2011-05-30 Mon 21:05
____
/ \ <みなさんこんばんわ。「いろは」も開始当初に比べたら
/ ─ ─ \ こんなにも王道ストーリーが展開されるとは思ってません
/ (●) (●) \ でしたね。わかりやすい脚本にわかりやすいキャラクター、、
| (__人__) | __________ そして丁寧な演出、これが一つの
\ ` ⌒´ ,/ | | | 良いアニメの指標なのかも
___/ \ | | | しれませんね。
| | / , .| | | それでは早速見てみましょう。
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『花咲くいろは』 第9話~ 孝ちゃんと緒花の距離が全く縮まらない件w せっかく来たのに孝ちゃんは喜翠荘のほうへ、緒花は街中へとすれ違いまくり。こりゃもうダメかもわからんね、、(´・ω・`)
緒花、式場でただ一人仲居姿ってのは目立つなw てか仕事のユニフォームってのはやっぱその現場以外では違和感出ますな。
徹さんを探して奔走! 鼻緒が切れて
∩ ∩<徹さぁぁぁぁん!
~| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズサーッ!!
今期No.1鼻血ヒロイン 緒花ちゃんマジかわいいw しかしなかなか徹さん見つからず、、。
喜翠荘では満室状態で
てんやわんや 。こういう繁盛しているときにスタッフが
「忙しい」っていう表情を出さない ってことは結構
重要 なんよね。スタッフが殺伐としちゃうとお客さんの居心地やら受け止め方も悪くなっちゃうからね。
そこらへん巴さん、なこちは大丈夫。
/ ̄ ̄ \ ちょっと笑えなくなってきたな、、。
/ ―\ ____
|:::::: ( ●) | / \ <しかし蓮さん使えなさすぎだろ、、
. |:::::::::::U (__人) / ⌒ ⌒ \ 鍋から煙とかドジっ子アピール
|:::::::::::::: ⌒ノ/ (●) (●) \ する場面じゃねーだろ、、。
. |:::::::::::::: } | (__人__) U |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
やめて!もう蓮さんの
メンタルパワーは0よ! w
なこちに徹さんの結婚式の情報を探るも
「同級生」の結婚式 としか聞いてないみたいで八方塞な緒花。
とそこへ孝ちゃんから電話!?
孝ちゃんはタイミングいいのか悪いのかわからない、
間の悪い子 なのは確かだけどw
旅館が大変なことになってて、「徹さん」を頼りに考えなしに飛び出してきたことを今さらながら落ち込む緒花だったけど、、
孝ちゃん「いいんじゃないか。今までおまえがモノ考えて行動したことあったか?今までどうにかなってきただろ?緒花が、それが一番って信じてやったことならなんとかなるんだよ! これからだってきっと!」 孝ちゃんいいヤツ! でも緒花からどんどん離れていく方向の電車に乗ってるけどなw
緒花、散々今までメールの返信もしてなかったけどそれなりにやっぱり
心の支え になってる部分はあるんだよな。本人がそれが
恋心 ってまだ思ってないのが
いい具合に二人の関係が空ぶっててニヤリング なんだけどw
そしてこの一本の電話を気に事態は好転する!
喜翠荘ではスイさんの
台帳 をみたなこちたちが常連のお客さんへの
NG などを確認したり踏みとどまり、緒花は徹さんの
同じ年齢の新郎 を探して再度聞き込み!
徹さん発見キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 徹さん、緒花の姿を見て( ゚д゚)ポカーソ
緒花はほっとしたのか、力が抜けたように倒れこむ、、、
がんばったな(´;ω;`)ウッ でも孝ちゃんへの報告は超ハイテンション!ww もうこの勢いで
「孝ちゃん大好き!!」 くらい言ってくれたら僕は
ニヤけ死ぬ ところだったのにな!w
こんなに
「徹さんが」「徹さんが!」 って言われたら孝ちゃん
不安 になるだろww
緒花が戻るところ
「喜翠荘」 へ予約の電話をいれる孝ちゃん。
縁が電話とったけど
「断るのも仕事」 とスイさんに言われていた手前、今のスタッフの状況じゃ断らざるを得なく
孝ちゃん予約とれず/(^O^)\ てか孝ちゃんは緒花が喜翠荘で働いているってのは
知らなかった んだっけか?普通なら予約してからいくよな。
勝手に思い込んで勝手に行動して徹さんを呼び戻しにきた緒花はまだそれがいいことだったのか解らない。でも
徹さん「お前がそれが一番だって思ってオレんとこに来たんだろ?ならいいさ。おまえがおれのことそう思ったんなら必ずうまくいかしてやるからな! 」 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) <そのイク違う。
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \<緒花ちゃんイかされちゃう!
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\ ` ⌒´ /
てかさっき孝ちゃんが同じこといってたのに「誰かに言われたような気がした」とか緒花ひでぇw ボクも緒花ちゃんのちっぱいを押し当てられて運転したいです。
孝ちゃん、宿もとれず結局街へ引き返すことに、、ってもうその街を緒花は出て喜翠荘に向かってるんですけどw
孝ちゃんどんだけ
報われない んだよ、、なんかもうかわいそうになってきた(つД`)
最大のすれ違いシーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 緒花は徹さんに
密着して バイクに乗ってて、孝ちゃんはがら空きの電車で
ぼっち 、、、
二人の関係 がよくわかる演出だね。
初めてかぶった男の人のヘルメットの中の匂い、、、、体がくっつくほどの距離、、、、緒花にとってそれは異性を意識した初めての瞬間になったのかな?
/ ̄ ̄\ <ただしイケメンに限るけどな!
/ ⌒ ⌒\ お前のヘルメットは汗臭いんじゃねーの?ww
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) / \
| |r┬-| // \ \ <だーらっしゃぁぁぁー!!
. | `ー'´} \ /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u \ いつも天日干しやってる
. ヽ } \ | ⌒(__人__)⌒ .ノ( | からお日様の匂い満載だよ!
ヽ ノ \ \ | r┬-| ⌒_/
/ く. \ \ ノ | |, | ,| \ ぶち殺すぞ!!
| \ \ (⌒二 `―‐" |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
てか原チャリだから女の子乗せるとかできないし。
中型バイク免許 欲しいけどね。
乗せる女の子いないけど!(血涙) 喜翠荘についた徹さんは速攻で厨房へ!
徹さん「宮岸徹、いま戻りました!」 蓮さん「(;゚д゚)・・・・( ゚д゚ )・・・・(`・ω・´ )おう!さっさと仕事に入りな! 」 ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
蓮wwさwwんwww 蓮さん、徹さんいないとダメな人だったかーw部下がいてこそ引き立つ上司ってのは珍しい?
こりゃー
徹×蓮さん の薄い本が厚くなるな、、、(ねーよ
厨房もにわかにいつもの調子が戻ってきた!
そして何も出来ずに見るだけだった
みんちにもみんなの力となれるときが!! 徹さん「民子!おまえ天ぷらあげろ!!なんだ、できねぇのか?今まで何見てきたんだ!?」 みんち「できます!やります!やらせてください!! 」 なんかもうここで涙出てきた(´;ω;`)ウッ
しかし厨房での
料理の下準備とか調理の描写極まってますなぁ 。天ぷらの衣つくりとか氷水張ったり、その合間にやる作業とかのてきぱきっぷりとかホント細かい。蓮さんたちの動きもマジ職人的だし。
仲居組も揃った! おもてなしの心はみんなに同じ、喜翠荘のやり方で今、
スタッフみんなが一つになった!!( ゚∀゚)o彡゜ / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ <と思ったらまだゴキブリみたいな
|,'⌒ (( ●)(●) やつがいたな!
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ ,経営コンサルタント(笑)ww
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. ____
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| .
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
\、 ー ィ⌒ ̄ // > |≡| / <〃 ヽ
まだ覆面記者がーとか言ってるのかよ、、縁たちはよ、、、
孝ちゃんマジでとんぼ帰りしちゃったwwカワイソスww 縁と崇子と次郎丸が明らかに喜翠荘のおもてなしレベルを下げてる件。 次郎丸の腹踊りとか
クレーム ものだろ、、、
しかしこの女子二人組のモブらしからぬオーラ、、これは今後の再登場もありうるでー?(ねーよ
緒花たちはいつもどおり。これでいいんだよ、、。
みんちの天ぷら緊張っ、、、!!徹さんに味見、、、
徹さん「、、、いいな!これでいけ!」 みんち将来いい奥さんになれるよみんち( ´∀`) 初々しい新婚さんをみるような目で
ほっこり する緒花ww
徹さんのほっこりはキスの天ぷらの食感かよw こりゃみんちは当分徹さんに意識されることはなさそうだなw
こうして、
スイさんのいない喜翠荘の一番長い一日 は終わったのでした、、、
翌日。 女子二人組のお客さん、どっかで見たことあると思ったら
「true tears」の比呂美に似てるな! w相方はバスケ部にいたとか?w
崇子まだいたの?おまえもう帰っていいよ?(゚д゚)
緒花は自分の持ち場にもどってお見送りの準備、、、
って覆面記者 さんは意外なアノ人! ってお風呂に案内するシーンでピン!と来てたけどね!(←
娘が仕事で急に来ることになって 、、というおばあちゃん。その娘さんはPCに向かって何かを打ち込んでいる、、わかりやすい、、
わかりやすくてにやけてしまうよ、こういう演出!w 記者の視点関係なく、
おばあちゃんがくつろげた っていうんだから間違いない。
喜翠荘のやり方 は十分にお客さんに満足してもらえるものだったんだよ(つД`)
おばあちゃんを支える緒花の図、、、なんか感慨深いな、、スイさんにはこうやってあげることできなかったんだから。
孝ちゃん 、、、、マジ哀れ、、、緒花は元気でやってます!的なメールでお礼をしてきたけど、せっかくの休日、旅費やらなんやら無くしたものもそれなりに多かったな、、w
謎のメガネ女子「孝一くーん?昨日入荷した新作なんだけど、、(ニコッ」 / ̄ ̄\ <・・・・。
/ \ ____
|::::: u | / \ ハァハァ
. |:::::::::::u | / ::/::::\::: \<やべぇぇぇ!なんかこの女子から
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ そこはかとないエロいオーラを
. |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | 感じるっ!
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \ 孝ちゃんNTRフラグきたか!?
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
メガネ+ポニテ+お姉さん新キャラキタ━━━━( ゚∀゚)=3━━━━ッ!! 本屋さんのバイトの先輩か何かか!? なんかこういいようのないエロスを感じる。ボクの
エッチピストルをもしもししまくり ですよ!!(←
まかないのキスの天ぷら、、、みんなに大好評でみんちニッコリ。
でも徹さんは緒花いじり倒してたけどなw
とそこへアノ人が帰ってきた!
喜翠荘従業員一同「おかえりなさい!女将さん!」 スイさん「、、、、ただいま。」 完 乗り切った!!ピンチを乗り切ったぞぉぉぉ!!ヽ(゚∀゚)ノ いやぁこの
爽快感 !素晴らしいね!
ボクも一致団結して仕事がんばりたくなってきちゃうよ!! 、、、、きちゃうよ、、、(←
特に興味深かったのは
1話のシーンとの比較 があって面白かったてとこ。
緒花の鼻血 ・・・1話ではスイさんにビンタ張られて出したものだったけど、今回は緒花が自信で動いて出したこと
怒られるみんち ・・・1話ではこてんぱんに言われてたみんちに成長がみられ揚げ物を任せられるようになってたこと。それと同じような描写でまかない料理にも進歩が。
なこちの人に任せず自分で伝えること ・・・「必要とされている」という充足感(?)からより積極的に動けるようになってる。初期の引っ込み思案でやっかいごとには首をつっこまなかったころから比べると物凄い成長。
期間はそんなに長いはずじゃないんだけど、着実にそれぞれ
成長 しているのがはっきりとした回でしな。
そして
徹さんマジかっこいい。 蓮さんとはなんだったのか、、w個人的に蓮さんはもうちょっと渋い路線の当番回があるものとばかり思ってたのでこれは予想外でしたわ、、w
一方で
進歩がまったく見られない のが
縁・崇子・次郎丸 の三バカだよ、、(゜ω゜#)
こいつらの成長がないことには
女将さんの引退 なんてまだまだ先ですよな。
次郎丸とかあんだけ凹まされてもわからないってんだから
もうダメかもわからんね 、、、w
崇子 は何かコンサルティングで成功した例があるってんならまだしも、ただの大学の先輩というだけで縁のところで実験しているようにしか感じないわ、、。改心したとしても好きになれないっていうか。
しかし物語上、
縁 は成長してくれないと困ると思う存在なので2クール目に期待か。
最後の
まかないを食べるシーンでこの三バカがいない ってのが象徴的だったかな?
ただ単に狭くて場所がないだけかもしれないけど。
スイさん は今後、引退話もあるかもしれないし、最悪
「死」 も覚悟しないといけないかもしれないからなぁ、、スイさん回は涙なしでは見られないだろうな。「ふくや」の女将との対決とか見てみたいけどw もしくは
「ふくや」の女将との昔話で百合ぃ展開とか (ハァハァ
孝ちゃんとは何だったのか、、 (えー
しかしまさか孝ちゃんの近くに
伏兵 が存在していたとか
「ゲェェー!!孔明!」(ジャーン!ジャーン!)状態 ですよ(←何がだ
このメガネポニテちゃんは
五十嵐波子 っていうのか(CV;南條愛乃さん)
本屋店員ってことは、、文学少女か、、、漫画大好き少女か、、、?(←偏見持ちすぎだろ
どっちにしろ波子ちゃんの行動はすげー注目。緒花のところに乗り込んで
「孝一くんはあなたなんかにふさわしくない!」 とかいって怒鳴りこむくらいの
昼ドラ修羅場展開希望 (えー
孝ちゃんが近くの波子を取るか、遠くの緒花を取るか、、見所ありすぎだな、、、
今期No1.不憫キャラだったけどww 次回予告
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ <それこそ安易すぎて
| (●)(●) | 神回なんてならねーだろ。
| u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/
、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て
\丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\
丶、ー / ─ ─ \ <おいおい、なんだよ、、10話はメル氏が神回
/ (●)(●) \ っていうからお風呂回あたり予想してた
| (__人__) | んだけど、徹さん×緒花か、、。
>  ̄` <
/ ー‐ \ オレは菜子ちのおっぱいをだね、、
/ 、 ,.-―、 |
| | / 、 ヽ | |
,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\ /_|::rYロ::| ___/___
`ー´ .|::`^゙´:|
 ̄ ̄
次回はニヤニヤが止まらなさそうだね (ニコッ
スポンサーサイト
2011-05-29 Sun 09:00
『放浪息子』BD第2巻やっと見たよー( ´∀`) / ̄ ̄\
/ _ノ \<随分発売から時間経っちゃったね。
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) / \
| U ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ <いやー、マラソンやってる
. | } \ ,/ (●) (●) \ BDの発売日かぶりすぎ
. ヽ } \ | (__人__) U | なんですよ。
ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \ 放送中のレビューもあるし
| \ \ (⌒二 | 仕事もあるしでなかなか見れ
| |ヽ、二⌒)、 \ | | なかったです。
「まどか☆マギカ」「IS」「放浪息子」 と
3本同日発売 (25日)で来月はさらに春アニメの2クールものの
「Steins;Gate」 まで入ってくるわけですよ!?(前述3本と同じ6月22日発売)
4本とかどないせーっちゅうねん!ヽ(`Д´)ノ どれか金曜発売、もしくは1週間前倒しになってくれないもんですかのう。
「TIGER&BUNNY」 は1巻予約してなかったら買い逃し、、、。
ちなみに6月29日に
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 、7月からは
「花咲くいろは」 も入ってきてもう何がなんだか。
死ぬるw 内容物はいたってシンプル。
「本編BD1枚」と「オリジナルサントラVol.2」 サントラのEDテーマ
「For You」のピアノアレンジ とか本編にないものもあったり。
リーフレット ペラペラすなぁ、、、 / ̄ ̄\
/ ─ ─\ <中身もちゃんとやれ!
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \<というわけで「放浪息子」BD
| |r┬-| / ─ ─ \ 2巻のレビューは終わりです。
. | `ー'´} \ / (⌒) (⌒) \ また次の巻でお会いしまし
. ヽ } \ ...| (__人__) | ょう~。
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
今回は
映像特典とかなかった から後回しにしてたってのもあったんですが(えー
千葉さんのフォローに頭を抱える佐々ちゃんが可愛すぎる第3話~( ´∀`) キャラクターそれぞれの個性がここらあたりから初見の方でもわかってくるようになったと思うんですが、それを
コメディ として取り入れて
作品が重くなりすぎないようにするバランス、構成が素晴らしい と思いましたな。
でもただ面白く見せるだけでなくちゃんと修一、よしの、千葉さんだったりの
悩みや人間関係 が見れていよいよ
本編動き出したな って感じでした。
そして千葉さん無双 は じ ま っ た な !な第4話!!( ゚∀゚)o彡゜ 天使の水着姿も拝めるよ!!(*´Д`)ハァハァ 4話で水着回を持ってくる構成、、わかってるな!(えー
序盤は割りと
よしの中心 にお話が進んでいたんですが、千葉さんが修一と倒錯劇の脚本を一緒に書き始めてからはもう
千葉さんの不安定な心を丁寧に描写 してあって、もう
ハラハラニヤニヤ (←?)しっぱなしですよ!w
最後の千葉さんの家での脚本の打ち合わせのシーンで、修一がよしのの名前を出して千葉さんが(゜ω゜#)ってなるシーン、
感情の昂ぶり を画面演出として
若干白くしている という解説が音声特典のコメンタリーで監督が語られていましたが、
どんだけこだわってるのかとw とりあえず詳しい内容は放送時のレビューをどーぞー( ´∀`)
>>関連記事 ◇『放浪息子』 第3話 キャラの個性、コメディパート、演出、構成、、3話にして完璧に仕上げてきたね。 ◇『放浪息子』 第4話 千葉さんはアニメ史上に残る正統派黒髪ロング少女だと思うんだ。 ◇『放浪息子』BD第1巻&完全設定資料集 スタッフの原作への愛をひしひしと感じるファン必見の逸品!( ゚∀゚)o彡゜ ,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / <それでは最後に天使画像を
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / はって終わりにしまーす!
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
/ \
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
/ ̄ ̄\ <で、1巻のBD売上は1200枚だったわけだけど?
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \: <売り上げが全てじゃないんだよ、、
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: どれだけ人の心に何かを
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: 残せたか、、それが大事
. ヽ } \ :| (__人__) |: なんだよ!!
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 | ぶち殺すぞ!!
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
よーし!「青い花」の2倍売れたんだから今度は「青い花」2期でさらに2倍の2500枚までいこうぜ! (えー
「フラク○ル」に勝ったからとりあえず良しとしよう、、、、
・゚・(つД`)・゚・ でも原作が放送前より相当売れたみたいだから良かったよ!
でもその原作は
高校生編 に入って
阿鼻叫喚の展開 だとか、、、(主に千葉さん関係で)、、、最新刊、待ち遠しくも恐ろしいのぜ、、、w
2011-05-27 Fri 09:07
____
/ \ <みなさんおはようございます。いやー、
/ ─ ─ \ まさか「あの花」で「まどマギ」なみの背筋が
/ (●) (●) \ 凍るシーンがくるとは思いませんでした、、。
| U (__人__) | __________ いよいよお話も終盤。
\ ` ⌒´ ,/ | | | ついにラスボスが姿を
___/ \ | | | あらわしましたな。
| | / , .| | |
| | / ./ | | | それでは早速見て見ましょう。
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第7話~ あなるはかわいいなぁ(ハァハァ 売り言葉に買い言葉でママンと喧嘩して家出してきてるあなる。学校まで行かない気?
とそこで仁太が
ひきこもらーとしての忠告 。学校を休むってのは最初は楽、でも変わらないからと一日一日と休みを積み重ねていると気づいたらもう戻れない、、、なんか
薬物中毒 と似てるな、、。
でもそんな
自分が(ひきこもり生活で)大変な時でも人のことを考えてる 仁太は
「変わらない」 というあなる。
あれ?このセリフなんか聞いたことあると思ったら、
前回仁太がめんまに向かってキレて言ったのと同じだ 。
仁太はめんまの方がずっとおせっかいだと独り言のように否定するけど。
で、そのめんまのこと、
あなるはやっぱり信じてなかったみたい(ノ∀`) アチャー いや、仁太以外、ぽっぽ含め全員信じがたいとは思うんだよなぁ~。でも久々にめんまのことで超平和バスターズのメンバーが集まって繋がりが戻ったのをみんな大事にしたくて仁太の言うことを聞いているのかな?
そんなあなるにちょっと機嫌が悪くなった仁太は帰ろうとすると、止めようとしたあなるがつまづいて、、
ラッキースケベイベントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!? 吐息がエロいw
とそこへ晩飯のカレー牛丼(?)を買ってきたぽっぽが帰ってきたw
空気読んでぽっぽ撤退w あなるは目の前の仁太より牛丼が大事だったかー?w
改めて3人で
「めんまの日記」 を読むことに。
____
/ \ <みんなと遊んで楽しかった、面白かったしか書いてねぇ、、。
/ ─ ─ \ でもなんか逆に怖いわ、、、
/ (●) (●) \
.| U (__人__) | __
\ ` ⌒´ / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒\ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
.| \ y(つ___/,__⊆)
「転びました、痛かったです」が
お父さんに打たれた とかの
暗喩 、、ってことはないよな?(ゴクリ・・
と読み進めていくといつもと違う日記が。
仁太のお母さんのお見舞いにみんなで行ったこと。 この頃は
みんなで行ってた のか。
以前の仁太の回想の中では
仁太だけ だったし、、何かあったんだろうか?ただもう仁太ママンがもう亡くなる直前で体力が落ちていたから親族だけしか会えなかったのか、、。
めんま「神様にお手紙送ろうよ!じんたんのお母さん早く元気にしてくださいって!」 この頃からめんまは
天使 だったんだな、、(´;ω;`)ウッ
でもどうやって?とそこで目にしたのは
打ち上げ花火大会のポスター 。
ロケット花火に手紙を入れてそれを神様に届けよう というアイディア。うわぁ、、なんかこういう発想は子どもならではで懐かしくそれを
不可能 だと瞬時に思ってしまう
自分のおっさん加減 が切なくなってくるw
ぽっぽたちはこれが
「めんまのお願い」 とかなり興奮気味。
仁太のお母さんのためにめんまがやりたかったこと、、、でも正直これは
違和感 。
留守番中のめんまもなんだかふと仁太ママンのことを思いだしたみたい、、これは
テレパス? w
とそこへ仁太が帰ってきたけど、やって欲しくないことやられて怒った手前、素直に迎えにいけない
めんま可愛いw 塩ラーメンかき卵キマシタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* 食べ物で簡単に機嫌が直るめんまチョロいw
てか、めんまが食べているところ見せれば一発でみんなめんまいるってのわかると思うんだけどw それやっちゃぽっぽとか泡噴いて
失神 しそうだなw
明日も学校行くという仁太にジト目で見つめるめんま。
めんま「えらいっ!」 意表をついて褒めてくれた!?wかまってくれないと死んじゃう病気かと思ってたから意外だ、、(えー
「でももう変なことしちゃダメだよ」 っていうめんまの釘さすような言葉はちょっと怖いな、、。
自分がどうしてここにいるのか考えちゃだめ って言ってるようなもんだよw
翌日。 ゆきあつさん、あんなこと あっても平然とみんなの前で解説キャラをこなす姿、パネェっすw なんだかんだでみんな秘密基地に集まるようになってるのがいいよね。
花火を作ろうと提案したものの、ゆきあつ調べによると火薬の取り扱いには資格がいるし、玩具花火にしても免許はいるみたいで速攻で
計画は頓挫 。
と、そこであなるが取り出したのは、掃除してたら見つけたという昔みんなでつくった「ロケット花火」の作り方。
____
/ \<てかこのまま作ったら大惨事だろ!
/ ─ ─ \ トイレットペーパーの芯に詰める!?
/ (●) (●) \ 導火線は新聞紙!?子どもの発想こえぇぇ~。
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `'ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二 _|_|__|_
しかしみんな一度くらいこういう
妄想科学 やってたよね!
「あの頃の方がなんだって出来た気がする。」 ああいう
感性 はなんでもわかってしまったおっさんには眩しすぎてもう思い出すことも出来ない感覚だよ、、・゚・(つД`)・゚・
とりあえずこの
ロケット花火 の線で
「めんまのお願い」 を考えるってことで解散、、
γ ⌒⌒ヽ
/ / ̄ ̄\\ ( ( ヽ ) ノ
//_ノ ヽヽ \\ ノ 从 ゝ
(●●)(●●) ヽヽ ____ (⌒)
l |( (__人__)) u }}| l /\ / ) し / | ミ <ってちょっと待てよ!
l | ` ⌒´ ノノ /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ あなるちゃん、もしかして
|| | } }/:::::::(_人_):::::::: i' | ぽっぽと同じ屋根の下で
ヽ }} | )ww) | | 寝てるの!?
ヽヽ ノノ \ `ー" ノ
/ (( (⌒) )) 〉 . . \ そんなの絶対おかしいよ!
| \ `ー--" きーっ!!
| |ヽ、二⌒)、
ぼくもあなるちゃんの香りにつつまれて眠りたいです(^ω^)
しかしゆきあつはこのロケット花火が
「めんまの願い」 じゃなかったらただの徒労だといい否定的。仁太の所にいるめんまにそれを確認したのか聞いてくる。
仁太「本人に確かめるのが怖いのかもな、、。」 まぁ本人も全然わかってないからな、、wただ考えるのをやめちゃってる気がするけど。
つるこ「一瞬デジャヴ、、いつも先をいっちゃう宿海と、それを見送るかわいそうなゆきあつくん、、。」 あれ、、ひょっとしてつるこちゃん、ゆきあつのこと割と本気で好きなんちゃう?
なぜ
否定的 かというとゆきあつにはそうなる
理由 があった。
そういえば、
「あの日」めんまが相談があるという電話でみんな秘密基地に集まった ということを思い出したのをみんなに言わなかったな、、。
ゆきあつ「アイツ(宿海)がいたからな、、。おまえは重要なことを忘れている。宿海には内緒にして集まろうって言ったんだよ、、めんまが。 」 !? ゆきあつさんパネェ、、、
この人いないともう話が進まないよ!w 夜、仁太パパに
花火の作り方 を相談する仁太。
っていきなりすぎだろw でも知り合いにお祭りの時
花火師 になるという人がいるので頼んでもらえることに。
ぽっぽたちと会うようになって
行動的 になっている仁太を見てお父さん
嬉しそう だな。
って聞かれたくない人物、めんまの乱入によってこのお話はストップw
めんま、もう
ただのニート じゃねーかw
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) <わざとだろ。
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \<そういえば他にもいたよね?
| `ー一⌒) / (●) (●) \ 銀髪の少女でニート、、、
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | うーん、思い出せないっ!
\ ` ⌒´ /
養いたいといったら断然めんまちゃんだよな!(←
翌日、その花火師のもとを尋ねると非常に
現実的な問題 が。
少なくとも20万円 / ̄ ̄\
/ _ノ \ <そっちがどうでもいいだろ。
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ!
. ヽ } ミ /\ ___
ヽ ノ \ \ ;;/ ノ( \; <そんな金の問題よりなんで
/ く \. /\/;/ _ノ 三ヽ、_ \; ぽっぽとあなるちゃんが二人
| `ー一⌒) ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; 一緒に仲良くアイスぺろぺろ
| i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; してんだよぉぉぉっ!
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
あなる、すっかり馴染んでるなw
高校生で20万ってのはきついな、、
週7でバイト とか大学時代やってたけど疲れで感覚麻痺してきて
「もうどうにでもなーれ」 ってなるよねw
そういえばぽっぽとあなるはバイトやってたんだっけ。そこで仁太は
「オレもやる!」 といって即行動!アクティブになってきたな~。
あなるの勤める中古ゲームショップで
一緒にバイト とか
フラグ が立ったようにしか感じないんですが!w
仁太、
PCの扱い はさすがひきこもらー、覚えも早い! 接客もさすがひきこもらー、
目を見て話せない、声が小さくて聞こえないww なんかこういう描写が妙に
リアル に感じてしまうんだよなぁw
あなるは技術よりも愛想のよさでカバータイプかw
とお客さんで仁太たちの通ってるミド高の生徒が。あなるを見てこれみよがしに例の
「うわさ」 の話をし、さらに仁太のことまで引き合いに出していると、、
いらっしゃい、、ませぇぇぇぇー! ___
‐=≡. _ノ ヽ、 \
___ ____ ‐=≡ (○)(○ ) |
/ / ))))_|~~~.\ ‐=≡ (__人__) u |
/ /_'⊂ノ―――――' + ‐=≡ |!il|!|!| |
/ / / / ̄ ̄\ ‐=≡ {`⌒´ / <こっちくんな!
/ / \ \ / (。)三(゚)\ ‐=≡_____> _/
/ / \ (ノ( (_人_) u ) ‐=≡ / .__ \ .∩
/ / ヽ ⌒ `⌒´ ⌒\ ‐=≡ / / / /\ \//
/ ノ / ̄> > ‐=≡ ⊂_/ / / \_/
/ / 6三ノ ‐=≡ / /
/ / \ \ ` ̄ ‐=≡ | _|__
― / ん、 \ \ ‐=≡ \__ \
―― (__ ( > ) ‐=≡ / / /
⌒ヽ ’ ・`し' / / ‐=≡ // /
人, ’ ’, ( ̄ / ‐=≡ / ,| /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | ‐=≡ / / レ
\_つ ‐=≡/ /
‐=≡ (  ̄)
キレさせたらひきこもりとオタクは怖いんだぜ?w (何するかわからないという意味で)
あちゃー、、もうこりゃあなるちゃん
濡れまくり だわーw
仁太のことも思わず何の抵抗もなしに
「じんたん」 ってあの頃みたいに、、、恥ずかしがるあなるちゃんかわぇぇぇ!(*´Д`)ハァハァ
仁太もちゃんと「あなる」って返すとか
もう付き合っちゃえよ!w ゆきあつとつるこはバイトの件に関しては当たらず触らず?
つるこ「私たちもカンパみたいなことする?あんたがしないならわたしはいいけど。 」 おい、もうつるこちゃん、ゆきあつ本命確定じゃないか?w
まぁゆきあつさんならしょうがないな!(えー
試験前に学年4位(つるこ)をお茶に誘う学年2位(ゆきあつ)、、、さくっと断るこのそっけなさ、、
いいね!放置プレイ的に見て! (ハァハァ
つるこ「あんたについていくのは、相当大変なんだから、、。」 ゆきあつるこ確定キタ━━━━( ゚∀゚)=3━━━━ッ!? 髪止めと変えてポニテにするところとか何かいいね!演出的に。文章に変換できないけどw
学校に行くといって夜に帰ってくる仁太に
「不良!」 といってプソプソなめんま。
ジト目めんまきゃわわわぁぁぁーっ!( ゚∀゚)=3 今回のジト目めんまはいいなぁ~w 家にいたらわざと怒らせて
ニヤニヤ したいなぁ(えー
夜はすぐ寝て、朝は速攻学校へいく(いってないけど)仁太にかまってもらえないめんま、ちょっとご機嫌斜め。
仁太パパと一緒に過ごす(見えてないけど)めんま、、、
めんまの占い 、見事に当たったw>今日のわんこがメスだったら仁太がへんなことしてる。
とそこへご近所さんから回覧板が。仁太パパは立ち話。すると
「仁太が学校を辞めた」 というご近所ネットワーク情報が!?
