているという虚淵先生の絶望設定のままだったら最悪のバッドエンドというアニメ史上に悪い意味で名を残していたかもしれませんなw でもちゃんとその世界を正そうとしている、だからきっと最後はまどかも、ほむらも、そしてみんなも幸せになれると信じる、、しかないっ!! 個人的にはあと1周すれば何か光が見えそうな気がするんだけど、、、。 あとはまどかが自らの意志をもって、魔法少女と向き合うか、にかかってるな。 OPの歌詞がほむらからまどかへの想いを歌っていたというのを明確にする、EDにOPを持ってきたのはいよいよ「まどか☆マギカ」の始まりを理解させる素晴らしい演出でした。 ___ / \ / ─ ─ \ <「まどマギ」め、、、「シュタゲ」放映前に / (●) (●) \ こんなの持ってくるなんて、、。 | (__人__) | >  ̄` < さすがアニプレ汚い! / ー‐ \ 潰しにかかってるな、、。 / 、 ,.-―、 | | | / 、 ヽ | | ,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. | _____|_\ / |::rYロ::| ___/___ ー |::`^゙´:| しつこいんだよ!!! ,.-──-、 / \ ┏┳┓ ┏┓┏┳┓ | | ┏━━━┓┃┃┃ ┃┃┃┃┃ | | ┗━━┓┃┗┻┛ ┃┃┗┻┛ | | ┃┃_ ___ ┃┗━━┓ ヽ / \、┏━━┛┃ _ノ .,;;,.,\<ゲヘナ!! ┃┏━━┛ (⌒ヽ <_、\、┗━━━┛ ○)illi(O)\ ┃┃ \ \ \ / | (__人__) ,| ┗┛ ゝ ) , ヾ,.y ⌒\| |ii!!ii!!|| | \\ _,.-‐― ´ / / \ ヾ .\ \、 |o0Oつ ∠__\ 巛,_ゝー― へ | | ヾ._゛゛\ \ |ェェェU‐´ー── < 丶 | ゛゛゛ \ \;゚ *.。 \\ \ / , \| |\rヘヘヘヘ \ \\ | | ヽ l^l | 丶_ソ´ \\ \ ゝ ) | | | \\\\ いや、マジ「シュタゲ」は燃えるから是非多くの人に見てほしいね!! とりあえず放送スケジュールが決まるまで何度でも第1話から見直そうず!!\(^O^)/ >>関連リンク ◇本当の幸せはどこにある? 知ることと知らないことの境界線「まどか☆マギカ 10話」(記事元:たまごまごごはん様) それぞれの周回におけるそれぞれのキャラのまとめ。わかりやすい! 6周目にその黒猫を使ってですね、、(←しつこい。 |

2011-03-19 Sat 09:14
懐かしいなぁ。これ、初めて友人に見せられた時全く意味わからなかったんですが(笑)その後、本編をDVD借りて見た後に改めてみたらイントロで泣いたww そして3:45付近で死んだ(えー 「AIR」はボクがアニオタへと堕ちていった思い出深い作品。 一度アニメを見た時の印象は「晴子さん(久川綾さん)の演技すげぇ、、これだけでなんかもう魂揺さぶられたわ、、(´;ω;`)ウッ」ってのが大きくて、ストーリーやらちょっと理解不足だったんですよ。 んで、その後ゲーム(PS2版)をプレイしてキャラの事細かな心情描写を理解してから再びアニメを通してみたときの衝撃というか感動はアニメに対する見方が変わりましたね。 キャラの仕草、セリフ、表情といったところのひとつひとつに込められたキャラの心情を表現するアニメーションとしての質の高さ、原作を生かした脚本の再構成、そして感情を揺さぶるBGMの効果的演出、、、、 いわゆる京アニ信者になった瞬間でしたw 最近ちょっと泣きたい気分だったのでDVDで1話から見返しているんですが、観鈴ちんの動きやしゃべり方が神すぎてそれだけで泣いた(えー 観鈴役の川上とも子さんマジぱねぇっす。 いやぁ、それぞれの個別のルートに進みながらもしっかりと別のキャラのフラグも回収している脚本の再構成の上手さも光りますなぁ。セリフのテンポや間の取り方もグレイト。 いつの時代も京アニの描く少女の動きの可愛らしさは変わりませんが、AIRはまた格別に好きですわ。 現在、6話まで消化(佳乃、美凪ルート終了)。 SUMMER編、AIR編と一気に見てしまいたいけど、1日2話のペースで目頭を熱くして行きますw ちなみに出崎監督の劇場版「AIR」は見てないのです、、、。劇場版「CLANNAD」はだんご三兄弟の歌で爆笑しましたけど(えー / ̄ ̄ ̄\ <そういえば「まどマギ」10話のレビューが上がって / _ノ ヽ こないね?ニコニコ見ただろ? (( | ( ●) | ____ | (__人). / \ | ⌒ノ. / ─ ─\ ! ヽ } / (● ) (● )\ _ > } | (__人__) |  ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /  ̄`'‐- 、 > ー‐ < ヽ / / ̄彡ミヽ、 V ヽ / / ヽ ヽ ヽ Y / | | 入 ヽ ノ ヽ ノ / ̄ ̄ ̄\ / _ノ ヽ<ネタバレはすんなよ! | ( ○) | ____ | U (__人). / \ <いやぁ、正直神すぎて中々考えが | |r┬|. / ─ ─\ まとまらない、、ていうか来期の ヽ `ー'} / (●) (●)\ アノアニメのネタバレをしそうで _ > } | (__人__) | すげぇ気をつけてて難しいんだ。  ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /  ̄`'‐- 、 > ー‐ < まぁどうしてもダメだったら ヽ / / ̄彡ミヽ、 そのアニメを引き合いに使っちゃう V ヽ / / ヽ ヽ だろうけどね。 ヽ Y / | | 入 ヽ ノ ヽ ノ ![]() そうそう、京アニの最新作「日常」の第0話も先日やっと見ました。 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) <こらこら。 | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \<おい、これ2クールって正気か!? | `ー一⌒) / (●) (●) \ いくら京アニでもこれでは | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | もたないぞ! \ ` ⌒´ / 良くも悪くも原作に忠実すぎるなw 「日常」のギャグはテンポの良さ、しつこさ、シュールさ、かみ合わなさの様々なマッチングといったところが売りだと思うんですが、その魅力がまだまだ発揮されずにいるな、、という印象。 個人的には一番ツボった3巻(ドラゴンスクリュー回)がどうなるのかが一番の楽しみですw ※キャプろうと思ったら見てすぐにDVD貸しちゃったんで手元に無かったでござる。明日あたり追加しよ。 >>関連記事 ◇この畳み掛けてくるズコーの嵐に耐えられるか!? 『日常』(あらゐけいいち) 3巻 |


