fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
理不尽なルールの中で自らの理想を貫ぬくセレソンNo.5登場。しかし、、 『東のエデン』 第4話
エデン4-0
         ____
       /      \   
      /         \  いやぁ、毎回何かしら驚きの展開がありますが
    /    ⌒   ⌒ . \  いよいよ本編動き出して盛り上がってきましたよ?
    | U /// (__人__)/// | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ .| |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

エデン4-003
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\  もののけ姫の木霊!?
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

すいません、、、いい加減ネタ切れになってきました、、w
エデン4-001

咲が好きだった人=お姉ちゃんの旦那確定。
壁に好きだったという映画「THE COLD BLUE」のポスターが貼ってありますからね。

朗はジュイスに自分のことを聞いても帰ってくる返事は「わかりません」ばかり。
ただ「サポーター」の存在は明らかに。
「サポーター」とは、12人のセレソンの中の一人で救世主に不適格なセレソンを排除する役目を担っているんだとか。あーなるほど、サッカーと一緒で11人ともう一人の選手といわれるファン=サポーターから来てるのね。

そのサポーターが朗なのかはさておいて、自分のことを知るために他のセレソンに聞こうと履歴を調べると、分刻みでお金を使い込んでいるセレソンNo.5が近くにいることが判明。MRIという医療機器の納品先をジュイスに調べさせ居場所を特定してもらう。

朗はその道すがら爆心地に来てみると、、、ってこれどうやって橋の下に着地したんだ?w
爆心地の瓦礫の山からなんかもののけ姫の木霊みたいなのがゾロゾロ出てきた!?
朗「ジョニー!!(゚∀゚)」
えっ!?知り合い!?w
と思ったら
朗「こんのぉ!役立たずどもがぁぁっ!!(゚д゚)」
意味わからんw


という夢だったとさ、、、(えー

いや、このシーン、マジ意味不明すぎる、、。朗の妄想?無くした記憶に関係あるのかな?もしくは「さらば青春の日々」という映画のオマージュ?

咲が好きっぽい友達、完全に負けフラグ立ってるな、、(´・ω・`)カワイソス
咲の頭の中は朗のことばっかりみたい。メールの返信を迷っているけど、、。

友達のいる本屋さんの背景の本がだらけなのは朗=セレソンNo.9と関係があるのかな?

朗は「火浦総合病院」に到着。
さっそく受け付けで院長先生に取り次いでもらおうとする朗。
朗「セレソンが来たっていえばわかるから」

待っている間に雑誌を読んでるとどうもこの病院がマスコミに叩かれているっぽい?患者のじいさんは院長のことを救世主のように思っているみたいだけど、、。

そしてノブレス携帯に着信が。
咲からのメールと院長=セレソンNo.5から同時に。
とりあえず電話の方に出る朗。そこそこ歳のいっている男性が院長でありセレソンNo.5みたい。
院長は朗のことを「サポーター」と思っているようだけど、まだお金を使い切ってないのに来るのはおかしいから朗はサポーターじゃないと思うんだけど。

朗はとにかく自分のことを聞き出そうとして会ってもらおうとするも院長もちょっと警戒してる?
条件みたいなものとしてある薬を差し出し、あっさり飲む朗。

エデン4-002
どうみてもでした。本当にありがとうございました。

「東のエデン」 完



というのは嘘で、院長が仕組んだ芝居みたいなものだったみたい。
気づいた朗の目の前にノブレス携帯と音声の出る箱が。

セレソン、サポーター、ゲームのルールなどを説明する箱の声の主、、

セレソンNo.5の火浦 元だった。

セレソンに選ばれた日を再現したらしい。朗は新聞配達中にタクシーの運転手に何かされて気を失ったところを連れ去られたのかな?

ルールを簡単にいえば100億を使って12人のセレソンと世界を救う競争みたいなものか。
そしてペナルティは100億円を使い切って目的を果たせなかった場合、逃亡した場合、長期間携帯を使用しないで成果が得られなかった場合、個人の欲望に100億を使った場合の4つ。
最初に使命をまっとうしたセレソンが出た時点で他のセレソンは消滅する。

となってるみたい。

火浦は脳外科医だったけど、生涯で救える人間の数に絶望し、この100億を使って街全体を医療で救える命を受ける受け皿的なシステムを作ったという。(だから分刻みでお金を使っていた。ようするに賄賂。これがマスコミに取り立たされる黒い噂。)
うわー、、前回のNo.4の近藤があまりにも私利私欲な人物だったから余計にこの人が救世主っぽく見えるわ、、、w

でもこの行動はあくまで個人的なもので世界を救うには至っていない。
だから資金を使い切った時点でサポーターに消されるのはわかっているみたい。

朗の記憶に関してはあえて語らず。火浦もだけど、朗も自ら救世主を目指してこのゲームに参加した意思はあったわけで、朗も既に使った20億円の使い道を捨てる覚悟を持ってまで記憶を消したのだからその判断を見失わないためにあえてそのまま行動すればいい、少なくとも記憶をなくす以前の朗は魅力的な人物だったと火浦は助言。