さらに
「アルバイトをしている」 という仁太パパも知らない情報を言われるも、、
仁太パパ「うちは仁太にすべて任せてますんで、、いいんです。」 めんま「(・A・)イクナイ! 」 めんま卒倒w そしてそのまま仁太を探しに秘密基地へ向かうと、、、あなるがいた。
学校に行ってるはずのあなるがなぜここに?とそこに電話がかかってきたのか、相手はぽっぽみたい。
仁太のバイト先があなると同じ、そしてぽっぽと一緒にドカチンに行ってることがわかるめんま。
あなる「ロケット花火ってお金も飛んでくんだね~。」 蘇るめんまの記憶、、あの頃、みんなで作ろうとしていたロケット花火。それが
「めんまの願い」 ?
ちょっw何気に
「ゆきあつるこ」 ってあなるちゃんもう認定済み!?w
そしてもう
「じんたん」 に呼び方があの頃に戻ってて照れるあなるちゃん可愛すぎワロタw
無意識のようにめんまが向かう先は、、、?
仁太は夜はぽっぽとドカタでアルバイト。ひきこもりからすぐにここまでできるものなのか?w
しかしそれはめんまを思ってこそ。仁太のがんばりっぷりに現場の人たちも舌を巻く。
ぽっぽ「そうなんすよ、かっけぇんすよ、、じんたんは。」 ぽっぽの中の仁太はいつも「あの頃」のまま。なんかいいよなぁ、そういう
変わらない絆 っていうか関係。
そしてその後ろにたたずむのは、、
めんま!? すげぇいいシーンなのに構図的に
まんま幽霊 でちょっとゾクッとしたw
めんま「めんまが自分のこと考えてない間、ずっとじんたんがめんまのこと、、考えててくれたんだ。」 暗闇に足を取られそうになるじんたんを照らす照明、、風でどうにかなるようなものじゃないのに?
そこに仁太がみたのは
めんまの影 。
めんま「かっけぇんすよ、、ピカピカ光るじんたん、、かっけぇんすよ。」 いや、前回から仁太かっけぇんだよなぁ。
不恰好なんだけどかっけぇ。 仁太が家に変えると昨日とは打って変わって大歓迎!?しかも
蒸しパン(レーズン入り) を大量に用意して!w
しかも味まで仁太ママンのに近いだと!?蒸しパンの味が近づくほどに真実に近づいていってるということか!?(ねーよ
しかしあれだけの量、よく材料あったなw
それとなく
「学校は楽しい?」 と聞くめんま。
仁太「楽しいかも。なんか意外と家にずっといるよりは楽っていうか、生きてる って感じがするっていうか。」 死んでるめんまにそれは禁句じゃぁぁ!?(´;ω;`)
めんま「めんまも、、生きてるって感じがするじんたん見てると、生きてるって感じするよ!」 いい子や、、ほんまもんの
天使 やわぁ、、、。・゚・(ノД`)・゚・。
翌日(?)
アルバイトで得たお金を前金として花火師のおじさんのところへ持ってきた仁太たちだったけど、、
おっちゃん「悪いがあの話、ダメになっちゃまったんだよ、、祭りの役員の人に高校生に手を貸すなんてって怒られちまったんだよ。ほんと、悪いな!」 ____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <誰だよその役員はよぉぉぉー!?
/ ⌒(__人__)⌒ \ 直接乗り込んでいってやらぁぁぁ!!!
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
おっちゃん「それが、、、本間さん ところの、、、。」 ____
/:::::::::::::::: \ !?
/:::::: ─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○) \
|::::::::::::::::::::(__人__):::: |
\::::::::: |r┬-| ,/
 ̄ ̄ ̄`ー'´  ̄
|l l l l |
_________
_______ | | |
ノ:::::::::::: \ | | |
. /::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | |
仏壇のめんまの遺影に手をあせているめんまママン
めんまママン「おねえちゃん、、仁太くんたちがおねえちゃんのためにいろいろがんばってくれているみたいよ?、、、、、ふざけてるわね 、、、、。(暗黒微笑) 」 ____、′ 、 ’、 ′
/ \ . ’ ’、
/ u ::::\:::/:: \ 、′・” ”; ” ’、
/ <○>::::::<○> \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| u (__人__) u |’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′
ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y;/////;;;;;ノ、"'人 ヽ
/ 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
| ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
仁太たちに立ちはだかる最強のラスボスキタ━━━━:(;゙゚'ω゚'):━━━━ッ!! 糸売
鳥肌立った、、、 (高田総括本部長風に)
いや、前回のあの
刺すような視線 からして何かあるのはわかってましたよな。
ただこの
たった一言 で視聴者を釘付けにするのはホント
岡田マリー恐るべし としかw
これでいよいよ
結末 に向けていろいろと道筋が見えてきましたな。
「めんまのお願い」 のヒントとして新たに、
仁太には内緒 で、平和バスターズのメンバーで出来ること。
これはまた見つけるの難しいですよな。それを
じんたんに聞いてわかるはずがない んですからw
だからやっぱり皆集まらないとできないことなんでしょうな。
花火は「あの花」の花にかかってる から思わせがちですけ明らかに
フェイク というか。
めんまの家庭環境 は確実に絡んできそう。思い出したくない父親と弟、いつまでも忘れない母、、これだけ見てたらありがちな情景なんですが、、、
今回の一言で全て吹き飛んだ気がw なんとなく
仁太のお母さんの病気 もかかわってきそうな感じがするんですよねぇ。
めんまが幾度となく仁太ママンに手を合わせるシーンが出てくるし、
お見舞いがみんなでこれなくなった理由 とかあったりするのか。
仁太のお母さんはめんまの死んだ後に亡くなったのかな? そうだとしたらみんながこれなくなったのは、その時すでに超平和バスターズが解散してることになるんだろうけど、仁太は
「みんながお母さんの蒸しパン食べたがってる」 っていってたはずだしなぁ、、。
仁太ママンのためにやってあげようとしたことが原因でめんまが亡くなった としたら、めんまママンにとって
仁太が憎しみの対象 となってしまうのかも。
仁太、 せっかく今回もかっこよくてもりもりリーダーらしさを取り戻してたのに、
イレーヌさんのおかげでその輝きも消えちゃったよw (えー
あなる はもう仁太と付き合えばいいと思うよ!
今回もわかりやすいデレを堪能させていただきました。なんかもうあなるに出番なくなってきたような気がしたwあの友達思いのビッチたち再登場なるのか?w
ぽっぽ はなんかずっと友達として見られて振られそうなタイプのような気がしてきた。いいヤツなんだけどねーw
ゆきあつさんの有能っぷりマジ惚れる 、、、これで女装がみんなにバれてるとか信じられんw
ゆきあつの
記憶 が今のところ鍵を握ってるな。
そしてまさかの
つるこちゃん、ゆきあつ本命フラグ! しかしゆきあつさんなら仕方ないなw
ただし未だにミステリアスな部分は多いね。めんまとの絡みもあんまりないし、、あくまでゆきあつしか見てなかったのかな?
/ ̄ ̄ \ <衝撃度で示すなら「1マミさん」に匹敵するな。
/ ―\ ____
|:::::: ( ●) | / \ <しかし「ふざけてるわね」は
. |:::::::::::U (__人) / ⌒ ⌒ \ 今期一番のセリフになりそうな
|:::::::::::::: ⌒ノ/ (●) (●) \ 予感。
. |:::::::::::::: } | (__人__) U | インパクトハンパなかったよ。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
1マミさんとは ・・マミさんがマミマミされたときに受けたショックを数値化したもの。一般的に使うにはレベルが高すぎてあまり使う機会がない=
神アニメの証明 ともなる。
/ ̄ ̄\ <・・・・。
/ u \ ____
|:::::: u | / \ <まぁボクはつるこちゃんの
. |::::::::::: | /ノ \ \ 黒ロンめがねっぷりだけで
|:::::::::::u: | / /゚\ /゚\ \ 神アニメ認定してますけどねー!
. |:::::::::::::: u } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´|'| _/
ヽ:::::::::: ノ | U \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
イレーヌさん「ふざけてるわね・・・」 ____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \
/ (○) (○) \<ごめんなさい、、前回イレーヌさんと
: | (__人__) |: めんまちゃんの親子丼同人誌
\ ` ⌒´ / 欲しいって言ってごめんなさい、、。
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ | そんなブヒる気持ちで見てる
|\ / 人 .\! なんてこれっぽっちもありませんから、、。
| \___/ \__/:
| /
| /
ブヒブヒ
2011-05-26 Thu 18:30
エンゲキブを襲う呪いを止める方法は!? 月光条例 第22条[千一夜の月] 57 石化の呪い 読了~
2011-05-25 Wed 18:26
____
/ \<みなさんこんにちわ。
/ ─ ─ \ いやぁルカ子回でしたなぁ~。
/ (●) (●) \ もう恥らう表情だけで今回は神回。
| (__人__) | __________ 話もぐいぐい進んでいて
\ ` ⌒´ ,/ | | | ここからのジェットコースター
___/ \ | | | 的展開がまた楽しみでなりません!
| | / , .| | |
| | / ./ | | | それでは早速見てみましょう
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『Steins;Gate』 第8話~ オカリンのマッドサイエンティストな動き滑らかすぎワロタw ジョンタイターの
「あなたに救世主になって欲しい」 という返信に
胡散臭さ を感じて信じられなくなったオカリン。
ダルも戻ってきたところで
オペレーションウルド(Dメール実験による過去改変) の再開を宣言。
過去が変わり世界線が移動した時、オカリンだけが
過去改変前の記憶を持ち続ける 、、、コレこそがオカリンが持つ能力・
リーディングシュタイナー! その
能力を確かめるために Dメールによる過去改変をもう一度ってことみたい。
ルカ子ちゃんの黄昏る姿美しいな、、、、
だが男だ 。外れたロト6のくじを手に何を思う?
Dメールを送って過去改変を試みるオカリンたち。
でも
オカリン以外がこの実験を覚えてるってことは過去は変わってない ってこと。
ダルのDメールはフェイリス杯でのフェイリスのカード配置を事前に5日前のダルに教えて、
フェイリスに勝つ ってもの、、だったけどカード配置が知られたからといってフェイリスが負けるような腕前じゃなかったってことでダルはまた
瞬殺 されたみたいw
世界線が移動するような過去改変、、、意外と難しいのか?
紅莉栖は自らDメールを送ることに
抵抗 があるみたい
紅莉栖「過去を変えるなんてなんか卑怯な感じがするから。たかだか18年の人生だけど改変なんかしたくない。失敗も含めて自分の人生なんだから。」 オカリン「だが、実験は好きなんだな?すなわち自分は高みの見物を決め込み、他人の人生を犠牲にしてほくそえむ。うむ、実にマッドサイエンティストだ!」 オカリンうぜぇぇw しかし、これからのことを考えると、、(´;ω;`)ウッ
じゃぁ次は誰が、、ってところ萌郁から
「私もDメール送りたい!」 というメールが。
しかしオカリンはどういうわけか(本能的に?)渋ってる、、ってメール連投うぜぇw
って真後ろに萌郁来てるしw 翌日。 綯さん×まゆしぃ とか見てるだけで目から変な汗が、、(´;ω;`)ウッ
鈴羽もきなすった。
ジョンタイター にタイムマシンについて話を聞いたのかオカリンに尋ねると「やつのいうことが正しいのか解らなくなってきた」といわれ
鈴羽「えーっ!?どの辺が!? 」 / ̄ ̄\
/ ヽ_ \ <うん、、もっと後までひっぱるような気がしてたんだけどな、、
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ <・・・なんか原作より
. { | / (●) (●) \ わかりやすくなってない?
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
一応まだ
知らないフリ しておくね!(←
てかオカリン、こういうのには鈍いわw
紅莉栖も萌郁もきなすった。なんかもうこのブラウン管工房の前にこうやって人が集まっているっていうこと自体、オカリンたちにとってはちょっと前までは考えられない
変化 でしょうな。
相変わらず鈴羽は紅莉栖に
敵意 むき出し。
早速Dメール実験にとりかかるオカリン。オカリンにでもわかる
私的な理由以外のメール内容 、、ってことで萌郁は
4日前に機種変更した携帯電話が使いにくいから変更するな という旨のDメールを送る。
さっそく
実験開始!! ってところでラボをノックする音が?ミスターブラウンがついにブチ切れたか、、?
と思ったらルカ子ちゃんでしたー( ´∀`) ロト6をはずしたお詫びにと
スイカ 持ってきてくだすった。
ルカ子マジ天使 (だが男だ。) オカリンが妙に照れてるのは何でなんだぜ?w
そろそろ
まゆしぃのルカ子いじり祭 が開催される予感!( ゚∀゚)=3
ルカはほどなくして帰って実験再開。
萌郁の
紫の携帯 からDメールが送られる!するとオカリンを襲う激しい
眩暈! この感覚、、
リーディングシュタイナー 発動か!?
0.523299 ダイバージェンスメーター変動! そしてオカリンが意識を取り戻すとさっきまでとは
明らかに違う ラボ内の風景。
実験していたはずの紅莉栖とダルは何か話しあってる。そしてまゆしぃはコスを自作中、テーブルの上にあったはずのスイカもないしルカ子自体が来てなかった、、そして
萌郁がいなくなった、、、、!? ダルも紅莉栖もまゆしぃも萌郁のことを知らなくなってしまっている!?
過去改変によって
萌郁という人物の存在すらなくなってしまったのか!? 恐怖 を感じるオカリンは携帯の着信メール履歴を調べると、、、
萌郁のメールあった。 そしてそこからメールを送ると程なくして返信が。
萌郁はいなくなったわけじゃなかった、、そのことに
安堵 を覚えるオカリン。
世界線を越えて記憶を継続できる力 ・
リーディングシュタイナー 、、、今回の実験でそれは証明された。
紅莉栖は割と世界線移動した後、記憶が無くなってても割と早く
オカリンの言うことを理解できる のよね、、これが後々
オカリンを支えてくれる んだよな、、(´;ω;`)ウッ
まゆしぃと紅莉栖はおかえり。
/ ̄ ̄\ <ねーよ。てかルカは男だろ。
/ \ ____
|::::: | / \
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ <ドキッ!女の子だらけのお泊り会!
. |:::::::::::::: } | (__人__) | は是非BDの映像特典で!
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \ もちろんルカ子ちゃんもいれて
/:::::::::::: く | | | | くださいね!
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
ラボメン女子たちでルカ子ちゃんを弄り回す薄い本、待ってます、、、、。
と帰り道のまゆしぃに
ルカ子ちゃんから電話 が?まゆしぃ大喜び!?
翌日。 ルカ子がまゆしぃ自作のコス衣装を着に来た、、、だと!?
まゆしぃ、ルカ子の服を脱がせるとか
仮にも男なのに 積極的すぎるww
密室でのルカ子とまゆしぃの会話だけで
股間が熱くなるな 、、、(ムクムク
雷ネットのきらりちゃんコスのルカ子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! けしからん!!実にけしからん!!(笑顔)
ルカ子、恥ずかしくて妊娠しちゃいそうです>< しかし
かわいいは正義! 問題ない!
ダルの表情がキリッてなってるwローアングラーやってくれよw
オカリンもとっととチャクラ開眼してコッチ側来ちゃいなよ!(えー
紅莉栖がきなすった。
そういえばまゆしぃは
スパッツァー だったか。思いっきり今回
ワンピースの中 が見えてちょっとドキドキしたぜ、、?
と、ルカ子はまゆしぃのコスを着に来たわけじゃなくオカリンたちに
お願い があってきたんだとか?
ルカ子「あの、、実は、、ボクにも過去にメールを送らせて欲しいんです!」 !? 昨日、ロト6をはずしたお詫びにスイカを持ってきてたけど、ラボの扉の前でオカリンたちの会話で過去にメールを送るうんぬんの会話を聞こえたらしく、それでそのまま帰って悩んでたみたい。
こういう
行動自体は残ってて結果が微妙に変わっている ところとか興味深いよなぁ。
じゃぁどんなメールを送りたいのかっていうと、、
ルカ子「実は、、ボク、、女の子になりたいんです!! 」 紅 莉 栖 は パ ニ ッ ク に 陥 っ た w
紅莉栖「こんなかわいい子が男の子のはず、、、っ!? 」 / ̄ ̄\ <可愛くておっぱいなくてちんこついてたら大問題だろ、、。
/ \ ____
|::::: |/ \
. |::::::::: U |:⌒ ⌒ \<なぁ、、おっぱいがないとかそんなに
|:::::::::::::::: |●) (●) \ 問題か?かわいいは正義って
. |::::::::::::::: |::(__人__) | まゆしぃいってたじゃん?
. ヽ:::::::::::::: |::::` ⌒´ /
ヽ:::::::::: ノ:::::::::::::: \
(ろ::::::::::: く:::::::::::::: / /|
-―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
紅莉栖という天才を持ってしてもこの可愛さは説明できないみたいだねっ!(ニコッ
しかしルカ子本人は相当本気。自分の容姿にコンプレックスを抱き、少しでも自信が持てたらという理由で女の子になりたいみたい。
でも
性別を変える となると
過去改変っていうレベルじゃない ような、、。
赤ちゃんがおなかにいる間、
お肉をいっぱい食べれば男の子に、野菜をいっぱい食べれば女の子に 、、って
迷信 にもほどがあるぞwしかしそれを信じるルカ子ちゃんメルヘンかわいいw
受精した時点で性別って決まる んじゃなかったっけ?
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |<いい加減にしろ!
| u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/
、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て
\丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\
丶、ー / ─ ─ \ <ちなみにボクは快感が強い時に出来た子どもが
/ (●)(●) \ 男の子、弱い時に出来た子どもが女の子って
| (__人__) | いう説を聞いたことあります。
>  ̄` <
/ ー‐ \ 誰か試させてくれませんかね?
/ 、 ,.-―、 |
| | / 、 ヽ | |
,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\ /_|::rYロ::| ___/___
`ー´ .|::`^゙´:|
 ̄ ̄
Dメール実験のためとはいえさすがに
性別を変える なんてのはマズイと思ったけど、悩みに悩んだ末に結論を出したルカ子の気がすむならばと了承するオカリン。
ルカ子ラボメンNo.006キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* 早速実験に!、、と思ったけどちょっと待て、、ルカ子は17歳、、舞台は2010年、、、生まれた年は、、
1993年 、、、、
携帯電話が普及してない時代にどうやってメール送るの!?/(^O^)\ しかもメール機能付の携帯の登場となると
さらにまだ後 っぽい。
毒電波飛ばす に反応できる紅莉栖ちゃん(・∀・)ニヤニヤ
ダルは受信すんなww オカリン「携帯がないなら、、ポケベル に送ればいいじゃない!」 よもやこのBlogを見てる人で
ポケベルを知らない(実物を見たことない) なんていう人はいないでしょうな?
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ <おまえ持ってても使う相手いなかったよな!w
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: <うるせー、、あんな数字
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: だらけの暗号文、、
. ヽ } \ :| (__人__) |: 読む気すらおきねーわ、、。
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \ ぶち殺すぞ!!
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
てなわけでルカ子のラボメンとしてのファーストミッションは
ママンのポケベル持ってたか、番号はを聞き出してくること! 翌日。 ルカ子ママンポケベル持ってたー\(^O^)/ 「やさいたべるとげんきなこをうめる」 ルカ子の考えた文面ひらがな16字をポケベル用に変換すると、、、濁点の関係で4文字オーバー!(ノ∀`)
「やさいくうとげんきなこうめる」 これでオッケーイ!ってことで早速実験開始、、、、しかしオカリンはなんだか不安になってきた。こんなことで過去が、性別が変わるはずなんてないのに、、、、
送信っ! リーディングシュタイナー発動の兆候!?まさかそんなっ!? 0.456903 意識を取り戻したオカリン、、、周りにはさっきまでいたラボメンが一人もいなく、応接スペースのほうにみんな集まってる、、。
ルカ子は、、、 / ̄ ̄\ <うん、、ないな、、。
/ \ ____
| | / \
. | -━- -━-| / \ <おっぱい、、、ないね?
|::::: (__人__) |/ -━- -━- \
. |::::::::` ⌒´ } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
なんだ、、性別変わってないじゃん、、、 ( ´∀`)ホッ(←?
紅莉栖の
「ジロジロみんな!」 の声がいつもより怖い?
オカリン「これは、、、失敗だな?」 けどリーディングシュタイナーは発動し、世界線は移動した、、
何が変わったのか、、、? 糸売
ルカ子ちゃんきゃわわわわぁぁぁあぁっぁl-っ!!( ゚∀゚)o彡゜ いやーもう原作組が毎回言ってることで申し訳ないですが「どんどん面白くなってきてるな!」としか言いようがない!wこの
続きが気になってしょうがない感覚 はまさにゲームをやってたときのそれと同じ。
PSP持ってる人は我慢せずに6月末に出るゲーム版買っちゃいなよ!ヽ(゚∀゚)ノ
まぁ大体の人は気づいてると思いますが、最後の世界線移動、まゆしぃの
ルカ子の呼び方が「ルカくん」から「ルカちゃん」 に変わっている んですよなぁ。
そう、
アノ神イベントシーン が近いということなのです!!( ゚∀゚)=3 今週の雷ネットコスもグレイトなのですが、もうそれが楽しみすぎて僕は
もう1回そのシーンをゲームで復習していおきたいと思います! (←箱のゲームプレイ履歴注目)
しかしダルはどの世界線でもブレないなw 変態紳士に磨きがかかってるわ。ダルの過去を変えるようなメールって不可能なんじゃね?w
この姿を消した
萌郁 、、これが後々響いてくるんですよな(つД`)
再登場時の
ある持ち物 に注目です。
まゆしぃ天然ドS説浮上w ルカ子をひん剥くまゆしぃちょっと怖いww
ダイバージェンスメーター が1より遠ざかれば遠ざかるほどに最初の世界から離れていってるような印象。
そして何度も過去改変を行っていることによってその感覚が麻痺して何が本当なのかわからなくなってくる感覚が寒気を感じさせるな、、、このままDメール実験繰り返していいのか?
運命の日まであと10日 、、、、原作未プレイでアニメを楽しんでいる人は
覚悟しておくように!(´;ω;`)ウッ VIDEO 次回予告
2011-05-24 Tue 23:34
『魔法少女まどか☆マギカ』BD第2巻とかー\(^O^)/ 作品の方向性を決定付けたアノ衝撃の第3話収録! 「何も解っていなかった。奇跡を望む意味、その代償も。」 いよいよ帯文句からしてきな臭く なってきてますよなw ジャケットデザインはホント素晴らしいんだけど、ジャケット詐欺 すぎるだろw 1巻をキッズコーナー においてたとあるレンタル店(TSUTAYA?)が苦情で閉店 にならないことを祈ります(えー ただマジマジと見てるとまどかの表情が「さすがマミさん!そこに痺れる、憧れるぅぅ!」 って感じで一人でクスッてなったり(←ピクチャーレーベル&特典CD「サウンドトラックⅠ」 サウンドトラックのクオリティハンパねぇっすな!( ゚∀゚)=3 あの「まどマギ」の代表曲ともいえる女声の荘厳なコーラスによる曲(Sis puella magica!)(曲名書いてないのがもったいないよ!) とか今後の展開を考えるだけで涙が出る!(´;ω;`)ウッ※ブックレットに曲名載ってました。ご指摘感謝。 四つ打ち系の曲ってサイケデリックトランス っぽい雰囲気が出てて劇団イヌカレーの描く魔女結界とピシャリ はまってますな~。 マミさんのテーマとか誰か歌詞を解読してる人いませんでしったけ?w 重苦しい場面でのミクスチャー とか、日常シーンでのキューバンポップ 的なノリとか、魔法少女に関わるシーンの荘厳さ とか伝承的なフォーク・トラッド色 があったりして、実に様々なジャンルを使い分けてるなー と。 このサントラは実にいいものでした! (早く最終話あたりのあの劇場版クオリティのBGMを堪能したい!)
特製ブックレット はこんな感じ。
新房監督 も3話以降は絵コンテのチェックなど
精神的につらかった ようで、、(´・ω・`)
「残酷なシーンを見せたいわけじゃない。それに立ち向かう人たちの感情を見せたい。」 / ̄ ̄\
/ _ノ \<おまえはいつも残酷なシーンばかり期待してたよね?
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) / \
| U ` ⌒´ノ .,/─ ─ \
. | } \ ,/ (●) (●) \ <ごめんなさい。
. ヽ } \ | (__人__) U |
ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
でもその甲斐あってキャラへの
感情移入 が凄くやりやすかったですな。さやかが特に丁寧に描かれていたように感じます。
ほむら役の
千和さんのインタビュー は時期(4話時点)的にはちょっと尚早な気がしないでもないな。無難な内容。
ほむらのうめてんてーデザイン、今見ると
臆病な子犬 みたいな雰囲気だな。ちょっと痩せてる?
で、今回もやってまいりました!お楽しみの
蒼樹うめてんてーによる描き下ろし四コマ劇場②! くそっ、、やっぱり
公式最強 だわ、、w
ネタ的には
いつもの日常レベル なのに、こうもキャラクターの
特性を理解した使い方 は上手いとしかいいようがない!w
さやかの名前すらネタにするとは、、
うめてんてー、恐るべしっ! / ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ 、うめてんてーの同人誌、とらで5/29の午前3時から再販だってよ!?
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: <前回、開くことすらできなか
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: った通販ページ、、(※仕事
. ヽ } \ :| (__人__) |: でした)
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \ おまえらと、、、戦争だっ!!
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
特典はこんな感じでしたー。
さーて
本編 はというと~?
虚淵節全開!うめてんてーデザインのゆるふわキャラと世界を食い破った伝説の第3話!:(;゙゚'ω゚'): マミさんは犠牲になったのだ、、
虚淵脚本 の犠牲に、、な。
いやー、正直
この方向性を見たかったはず なのにいざ目の当たりにしたときの
虚無感 といったらハンパなかったですなぁ、、。
何度見てもシャルロットの中のモノが迫るシーンは
身の毛がよだつ! こういうデザインで
狂気 を表現するとこうも効果的になるとはね、、。
「願い」や「魔法少女の宿命」 といった物語の根幹を成す部分も次第にクローズアップされ俄然盛り上がった
「まどマギ」の代名詞ともいえる回でしたな! 噂の
「もう何も怖くない!」のシーン、BDとTVの比較。(上:BD 下:TV) / ̄ ̄ \ <棒立ちはねーだろ、、。
/ ―\ ____
|:::::: ( ●) | / \ <マミさんの実は厨ニ病的な
. |:::::::::::U (__人) / ⌒ ⌒ \ キャラ良かったのになぁ
|:::::::::::::: ⌒ノ/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) U |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  ̄
セリフはめっちゃテンション上がってるのに、この
棒立ち はそのまま自殺しそうなくらいオーラなくて噴いたw
そして主役はマミさんからさやかへ!「さやか☆マギカ」は じ ま っ た な !な第4話! もうここらへんからまどかの
笑顔とかほとんど無くなっちゃって 、作品の雰囲気自体がさらに
重苦しく 、、。
そして想い人・上条くんの絶望と向き合うさやかの
決断 、、、
魔法少女 になったさやかを見たときは
かっけぇぇ━━━━( ゚∀゚)o彡゜━━━━ッ!! とかいってたけど、全てを知る今となってはね、、、(´;ω;`)ウッ
で、この4話は今回の
オーディオコメンタリーの目玉 として
全ての黒幕(笑)虚淵玄氏が登場!!w もっとかすれたドスの利いた声を想像してたんですが、割と
物静かな語り口 でびっくりw
声優さんオーディション話をはじめ、
脚本を書く上で女性に見てもらうような意識 での話作り を務めたとか、基本概念としてスタートしたのは
「魔法少女たちによるバトルロイヤルもの」 だったとか裏話的なものであったり。
アニメの進行に合わせての
脚本的視点からの解説 など語られる
言葉の一つ一つに明確な意志を感じて しっかり考えてつくりこんでるんだなぁと感心しきり。
また脚本は絵がない状態で作るので、アニメの見せ方と脚本での見せ方に違いがでて
説明口調になりやすいところが難しい んだとか。そうは感じなかったけど、実際に虚淵さんの上げる例を見たら確かにそうだったw
やっぱこの人面白いわーw あとは
悠木碧ちゃんと千和さんがキャッキャッウフフ してたり、
まど×ほむの百合フィールドにおける演技の違い についての解説をされてましたw(これがなかなか同人的発想で面白かったw)
詳しいレビューは放送時のものをどーぞー。
>>関連記事 ◇『魔法少女まどか☆マギカ』 第3話 魔女は究極神拳の使い手だったか、、、。 ◇『魔法少女まどか☆マギカ』 第4話 常に付きまとう不安と恐怖、見ているだけで胸が苦しくなるな、、。 ,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ /
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | <それでは最後に天使画像を
\ ` ー'´ / はって終わりにしたいとおもいまーす!
/ \
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
3話・4話エンドカード / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ <だから天使じゃねーやつが混じってるじゃねーか!!
|,'⌒ (( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ , 魔弾の舞踏www
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. ____
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| .
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
\、 ー ィ⌒ ̄ // > |≡| / <〃 ヽ
シャルロットは愛されてるよなぁw
2011-05-24 Tue 18:51
『IS-インフィニットストラトス-』BD第2巻出たよー\(^O^)/ 1ヶ月の発売延期ということで
約2ヶ月ぶり の第2巻。その間に
「まどか」最終話 やら
春アニメの豊作っぷりに 影が薄くなりつつあるように感じてしまいますがw
ピクチャーレーベル はぁぁぁ、やっぱセシリアちゃんきゃわわわわぁぁぁ!( ´∀`) / ̄ ̄\
/ ─ ─\ <おまえはおっぱい見れたから好きなだけじゃねーのか?
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\< セシリアちゃんはあの
. | `ー'´} \ / (⌒) (⌒) \ チョロさ加減がいいよね!
. ヽ } \ ...| (__人__) | どんだけデレるの早い
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ んだよと。
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 | あとおっぱい解禁第1号だし!
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
黙ってれば凛々しいし、しゃべれば
残念、じゃなかった 可愛いしこのジャケットとピクチャーレーベルだけでもう
ニヤニヤ できるのぜ、、?
やっぱ春アニメにないこの圧倒的な
ブヒ度 が「IS」にはあるな!