2011-03-17 Thu 08:13
|

2011-03-15 Tue 18:12
![]() 『けいおん!!』BD最終巻出たよーヽ(゚∀゚)ノ 今回は最終巻ということで全9巻を収納するBOX付! 前回の7巻も相当だったけど、9巻ともなると壮観ですな!w ![]() ちなみに裏面はこんな感じ。 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) <コラッ! | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \ | `ー一⌒) / (●) (●) \<1期のBOXのデザインのままで | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | 色変えただけじゃねーか。 \ ` ⌒´ / 謎なほどに派手ですよなw ![]() 収納の厚紙をこうやってカットすることによりシュリンクをはずさずに収納できます。1期のころのスレ住人によるアイディアですな。 でも、その中の厚紙にこんなデザインがしてあると捨てるのもったいなくなっちゃうよ!w ![]() 1、2期を通してのBDマラソン16本、お疲れ様でした! 糸冬 / ̄ ̄\ /ノ( _ノ \<ちゃんと中身もレビューしろや!! | ⌒(( ●)(●) .| (__人__) | ` ⌒´ノ /⌒ヽ } ト、 \ } _,/`⌒つ | \ ^"` ̄ ̄ ̄^ ヘ丶>>っ メフッ! ヽ 丶--―─┬──--`^´⌒へヘヘ | `-――─―-、_っ^ 人 \ ゝ-─‐" ̄ ̄<”;・て_ ヽ ∨;. ヽ、_\<はいっ!ただいまっ!! / | }}l{(○)。\ / / l _,, -‐ ''" ,人__) \ 丶 ,'´ / ノ|!!il|!|!l| / | / ヽ._ . ‐´ | ./ / |ェェェェ| / / / | |/ /> ´⌒\ / / | / / ´ \ \ これを通して見る時間が欲しいぜ、、、。 ![]() 中身はこんな感じー。 BDジャケットに卒業していく唯たち、そして残るあずにゃんたちと印象深いデザインですな。 ![]() 描き下ろし等身大布ポスター 真鍋 和 <ご使用上の注意> ♪本製品はポスターを目的として製作してあります。 ♪摩擦に弱く、強く擦ると色落ちする場合がございます。 ♪色落ちの原因となりますので、洗濯機などのご使用は避けてください。 / ̄ ̄\ <、、、え、、、うん、、。 / \ ____ |::::: |/ \ . |::::::::: U |:::/::::\::: \ <おいおい! |:::::::::::::::: |●) (●) \ まさか最後に和ちゃんが . |::::::::::::::: |::(__人__)/// | このスク水最終形態を . ヽ:::::::::::::: |::::` ⌒´ / 披露してくれるなんて ヽ:::::::::: ノ:::::::::::::: \ 思いもしなかったよ! (ろ::::::::::: く:::::::::::::: / /| ありがとう!! -―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴ |:::::::::::::::|ヽ、二⌒) 見てよ!この澪ちゃんをも越える魅惑のミスマッチ感!(*´Д`)ハァハァ この完成された体のライン、恥じらいの表情、、和ちゃん、、グレイトです(←何がだ ![]() ピクチャーレーベルはこんな感じ。最後は全員集合でアノカセットテープが! ![]() ジャケット裏のキャラ設定画は純ちゃんとトンちゃん!w 純ちゃんの髪の毛ほどいたくせっ毛具合はNHKアニメでヒロインはれる可愛さだな!w ![]() 3年2組クラスメイト紹介カード「菊池多恵」&「遠藤未知子」&「佐久間英子」 ♪菊池多恵・・・細身だが顔が丸く、ふっくらして見える外見を少し気にしている。何事も受け止めてくれるタイプ。A型。 ♪遠藤未知子・・・「えんどう」という苗字から、あだ名は「マメ」。女の子らしい見た目だが、カラッとした男らしい一面も。がんばり屋のA型。 ♪佐久間英子・・・見た目のおおらかさから皆に「お母さん」と呼ばれている。優しくおっとりしていて、よく宿題を見せてくれる。 / ̄ ̄\ / _ノ \<お母さんて、、、。 | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \ | U ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ <えーと、、、 . | } \ ,/ (●) (●) \ これは最後に変な仇アダ名 . ヽ } \ | (__人__) U | を付けられたちょっと ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/ かわいそうな子特集ですか? / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | 「えんどう」だから「マメ」ってww 正直、遠藤さん以外は余裕で覚えてないレベルでした、、(えー これでクラスメイト紹介は終わったわけですが、、紹介されなかった10人(?)の子たちはどの子でしょうか?w スレ住人の調査結果を待ちたいところですね。(8巻レビュー時にちょっと調べてるけどめんどいから止めた) ![]() HTTオリジナルゴールドピック 特製ステッカー・桜高生徒手帳(?) 特製フィルムしおり 特典はこんな感じでしたー。 さーて本編はというと~ ![]() 来年の軽音部のためにあずにゃん監督による軽音部新歓プロモ撮影な番外編その1! まさかここで原作未消化だった、ボクの「けいおん!!」における最後の心残りだったナース澪をやってくれるとはね、、、胸が熱くなりました(そこまでかよ / ̄ ̄\ <・・・。 / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <この画質の荒さが |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ アングラな雰囲気をかもし . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | 出してて興奮しますよね! . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― ふぅ、、、 ありのままの軽音部を映してたら一体何の部活かわからないんだけどw でも他の生徒達の声とかライブの映像とか音源とかが加わったらあら不思議!とっても目頭が熱くなるPVが出来たじゃないですかっ!(´;ω;`)ブワッ まぁ最後で台無しになっちゃってお蔵入りしちゃったんですがね!(ゝω・)vテヘペロ ![]() あずにゃん(^ω^)ペロペロ さわちゃんGJだぜ!!w ![]() さわちゃんの私生活をあばけ!?な番外編その2! と思ったらこれまでの学校生活における思い出というものを伏線として貼っていたものをピシャリ回収した神回だったわけですが(´;ω;`)ウッ これを見たあとはBDのジャケットを見るだけで目から変な汗が出てくるんだ、、、(えー 代々受け継がれる軽音部の魂はあずにゃんへ!それも知ることができた意外な番外編でしたね。 くわしいレビューは放映時のものをどーぞー( ´∀`) >>関連記事 ◇監督・あずにゃんによる全世界を震撼させる新歓プロモを見て胸が熱くなりました 『けいおん!!』番外編その1 ◇もう今度からBDのジャケットを見るだけで胸が熱くなってしまうな・・・ 『けいおん!!』番外編その2 ◇【放課後は】『けいおん!』映画化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!【終わらない!】 さて!!これからが本番!! 今回も最終巻にはTVでは未放映だった完全新作の番外編が収録されています!( ゚∀゚)o彡゜ 公式でのサムネイルでポニテ澪ちゃんやらガクラン憂がいたりと何やらカオスな内容のようですが、、!? ここから先は完全にネタバレ全開なので折りたたんでおきまーす。 あと最後に「うらおん!!」最終回もね!特別編、けいおんぶ新歓ラップが収録されてますw |


2011-03-11 Fri 09:53
____
/ \ <みなさん、おはようございます。 / ─ ─ \ 「放浪息子」もいよいよ佳境!原作が終わってない中、 / (●) (●) \ 「青い花」のような素晴らしい改変ENDを期待してしまい | (__人__) | __________ ますね。しかしこのスタッフの \ ` ⌒´ ,/ | | | 作品への愛を見ればそれは ___/ \ | | | 実現しそうな気がします。 | | / , .| | | | | / ./ | | | それでは早速見てみましょう。 | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『放浪息子』 第8話~ ![]() もう2年生編始まったか!w 正味7話で1年とか「けいおん!」並のペースだな!(←関係ない) 運命のクラス分けは、、、 にとりん、佐々ちゃん、、、1組 ちーちゃん、桃子、千葉ちゃん、、、2組 よしの、マコちゃん、、、3組 こういうバラけ具合も群像劇としての機能に一役買ってるんですよな。 よしのの視線の先には、、今年も揺ぎ無いちーちゃんの学ラン姿w 伸びた髪の長さにちょっとした時の経過を感じさせる、、ちょっと男っぽくなったけどやっぱり踏み出せない(学ランを着られない)よしの。 千葉ちゃん、ひょっとして安那ちゃんショック以降ずっと不登校だったのかしら? ちーちゃんと同じクラスとわかった瞬間帰りそうになるとかこちらも相変わらずの揺ぎ無いデンジャラスビューティーw ちーちゃん、どさくさにまぎれて「さおりん」と呼ぼうとしてダメ言われてるしw と、あれあれ?なんだか千葉ちゃんとよしのがいい雰囲気? そこで時間が戻って前回のラストの続き。 千葉ちゃん「高槻さんは、男の子になりたいの?」 よしの「うん、、なりたい。」 千葉ちゃんって何気に二人のことを一番近くで見つめてきた子だからなぁ。にとりんにしろ、よしのにしろ千葉ちゃんにとってこれから先のことをすごく気にかけてるんだろうな。 千葉ちゃん「私は前のほうがかっこよくて、、、好きよ、、。」 ____、′ 、 ’、 ′ / \ . ’ ’、 / ─ ─\ 、′・” ”; ” ’、 / (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、 | (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; \ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′ ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y':::::::::;;;;;ノ、"'人 ヽ / 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ | ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ 千葉ちゃんの告白キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(←違っ でもそれに応えてよしのは再び髪の毛を伸ばし始めたってのがまたニヤニヤですよなぁ(゚∀゚)ニヤニヤ にとりんのクラスには、、アノ土居がっ!! そう、小学生時代、よしのとにとりんの楽しい思い出(お互いに女装、男装したりetc)を一気に黒く塗りつぶした張本人!交換日記をクラスメイトの前で読み上げて晒したあの時の怒りは収まらんぞ!(゜ω゜#)ピキピキ にとりんの声真似をしたりして相変わらずイヤな感じ。 ちーちゃんウザすぎワロタw そりゃ千葉ちゃん「最悪」なわけだわww 女子が学ラン着てきても何も言わない先生、、、ってのもそれはそれで問題あるんじゃ、、w ちなみにそのほんわかした先生は原作じゃ女の先生なんですよね。 そしてよしのとマコちゃんのクラス(3組)の担任の兼田先生ってのは今後いろいろと絡んでくるから要チェックな! マコちゃんの惚れっぽさは異常w 恋する乙女すぎだろww 安那ちゃんとのデート。 にとりん、安那ちゃんが悩むかたわら、自分だったらどういうコーディネートするかを脳内シュミレーション中w しかしそんなことは安那ちゃんにはバレバレなのであったww 安那「あれはやっぱ自分で着たいんじゃないかな?服とか買いにいくじゃん?なんか目が真剣っていうか、、。」 めぐりめぐって真穂姉の耳にそれが入って、、、帰って速攻説教!w 真穂「安那ちゃんと付き合うなら、女の子格好やめて!最近の話じゃないんだよ!これまでとこれからの話!安那ちゃんはおまえと違って普通の女の子なの!」 