朗は火浦の人柄を惜しみつつ別れる。

そして火浦は最後の依頼をジュイスに託し、家族の写真を眺めサポーターを待つと、、

火浦「あなたがサポーターだったのか、、」

病院を後にしようとする朗の携帯がなり、見るとNo.5の表示が消える。火浦はサポーターに消されてしまった、、。

朗はこんなゲームをやっている奴の前に必ずたどり着く!と目的をはっきり持つのでした。

糸売


いわゆるプロダクションI.Gの最近の作品(あんまり他の作品見てないけど「RD潜脳調査室」みたいな)によく感じられるマッタリいい話的な展開を朗の記憶やらゲームの謎と上手く絡めてて、尚且つ朗の目的意識をはっきりさせた話の運びが抜群に上手かったな。

最初のネタアニメ的な展開がどんどん薄れてきてちょっと残念な気がするけど(笑)、それを抜いても十分に面白いですなっ!

しかし女の子キャラがもっと出てくれないと羽海野チカ先生のカラーが薄まっちゃうからもっと咲を出して欲しいなw 男ばかりだと眠くなるよ(えー。
関連記事
別窓 | [放映終了アニメ]東のエデン(09年4月期) | コメント:2 | トラックバック:8 |
<<そして物語は語り継がれていく 月光条例 第54話 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | 『ふわふわ時間(タイム)』は百合の歌?第5話の紬の百合属性描写の意図>>
この記事のコメント
[]
たった100億で街が作れるのかとか、朗が自分のことを知りたければ携帯に履歴が残ってるんじゃないか(火浦もそれ以上は報道ぐらいしか知らないだろうし)と思うんですが、言うのはヤボってもんなんでしょうね(笑)
今実写ドラマで「スマイル」というのをやっていて、食中毒を出した仕出屋が疑われてるんですが、無実の証明になるであろう未開封の米を鑑定に出さないというありえない展開になってます。
どうもフジのノイタミナとノイズ枠のアニメってその実写ドラマのノリを取り入れてるようで、個人的にはどうよ?と思うんですが、アニメならではのスケールと物語で引っ張ってると感じます。

ゲームの理不尽さに起こった朗がシステムを破壊するために立ち上がるという明確な目的ができましたが、もう一ひねりぐらいはあるんじゃないでしょうかね。
2009-05-09 Sat 19:00 | URL | ヴィー #-[ 内容変更]
[]
>ヴィーさん
 自分が持つことは一生ないであろう額なので、もの凄い大金に思えていたんですが、冷静に考えたら100億は少なすぎですよねw
 まぁその100億という額に意味があるのかもしれませんが、、。

ノイタミナ・ノイズ枠はアニメらしさってのが少なめなのが一般層に受けているのかもしれませんね(視聴率5%平均とかw)
個人的には結構好きです(←最近はほとんどドラマ見ない癖にw

ニートを大量に集めて何かしようとしていたっていうことが気になってます。(特に5話を見たあとだと)
2009-05-10 Sun 08:33 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
 東のエデン4話「リアルな現実 虚構の現実」。  咲は、姉夫婦と住んでる家に戻る。  「大好きだった人が好きな映画」を豊洲のシネコンでリクエストした咲だが、その映画タイトル「THE COLD BLUE」のポスターが玄関に貼ってあった。  一方朗は、近藤の言葉通り、残... …
滝沢が巻き込まれたゲームの説明回。 先週公式HPでお勉強した管理人ですが、改めて説明してもらって とてもよくわかりましたです。 ゲームの元締は「アウトサイダー」なる人物。 12人のセレソンを選び、うち一人は監視役のサポーター。 実質ゲーム内容の「この... …
2009-05-03 Sun 13:15 のらりんクロッキー
遅ればせながら今観終わりました けど、ナゾすぎる・・・ 今回で分かったことは 誰がサポーターなのかはMR.OUT SIDEだけしかわからない ... …
2009-05-03 Sun 15:28 ごーいん!アメイジア
ジョニー!? なにこの人たちww 役立たずのニート? 爆心地で幻影を見る滝沢。 記憶を消した後遺症とかあるんでしょうか・・・ 2... …
2009-05-04 Mon 01:07 空色きゃんでぃ
 東のエデン  第04話 リアルな現実 虚構の現実 感想  -キャスト-  滝沢朗:木村良平  森美咲:早見沙織  製作:プロダクシ... …
2009-05-06 Wed 14:35 荒野の出来事
↑クリックでもっと大きく。 「火浦さん…アンタ、人が良すぎるよ」 今回、滝沢がつぶやいたシメの台詞に、がりモルが語りたいすべて... …
2009-05-15 Fri 21:34 あるアッタカサの日常
刑事の話によると、滝沢は2万人のニートを集めて殺したのかもしれない。サポーターというのは、12人のセレソンの中のひとりで、不適格なセレソンを排除する役割ということらしい。そして、滝沢は他のセレソンを探してバイクででかける。そして、訪れた医者のセレソンに... …
2009-05-21 Thu 05:21 ぺろぺろキャンディー
 死寸前だった近藤から聞いた事実を知った滝沢(仮)は、とりあえず情報収集をしようとジェイスに接続して聞く事に。  滝沢(仮)が、2万... …
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |