
2009-07-18 Sat 16:07
■雑記
いやー、もう7月半ば過ぎちゃいました。暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 7月初旬は仕事もひと段落着いていたのですが、10日過ぎたあたりから今後のイベントスケジュールやらが押しに押してきているため一日の勤務中でこなせないほどの仕事量が積み重なり目が回ってしまいます。仕事を家に持ち帰らないのがオレのジャスティスなんで優先度を決めて何とかやってます。 『デススマイルズⅡ』が先日のVerうpで後半面が追加、エンディングまでいけるようになったようですな。 発売直後は散々言ってましたが、スコア稼ぎのシステムやらテンポ(ボス稼ぎ無くなったetc)が良くなったりとVerうpの恩恵は結構大きく、スコアラーの方が何人もついてもらってインカム的には近年のシューティングとしてはかなりの大ヒットになっているかもしれません。(4面までの前Verで1日50~70カウント) これからは後半面も追加でプレイ時間が長くなるでしょうから若干インカム落ちるかもしれませんが、稼ぎの熱さはコレまで以上に凄まじい感じなのでまだまだ盛り上がっていくでしょう。 で、あと1キャラ追加とか、なかなかこのスケジュールはいいトコ突いてるかもしれないw あ、ちなみにうちはレンタルVerではなく買い上げVerでした。ヒットしてよかったわw ついったー面白いなー。 単なるちょっとしたつぶやきでもその方のblogやらを見てから想像するイメージと違ってたりあってたりするのが楽しい。 自分は今のところホント日常ネタやら記事ネタばかり。ほとんど日記となってますのでBlogの方の雑記が減る可能性がありますw フォローしてくださる方、可能な限りお返ししますのでお気軽にドゾー。 箱○のLiveArcadeで『バトルフィールド1942』を買った。 オンライン対戦のみに特化したFPSゲーだけど操作性はCOD4とLeft4Deadを足して2で割ったような感じ(エイムとかコントローラーの使い方)、ルールはCODのドミネーション(拠点取り合戦)を広大な島ひとつ使って行うので、1戦あたりにかかる時間が結構長い。下手したら20分近くかかってるかも。相手を倒すことによっても敵陣のメーターは減ってるのかな? プレイヤーの兵種の数は3種類、武器もそんなに多くないので、あまり奥深い感じはしませんが軽くやる程度にはこれくらいで十分かも。戦車や戦闘機も使えるから(操作が難しい!)自由度は高いです。 スナイパーライフルの威力がCOD4に慣れてたらそんなに強くないので、ワンショットワンキル必須ですな。近距離戦はほぼ負けるし。 日本兵でやって日本刀でバッサバッサ切り倒すのも面白いw 1日2,3戦程度ずつやってます。 暴茄子は今年も無事に出ました。が、使い道が特に考えてなかったという、、(えー とりあえずは友人にご飯でも奢ろうかなと思います。 そして今更ながら今月購入予定品のメモを。もう買ってしまっているものもありますが、大体来週から発売ラッシュなので問題なしっ!(えー 実はこの間、発売日を勘違いして「けいおん!」のミニアルバムを探し回ったんだぜ、、、(←アワレ やっぱりメモは必須よ! ■DVD&BD関連 ![]() ![]() ![]() 7/24 『マリア様がみてる 4thシーズン』 第5巻(DVD) 7/29 『空の境界 第6章~忘却録音~』(DVD) 7/29 『けいおん!』 第1巻(BD) のわっはー!「マリみて」のジャケット乃梨子ちゃんじゃねーか!( ゚∀゚)o彡゜ 先日マリみて新刊『リトルホラーズ』読みましたけど、挿絵の乃梨子ちゃんの髪の毛が伸びていた気がするんですがどうでしょう?あのまま伸ばしてもらうと聖様越えるくらいラブになるんですが、、、(ただのひびき先生の誤差である可能性あり。百合妄想乙) あ、DVDの方はこの間やっと3巻を見ました^^(←おい 『空の境界』久しぶりですなー。 式の中の人が坂本真綾さんということで、ヱヴァ「破」でまだ足りなかった真綾分をこれで補給しようと思います。でもこの巻は鮮花メインっぽい? で、『けいおん!』ですよ!!( ゚∀゚)o彡゜ 初回限定版がBDしかないという仕様がなんとも素敵ですが、これはBDプレイヤー普及に一役買うかもしれんねっ!(ねーよw、、、ないよね? いろいろと特典はあるようですが、映像特典「うらおん!」が楽しみ。 BDの大容量を生かした「キャスト」と「スタッフ」の両方のオーディオコメンタリーも収録。 映像の美麗さとかは「けいおん!」