真穂のこのストレートな物言いってのは姉弟らしくていいんだよなぁ。安那ちゃんのこともだけど、ちゃんとシュウへの思いやりも感じられる。二人の仲はうまくいって欲しいと思ってる、、、はずw にとりんにとっては安那ちゃんは自分が女装をしていたことを知っていてなお付き合ってくれている普通ではない女の子って認識が無きにしも非ず? 今後起きる事件でそれを思い知ることになるんだけど、、、 ![]() 学ランを見つめるよしの、、、今着て行っただけじゃ結局ちーちゃんの真似事になるだけ。 やっぱり何事でも最初にやった人が凄いって感じちゃう。 そしてよしのが選んだ道は、、、? 男モノのネクタイを締めるのが精一杯でした( ´∀`) 兼田先生の反応、不思議先生すぎるw 注意もされずその反応が印象に残ったよしの。 にとりんはよしののネクタイ姿を見て、、 にとりん「やっぱり、、遠いまま、、。」 / ̄ ̄\ / _ノ \ <やめなさい。 | ( ●)(●) . | U (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ! . ヽ } ミ /\ ___ ヽ ノ \ \ ;;/ ノ( \; / く \. /\/;/ _ノ 三ヽ、_ \; <そりゃおまえが安那ちゃんと | `ー一⌒) ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; 付き合いはじめるからだろぅが | i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; あぁぁぁ!? ..;\ u. . |++++| ⌒ /; 胸が無くなるブラ、ネクタイ、髪の毛、少しだけど自分の気持ちのままに「男の子」になろうとするよしの。 女の子になりたいのに自分だけは何もできないまま。だれも知られずに女装をするだけ、、。 にとりんの中で何かが生まれ始めてきた。 そんなときは大先輩であるユキさんに相談♪ 安那ちゃんへの女の子になりたいことのカミングアウトをするべきか否か? ユキさん「そんなの、本人に聞いてみないことにはわかんないじゃない。」 ごもっともw でもユキさんはにとりんとよしのにくっついて欲しかったみたい。そうやって分かり合える人がこういう年頃のころにいなかったユキさんにとっての願望かな。 でももうにとりんは告白して振られちゃってるのよね。 ユキさん「そっか、、フられちゃったのかぁ、、まだ早すぎたのかもね、、、。」 恋もわからない、そして自分がどうしたいのかもわからない時期だった二人、、なにもかも早すぎたんでしょうな。にとりんも勇み足気味だったしなw 店前で別れるにとりんとユキさん、、、を見ていたのは土居!? これが最後の戦いへの伏線になるとはな、、、(ちょっと違う 思い立ったら即行動!なにとりんw さっそく安那ちゃんへのカミングアウト! にとりん「あ、、あの、、ボク、、女の子の、、、格好をするのが、、好きです、、。」 安那「、、、ああ、、、だろうね。で、何?したいの?今も。」 安那ちゃんの対応力の高さw まぁにとりんが真穂がモデルのオーディションを受けにきたときに一緒に受けて女の子の格好をさせられまくってたからっていう過去を見てるから適応できたんでしょうが。 にとりん「ぼくのこと、嫌いにならない?」 安那ちゃん「別に~、面白いヤツって思ってる。かわいい妹みたい。」 あちゃー、「妹」とかこりゃ何かのフラグ立っちゃったよ?w でも安那ちゃんの懐の深さに再び惚れ直したね!(*´Д`)ハァハァ 「今度一緒に女の子の格好でデートしてみようよ!」という提案に即答で「うん!」とかにとりん、何か解放されてきたな!w まーたマコちゃんの乙女トーク始まったよ。 マコちゃん「恋人同士ならキスしたりするでしょ!?そういうの、にとりんはどうなの!?(フンス」 鼻息荒すぎワロタw にとりんはそんなこと考えたこともなかったとか。世間一般的にそれは恋人ではなく確かに女友達ですなぁw と、その会話を聞いてしまっていたのは、、千葉ちゃん! 千葉ちゃん「別にもう二鳥くんのことなんかどうも思ってないんだから気にしないで!(、、、、キスって言ってたわ、、どういう流れで、何の話よ!?)」 ___ / \ / ─ ─ \ < 千葉さんのあざとさのないツンデレは / (●) (●) \ アニメ史上において語り継ぐべき | (__人__) | 至高の一品。 >  ̄` < / ー‐ \ 「きまぐれオレンジロード」から続く僕の / 、 ,.-―、 | 黒髪ロング+ツンデレにの歴史において | | / 、 ヽ | | これは順位を付けられないまさに神位 ,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. | の威力です、、。 _____|_\ / |::rYロ::| ___/___ ー |::`^゙´:| 気にしまくり千葉ちゃん可愛すぎワロタw 放課後。 土居がこの間のユキさんと一緒にいたときのことを聞いて来た!にとりん思わず「友達」っていってしまったもんだから食いつかれた! 土居「俺と友達になろうぜ。昔はヒドイことしちゃったけど、許してくれよ(棒」 こいつ、、、何を考えてやがる、、、!?(゚д゚) そしてマコちゃんは土居の相棒ともいえるにとりんとよしのの秘密をばらしたもう一人、岡と一緒だったり、その4人で帰るとかシュールな光景。 女子のほうは今日はにとりんたち抜きで下校。 千葉ちゃん「キスしたことってある?」 ちーちゃんの反応が意外と純情で可愛いなw ![]() デート当日。 にとりんの女子力の高さに安那ちゃんも苦笑いw さらにこれにメイクをしてあげる安那ちゃん。 / ̄ ̄\ <・・・・。 / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <グロスを塗ってあげるシーンの |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ 艶っぽさは何!? . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | にとりんの唇、安那ちゃんの . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 指、、、その筋のフェチの人 ヽ:::::::::: ノ | \ にはたまらないご褒美! /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― にとりん「安那ちゃんはキスしたいって思う?」 さすがの安那ちゃんも手元狂うくらいの驚きを見せたなw 安那ちゃん「あんたはしたいの?それ。