「IS」機密設定資料集 002 今回は
セシリア と
鈴 を中心の構成。
ISの機体の設定や解説を読んでるととても
ブヒアニメには見えない 高度な
テクノロジー が使われているのを思い出すw
はー、しかしこのセシリアと鈴の
表情集 だけでごはん2杯は余裕ですわ、、、(*´Д`)ハァハァ
絵コンテ解説 はセシリアの変身シーンや謎のIS出現、鈴と一夏のシーンなど。
キャストコメント として一夏役の内山昂輝さん、篠ノ之箒役の日笠陽子さん、セシリア役のゆかなさん、鳳鈴音役の下田麻美さんが収録。
内山さんの
「38℃のぬるま湯にずっと浸かっていたくなるような中毒性」 というISの魅力の表現上手いなぁ。
ゆかなさんの
「一夏の隣の席を取り合う身近なものから世界を救うようなものまで多様な戦闘が魅力」 ってのもさすが。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ <おまえはただブヒブヒ言うだけだよなw
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \:<いいだろぉぉぉ
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: まわりが女の子だらけで
. ヽ } \ :| (__人__) |: ラブでコメるとか最高じゃ
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/: ねーか!
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 | ぶち殺すぞ!
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
特典のキャラソンCD は
セシリア・オルコット ちゃん!
お嬢様らしい
メルヘンなバラード で可愛らしい歌ですな。
さ~て
本編 はというと~
転校生はセカンド幼馴染!?もうどんだけ男の夢 をかなえてくれるんだ!このアニメは!な第3話 (えー
3話にしてもうセシリアさんが一夏にメロメロでマジ
ちょろ可愛い んですが!( ゚∀゚)=3
そんなセシリアちゃんと中国からのIS代表候補生として転校してきた
鳳鈴音 が一夏をめぐって
火花 を散らしているのに、なかなか参加できない
メインヒロイン の箒さんって、、、(やめあら
箒の着替えシーン規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! / ̄ ̄\ <きめぇ、、、。
/ \ ____
|::::: u | / \ ハァハァ
. |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <やっぱ箒さんのおっぱい
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ 最高です!
. |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | このブラひもとおっぱいの
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 隙間に質量と柔らかさを
ヽ:::::::::: ノ | \ 感じさせるスタッフのこだわり
/:::::::::::: く | | | | 正直揉みたいです!
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
ちなみにTV放映版は
不自然な位置に植物が 規制として入ってたのねw
幼いころの約束(酢豚を毎日食べてくれる=付き合う)を勘違い(→毎日タダ飯くわせてくれる)して覚えてた一夏に大激怒な鈴。
クラス対抗戦で
勝ったほうが何でも言うことを聞くことに 。
王道ラブコメ すなぁ~w
ISの醍醐味の一つ、スピーディーバトルの連続!そして謎のIS出現で話も動きはじめた第4話! 一夏VS鈴のクラス対抗戦に突如乱入してきた
所属不明のIS 。
圧倒的な力の前に、鈴の攻撃力を自らの攻撃に取り込んで撃破へ持っていく一夏。ここらへんの
流れ もわかりやすくたぎりますな。最後はセシリアちゃんがとどめを刺して〆!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <だまれっ!
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ <メインヒロインの箒さんは蚊帳のそt
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
いざとなったら素直に気持ちを伝えられない鈴マジへたれかわいい(*´Д`)ハァハァ 一夏をめぐる女の子たちのバトルはさらにヒートして僕の
ニヤニヤ は止まらないわけですよ!
さらに映像特典「花澤香菜の突撃エイトビット!」が収録~。 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <こらこら。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \<安定の角度じゃない花澤さんの
| `ー一⌒) / (●) (●) \ 作画が乱れまくり!
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\ ` ⌒´ /
エイトビットの製作現場に潜入、
菊池康仁監督 による
3DCGと2Dセルの融合の過程 を解説。
さらにインタビューとして、見所やバトルシーンの制作過程、ISのデザイン、ラブコメ演出で気をつけていることなどを語られていました。
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ /
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | <それでは最後に天使画像を貼って
\ ` ー'´ / 終わりにしたいと思いまーす。
/ \
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |<終わりとかいうな!
. | u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/
、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て
\丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\
丶、ー / ─ ─ \ <はいっ!というわけで鈴の出番は
 ̄/ (●) (●) \ これでおしまいです!
.___________ | (__人__) | 次回よりシャルル無双が始まります!
| | | \ ` ⌒´ ,/
| | | / \___
| | | 、 ヽ | |
| | | ヽ ヽ l |
|___________|_| nnnー ⌒ | | |
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/
オーラで目が潰れたわ、、、
2011-05-23 Mon 09:10
『特例措置団体ステラ女学院中等科 C3部(しーきゅーぶ)』面白いね!ヽ(゚∀゚)ノ 中学生女子×サバゲー!? なんて
アニオタでFPS好きな ボクには食いつかざるを得ないネタであるわけで、いざ読み始めてみたら
同人誌作っててひっくり返りました(BLもアリ) (えー
とまぁそれは表向きの姿
(Comic Creation Club=C3部) 、本当の活動は
Command Control Communication=C3部 という
現代の軍事理念 に基づいて行う学内の治安維持、揉め事解決だったわけですが、
それは口実でサバゲーやろうぜ! っていう部活です(←ちょっと何言ってるのかよくわからないです)
その肝心のサバゲー要素ですが、
主人公・霧島蓮都が超初心者 っていうこともあって先輩たちからの
アドバイス や
用語説明 などがあってわかりやすいですな。
用語解説やアドバイス またサバゲーの様々な
ルール形式 を実戦するにあたって、
作戦の立案 などをするところなんてのは
チームの一体感 などを感じられてワクワクします。
基本的には四コマ漫画 なんですが、このサバゲー部分になってくると
四コマにとどまらないコマ割り 、はたまた普通の漫画と同じようなコマ割になって
ダイナミックな構図 に広い戦場を使ってやってる感が出ててグレイト。
ダイナミックなコマ割り 四コマにとらわれない場面に応じた効果的なコマ割り チームのメンバーのやり取りなども熱く
ゲームの見せ場の演出も上手いですな 。
とそんな熱い戦いを見てると実際やってみたくなるサバゲー。しかし
初期投資や場所、時間、体力 などなかなかハードルが高そげ。
なら軽い気持ちでそんな
サバゲー感覚を味わえるFPSゲームなどを紹介してみたり (そっち!?)
VIDEO いわずと知れた世界記録のセールスを記録したリアル系FPSの『CALL OF DUTY』シリーズより現時点での最新作
『CALL OF DUTY Black Ops』 チームによるデスマッチ形式(チームで規定の回数キルすれば勝利)、自分以外全て敵のフリーフォーオール、いかに3つの陣地を死守できるかのドミネーション、相手の陣地から旗を奪って自分の陣地へ持ち帰るキャプチャーザフラッグ、2つの目標物をめぐり攻撃と防御に分かれて破壊と防衛を競うサーチアンドデストロイなどなどゲームルールの豊富さとマッチングの手軽さが◎。
VIDEO 特にサーチアンドデストロイの緊張感はハンパねぇす 。 一度死んだら復活(リスポーン)なし というのがまた心拍数上げるw
『C3部』 の劇中でのサバゲーのルールがこれに近いかもしれませんな。
どのゲームモードでもそうですがチームワークが重要で、クラン(所属団体みたいなもの)でやる対戦はこのモードが好まれているようですな。
自分のチームが一人になって、相手チーム5人とかからの
逆転劇とか超たぎる! でもたまに野良(パーティ組まない人)で恐ろしいほど強い人がいて無双していくこともありますがw
基本的に
人対人の銃撃戦が主体 (連続キルボーナスでヘリやら空爆やらありますが)なんで、
銃を撃つ という感覚を味わうならCODシリーズをオススメします。
VIDEO お次は
『Battlefield Bad company 2』 同じくリアル系FPSの代表作なんですが、こちらはゲームルールは比較的少なめ。
チームデスマッチ の他、いかに陣地を維持できるかの
コンクエスト 、アタッカーとディフェンスに分かれての目標物をめぐって争う
ラッシュ など。
ただこちらは銃撃戦のほかに
車両(ビーグル)や戦車、はたまたヘリに乗って操縦できる というかなり
派手なゲームプレイ が楽しめます。
ただ
マップが広いのでゲームルールの理解とチームワークが非常に重要 で、ソロプレイに走ってるとかなりの確率で
一方的なレ○プ展開 になりがちなので難しいといえば難しいかも?
VIDEO お次は
『Crysis2』 スポーツ系FPS期待の新作。ゲームルール自体は従来のものとそう変わりはしないんですが、近未来を舞台にしたテクノロジー満載の武器やら特殊なスーツでシステムがちょっと特殊。
姿を消す「ステルスモード」と銃弾を耐える「アーマーモード」の使い分けとそれに伴うエネルギーの運用(体力とは別)が戦略性に幅を持たせてます。
スポーツ系と呼ばれるように普通の人間には不可能な大ジャンプやら動作、武器、そして立体的でなマップなどアクロバティックかつスピーディーな対戦が面白いですね。
VIDEO そしてスポーツ系FPSの最高峰『Halo』シリーズより
『Halo Reach』 空中戦、乗り物、肉弾戦、銃撃戦、なんでもありでルールも多彩! マップの高低さもさることながら、とにかく
立体的な戦略と戦術が必要 とされチームプレイが楽しいですな。
どのゲームもそうですが「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」しながらのプレイは
チームの一体感 を感じられていつもやる
野良プレイ (ぼっち、、、)とは全然違う面白さがあって、
勝率もグンとあがる気がします 。
とまぁ簡単に自分がやってるFPSゲーで紹介してみましたが、他にも自分はまだ買ってないPS3にある「Killzone」シリーズとかもやってみたいですね。
あえてここではTPS(三人称視点)ははずしました。やっぱり構えて(エイム)撃つことにこそ面白さがあると思ったので。
リアル系とスポーツ系のFPSを紹介しましたが、サバゲー感覚という点ではリアル系のほうが近く、また銃器も現実のものの性能や音、反動などを忠実に再現しているのでその違いを知るという意味でもリアル系のほうがオススメですね。(個人的に)
どちらにも面白い点はありますが
、「リアル系は出会った瞬間勝負が決まるのに対して、スポーツ系は出会ってからが勝負」 というような傾向が強いかなーと。
なのでリアル系は最初一方的にやられることが多いかもしれませんが、やはりやり込んで
マップを頭に叩き込み、銃の性能を理解し、自分の動き(立ち回り)を考える といいと思います。
ちょうど今年は11月に上記した「COD」シリーズと「BFBC」シリーズの最新作が出ます!( ゚∀゚)o彡゜ 従来のシリーズは安価で購入できるのでPS3かXBOX360、はたまたPCを持ってる方でサバゲーに興味をもたれた方はプレイしてみてはいかがでしょうか?
みんなもっとサバゲーやろうぜ! (とりあえずゲーム内で!)
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ <とか言ってススメながらお前はいっつも野良プレイだよなww
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \:<うるせー、、朝4時半とかに
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: 付き合ってくれるフレンド
. ヽ } \ :| (__人__) |: いないし、もう外人さんと
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/: キャッキャッウフフするのが
/ く. \ \ ノ \ 楽しいからいいんだよ!
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | | ぶち殺すぞ!!
たまに日勤とかでゴールデンタイムとかでプレイすると日本人ばかりの部屋で
ゲーム展開の早さに驚くw 日本人はアグレッシブな人多いすよなぁ~。パーティー(クラン)とかに野良プレイヤーチームで対戦したときの
フルボッコ ときたらもうヒドイもんですしなw
チーム力の大事さ が身にしみてわかるw
でも野良プレイでもボイスチャット無しで
心が通じ合って 熱い戦い、やり取りがあるのもいいんだよ!
外人さんはそういう茶目っけもある人多いしね!とりあえず香○と○国のやつらの部屋は即抜け安定です(えー
/ ̄ ̄ \ <気合の入り方ハンパねぇな、、モリゾーさんじゃねーか、、。
/ ―\ ____
|:::::: ( ●) | / \ <ちなみにボクの友人のサバゲーマー
. |:::::::::::U (__人) / ⌒ ⌒ \ はこんな感じでいつも山の中を
|:::::::::::::: ⌒ノ/ (●) (●) \ 走り回ってるそうです。
. |:::::::::::::: } | (__人__) U |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
いっぱい電動銃やら持ってて本格的にやってる人。銃は貸すからと誘われたけどやっぱ体力持たなさそうなのでお断りしましたw
やっぱスナイパーかっこいいね!
>>関連記事 ◇狙撃銃を構える女の子って何かいいよな! >>関連リンク ◇「特例措置団体ステラ女学院C3部」がえらいことになってる件 (記事元:
たまごまごごはん 様)
2011-05-23 Mon 08:00
____
/ \ <みなさんおはようございます。いやーちょっと
/ ─ ─ \ 仕事が修羅って更新が2日も空いてしまいました。
/ (●) (●) \ それだけで
動悸・息切れ・アヘ顔ダブルピース 状態に
| (__人__) | __________ なってしまうといういわば更新
\ ` ⌒´ ,/ | | | しないと死んでしまう病気だ
___/ \ | | | ということが改めてわかりました。
| | / , .| | | あ、そんなこと聞いてませんね。
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________| それでは早速見てみましょう~。
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『花咲くいろは』 第8話~ 結名ちゃんなりきり方言シリーズ沖縄キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* とてもライバル旅館の娘とは思えない
フレンドリーさと愛嬌の良さ で何気に3人娘よりも好きかもしれないw
回覧板を届けにきた緒花の目に入ったのは
温泉ガイドブック 、結名が言うには次号で
湯乃鷺温泉特集 があるんだとか。
さらに
覆面記者の調査による温泉ランキング があったりとなにやら
波乱 の予感!?
ランキング上位に入ればお客さんたくさんきて勝つる!ってことで
緒花燃えまくり!( ゚∀゚)=3 自分の写真が載った時の写真映りのことを考えてて
旅館のことなんて眼中なし な
結名ちゃんマジマイペース w
これは自分の
可愛さ が知れ渡ってお客さん殺到という
自信 の現れか?w
ん?徹さんはスーツ着ちゃったりなんかして、結婚式?
おいおい、喜翠荘
週末なのにお客さん一組 とかマジ
2クールも持つのか心配になってきたわw いや、
旅館が潰れる なんて前代未聞の展開もありかもな、、(えー
縁、まだあの経営コンサルタント(笑)使ってたのかよ。
無料宿泊券 とかなんの得もねーだろ。
暇だ暇だとお茶請け食べすぎ巴さんw
と思ったら電話がかかってきて常連さんの予約が、、と
立て続けに電話が鳴りまくり!? どういうこと!?
みんちの
ツン=嬉しい 、これもう常識な。
しかし
休みなし とか労働基準局に目付けられないのか、、
/ ̄ ̄\
/ _ノ \<おまえのとこ、目付けられたよな。
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) / \
| U ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ <アルバイトの待遇は良くなった
. | } \ ,/ (●) (●) \ けど、社員の労働環境は
. ヽ } \ | (__人__) U | 全く良くなる気配が
ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/ ないんですが、、、、。
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 | 基準局さん、どうなってるん?
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
みんちは
湯乃鷺温泉特集 なんて全く興味なし。
しかし緒花はもうトップとる気マソマソw
トップ取ったらお客さん増えて、スイさんもデレて、お金もお休みももらえて(゚д゚)ウマー って緒花の
夢見すぎ だろ、、スイさんがこんなにデレるはずがないw
この妄想は温泉回への布石、、、っ!今度こそ菜子ちのおっぱいに期待だな! (えー
ババ抜きが緒花にとって精一杯の楽しい遊びなのか?なんかかわいそうな気がしてきた(´;ω;`)
で、結局飛び込みの予約で増えたのは
7組・20名様。 予約が少なかったからか菜子ちや徹さん(やっぱり結婚式だった)には休み出しててスタッフ不足、夜の食材なども補充してやっとの状態。
いざとなったらスイさんも出るとか。なんかにわかに活気付いてスイさんも
楽しそう? みんち、緒花にもう徹さんのことを
好き なのバレてからは言い返せなくなってるなw
と、二人が旅館に戻ってくるとなんだか騒がしい?
スイさん倒れる!? 救急車を呼ぼうとする緒花を
叱る スイさん。
緒花が付き添いでタクシーで病院へ連れて行くことに。
いつものことっていうと何かの病気持ち?まぁかなりの高齢だから何かしら体に悪いところはあるのはつきものだろうけど、、。
しかしただでさえ人手不足のときにこの
緊急事態 。こういうときこそ
若旦那・縁の力の見せ所! 縁「あ、もしもし、崇子さん?」 / ̄ ̄\
____ /ノ L \ /\ <なんでここであの経営コンサルタント(笑)
/ \ | ⌒ ( ●)(●) なんだよ!どうせなら「ふくや」に
/ _ノ ヽ、_ \| (__人__) ,∩__ 援助要請とかしろよ!
/ o゚((●)) ((●))゚o| ` ⌒´ノ fつuu 前に徹さん貸しただろ!
| (__人__) | }. | |
\ ` ⌒´ ヽ. }___| |
/  ̄\ / ̄ ̄ ̄ .ヽ ノi 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄ ̄
\ ./ / / |
いやマジでどん判だろ、、。 スイさんはとりあえず1日入院して検査することに。
緒花が四十万と呼ばれて気づかなかったことがなんか印象深い。旅館を出ると二人の関係は
孫と祖母 なんだよな。
でもスイさんはこんなときでも旅館のこと、
お客さんのことを最優先 に思い緒花を旅館に戻らせようとする。
救急車を呼ばせなかったのもお客さんへの印象が悪くなるためか。
帰り際に
帳面 がどうたらと言ったスイさん、、、何のことだろ?
スイさん「緒花、、がんばりな。頼んだよ、、。」 この直前に言ってた緒花の
「もうお見舞いにきてあげませんよ」 とあわせて
何かのフラグ が立った気がしてならないんですが、、:(;゙゚'ω゚'):
母・皐月は音信不通、、、とその時、
孝ちゃんから電話が!? マジで湯乃鷺温泉にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ww ____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \ <え、、?ちょ、、。
/ (○) (○) \ なんですか、、?この人
: | (__人__) |: ストーカーなんですか?
\ ` ⌒´ /
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ | ちょっときもいんですけど、、。
|\ / 人 .\!
| \___/ \__/:
| /
告白の返事聞くの我慢できずに来ちゃったかーw
さすがの田舎 ということで電波状況が悪く会話が途切れ途切れで緒花はよくわかんなかったみたいだけどw
旅館に戻った緒花、
さぁ、戦闘開始! っておいおい、次郎丸の行動、従業員としては
最低の行為 だろ、、ノックもなしにおもむろに宿泊客を見てまわるとか、、。
事務所に集められた緒花たち全従業員。
崇子「このオフシーズンにいきなり増えた予約、これには間違いなくリーズンがある!つまり今、この喜翠荘には雑誌の覆面記者がいると考えるのは当然のこと!覆面記者を割り出して、そのお客様を重点的にサービスする。そして見事、ランキング上位をゲットするの! 」 / ̄ ̄\
/ ー ー\<いや、マジこれで経営コンサルタント(笑)って、、、
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| |r┬-| ./ _ノ 三ヽ、_ \ <おい、こいつつまみ出せ。
. | `ー'´} \ / (●) (●) \
. ヽ } \ .| (__人__) ..|
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
次郎丸の小説家(笑)としての観察眼を使って覆面記者を割り出してたとか。
そしてこの方針、、、、
心の底からイライラしてくるな(゜ω゜#) こういうことするところって絶対廃れるって、、
噂が広まる んだって、、「自分の時と違う!」ってな感じでな。
どんなお客さんでもサービスは平等に なんてのは当たり前だろ。
「女将さんなら、、」 そう思ったのは緒花。しっかりと喜翠荘の精神は根付いているのがなんか
嬉しいね 。
しかし縁に旅館を建て直すチャンスといわれ、代替案もない緒花はしかたなく従うことに。
そして崇子が次に向かったのは厨房。
覆面記者の料理だけ豪華にしろとかもうホント、こいつだけは「花いろ」の中で一番いらないヤツだわ、、。
そしてこの料理こそが勝負!と蓮さんにプレッシャーをかける崇子。ははは、蓮さんが動じるわけ
蓮さん「!!、、、手がすべったニャ 、、。」 蓮さんプレッシャーに弱すぎワロタww
ヘタレキャラ だったのかよw
今思うと徹さんがいなくなっても「大丈夫」とかいってたのも内心ドキドキだったんじゃねーかw?
次々到着するお客さん。
それは緒花や巴さんに任せて、覆面記者らしきお客さんに重点的にサービスする縁と次郎丸。
「なんか違う気がする、、」 緒花の中でくすぶる不安、、それを取り除いてくれたのはマメ爺だった。
マメ爺「(スイさんが)心配ならお見舞いにいってもいいんだよ。」 緒花「そんなことしたら女将さんに叱られちゃうよ、こんなとき何やってんだーって。それに病院でも頼むって言われたから、、あっ。」 思い出したスイさんの別れ際の言葉。
「帳面」 女将の部屋に置かれていた
帳面 、、中を見ると、、、
これまで泊まったお客さんの事細かな記録の数々。 アレルギーや、趣味、家族の様子 などとにかくよく見ている。一度でも来られたお客さんを
忘れない よう、そういった気持ちが溢れている。
緒花の中で
何かが動いた! その頃、
蓮さんが大ブレーキ で夕食が間に合わない
大ピンチ 発生!!
崇子「そんなの決まってるわ。例の二組(覆面記者)を優先させるのよ。」 ____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <もうこいつは出入禁止にしろやぁぁ!!
/ ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
こういう相手によって態度を変えるような商売のやり方とか
イライラ するわ!
緒花「ダメです!そんなことしたら絶対女将さんに叱られます!わかります!だって私、今までずーっと女将さんに叱られてきたんですから! 」 緒花覚醒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! おもてなしの心はみんなに同じ 、それが
女将さん であり、この
喜翠荘! 熱いぜ、緒花!!
しかし実際問題人手は足らないのは変わらない、、、
って菜子ち休みなのにキタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━ッ!! 必要とされていることが
嬉しかった のか、そして
喜翠荘が好き だからか、休日出勤でも嫌な顔一つもしない
菜子ちマジ天使。 あとは徹さんだけどすでにみんちが電話してたけど繋がらず。
みんちだけ料理もまだお客さんに出せるレベルじゃないからちょっと力になれなくて悔しそう、、、(´・ω・`)
緒花「みんち大丈夫!私が徹さん呼んでくる!」 菜子ちと入れ替わりで自転車借りて飛び出していった緒花。峠を攻めるその姿は
オレンジ色の悪魔 の伝説を残したという、、(ねーよ
ママチャリで峠を
バンク走法 とか死ぬってww ほっぺたが
風圧でぷるぷる揺れてる とか細かいなぁ。
電車に乗って携帯の電源ON、、ってこんなときに
孝ちゃんの着信履歴5件 とかw
そしてその孝ちゃんは湯乃鷺に到着!こりゃ
街中で鉢合わせくるのか!? しかしとりあえず今は喜翠荘のために
走り出した 緒花、止まることは許されない!
街中を
仲居の姿 で走る緒花、
目立ってるなぁ 、、、
ってこれが案外、街をうろついていた覆面記者の目に止まって宣伝になるんじゃない?w 結婚式場についたものの徹さんがどこにいるのかはわからない。手当たり次第探すということで、、、
糸売
熱いねぇ!( ゚∀゚)o彡゜ こういう
ピンチの状況でみんなで力をあわせる展開 とか王道だけど、社会人としてそれが
働き甲斐 と感じることができるようになってると
余計にたぎりますなぁ。 緒花の成長が著しいね。 あの
「女将さんに一番叱られている」 っていうのはなんか上司として嬉しくて泣きたくなりますな。
怒りたくて叱ってるんじゃないんですよ、
育って欲しいから叱ってるんですよ! スイさんの思いがちゃんと伝わっててここは
目頭熱くなりましたな、、(´;ω;`)ウッ みんち がちょっと3人娘の中じゃ立ち位置的にはなかなか
一人前までは通そうだね。 いや、まぁ板前とか経験してなんぼだろうし、こういう状況に陥ったらどうしようもなくなるのはしょうがないですよな、、。でも緒花がいってるように「自分が今できること」をみんちが自ら見つけることができるのかを期待。
そうだな、、
結名姫と民子姫の2大看板で湯乃鷺温泉を盛り上げるとかどうですか!? (←板前関係ない)
結名がちゃっかり「
ふくや」をランキング1位 にしちゃいそうだけどw
菜子 ちは一皮むけてからは順調に仲居としてのスキルアップできてそうだからそこまで心配ないかな?緒花様々だねw
巴さんが頼りがいある姐さんと思ったら割とダメだったでござるw
ここは踏ん張りどころだっただろ!崇子に向かって言い返して欲しかったよ。
で、その
崇子 だよ、、、こいつ、「花いろ」の中で一番
不快なキャラ 。
もう出す案出す案、すべて自分の中でありえないものばかりで、社会人以前として
常識がなさ過ぎるだろ 。
うわべだけの、その場限りの付き合いで接客で続くはずがない。
周りのみんなが一丸となって喜翠荘のピンチに立ち向かおうっていう時にこいつのアイディアと来たらその場に自分がいたら
イラ壁 するところだぜ?
こいつには途方もない
挫折感 を味あわせた上で鍛えなおして欲しいな、、
スイさんにw 初めての2話構成の
引きも抜群に良かった 。
次回は孝ちゃん大活躍の予感!?そして
徹×緒花×孝ちゃんの三角関係 成立でみんち涙目の予感!?w
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |<結局ブヒりたいだけかよ!
. | u.(__人__) .| てか気がはえーし!
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/
、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て
\丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\
丶、ー / ─ ─ \ <まぁ次回無難にピンチを切り抜ける
 ̄/ (●) (●) \ でしょう。それよりメル氏が言ってた
.___________ | (__人__) | 10話(次々回)の神回に緊張してきた、、。
| | | \ ` ⌒´ ,/
| | | / \___
| | | 、 ヽ | |
| | | ヽ ヽ l |
|___________|_| nnnー ⌒ | | |
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
なるほど、9話でピンチ切り抜け
温泉特集も大勝利! 10話で慰安旅行でご褒美の温泉回 の流れ!! これで勝つるわけですね!?岸田メル先生!!(えー
しかし2クールを考えるとスイさんの
健康面が心配 な部分はあるのぜ、、。
2011-05-20 Fri 15:46
____
/ \ <みなさんこんにちわ。あなるちゃんがいじめられる
/ ─ ─ \ 鬱展開にびくびくですね、、、。
/ (●) (●) \ そして何気にめんまのお願いっていう件を忘れがちに
| (__人__) | __________ なってますが、、
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | | それでは早速見てみましょう。
| | / , .| | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第6話~ どうしてここにめんまがいるのか? 心残りで
成仏 できない?いつだって笑顔だっためんまがそんなこと、、、でもその笑顔も自分の言い放った
「ブス」 って言葉で曇らせたこともあった。
仁太は
謝りたかった 、言葉だけでなく行動で。その機会を手に入れたのに出来ずにいる現状を変えるため、めんまのお願いといっていた
「仁太が学校に行きますように」 を実行することに。
ってなぜTVに
「世紀末オカルト学院」 が映ってるの!?w
てことは劇中は
2010年の7月~9月 という時期が確定したわけだな!(えー
めんま「無理していかなくてもいいんだよ?」 いって欲しいと言ってのに全くそういうことを言わなくなっていたのは一つの
謎 でしたな。
これがめんまの願いに通じる何かだったりするのかな?
あぁぁぁぁ!ボクもめんまを家に一人欲しいです!!(*´Д`)ハァハァ なんだよ、この
反則的にかわいい 生き物はよぉ、、幽霊でも何でもいいから養いたいよ!
めんま「成仏ってどんなだろ?」 めんまも自分のことを考え始めてる。仁太のお母さんは死んじゃってるけど、仁太の前には現れていない。
何かやり残したことが自分にあるのか。
仁太は周りの視線を覚悟して
いざ教室へいかん! とするところへ
生徒「よく学校来れるよなぁ?」 いきなり帰りたくなるような会話w しかし自分のことを言ってはいない?その
会話の話題の主 は、、
あなる!? 教室に来たものの仁太のことなんて
ほとんど気にかけてない。 これは嬉しいのか悲しいのか、、w
あなるがPTAの連中にラブホ 前で目撃されおっさんと援交 していた そういった話題で教室は持ちきりだった。
あなるが戻って授業が始まっても教室はざわついている。
あなるは仁太が来たことにも対して反応することなく、授業を受けノートすら取っている、、、と仁太が目にしたのは
「違うっつーの、勝手なことぬかすな!永遠に黙れ!!死ねっ!!助けて 」 次回予告のアレはあなるが自分で自分のノートに書いていたものだったのか!
昔から一生懸命でも要領悪かったあなる、今にも泣き出しそうな、その
悲痛の叫び に仁太が応える!!仁太「お、、おまえら!お、、オレを見ろ!!ど、、どうだこの顔、、さぞ、珍しかろう!!」 ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
教室全員ドン引きwwちょっと何言ってるかわからないですww ちょっと武士口調なのが噴いたw
しかしこのどもり具合が仁太の
ひきこもり期間の長さ を感じさせる
演技 ですなぁ。
ひきつけ 起こしそうなくらいに仁太の
心が昂ぶり乱れている って感じ。
あなるのために自分へ注目を集めるためさらに続ける仁太。
仁太「ラブホ!?それくらいで大騒ぎか!?こいつはどう見たってラブホの一つや二つくらい行ってるラブホ顔 じゃねーか!!言っておくが、こいつに限っては援交なんて絶対やらねー!! 」 ラブホ顔はねーだろww と思ったけど、やだ、仁太ちょっとカッコいい、、(ドキドキ
あなるも
胸にキュンキュン 来てる、、のに
余計な個人情報 をさらに続ける仁太ww
思わず仁太を連れて教室を出て行くあなる。
大爆笑なあなるw でも仁太が自分のためにやってくれたことに
素直に「ありがとう」 と言えるようになったくらいに仁太との繋がりが戻りつつあるのはなんか
嬉しいね。 このまま家に帰っても
「ラブホ」 の件もあるし学校ふけてるしでママンに怒られるのは確実なあなる、、二人が向かったのは
秘密基地。 ぽっぽの
男汁 でそまったベッドでエロ本を食い入るように見つめるあなるちゃんあなるちゃん(処女)を見るだけで
なんだか興奮してくるな、、 (えー
ほとぼりが冷めるまでここに寝泊りするとかあなるちゃんマジチャレンジャーw
ぽっぽ
抜いた ティッシュの後片付けくらいしとけよw
あなるの本当の姿っていうか
素 がどんどんあらわになっていくな。
昔からビビりで、めんまの影に隠れていたとか。
とぽっぽがめんまがいないことを確認して仁太に提案。
ぽっぽ「めんまの家に行って見ないか?」 めんまの願いを叶えるためにぽっぽはいつだってアクティブ。
「めんまの前でいうのは嫌な気するんじゃないか」 っていう言葉を聞くと本当に前回のは
悪気があったわけじゃなかった のがわかる。ちゃんと
空気が読めるいいヤツ なんだ。
シャーマン5級 の資格を持ってるけどめんま見えないけどな!w
ゆきあつたちもメールで誘うぽっぽ。このフットワークの軽さはいいよなぁ。
でもゆきあつたちは試験のために来れないとか。
ぽっぽ「みんな全然変わってねーなーと思ったからさ、やっぱそんなことはない、ちっと目ずつ変わってんだよなー。」 まぁ
ゆきあつ は変わりすぎたと思うけどな!w
仁太はめんまの家にいくことを渋る。もともとそんなに遊びにいったこともない、割と厳しい親だったみたい。
とりあえず行ってみると思いのほか好意的に迎えてくれためんまママン。
/ ̄ ̄\ <なんでもいいのかよ。
/ \ ____
|::::: | / \
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ <めんまママンの
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 薄い本の入荷予定は
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ありますか?
