
2011-12-31 Sat 18:19
おいおいwwもう大晦日とかwww
結局何も総括することもなく毎度のごとく仕事に追われて年末を過ごしております、皆様は体調などお崩しになっておりませんでしょうか? / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) <何様なんだよ。 . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \<なーんていってみたけどみんな | `ー一⌒) / (●) (●) \ もコミケとかで忙しいんだよね? | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | 風邪引いてる場合じゃねーぞ! \ ` ⌒´ / いやーホント1年が早い早い。GW~お盆~正月という3大イベントの間って3ヶ月ほどしか空いてないんですよ、アニメ1クール分を楽しんでいたらあっという間って話ですよ(←どういう例えだ そんなこんなで軽く振り返ってみるとやはり東日本大震災&原発事故の印象が今もなお強く残ってますね。 仕事でもいろんな方面に障害が出て4月末くらいまで大変だった印象が。 しかしずっと立ち止まっているわけにもいかずその原動力となったのがアニメでした(えー 数々のオリジナルアニメの名作、とりわけ大震災と時期を同じくした『魔法少女まどか☆マギカ』は一生忘れることのない傑作であったと思います。 >>『魔法少女まどか☆マギカ』関連記事 またゲーム原作のアニメ化で、自らのゲーム人生においても3本の指に入ると思う『Steins;Gate』の完成度も見事としかいいようがありませんでした。現在もBDマラソン中ですが、最後の追加エピソード、劇場版新シュタゲと今後も楽しみが絶えません。 >>『Steins;Gate』関連記事 『ゆるゆり』の大ブレイクも印象深かったですなぁ。 百合というジャンルの敷居を低く、とっつきやすくしてくれて、女の子たちの組み合わせ(カップリング)を考えるだけでも楽しいという基本的な楽しみ方をゆるい、シュールなギャグでまとめたもので今までもありそうなものだったんですが、やはりヒットの原動力はなもり先生の底知れぬ百合脳パワーであったと思います。 単行本3ヶ月連続刊行、Twipicへのイラスト投稿、、、いったい何人いるのかとw 原作者のアニメのパワープッシュもひとつのヒットの要因になっているんじゃないかしら? >>『ゆるゆり』関連記事 >>アニメ『ゆるゆり』の盛り上がりから見る“受ける”百合と“受けない”百合 そしてなんと言っても2011年を締めるにふさわしい作品であった映画「けいおん!」! 3回しか見てませんが、ちょっとした仕草、表情に見え隠れするキャラクターの行動や心情を考えるだけで何度見ても楽しめますな。ホントに丁寧に作られているなぁ、、「けいおん!」最高!としか言いようがない(←表現力の無さに絶望するしかないw) >>関連記事 ◇映画『けいおん!』 場の空気感を伝える音へのこだわりが素晴らしい! 漫画方面でも実に楽しませていただきました。 数が多すぎてタイトルは絞れませんが、近作でいえば『ガンスリンガーガール』のここ2巻(13,14巻)のクライマックスの展開には読むたびに胸が熱くなります。 もう一度再アニメ化して欲しいくらいにw >>関連記事 ◇『GUNSLINGER GIRL』 少女の破壊と救いに見る虚淵テイスト 今まで読んでいなかったのが勿体なかった『宇宙兄弟』もよかったなぁ。久々に自分の中で宇宙フェアが始まって『プラネテス』を読み返したり、アニメをちょこちょこ見てたりしてます。 『青い花』の最新刊の展開は悶絶ものでした。この巻だけでもいいからBD化はよ!(えー >>関連記事 ◇『青い花』 第6巻 ふたりの好きが溢れすぎて今までにないほど幸せな気持ちで満たされました。 音楽方面ではなんと言ってもDreamTheaterの新譜がハイライトでした。 >>関連記事 ◇無類の透明感と比類なき超絶技巧が織り成す新たな頂点かつ通過点 DreamTheater 『A Dramatic Turn of Events』 いまだに車内ではヘヴィロテ中ですよ。マジで飽きない。飽きないというより聴いていて疲れないんですよね。 メロディは歌メロもインストも印象的かつ綺麗だし、新ドラマーのマンジーニがこなれてきた次作にはさらに期待が高まらざるを得ません。 4月あたりからの日本ツアーも決定しているようですが、仕事のシフトを単純計算で確認したところいけそうなのは大阪公演のみになりそう、、、遠征してでもこりゃいくしかねーって感じです。 神の姿を見てだけで僕はアヘ顔ダブルラリアットです(何だよそれ 他にも覚えてないくらいに新譜はチェックしてきましたが、今年は大御所(MEGADETH、ANTHRAX、etc)のアルバムの期待を裏切らない作りが印象的だったかな? 逆にIN FLAMESあたりの変化はついていけかったかも、、。 プログレ関係ではOpethのルーツ探訪的な時代を逆行するつくりには楽しませてもらいました。 SymphonyXの2枚組大作も良作でした。 日本のDragonGuardian、GALNERYUSの新譜もマーベラスでした。 / ̄ ̄\ / ノ \ \ | (●)(●) |<いちいち言わんでよろしい! | u.(__人__) .| r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン └'`{ . \.| / i ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/ 、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\ 丶、ー /─ ─ \ <ドラガの勇者アーサー(Gt)、、  ̄/ (●) (●) \ 初めてLiveDVD見たんだけど .___________ | (__人__) U | 普通のおっさんじゃね、、? | | | \ ` ⌒´ ,/ もっとこう、、ラプソディーみたい | | | / \___ なコテコテ衣装に身を包んでいる | | | 、 ヽ | | のかと思ってたわ。。 | | | ヽ ヽ l | |___________|_| nnnー ⌒ | | | _|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/ てか勇者アーサーの手作り感溢れるドラゴンを模したギターに和んだw 演奏はアルバムじゃリズムマシン使ってたからLiveは不安だったけど意外とがんばってた。 ただドラマーのそこらへんの兄ちゃんっぷりも場違い感すごかったけどww とまぁ今年も好きなことを中心にやりたい放題書き殴ってきましたが、それでも時間が足りなすぎてアニメ中心記事になってしまったことが毎年のことのように悔やまれます。 その上ただでさえ内容の薄い記事がどんどん薄く、、、まとめBlog全盛のこの時代に自分の力量ではレビューブログもそろそろ限界かなとも感じていますがこれからも時間の許す限り更新していこうと思います。 こんなBlogですがコメントを下さっている方々、閲覧者の方々、Twitterなどで絡んでくださる方々、ニュースサイトなどで取り上げてくださる方々、、今年も一年ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。 皆様、よいお年を!!ლ(╹◡╹ლ) ____ / \<ちなみに明日、ちょっとした / ─ ─ \ 発表があります。 / (●) (●) \ | (__人__) | 新年一発目のサプライズ的な \ ` ⌒´ ,/ ことなのであえて明日にとって /⌒ヽ ー‐ ィヽ おきます。 / ,⊆ニ_ヽ、 | / / r─--⊃、 | | ヽ,.イ `二ニニうヽ. | / ̄ ̄ ̄\ / _ノ ヽ<おいおい、もったいぶんなよ。 | ( ●) | ____ | U (__人). / \ | ⌒ノ. / ─ ─\ <カミングスーン・・・ ヽ } / (●) (●)\ _ > } | (__人__) |  ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /  ̄`'‐- 、 > ー‐ < ヽ / / ̄彡ミヽ、 V ヽ / / ヽ ヽ ヽ Y / | | 入 ヽ ノ ヽ ノ スポンサーサイト
|




2011-12-23 Fri 17:49
|

2011-12-23 Fri 05:44
![]() 『花咲くいろは』BD第6巻見たよー\(^O^)/ 2個目の収納BOXも埋まっていよいよBDマラソンも終盤戦、、しかし本編は若干迷走してたような時期で困惑していた記憶が、、w ![]() 何もない中身とかー。(えー ![]() 花いろノートブック其の六 キャラ設定は徹さんと連さん、特集は美術設定でキャストインタビューなどはなし~。 あんまり見所なかったな、、、。 特典はこんな感じでしたー。(早っ さーて本編はというとー? / ̄ ̄\ / ノ \ \ <ちゃんとやっとけ。 | (●)(●) | | u.(__人__) .| r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン └'`{ . \.| / i ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/ 、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\ <てかその本編も縁&崇子回で誰得 丶、ー / ─ ─ \_______ だったし見所ないからもう / (●) (●) \. | | 終わっていいよね! | (__人__) | | | ヽ、 `⌒´ ,/ | | ,,r-―- 、.,.-─―‐--、 | | ( `‐、 )____|_| `ー-- ―─ " `ー-‐´l|_|_(二゙) | _ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l / ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _、 / 、 \ _ノ_ (:::::丶 /⌒\ \:::) ![]() 縁と崇子なんてどうでもいい、緒花たちのプールでの水浴びをもっと!