(よくわからない)それならそれでいいじゃん、まだ。」 安那ちゃんの中でにとりんへの好きっていう感情がどういうものかってのがちょっと垣間見えるな。 ただ安那ちゃんもまたにとりんと同じで「よくわからない」ってのもあるんだろうけど。 メガネ少女の休日 違和感なさすぎワロタw ただにとりんの 「恥ずかしかったけど気持ちよかった。見つかりたいという気持ちもあって、ぼくはやっぱり変態なのかな、、」 っていう原作にあったモノローグがなかったのはちょっと残念。 そういう生々しい表現ってのはアニメじゃ極力カットされているのがちょっと惜しいかな。 千葉ちゃんとよしのたちとの鉢合わせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ていうかよしのと千葉ちゃんが普通に彼氏彼女に見える件 てなわけでカラオケBOXに移動ー。 この居心地悪すぎな空気ww 耐え切れずによしのと千葉ちゃんトイレへ。 てかこの二人はよくトイレで並ぶなw 鏡に越しの会話に込められた演出の意図ってのがあるんだろうな。 鏡の中の自分=本当の気持ちをいう自分 ってな感じかしら? くそう、、どうみても千葉ちゃんとよしのが痴話げんかしているようにしか見えない!!( ゚∀゚)o彡゜ 千葉ちゃん「高槻さん、男になりたいんでしょ?合ってるかもね、いるもの。そういう優柔不断な男。」 手厳しすぎw 入れ替わりで安那ちゃんがきなすった。 さり気によしのをモデルに誘うこの余裕がお姉さんっぽいなぁ。 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) <こらこら。引くわ。 | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \ <おい!なんで安那ちゃんのおしっこ | `ー一⌒) / (●) (●) \ の音がしないんだ!? | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | どんな判断だ!? \ ` ⌒´ / 千葉ちゃんと二人っきりのにとりん、針のむしろw なんか怯えてるように感じるんだけどw? 千葉ちゃん「末広安那は理解がある人なのね。非の打ち所の無い人、、、素敵よ、今日の服。」 にとりんの前では本心を言う千葉ちゃんだからこの発言に間違いはないなw でも安那ちゃんとよしのが戻ってきた瞬間スイッチ変わったw 飲み物が切れているからと注文をとる安那ちゃんに 千葉ちゃん「お酒が飲みたい気分だわ。ご自由に、、、生ビール。」 安那ちゃん「持ってきてくれるわけないだろー、、性格悪いね、アンタ。」 千葉ちゃん「あなたにアンタ呼ばわりされる筋合いはないです。」 安那ちゃん「性格悪いね、千葉さん!」 いきなり修羅場キタ━━━━( ゚∀゚)o彡゜━━━━ッ!!(← よしの「あ、、あの、、千葉さんは性格悪いっていうか、、二鳥君のことが好きだから!」 よしの、燃料投下しすぎワロタwww 千葉ちゃん「自分はどうなの!?二鳥くんをさんざん振り回して!」 安那ちゃん困惑ww 千葉ちゃん「二鳥くんと高槻さんは昔付き合ってたの。(付き合ってない!のツッコミは無視して)わたしは二鳥くんのことが好きだったけど、フられたの。それだけのことよ、、。」 (´;ω;`)ウッ 凍りついた空気を切り裂くように流れてきたカラオケのイントロ。「みんなでうたお、、」というにとりんの提案を拒否って一人で歌い始めた千葉ちゃん。 安那ちゃんの驚きの顔への変化細かすぎだろww そしてなぜ千葉ちゃんの歌の上手さをちゃんと声つきで再現しなかった!? なんだかんだで仲良くなった(?)千葉ちゃんと安那ちゃんw 残ったにとりんとよしのは久しぶりに二人っきり。しかも女の子のシュウと男の子(っぽい)よしの。 よしの「またみんなで、、こうやって遊ぼうよ、、。」 やっと、、やっと止まっていた3人の時間が動きはじめたかと思うと目頭が熱くなるな、、、(´;ω;`)ブワッ ここで1話のシーン(小学校時代の楽しい思い出写真)を入れてくるとか上手いね! それぞれメアド交換(といっても千葉ちゃんは携帯持ってないけど)する安那ちゃんたち。 にとりん「また、、みんなで。あの頃みたいに戻れるかな、、。」 そこへ見慣れないメアドからメールがにとりんの携帯に。 件名:土居です。 いやな感じ、、、。 糸売 千葉ちゃんと高槻くんはもう付き合っちゃえよ!!( ゚∀゚)o彡゜ いやー、それほどにふたりの距離感が縮まっててもうニヤニヤしっぱなしでしたよw とそれとは逆ににとりんの魔性の女(男?)っぷりに殺意が沸いてきたわけで(えー どんだけの女の子の運命を狂わせてきているのか!?w よしのはアニメじゃ存在感ちょっと薄いかな?と思ったけど、着実に「男の子になりたい」っていう願望を叶えるための努力はしてたんですよなぁ。それを実に女の子らしい千葉ちゃんと一緒にいることによって認識できているんじゃないかしら? ![]() 千葉ちゃんはもうパーフェクト(←何がだよ デンジャラスビューティーの名を欲しいままにする言動、行動にハラハラしっぱなし、心えぐられっぱなしでしたな。 安那ちゃんはお姉さんらしい余裕を見ることができたな。 にとりんは安那ちゃんが恋愛に関してまだ深く考えない人だったから惹かれたのかもなぁ。千葉ちゃんはいわゆる「キス」したいっていう女性的な恋愛観を持ってたし(小学6年生にして!)。 ここらへんがにとりんの女の子への憧れ、いわゆる「少女」への憧れにとなっているんじゃないかな。 でもにとりんだってこのままではいられない。歳を取るわけだし、大人になるってことをどうやって受け止めていくかってのがこの作品のもう一つのテーマなのかなーとも最近思う。 しかし今回見せたにとりんの行動力、、、これが今後の嵐のような展開を呼ぶわけでね、、、 今回はまさに最後のサービス回になってしまうかもね、、。 来週からまた心が痛みながら見ることになりそうです、、:(;゙゚'ω゚'): / ̄ ̄\ / ノ \ \<楽しみ方間違ってるだろ! | (●)(●) | . | u.(__人__) .| r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン └'`{ . \.| / i ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/ 、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\ 丶、ー / ─ ─ \ <まぁボクは千葉さんが  ̄/ (●) (●) \ 罵ってくれるだけでサービス回、 .___________ | (__人__) | いや、神回なんですがね! | | | \ ` ⌒´ ,/ | | | / \___ | | | 、 ヽ | | | | | ヽ ヽ l | |___________|_| nnnー ⌒ | | | _|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄ あー、、、千葉さんと高槻くんの薄い本が読みたいぜ、、(えー ちなみに今回の「メガネ少女の休日」の二鳥くんは「青い花」の4話にも単独で冒険しにいってますw ![]() >>関連記事 ◇『青い花』 第4話 に同じ志村貴子作品の 『放浪息子』 の二鳥くんが出てたよ。 |