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
めんまとの親子丼の薄い本期待してます(ニコッ
めんまにお線香をあげるあなるたち。
仁太はめんまが死んでいることがわかっているのに
動揺を隠せない 。今、自分のところに現れためんまがいるだけに。
それを見つめるめんまママンの視線 、、、、:(;゙゚'ω゚'): これは何を意味するのか、、、ちょっと不気味だったな、、。
めんまの部屋にも通されたけど部屋には
何もなかった、、、。 つるこちゃんにラブレター!? と思ったらゆきあつに代わりに渡して欲しいとかいうクラスメイト。
「自分で渡せば」 というバッサリなつるこちゃん、さすがですw
クラスメイト「いつも隣にいられるからって上から目線!?わかってるんだから、鶴見さん、松雪くんのこと好きなんでしょう!?」 断られた瞬間に表情やら豹変させるこの女子怖いw
進学校だからかそこらへんストレートに表現できない子が多くて逆に
ドロドロ してそう?
つるこはやっぱりゆきあつのことが?とか思ったけどその線はやっぱりなさそう。
とそこへゆきあつ登場。
ゆきあつ「鶴見?どうかしたのか?ん?帰るの?気をつけて。近頃この辺変なヤツ いるし。」 / ̄ ̄ \ <今日のお前が言うな大賞だよな、、。
/ ―\ ____
|:::::: ( ●) | / \ <正直もうこの変態イケメン
. |:::::::::::U (__人) / ⌒ ⌒ \ の吹っ切れっぷり、自虐っぷり
|:::::::::::::: ⌒ノ/ (●) (●) \ に敵う気がしません。
. |:::::::::::::: } | (__人__) U |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
ゆきあつは完全に
悟り を開いたなw
ゆきあつとつるこの関係は妙に
ねじれた愛情 を感じるんだよなぁ。あなるは
対面の座席 に座るゆきあつという構図と、つるこは別の座席、しかも
ねじれた位置に座る っていう構図がそのまま
ふたりの関係を表現 されているな。
うまく説明できないけど、
つるこがゆきあつを守っている ようにも見えるというか。(門番的な?)
全てをさらけ出したつるこの前では
素直 にならざるを得ないゆきあつw
めんまの家に行くという仁太たちのことを話す二人。
ゆきあつ、素直になったけど
粘着質 なのは変わってないなw
もう全てにおいて上の立場にいるのに今また、仁太に振り回されるようになってきたことに腹を立てるゆきあつ。
ゆきあつ「あの日だって、アイツが秘密基地に集まるなんていわなけりゃ、、。」 つるこ「ん?あの日は、、めんまが言い出した んじゃなかったっけ?」 ゆきあつ「、、そうだ!あの日、何か相談が 、、、」 忘れかけていた
新たな事実 、、、ちょっと話が動き始めたな、、、。
「めんまの日記」 この流れで超重要そうなアイテムが!
何もなかっためんまの部屋はパパンによって
「いつまでも芽衣子に囚われるな」 と片付けられたんだとか。
あなる「(めんまを思い出させるようなこと)見えるとつらいじゃない?母親の気持ち とかよくわかんないけど、やっぱり子どものことってめっちゃ重い と思うよ。」 今日のおまえが言うな大賞 はあなるちゃんになったかw
そういって自分の母親のことを思い返したのか、秘密基地に泊まるといってたあなるは家に帰っていっちゃった。
要領悪くて良い子 だなぁ(ニヤニヤ
そういうことなら早速秘密基地に帰って二人で
「めんまの日記」 を見ようということになったけど、仁太はちょっと乗り気ではない?また後日ってことで今日は帰る仁太。
ぽっぽ哀れぼっちw
仁太「見えちゃったら余計にツライ。だったら見えなきゃよかったのか?めんまのこと。」 そんなはずはない。こんなこと、願ってもできないことなのに。
めんまにめんまの家に行ったことを告げる仁太。
めんま「ぼっしゅーと、ぼっしゅーと、ぼっしゅーとぉぉぉー!! 」 「世界ふしぎ発見」とか今回は他局ネタ豊富w てか考えてみたら
「ふしぎ発見」 って長寿番組すよなぁ。
めんま「どうして、、、そんなことするの?」 めんまの反応に動揺する仁太。
めんま「そんなことしたら、、ママ、、めんまのこと思い出しちゃうじゃない! 」 (´;ω;`)ウッ
1話で自分の家にいっためんまが見た母の姿、、カレーライスをつくってはそのたびにめんまの霊前に供えていたその姿は寂しさに溢れていた。そんな思いを、めんまのことを思い出させたくない。
めんま「無理でも!少しでもめんまのこと、、ママに忘れて欲しいのに 、、。」 でもじゃぁなんでめんまはみんなには
「忘れないでくれたら嬉しい」 って言ったのか。その
矛盾 に仁太は何かの感情に
突き動かされたように めんまに向かって言う。
仁太「いい加減にしろよ!お、、おまえはいつも人のことばっか気にして!もっと自分のこと考えろよ!! イライラすんだよ、そういう態度!自分は傷ついてんのにヘラヘラ笑ってさ、泣くときは人のことばっかで!」 泣き顔、というか
涙の表現 が毎回凝ってていいなぁ。今回は
鼻水 までたらしてます。(←そこっ?
要約すると
「めんまが天使すぎて生きるのがつらい」 ってことか(えー
いや、でもあながち間違ってないようにも思う。これは仁太の
自分への怒り でもあるんじゃないかな。それを素直に口にできないで怒鳴ってしまう。
って興奮しすぎた仁太鼻血 吹き出たw ってせっかく感情のぶつけ合いで昂ぶってきてたのにギャグっぽくなっちゃったなw
めんまにティッシュ鼻に突っ込まれて上に乗っかられるとか
ご褒美展開 だろ、、これw
仁太、めんまに欲情しちゃったか?
思わず家を飛び出す仁太。向かった先は
秘密基地 。
あなるの部屋着に着替えてる最中だった件 ご褒美イベント連続かよww思わずまたもや鼻血吹いた仁太ww
あなる「エッチスケッチワンタッチ!!」 懐かしすぎワロタwなんか年代設定あわなくね?死語すぐるw
てかあなるタイヤ投げるとかどんだけやねんw
仁太「間違いない。あいつ、絶対処女 だ、、ガッ!?」 ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 今日のまとめ | あ な る は 処 女 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
糸売
基本ギャグ回 だったけど、
めんまの願いや謎 がちょっとだけ手がかりを得られた
ターニングポイントになった回 だったね。
いやーとにかく
あなるいじめ がなくてよかったよ!w
仁太、登校初日がんばったよなぁ。ああいう
みんなを守る強さ みたいなものを昔から変わってないってところか。
むしろ一番驚いたのは
あなるの友達がマジで心配していた件 。
/ ̄ ̄\ <うそつけ!
/ ─ ─\
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\< やっぱりあなるちゃんは
. | `ー'´} \ / (⌒) (⌒) \ 友達を見る目あるわ。
. ヽ } \ ...| (__人__) | ボクは信じてました。
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
ボクの中で「クソビッチ」から「友達思いのビッチ」に昇格したw
それとは対照的に進学校のつるこのクラスメイトの
女的な怖さ といったら、上手く
対比 されてましたなw
あなるは不器用で良い子、可愛くてエロくて処女 という
最高のヒロインっぷり が堪能できてよかったです(´∀`)
そしてストーリー的な意味で重要な要素
「めんまの日記」 あの日みんなを集めた
めんまの相談したかったこと 。
めんまママンのあの
謎視線 。
この3つから察するにどうも
家庭内の問題 があったようにも感じるな。
ママンの寂しさというか疲れているようにも見える表情は
後悔 の念を感じるし。
めんまが
いつも笑顔 だった
裏 に何かあったのか?
めんまの願い がママンに対してのもの、
家族 に対してものとかだったらもう
ボクの大好物なジャンル で最終回とか
号泣必至 ですよ(´;ω;`)ブワッ!
めんまの
不安定 な感じが見ていてつらいな。
「わすれてわすれないで」 ってサブタイからして泣ける(´;ω;`)ウッ
存在しているのに存在していない。 めんまの涙には世界でたった一人自分を見ることができる仁太を失ってしまうかもしれない
恐れ からもあったんじゃないかしら?
母には「忘れて欲しい」、仁太たちには「忘れないでくれて嬉しい」、
ぐちゃぐちゃになった感情 からあふれ出た
涙の表現は心を打つものがあるな、、、。 個人的にはめんまよりも
つるこの方が何を考えているのかわからない んですがねw
今週もミステリアスロングかわいかったなぁ(*´Д`)ハァハァ
次回のジト目めんまかわいいw珍しく怒ってる?
2011-05-19 Thu 07:01
何気に連載150回おめでとうございます\(^O^)/ ここ1年くらい劇中の時間は
数日しか経ってない 気がするけど気にしないw (゚3゚)~♪
月光条例 第22条[千一夜の月] 56 チルチルVSチルチル 読了~
2011-05-18 Wed 16:23
____
/ \ <みなさんこんにちわ!ついに、、ついに来ましたね!!
/ ─ ─ \ 世界線を越えるオカリンの果てしなき旅路が!!
/ (●) (●) \ もう鳥肌展開の連続でゲームやってる当時のたぎる
| (__人__) | __________ 気持ちが蘇ってきましたよ!!
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | | それでは早速見てみましょう!
| | / , .| | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『Steins;Gate』 第7話~ 電話レンジ2ndEditon Ver1.03 に改良!
電話レンジの携帯から好きな番号へDメール を転送 できるようになったみたい。
ってことで早速実験再開、、といきたいところだったけどミスターブラウンを次怒らせたらさすがにヤバイので所在確認に1階へいってみるオカリン、、、
綯(なえ)さん キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!この大根っぷりがたまらんw
鈴羽が外でチャリをいじってるってことはミスターブラウンは出張サービスで
不在 。実験のチャンス!
電話レンジ2ndEdition起動!!そして放電、Dメール転送!!
成功~!\(^O^)/ って萌郁の
Dメールへの食いつきっぷり が尋常じゃない件。そして
鈴羽の表情 、、、って
窓開けっ放し ってことは、、?
実験も成功してここらでもう一度
円卓会議 (という名の雑談)。
ドクトルペッパリアン wこんな用語あったっけ?w
ドクペが売り切れで野菜ジュースを飲むマッドサイエンティスト、、全然マッドじゃねぇなw
ここらへんの
オカリンのセリフ (あえて書き出さないけど)は今後の展開を考えると
気が気がじゃないくらいに神経磨り減りますなw 萌郁さんのメール攻撃うぜぇぇぇwww 実験結果をまとめて報告しているオカリンにいちいちメールで質問しまくりwもうオカリンも諦めてガン無視。
そして実験は次の段階へ、、それは、、
オカリン「過去を変える ・・・」 一瞬訪れる静寂、、を割って発言したのは紅莉栖。タイムパラドクスの危険性を訴えるも、やはり科学者としてDメールへの興味は尽きないみたい。
で、具体的に何を変えるのか、、というと、、
オカリン「宝くじを当てることだ、、。」 なんか小っせぇw __
/ \ <おめぇも欲まみれで変わらないじゃねーか。
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | U (__人__) /\ / \
| ` ⌒´ノ /(ー) (ー) \ <ちなみにボクだったら
. | } / ⌒(__人__)⌒ \ 栗山千秋さんと結婚
. ヽ } \ | |r┬-| | するかな!
ヽ ノ \ \ `ー'´ _/
/ く. \ \ ノ \ そしてひたすらオタトーク!
| \ \ (⌒二 | これは夢だね、ロマンだね!
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
寿美菜子さんとナフコ熱田店で買い物でもいいな、、 ダルは割りと賛成だけど、
まゆしぃのお願い はなんだか
涙が出てくるな 、、、(´;ω;`)(謎
セレブセブンティーン の発音良すぎ&顔芸ワロタw オカリンのウザさは時に鼻をつくな。
紅莉栖って親のお金でホテル住まいやってるんだったっけ。まぁあんまり関係はない、、か。
、、、、ってあれ?
萌郁の姿がない!?Σ(゚Д゚;) と思ったら
IBN5100 持ち去ろうとしてたw
オカリンへのメール攻撃は実は
「IBN5100貸して」 の続きで反応がなかったからもう
「借りて帰る」 の前提で話進めてたとかw
油断もすきもあったもんじゃない、、と
ダルにIBN5100を箱にしまわせる オカリン。 ここでこのシーンをはさむのもいいよね。
絶対覚えておいてね!ここ。 (確か重要だったはず)
萌郁の行動を監視させるためにラボメンの女性組の間に萌郁を座らせるオカリン。
あぁぁぁぁ、、まゆしぃと萌郁の絡みとかGJ過ぎる! うーぱクッションをむぎゅぅぅぅっ てのはアニメオリジナルかな?もうこのあたりのまゆしぃ見てると何でも切なくなってくるな、、、(´;ω;`)ウッ そして写真を取り捲る萌郁、、、
複雑な気持ち になるな、、、。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) <関係ねーだろ。
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \<しかしなんだ、萌郁さんとまゆしぃの
| `ー一⌒) / (●) (●) \ この作画の質、、慢心、環境の
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | 違いか、、。
\ ` ⌒´ /
まぁ原作は萌郁さん、
性格と容姿があまりにも乖離してた からこれくらい
根暗作画 の方が雰囲気あっていいと思うw まゆしぃは可愛いなぁ( ´∀`)
で、宝くじは何にするー?ってことで毎週木曜発表の
ロト6 を選択。
一等は、、、
2億!? w さすがにちょっとした実験にしては過去改変の規模デカすぎてビビるわなw
2等もうん千万で却下、、結局3等の70万円弱の当選番号を
過去の自分へDメールを送る ことにしたオカリン。
しかし過去の自分がメールを受け取ってそれを
信じるかどうかは文章次第 。
ってことでその仕事はラボメンとしての初仕事になる
萌郁に任せる ことに。
オカリン「フフフッ、、ついに運命石の扉(シュタインズゲート) を開くときが来たなっ」 紅莉栖「また?ホント、飽きないわね。」 (´;ω;`) ホントスイマセン、泣いてばっかりで。
萌郁に写メを取られ「楽しそう」といわれ怒る
紅莉栖ツンデレかわいいよ紅莉栖( ´∀`) ツンデレ なんて用語に反応している時点でもう
正体がバレる のは時間の問題だなw
電話レンジ起動!、、、文面も整った、、、あとは「送信」ボタンを押すだけ、、、しかしオカリンには言いようのない
不安 がよぎる、、、だがもう後戻りはできないところまで来ているのだ!
オカリン「エル・プサイ・コングルゥ!!」 その瞬間、オカリンを激しい
眩暈 が襲うっ!!
そして画面に表示されている
「0.571015」 の数字、、、
意識を呼び戻したのは
まゆしぃの声 。呆然と立ち尽くすオカリン、、、、周りは
Dメールを送信したときの面子のまま 、、、
紅莉栖「覚えてないの?さっきまでDメールで過去を変える話をしてたじゃない。」 !? メールは過去に届いている(オカリンが1週間前に受け取っている)、、
宝くじの結果は!? 紅莉栖「何の話よ!?今どんなメールの内容にするか話てたところじゃない。」 !? そしてそこへ
ルカ子が来た!? ってなんか怖ぇぇww
ルカ子「凶真さん、すいませんでした!当たるかも知れない数字だから買ってみろって、、それが番号を一つ間違えてしまって、、、」 紅莉栖はオカリンが電話レンジを使って過去を変えるDメールをすでに送ったことに気づく。さらにオカリンへ追い討ちをかける
違和感の正体が、、、!! ドクトルペッパー 売り切れてなかったはずのドクペが今、
目の前にある!! ここの
演出 はわかりやすくてよかったなぁ。オカリンの表情からドクペへの流れに鳥肌立ちまくりですよ!
( ゚∀゚)o彡゜ Dメールを受け取っているけど、送信履歴にはない、、、過去が書きかえられた?
ラボメンは誰一人として覚えてない、、
自分だけが Dメールを送ったという事実を 覚えている 、、そう、、あの時、紅莉栖が刺されて死んでいるというメールを送って
誰も覚えてなかったときの違和感と全く同じ 。混乱するオカリン。
鈴羽の手にするメダルっぽいもの、、
「大切なもの」 、、、(´;ω;`)ウッ
憔悴したオカリンを見て
「洗脳されてるみたい」 という鈴羽。それを
肯定 すると、、、
早っ!w オカリンに飛び掛りベンチに座らせ目を見る鈴羽。
鈴羽「、、、、、大丈夫、チップは入ってない。洗脳はされていない、、、。」 もうそろそろ
鈴羽の正体 気づいてきた人はいるかな?でもその
ちょっと斜め上をいく のが「シュタゲ」だからねw 絶対にミスリードに誘われるから。
冷静になったオカリンは鈴羽に放電のことを聞いてみると、
1回 しかなかったという。おかしい、、
その前にも1回実験してやってるはず なのに。
窓から漏れてくるラボメンの会話、、ってことはそれ以前に鈴羽も
タイムマシン 云々の話を聞いてた!?
でも否定することもなく
「やるね!」 という鈴羽。
鈴羽「タイムマシンのことで悩んでるの?だったらさ、ジョン・タイター に聞いてみたら?」 思い出す、タイターとの@ちゃんねるでのやり取り。
過去を変えると、ダイバージェンス という数値が変動し世界線が移動する 。 その時、変化が起きる以前の記憶は消去され、再構築される 。
まさにそれが今起きている。
ただオカリンだけは記憶が残っている、、これだけは決定的に違う。 ここは
「ロト6を当てるために過去にDメールを送らなかった 」 世界
とここでミスターブラウンが出張サービスから帰還。
綯さんとオカリンの組み合わせに激怒w そして鈴羽サボってたのが綯さんの純真さによってバレて/(^O^)\
ミスターブラウン「バイト、てめぇ!あっ!あ~あ、42型ブラウン管もつけっぱなしじゃねーか!! 」 ここ、すげぇコミカルで笑えたけど、背景のように遠い声で聞こえたここ、
超重要ポイント!覚えといて!! オカリンは事情は後日ということで
実験は中止 、ラボメンを
解散 させていた。
ただ紅莉栖は残ったけど、、。
オカリンの背中を見守る紅莉栖の姿を見ているだけで
涙が出てくるな、、(´;ω;`)ウッ そしてオカリンは
ジョン・タイター へメールする。
返信を待つオカリンを
「恋する乙女」 と評する紅莉栖。無意識に紅莉栖もその状態になってるように見えるのがまた上手いね、見せ方が。
程なくして返信が!?ってルカ子からだった。宝くじの番号間違えたのをお詫びしてきた。
そして今度こそ!?って萌郁からかよ。タイムマシンのことを聞かせてよ!との内容。
と思ったら電話がっ!?ってダルかよ。しかも財布をラボに忘れたってw即切り余裕でした。
しつけーよ、もう!ってまゆしぃからの電話。
まゆしぃ「オカリン、元気になった?まだだったらまゆしぃのうーぱをむぎゅぅってしてもいいからね!」 オカリン、ラボメンに愛されすぎだろ、、(´;ω;`) ほぼ全員から連絡来るんだからなぁ。そしてまゆしぃにだけ見せるオカリンの
優しい 表情が非常に印象的。そしてそれを羨ましむ紅莉栖のちょっかいがなんとも切ない。
そしてついに来た。
ジョン・タイターからの返信! オカリンの置かれた状況に興味深いというタイター。過去改変前の記憶が残るオカリン、そのような
世界線の移動を観測できるもの は存在しなかったという。
タイター「しかしあなたにはその力があるのかもしれません。あなたなら世界を導くことができるかもしれません。ダイバージェンス1% の向こう側へ 、、。」 急に怒りにも似た感情をあらわにするオカリン。そして〆の一文にはこう書かれてあった。
タイター「その壁(1%)を越えなければディストピアとなる。私の目的は未来を変えること。そしてその力を持っているのはあなたかもしれない。キョーマ、あなたに救世主になって欲しい。 」 糸売
これだよ!この引き込まれっぷり、いいところでお預けを喰らう感じこそ「シュタゲ」の魅力ですよなぁ!( ゚∀゚)o彡゜ 緩急をつけた展開に
寝オチと寝不足を繰り返していた 原作プレイ時の感覚が蘇ってきたなぁw
厨ニ病患者が世界の命運を握るとこうなる っていうある意味
恐怖 ともいえる展開ですな。
またしばらくはタメに入る展開だったはずでしょうが、もう中盤からはまさに
毎回クライマックス みたいな展開の連続ですからな、、、
予想されうる展開をちょっとだけ斜め上にズラしてくる のが上手すぎて、
本来の目的 を忘れさせる脚本の妙を味わうことになりますからな。オカリンとともに
精神をすり減らす こと請け合いですわ(えー
ダイバージェンス変動の見せ方 とか、
オカリンの心情の変化 (厨ニ的言動が控えめになってくる)、
ラボメン同士の交流の広がり 、などなど
アニメならではのわかりやすい演出 でゲーム原作の説明的な部分を上手く補完・解消してますよな。
ここらあたりになるともう
キャラの濃さ に慣れ、オカリンの言動も紅莉栖的に「はいはいワロスワロス」的な扱いになってきたところでしょうが、状況が一気に緊迫。これでゾクゾク来てる人はもう
世界観にドップリはまってますな w
全24話の1/4で原作の全11章中3章を消化 、最初急ぎすぎwwとか言ってたけど何気に
いいペース配分 ですな。
主要キャラクター は今回でほぼ全員で揃いました。
もうどのキャラクターのどのセリフもわかっている身としては心を切り刻まれるような感覚になってしまうというかw
萌郁さんが原作より
ラボメンらしさ を感じられるようになってますな。いい改変。
ただキャラデザが
紅莉栖よりヒドイ 気がしてきた、、w むしろ紅莉栖はどんどん良くなってる気がする(スタッフは変えずにいくっていってたけど)
鈴羽の動きだけやっぱり
別格 。作画的にも恵まれてるしこりゃ鈴羽ルートが楽しみでなりませんなぁ。
紅莉栖のオカリンに惹かれる
無意識さ加減 も絶妙。オカリンもまだそれに気づいてないのがまたニヤニヤ。
まゆしぃの
いい子さ加減 が原作よりも良くなってるのが切なくて困る(つД`)
PSP版 が発売されるころ、
6月下旬 はおそらくアニメ版では
衝撃の展開 で、
個別ルート に入りだす辺りになりますな。ここらへんの
タイミング上手すぎるなぁ。 もう先が気になってしょうがなくなるから我慢せずに買って一気にプレイしたほうがいいですぜ!w(自分は30時間ほどでクリアしました)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ <で、おまえはPSP版買うの?
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) / \
| ` ⌒´ノ .,/─ ─ \
. | } \ ,/ (●) (●) \ <うむ。
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |<もうおまえPSP売れよ!
. | u.(__人__) .| 「けいおん!」しかもってねー
r、 | ` ⌒´ .| じゃねーか。
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/
、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て
\丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\
丶、ー / ─ ─ \ <みんなが気になって眠れない
 ̄/ (●) (●) \ 日を過ごす中、ボクはXBOX360の
.___________ | (__人__) | 「比翼連理のだーりん」をプレイしてます。
| | | \ ` ⌒´ ,/ 原作未プレイの方には申し訳ないですが
| | | / \___ 好きなだけいろんなキャラとラブ
| | | 、 ヽ | | チュッチュッしておきますね!
| | | ヽ ヽ l |
|___________|_| nnnー ⌒ | | |
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
7月あたりにに箱○の本体売り上げ伸びる可能性もあるかもなw(+1000台くらい)
全然関係ないですがでこれまでずーっと
「空想科学」 って言ってた気がしますが、久々に公式設定資料集読んでたら
「想定科学」 っていうのに気づきました/(^O^)\
2011-05-16 Mon 19:02
____
/ \ <みなさんこんにちわ。ついに巴さん回来ましたね!
/ ─ ─ \ 仲居見習いと仲居頭、若手新人とベテラン中堅という
/ (●) (●) \ 中の人の立場的にも似ていてとても楽しめそうです。
| (__人__) | __________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | | それでは早速見てみましょう。
| | / , .| | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『花咲くいろは』第7話~ 巴さんの金沢弁最高!!\(^O^)/ 演技の表情豊かすなぁ~と思ってたら中の人(能登さん)は
石川出身 だったかwもうこりゃ
素 ですなw
お見合い のために実家に呼び戻されそうになる巴さん、、ベタだけどなんか妙に
リアリティ を感じるのはやっぱ方言を使っているからか?
出勤するときの
夜明け を感じさせる空の色の変化が素晴らしい。こういう何気ない間を繋ぐシーンも風景ともども楽しめますなぁ。
出会いもない、単調な毎日の繰り返し、、
巴さん「このまま仕事を続けていく意味あるのかしらねぇ、、」 そんなことを考えるような日に緒花たちみたいな何だってできる時間がある
前途洋々 な若い子たちを見るのはきっついかw
「巴さん、生きてる気がしねぇんだよぉぉ!」 巴さんのキャラソンは演歌だな、こりゃw (ねーよ
とそんな一人芝居をスイさんに見られて/(^O^)\なところに
一癖ありそうな常連客来襲!? 学校が終わって喜翠荘を目指す緒花と菜子を取り囲む複数の視線、、、倍率スコープでターゲット(おっぱい)を確認、、、菜子ちのおっぱいが危ない!?
って一体このアニメは何を目指してるんだよw 今回は
FPSファン を取り込むつもりか!?(えー
『CALL OF DUTY 喜翠荘Warfare』 始まったな。ステンバ~イ、、ゴッ!
菜子ちのおっぱいを求めて作戦行動を開始する男たち。
音楽とか無線のやり取り がやけに本格的で
ニヤニヤ が止まらんわいw
巴さんによると毎年来る
サバゲー (サバイバルゲーム・おもちゃの銃を使って山の中などで撃ちあうゲーム)のお客さんらしい。てか巴さんサバゲーの知識あるってことは過去にやってた、もしくは彼氏がサバゲーマーだったとか?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ <犯罪乙。
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ!
. ヽ } ミ /\ ___
ヽ ノ \ \ ;;/ ノ( \; <おいおいぃぃ、、菜子ちのおっぱいじゃ
/ く \. /\/;/ _ノ 三ヽ、_ \; 飽き足らず、今度は緒花のお風呂を
| `ー一⌒) ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; 覗く作戦だとぉぉ~?
| i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /; ボクも混ぜてください!
これは演習(ゲーム)ではない、、実戦(犯罪)だ!! (えー
年を重ねるごとに
エスカレート するお客さんのサバゲーミッション、、こりゃ
血 を見ることになりそうだな、、。
次郎丸を結婚相手に考えていた巴さん、案外男見る目ないんだね!
緒花や菜子が怖がって仕事にならないのを気張らせるスイさん。
そんな時に実家へ帰ることを何気なしにスイさんに伝える巴さん。
巴さんの
顔芸 面白いなぁ~w
旅館の中まで追いかけてくるサバゲー軍団に耐えられないと巴さんに泣きついてくる菜子ち。
経営が苦しい中での常連客さんほどありがたいものはない、、すげぇよくわかるよ!
でもこれは普通に
迷惑行為 だろw
巴さん帰宅。 今自分は喜翠荘を辞めようとしていて、菜子たちのこととかまで気を揉む必要はない、、とそこでつけたTVに映っているのは
古い戦争映画 。やっぱり巴さん、こっち系の人なのか?w
上官が若い下士官のために道を切り開くシーン 、、、そこにヒントを見つけ出した巴さん。
緒花たちのために、自らを犠牲にしてなおかつ自分は新たな道を歩み始める!
巴さん「どうせ辞めるなら、あのお客さんに嫌がらせをしてさっぱりクビ にしてもらおうじゃない!うまくいけばあの人たちを追い出せるし、仕事もスパッと辞められる!あの子たちの未来のために最後に一肌脱ごうじゃないの! 」 てなわけで早速、サバゲー軍団が朝食の時間になっても起きないというので鍋とお玉で
騒音目覚まし w
巴さん「はいー、あたしの仲居人生おわったー\(^O^)/ 」 サバゲー軍団「イェス!マム!!ご指示を!!」 ちょっww訓練された兵士のごとくてきぱき行動しはじめたww
それを見た緒花たちは感激w てか呼び起こすときの
「お嬢ちゃんたち」 とか思いっきり
軍隊のノリ だよねwそりゃノってくるわけだわ。
と思ったら今度はその朝食を取らずに
レーション(戦闘糧食) を食べ初めて
民子激怒! せっかく連さん(と徹)が作った朝食に手もつけないことに怒る民子、、ならばと取った巴さんの手段は、、
民子が作ったおにぎり 、、、だと、、?
素朴ながらも可憐な少女に握ってもらったおにぎりの上手さに感動するサバゲー軍団w
/ ̄ ̄\ <そうなんだ、、。
/ \ ____
|::::: u | / \ ハァハァ
. |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <ダメですよぉ~。
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ どんな高級な朝食よりも
. |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | 少女の手作りおむすびなんて
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 我々にとっては最高のご褒美
ヽ:::::::::: ノ | \ でしかありません!
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
ただし美少女に限る(えー
てか民子は料理を褒めてあげるとすぐにデレるのか?w 自分が考えたサバゲー軍団への嫌がらせがことごとく喜ばせることになり辞めようにも辞めれない巴さんw
お茶請けのお菓子食べすぎだろwお茶も急須から直飲みとか仲居というよりすでに
兵士 だな(えー
そしてサバゲー軍団のミッションは最終局面、
お風呂覗き見ミッション! チャージ!! (行けー!!の意?)
浴場への突入! (
※犯罪です )そこで見たものは、、
次郎丸「いや~ん♪」 うぜぇ・・。
γ ⌒⌒ヽ
/ / ̄ ̄\\ ( ( ヽ ) ノ
//_ノ ヽヽ \\ ノ 从 ゝ
(●●)(●●) ヽヽ ____ (⌒)
l |( (__人__)) u }}| l /\ / ) し / | ミ
l | ` ⌒´ ノノ /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
|| | } }/:::::::(_人_):::::::: i' | <ここは常識的に考えて
ヽ }} | )ww) | | 菜子ちだろ!!