だった第16話(えー うさんくさすぎる総合プロデューサー(笑)とやらを崇子が連れてきて、喜翠荘を舞台に映画を撮ろう!ということに。 スイさんは今回は縁に全て任せるといって撮影にも協力的に。 旅館組合も企画に噛もうとするのも断り、一人で責任を背負う縁、、、どうみても死亡フラグw しかしまぁここまで一流女優を連れてきたり撮影セットを持ち込んで仮PVまで作られたら信じ込んじゃいますよなぁ(^ω^;) / ̄ ̄\ <・・・。 / \ ____ |::::: | / \ . |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \<まぁ僕は縁のことなんて |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ どうでもよかったので緒花ちゃん . |:::::::::::::: } | (__人__) | たちのプールでキャッキャッを見れた . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ だけで満足しましたがね! ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― ![]() ほーらやっぱり詐欺だったw縁と崇子の二人だけの世界に(゚д゚)ポカーンだった第17話!w 皐月さんの警告は時すでに遅し、、、契約書に印鑑を押してしまった後、、、総合プロデューサー(笑)はドロン。業界でつまはじきにされていた詐欺プロデューサーだったみたい。 皐月さんが微妙に絡んでくるあたり最後への伏線っぽく感じますな。 結名が喜翠荘のこと、緒花たちのことを心配して駆けつけるシーンはなんかいい子でよかったですなぁ( ´∀`) 後半の縁と崇子の二人だけの世界にはマジで ![]() みんちと同じ表情&心境になったわww ![]() / ̄ ̄\ / ノ \ \ | (●)(●) |<放送時しっかり反応してた | u.(__人__) .| じゃねーか! r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン └'`{ . \.| / i ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/ 、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\ <ったくよぉ、、こんなババァの透けブラ 丶、ー / ─ ─ \ 見せられても納得いかねーんだよ! / (●) (●) \ | (__人__) | >  ̄` < / ー‐ \ / 、 ,.-―、 | | | / 、 ヽ | | ,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. | _____|_\ /_|::rYロ::| ___/___ `ー´ .|::`^゙´:|  ̄ ̄ ⊂ニ⊃ しかしこの回は出崎演出が謎に冴えまくってましたなw ![]() 待ちに待った菜子ち回!ギャグも、お風呂も、いい話も詰まった神回だった第18話! 内弁慶な菜子ちだったら喜翠荘ではやっていけなかったかもしれないな、、w おしゃれした菜子ちはかわいいけどなんかちょっと違うんだよなぁ、、これは結名のセンスが悪いってことにしてるけど(えー 喜翠荘の菜子ちがちゃんとお客さんに受け入れられているってことをスイさんに教えてもらい評価されている、一つ成長できた菜子ち、、、こういう話はいいよね、、、縁&崇子回に成長とかなかったから何も感じなかったんじゃなかろうか?w で、第18話に収録されていたキャラクターコメンタリーが実は本編ww 緒花と菜子ちが担当だったんですが、のっけから菜子ちの暗黒面が炸裂して放送事故寸前w 緒花が遠慮しないでどんどん言って!といったが最後、緒花に対しては本音が出まくり「面倒だから一緒にやりたくなかった」「緒花にお姉ちゃんは無理」「うじうじしすぎだろwwだから男にフラれるww」などなど緒花の精神を破壊するかのような毒っぷりw あまりの精神リンチに緒花は幼児退行w かと思いきや今度は緒花に妹キャラを強要して、鼻血を噴出すとかもう菜子ちただの変態だろww なんか「ゆるゆり」の千歳と「はがない」の肉がいたような感じでしたわー(えー って気づいたら終わっててまったく本編に触れてなかったw てな感じでもう菜子ちは暗黒面に堕ちてしまいキャラ崩壊してました(えー もう菜子ちはキャラコメには呼ばれないだろうなwむしろ誰も来たがらないww 詳しいレビューは放送時のものをどーぞー >>関連記事 ◇『花咲くいろは』 第16話 縁の成長回か。そんなことよりもっと緒花たちのプール掃除でキャッキャッウフフをですね、、 ◇『花咲くいろは』 第17話 縁×崇子フラグ?申し訳ないけどもう次回の菜子ち回のことしか考えてません。(えー ◇『花咲くいろは』 第18話 ギャグあり、お風呂あり、いい話ありの菜子ちづくし回!( ゚∀゚)=3 ,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / | |r┬-| | \ ` ー'´ / <それでは最後に天使画像を / \ 貼って終わりにしたいと思いまーす! / \ / /\ ヽ / \ ノ U ヽ ノ ![]() 6巻TOPメニュー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと3ヶ月マラソンあるんだよなぁ、、、2クールもののマラソンを複数抱えると次クールのマラソン選びを慎重にならざるを得ないw 「はがない」買おうか思ってたけど最終回見て個人的にちょっと微妙な気分になった、、。 もう『Fate/Zero』だけでいいかなぁ。 |