で堪能できるのかどうかはちょっと疑問ですが、先日のBD版「ヱヴァ」でその威力は体感済みなので好きな作品は極力BDで集めたいと思ってます。 確かフラゲ予定日の28日は休みなはずなのでじっくりたっぷりねぶりあげるように隅々までレビューしたいと思ってます^^ニコニコ ■XBOX360関連 ![]() 7/30 『Gears Of War 2』(日本版) 『GearsOfWar2』は海外版を速攻購入してクリアはしてますが、当然英語なのでストーリーがほとんどわかってませんw(CODの方はまだそんなに専門用語的なものが少ないのでわかった、、気がした) オンライン対戦もマッチングがカスで(今は改善されてるのかな?)、Hordeモード以外はほとんど触ってません。 当初見送る予定だったんですが、これまでのDLC(対戦マップ)全部収録して尚且つ7月に北米でも配信された新キャンペーンも収録されてるってんだから買わないわけには行かないでしょ。しめて3000円分お得。 残虐表現の関係でオンライン関係は日本限定となるようですが、そこそこの本数は出る(10万本行くかな?)でしょうから逆にラグに悩まされずに済むでしょうからあんまり気にしてません。 防衛ラインをLV50まで守りきるHordeモード熱いよ!普通の対戦モードはほとんどやってないのですがこちらもやる予定。だれか一緒に遊んでください^^ あ、キャンペーンの日本語への神ローカライズも楽しみの一つですね。あのMSお抱え?声優さんたち渋すぎる!w あとは『バイオニックコマンドー』を買う予定。ベン、、(´;ω;`)ガンバレ! ■CD関連 ![]() ![]() 7/22 放課後ティータイム 『放課後ティータイム』 7/22 Amoral 『Show Your Colors』 『放課後ティータイム』でついにベールが明かされる「カレーのちライス」が超楽しみ。第8話だったか新歓ライブでアウトロだけやってたけどどう見てもパワーフュージョン系のインストにしか聴こえなかったんですがwていうか劇中歌はどれも素晴らしかったので出てくれて一安心。 メタル関係では鉄板的な新作は無いので気になったものを。 元々デスメタルバンドだったAmoralというバンドへ、同郷フィンランドの若手No.1シンガーとされるアリ・コイヴネンが加入して音楽性が劇的に変化。結構演奏技術も凝ったところがあるようで、DreamTheaterに通じるものがあると評されているようなのでちょっとチェックしてみる。 新曲をMySpaceで視聴したけど、DTとまではいかないまでもなかなかにかっこいいメタル。歌の方はSTRATOVARIUSのティモ・コティペルトを太く安定感のあるようにした感じ。 あとは旧譜で気になっていたものを買っていく程度で。 MEGADETHの新譜が9月9日、ARCH ENEMYの初期3作がアンジェラVoで再録したアルバムが9月30日と夏が過ぎたころに激熱な新譜が待ってます。 あ、仕事関係の営業の人に借りたIRON MAIDENのツアードキュメンタリーLiveDVD『FRIGHT666』がグレイトでした。なんつーか、あの人たちももうやがて還暦迎えるのになんなんだあのエネルギーは。やんちゃ坊主どもがそのまま歳とったみたいなwそしてバンド自体がもはや家族の域。あの結束は並大抵では崩れないだろうな。本編のLive映像もグレイト。 ■その他 ![]() i Pod Touch(8G or 16G) なんか職場の上司が使っているのを見て欲しくなったw 音楽は基本的に車で聴くのがほとんどですが、本読んだり、寝るときとかあると便利かなと。ていうかCDもえらいこっちゃな枚数あるから聴くCDを整理したいしなー。 動画も見るならやっぱり16Gは必要になるのかな?DreamTheaterのDVDやら「けいおん!」やらmp4にエンコしてみようかと。 ネットがどれくらい使えるのかとかもうちょっと調べてから買おう。 長くなってきたので漫画の新刊とかは折りたたみ先にて↓↓ ■漫画新刊 7/7 恋愛ラボ(3) 宮原るり 7/10 こどものじかん(7) 私屋カヲル タビと道づれ(5) たなかのか 7/17 あきそら(2) 糸杉柾宏 へ~ん○しん!! ~そなたバーディ・ラッシュ~(2) 水無月すう 明日泥棒(4) 別天荒人 天獄(5) うたたねひろゆき アスカ@未来系(1) 島本和彦 ドクター&ドーター(1) 陽気婢 月光条例(5) 藤田和日郎 「藤田和日郎魂」(画集) あずまんが大王 2年生 あずまきよひこ 7/18 この願いがかなうなら 袴田めら 百合心中 ~猫目堂ココロ譚~ 東雲水生 ゆるゆり(1) なもり 7/20 魍魎の匣(3) 志水アキ 7/22 