ヽヽ ノノ \ `ー" ノ タオルから溢れそうなおっぱい
/ (( (⌒) )) 〉 . . \ をアニメでも見れると期待した
| \ `ー--" のにー!きーっ!!
| |ヽ、二⌒)、
巴さんによる
囮(デコイ)作戦 ピシャリ的中!そしてさらに追い討ちで放水機で浴場を
サバゲー軍団ごと大掃除!!w 巴さん「逃げるやつはサバゲーマー、逃げないやつはよく訓練されたサバゲーマーよぉぉ!?」 巴さん仕事を楽しみまくり輝きまくりワロタw でも当の本人はお客さんからの
クレーム が来て仲居人生も終わり、、、そして案の定、帰っていくサバゲー軍団がフロントでスイさんと話込んでいるようで自ら
責任 を取ろうと謝罪すると、、
スイさん「何のことだい?」 (゚д゚)ヘッ? サバゲー隊長「女将さん、この旅館には素晴らしい現場指揮官 がいらっしゃる!我々のオペレーションに真面目に付き合ってもらって、本当に楽しいときを過ごすことができました! また来ます!そして今度こそご自慢の防衛網を突破してみせます!(キリッ」 まだまだ辞めれそうにありませんなw 巴さん。
緒花たちも巴さんの
臨機応変の接客術 に感動!そして
先輩の仲居 を呼ぶときにつかうあの言葉
緒花「これからもよろしくお願いしますね!、、、巴姉さん 、、、///」 菜子ち「あっ緒花ちゃんずるい!私も呼んでいいですか?、、、巴、、姉さん 、、って///」 ____、′ 、 ’、 ′
/ \ . ’ ’、
/ ─ ─\ 、′・” ”; ” ’、
/ (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
\ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′
ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y':::::::::;;;;;ノ、"'人 ヽ
/ 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
| ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
緒花たち可愛すぎワロタw もうこのまま
スール になっちゃえよ!(←違う作品だろ)
しかしこう
後輩らしい可愛らしさ が出てる表情ですよなぁ、、そりゃ巴さんも思いとどまるわけだわw
この仕事に向いてる、そう思いなおした巴さんはお見合いを全て断っちゃった。
後輩も可愛いし、仕事がしんどければしんどいほど
「生きてる」 実感を感じることができる巴さん。
そんな仕事の楽しさを思い出して今日も一日、職場の仲間と一緒にがんばる巴さんであった。
糸売
行き遅れ巴姉さん最高!!\(^O^)/ 巴さんが眩しすぎて自分も仕事をがんばれる気がしてきたぜ、、、w もう文句なしの巴さん回。まぁ
サバゲー とか出てきたときは
どうなることかと思ったけど 、FPS大好きな自分は全然ありでしたw
自分はもう30越えちゃってますが、こういう巴さんのような
「仕事を続ける意味」 ってのは度々考えたなぁ。
新しいことをやってみたい、でもそれをやる自分が見えないんですよ。で、辞めたあとのことはすげーよく考える。長く務めると自分が携わったものも増えてくる。そうこう考えているうちに
一番上の立場 になっちゃったというとても似た境遇でもうキャラ的にも
一番のお気に入り になっちゃいましたわw
/ ̄ ̄\ <まぁおまえはお見合いとかもないし
/ ⌒ ⌒\ 考える機会はいっぱいあったろうなw
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: <うるせー、、、
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: 好きだから辞めれない
. ヽ } \ :| (__人__) |: んだよ、、、
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \ ぶち殺すぞ!!
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
繰り返しの日常の積み重ねによって出来る
「仕事の意味」 ってのは確実にある。
様々なお客さんと出会うことによって拡がる
価値観 、続けることによって得られる
信頼 、、、いろんなものの積み重ねで
自分の中で大きくなるもの が仕事の中にあればそれは自分の
天職 になりうる。
最初は気づかないかもしれないけど、それをちゃんと考え直すときが来るときまではがむしゃらにがんばればいいと思うな。ようするに
新社会人がんばれ ってことですわw
あとはやっぱ巴さんの中の人、能登麻美子さんですよな!( ゚∀゚)=3 会話の全てが
リアル すぎるw
なんというか、キャラクターの会話が妙に
生々しくて 、特に緒花たちと巴さんの会話ががまんま
中の人たちの日常会話 的に聞こえて
ニヤニヤ だったんですがw
てかお母さんとのやり取りも実母との会話っぽく聞こえて、まだ能登さんは
結婚しないで声優がんばるぞ! と勝手に脳内解釈しました(えー
能登さん=「マリみて」の志摩子さん から入った身としては、それすら懐かしく思えるほどに今回のような
演技の幅広さ は能登さんの声優としての長年の積み重ねを感じることが出来て、まさに今回の
輪島巴(28)役 は
ハマり役 だったと思えますw
EDに
金沢弁監修 「能登家の人々」って w
今回の緒花たちはあくまで
かわいい後輩 って感じで描かれていて特に語るべき点はなかったかな。
てか民子の影がどんどん薄くなってる気がする、、w
次回は
スイさん&緒花回 か。
スイさんの今回の対応といいますます上司としての見るべき点が多いところがあっていいですなぁ。
病気になりそうな雰囲気ですけど、そんな展開を2クールあるうちのこんな1クールの半ばでやっていいのかちょっとペースの早さに心配してしまうけどw
2011-05-15 Sun 18:16
『青い花』第6巻を読了しました。 もう
言葉にできないほどの幸せな気持ち を抱けて、その恋する女の子の
心の描写 においては
百合漫画 という
ジャンルすらも飛び越え 、
全ての恋愛漫画 における
神の領域 にたどり着いたといっても過言ではありませんでした、、(*´∀`)
もう帯で死にました。
「つきあってみようか あたしたち」 ::::::::: ::: ::: ::::::::
.:::::::: :::: :: :::: :::::
:::::: :::: ___:: ::::: ::::::::
::::: ::: / \ :::: ::::
:::: ::/:::. ─ ─\ ::: :::: :: とんでもねーネタバレ
:::: /:::::: (_) (_)\ :::: ::::: じゃねーかよ、、(白目)
:::: |:::::::: (__人__) | ::::: :
::: \::::: ` ̄´ ,/ ::::: ::::::
::: / ー‐ ヽ :: :::: ::
::::::::::::/ ::: ::: ヽ ::::::
なんて思ったりもしましたけど、読んでみればふみちゃんとあーちゃんの二人の
心の揺らぎ の描写があまりにも素晴らしすぎてこれあってのこのセリフだったんだなと実に良い帯文句だったなと。
ふみ 「あーちゃんがいやがることは絶対にしないから友達でいさせて」 「いつか好きになってくれるんじゃないかって、あーちゃんの優しさにつけこむ気がして」 「裸のあーちゃんを思い描いて罪悪感でいっぱいになるの」 「好きな人には触れたい キスをしたいし 抱きしめたいと思う」 友達でいられなくなるのを一番恐れながらも頭の中ではあーちゃんへの想いが募るばかりのふみちゃん。
ふみちゃん「わたし やっぱりあーちゃんが好き。」 思わず溢れてしまう想い
あーちゃん「うん、しってる。」 ちゃんとその想いは届いている。それに答えるあーちゃん。
そしてひとつの結論として導きだされたのが帯び文句にもなった
「つきあってみようか あたしたち」 なわけですよ。なんかこのシーンは
1巻 の
「その一言は 10年の月日をかるくとびこえた」 を思い出した。
もちろんあーちゃんだって悩みまくってたわけですよ。でもやっぱりふみちゃんの心を照らす光だってのはいつだって変わらない。
ふみちゃんの心に一足飛びで入ってくる あーちゃんらしい結論 だったなと。
もうここからは
百合なんて言葉すら意味を失うほどのニヤリングタイム ですよ。
あーちゃんとのラブラブな妄想をして声にならない声を出して冷静さを失うふみちゃん
あーちゃんの嫌がることをしてはいけないと一人で思い悩むふみちゃん
もう一日中あーちゃんのことで頭がいっぱいで学校では思考停止に陥ってるふみちゃん
こんなふみちゃん見たことないっww こうなんつーか本人も自覚してるけど
「今なら何でもできる感」 がすげー良くて恋する乙女の可愛らしさが最高ですよな。こういう一面を見れるだけであーちゃんへの本気度が伝わってくるというか。(これまでだって決して軽い「好き」ではなかったんだけど)
あーちゃんはそんなふみちゃんの姿は知らないんだけど
「視線が熱い」 と愛情を感じてるわけで。
二人の関係が変わってしまう、、、そんなことを思い悩んでいたけどこれだけは変わらない
「ふみちゃんといるとたのしい」 もうこのワンカットだけで
号泣 ですよ。
輝きすぎでしょ。 そんな最高に輝いているときに二人の
ファーストキス を持ってくる流れとかもう幸せすぎて死ぬかと思いましたよ(;´Д`)ハァハァ
「わたしがかがめばいいの」 ____、′ 、 ’、 ′
/ \ . ’ ’、
/ ─ ─\ 、′・” ”; ” ’、
/ (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
\ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′
ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y':::::::::;;;;;ノ、"'人 ヽ
/ 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
| ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
デートの帰り道、夕暮れ時、印象的なセリフ、逆光の中のキスシーン 、、、
この回だけOVAにしてくれませんか?(血涙 で、さらに追い討ち(?)で
「クリスマスキャロル」回 ですよ。
お酒の力で改めて告白。 (
※お酒は20歳になってから )
もうふみちゃんの暴走誰にも止められないっ!!( ゚∀゚)o彡゜ ふみ「私の好きはちょ~~~~~~~っとだけエッチ な意味が含まれます。」 あーちゃんのほっぺにつけたクリームをなめるふみちゃん .(● ) ’、 ′ ’. .
’、ヽ′・ ’、.・”; ” ’、
’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ( ●)
.’;^`⌒)∴⌒`.・ ”; ’、′・ 〃
、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ ドカーン!
(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ´;`ヾ,;⌒:: :: :.从⌒;) :`.・__人__)
\:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;)r┬-|
\.;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ :;; ; -'
\ 、′ 、 ’、 ________
ノ:::::::::::: `ー'´ \| | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
エロ過ぎってレベルじゃねーぞww この
密室 での
二人のラブラブ感 ハンパなかった、、ていうかふみちゃんの流れるような誘い方が
完全にスイッチ入ってて こっちまで
ドキドキ しまくりですよw
あーちゃんは自分の好きとふみちゃんの好きの違いが未だわからず、ちょっと怒ったように照れている。
でも
ふみちゃん「わからないから知りたいの。もし違っててもやっぱり好きだと思うの。」 溢れ出るお互いの「好き」っていう感情を大切に包み込むようなあーちゃん抱擁。 この気持ちは大事に育てていくって決めたの。だいじなのは
臆さないこと 卑屈にならないこと きちんと気持ちを伝えること 二人の好きが、二人の絆が壊れないことを祈って、今後ますます目を離せません。
ただ
まさかポンちゃんたちに
カミングアウト するとは思わなかった。
ポンちゃんたちに悪意があるわけではないのはわかっているけど、二人の間に何かしらの変化をもたらすかもしれないという
不安 が募ってしまいます、、。
ちょっと
舞い上がってる 感があったような気がしたけど、これも
「臆さないこと」 の一つの形なのかも。
勢いで
最新号の「エロティクスf」 を買ってきて読んだんですが、いよいよ
高校3年生編 がスタート。
新キャラ登場や和佐さんの妊娠の
「女の子っておしゃべりねぇ」 が
今後の展開 にかかってきそうな気がして
怖い 。
他にもキャラのファッションチェックや髪形チェックなど面白い企画満載でまさに「青い花」祭りで楽しめました。
ところで掲載時は志村先生は
作画は鉛筆のみ なのかしら?
~蛇足~ 杉本先輩が
未来の高槻くん みたいに見えた件w
杉本先輩にかかれば
ノンケも余裕で変わっちゃいそうだよね (えー
~蛇足2~ お風呂でふみちゃんのはだかにドキドキするあーちゃんのシーン 、、、
ふみちゃんの決してスタイル抜群でないあの文系少女的な(?)
リアルな肉付き に非常に
興奮 させていただきました(←
2011-05-13 Fri 18:07
.. .. .. ..
::/ ⌒`"⌒`ヽ、 <みなさんこんにちわ。
::/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ もうゆきあつさんぱねぇっす。
::/,//:: \ 笑ってスイマセンっした。
::;/⌒'":::.. |⌒ヽ これからは変態イケメンの時代が
:: / /、:::::... /ヽ_\ くる。そう思わせる内容でした、、。
__::( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) それでは早速見てみましょう。
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』第5話~ /(^O^)\ もう一人のめんまは
女装 したゆきあつだった、、、これは、、うん、、、
なんて声かけたらいいかわかんない よね、、と思ってたら仁太の腕を掴んで
襲いかかってきた!? (アッー! ちょっと穏やかじゃなくなってきたと思ったぽっぽが入っていこうとしたらつるこが止める。
つるこ「お願い、このまま。チャンス なのよ、これ逃しちゃったら、きっと、、もう、、。」 つるこの
意図 は?
ゆきあつ「なぁオレ、めんまに見えるか?、、あの日、めんまが死んだのはオレのせい なんだよ!オレのせいだって言ってんだろうが!! 」 あー、、なんかもうめんまの死というものを少年少女という時代では受け止めきれずにみんな大きくなってしまっているんだろうなー、、。確かにあんだけ小さい頃なら自分の一言や、行動がきっかけでとか思い込んでしまいそう。
めんまは自分が死なせた、だから現れるとしたら化けて、呪ってでも自分の前にしか現れないはず、、でも出てこなかった、、
ゆきあつ「もうめんまは、、どこにもいないんだよぉぉ!!」 ゆきあつ、今おまえの目の前にめんまがいるぞぉぉぉ!! めんま「、、、いるよ、、。」 あぁぁぁぁーっ!!なんだよもう、この伝えたいこと全て口にしているのにそれがわからないもどかしさ!!(´;ω;`) 仁太「めんまがここにいるよって言ってる、、。めんまがゆきあつに、パッチンありがとう、ごめんねって、、。」 仁太の役割はめんまがみんなにそれぞれ
伝えたいことを伝え切ること かもなぁ。
何かを理解した ような表情でその場を立ち去るゆきあつ、、、
つるこへの
「満足か?」 は何を意味する?
つるこはゆきあつの苦悩を以前から察していたっぽい。女のモノの白いリボンのついたワンピース。
考えてみたらゆきあつのクローゼットには
まだ他にもたくさんありそう だったんだけど、やっぱその
苦悩から逃れるための手段 として
女装 だったのか。
それを無くすための荒療治、ゆきあつの
偽りの平和をバスターした ってことか。
つるこ「膿は出し切ったほうがいいし、、ただアイツ、性根から腐ってるから膿出し切っちゃったら何も残らないかもしれないけど、、、ありがと、、。」 / ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ <おまえもたまってる膿、吐き出しちゃえよ。何も残らないだろうけどなw
| ( ●)(●) ___
. | ⌒(__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\
. | `ー'´} \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) | <ぶち殺すぞ
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ この野郎。
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
しかしそれにしたって
女装癖 の
カミングアウト はハードル高すぎだよね、、
ゆきあつ「パッチン、、ありがとう、ごめんね、か、、。」 あの日、めんまが仁太を追いかけて出て行った時、ゆきあつもめんまを追いかけていた。
そしてゆきあつはめんまへ
告白 していた!?
ゆきあつ「めんまはブスなんかじゃない、、コレ(髪止め)、、似合うと思ったんだ、、オレの大好きなめんまに! 」 メンマの可愛さに地球が震えたっ!!! めんま「っ、、、ぁ、、ぇ、、、、、ゴメン!! 」 _
/::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
,............ , ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________ 、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
| | | 、....... | |::::::, ─ ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
| | | {r‐r‐/:::, (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
| | | 、ー-'::::! (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
| | | /::::::::..... ヽ ::::丶 ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_| ,....... / :::::/ :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
_|__|_|_ ! :::::i ::::::::::::::::::::::|... ..... .....
ゆきあつェ ・・・そりゃ自分の一言がきっかけ(と思い込み)さらに振られていた日にゃそりゃ女装に走るわ、、(えー
手に入れることができないならメンマのように可愛くなればいいと思うようになった、、のか?w
めんまの
「じんたん追いかけないとだから、、またあとで!」 のあとではもう
二度と来なかったのか(´;ω;`)ウッ そんな仁太が知るはずもない
ゆきあつとめんまだけの出来事 を
仁太の口から 聞いた、、このことはまさに
めんまが今、仁太のそばにいるという証拠 。
捨てたはずの髪止めをかつらにつけて泣くゆきあつ、、自分の想い(髪止め)を受け止めてくれためんまの姿を見ることはできない、、時間を経てもう一度振られたようなもんか、、、こりゃ思春期なら引きずりそうな
失恋 だわ、、(´・ω・`)
で、あの日ゆきあつが捨てたはずの
髪止め は
つるこが持っていた!? つるこ、まさかのゆきあつフラグ!? てかどっちも
超冷めた淡白な付き合い しかしなさそうなイメージしかわかないから想像しづらいなw
いや、でもこれまでのゆきあつとの放課後の付き合いだってつるこにとっては嬉しいことだったのかな、ゆきあつはめんましか見て無くても。
めんまは結構空を見てること多いよね。やっぱり最後は
天に還る みたいなベタな展開来るかな。それでも十分
泣く けどw
ケンちゃんラーメン とかどんだけオッサンホイホイなアイテムw
そもそもめんまって食事取ってたの?w
なぜメンマがゆきあつの前じゃなく自分の前に現れたのか。
幽霊や妄想だって何だっていい、、そう思って
考えるのを避けていた 仁太。
超平和バスターズのみんなと、仁太といるのが楽しくて
自分が何故ここにいるのかを考えずにいた めんま。
二人はやっと
自分のやるべきこと を見つけることができそうな予感。
あなるのおっぱいの揺れに地球が震えた! 今回テロのタイミングどうなってるの、、、、
あなるのメールの相手は表情から察するに
クソビッチ か?
商品実物ばっかりじゃねーのww 仁太の買い物のハンパねぇ量ってやっぱりあなるに
「めんまに優しく してやって」 って言われたからかな。
めんま「話があるの、、、めんまのお願い、叶えて欲しいの。 」 めんまは自分がこのままこの場にいることがいけないことってのを思い始めたのか。だからこそ自分がここにいる意味を知ろうと動き始めたのに仁太は、、
仁太「オレだって、、俺なりに忙しいんだよ! おまえのことばっかかまけてる暇ねーの。」 ダメだ、、もう一歩のところで仁太は
踏み出せないでいる 。あの日と同じように、めんまに
素直になれない 仁太。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <それじゃただのブヒアニメになっちゃうだろ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \<そんな可愛い子が現れたなら
| `ー一⌒) / (●) (●) \ ゲームとかしてないでポッキーゲーム
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | とか×××とかやることあるだろ!
\ ` ⌒´ /
ブヒれて泣ける、それが「あの花」 (キリッ
ボクもめんまちゃんみたいなかわいい幽霊みたいな何かとポッキーゲームしたいです(´・ω・`)
翌日。 あなる、社会人との合コン参加、、だとっ!? どうみてもこのクソビッチたちに無理やり参加させられてる感アリアリなんだけど(゜ω゜#)
付き合いが悪くなっているあなるに
「友達止めようか」 発言、、
ヤバイ、、ヤバイよ、、この展開!! ゆきあつ、普通に優等生らしくやってる、、学校休んでないだけでもこやつは十分
強い な。
そしてそれを見つめるつるこの視線、、、やっぱつるこの心情が一番読みづらい。
でもその手元を見るとノートには、、、
女装したゆきあつの絵 ww
/ ̄ ̄\ <ねーよ。
/ \ ____
|::::: u | / \ ハァハァ
. |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <夏コミ用の新刊ですね!
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ 仁太×ゆきあつ(女装済み)
. |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | の変則BLものとか
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 胸が熱くなるな、、、、。
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
てかマジ絵上手いんですけど。
普段どおりすぎるつるこに思わず聞いてしまうゆきあつ。
つるこ「女装男、、とか罵って欲しい?」 / ̄ ̄\ <近寄るな。
/ \ ____
|::::: |/ \
. |::::::::: U |:::/::::\::: \ <さらにもう一声!
|:::::::::::::::: |●) (●) \ 変態!アニオタ!って
. |::::::::::::::: |::(__人__)/// | 罵りながら踏んづけてください!
. ヽ:::::::::::::: |::::` ⌒´ /
ヽ:::::::::: ノ:::::::::::::: \
(ろ::::::::::: く:::::::::::::: / /|
-―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
しかしゆきあつさん、もうとっくに
解脱 してたw 言われたほうが気が楽とかw
つるこ「自尊心のバランス取るために都合よく使わないでもらえる?」 ならなぜつるこはゆきあつと一緒にいるのか。うーむ、やっぱミステリアス具合はラスボスクラスだな、、つるこちゃんw
ゆきあつはそんなつるこのおかげで
踏みとどまれた と感謝。
もう
女装はしない ってことか。
もったいないな、、。 とそこへ向かいのホームでクソビッチと街中へ行くあなるの姿が。
つるこ「あなたと同じね。衣装やらで何かに変わらないとやり過ごせない んでしょ。いろいろ。」 つるこの
観察眼 はするどいな。
絵を描くこと によってそれが育てられたみたいに感じるわ。
自分と同じと知ったあなるを追いかけるゆきあつ、そしてそのまま表情を変えずにその場にとどまるつるこ、、、なんか
印象的なシーン 。
合コンを楽しめるはずがないあなる、、とそこに男が抜けようと声をかけてきて強引に外に連れて行かれて先は、、、
ラブホ !
素直に男の言うこと聞いちゃって帰れると思ってたあなる純情を踏みにじるこの
性欲の塊がぁぁぁ!!(゜ω゜#)ビキビキィッ!! 男「なーに勿体つけてんの、、どーせ、真っ黒 なんでしょ?」 ___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(○)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
|`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
こいつだけは絶対許せねぇ、、、 (嫌がるあなるの叫び声で興奮していきり立った) オレの
エクスカリバー が火を噴くときが来たようだな!!
ゆきあつ「あれ?安城?今、宿海らと遊んでんだよ。おまえも混ざれば?おーい、みんなこっち。」 ゆきあつGJっっっっ!!!! 男は退散、あなると一緒に帰るゆきあつ。
頭も顔もいいけど、腕力には自信がないというゆきあつ、、前回までだったら確実にイラついていたけど、なんかもう今回突き抜けて
ホントにかっこよく見えてきた w
あなる「(痛いと言われて)あんたに言われたくないわよ!この女装男 !、、、あ、ゴメン、、。」 ゆきあつ「やっぱりそう言ってもらえたほうが楽だな。おまえ処女 なの? (キリッ」 もう何も怖くないっ!全てをさらけ出したゆきあつさんパネェっすwww / ̄ ̄\
/ _ノ \<おまえの頭は穢れすぎだ。
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \<あなるは処女っと、、
/ く \. /\/ ─ ─ \ でもこれだと前の処女は喪失済み
| `ー一⌒) / (●) (●) \ って感じだよな。
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´_ /
/ ,,//、 \
〈 l⌒l⌒l )ヾ 〉))
ちょっwwなぜその流れで告白ww 「オレはめんま大好き、あなるは仁太大好き」 とかもうゆきあつさんを止める術はないのか!?w
処女の あなるちゃんが恋バナで恥ずかしがる姿を見てるだけでもう今回は
神 (←そこ?
仁太が
Hey! Say! JUMPの山ちゃん似 ってあなるってば年相応の感覚は持ってるのねw
でも見た目だけじゃない、優しいところ、そしてなによりめんまを失って、さらにお母さんも亡くし、話しづらくなった仁太をほっとけなかったんでしょうな、、。
めんまのことを忘れられない仁太のことをあなるは忘れられない。 ゆきあつ「俺達は取り残されてしまってるんだ。」 あなるもいよいよ
めんまの死と向き合って進むとき がきたか。
ぽっぽが花をいれてる牛乳瓶って1話のあれか、、、。
山菜のてんぷらうめぇぇぇww ってなんで仁太の家で飯食ってるの?>ぽっぽw
ぽっぽ「めんまも食えよ?てんぷら。オレ、またしても考えたんだけどさ、めんまがここにいるってことは多分いいことじゃない よな。 」 動揺するめんま。とそこに仁太の視線からめんまの存在を感じ取ったのか語りかけるぽっぽ。
ぽっぽ「おれ、ポクポクチーン するからさ!願い事あるんだよな?オレのことも頼っちゃってくれよ!おれ、おまえのこと成仏 させてやりてぇんだ。なぁめんま!じんたんだけじゃなくてオレの前にも現れてくれよ!」 ____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \ <ちょっとぽっぽ怖いんですけど?
/ (○) (○) \ なんか目つきヤバイっていうか、、。
: | (__人__) |:
\ ` ⌒´ /
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\!
| \___/ \__/:
| /
めんま「そんなの、、めんまだって、みんなとおしゃべりしたいよぅ、、(´;ω;`)」 ___
/ \
/ / ,、 \:::\.
/ (●) (●) :: \
. | | |(__人__)| | ::: |.
. \. | | `⌒´ | | :::::/
. / | | ー | | :::
仁太「ぽっぽ!、、やめてやってくんねぇか?、、、頼むから。」 このままでいいはずがないのは仁太だってわかってる、でもどうすればいいのかまだわからない仁太であった。
糸売
ゆきあつさんが一気に抜きん出たな!! (←何をだ
いやー、めんまの死の直前にあんなやり取りあってたらそりゃ
間違った方 へいっちゃいますわな。幼いころの心じゃ
めんまの死 というもの受け止め切れなかった、
仁太への嫉妬 、
様々な苦悩 が
女装 という形に現れてしまっていたのかな。
でもめんまの存在を知った今、真剣に受け止め向き合うようになったゆきあつの立ち位置は、昔のような仁太を引き立てるような
「永遠の二番手」 となるか、それとも
ひっぱってくれる存在 となるか注目せざるを得ないな。
もう普通に
「宿海と遊んでいる」 っていう言葉を使ってるから突き放すようなことはないかな。
ただ本当に
女装癖 を直すことが出来たのかは心配だけどw(えー
そしてつるこですよ! もう何考えてるのかわからん! 一番
外から超平和バスターズを見ている っていう感覚が最初からあったんだけど、仁太を信頼しているように見えたかと思えば、ゆきあつに気をもんでいるようにも見える、ぽっぽは適当だけど(えー
あの
絵の才能 がめんまと結びつくポイントになり得たりするんだろうか?
ただ一つ言える事は
つるこちゃんクールかわいい ってことだな(←全然関係ない
あなるの処女 危なかったなー (←言い方が危険
もうあなるちゃん(戸松さん)のホテル前で恥らう声が最高でですね(ハァハァ(←変態
あなるもまたゆきあつと
同じで変わらずにはやり過ごせない苦悩 を抱えていたんですな。まぁ主に
恋心 ですけど(ニヤニヤ
ついに次回は恐れていた
「いじめ」 が始まりそうでもう気が気でいられないんですが!そこは同じ学校の仁太にビシっと決めてもらいたいね!
ぽっぽが今一番恐ろしい。 いやヤツが
いいヤツ なのはわかってるんですが、あくまでぽっぽの中のめんまはあの日止まったままのめんま、それで大人の姿になっためんまへ
「成仏」 してくれるようにと願う最後のシーンは、
ちょっとゾッとした 。
めんまだってここにいていい理由なんてわからないけど、やっぱり
一緒にいたい って気持ちはあるのに。
仁太が未だに
自分のこととなると 前に踏み出せずにいる姿は
モヤモヤ しますな。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ <うぜぇ。
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ!
. ヽ } ミ /\ ___
ヽ ノ \ \ ;;/ ノ( \; <そんなことより次回予告で
/ く \. /\/;/ _ノ 三ヽ、_ \; つるこちゃんにラブレター渡す
| `ー一⌒) ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; ような展開が見えるんですが
| i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; 誰だよコラァ~!?
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
ゆきあつを罵って調教するつるこさんの薄い本はまだですか?
2011-05-12 Thu 18:13
もう何がなんだかわからなくなってきたぞ、、?w 月光条例 第22条[千一夜の月] 55 てめえは誰だ 読了~
2011-05-11 Wed 15:36
____
/ \ <みなさんこんにちわ。るか子分が不足してます。
/ ─ ─ \ まゆしぃと紅莉栖の百合フィールドもいいのですが、
/ (●) (●) \ はやくまゆしぃがルカ子をいじるシーンを見たいです。
| (__人__) | __________ 今回は登場人物中最高の
\ ` ⌒´ ,/ | | | プロポーションと
___/ \ | | | 最低の社交性を持った萌郁さん
| | / , .| | | 登場です。
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________| それでは早速見てみましょう。
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『Steins;Gate』 第6話~ やっぱアニメ版の萌郁さん病みすぎだろw 原作黙っていれば(しゃべっても)美人で通るレベルなんだけど、アニメ版は
目つき から
オーラ から
負 のものしか感じられないよ!
メールの相手は
「FB」 これが
物語の中心 に来るのはまだ先かな。
アニメ「シュタゲ」 は
ドクペよりも牛丼推し な気がする件。
もう最近のコラボ企画に乗っかってどっかのチェーン店で展開すればよかったのになw
鈴羽の
何でも初体験 にはだいたいもう違和感を持つようになったころかしら?
まゆしぃがきなすった。ほどなくして紅莉栖も。
相変わらず不可解な
警戒心 を見せる鈴羽。
円卓会議キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! といってもただのラボメンによる
雑談 (ミーティング)だけどなw
まゆしぃ「まゆしぃの心の中にも(円卓)あるかなぁ?よかったぁ~。」 (´;ω;`)ウッ
まゆしぃのセリフだけで
泣ける。 (えー
でも
円卓の騎士 とか響きかっこいいよね、厨ニ的な意味でw
昨日のSERNのハッキングによって得た情報を元に今後の未来ガジェット研究所としての方針を明らかにするオカリン。
SERNを出し抜いて電話レンジ(仮)のタイムマシン機能を完成させる。 とりあえず
「過去に遅れるメール」 という事象に名前をつけることに。
オカリン「その名もノスタルジアドライブ(時を越えた郷愁への旅路)っっ!」 【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
オカリンの
キメ顔 はやたらと作画こだわってるなw こんなところに
劇場版クオリティ とか持ってこられても困るんですがw
紅莉栖は
「遡行メール」 、ダルは
「時をかけるメール」 、まゆしぃは
「Back To The Mail(直訳・メールに戻るww)」 。
さらにまゆしぃの
「デロリアンメール」 (ゲルバナが出来るメールという意味?)という言葉に紅莉栖がひらめく。
紅莉栖「ねぇ、もういっそのこと略してDメール でいいんじゃない?」 【採用】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
早速Dメール実験・作戦名
オペレーションウルド(過去を司る女神作戦)発動!! といってもこれまでに成功したのは2回、放電現象との関係も不明、、まだまだ考察の余地がありすぎてどうやればいいのやら、、、とここでオカリンは指摘する。
オカリン「発生時刻 だ!!」 ここに目をつけるとはオカリンの
発想力 もあながち非凡なものかも知れないwまぁ日ごろから厨ニ用語をその場で考えて使ったりはしてるからなw
そういえばDメールの実験は
夜通し したときは全く成功していなかった。そして成功したのはだいたい
お昼真っ只中と夕暮れ時。 。
早速実験! / ̄ ̄\ <・・・・。
/ \ ____
|::::: u | / \ ハァハァ
. |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <さぁバナナを中へ、、、。
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \
. |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
ダルは発想力でなく
妄想力 がハンパねぇすなw
机に頭ぶつける助手可愛すぎワロタw
そしてまゆしぃと紅莉栖の
百合フィールド にボクの
百合袋 は満たされました(*´∀`)
実験スタート!! 紅莉栖の携帯からメールを送るのと同時に電話レンジの扉を開けると物凄い音と共に
放電現象 が!!