2011-12-21 Wed 16:33
![]() 『Steins;Gate』 BD第7巻見たよー\(^O^)/ ジャケットはフェイリス。うむぅ、、改めてみるとおっぱい大きいですなぁ(←そこか えーと、あとジャケットになってないキャラは鈴羽かな?最終巻はラボメン全員来るといいなぁ。 ![]() BDのケースジャケットはこんな感じ~。 / ̄ ̄\ <アニメ化してねーだろ。 / \ .____ |::::::: u | ./ \ <あれっ!?「シュタゲ」買った . |:::::u:::: | / ::/::::\::: .\ つもりだったんですが、中身は |::::::::::u:: | / <●>::::::<●>. .\ 「比翼恋理のだーりん」のアニメ . |:::::u::::::: } | /// (__人__)/// .| が入ってますよ!? . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | ガタッ -―――――|:::::::::::::::: \-―(___ノ―――――(___ノ―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒) やべぇぇww可愛すぎてニヤニヤしてしまうww このクオリティの作画で劇場版やってくれたら3回は見に行くわ、、(割とマジで ![]() 中身とか~。 特典CDの「未来ガジェットコンパクトディスク7号」は『Steins;Gateラジオ』未来ガジェット電波局特別編を収録。 ゲストはフェイリス役の桃井はるこさん、ルカ役の小林ゆうさん、萌郁役の後藤沙緒里さん! いわゆる今回の巻収録の各キャラ当番回の面々ですが、これまでで初めてまともな内容だったw それぞれのキャラを担当された方へ、紅莉栖役の今井麻美さんが質問していく感じで真剣に作品について語られていて特に後藤さんのオカリンと萌郁の取っ組み合いシーンについての解説が面白かったなぁ。 キャラに入り込みすぎて気持ち悪くなったとか、スタジオの空気が殺伐としていたとか、、、でもオカリン役の宮野真守さんの 「大きな声、出るんだ、、。」 という一言でその空気が笑いで吹き飛んだとかw とまぁ真面目に語っていたのはそこまでで、その次のコーナーからはもう乙女トーク全開w オカリンについて女性の視点からみんなできゃいきゃい語らい、オカリンに嫉妬してしまうほど、、(グギギギ(血涙 なんだかんだで今井さんが一番乙女チックであったw(ラブレター書いたことあったりとか) / ̄ ̄\ <お前は厨二というよりただの変態だろ。 / \ |:::::: | . |::::::::::: | ____ |:::::::::::::: | / \ <あー、僕も厨二病こじら . |:::::::::::::: } / ⌒ ⌒ \ せてそれを理解してくれる . ヽ:::::::::::::: } / (ー) (ー) /^ヽ 女性と出会いたいなぁ。 ヽ:::::::::: ノ | (__人__)( / 〉| /:::::::::::: く \ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ -―――――|:::::::::::::::: \-――――――――― \ _ _ _ ) そしておとなしくしていた(?)小林ゆうさんが本気を出したはじめる終盤w ゲームをやって負けた方が「赤ちゃん」時代にタイムリープしてしまい、エンディングを進行するというカオスな状況で、今井さんの赤ちゃん言葉はハートをイーグルキャッチされるほどに可愛いんですが、小林ゆうさんのはただの怪しげなババァだろww なんかもう最後は二人の赤ちゃんの泣き声が響いて進行グダグダになってて結局、桃井さんが〆ていたのであったw ![]() 特製ブックレット「リファレンスコードVol.007」とか。 キャストインタビューはフェイリス役・桃井はるこさんと鈴羽役の田村ゆかりさん。 フェイリスはホント、青春が詰まっている秋葉原を愛している桃井さんのハマリ役なんですなぁ。 