2011-03-09 Wed 16:49
|



2011-03-05 Sat 12:00
___ _________
____,../ \ | | | ノ / \ | | | / / | | | | |::.. .::::| | | ヽ .-一ー_~、⌒)^),-、;;;;:::/|_|_______| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)二二二 | | | 『魔法少女まどか☆マギカ』 第9話、、、 ![]() のっけからアクション全開!( ゚∀゚)o彡゜ 魔女になってしまったさやか、、、線路と車輪、そして音符が周りを取り囲む禍々しく巨大な姿に面影は、、少しあるな。 杏子は容れモノだったさやかの体を回収、でももうそのさやかだったものにはソウルジェムもないからタダの抜け殻なんじゃ、、、 魔女の泣き声が耳に残る:(;゙゚'ω゚'): 襲い掛かってくる魔女に立ち向かっていくのは、、ほむら!? 今度はグレネードか!ミリタリーな武器を使う黒髪ロング魔法少女、、、やっぱほむほむ最高だな! ほむら「つかまって」 杏子に手を差し出してほむらが使ったのは「時間停止」の能力! なるほど、ほむらが手を触れているもの以外は全て止まるってことか。だから自分が捕まるとこの能力は発揮できないし、時間を止めている間の攻撃が可能なわけか。 さやかだったモノを「余計なモノ」といって捨てさせようとするほむら。結局、そのまま一旦魔女の結界内から退くことになったけど、、、杏子はさやかの体、どうすんの、、? と、そこへさやかを探していたまどかが。 どうみてもタダごとではない杏子たちの姿をみて駆け寄るまどか。 ほむら「彼女のソウルジェムはグリーフシードに変化した後、魔女を生んで消滅したわ。」 ってことは、、、魂そのものだったソウルジェムがなくなった今、さやかはやっぱり死んじゃったってことか(´;ω;`)ウッ ほむら「事実よ。これがソウルジェム最後の秘密。この宝石が濁りきって黒く染まるとき、私たちはグリーフシードになり魔女として生まれ変わる、、。それが魔法少女になったものの逃れられない運命、。」 改めて突きつけられる事実をほむらの口から説明されるとなんかもう確定してしまった感が凄くてなおさら凹むなぁ、、(;´Д`) しかしその事実をなかなか受け入れられないまどか。それをわからせようと淡々と事実を述べていくほむら。 ほむら「アノ子は誰かを救った分だけ、これからは誰かを祟りながら生きていく、、。」 誰かを救いたい、正義の味方になりたいという純粋な思いでなったはずの魔法少女だったのに、、、どうしてこうなった、、。 月の満ち欠けがいよいよ新月に近づいてきた。いわゆる「ワルプルギスの夜」はこの月がすべて欠けた時起きるのか!? さやかだったものに抱きついて泣くまどか。そしてほむらに掴みかかる杏子。 杏子「事情通って自慢したいのか?どうしてそんなにしゃべっていられるんだ!?こいつはさやかの、、さやかの、、親友なんだぞ!?」 杏子がさやかを好きすぎて泣ける(´;ω;`)ウッ 今なら5話のさやかと杏子の殺し合いみても泣ける気がする、、(えー しかしそんな杏子の言うこともおかまいなしに、まどかに魔法少女の過酷な運命について説明を続けるほむら。 そしてこのさやかだったものの体はこちらの世界にもってきてしまったてことは、気をつけないと腐乱死体になってしまいかねない!? 杏子「てめぇ!?それでも人間か!?」 ほむら「もちろん、違うわ。、、、、あなたもね。」 まどか自宅にて。 もうまどかレ○プ目よりヒドイ顔になってしまってるよ、、。なんだ、この絶望しかない表情は、、。 そしてここで白い悪魔の登場ですよ:(;゙゚'ω゚'): こっちくんな! キュゥべぇ「なにも人類に対して悪意を持っているわけではない。全てはこの宇宙の寿命を延ばすためなんだ!まどか、エントロピーって言葉を知ってるかい?」 ____ /:::::::::: u\ /:::::::::⌒ 三. ⌒\ <う、、、宇宙、、エントロピー、、だとっ!? /:::::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | ノ::::::::::u \ .| | | /::::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u .| | | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | 急に話が飛躍したぞ!?ww よーし!よくわかってないときはググってWikiれば、、! エントロピー(Wikipediaより)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●)<もうちょっと考えろ。 . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \<うむ!よくわからん! | `ー一⌒) / (●) (●) \ | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ようするにこのままだと宇宙ヤバイ、エネルギー足りなくて無くなっちゃう! でもそんな熱力学に縛られないエネルギーを見つけた、それが魔法少女の魔力! キュゥべぇたちは知的生命体の感情をエネルギーに変換するテクノロジーを作った。でもキュゥべぇたちは感情を持たないので意味なさすww だから地球人に目つけたww エントロピーを覆す人類の魂パネェww さらにその中でマストなのが第2次性徴期の10代の少女の希望と絶望の相転移ww ソウルジェムがグリーフシードに変わる瞬間に生まれるエネルギー(゚д゚)ウマー ってこと。 ___ノ L /\ / ⌒. <三行にまとめろ!三行に! / ̄ ̄\ / (●) (●) \ / _ノ \ / (__人__) \ | ( ●)(●) | |::::::| | . | U (__人__) \ l;;;;;;l / l!