もやしもん(8) 限定版 7/23 もっけ(9) 熊倉隆敏 百舌谷さん逆上する(3) 篠房六郎 数学ガール(下) 日坂水柯 7/25 放浪息子(9) 志村貴子 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱(3) ぷよ 咲-Saki-(6) 小林立 黒神(12) 朴晟佑+林達永 7/27 狼と香辛料(3) 小梅けいと GUNSLINGER GIRL(11) 相田裕 ○本の住人(3) kashmir 7/30 高校球児 ザワさん(2) 三島衛里子 8/6 暴想処女(4) 酉川宇宙 8/7 弱虫ペダル(7) 渡辺航 幻仔譚じゃのめ(3) 梅田阿比 ムダヅモ無き改革(2) 大和田秀樹 8/8 うさぎドロップ(6) 宇仁田ゆみ 8/10 のだめカンタービレ(22) 二ノ宮知子 あまんちゅ!(1) 天野こずえ 8/12 3月のライオン(3) 羽海野チカ 今月はマストな作品目白押しだなー。 『恋愛ラボ』、『もっけ』、『咲-saki-』、『放浪息子』、『GUNSLINGER GIRL』、『弱虫ペダル』、『うさぎドロップ』、『ムダヅモ無き改革』、、『あまんちゅ!』、『3月のライオン』、、 『恋愛ラボ』は読みましたが宮原先生の作品はキャラの動かし方が上手すぎる。アレだけ前半笑い殺すばりのアホ展開を見せながら後半の(´;ω;`)な展開とか、、また語りてー。ていうか京アニはこれアニメ化すれ! 『もっけ』は完結巻かな?良い成長モノ&妖怪作品でした。 『咲』はアニメがまさに最高潮な時にこの単行本発売とか狙ってるのか?w 『放浪息子』もまた『青い花』アニメ放送で興味を持った人が買ってくれると嬉しい作品。こっちは女の子になりたい男の子と男の子になりたい女の子の物語。志村先生らしい妙にリアルな人間関係が面白い。キャラはほとんど中学生なのにねw 『GUNSLINGER GIRL』はもう読むのツライくらい先が闇にしか見えない展開続き。何か文字にして書き残しておきたい作品、、、難しい。 『あまんちゅ!』はブレイド本誌をチェックしてないので初読み。「CLANNADは人生」みたいな表現で「あまんちゅ!は理科」ってのがあったんだけど何?w 『3月のライオン』連載してたんだ、、w思ったけど『東のエデン』は漫画で完結させればいいと思う(えー そして当Blogイチオシの『月光条例』の藤田和日郎先生の初の画集『藤田和日郎魂』とか!( ゚∀゚)o彡゜ って、気づいたら発売日が昨日だったという、、、(ズコー 今日仕事前にでも本屋に行って買ってこよう、、。初期短編集より『からくりの君』のOVAがDVDとして付属するとか。藤田作品のアニメって今まで見たことないのよねー。楽しみ。 といったところで今月はこういった購入方針でー^^
|
俺も最近iphoneが欲しくなって使い心地とかを姉に聞いてたんですが携帯と別で使うならipod touchの方がいいと聞いて悩み中ですw
2009-07-18 Sat 17:19 | URL | 翠 #-[ 内容変更]
>翠さん
自分もそれと同じようなこと言われましたw 電話と別にしておいたほうがいいんじゃね?みたいな。 ほぼTouchで決まりです^^ いつも楽しく見させていただいてます。
似たような目的でsonyのx1060買いましたw ipodより画面は小さくて、転送やソフトはダメダメですが、 携帯動画変換君とかで動画も有機ELで見られるので、 携帯と分けて考えるならおもしろいかもです。 こうでもしないとアニメ見る時間が追いつかない・・・w
2009-07-18 Sat 21:09 | URL | #-[ 内容変更]
Amoralはアリ・コイヴネン加入でどうなるかと思いましたが、意外といいですねー。
今月は元Sonata Arcticaのヤニ・リマタイネンがいるCain's Offeringがなかなか良いメロスピをやってるので買おうと思ってます。 Megadeth、Arch Enemyも楽しみですが、Slayerももうすぐ出ますよ~。 >名無しさん
どーもどーも^^ あー今日iPod touch買ってきましたが、それもじっくり見てきました。 まぁ基本音楽ファイル中心でしょうし、画面が大きいのに惹かれてiPodにしました^^ アニメを携帯するのもありですな。 >メリンダさん
まぁ北欧メタルですな~。 最近コテコテなメロスピ聴いてないから買ってみようかしら? Slayerはまた発禁ジャケみたいなことにならなきゃいいんだけどw |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|