
2009-07-23 Thu 17:58
『アオイホノオ』にてアニメーター・金田伊功による「サイボーグ009」のOPについて熱く語る焔燃。
![]() ![]() ![]() 最近、演出やら監督、アニメーターらに興味を持って、そういった個性を楽しみつつアニメを見るという楽しみ方をしています。 この訃報を知ったとき、イマイチピンとこなかったんですが、いろんなスレやBlog様の記事、手がけた作品を見て、この方がどれほどの巨星だったかを思い知った次第であります。 「グレンラガン」のアノ動きも金田氏の影響があったりしたんですな、、。 金田氏の「こだわり」が後進に受け継がれ、アニメを見る人たちへの少しでも多くの感動が伝わることを祈って。 ご冥福をお祈りいたします。 >>関連 ◇偉大なアニメーター金田伊功氏が死去(記事元:karimikarimi様) ◇金田伊功が死んだ(記事元:WebLab.ota様) ◇【訃報】アニメーター金田伊功氏が心筋梗塞で死去 (記事元:ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<様)
|
手前を極端に大きく奥を小さく、といったディフォルメしたパースで絵の動きを表現した「金田パース」や、キャラどころか効果まで派手に動かすなど、「動く絵」の魅せ方にこだわった人でしたね。
70~80年代のアニメにおいて欠かせない、また、今日の日本のアニメーションの隆盛にも多大な貢献を遺されたアニメーターさんでした。 ご冥福をお祈りいたします。
2009-07-23 Thu 19:45 | URL | m #szDWQ3pA[ 内容変更]
本人の事知らなくても「この演出がそうだよ」と言われると「あー見た事ある!凄いよなー」と言われる人物が金田さんだと思います。ブライガーのOPは本当にカッコよかったです
ご冥福をお祈りします 本当に惜しい人を亡くした(´;ω;)
2009-07-23 Thu 20:37 | URL | F2型 #-[ 内容変更]
>mさん
いろんなMADを見てみましたが躍動感が凄まじいですな。色あせない表現方法としてこれからもずっと残っていくでしょうね。 >F2型さん
様々な人へ影響を与えているのがよくわかりました。あ~あの感じはこの人がオリジナルだったのかとか。 若すぎますな、、、(´;ω;`) |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|