| ! | ` ⌒´ノ / `ー´ \ |i . | } / ヽ !l ヽi . ヽ } ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!! ヽ ノ ̄ `ー、_ノ ̄ ̄ ̄ ? l、E ノ < / く.\ レY^V^ヽl" | \ \ \ | |ヽ、二⌒) \ 宇宙ヤバイ 少女を追い詰めて魔女にする 絶望エネルギーで宇宙助かる ってことか。 しかしもうキュゥべぇの言ってることの意味が本気でわからない。いや、わかるんだけど感情論全くなしの合理的主義の徹底っぷりに気分が悪くなってくるwまさに煽りの天才だな!wこういう神経を逆撫でしてさらに感情エネルギーを誘発させようとしていると考えるとホント恐ろしくなってくるわ、、。 キュゥべぇ「全人類69億人、4秒に10人ずつ増えてるのに、単一個体の生き死にでそんなに大騒ぎするんだい?」 ____ / / \\ . / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <こいつだけは、、こいつだけは / ⌒(__人__)⌒ \ ぜってー消滅させる!!ほむほむ、がんばれぇぇぇ!! | ノ( |r┬- | u | ________ \ ⌒ |r l | / .| | | ノ u `ー' \ | | | /´ .| | | | l プルプル u | | | ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____ キュゥべぇ鬼畜すぎワロエナイ まどかはついにキュゥべぇを敵と認識したか、、何もかも遅すぎたけど。 キュゥべぇ「まどか、キミはいつか最高の魔法少女になり最悪の魔女になるだろう。そのときボクらはかつてない大量のエネルギーを得られるはずだ。この宇宙のために死んでくれるんだったらいつでも声をかけて!待ってるからね!」 こいつ、、マジでアニメ史上最低の使い魔だろ、、w 杏子はソウルジェムの力をつかってさやかの肉体の維持か、、心なしかソウルジェムに穢れが、、? ってもうここにもキュゥべぇが!? さやかのソウルジェムを取り戻すための方法を尋ねる杏子。もちろんキュゥべぇは「知る限りない」と前置きしつつ「魔法少女がどんな不条理を成し得たとしても驚かない」と含みを持たせた言い回しっぷり。 杏子は0でない限り可能性を捨てないか。 ![]() 魔法少女について何も知らない仁美にさやかのことを言ったところで(゚д゚)ハ?ってなるだけだろうな。 ホント、この世界の魔法少女って孤独なんだなぁとしみじみ感じてしまう。 こんな状況になっても学校にだけは行くまどかはそれが自分が人間でいることの最後の抵抗みたいなもんか? でも、そこへ杏子が呼びかけてついに学校を自らの意志で休んでしまう。これは後々学校側から家族なりへ連絡がいって問題になりそうだなぁ。 杏子「私はね、本当に助けられないのかどうか、それを確かめるまで諦めたくない。」 杏子のこのいい子さ加減はなんなの!これ以上杏子のこと好きになっちゃったらこの後、落とされたときショックに耐え切れなくなっちゃうよ!(´;ω;`)ブワッ 魔女になっても親友の声は覚えているかもしれない、だからその呼びかけをまどかにやってもらいたいという杏子。 杏子の言う可能性があまりにも願望に近く聞いていると涙出そうになる・゚・(つД`)・゚・ 本来、魔法少女ってのはそういう奇跡を象徴するような存在なはずなのに。 杏子だってその魔法少女に「愛と友情が勝つストーリー」みたいなものを抱いていたことをさやかが思い出させてくれたからさやかのためにここまで出来るとか。 まどか「私、手伝う。手伝わせて欲しい!私、鹿目まどか!」 なんでこう、魔法少女ものって名前を呼ぶだけで泣けるの?(´;ω;`)ウッ 杏子とまどかの共闘成立!挨拶代わりに「うまい棒」を渡すところはまどか同様、久々に笑えたシーンだったなw そのころ、ほむらは一人学校で授業を受けていた、、、、けど杏子とまどかのことを察知したのか速攻で早退余裕でしたw ほむらとの関係をまどかに説明する杏子。 利害の一致、、、ワルプルギスの夜のための共同戦線。ワルプルギスの夜は「超弩級」の魔女らしい。単純にデカイのか、とにかく街を覆いつくすくらいの影響を及ぼす存在みたい。 そうこうしているうちにさやかの結界の入り口を発見。 「LOVE ME DO」、、、私を好きになってよ! さやかを嫌いな子なんていなかったはずなのに、、どうしてこうなったんだろうね、、(´・ω・`) そしていよいよさやかのいる場所へ! まどかはやっと自分のやりたいことが見えてきた、みたいなんだけどやっぱりこうやって魔法少女にならないで見守るしかない自分は卑怯なのかと杏子に聞くと、、 杏子「命を危険に晒すってのはな、そうするしか他に仕方ないやつだけがやることさ。そうじゃないやつが首をつっこむのはお遊びだ。おふざけだ。」 厳しいこと言ってるみたいだけど実に優しいフォローをする杏子。「命がけで戦う日が来るかもしれない。そのときに考えればいいんだよ。」 これでもうまどかは最終話まで魔法少女になることはないな! さらに奥に進むと、、気づかれた!? オーケストラを従える魔女さやか!? 魔女の結界の中って魔法少女だったとき、人間だったときの願望が出るみたいな感じらしいけど、今までの魔女よりもそれがはっきりわかってしまうのがツライ。 上条くんにヴァイオリンを諦めて欲しくなかった、ただそれだけだったのに、、。 そして作戦どおり、まどかがひたすらさやかに呼びかけ、杏子がまどかを守る展開に。 しかしさやかにまどかの声は全く届かず、杏子を殺しにかかる! ____ /ノ ヽ、_\ r ⌒j /( ○)}liil{(○)\ / / <杏子ぉぉ!思い出語りはやめるんだぁぁ! / (__人__) \/ / / ) | |i|||||||i| / / / / \ |ェェェェ| / '` ´ / r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴 / > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄) / -、 } (  ̄¨´ / ヽ._ __ \ ` --‐'´ `゙' 、_.) さやかの攻撃を裁き切れなくなって袋叩き状態の杏子。 ![]() 魔女の青い血とさやかの赤い血混ざり合う、、その中でも杏子の手を拒否するさやか、、もうどんだけ自分を見失ってるんだ、、、。 そしてついに杏子の防御が破られ、名前を呼び続けたまどかに手をかけようとする魔女さやか。 これには杏子もさやかを傷つけずにはいられず、腕ごと斬りおとしてまどかを救出! それでもなお襲い掛かるさやか。