
2009-07-08 Wed 08:34
■雑記
更新ネタがないっ!(挨拶) いやー、「けいおん!」が終わって灰になっているところで「ヱヴァ:破」とか見ちゃったもんだからもう抜け殻でしたよ、、ここ1週間は、、。 早く2回目を!と思い今日の休みの朝一ででも見に行こうと思ったら寝過ごして終了とか、、、また抜け殻な1週間が始まる予感!(えー とりあえず今期は「青い花」を猛プッシュで行こうと思います。需要はかなり少ないかもしれませんが、個人的には一番テンションが高まったので^^ 最近Twitterなるものはじめてみました。いろんなblogの管理人さんやら、有名人やらの独り言だったり、やり取りがあって面白いですな。とりあえず日常ネタやら記事の裏話、ただの独り言などを垂れ流す予定です。お気軽にフォローください、またフォローさせてくださいw (ユーザー名はSizSizです。) 箱○の積みゲーをちまちま消化中。ここ2ヶ月くらいほとんど買ってないなー。『バイオニックコマンドー』はお財布落したんで見送っちゃいましたけど、ベンがあまりにもかわいそうなので絶対買うよ!(´;ω;`) 『CALL OF DUTY4』のプラコレ化が決定したようでこれは嬉しいかぎり!いや、自分は現在もめっさやってますがw 今秋予定の『Modern Warfare2』前に予習する人にはこれはナイスタイミングですな!ちゃんと『MW2』が北米となるべく近い時期に発売されることを祈るのみ!スクエニがんばれよ!オンライン人口が少しでも増えればいいなぁー。そして何よりこのゲームのストーリーの熱さと次世代機ならではの映画的演出の凄さは必見ですしな。4だけで全世界累計1500万本(だったっけか)は伊達じゃないっす。 お財布落とし事件に仕事の多忙さも相まって、本屋さんに週一しかいけなくて『こえでおしごと』2巻を買い逃して血涙目(´;ω;`) そういえば最近「声優」さん扱った漫画増えてきましたね?w いろいろと取り上げたい新刊などありましたが、先に書いたように「抜け殻」になってましたので中々記事が進みませんw ていうか最近「プラティカルパ」さんの記事が面白くて記事書く前に満足しちゃいますw あの更新ペースと読ませる文章と絶妙なネタ加減、、、とても最近立ち上げたblogとは思えないほどの充実っぷりですな、、。アクセス1日平均30000越えとか:(;゙゚'ω゚'):オソロシヤ・・ 最近お買い物メモ書いてなくて、危うく同じ漫画買いそうになった^^; てなわけでメモメモ ◇090617~090707お買い物メモ ■漫画新刊 ![]() ![]() 『ふらふろ』(カネコマサル)2巻 『熱帯少女』(吉富昭仁) 『いいんちょ。』(秋風白雲)2巻 『リンケージ』(倉田嘘) 『アライブ最終進化的少年』(あだちとか)18巻 『DEAR BOYS ACTⅢ』(八神ひろき)1巻 『はじめの一歩』(森川ジョージ)88巻 『結界師』(田辺イエロウ)25巻 『暴走系吹奏楽列伝ブラボー!』(鶴ゆみか)1巻 ![]() ![]() 『ミスミソウ』(押切蓮介)3巻(完) 『ツモっ子どうぶつの森』(施川ユウキ) 『REC』(花見沢Q太郎)10巻 『PLAY!』(花見沢Q太郎)1巻 『獣神演武』(荒川弘)4巻 『フェイタライザー』(小林立) 『みなみけ』(桜場コハル)6巻 『大東京トイボックス』(うめ)4巻 『CLOTH ROAD』(okama×倉田英之)7巻 『GANTZ』(奥浩哉)26巻 ![]() ![]() 『BILLY BAT』(浦沢直樹)1巻 『フダンシズム』(もりしげ)4巻 『マンガ家さんとアシスタントさんと』(ヒロユキ)2巻 『XXXHOLiC』(CLAMP)15巻 『シマシマ』(山崎紗也夏)5巻 『とめはねっ!』(河合克敏)5巻 『セルフ』(朔ユキ蔵)2巻 『バーテンダー』(城アラキ×長友健篩)14巻 『新クロサギ』(黒丸)3巻 『幻仔譚じゃのめ』(梅田阿比)1~2巻 ■CD関連 ![]() Dream Theater 『Black Clouds & Silver Linings』 FairWarning 『AURA』 CHICKENFOOT 『CHICKENFOOT』 Perfume 『⊿』 雑感などは折りたたみ先で~。 数が数だけに全部に言及はしませんが(笑) 『熱帯少女』、、、これまでの百合のイメージを覆すような、温度の高い作品でした。まぁタイトルどおり熱い夏の日っぽい時間が舞台になってるんですが、こう百合のイメージって意外とクールな、うちに秘めた暖かい想いみたいなのが普通だと思ってたんですが、コレはマジ汗だくになるほど熱いwそしてエロいw 記事としてまとめたいところだけどいろいろな百合作品読み返してる最中。 『アライブ』、、はアニメ化決定してるんでしたっけ?結構長編になってるけど、お話的には第2部なんでそこまでダレた展開はなく楽しめてます。