バナナは
ゲルバナ に、Dメールはオカリンの携帯に
2通 、そして
5日前 に届いていた。実験は成功。
ただ気になったのは送ったはずのDメールは1通なのに2通に分かれていた。コレが意味するのは?
まぁオカリンの
頭が空っぽ なのは同意だけどなw(えー
実験成功のお祝いのための買い物ってあったっけ?
でもここでオカリンが
メロンゼリー を目にして
SERNのゼリーマンレポート を思い出して、自らのやったことの
重大さ に気づく描写はよかったな。
漠然とした不安や重圧 をまといはじめるところだしね。
そしてそれにまゆしぃを巻き込んでしまったことを、、、(´;ω;`)ウッ
とここで閃光の指圧師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 全てがわかったあとで見るこういう序盤のシーンは
流れが上手すぎますよな。 やっと会話しないで
メールで話しかける 萌郁さんが再現されてそれだけで満足ですw
親指の残像ww ダルこそが萌郁の求めていたスーパーハカーなのに、相手にされずワロタw
<・・・・・。
/ ̄ ̄\ ____
/ \ / \ <3次元に希望を持っていた時が
|:::::: U | / ⌒ ⌒ \ ボクにもありました、、。
. |::::::::::: | / (ー) (ー) \
|:::::::::::::: | /| (__人__) |\
. |:::::::::::::: } \\_ ` ⌒´ _// 早くモニターの中に
. ヽ:::::::::::::: } \ // 入れる技術つくって
ヽ:::::::::: ノ // ⌒\ / ./ 欲しいですよなぁ~。
/:::::::::::: く _./ /ヽ ` ,ノ ../
-―――――|:::::::::::::::: \――(⌒ 、 ,/、 ,/⌒ヽ―――――
\_)/ \l 丿
` ´
ダルとはいい酒が呑めそうだな。(キリッ
ラボに戻ると鈴羽とバッタリ。
オカリンとダルの前 の鈴羽は
かわいい すよなぁ、、、(´;ω;`)ウッ
どうやらDメールの実験の
騒音やら振動 に
ミスターブラウンがご立腹 らしい。
鈴羽と紅莉栖の関係を問い詰めるオカリン。
鈴羽「過去には 、、、何もない、、。」 もうここらへんで
確信 に変わる人も出てくるかも。
ミスターブラウンに弁明に行くオカリン。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) <どんだけ巨人がギシアンやってんだよ。
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ <これは凄いセックスの音ですね。
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\ ` ⌒´ /
Dメール実験の騒音・振動、確かにこりゃ追い出されても文句言えないレベルww オカリンたちが買出しに行った後も
紅莉栖が実験しまくり だった様子ww
そしてミスターブラウン、、
この人を敵 に回したらいけない、、、 そういう本能が働いてしまうほどの後姿と表情だったな、、:(;゙゚'ω゚'):
ラボに戻って携帯を見ると萌郁からのメールがびっしりw
オカリンが
返信 したのは
「IBN5100どうなった?」 へのものか。
繰り返した実験の結果、紅莉栖が導き出した条件は
放電現象が起きる時間帯は12時~18時 まで Dメールで送れる文字数 半角12字or全角6字×3回 、それ以上は内容消失 電話レンジ(仮)のタイマーの設定によって遡る時間を調整可能。タイマーの1秒=現実の1時間 120秒は現実の5日。 さすが天才少女科学者!特定はえぇぇw これが天才少女科学者たるゆえんか。
この
全角で18文字、英文で36文字 ってのが曲者ですなぁ。
まゆしぃに優しくカーブラックホールの説明をする紅莉栖いい。
/ ̄ ̄\ <やめろ変態。
/ \ ____
|::::: | / \ <まゆ氏まゆ氏、
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ もう一度「穴がキッツイ」
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ のところを官能的にお願いします。
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
8月2日、未来ガジェット研究所が
タイムマシン 開発に成功したことを高らかと宣言するオカリン。
【審議終了】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
まゆしぃの
「実験が上手くいってよかったねぇ」 へのオカリンの
罪悪感 にも見える反応がね、、(´;ω;`)
しかしこのオリジナル(?)のブラックホールとオカリンの不思議空間は唐突すぎて噴いたw
でもこの
神BGM が流れはじめた瞬間から
鳥肌が止まらなかったわ!!( ゚∀゚)o彡゜ 声の主は紅莉栖?
移動なんてしていない。空間と時間が入れ替わっている。
「事象の地平線 (イベント・ホライゾン)」 「永遠に向かって時間が引き延ばされようとも、終わりは存在する、、。前を向いて、、たどり着いて、、! 振り返ってはいけない、、。」 なんでボク、泣いてるの?(´;ω;`)ウッ
という夢だったのさ、、、 メールの着信に起こされたオカリン。
閃光の指圧師、来襲!! ほぼ実況メールじゃねーかw もうラボの扉まで来てるww
目の前にいようともやっぱりメールで会話しようとする萌郁さん
ウザかわいい w
ってゲェェ!?やっぱりオカリンは萌郁に
「IBN5100見つけた」って返信してた のか!?Σ(゚Д゚;)
萌郁が
編プロ だっていう設定はアニメじゃまだ言ってなかったよね?w
IBN5100 と対峙する萌郁さん、、なんか怖い、、。
ってもう
借りるの前提 で話が進んでるww
しかしオカリン、ペラペラとしゃべりすぎだろ、、w
IBN5100は借り物で
元の所有者が柳林神社にいる とか、、、
とそこへダルがきなすった。ってここでもダルがペラペラしゃべりすぎww
電話レンジ(仮) や
Dメールで過去にメールを送る とか。オカリンの言い訳苦しいww
とさらにそこへまゆしぃと紅莉栖もきなすった。
ってもうおまいらいい加減にしろww っていうくらいに重要なこと関係のない第3者がいる前でいいすぎ。ついには
タイムマシン の存在まで、、。
でも普通の人ならこんな会話聞いても「危ない人」としか感じないはずなんだけど萌郁は、、、!?
萌郁「ひょっとして、、、(メールで)FB? 」 萌郁の背後で萌郁を動かす人物 がいるってことだな。編プロの上司とかじゃなく。
そんなことも気にせずにオカリンは知られてしまっては仕方がないとばかりに萌郁を
ラボメンNo.5 として未来がジェット研究所に迎え入れることに。
これもまた
運命石の選択 か、、、。
糸売
萌郁さん可愛い、、、、というかやっぱ怖いわ (えー
やっとオカリンとメールで会話する萌郁さんが見れて満足w
しかし表情やらはアニメならではでいろいろと深読みできてよかったですな。
特にFBの件は、一瞬
「喜び」 に見えたけど、そうでないとわかったときの
「落胆」 とかがFBという謎の人物にたいしての
盲信的な感情 を感じさせて怖かった。
IBN5100よりもFBの方が萌郁にとっては大事 って感じかな。
なんかメールで実況している萌郁さんを見ていると、この人に
Twitter を与えたらえらいこっちゃになるんじゃないかと思ってしまうw
もうどうせなら
スピンオフで萌郁さん主人公のTwitterと連動したADV をつくればいいと思うんだ(えー
今回みたいな
仮説を実証していく 段階の場面はゲームじゃぐいぐい引き込まれていろいろろ自分でも考えたりして楽しめるけど、アニメとしてみるとやっぱり
地味 だなw
ていうか展開が遅くなってしまうから前回のようなテンポの良い回との差が激しく見えてしまうというか。
でもこの部分は非常に重要で、空想科学というジャンルを
空想っぽく感じさせなくなる大事な要素 なのでこれからもじっくり描いていって欲しいな。
そうなるとやっぱり映えるのは
紅莉栖 。科学者としての探究心が溢れんばかりの行動力、そしてやっぱり知的なセリフを言わせたら様になるしかっこいいわ。でもはやく
本性 バレて欲しいけどねw
紅莉栖ちゃん(^ω^)ペロペロ やっと作画も安定してきた。でもやっぱ他のキャラに比べたら平面すぎますよなw
もっとこう丸みが欲しいというか、、。
まゆしぃ のセリフの一つ一つに重みを感じてしまう。こんなんでこれから先ボクは息をしていられるのか、、(そんなにか
全体的に流れがどんどん
洗練 されていってる気がする。こりゃ各個人別ルートに入ったときとかどんな
クオリティ に仕上がるのか楽しみでなりませんな!
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\ <2話で十分だろ。
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\<とりあえずルカ子ちゃんルート
. | `ー'´} \ / (⌒) (⌒) \ には最低3話は割いてくださ
. ヽ } \ ...| (__人__) | いね!
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
あぁぁぁ個別エンディングの流れをこれから妄想するだけで体がねじ切れそうになるっ!
2011-05-09 Mon 22:03
____
/ \ <みなさんこんばんわ。なんだか方向性がフラフラしつつも
/ ─ ─ \ ようやくほんのり百合展開も始まって俺得アニメになって
/ (●) (●) \ きた「花いろ」ですが、今回はジブリにでてきそうな
| (__人__) | __________ たらこ唇のセレブ女キャラが
\ ` ⌒´ ,/ | | | 出てきます。
___/ \ | | | 一体何をやらかすのか?
| | / , .| | |
| | / ./ | | | それでは早速見てみましょう。
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『花咲くいろは』 第6話~ 初のお給料~。 仕事に見合った額というスイさん、、こりゃ
5,000円 もありゃ十分だな、、と思ったら
2万円!? いくら住み込みで家賃やら引かれてもこんだけ残るってのは結構元はありそう。
なこちとかは
5,6万くらい いってるんじゃ。
高校生にとっての月2万ってのは結構な額。
/ ̄ ̄ ̄\ <まぁよくあることだな。昼飯浮かせるってのは。
/ _ノ ヽ
| ( ●) | ____
| U (__人). / \ ちなみに僕は高校生のころは月5千円でした。
| ⌒ノ. / ─ ─\ そして昼飯代を500円もらってたのでそれを
ヽ } / (●) (●)\ 使わずにゲーセンやらバンドのスタジオ
_ > } | (__人__) | 代にぶっこんでましたね。
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
年齢×500円 って結構いい相場かも。
気分よく朝の掃除をやってるとあからさまに
勘違い系の車 に乗った
セレブなおばさん、、、じゃなかった おねえさん が。
セレブ「おはよう、ダメ旅館、おはよう、ダメ旅館の従業員?」 / ̄ ̄\
/ ー ー\<最初からヤる気マソマソかよ、おまえは。
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| |r┬-| ./ _ノ 三ヽ、_ \ <あん?やんのかコラ?
. | `ー'´} \ / (●) (●) \ オレの店を悪く言うやつ
. ヽ } \ .| (__人__) ..| は絞め殺すぞ?
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
やっぱ最初は笑顔で挨拶ですよね! (←
(日本語通じないDQNは事務所に引きずり込むけどなっ!) 1話とあと1回くらいちらっと出てきてたけどやっと出番か。
川尻崇子。 番頭の縁の大学の後輩らしく経営コンサルタントやってる女史なんだとか。
縁が喜翠荘の経営の建て直しのために雇ったみたいなんだけど、、、。
ジト目いろはかわいいw
スイさんは何やら受け付けないようで何かと理由をつけて
門前払いw ざまぁww
しかし縁は崇子にゾッコン(死語)らしく、勝手に従業員を集めてミーティング。
先月は板前ら調理部門をコンサルティングしたようだけど、反応からしたらあまり良い案は出してなかったみたい。
で、今月は緒花たち
仲居を改革していこう! ということで持ってきた
必勝のプラン とは
/ ̄ ̄\ <、、、嬉しそうだな、、。
/ \ ____
|::::: |/ \
. |::::::::: U |:::/::::\::: \ <おいぃぃ、、このねーちゃん
|:::::::::::::::: |●) (●) \ わかってるじゃねーか!
. |::::::::::::::: |::(__人__)/// |
. ヽ:::::::::::::: |::::` ⌒´ / 仲居の和服はもう古い!
ヽ:::::::::: ノ:::::::::::::: \ これからはコスプレ仲居!
(ろ::::::::::: く:::::::::::::: / /|
-―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
コスプレ旅館 、、、だと、、!?ってこれで経営コンサルタント(笑) 客足を呼び込むためには、古い慣習に囚われてはダメ!最新ファッション(笑)でお客様の満足度を上げてリピートを増やす!という崇子。
てかスク水とかセーラー服で接待とか
犯罪の匂い しかしないんだけどw
菜子「こんなの死んじゃうっ!」 菜子ww
崇子がなんか英語使って経営学語ってるけどたいしたこといいことも言ってないので
割愛 (えー
崇子「Nothing Venture Nothing Win!挑戦なければ勝利もなし!」 緒花「こういう挑戦って、、、あり かも。」 菜子&巴「くぁwせdrftgyふじこlp」 緒花が前向きに受け止めてるw
手にしたチャイナ風のドレスを着るの着ないのでキャッキャッウフフしている緒花たちを見つめる視線が、、、、
って徹兄さんかよww そしてそれをさらに見つめる
民子 。こりゃ
昼ドラ展開 も期待してよさそうだな、、w
しばらくすると、
チャイナドレスの緒花と菜子ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 大きく開いた胸元とスリットの入ったドレス、、
股間が盛り上がるな 、、
貧乳の女の子からたゆんたゆんの巨乳の女の子まで幅広く取り揃えております!ლ(╹◡╹ლ) (←何の店だよ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) <こらっ!
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \<で、巴さんは着ないんですか?
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\ ` ⌒´ /
くそぅ、、僕は巴さんが無理して恥らう姿が見たいんだよ、、 ともあれこの格好で接客することに。
今日の最初のお客さんは自営業40代の男性で3人連れとのこと。こりゃ
スケベオヤジどもの魔の手が緒花たちを襲う!?( ゚∀゚)=3 (←
____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \ <え?何です?
/ (○) (○) \ ここは歴史ある旅館じゃないんですか?
: | (__人__) |:
\ ` ⌒´ /
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ | 家族で来たのに、、どういうこと?
|\ / 人 .\! ここはDREAM CLUBなんですか?
| \___/ \__/:
| /
| /
と思ったら家族連れのお客さんでドン引きオワタ/(^O^)\ ww
雰囲気のある歴史深い旅館を予約したと思ってたらいきなり
チャイナまとった若い女子 とか出てきたらそりゃ
ひっくり返るわww てか緒花はこれを
感動 していると思うのかよww
巴さんの
マジ土下座 かっこいいわ、、
スイさんの教え はしっかり伝わってるな。
今回は
仲居メイン回 だから民子は蚊帳の外だな、、せっかくデレたのにもっと絡めて欲しいぜよ。
結名の遠慮のない物言いに
嫌味を感じない のがいいなぁ。
「流行ってないからいろいろ(コスプレ)やってんだね」 ってw
民子、出番は少ないけど
アクセント 利いてるなw
「バカ」「全部、、」「(無言のプレッシャー)・・・・。」 放課後、速攻で旅館へ戻る3人。
民子は夕飯の仕込みを覚えるためにと
新たな挑戦 に。仲居勢が挑戦しているときに、
自分も何かをやらずにはいられなかったか 。
経営コンサルタント(笑)の崇子さん
契約打ち切り 早すぎワロタw
余計なことをしてくれたな、、、じゃなかった
さすがスイさん! 巴さんがいうに
喜翠荘の経営状況は芳しくない ようで、そこで跡取り(?)として縁なりに考えた結果のコンサルタント起用だったけど、やっぱ崇子への
私情 が強かったか?
落ち込む縁へ緒花の
デコピン! / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ <甘ぇっ!こんなおぼっちゃん体質のヤツには
|,'⌒ (( ●)(●) これくらいやらないとな!!
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ , やりすぎwwww
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. ____
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| .
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
\、 ー ィ⌒ ̄ // > |≡| / <〃 ヽ
縁は
マザコンな上にシスコン かよwどんだけぬくぬく育てられたんだ?w
デコピンは緒花の母で縁の姉である
皐月 がよくしてくれた(根拠のない)励まし。
旅館がキツイときにもらった2万円を素直に喜べない緒花。そこで決意したのは、、スイさんへ
直談判! 緒花「何か新しいことを始めてみてもいいって思うんです!それは、、チャイナのスリットを深くしてみる 、、とか、、。」 ____
/ \<いやいや、ボク個人的には全然OKだけど
/ ─ ─ \ こんなんで経営に口出しとか
/ (●) (●) \ 舐めてるっていうかマジホビロンだろ、、緒花ちゃんよ、、。
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `'ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二 _|_|__|_
速攻締め出し当然かw
スイさんの
会話術 好きだなぁ。言うべきは言って、認めるべきは認める。
と、そこへマメ爺こと電六さんが緒花をちょいちょいと呼び出し。
連れて行かれたのはボイラー室奥の洗濯所、、のさらに奥の
秘密の部屋!? そこには
無数の色鮮やかな着物が! これら全て
スイさんが若いころに着ていた んだとかでずっと手入れして残しているみたい。
菜子ちも来て感激。とそこで緒花は
名案 を思いついた!?
緒花たちの騒ぎ声に呼び寄せられ様子を見に行くスイさん。
そこには
鮮やかな着物に袖を通し、エプロンをまとった 緒花たちの姿が。
スイさん「おまえたち。なんて格好を、、どうしてそれを?」 緒花「えへへっ、挑戦です! 」 他の従業員も
( д ) ゚ ゚ 状態w
縁はスイさんが着ていたのを知っているはず。
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\ <さっきまでチャイナにたぎってただろ、、。
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\< やっぱり日本人は和服!
. | `ー'´} \ / (⌒) (⌒) \ 旅館といったら和服の
. ヽ } \ ...| (__人__) | 仲居さんでしょ!
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
お客さんたちの反応も上々! ドン引きされたあの家族にも
面目躍如w そして昔からのお得意さんたちはこの着物がスイさんのものってを知っているから余計に懐かしく思って楽しんでいるみたい。菜子ちたちとお客さんの会話も弾む!
スイさんもまんざらではない様子w
お得意さん「この服はもともとアンタ(スイさん)が考えたものじゃないか。確か、、何か新しいことを、 と。そしたら旦那さんが怒ってなw」 そんな光景を見て縁は
歴史の重さ を感じたみたい。
変わらないからこそいいものだってある 。
スイさんの教育の仕方がやっぱ馴染むなw>おじぎの仕方
いろは可愛いなぁ、、(^ω^)ペロペロ
ってあれ!?
今日限りでおしまいなの!? この着物フェア!
これでお客さんがすぐに増えないかもしれない。でも何かをすれば何か起きる。
喜翠荘にとって変わることが正解なのか、変わらないことが正解なのかはわからない。でも
なにか出来ればいい と緒花は考えた。
与えられたことをすることから自ら考えて動く 、これで一つ緒花の
社会人レベルが上がった ってところかな?
と思ったら徹兄さんの先輩としての威厳が一つ下がってたww 緒花に
マジ惚れフラグ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?ww
私たちの喜翠荘はこれからだ!! 完 あれ?もうこれ1クール終わったんじゃないの?w っていうくらいに
綺麗にまとまった 第6話でしたなー。
序盤の
コスプレ旅館 の件のときはもうこのアニメが
何を目指しているのか全然わからなくなりそう だったけど、ちゃんと
いい話っぽくまとめてきた のはさすがですな。
って今回の脚本は
浦畑達彦 さんかw
伝説の
「ストライクウィッチーズ」(1期)の「スースーするの」 回の人じゃないの!w
なんというか岡田磨里さんの
女性ならでは っていう部分が前回から薄まったな?と思ってたら
前回も違う人だった のに今気づいたんですが。
緒花 が徐々に成長してるのがいいですなぁ。猪突猛進的な強引さがちょっとずつ薄らいできたというか。でも発想ていうか感覚はやっぱりちょっとズレてるとは思うけどw
菜子ち がどんどん
唯声 になってる件(えー
やっぱコミカルな演技は
愛生さんの素 が出てしまうのかw
みんち は一人だけ板前組の方だから話の展開によってハブられるときありますなぁ。
でも旅館のためにみんなで一体となって動くときがあるはずだからその時のがんばりをみるのが楽しみだ。
徹がやらかしそうな件。 前回まで
ストイックなただのイケメン だったのに、もうボクの中で彼は硬派でもなんでもなくただの
だらしない先輩 になってきたわw
もうちょっと粘れよw
こりゃ
みんち泣かせちゃいそう でそうなったら
全力な (←何がだ
巴さんがいよいよ次回当番回な予感! 巴「はいー私の仲居人生オワター/(^O^)\」 スイさんの教育を色濃く受け継ぐその仲居人生の
過去 を早く見たいのぜ、、、!
やっぱこういうハイテンションな能登さんの演技好きだなぁw
___
/ \
/ ─ ─ \ <巴さんが髪を下ろしたとき、
/ (●) (●) \ 一気にファンは増えるでしょう。
| (__人__) | その妖艶な大人の女性の
>  ̄` < 魅力を存分に堪能したいものです。
/ ー‐ \
/ 、 ,.-―、 |
| | / 、 ヽ | |
,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\ / |::rYロ::| ___/___
ー |::`^゙´:|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \<お前も似たようなもんだろ。
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \<今はまだただの噂好きの
/ く \. /\/ ─ ─ \ 行き遅れなんですがね。
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´_ /
/ ,,//、 \
〈 l⌒l⌒l )ヾ 〉))
2011-05-08 Sun 21:40
『GUNSLINGER GIRL』の最新刊(13巻) を先日読了したのですが、あまりの内容に
頭が真っ白になりました (挨拶)
これまで長らく謎となっていた物語の始まりともいえる
「クローチェ事件」 が前巻にて明らかになり、それもまた
ショッキングな内容 だったのですが、いよいよ今巻では
仇敵・ジャコモ・ダンテとの最終決戦 へと突入します。
舞台は
ミラノ原発 、そこを占拠したのが五共和国派を束ねる
国際的テロリスト で爆破テロのプロ、
ジャコモ・ダンテ 。
「原発」に「テロリスト」 なんて今まさに世間を騒がせているテーマに
世界情勢の縮図 を見た気がします。
そんな13巻を読んでいると、また
別の何か を感じずにはいられません。
連載当初、
「義体」 と呼ばれる
あどけない少女たち が
様々な銃器や体術 を駆使して、国の闇の仕事を請け負うという設定のほうにアンテナが反応して、いわゆるその
「ギャップ」 を楽しんでいました。
しかし話が進み、それぞれの
少女たちの過去や素性 を描くにつれ、そういった面よりも彼女たちの
未来 に
救い を求めるようになってきました。
五共和国派の尖兵・
ピノッキオ戦 を皮切りに、戦いは
激化 。
ピノッキオVSトリエラ戦 自らの体を傷つけようとも、標的をしとめる。
その
凄惨な戦いぶり と少女たちの
未来を生きようとする姿 に
目が釘付けになります 。
この感覚、、最近どこかで感じたと思ったら
『魔法少女まどか☆マギカ』 において体感していたのです。
『魔法少女まどか☆マギカ』の魅力 のひとつとして蒼樹うめ先生による
ほんわかしたキャラデザイン 、そして
一癖もふた癖もある脚本 を書かせたら右に出るものはいないと言っても過言ではない虚淵玄氏という組み合わせによる
「ギャップ」 少女と過酷な運命 ここに二つの作品の
共通点 があると感じたのです。
■設定における類似点 『GUNSLINGER GIRL』 少女たちはそれぞれ一度死んだも同然な状況におかれるも、政府により兵士として体を
「義体化」 (サイボーグ化)して生き延びることに。
任務がない時は、義体化する前にはなかったささやかな
「幸せ」 を得ることができるようになった。
しかしその代償として、任務があれば
自らの命を投げ打ってでも 標的をしとめる
危険 もある。
任務によって傷ついた体を癒すためには
「条件付け」 と呼ばれる薬物投与が必要、その副作用として
記憶障害、身体の機能低下 が起き
最後には死んでしまう 。
『魔法少女まどか☆マギカ』 魔法少女としての
契約 を交わせば、
何でもひとつだけ願いをかなえることが出来る 。
ただし
魔女と戦う宿命 を背負う。
魔法を使用し魔女と戦い続けるとともに、自らの体ともいうべき
「ソウルジェム」は穢れていく 。
それを浄化しなければ本人は
魔女 になってしまい、
他の魔法少女に殺される 。
ここで本人の意思の有無ってのは両作品に共通しませんが、他の部分はかなり似ているように感じます。
■戦う少女としての類似点 どちらの作品も少女は
戦うために生きています 。しかしその終わりのない戦いの果てに待つのは
「絶望」 。
その戦いは
苛烈を極め 、時には
マミマミされたり 時には
四肢を吹き飛ばされたり 、
しかしそれでもなお戦う姿には
息が詰まります。 こういった少女であろうと
容赦のない戦いの描写 において両作品は通じるものがあり、そして自分はそんな
少女が壊されていく様を見たくない、、、けど見たい というなんとも
救いがたい気持ち にさせられ、それはまさに
虚淵テイスト を見事に表現した
「まどか☆マギカ」との類似点 であると思います、。
■少女は救われるのか 「魔法少女まどか☆マギカ」 においては最終回において、実に虚淵さんらしい
救いと同じだけの絶望をもたらした結末 でした。
ならば
「GUNSLINGER GIRL」 における
結末 とは何か。
そのひとつの答えでもあり、
物語の転換期となったのが第9巻でした。 >>関連記事 ◇『GUNSLINGER GIRL』9巻 記憶障害が著しくなり、体の機能も低下して死を待つのみとなったアンジェリカ。
素体のころの幸せな記憶と、義体としてマルコーから得た幸せの記憶が
愛犬ペロ によって呼び戻され、記憶を失ってもなお
「パスタの国」 の話は覚えていて、それを話しながら担当官のマルコーら公社の大人たちに見守られて、戦いに死することなく寿命を全うしたその姿に涙しましたな。
安らかに眠るように死んだ という点に
救い があるともいえますが、
「義体」として生きたアンジェリカのデータが一般市民、社会への還元された という部分が
一番の救い になっていたと思います。
義体には一期生と二期生という区別があり、主に作品では一期生を重点的に描いています。
一期生は義体ごとに運用が異なり、そのため薬物投与による「条件付け」が重く、寿命が短い。だが戦闘能力は極めて高い。
二期生は「条件付け」を軽く、寿命を延ばしているが戦闘能力は一期生より劣る。
この13巻では
「決死」 の覚悟でジャコモ・ダンテと対峙するために、
一期生を全員投入 しています。
ヘンリエッタのように記憶を失うようなことがあっても恨まないと担当官のヒルシャーに
遺言 を残し、戦いに赴く
トリエラ 刺し違えてでもジャコモ・ダンテを殺す、という担当官のジャンの言葉に
今まで見せたことのないような反応 を示す
リコ 戦いを見届けるものとして残るクラエス そしてその中でもすでに義体としての寿命が尽きようとしている
ヘンリエッタ 。
彼女は担当官のジョゼによって、最期の条件付けをされ
記憶を消されています 。もうこれ以上の条件付けは体が持たない、すなわち
二度とジョゼとの幸せな日々を取り戻すことも、思い出すこともできなくなっている のです。
ジョゼ「これが報い か、、、。」 そんな彼女に
救い はあるのか?13巻の
衝撃のラスト は、まさに
「まどか☆マギカ」10話を見た後のような 、結末の見えない非常に
興味を惹きつける構成 だと思います。
未来のない 少女たちをどう
救済 して、その人生を終えさせるのか、、、他の義体、とりわけ
トリエラの結末 が個人的には気になりすぎます。(救済がなかったらただの
悪趣味な作品 になってしまう危険性もありますね)
■まとめ 13巻はとにかく
常に死を背後に感じ続け、息が出来ないほどの戦いの連続 に
何かを書きとめておきたい という気持ちになりました。
ようするに
「まどか☆マギカ」好きな人で「ガンスリ」読んでない人は読んでみるといいよ!という話 でした。
もちろん
戦う少女 が好きな方、
ミリタリー関係の描写 (銃器のディティールや使用感、任務遂行における軍隊的な行動etc)が好きな方など
「ガンスリ」 を構成する要素をバラしても十分に楽しめると思います。
特に今回は僕の大好きな狙撃銃の
バレット50口径 が出てきたので
超たぎりました けど、それで
少女の体を吹き飛ばしてしまった もんだから僕はどういう顔して読んだらいいか困りましたw
■蛇足 この漫画の
帯が好きでしょうがない 。センスというか劇中からのチョイスが
神 。以下、勝手にランキング。
1位 むかしむかし、パスタの好きな女の子がいました。(9巻。これだけで泣くレベル) 2位 必死に生きて、そして死のう。(10巻) 3位 憎しみというか殺す理由は十分に。(3巻) 9巻以降はホント、
心を抉られる ような展開ばかりですよなぁ。
/ ̄ ̄\ <しかし画像がトリエラ多めなのはなんでなの?
/ ─ ─\
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\< お姉さん肌で褐色ツインテ少女
. | `ー'´} \ / (⌒) (⌒) \ でニヒリストなツンデレとか
. ヽ } \ ...| (__人__) | 最高じゃないですか!
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \ エッタちんの妹的な可愛さも
| \ \ (⌒二 | いいんだけどやっぱトリエラが
| |ヽ、二⌒)、 \ | | 一番好きだからかな。
2011-05-06 Fri 20:35
____
/ \<みなさんこんばんわ。いよいよ今回つるこちゃんが大活躍
/ ─ ─ \ するときが来たようですね。何を考えているのか一番
/ (●) (●) \ 読みづらいミステリアスな部分にも惹かれます。
| (__人__) | __________ BDの予約特典のための複数買いも
\ ` ⌒´ ,/ | | | 考えてしまうくらいに好きです。
___/ \ | | |
| | / , .| | | それでは早速見てみましょう。
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第4話~ めんまが見えるのは仁太だけじゃない 、
対抗心メラメラ なゆきあつを冷めた目で見るつるこ。
めんまがめんまを探す ってなんか意味深だなぁ。
「めんまは一人で十分だ。」 といって引き返す仁太に、先日のクソビッチのことを謝ってまた学校に来てというあなる。でも仁太はあなるにもクソビッチにも
何を言われても何の影響もない と拗ねたように言って立ち去る。
カッとなったあなるが後を追おうとすると
足を滑らせっ!? 仁太、間一髪であなるの手を掴んで救出成功!( ´∀`)ホッ 下は河原、、
「あの日」 のようなにあなるまで失うところだった。
あなる「めんまのこと、やっぱり好き 、、、だったんだね、、。ほんとに好きだったから、実際には見えないものが見える んだよね。」 これはあなるが
自分に対して言ってる ことなのかな。あなるもめんまのこと好きだった、だから
自分の嫌な部分 がたくさん見えた。
あなる「めんまが見えるならさ、やさしくしてやって。」 あなるはめんまにやさしくしてやれなかったのかな、、、(´;ω;`)ウッ
結局めんま捜索は見つからず終了、、、ってゆきあつずっと肉焼いてたのかよww
ここでめんまが肉食べればみんなにいること教えられるのにねぇ、、w
ゆきあつ「めんまがオレの前に現れたとき言ってた。これ以上騒ぎ立てないでくれ って。願いが何だって勝手に騒がれて迷惑 なんじゃないか?」 ____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <ゆきあつぁぁぁぁぁーっ!!
