
2008-07-29 Tue 21:40
![]() パンツじゃないから恥ずかしくないもん! 今期このフレーズのインパクトと、それとは裏腹に内容の熱さで一躍人気となった「ストライクウィッチーズ」。その派生として漫画版も開始されておりいいタイミングで単行本の発売となりました。その内容はまたアニメとは違ったパラレルな世界でのお話。 さらりとレビュー^^ ![]() ちょっ、なんでスカートはいてるの!?(゚д゚)(←重症) 一人のウィッチを助けて、災害救助などで軍と接点をもち、自分の力(治癒魔法)の使い方を知るためにウイッチの養成学校に編入になった芳佳。 ![]() ![]() クラスメイトの中島疾風と諏訪五色。アニメにはいないキャラですな。 ![]() 遣欧艦隊リバウ航空隊「竹井醇子」少尉。リバウの貴婦人と二つ名がつくほどのウィッチみたい。 だいたいこの4人でお話はすすんでいくわけですが、アニメと違って前面に押し出しているのが ![]() ![]() 使い魔の存在。 霊的な存在で、ウィッチと契約することにより魔力のコントロールをサポートしてくれたり、ストライカーズユニットも装着できるようになるんだとか。アニメじゃここらあたりの説明がまだないですよなー。 しかしその使い魔が ![]() まさかのエロ担当なんですよ。淫獣か!?w ※芳佳の使い魔「九字兼定」だけのようです。 この巻ではこのワンコが下着ドロをやって、芳佳にしか見えない(魔力が強くないと見えない)から、芳佳が下着ドロに間違われるという一騒ぎがあったりして、アニメとは違う日常のドタバタっぷりが楽しめます。 あれ?でもパンツじゃないから恥ずかしくないんじゃなかったっけ?漫画じゃやっぱり恥ずかしいのか!?(←しつこい ![]() もうひとつ、アニメとの違う点として、芳佳がブリタニアに行く前にすでにストライカーユニットを使用して、ネウロイと扶桑皇国で一戦交えてるということです。 アニメ版の1~3話を微妙にお話の構成や、展開が似てたりするので違うキャラでもう1回ストライクウィッチーズを楽しめる内容になってます。 アニメほどあざといアングルやパンツ(みたいなもの)は出てきませんが、これはこれでありかと。なんかこっちは「スク水じゃないから恥ずかしくないもん!」っといった感じですな(えー 軍に所属している人たち普段からは完全に下はパンツ(みたいなもの)丸出しですが、養成学校の女生徒たちは普通にスカートはいてるんですよねー。この微妙な統一感のなさはなんだろうな。 ![]() まだ背中しか見せてない坂本少佐。やっぱりはいてませんw ![]() 映画になるほどの人気を誇るウィッチ「扶桑海の巴御前」こと穴拭智子少尉なる存在など扶桑出身のウィッチが今後もいっぱい出てきそうで新鮮な気持ちで楽しめそうです。 ちなみに上の画像の右から2番目の女の子はアニメにもいた「みっちゃん」です。 ![]() 全然違うww アニメと漫画の設定自体別物なのかもしれないけど、アニメではみっちゃんは下はスク水(みたいなもの)でしたよね。でもこの漫画じゃ普通の学校の子はスカートはいてて、養成学校の女の子たちははいてないときもある(出撃時とか)。ということは、アニメ版の学校はウィッチの養成学校だったのかも?1話を見直さないとわかんないけど。 芳佳のお母さんがいなくておばあちゃんだけとか微妙に違う設定も謎で2巻以降の展開にも期待したいと思います。 75点(100点満点) ![]() ランキングに参加してます~。淫獣がいるとなるとますます「な○は」っぽくなるんじゃね?とオモタ方はモルスァとクリックをお願いします~^^ FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村 アニメブログ
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|