メイクイーンにゃんにゃんのメイドさんの設定、かわいいな( ´∀`) ![]() 特典「時を越えた郷愁への記憶~ノスタルジアフィルム~」 ∵:: . ∵:. : i^i_i^i_,‐、 ∵∴∵ : . .. :∵..::::/U::∪:`U ∵∴∵∴: : . . ::(つ´ ヽ . : ∴∵ ....... : .: . =-―‐‐ /0 ',-,,,_ ‐-,,,_ .. : : ....:: :: . ::::::: ,,;-‐=ニ二_{o :}_二ニ=-‐'''~ ∵ ::..:: .::::::: ~'''‐- ヽ ~~"'''―-----―''' ∵:: :::∵/ ̄ ̄ ̄\. |ヽ、___,.,/ ∴∵ ∴∵::. ::/ ::\:::::::/:::: \ / ::/ ∵ ∵∴:: .:::: (●);::::::(●) \...:∴:: <さぁ、、今回もやってきたぜ、、 ∵:..:.: /⌒ヽ::l⌒`i (__人__) |∵:: 特に7巻はルカ子回収録の実質最後の :/⌒ヽ| |;; ;| | ` ⌒´ /∴:: 勝負!ルカ子の私服姿が来たら、、 ( ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ ! ̄ ̄ ̄ ̄ 俺の勝ちだ!!(←何にだ >‐' /´.:.:.:.::::::::::::ヽ`ト、 .:∴:: . ∴∵∴ ( : :/0 .:.:.:.::::::::::::', : .. ...::∴ いざっ!! ∵ |o .:.:.:.:::::::::::::}: :: ..... ::∵ ![]() ____ グス /::: \ /:::::::::: \ ヒック・・ /:::::::::: \ |::::::::::::::: | \:::::::::::::: /ヽ /::::::::: くゝ ) ;|:::::::::::: / ; ;|:::::::::::::: イ ; なんかフェイリス率が高い気がするんですがw まぁ単体で割りといいカットなんで満足です(^ω^) ____ / / \\ . / (;;..゜);lll(;;..゜)\ <なわけねぇぇぇだろぉぉぉ!! / ⌒(__人__)⌒ \ 私服ルカ子っぉぉぉぉぉー!! | ノ( |r┬- | u | ________ \ ⌒ |r l | / .| | | ノ u `ー' \ | | | /´ .| | | | l プルプル u | | | ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____ はー、、もう、なんかいいや、、本編はどうだったかって? ![]() 親友・まゆしぃの死か、愛する父親の死か!?非情な決断を迫られるフェイリス!な第17話!! 鈴羽のDメールを消したことによって世界線は移動し、まゆしぃの死は1日伸びただけだった。 元いた世界線に戻るためにはDメールによって変えられた世界線を消してたどっていくしかない、ということでまずはフェイリスから、、、だったんだけどオカリンはフェイリスのメールの内容は見てなかったんですよなぁ~。 ここらへんの難しさをどう見せるのか見所だったんですが、いろいろと端折りまくっても意外とわかりやすかったですなw アニメでもやっぱり存在感はちょっと薄かった気がしたフェイリスだったけど、この回だけはまごうことなき神回。作画も素晴らしかったし、フェイリスと留未穂のギャップや、痛切な想いなどハイライトシーンも多かった! Dメールを送って、なかったことにした後にくるフェイリスがいとおしくて仕方なかったな、、(´;ω;`)ウッ てか紅莉栖の美人っぷりもやばかったな、、どうして最初からこれでやらなかった!w ![]() ルカ子ぉぉ( ゚∀゚)=3ルカ子ぁぁあ(>´Д`)>ルカ子ぉーーーっ!!(´;ω;`)な第18話! おどおどするオカリン、嫉妬する紅莉栖など、ルカ子以外も面白い見所があってよかったんですがやっぱりこのワンピースのルカ子の破壊力たるや、、、つなぎキャプが作れなかった(微妙に拡大縮小しながらカメラが上に動いてる)ことが悔しくて、、(´・ω・`) しかしルカ子の本質は男だからと女だからとかじゃなく、かわいいは正義!ただそれだけだったことがわかったのぜ、、、(えー そしてまた一つルカ子の想いを胸に、なかったことにして世界線を跳ぶ! ![]() 鬼気迫る男と女の戦い!!萌郁さん怖すぎワロエない、、、だった第19話! ![]() / ̄ ̄\ ____ / _ノ ヽ\ o( ●) / \ | ( ○) (_(_ ゚ / ─ ― _ -=ミヾ、⌒ヽ人_) | / ( ●) (●) _ =  ̄ ト≦ )}) ) ヽ。 o 。 | (__人__) | _ ―三ニ`ー ′ ヾ__) | \ ` ⌒´/ ,. -―  ̄ } / / ー‐ ,. '´ ゝ ノ / /´ /⌒ `⌒ヽ / / { / r\ \ ( ―─ '⌒") / / / 〉 ノ ` 、___ ノ / まさか中の人もここまでマジ殴りしてるとは思ってなかったようで(特典CDより)このシーンのやり取りは本気で中の人同士で殴り合いになってもおかしくなかったとかw(後藤さんが宮野さん殴ろうとしたらしいw) / ̄ ̄\ <・・・。 / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <まぁ僕は萌郁さんの |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ 胸の谷間に釘付けでしたけどね! . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― やっと手にした萌郁の携帯だったけど機種変してなかったことが判明!Dメールの本当の内容は!?