そして絵がどんどんきれいになっていくな。ナミが可愛すぎる。 『DEAR BOYS ACTⅢ』、、ってACTⅢ!?wいつの間にACTⅡ終わってたんだ?というくらい普通にタイトル変わってて、買うとき見つけきれなかった件。 あと2試合(インターハイ準決勝、決勝)をどれだけ時間をかけて書くのかしら?w 『はじめの一歩』、、宮田戦決着。もう一歩と宮田は試合することはないんだなw 『ミスミソウ』、、、こんなに読み終わった後に悲しい気分になる漫画はここ数年なかった(´;ω;`) 2巻まですっかり自分もだまされていたあの人物の本性が明らかになった瞬間全身寒気がした。 残りページ数が少なくなるにつれて救いを求めて読む速度も上がり、そして最後のおじいちゃんのセリフを読み終えた後、どうしようもないやるせなさに打ちひしがれた。人を選びすぎる漫画ではあるけど、人間の狂気の部分を知るにこれ以上の作品はなかなか出会えないでしょうな。押切先生の作品にはそういった魂を感じさせるものが多いですな。 『ツモッ子どうぶつの森』、、麻雀知らなくても十分に施川節炸裂な言葉遊びを堪能できる一冊。オズの魔法使いの回がお気に入り。 『REC』、、、もう10巻目か。最近は声優という職業よりもラブコメ路線が強くなってる感じがする。買い逃してる『こえでおしごと』の方が割りと声優業の方にスポットを当ててたりもするしな~、、ネタ度は断然『こえでおしごと』のほうが上だけどw 『PLAY!』、、「けいおん!」みたいなもんかと思ってたけど、中身はいつもの花見沢Q太郎ラブコメでした。「ももいろさんご」的なノリが強いな。 『フェイタライザー』、、、『咲-saki-』でおなじみの小林先生の学生時代に描いたという作品。さすがにストーリー的にもバトルもの的に見てもかなり中途半端な作りですが、この頃からキャラデザのセンス(主に衣装)は『咲-saki-』に通じるものがありますな。 『大東京トイボックス』、、、迷走っぷりパネェw これがゲーム開発、主に続編のプレッシャーか。 『BILLY BAT』、、、さすが浦沢先生というか、最初のギミックでまず驚かされる。そしてストーリーへの引き込み方がハンパない。やはり主人公への感情移入というか、一緒に謎を追っていくような展開、リアリティ溢れる登場人物と時代背景などどれをとっても一級品。これまでにも使われた手法なのに全く飽きがこない。ホント、天才だわこの人は、、。 『とめはねっ!』、、加茂ちゃん、美輪ちゃん過去編ワロタw 書道のパフォーマンスってかなりダイナミックなんですが、それがきっちり伝わってくる学園祭編も中々面白かった。そろそろラブでコメな部分の大きな展開が見れそうで期待。 『セルフ』、、、自分もオナトレで完璧なフォームを習得したくなってきたな(えー オナニーノルマとか地獄すぎね?w面白すぎる! 『じゃのめ』、、、眼球舐めとかマニアックすぎるwしかし妖かしバトルものとしての完成度高し。それ以前に画力が藤田和日朗先生をよりファンタジックにしたような雰囲気が好きだな。 CDは今月はどれもアタリでホクホク。 DreamTheaterについてはレビューを参照。ていうかDISK2のレビューが遅れてしまってるぜ、、、。 FairWarningも一記事使って書きたいのでここでは省略。まぁいわゆる神盤でした。 CHICKENHOOTは元ヴァン・ヘイレンのサミー・ヘイガー、マイケル・アンソニー、孤高のギタリスト、ジョー・サトリアーニ、レッチリのドラマー、チャド・スミスからなるスーパー新人バンド。 もうサミー・ヘイガーがいるってだけでホットなアメリカンハードロックを想像しますが、それにグランジ色の強いドラムや、個性的なヴァイブを放つギターが上手くまとまり、極上の骨太ハードロックを聴かせてくれます。ていうかジョー・サトリアーニがバンドプレイに徹っしているのがちょっと意外w Perfumeの新作。まだ聴いてないけど、以前ほどの煌きを感じなくなっているんだよなー。ちょっと聴きこんでみる。 今日から早番なので余計に不定期更新に。仕事 いってきま ノシ
|
いつも楽しく拝見させていただいておりますw
えー、一度キャンセルしたけいおん!BDですが、 再度全巻注文にしてしまいましたw 更に、箱○もってないのにオラタン用ツインスティックの プレオーダーもしてしまいましたよorz
2009-07-08 Wed 13:16 | URL | にわか澪ファン #UzUN//t6[ 内容変更]
>にわか澪ファンさん
どーもどーも^^ BD全巻予約、それ正解です( ゚∀゚)b しかし箱○持ってないのにオラタンスティックは、、、wフルセットで5,6万は相当愛がないとつらいですよ!?w 自分の「けいおん!」愛では余裕でした^^ |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|