/ ⌒(__人__)⌒ \ てめぇにめんまの何がわかるってんだぁぁ!!?
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | | すぐそこにめんまいるんだよ!!
ノ u `ー' \ | | | 適当抜かすなボケがぁぁ!!
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
めんま「そんなことないよ!めんまはみんなが集まってくれて、みんなが思い出してくれて、ずっとずっと嬉しいよ!!めんまが死んじゃってもみんなにはずっとずっと仲良しでいて欲しいから! 」 めんまの必死の訴えを聞けるのは仁太のみ。ぽっぽですら
「そういうならやめたほうがいいかな」 とゆきあつ支持に!?
そこで仁太が取り出したのは、、
めんまの作った蒸しパン ! 仁太「これ、めんまが作ったんだ!」 / ̄ ̄\<あ、、うん、、(GWの忙しさで頭やられたか、、)
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | /ノ \ \<これ、めんまちゃんが作った
|:::::::::::::: |/ /゚\ /゚\ \ んだよぉぉぉ?
. |:::::::::::::: u } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ .` ⌒´|'| /
ヽ:::::::::: ノ | U \
/:::::::::::: く | | _____ | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴|蒸しパン| ┴┴――
ぽっぽの反応が
残念な人を見るような目 だw
でもこれってぽっぽは完全に仁太を信じてたわけじゃなかったのかな?
ゆきあつは
大爆笑 (゜ω゜#)コイツ・・・
ぽっぽもあなるも苦笑い。でもまぁ確かに現実的に考えて幽霊が現れるならまだしも、その幽霊が蒸しパン作ったとか言っちゃう人ってやっぱり
ただの危ない人 だよな、、。
仁太「キモイて思われても、イカレているって思われてもかまわねーよ。めんまは言ってる、、、みんなが集まってくれたから嬉しいって!忘れないでいてくれたら嬉しいって! そう言ってる!」 (´;ω;`)仁太ぁぁぁぁ!! 声が届かないめんまの代わりにその想いを伝える仁太に涙を流すめんま。
ゆきあつ「めんまを忘れられなくて、めんまにいつまでも囚われて、情けないな、、おまえ。」 場をしらけさせる天才だな、ゆきあつぁよ!
ゆきあつも仁太も帰っちゃった。
焼きすぎて香ばしくなった肉=香ばしい状況って何上手いこといってんのw>ぽっぽ
つるこは
蒸しパン もぐもぐ、
仁太のことを信じている ってこと?(ただ単に夜は食べない人だからかもしれないけど。)そう考えると肉を食べるぽっぽはゆきあつ派、どっちも食べないあなるはまだどっちにも属さないってことか。
なにやらつるこにはぽっぽがみためんまの姿に
心当たり がありそう。
ってどう考えてもゆきあつだろなww めんマリオとめんルイージw めんまなりの励ましが可愛すぎて、心が痛くなるな。
ゆきあつの言動に痛さを感じつつ、それは自分にもそのまま跳ね返ってきてる。
「うあぁぁぁぁぁーーっっ!!」 って
大声出して悶絶したくなるアニメ すなぁ、これはw
めんまの気持ちを勝手に捻じ曲げることが許せなかったからこそのゆきあつへの言葉、そこに仁太の
めんまが好き だった気持ちがあったのは間違いないか。
とそこへ
こけしの妖精 と
ぬいぐるみ が仁太を励ましに!?
正体はめんまでしたー(棒) めんまの微笑みだけでもう泣けるレベルになってきたわ(´;ω;`)ウッ あの頃、
めんまは自分のことをどう思っていたのか 、、、この微笑はあの時のことを仁太に思い出させる。
つるこちゃんまさかの同人作家展開!? (ねーよ
てか絵うめぇww つるこにとってのめんまっていう存在は
どういう位置づけ なんだろうな。
ミステリアスガール (ぽっぽ談)の本性を早く知りたいです。
ゆきあつの買っている
女物のアクセサリー などからもう感づいてしまったかな、こりゃ。
翌朝。
めんまの「いってらっしゃーい」に釣られて仁太も思わずお父さんに「いってらっしゃい」といってしまうw
仁太は確実に
変わってきている? ぼくも朝食食べながらこうやって女の子にニヘヘ顔で見つめられたいです(´;ω;`) 今回のめんまの笑顔は印象的なものが多いなあ。
そういえば始業式以来、学校いってない仁太にめんまは
何もそのことを言わなくなっていることに 気づく。
これってめんまという存在の
正体 を考える上で重要なことかも。
とそんな平日の午前様に誰かきなすった、、、って
つるこちゃん!? 文化祭らしくしかもクラスは
アカペラカラオケ喫茶 てwどんな罰ゲームだよw
つるこはそれを
「くだらない」 といって学校抜けてきたみたい。
こういう
「くだらない」 という感情の持ち方は
仁太に似てる かも。
蒸しパンの作り方を
エア習い中 のめんまかわいいw
つるこ「先にいっておく。めんまが蒸しパンつくったとかやっぱり信じられない。でも、だからこそ宿海くんに頼みたいこと があるの。」 夕方。
つること仁太が一緒にいるところを見て、あとを追いかけるあなる。
あーヤバイ、、恐れていたことが、、クソビッチたちによる
いじめ のフラグが立ってしまった、、(´・ω・`)
何をやっているのかを問い詰めるあなる。
つるこ「超平和バスターズの活動よ。偽りの平和をバスター するの、、。」 偽りの平和? つるこにとって今の
みんながバラバラになった状況 が偽りの平和ってことかしら?
それとも
ゆきあつの本性を暴く っていう意味で?
ゆきあつのジョギングコースで
待ち伏せ か。ほどなくしてゆきあつ登場。
仁太、盛大にスルーされたけど「めんま」のこととなるとゆきあつの
異常な反応 。
仁太「おまえの見ためんまどんなだった?おれのめんま、、間違い、、おれんちにいるめんまがさぁ、おまえが見ためんまは偽者 だっていってるんだけど、、、」 ゆきあつ「何調子乗ってんだ?おまえがリーダーぶってた昔とは違う。まぁ、あのころもおまえのこと認めてなかったけど?気安く話かけんな、負け犬! 」 ゆきあつさぁ、、こんな若いころからそんな考え方で生きてて楽しいのかしら?
一言で言えば
「かっこ悪い」 男だぜよ、、。
つるこ「ナイスガッツ、、宿海くん。」 つるこは仁太が好きなん?w
好きっていうより
信頼 してるって感じ?
ゆきあつ「めんま、出てこいよ。あいつに、おまえのこと、見せてやろうぜ、、。」 ____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \<え?ちょっとこの人何いってるんですか?
/ (○) (○) \ そのクローゼットの中身をどうするつもり
: | (__人__) |: なんですか?
\ ` ⌒´ /
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\!
| \___/ \__/:
| /
| /
オレの男の娘アンテナがもしもしされまくってる件 秘密基地。 今日のあなるは三つ編みおさげに胸元の大きく開いたフリルつきワンピか、、衣装もちすなぁ。
まぁボクはつるこみたいな
シンプルでフォーマルな感じの私服が大好きなんですがね!!( ゚∀゚)=3 なんなのつるこちゃんったら!これでもかといわんばかりにボクの
ハートをイーグルキャッチ しまくりなんですが!(←
ゆきあつの見ためんま否定しないめんま。
めんま「もう一人いたっておかしくないよ。だってめんまどうしてここにいるのか とかもよくわかんないし、、。」 それがわかったとき、めんまはどうなっちゃうんだろうな、、。
とそこへぽっぽ帰ってきた。ぽっぽに対して
反応しない めんま、、やっぱり先日のゆきあつの件で
ぽっぽはゆきあつ寄り なのがわかったから、、?
なんか私物のコーヒーメーカーをぽっぽにあげちゃったり、カップまでみんなの分もってきたり、つるこは昔のような関係が好きだったのかな。
みんなといるのはやっぱり楽しい、、でも、、とめんまが悲しい表情を見せたとき、、
ぽっぽ「バーベキューのあと考えたんだけどよ、、めんま言ってたんだろ?みんなが集まってくれたら嬉しいって、なーんかさ、めんま、それすげー言いそうだなって 。オレ、超合点いったんだよぉ。忘れられたくないって、、忘れられるわけねーのにな! 」 / ̄ ̄\
/ ─ ─\<さっきまでぽっぽはゆきあつ派とかいってたくせに、、
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\< やっぱりぽっぽはいいやつ!
. | `ー'´} \ / (⌒) (⌒) \ 最初からボクは信じてました
. ヽ } \ ...| (__人__) | よ!!
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
ぽっぽ後ろ後ろーっ!!ww めんまはあまりの嬉しさにぽっぽに飛びかかって抱きついたwすぐそばにいるのに、ぽっぽが気づいてあげられないのが悲しいよぉぉ(´;ω;`)ウッ
ってそのまま立ちションいくなwwそしてめんまも
連れション とかぜひ
BDで追加映像お願いします (土下座
ゆきあつが仁太に向かっていった
「なさけーねーな。」 は
ゆきあつ自身のこと だとか。つるこちゃんが一番ゆきあつと一緒の時間を過ごしたからこそ見えてくること?
と連れションにいってたぽっぽたちが騒がしく帰ってきた。
ぽっぽ&めんま「いたんだよ!めんまがっ!!」 すぐさま飛び出して探しにいく仁太たち。
ぽっぽがいうにはリボンのついたワンピース姿だったとか、、、表情が曇るつるこ、、とその時、その
めんまが森の中を走っていくのが見えた!? ってなんかゴツイ走り方してるなww ここで最初に動いたの仁太ってのがなんかいいな。
探しにきた仁太を嘲り笑うめんま、、、てどうみても、、w?
つるこ「あーあ!そんなデカいガタイして、いくらすね毛剃っても相当無理があるわよ!ゆきあつ!!」 ちょっwwwつるこさん!?ww
反応したデカめんまに気づいて追いかけていくと、かつらが落ちてそれを拾おうとしたデカめんまが転げ落ちていった!そして仁太たちが目にしたのは、、、!?
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
めんまの女装をしたゆきあつww お回りさん、こっちです!変態がいます!! 糸売
あの日見た変態の名前を僕達はもう忘れない。その名は、、ゆきあつ!!(キュピーン ゆきあつに
盛大なブーメラン が刺さって笑いが止まりませんでしたわww
「最高~の~思い出を~♪」 のところで女装ゆきあつが映し出されるとか上手すぎだろ!ww
しかしなんで女装することによって仁太に対抗しようとしたのかしら?
それとも本気で
「オレがめんまだ!」 とか仁太よりも深刻に
頭がおかしくなってしまった のか?w
女の子になりたい男の子とか
「放浪息子」 で十分考えたからもういいよ!w
てか二鳥くんは許せるけどゆきあつ、てめーはダメだ!文弥と同じ匂いがするぜ。
超平和バスターズの中での
「永遠の二番手」 みたいな立ち位置を払拭したいのかなぁ。
ともあれ次回のアバンが楽しみすぎてなりませんな!w
今回は
つるこちゃん の出番が大幅アップで
神回 でしたわー。
しかし子どものころからこう外から見守るような視点を持っているように感じますが、仁太に対して何か思うところがあるような気がしてきた。
あとあの
画力 が今後なにかしら絡んでくると面白そうだなぁ。
AIRの観鈴の絵日記 っぽくて個人的にはすげぇ
目頭が熱くなるんですが! (´;ω;`)ウッ
ぽっぽ は一瞬ゆきあつに流されただけだよね?
これまでだって仁太とめんまのために動いていたのは
ぽっぽの意志 だと信じたい。
そして今回はそれが
めんまのため だとはっきりしたんだから結果オーライかな。
やっぱぽっぽがいないと前に進めないな! あなる は今回ちょっと蚊帳の外っぽかった。
めんま云々よりも仁太への意識のほうが強いな。まぁそういうラブい展開もおおいにありなんですが!w
しかし心配なのは以前から危惧していた
「いじめ」 。こりゃ絶対荒れるでぇ、、
仁太 の成長が著しかったな。
特にめんまの代わりに
想いを代弁するシーン なんて、子どもの頃のリーダーを張ってたころの仁太を彷彿とさせる、
みんなの先頭にたって導く姿そのもの だった。
他にも、自らが先頭を切って走り出すところとか、つるこの頼みを進んで受けるところとか。
めんまの願い ってそう複雑なことじゃないんでしょうね。
見た目は成長してるけど言動や行動は死んだときのまま、だから考えること、願い事もその年相応のものだと思う。そしてそれは年を積み重ねるごとに忘れていくようなものなのかも。
なんだろうな~。
今週のつるこちゃんベストショット / ̄ ̄\ <きめぇ、、、。
/ \ ____
|::::: | / \
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ <サントリーさん!ぜひつるこちゃん
. |:::::::::::::: } | (__人__) | をなっちゃんの宣伝に
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 使ってください!
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | | 少なくともボクは箱買いします!
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
「あの花」 賭けてるんならそういう
タイアップ も大いにやってもらいたい!!
しかしつるこちゃん可愛すぎてGWの仕事の忙しさも忘れることができるわ、、。
2011-05-05 Thu 08:57
日本時間の4月30日未明(午前1時前)、
DreamTheaterOfficialサイト にて重大発表がある。
4/26、そんな情報とともに
Youtube の
roadrunnerrecordsチャンネル にとある動画がアップされる。
VIDEO / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) <こらこら。
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \<お、マイキーさよなら動画か。
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\ ` ⌒´ /
なんだこりゃー!!?( д ) ゚ ゚ と見続けているとなんとドラマーのオーディションの様子を記録したものじゃないですか!
もうすでに1月からレコーディングに入っていたと雑誌で読んだことがあったんでドラマーは決まっていたってのは明らかになってたんですが、となるとこれは去年の12月以前のものかー。
この動画で一番驚いたのは、、
マイアングがしゃべっていること! (えー
これって武道館DVDのドキュメンタリー以来じゃないかしら?w(「Systematic Chaos」のレコーディング風景は失敗しての照れ笑いだけだったかな?)
しかも
「いつも疲れている(Very tired)」 としか言ってる印象がなかったんですが、今回は
目を輝かせてもの凄くワクワクしている様子 が伺えてビックリしましたよw
そして最後のオーディションに選ばれたドラマー7人の様子が一人一人紹介されていくわけですが、ここから1日に動画を1本ずつ公開して、3本目の動画の最後に
結果発表 というなかなか楽しませてくれるものでした。
トップバッターは
シングルストロークで1分間に1203回叩いた という
世界記録 を持つ男!
マイク・マンジーニ!! 【ニコニコ動画】一分間に1203回ドラムを叩く男~世界記録~マイク マンジーニ / ̄ ̄\
/ ヽ_ \ <てか音がやべぇ、、。
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ <パネェのはわかるけど
. { | / (●) (●) \ 絵面的には地味ですね、、。
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
他にもExtremeやSteve Vai、DTのVoのラブたんのソロでも叩いた経験もあり、さらに現役のバークリー音楽院の教授という幅広いキャリアの持ち主。
Nightmare To Remember、The Dance Of Eternity、The Spirits Carries On の3曲がオーディションの課題曲か。
/ ̄ ̄ \ アニメとおっぱいばっかりだからな、、ここ。
/ ―\ ____
|:::::: ( ●) | / \ <TheDanceOfEternityで検索して
. |:::::::::::U (__人) / ⌒ ⌒ \ うちのブログにたどり着いた人
|:::::::::::::: ⌒ノ/ (●) (●) \ には非常に申し訳ないですね。
. |:::::::::::::: } | (__人__) U |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
そのパフォーマンスは
圧巻 の一言!
パワフルなドラミングもさることながら、人類最難曲の一つと個人的には思ってる「The Dance Of Eternity」もノーミスで叩き、そして感情を表に出す
顔芸 がパネェww(←そこ?)
変拍子の対応も問題なし。もうなんか一人目で決まった感があるんですが(笑)、続きがこのあともあります。
VIDEO 二人目は
デレク・ローディ 。元Hate Eternalなどデスメタル系のドラマーですかな?
セットの音作りがいかにも
デスメタル系 のアタック感の強いもので非常に
ラウド 。しかしながら変拍子の対応もしっかり出来ててさすが、最終選考まで残っただけはありますな。
しかし思わずこっちがドン引きするほどの
鬼のようなブラストビート は明らかに場違いだったような気がしましたw
ジャムセッションもちょっと展開が弱かったかも?
3人目は
トーマス・ラング ジョン・ウェットン、グレン・ヒューズ(DeepPurple)といったHard Rock系のキャリアが多く見られる人みたいですな。
正確無比な非常にタイトなドラミングすなぁ~。ドイツ人の職人気質というか、生真面目なミュージシャンって印象。ジャムセッションでもその真面目さが見れて面白い(話あったことをメモるとことか)。
4人目は
ヴァージル・ドナティ / ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |<こらこら、失礼だろ。
| u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/
、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て
\丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\
丶、ー / ─ ─ \ <とりあえずビジュアルで不合格!
/ (●)(●) \
| (__人__) |
>  ̄` <
/ ー‐ \
/ 、 ,.-―、 |
| | / 、 ヽ | |
,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\ /_|::rYロ::| ___/___
`ー´ .|::`^゙´:|
 ̄ ̄
うむむむ、こりゃまた一癖もありそうな職人っぽい人が来てる!w
PlanetX(DTの元Keyのデレク・シェレニアンのバンド)やSteve Vaiとのセッションがキャリアか。
レギュラーグリップ でDreamTheaterの曲叩いているの見るとすげー
違和感 感じるww
なにより
タイム感 が違いすぎる。
DreamTheaterというバンドの
カチッとしたもの とあってないように感じて、こりゃダメだと直感で思ってしまったw「The Dance Of Eternity」で何度もやり直しているとことか印象深い。
でもメンバーも一味違うグルーヴを楽しんでいるようだったし面白かったな。
5人目は
マルコ・ミネマン !
RacerX、Kreator、エイドリアン・ブリュー(KING CRIMSON)などのキャリアを持ちドイツの
変態ドラマー として名を轟かせる彼のオーディション風景が一番面白かった!
飄々としてて、その癖とんでもない複雑なグルーヴをたたき出すスタイルは有る意味マイキーに近いかも。
ただやっぱりメンバーと並んだときのビジュアル面で浮きすぎてるのがねw
キャラクターのプリントTシャツでオーディションってw
VIDEO 最後の動画。
6人目は
アキレス・プリースター 元ANGRAの技巧派メタルドラマー。何気に一番期待してたんですが、、、
なんかもう見てらんないくらいに
緊張 してるのが丸わかりで、「The Dance Of Eternity」では
ミスりまくり (´;ω;`)
顔が元々明るい感じじゃないので余計にかわいそうい見えてしまいましたわ。
最後の一人は
ピーター・ヴィルドアー 元Arch Enemy、Darkaneといったメロデス系のメタルドラマー。
しかしそういった
面影は全くなく 非常にテクニカルで的確なプレイをやってて、昔に比べたら
めちゃくちゃ上手くなってるなぁ という印象。ただビジュアルイメージはデスメタルのままですがw
ラブリエのソロでも叩いてるんですな。
世界中の腕っこきのドラマー (うち3人は世界が認めたスーパードラマー)が集まったこのオーディション。
あまりにレベルが高くて、こうやっていちいちコメントするのもおこがましいですがそれぞれの個性が発揮されてて非常に楽しめました。
マイク・ポートノイという稀代のプログレメタルドラマーの後継なんてそうそう見つかるもんじゃないと思ってはいましたが、世界は広いすなぁ。
並の人間ならこのスタジオでDreamTheaterの4人に囲まれただけで
神のオーラで蒸発すること間違いない と思うんですが、それに堂々と渡りあった人たちもまさに
神の域 でしたね。
そしてその神に近い人間の中から新たに
神 として選ばれたのは、、
マイク・マンジーニ!! まぁ、動画の力の入れ所からしてもう決まってたようなもんですがw
それでも彼が選ばれたのはやはりDreamTheaterへの
熱意 だったんじゃないでしょうか。
とにかく彼は他の
メンバーへの敬意に溢れ 、DreamTheaterという
バンドに入りたいという気持ち がにじみ出ていました。ミネマンが入ると面白そうと思いましたが、彼には長年やっていけるような結束が得られなさそうにも感じました。そこが他の面子との差だったかなぁと。
ラブリエの
「ようこそ、DreamTheaterへ」 の一言へ
感極まる マンジーニを見て思わずこちらも
もらい泣き ですよ(´;ω;`)ウッ
ビジュアル的にも
マッチョ でマイキーとも遜色なくメンバーショットも様になってるし、何よりプレイが
派手 で楽しそうですしな!( ゚∀゚)o彡゜
6月には新譜、7月からワールドツアーということでマイキーの不在という中で見せる
DreamTheaterの新たな音に胸が熱くなるばかり! 全く新しいものを期待したいですね!
おめでとうマンジーニ!!\(^O^)/ VIDEO 人類最難曲 The Dance Of Eternity
2011-05-04 Wed 21:17
____
/ \ <みなさんこんばんわ。何気に前回の記事で前フリ
/ ─ ─ \ 挨拶を書き忘れていました。もう時間経っちゃったから
/ (●) (●) \ いいよね?てなわけでいよいよ今回、一つの謎が解けます、
| (__人__) | __________ これぞ神回!といえるような
\ ` ⌒´ ,/ | | | シーンはまだまだ先でしょうが
___/ \ | | | この事実の積み重ねが後々になって
| | / , .| | | 響いてきます!ぜひ最後まで
| | / ./ | | | 見届けましょう!
| | | ⌒ ーnnn |_|__________| それでは早速見てみましょう。
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『Steins;Gate』 第5話~ 鈴羽の手に
握られていたモノ 、、、
(´;ω;`)ウッ ラボに戻ってきたオカリンと紅莉栖とバッタリ出会った鈴羽。
鈴羽の作画の気合の入り方毎回パネェw おさげの揺れ とか、一つ一つの動きがやたら
凝ってて滑らか 。
その手に持った
IBN5100 、、
よりも紅莉栖に反応する鈴羽!? その目には
明らかな敵意 、、、今にも殺しにきそうな:(;゙゚'ω゚'):
まゆしぃは眉毛かわいいなぁ、、
IBN5100を手に入れたオカリンに
ダル「さすがオカリン!僕たちに出来ないことを平然やってのける!そこに痺れる、」 紅莉栖「憧れないけどね、、(゚д゚)ハッ! 」 ____
/ _ノ ヽ_ \<なんだ、紅莉栖は俺らの仲間だった
/。(⌒) (⌒)o\ みたいだな!バレバレww
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ ________
| ヽr┬-ノ | . | | |
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
| r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ |_|________|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
「本当にありが(ry」といい
@ちゃんねる用語 にすぐさま反応できる紅莉栖、、、もう
バレバレ でんがな、、w
IBN5100を手に入れたはいいけど、なにぶん古くてネットも無い時代のPC。起動できてもこれをSERNの特殊なプログラムの解析のためにどう使えばいいのか。
とりあえず
改造 、、ってことで
パーツの買出し に。てかこんな貴重なPCを改造とか思えばすげぇなw
ダルの紅莉栖への心遣い(アキバに詳しくないから買出し無理)、何気にやってるのが
コミュ力 の高さをうかがわせるな。
まゆしぃは紅莉栖にラボの案内をということでオカリンぼっち決定w
ダルは
百合妄想 もいけるのか、、!(握手)
でも
紅莉栖×まゆしぃ は見ているとどんどん
切なくなってくる から困る、、(´;ω;`)
シャワー室 の紹介とか今後の
フラグ でしかないわけでw
紅莉栖はまゆしぃみたいな子がこの変態だらけのラボにいること自体が不思議らしいけど
まゆしぃ「まゆしぃは自分で(オカリンの)人質 になったのです。」 バツの悪そうなオカリンwこれでもわからないか、、紅莉栖よ!w
パーツショップで物色中、鈴羽とばったり。あっという間にミッションコンプリート。
鈴羽「IBNのこと詳しい人 と知り合いだったから。」 !? この時点じゃいろいろ
ミスリード を引き起こす
伏線 ですな。
でもその知り合いはもう
何年も前に(?)亡くなっている んだとか。
鈴羽「まだ彼女は何も知らない、、、。でも気をつけて、、牧瀬紅莉栖には。」 紅莉栖への反応もなんだか
やりきれない気持ち が募っている様子の鈴羽。
上空のヘリコプターへの異常な反応、花火を見たことがない 、、、オカリンと同じ厨ニ設定でも持ってなけりゃ
今時 こんな女性にはならないはずなんだけどw
メアド を交換するオカリン。
やっぱ鈴羽の作画、いや動画か、動きが滑らか過ぎて浮いてるわw
躍動感 があるといっていいのやら。
紅莉栖とまゆしぃ は友好を深めたようだ、、、(´;ω;`)ウッ
まゆしぃは帰宅、紅莉栖はオカリンとともにラボへ。自らの目でタイムマシンなどという代物を否定するために。
/ ̄ ̄\ <近寄るな。
/ \ ____
|::::: |/ \ <白衣の似合う女性っていいよね、、
. |::::::::: U |:⌒ ⌒ \ あ、看護婦さんもいいんだけど
|:::::::::::::::: |●) (●) \ こう研究者らしい知的さが
. |::::::::::::::: |::(__人__) | 胸を熱くするんだよ!
. ヽ:::::::::::::: |::::` ⌒´ /
ヽ:::::::::: ノ:::::::::::::: \ つまり紅莉栖は白衣かわいい!
(ろ::::::::::: く:::::::::::::: / /|
-―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
はぁ~、紅莉栖の1週間着込んだ白衣をクンクンしたいよぉ~(ハァハァ オカリン大興奮!( ゚∀゚)=3
やっぱ同じ志を持つものと同じくするってのは何でもテンション上がりますしな!w
でも片やタイムマシン肯定派、片や否定派というw
いちいちポーズを一緒に決めてくれる紅莉栖かわいいよ紅莉栖( ´∀`)
ぐぅ~ 空腹でおなかを鳴らす紅莉栖かわいいよ紅莉栖( ´∀`)
ってなんかもう紅莉栖
パワープッシュ すなぁw
ホットバナナとか食うかww
あれ?カップラーメンはしょうゆ味が好物だったんじゃなかったっけ?
オカリンと紅莉栖で雷ネットカードバトルをやるシーンもあったかどうかは記憶が微妙。
オカリンに
大声で怒鳴られる っていうのももう
7年連絡を取ってない父と紅莉栖の 過去 を思い起こさせるってことかな?
涙目紅莉栖(^ω^)ペロペロ てかオカリンウザ杉だろww 鳳凰院凶真とかレビュー書くこっちからしても面倒だからオカリンでいいじゃねーか(えー
夜も明けるころ、、
ダル「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ミッションコンプリートセカンドぉっ!!」 ダルのスーパーハカーぶりが原作よりハンパねぇ。こんな働きモノだったっけ?w
そして
IBN5100 ってこんな序盤で、
SERNハッキングに使っていた のか記憶が微妙に
違う 気も、、、
ともあれ、前回見れなかった
SERNの実態 を調べるべく、深いところへ潜るダルとそれを見守るオカリンと紅莉栖。
設立は1954年、IBN5100が作られたのは1975年
過去から未来までを含む
理想郷の実現 こそSERNの21世紀の存在意義
「ディストピア」 に反応できた紅莉栖、、、!?
英語が使える紅莉栖によって次々と明らかになっていくSERN、そして極めつけは
高エネルギーの陽子衝突を用いた時空転移実験 SERNがタイムマシン を研究していた証拠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!? しかしそれでも認めようとしない紅莉栖。SERNのレポートをさらに読み進めていくと、、
リフターとブラックホール を利用
動物実験 、、、そして、、、、
人体実験 :(;゙゚'ω゚'):Human is Dead 、、、あの
「ゼリーマンズレポート」 と呼ばれる報告書はこの人体実験のものだった!
. ./ ̄ ̄\ <衝撃ってレベルじゃねぇぞ、、
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) | .___
(__人__) u . |/ー ー .\
ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\<やべぇ、、、
{ / (__人__)) \ 命狙われてもおかしくないだろ、、
ヽ | )r┬リ u. . |
ン \ ` ⌒ ´ /
i´ . ン \
| . / \
もはや
国家機密 にも並ぶほどの重大な事実を知ってしまったオカリンたち。
これ以上はさすがに個人でなんとかなるレベルじゃない、、、
と思ったら紅莉栖が一番食いついて来てた!?w オカリンすら躊躇っていたのに、、、しかしこの
紅莉栖こそが、、、ね、、、(´;ω;`) ダルを見てると安心してしまうな、、やっぱ
頼れる男 だわ。
そして未来ガジェット研究所はゼリーマンズレポートの解析のため作戦名
「レ―ギャルン(業火封殺)の箱 」 を発動!!
北欧神話 の語感の響きってドイツ語に匹敵するくらいにかっこいいから
厨ニご用達 ですよねーw
14のレポートからランダムに開いてみると、、、
出るわ出るわの実験失敗=死亡 の結果 実験日よりも数十年も前に対象者を送ることはできても、
場所は不特定 、そして何よりも送った人間が
ゼリー状 になってしまっているという。
送った先の時間での新聞の記録がタイムトラベルの実験成功という意味での
証拠 にはなっているけど、生きてなければ
不完全 もいいとこ。
しかしこの事実を鑑みるに、、
電話レンジ(仮) で起こった出来事はまさに
タイムトラベル!! こりゃオカリンも調子に乗る、、、、と思ったらなんか
凹んでるっ!?Σ(゚Д゚;) さすがに人の生き死にがかかってくると厨ニ設定だけでは強がれない、、か。
しかしなぜゼリー状に?
紅莉栖「SERNはカーブラックホールを使ってタイムトラベルの技術を開発している。だとすると10の-24乗分の質量を10の-19乗メートルのところへ押し込んで過去に送るわけ。この(小さい)穴に(水をたっぷり含んだ)スポンジを通そうとするようなもの。だから(通ったとしても)中身がスカスカ になる。」 / ̄ ̄\ <ダルと同レベルかよ、、。
/ \ ____
|::::: u | / \ ハァハァ
. |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <すごく狭いところに
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ 無理やりねじ込む、、、
. |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ なんだかとっても股間が
ヽ:::::::::: ノ | \ 熱くなる表現ですね?