そして謎の人物FBとの接触も近い! いよいよ物語も佳境に入り、衝撃の事実を思い出すときが近づいてますな! 詳しいレビューは放送時のものをどーぞー >>関連記事 ◇『Steins;Gate』 第17話 フェイリスの悲痛な想い、10年間の思い出を胸に、オカリンはさらに世界線を跳ぶ!(´;ω;`) ◇『Steins;Gate』 第18話 男とか女とかどうでも良いんだよ!ルカ子ぉぉぉきゃわわぁぁぁああぁぁぁ!!ヽ(゚∀゚)ノ ◇『Steins;Gate』 第19話 絶対に赦さない、、、まゆしぃのために鬼となるオカリン VS FB依存症萌郁 ,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / | |r┬-| | <それでは最後に天使画像貼って \ ` ー'´ / 終わりにしまーす! / \ / \ / /\ ヽ / \ ノ U ヽ ノ ![]() TOPメニュー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() / ̄ ̄\ / _ノ \ <なかなかペース上がらないね。 | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \<今週から放送分も最終回 | U ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ ラッシュに入るし、優先順位 . | } \ ,/ (●) (●) \ つけづらいね、、。 . ヽ } \ | (__人__) U | ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/ / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | ![]() 『化物語』はちゃんと届いたんだけど、『とらドラ』のBDBOXはポチったのが日曜日で、クリスマス前だったからか発送が遅れたようで到着予定明日になるっぽい、、、さっきやっと発送メール着てたわ、、。 明日は『花いろ』と『マケン姫っ!』最終回やっつけよう。 |

2011-12-20 Tue 17:52
![]() 映画『けいおん!』サウンドトラックとかー!\(^O^)/ まだ2回しか行ってませんが、やはり映画を盛り上げる一つの要素として音楽が非常に印象的だったのは以前記事にしましたが。 >>関連記事 ◇映画『けいおん!』 場の空気感を伝える音へのこだわりが素晴らしい! いよいよ出ましたよ、、サントラ! 唯たちのくつろいだり、お茶したり、あわてたりと感情豊かに動く姿が目に浮かぶようないつもの「けいおん!」らしさを持ったBGMから、映画ならではのちょっとゴージャスだったりするBGM(主にイギリスパート)だったりと聴き所も多いのですが、なんといっても音楽アニメとしてこだわった(?)英国を匂わせるRockサウンドに特に惹きつけられましたね~。 19曲目の「Air of northern countries」(イギリス到着シーン)のエンヤを思わせるような荘厳なサウンドだったりとか、20曲目の「London E」なんてのはもろにDeepPurple! 23曲目の「Train D」とかはDaftPunkっぽいElectro Rock、32曲目の「Artificial Candy」における渋い哀愁を感じさせるギターサウンドはジェフベック、36曲目「Stylish Mistake」なんてのはフュージョンっぽくてEric Johnsonの「Cliffs of Dover(遙かなるドーヴァー)」をパッと思いつきました(←相当なこじつけw) どの曲もそれぞれ使われたシーンにぴったりで、泣けるシーンでは音楽聴いただけで泣けます(´;ω;`)ウッ / ̄ ̄\ / ノ \ \ <全然覚えてねーじゃねーか! | (●)(●) | | u.(__人__) .| r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン └'`{ . \.| / i ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/ 、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\ <とかいったけど、ピックアップした曲が 丶、ー / ─ ─ \_______ ちゃんとそのシーンで使われてる / (●) (●) \. | | どうかはまだ記憶があやふや | (__人__) | | | なんで間違ってたらごめんなさい。 ヽ、 `⌒´ ,/ | | ,,r-―- 、.,.-─―‐--、 | | ( `‐、 )____|_| `ー-- ―─ " `ー-‐´l|_|_(二゙) | _ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l / ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _、 / 、 \ _ノ_ (:::::丶 /⌒\ \:::) ウフフ、クリスマスイブイブの日に3回目の「けいおん!」見にいくんだ、、、、独りで(白目 |