もうダメだわ、、こりゃ、、。 崩れ落ちる足場の中、まどかを助けだしたのはほむら! ってなぜココに上条くんの影が!? オーケストラで共演するのを見たかったじゃなく、さやかは上条くんと二人になりたかったってのは本当の気持ちだったということ? ほむら「、、、杏子、、あなたっ。」 杏子「その子を、、頼む、、。」 ____ /::::::::::::::::\<ちょっ!杏子、まさかっ!? /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | /::::::::::::::::::::: | | | |::::::::::::::::: l | | | 杏子「守りたいものを最後まで守り通せればいい。私だって今までそうしてきたはずだったのに、、。行きな!こいつはあたしが引き受ける!」 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ 杏子ぉぉ!!やめろぉぉ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__//// 杏子「心配するなよ、さやか。ひとりぼっちは、、寂しいもんな、、。いいよ、一緒にいてやるよ。さやか、、。」 .(● ) ’、 ′ ’. . ’、ヽ′・ ’、.・”; ” ’、 ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ( ●) .’;^`⌒)∴⌒`.・ ”; ’、′・ 〃 、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ ドカーン! (⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ´;`ヾ,;⌒:: :: :.从⌒;) :`.・__人__) \:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;)r┬-| \.;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ :;; ; -' \ 、′ 、 ’、 ________ ノ:::::::::::: `ー'´ \| | | /::::::::::::::::::::: | | | |::::::::::::::::: l | | | さやかぁぁぁぁっーーー!!(´;ω;`)ブワワッ ついに魔法少女はほむら一人になってしまった、、、そこへアイツが!(゜ω゜#) キュゥべぇ「まさか!そんなの(さやか救出)不可能に決まってるじゃないか!(笑)今回、彼女の脱落には大きな意味があったからね(止めなかった。)!これでワルプルギスの夜に立ち向かえる魔法少女はキミだけしかいなくなった(ニヤニヤ」 こいつだけは!!こいつだけはぜってー殺す!!___ ‐=≡. _ノ ヽ、 \ ___ ____ ‐=≡ (○)(○ ) | / / ))))_|~~~.\ ‐=≡ (__人__) u | / /_'⊂ノ―――――' + ‐=≡ |!il|!|!| | <オレにくるなよ! / / / / ̄ ̄\ ‐=≡ {`⌒´ / / / \ \ / (。)三(゚)\ ‐=≡_____> _/ / / \ (ノ( (_人_) u ) ‐=≡ / .__ \ .∩ / / ヽ ⌒ `⌒´ ⌒\ ‐=≡ / / / /\ \// / ノ / ̄> > ‐=≡ ⊂_/ / / \_/ / / 6三ノ ‐=≡ / / / / \ \ ` ̄ ‐=≡ | _|__ ― / ん、 \ \ ‐=≡ \__ \ ―― (__ ( > ) ‐=≡ / / / ⌒ヽ ’ ・`し' / / ‐=≡ // / 人, ’ ’, ( ̄ / ‐=≡ / ,| / Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | ‐=≡ / / レ \_つ ‐=≡/ / ‐=≡ (  ̄) もうまどかが魔法少女になるしかこの街を守る手立てがなくなるようにわざと杏子を殺した、、キュゥべぇの合理主義、ここに極まれり。 ほむら「やらせない!、、絶対に、、っ」 糸売 なんつーかもうボクらの心にどんだけストレス与え続ければ気が済むんですかキュゥべぇさん?の一言ですわ、、w ひどいひどいと予想し続けて、その通りになったとしてもそのインパクトを上回るキュゥべぇの鬼畜っぷりが凄くてね、さらに中の人(加藤英美里さん)の演技の無感情っぷりがピシャリハマッてて可愛さ余って憎さ1万倍はこういうことかとw 「死にたくなったらいつでも言ってね!」とか朝の魔法少女枠で流したら放送中止もんだろww しかしまさか宇宙が出てくるとは思わなかったなw たしかにキュゥべぇの言ってることは宇宙人っぽいし、価値観とかのズレがハンパない違和感を持ってたからまともじゃないなとは思ってたけど。 杏子を持ち上げるだけ持ち上げといて、感情移入できたよね?じゃぁ殺すわ!wみたいな展開がもうわかってはいたんですが、もはや諦めに似た感情でただ見届けるのみでしたよ、、(´;ω;`) これまでいなくなってしまったどの魔女にも思い入れが強すぎて、ホント、この世界の少女たちを救って欲しいと願うばかり。 杏子だって言ってた「愛と友情が勝つストーリー」を最後は見たいよ。 夢と希望を象徴するような魔法少女が、この世界じゃ絶望と破滅を象徴してるようなもんだから。 そしてそれで利益(?)を得る連中がいるってことが腹立たしくてならない。勝手に自分らの価値観を押し付けてシステムに組み込むなよ! キュゥべぇのさらに上の存在がラスボス的なもんになるのかな? いよいよ後がなくなったほむらとまどか。 まどかはキュゥべぇの目的を知ったことによって、それを正す方向に願いを叶えることになるのかな。 でもそれはほむらにとっては絶対に止めるべきものだったり。 ワルプルギスの夜は街中に影響を及ぼすことになりそうだから、まどかの家族への被害も絶対に避けられそうにない。そうなると杏子の言ってた「命がけで戦う日」が来るのもそう遠くないな、、、それでもほむらは一人で戦いそうだけどね。 しかし毎回痺れるのは音楽とイヌカレーの映像とのマッチング。 特に今回の魔女さやかの結界内のオーケストラは鳥肌モノでしたよ。 初めて「餓狼伝説SPECIAL」でクラウザーステージにいったときの感動くらい!(←どんなだ 何一つ揺ぎ無いまま、虚淵ジェットコースターは地獄の底まで堕ちていくのか、、、救いがあると本人は言ってるそうですが全く期待できないのは何故なんだぜ?w |


2011-03-03 Thu 17:25
|