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
ダルのセクハラ発言に反応できる
紅莉栖ちゃんむっつりかわゆすなぁw しかしこの
スポンジを使った表現 はアニメで見るとよくわかるな。原作ではどう説明していたか忘れたけどなるほどと思った。
屋上で一人たたずむオカリン、、とそこへ紅莉栖が。
知ってしまった以上、何かしらの結論は出さないといけない、、それが科学者。オカリンは、、、
オカリン「フフフフ、、、フゥワハハハハッ!結論?決まっているだろう、、。こっちには未来ガジェット8号・電話レンジ(仮)があるのだ。先に完璧なタイムマシンを作り出し、SERNを出し抜く!! そして、世界の支配構造を作り変えるのだ!!!」 ここからSERNとの戦いが始まるっ、、!?
糸売
いよいよ序章が終わったといったところでしょうか!?( ゚∀゚)=3 今回一番よかったと思ったのはSERNによって行われた
タイムトラベル実験のゼリーマンの解説 。
あれは文章だけで理解しようとするとちょっと小難しい言葉も多かったりしたような感じだと記憶しているんですが、スポンジを使っての
アニメならでは表現 でその理論を解説したのが非常にわかりやすかったですな。
そしてシュタゲの面白いポイントとしてこの
空想科学 をいかに本物っぽく感じられるかにあるんですが、まさにそういった
仮説を立証していく過程 、すなわちゼリーマンの解説にしろ、これからの展開での試行錯誤などはオカリン視点で見る視聴者(プレイヤー)が体験することによって
説得力 を持ってくることになるんですよね。
その片鱗を今回見れたなって思いました。
グロ表現 はちょっと抑えられていたような気がしますな。ゼリーマンの姿で車に轢かれた女性のシーンとかはかなりわかりにくかったですが、ショッキングなことには変わりありませんな。
紅莉栖 はやっと出番も増えてきていよいよ
本性 を現し始めてきたw
こういうノリで話せる女の子ってだけでなんかもうニヤニヤしちゃうんですが(゚∀゚)
作画はもう
諦めた、じゃなかった 慣れた。
まゆしぃの出番は一時減りそうだけど、そろそろルカ子も混ざってくるんだったかな?
オカリンたちが実験している間、まゆしぃとルカ子がキャッキャッウフフする、、、そんな幸せな時間がいつまで続くやら、、(ノД`)
鈴羽、萌郁の絡みもまだまだだし、これからやっと
本編入ったな って感じでした。
VIDEO 次回予告
2011-05-02 Mon 21:41
____
/ \ <みなさんこんばんわ。「いろは」もいよいよ
/ ─ ─ \ 軌道に乗ってますます面白くなってきましたね。
/ (●) (●) \ 連ドラとアニメ、それぞれの面白さの融合に
| (__人__) | __________ これからも期待したいです。
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , .| | | それでは早速見てみましょう。
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『花咲くいろは』 第5話~ / ̄ ̄\<おまえはそこばっかり期待してるじゃねーか、、
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | /ノ \ \<うひょーっ!!いきなり
|:::::::::::::: |/ /゚\ /゚\ \ ミンチの着替えシーン
. |:::::::::::::: u } | (__人__) | きたぁぁぁ!!
. ヽ:::::::::::::: } \ .` ⌒´|'| /
ヽ:::::::::: ノ | U \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
徹と結名のデート (?)現場を見てしまった民子の
もやもや は、緒花に
怒り となってぶつけられる(理不尽!w
もう菜子は緒花に対して
敬語じゃなくなってる ね。
てか、
噂好きの巴さん とノリが似てきたぞ?wそれとともに
声の質 もいわゆる一番馴染み深い
「けいおん!」の唯っぽい演技 になってきたような、、、。
連さんの包丁裁き見事だな。
徹がいない調理場。
連さん「アイツなら来ないぞ。」 ん?割と事態は
深刻 なの?ライバル旅館
「ふくや」の娘と一緒にいた 、ということは?
そこは前日、
巴さんが聞いていた! 連さんと徹が夜遅くに調理場でやりとりしていた会話。
徹「いいんですか?、、おれがいなくても、、。」 連さん「おまえがいなくても、ここはオレが回す。」 あちゃー、こりゃマジで
引き抜き かぁ、、。人材の引き抜きってのは同じ業界であれば割りとよく聞く話だしね。
さらに次郎丸の
脚色 しまくったような情報も加わっていよいよ
盛り上がって参りました! (えー
___
/ \
\\\ / _ノ \ \ <売れない小説家が
/\ / /゚ヽ /゚ヽ \ なんか変なこと言って
(. ヽ\ (__人__) | ないかなー?
\..ヽヘヽ |'| ⌒´ _/ 民子ちゃん追い詰めると
・ (::: ソ ・. U ⌒) オレが許さねぇよ?
・ ` イ ” ∵ /
_ | ¨ 〟 / /
/ \ | \\\ / /
_/ \| (. ヽ\ : ・
/´ \ / ・ \ ヽヘヽ ∴ ドカバキメフメフ
ゝ_/ ̄\\/ 〟 (::: ソ□■□ ¨
/ / 、__ ; □■□■□
(___へ { /ヘ (. .;;□■□■□■
\____/ \ { ,ー;..□■□■□
ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {( ̄人■□■□"゙|
`υ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(○)..;_.;■;;.#;;メ;;.|
ヽ ;;.;#.:;.;.メ;.;./
\___/
民子が徹に対してどうしてここまで反応してしまうのか、旅館の人間関係だったら巴さんにお任せ!w
どうやら民子は高校も行かずに板前の修業をしたくて
喜翠荘に押しかけてきた みたい。
困った連さんとスイさんは断ろうとしたけど、徹だけは民子のその情熱を買ってくれ喜翠荘においてくれた
恩人 だったみたい。
民子の
包丁さばき がいかに
つたない か、その前に職人である連さんの魚三枚下ろし見てたから余計にわかったね。
徹に買ってもらった包丁 、、、これが最終話で
うなりをあげる わけですね?(ねーよ
いや、でも成長して調理場を任せられるときが来たら使うのかな。職人の包丁って自分の手の握る型に柄が変わっていくのを見たことあるな。
民子の徹への想いを知った緒花はまーた
おせっかい 始まったw
2話だったかで
「空気読まないことやめる!」 みたいなこといってた気がするけど、緒花は通常運転だねw
徹を追って
「ふくや」 に行きたい、でも女将さんや連さん、そして情熱を認めてくれた徹、
「喜翠荘」の全てに恩がある 民子にはそんなこと出来るはずもなく、、。
仕事も恋もがんばる民子を応援したいと緒花がかまってくるのを
「ホビロン!」 で一蹴する民子。あと一押しでこりゃデレるな、、w
人を好きになる っていうことをまだ自覚したことがない緒花にとって民子の生きる力というか
パワー は凄いものみたい。
1話に出てきた縁(えにし)の最近お熱を上げてる相手がそろそろ何か
トラブル 持ってきそうな予感、、。
とその縁になにやら手伝いをさせられる緒花。
菜子に教えてもらったお祭りは
「ぼんぼり祭」 というものか。
「望み札」 と呼ばれる札をぼんぼりにかけて、
キツネの神様 の道を照らしておくと願いを叶えてくれるかもしれないというもの。
それを見た緒花は一目散に民子のもとへ!
緒花「民子さん!徹さんを連れ戻しにいきましょう!!」 もう緒花の暴走は止まらないっ!w
でも民子は腕を認められて「ふくや」に引き抜かれた徹を応援したいからともはや諦め気味、、(´・ω・`)
緒花「民子さんのホビロン !!徹さんのこと好きじゃないの!?」 ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
まさかのホビロン返し!w しかし緒花はがんばってる人を応援することによって、
自分も変われる かもと民子が行かないなら一人で
「ふくや」 に乗り込んで
徹を返してもらう 、無理ならば
神頼み! といって民子に
「望み札」 が下がったぼんぼりを預けて飛び出していった。
てか
青鷺 はどういう意味で出てくるの?w
ちょっwwマジで緒花が旅館「ふくや」へ殴りこみww 結名ちゃん、今日は
似非博多弁 かw
本当の地元の言葉がつい出てしまい恥ずかしがる結名ちゃんはまだですか? 緒花「徹さん、返してください!!」 女将さん「何を言ってるんだい?」 結名「徹さんなら帰ったよ?喜翠荘に。」 緒花「 ( ゚д゚ ) 」 恥ずかしいっていうレベルじゃないほどの
勘違いw 「ふくや」の板前さんが病気して人手が足りなかったんで、
助っ人 として「喜翠荘」来てたみたい。
じゃぁ徹のバイクにのってどこかへ行ってたのは?
結名「乗りたかったから乗せてもらっただけ^^」 ::::::::: ::: ::: ::::::::
.:::::::: :::: :: :::: :::::
:::::: :::: ___:: ::::: ::::::::
::::: ::: / \ :::: :::: 緒 花 終 了
:::: ::/:::. ─ ─\ ::: :::: ::
:::: /:::::: (_) (_)\ :::: :::::
:::: |:::::::: (__人__) | ::::: :
::: \::::: ` ̄´ ,/ ::::: ::::::
::: / ー‐ ヽ :: :::: ::
::::::::::::/ ::: ::: ヽ ::::::
喜翠荘に戻ると徹の姿が。
いろいろと情報かき混ぜまくった次郎丸に
徹「変なこと言いふらしている暇があったらエロ小説 でも書いてろ!」 / ̄ ̄\<ねーよ。
/ \ ____
|::::: |/ \ <どうやら徹さんも次郎丸の
. |::::::::: U |:⌒ ⌒ \ 喜翠荘3人娘のエロ小説の
|:::::::::::::::: |●) (●) \ 続きが気になっている
. |::::::::::::::: |::(__人__) | みたいだね?
. ヽ:::::::::::::: |::::` ⌒´ /
ヽ:::::::::: ノ:::::::::::::: \ 夏は公式で次郎丸による
(ろ::::::::::: く:::::::::::::: / /| 薄い本に期待だね!
-―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
徹「連さん、もしオレが引き抜かれていたらどうしてました?」 連さん「、、フッ、、。」 民子「絶対止めます!今度こそ!」 応援するんじゃなかったのかw?でも民子は
素直 になれたってことか。
しかしまさかの徹×緒花フラグが!?( ゚∀゚)=3 徹「結局、引き止めたのはお前一人か、、。」 こりゃー今後は
三角関係 展開で
ニヤニヤorギスギス もありだな!
スイさんとしげこさん(「ふくや」の女将)はライバルじゃなくて昔からの
仲良しっぽい な、、こりゃ
お婆さん百合 も来るな、、、(←節操ねーよ
全てが終わった一日。緒花を待っていたのは、、、
民子「ミンチでいい、、、その代わり、、好きなあだ名書いて。呼ぶから、、、。」 _ _ ____
┏┓ ┏━━┓ / ) ) )/ \ /\. ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ { ⊂) (●) (●) \ ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ! ! `Y⌒y'´ | ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| l ゙ー ′ ,/.━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ | ヽ ー‐ ィ ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ | / | . ┗┛┗┛
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
民子ちゃんのデレ期ほぃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! がんばっている人のお願いを叶えるっていう
「望み札」 、一日走り回って
がんばってたもんな、緒花。 しかし、あだ名を自分で決めてとか
無茶振り だなw
緒花にとってのそのがんばれた原動力は孝ちゃんの「がんばれ」っていうメールだった。
孝ちゃん、喜翠荘へ来る日も近い!?w
糸売
いいよーいいよー、これで百合妄想もしやすくなってくるよー!?(*´Д`)ハァハァ ここまでは順調に
メインキャラ同士の関係を蜜にしていく展開 で予想どおり。
ペースもちょうど良い んじゃないかしら?
何気に「ふくや」旅館との
関係も悪いようじゃない みたいだし、緒花は今後この町で
人との繋がりを広げて いってどのように
成長 していくのかが見てて面白くなりそうだな。
「ぼんぼり祭」 がやっぱりピークになる?
しかし
動きが読めなくなった のは
結名 だなぁ。
もっと計算高いキャラだと思ってたんだけど普通に
天然お嬢様気質 だったというか、、、これからどう緒花たちに絡んでくるのやら、、。
緒花 のウザさは突き抜けて熱さを感じるなw
男らしい というか。
結局あだ名は決まらなかったけど、自分が第1話まで緒花の名前だと思い込んでいた
「いろは」 になりそうな予感!?w
民子が犬っぽく見えてきたw 主人(徹)に見捨てられないようにがんばる姿が一途というか
ホビ可愛いわ w
徹 は確かに裏表はない。なんつーか
緒花と同類? wだからちょっかい出すのかね。
それぞれの人物の関係をまとめるとがんばる人を
「応援」 するみたいな関係が多いような気がする。
でもそれが会社の成長にも、人の成長にも繋がっているんだろうな。
次回はいよいよ1話に出てた
エロい唇 した女性が出てくるのか、、、
トラブルを抱えてw / ̄ ̄\
/ ノ \ \<もう何のアニメかわかんねーよ。
| (●)(●) |
. | u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/
、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て
\丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\
丶、ー / ─ ─ \ <おい!巴さんのエロ回は
 ̄/ (●) (●) \ まだなのか!?若い子のキャッキャッ
.___________ | (__人__) | ウフフもいいけど、28歳の一番脂の乗った
| | | \ ` ⌒´ ,/ 肢体をお風呂回で見せてくれ!
| | | / \___
| | | 、 ヽ | | そしてまさかの徹×巴展開!
| | | ヽ ヽ l | そこから濃厚な大人のラブストー
|___________|_| nnnー ⌒ | | | リーをですね、、、?
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
2011-05-01 Sun 12:22
____
/ \ <みなさんおはようございます。
/ ─ ─ \ 「あの花」はどのキャラも良いのですが
/ (●) (●) \ いよいよ僕がイチオシのつるこちゃんが絡んできました。
| (__人__) | __________ 黒髪ロング+メガネの知的キャラ
\ ` ⌒´ ,/ | | | に秘められた数年間の想い、
___/ \ | | | これを考えるだけで目頭が熱く
| | / , .| | | なります、、。
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________| それでは早速見てみましょう。
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』 第3話~ ぽっぽもめんまを目撃!? しかもちょっと
大人 っぽいぞ!?
しかし前回の流れからいくと
ゆきあつが女装 してうろうろしているって思っちゃうんだけどそれだとちょっと
安易すぎる かなぁとも思ったりも。
仁太の父ちゃんも
謎 が多いよなぁ。なんかオカマさんっぽいし、発掘やってるみたいなことも言ってるし、検討もつかん、、、
ハッ!?ゆきあつの女装もお父ちゃんが、、!? (ねーよ
学校に行かない仁太を責めないお父ちゃん、、、とそこへ!?
朝からめんまちゃんの騎乗位 激しすぎるぞww あなるとの約束
「学校に行く」 ことが自分の「お願い」かもしれないというめんま。
夏のケモノ(=めんま) は夏を過ぎても一向に消えない、、ならばと一歩前へと仁太は
「仕方なく」 学校へ。
2学期始業日。 学校を目前にダルさと暑さ、そして
意識してしまう人と視線 に参って帰ろうとする仁太、、とそこで
あなるとバッタリ 。
あなる「来たんだ、、。そっか、、。」 仁太「べ、、別に、お前に言われたからとかじゃねーぞっ!」 ツンデレ かよっwwでもあなるは嬉しそう、可愛いのぅ( ´∀`)
とそこへあなるの遊び友達のクソビッチどもが!?
仁太のことなんてアウトオブ眼中なクソビッチの言動。
クソ1「愛の力って偉大じゃね?あんたが家にいってあげたから?」 クソ2「熱い、、愛が熱いよっ!」 あなる「や、、やめてよっ!こんなヤツと!!、、っ 」 あちゃー、、これって仁太がめんまに言った
「こんなブスっ!」 と同じじゃねーか、、、仁太とあなるはどっちも素直になれない、
似たもの同士 だよ、、(´・ω・`)
そして仁太の表情はというと、、、至って
冷静 だった。
仁太「熱さにでもやられてないとこんな低脳なやつらばっか集まる動物園みたいなとこ、来る気なんて起きねーし」 吐き捨てるようにしてその場を去る仁太。あなるの表情が
切ない 、、、もう
「あの時」 のように
後悔はしたくない はずなのに、、。
お留守番中のめんま、、、ってこのめんまの姿が無くて、チーンとか音なってたらホラー過ぎるw
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) <おいやめろ
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \<BD版はぜひめんまの表示ON/OFF
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | 機能を付けてください!
\ ` ⌒´ /
もしあったらそれこそ仁太たちの会話が
つらすぎる んですけどねw
仁太のお母さんは亡くなってるのか、、、
めんま「めんまも死んでるけど、めんまはとりあえず今は元気です、、、あれ?また泣いちゃった、、えへっ」 なんかめんまが泣くたびに
涙腺が緩む のは仕様ですか?(´;ω;`)ウッ
仁太、、
「あなるが言ったから学校にいったわけじゃない」「めんまが、オレの幻想が言ったから」 って自分で決めたと思えないあたりまだまだひきこもらーの体質は抜けなさそう。
めんまの手前帰れない仁太がいったのは
秘密基地 。
ぽっぽの頭がぽぽぽぽーん(^q^) 風貌からして胡散臭いのに行動までこうなったらおまわりさん呼ばれるぞww
ぽっぽは仁太に
「自分もめんま を見た!」 という。
立ちションの角度がどう関係あるのかとwwオスマン並の視力とかww
しかし気になるのはぽっぽが見ためんまは
「大人っぽい」「夏によく着ていた白のワンピース姿」 だったこと。
白のワンピはともかく、大人っぽいの基準がなんとも微妙。ぽっぽは
熟女好き だしw
本腰入れて探す というぽっぽから
逃げるようにして その場を後にする仁太。
仁太は
自分のトラウマ(=めんま)を他人に触れられることを嫌がっている ってこと?
家に帰ると、、、めんまがお出迎え。
. ./ ̄ ̄\ <もう何がなんだかわからないよ、、。
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) | .___
(__人__) u . |/ー ー .\ <料理も作れる、、だと?
ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\
{ / (__人__)) \
ヽ | )r┬リ u. . |
ン \ ` ⌒ ´ /
i´ . ン \
| . / \
見えない何かが料理をしている光景を思うと怖すぎるw
しかしめんまの
「家庭科してみた」 っていうのが姿は成長してても、
中身は「あの時」のまま って感じがして泣きそうになるわ、、(´;ω;`)グヒッ
めんまが作った料理は、、蒸しパン?
仁太が思い出したのは幼いころ、超平和バスターズのみんなと遊んだ後に食べていたお母さんの蒸しパン。
そしてそのお母さんの蒸しパンは程なくして食べられなくなってしまう。
何の
病気 で入院したんだろ、、仁太はお母さんの手を振り払うほど
嫌う(怒る)理由 がある?
仁太は思えば後悔の積み重ねだな、、
めんまの死、母の死 、、、そりゃ
ひきこもらー にもなるか、、。
めんまに
味覚がある ってのがすげぇわw 焼肉を食べたときは
熱さも感じていた みたいだし。
でもこの暑い夏の日に
汗をかいてない のはめんまが人間じゃないっていう唯一の真実?
ぽっぽのところにはいってない というめんま。うーむ、、謎は深まる。
「幽霊でもどーでもいいか、、」 ってのは仁太がめんま(=自分の過去)と向き合うくらいの
余裕 は出来たってこと?
女物のシュシュを吟味するゆきあつwww |ii||iiii;;i((Oill|___
|ii||iii;;;i;;;;Y/ \ !!!
|ii||iii;;;i;;/ \ _/\/\/\/\/\/|_
|ii||iii/ (○) (○) \ \ /
|ii||iii| (__人__) | < 変態発見!変態発見! >
|ii||iii;\ ` ⌒´ ,/ / \
|ii||iii;;;i;/ /⌒ i  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
r^-、ii;;ii_/ ィ / )
ヾ.__,、____,,/ /'"
|ii||iii;;;i| ノ
/ ̄ ̄ヽ、 ノ
やっぱぽっぽが見ためんまは
女装したゆきあつ で決まりか!?w
ゆきあつがぽっぽとメールのやりとりしていることを意外に思うつるこ。
つるこ「めんま発見、、?」 つるこは読めないよなぁ~。子どものころも割りと一歩外からみんなを見守っていたような立ち位置っぽかったし、、。
店員のゆきあつの彼女扱いに不機嫌になるつるこちゃんかわいいよぉぉぉ( ゚∀゚)=3
つるこ「いつもつき合わせているけど、一体、、誰に貢いでいるの?」 ゆきあつ「フッ、、、教えない (自分にだけどなっ)」 ____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <ゆきあつぁぁぁぁっー!!
/ ⌒(__人__)⌒ \ おめぇはニ鳥くんの足元にもおよばねぇからぁぁ!!
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
これでゆきあつが女装してなかったら
土下座 モンだねっ(ニコッ
翌朝。
新聞の配達がてら仁太の家にあるビラを配りにきた。
「夏の終わりにみんなでめんまを探そうの会」 もうほんとポッポいなかったらどうなってたの、、このアニメ、、いいやつすぎるだろ、、。
今日の夜に集まってバーベキューしながら
めんまのお願い を考えるんだとか。
ん?みんなってことは他のメンバーにもいってるってことか?
そのビラをみためんま
めんま「わぁー、めんまもめんま探したい!いくって言って!あ!これがめんまのお願い かもしれないよ?めんまの幽霊みたいって。」 もう
めんまのお願い がどんどん
適当 になってきてる気がしてきたw都合よすぎワロタw
しかしそんなめんまちゃんに僕も振り回されたいぜ、、w
あなるにもぽっぽのビラが。
迷っているところへクソビッチが放課後にカラオケの誘いをしてくるもあなるは断った。ナイス!
でもこれがきっかけにどんどんクソビッチにハブられてさらに
イジメ に発展したりしないか心配で心配で、、(;´Д`)
夕方。 待ち合わせの場所に行く道すがら、
あなる発見! でも仁太は引き返そうとしてめんまに引き止められ派手にスッ転んだ。とそこへ、、、
髪を下ろした白のワンピース姿のあなるちゃんのローアングルキタ━━━━( ゚∀゚)=3━━━━ッ!! __
/ \ <おい!キャプつなぎはどうした!?
/_ノ=ヽ、_ \
<○><○> |__
(_人__) / \<また貼っただけか!?
____ | ノr-ノ /_ノ ヽ、_, \
/ \ \ヽ⌒ (●)(●) |__
/ ` j \: / (_人__) / \<使えねーな!死ね!
/ ^ u ヽ: (∃'\ |`⌒´ /ヽ、 / \
| u; |: \ヽ_ (●)(●) |
\ :j ゚ / ⊂二' (__人__) |
/⌒ ゚ , ⌒ii 旦 ⊂二 | |rェ/ |
/ j ゚ | \ ヽ` _ノ
/ | / \
キャプつなぎ無理でした、、、仁太が舐めるように見つめるから焦点はぼやけるわ、角度は変わるわで無理ゲーすぎたw
しかしこのあなるちゃんの髪下ろしのワンピース姿を拝めただけで今回の
ブヒ成分 は
フルチャージ 余裕でしたわw
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ <どうでもいいだろ。
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ!
. ヽ } ミ /\ ___
ヽ ノ \ \ ;;/ ノ( \; <ていうか仁太はあなるちゃんのパンツ
/ く \. /\/;/ _ノ 三ヽ、_ \; 見てたのかぁぁ?そこだけが気になる
| `ー一⌒) ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; ぅぅぅぅ!
| i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; BDではちゃんと見えるように
..;\ u. . |++++| ⌒ /; 角度調整お願いしますよおぉぉ!?
あなるの姿に一言だけでもなんか言ってあげればいいのになぁ、、仁太。
そして自分のクセ毛を気にするあなるの可愛さといったらもう、、っ!
「けいおん!」の純ちゃん で開きかけた
くせ毛っ娘 の新たなチャクラが完全に目覚めそうだぜ、、。
つるこちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!? まさか来るとは思わなかったw 割りと早く面子集まってしまったな、、もっと先の話になるかと思ってたのにw
ぽっぽの
「みんなと言えばみんなに決まってる」 って言葉が地味に胸にクるな、、。
つるこが言うには
「(ゆきあつも)来るでしょ」 なんだとか。
バーベキューだからみんな食材持ってくるかと思いきや、つるこは怪談向きにと
ろうそく持参 とかw
めんまの扱いに関してはたしかにつるこは
間違ってない と思うw
あなるは花火か、、、って食べ物が仁太が持ってきた
ソーセージ しかねぇww
と思ったらなんかぽっぽが料理作ってた。
キール っていうインドの食べ物らしいんだけど、、
めんま「へぇ~、、ゲロ みたいっ!」 ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
感性が子どものままなのが面白くもあり切なくもあるな、、w
男どもはバーべキューの用意、、、つるこは怪談の準備、、ってどんだけ
ろうそく 持って来てるのww
ソーセージの切れ目を入れる簡単なお仕事を済ませて手持ち無沙汰なあなる。つるこの手伝いをしようとするも断られ
つるこ「白いワンピース、、。」 この間つるこに指摘されたとおり、めんまの真似してばかりなのを認めるあなる。
あなる「すぐ影響されちゃう、、昔も今も、、、変わってない 。」 そんな中でも自分なりに考えて意識して違うようにあろうとしていることを自戒するように言うあなる。
つるこ「それ、、私に話して何の得があるの?そうなんだ、えらいね、っとでもいって欲しいの?」 _
/::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
,............ , ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________ 、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
| | | 、....... | |::::::, ─ ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
| | | {r‐r‐/:::, (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
| | | 、ー-'::::! (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
| | | /::::::::..... ヽ ::::丶 ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_| ,....... / :::::/ :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
_|__|_|_ ! :::::i ::::::::::::::::::::::|... ..... .....
つるこちゃんの冷め方はたまらんな、おい! (ハァハァ
あなる「違う。多分、、まわりに流されちゃう私のこと、、叱って欲しかった 、、、。」 あぁ、、これはこの間のつるこに対しての
「ありがとう」 なんだろうなぁ。
これで二人の溝が埋まったような気がするね。
バーベキュータイム~ つるこちゃんも認めるソーセージ
「ワリトバイエルン」 ww
あなるちゃんがゲロ食べてるー!(←やめれ
そして本題、みんなで
「めんまのお願い」 を考える。
それ以前に
めんまが現れたのを信じているのか 、あなるに聞くつるこ。もうこのシーンだけで
二人の仲が戻った ことを思わせるな、、。
あなる「私は、、信じてもいい って、、、思ってる。」 あなるは仁太のことを
信じている ってことだよね、これ。あと一押しで仁太とあなるの間の
止まった時間 も動きだしそうなのにっ!
つるこ「そう、、なら私も、、。」 / ̄ ̄\ <・・・。
/ \ ____
|::::: u | / \ ハァハァ
. |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <つるこ×あなるの薄い本は
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ まだですか!?
. |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 百合展開も全然オッケー!!
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
やべぇ、、もうつるこちゃんが
百合キャラ にしか見えなくなってきたわ、、、w
めんまのことを信じる、、それを聞いためんま
めんま「ねぇじんたん!やっぱ超平和バスターズは」 ぽっぽ「やっぱ超平和バスターズは最っ高だなっ!!! 」 ・゚・(つД`)・゚・ もうぽっぽMVPだよ 、、なんつータイミングでかぶせてくんのよ、、。
姿は見えずともめんまと想いを同じにする。
奇跡 だよ、こりゃ、、。
言葉を失い涙を流すめんま、、、ここで今回は
涙腺ダム決壊 しちゃったよ、、、(´;ω;`)ブワッ
あなるの反応が「超なつかしいんだけどw」って前向きなのがいいなw
そしてぽっぽの
「何いってんの、みんな現役 だぜ?」 も熱い!!
とそこへ
変態 、、じゃなかった
ゆきあつキタ━━━━:(;゙゚'ω゚'):━━━━ッ!! って食材もって来まくり気が利きすぎだろ、、でも
変態 なんだよな、、(←しつこい
つるこの
「やっぱ来たか、、。」 にムッとするゆきあつ。つるこには頭上がらなさそうだなw
ゆきあつ「めんまならいたぞ、さっき。あっちのさわの方。」 突撃するぽっぽとめんまwwとさらにあなる!あなるはもうすっかり昔にもどりつつあるなw
追わない仁太へ一言。
ゆきあつ「おまえだけじゃなかったみたいだな、、めんま、、見えるの。 」 糸売
もうわけがわからないよww それぞれに見えるめんまがいて姿も違うってことなのか? しかしそれにしたってゆきあつの今後が注目すぎる、、ワンピースくんかくんか、シュシュをガン見、次回予告の上半身裸、、普通に考えたら放浪息子の後番組として
女装 が妥当すぎる、、(←どんな判断だ
ゆきあつ は仁太へのコンプレックスというか
対抗意識 が強くて、めんまが仁太を好きなまま死んでしまったことによって負けっぱなしだと思い続けてるんかなぁ。スペックが高いからこそ生まれる劣等感、、、か。
ぽっぽ はホントこの作品の中の
救い すぎて、自分の思い描く
明るい結末への道筋のガイド役 となってくれて一番
感情移入しやすい。 あなる はもう
ブヒ担当 な(えー
ていうか
素直すぎかつ不器用すぎて可愛いったらありゃしない!w こんなわかりやすい子に気がつけない仁太へ
殺意 沸いてくるわ(゜ω゜#)
今回であなるの
止まった時間が動きだしたな って感じ。今後、仁太たちとどう
成長 していくのか、、その中にあの
クソビッチどもとの対決 があるんでしょうな、、がんばれ!あなる!!
まぁボク的に最高になりそうなキャラはつるこちゃんなんですがねっ!!( ゚∀゚)o彡゜ ビジュアル面からいって
黒髪ロング+メガネっ娘+クールビューティ とか
どストライクにも程があ るんですが、何もこの先が読めないってのがさらに
ミステリアス で最高じゃないですか!
見守る的な立ち位置 で一番それぞれのキャラを理解しているように感じるんですが、そんな彼女がめんまに対してどういう感情を抱いていたか。
いや、むしろぽっぽの呼びかけに集まったり、ゆきあつのぽっぽメールに反応したりとまさかの
ぽっぽ好き だったりして!?w
うーむ、そんなクールな彼女が
感情を昂ぶらせて泣く 日でも来た日にゃーもう
死ぬわ 、、(笑顔で)
今回のつることあなるのやり取りを見て思ったのは、
口にできなかったことを伝えること こそがこの作品のそれぞれのキャラの目的になりそうな予感。
そして全員が素直になった時、前へ進み始めたとき、
めんまが、、、!? ってなるのかなー。
仁太はそういった意味でめんまの死以来、何に対しても向き合えていないんですよなぁ。
お母さんへ、めんまに対して
伝えるべきこと を思い出せるのか、、そこらへん注目していきたいな。
あなるにブヒって、つるこに射抜かれ、めんまに泣いて、ゆきあつにひっくり返った、 そんな第3話でしたw
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ <ゆきあつが女装しなかった土下座な!
| ( ●)(●) ___
. | ⌒(__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\ <いやです。
. | `ー'´} \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
まぁ女装はねーだろw、、、、
ねーだろ、、、、。