2011-12-20 Tue 17:02
![]() 『ゆるゆり』BD第4巻出たよー\(^O^)/ 2期決定や原作100万部突破と放送前からは考えられないほどの勢い! それもこれもキャストをはじめアニメスタッフととともに百合姫編集部、なもり先生をも一体となって盛り上げていったおかげでしょうなぁ~。 ジャケットのあかりちゃんも今回はくっきり映ってて安心しました( ´∀`) ![]() リバーシブルジャケット(生徒会Ver)はこんな感じ。 ごらく部とテーブル繋がってるんですね、これ。 / ̄ ̄\ / _ノ \ <こら。 | U ( ●)(●) . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆___ ヽ ノ \ \ / \ <うぅ、、あかりちゃんが / く \. /\/ / ,、 \:::\. ちょうちんに隠れなくて | `ー一⌒) / (●) (●) :: \ 良かったですね! | i´ ̄ ̄ ̄ \ | | |(__人__)| | ::: | \. | | `⌒´ | | :::::/ / | | ー | | :::\ ![]() 内容物などー。 今回の「すぺしゃるさうんどCD」は『ごらく部&生徒会うたじまんしりーず第3弾』としてあかりと櫻子による「ゆりゆららららゆるゆり大事件」がTVサイズで収録。 櫻子(CV:加藤英美里さん)の幼い感じがたまらんですなぁ~(´∀` ) / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) <違うアニメだろ。 . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \<櫻子ちゃんにだったら / く \. /\/ ─ ─ \ 契約迫られても即決しちゃうな、、。 | `ー一⌒) / (●) (●) \ | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / さらに「ミニドラマゆるゆり劇場」では『ちなつと京子と結衣 ぷりんプリンプリン物語』が収録! / ̄ ̄\ <なんでプリンってだけでそうなるんだよ、、。 / \ .____ |::::::: u | ./ \ . |:::::u:::: | / ::/::::\::: .\<おいおい!こりゃぁ |::::::::::u:: | / <●>::::::<●>. .\ 3人でおっぱい比べとか . |:::::u::::::: } | /// (__人__)/// .| えらいこっちゃじゃ . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ねーか!! ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | ガタッ -―――――|:::::::::::::::: \-―(___ノ―――――(___ノ―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒) ただのプリン話でした(白目 いつも京子に食べられてばっかりのお菓子、、たまにはいつもお菓子を持ってきているちなつが食べても、、一番のりしたごらく部部室にあったプリンを食べてしまったらさぁ大変。 実はそのプリンは結衣がみんなに食べてもらいたいからと持ってきていたもので、ひとつ減っているのを京子が食べたと勘違いw 京子を責めまくる結衣、とても自分が食べたと言い出せずに嘘に嘘を重ねたちなつに待っていたのは、、、? といった感じ。 オチとしては京子の天然の優しさに救われたちなつにニヤニヤ、、、と思いきやまさかの\アッカリ~ン/ネタで〆ww ある意味あかりちゃんの存在感はワンランクアップしたのは間違いないようだ、、(謎 ![]() 特製ブックレットはこんな感じ。 今回はちなつづくし! ちなつの腹黒っぷりが炸裂しまくりでインタビュアーのあかりちゃんが不憫で、、、(´;ω;`)ウッ なもり先生描き下ろし漫画は こんな 感じ ちと×ちず最高や!\(^O^)/ 珍しく京子が弄られていますなw(どっちも) ![]() ![]() “一緒にお出かけピンコレ”第4弾は向日葵と櫻子でしたー。 ピンコレをひとつにまとめられる大き目の背景ボードみたいなのが欲しいですなぁ。 特典はこんな感じでした~。 さーて、本編はというとー? ![]() これこそ百合カップリングの醍醐味!普段と違う組み合わせが新鮮(一部除くw)だった第7話! クリスマスのシャッフルデートイベントが神すぎてもうずっとニヤニヤしっぱなしですよ(*´Д`)ハァハァ さく×ひまの幼馴染カップリングだけいつもどーりでしたが、むしろそれが見たかったわけですから問題なし! 食べさせあいっこに世話を焼く向日葵、おっぱい禁止にする櫻子、、、完璧すぎる、、(←何がだ いつも振り回される結衣と綾乃の縁側カップリングも見てるだけで幸せになれたり、一番意外な組み合わせのあかり×千歳も癒しキャラ×2=幸せ指数10倍という新たな可能性を見たり、極めつけは振り回されるちなつがちょっとだけ京子にデレた瞬間、、、 / ̄ ̄\ / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <やはりたまに見せる |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ デレの破壊力はたまりません . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | なぁ~! . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ これは百合の世界でも通じる ヽ:::::::::: ノ | \ ものがありますな! /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― その前に京子が真剣に照れくさそうに「手をつないでいい?」ってところでローリング身悶えクワドラプル決まってました(えー 終盤のお正月パートはなんか場違いだった気もw(ギャグ要素強すぎてねw) あかりちゃんがいい子すぎてお年玉上げたい、、なもり先生に書きとめで送ればいいですか?(やめなさい ![]() ちと×ちず最高や!!姉妹百合最高やぁぁ!!( ゚∀゚)=3な第8話!! 百合妄想以外は割りと常識人なところあるかと思いきや、セクシー下着はいてたり、宝くじ100万円当ててたりと実はかなりアグレッシブw そして初登場で双子の妹・千鶴の京子への容赦ない仕打ちがまた新ジャンルを開拓してくれそうで今後の二人の関係が楽しみで仕方ありません(えー / ̄ ̄\ <変な期待かけんな。 / \ ____ |::::: | / \ . |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ <個人的に千鶴の中の人の . |:::::::::::::: } | (__人__) | 棒っぷりがヅボに入って . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 今後の成長に注目してます。 ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― よだれに鼻血にと妄想が止まらないカオスに綾乃てんてこまいワロタw 最後はちと×ちずによる姉妹百合、、仲がいい姉妹を見るだけでこんなに幸せになれる、、、百合脳って最高だな! ,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / | |r┬-| | \ ` ー'´ / <それでは最後に天使画像を貼って / \ 終わりにしたいと思いまーす! / \ / /\ ヽ / \ ノ U ヽ ノ ![]() 4巻TOPメニュー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() / ̄ ̄\ / _ノ \ <結局「ペルソナ4」は買ったの? | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \<うーん、BDBOXが2つ届くしちょっと見る | ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ 時間が取れそうにないからぼち . | } \ ,/ (●) (●) \ ぼち集めていこうかなと。 . ヽ } \ | (__人__) | ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/ 1巻もまだ買ってないしね。 / く. \ \ ノ \ レビューは唐突にあげるかも。 | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | 映画「けいおん!」のサントラも同日発売なの忘れてて今聞きながらこの記事書いてました。 |



2011-12-16 Fri 16:22
|



2011-12-12 Mon 07:53
![]() セイバーさん、、、(^ω^;) ____ / \<みなさんこんにちわ。記事にはしてませんが「輪るピングドラム」が / ─ ─ \ すごい結末が気になってます。お話が動きだした10話以降ぐいぐいと / (●) (●) \ 引き込まれて、特にここ3話の展開は鳥肌モノです。ただ自分に | (__人__) | __________ この面白さを表現できるほどの文章力 \ ` ⌒´ ,/ | | | がないのがですね、、、 ___/ \ | | | 「失われた何か」さんの記事などが | | / , .| | | オススメです! | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|__________| それでは早速見てみましょう。  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『Fate/Zero』 第11話~ |


2011-12-09 Fri 17:51
|





2011-12-01 Thu 22:26
|