
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |

2009-09-05 Sat 15:05
いよいよクライマックス!( ゚∀゚)o彡゜
ふみの揺れ動く心を受け止めてくれるのは、、、『青い花』 第10話! ![]() とある休日の朝、、恭己の姉・和佐の結婚式。相手は恭己の初恋の相手、各務先生。どこか憂鬱で、心から祝ってあげられないような表情で晴天の空を見上げる恭己。 その頃、ふみは寝起きで天井をボーっと見上げてたりw 寝起きふみちゃんも可愛いわぁ(;´Д`)ハァハァ そしてあーちゃんは各務先生が顧問の演劇部ということで招待されていたようで、兄・忍に車で送ってもらってる最中。相変わらず喧嘩が絶えない兄妹だなw 道中の古い小学校の建て替えっていうのは原作にはない部分ですな。これは最終話あたりにもってくる伏線となるのかな? ある意味恋敵でもある姉・和佐と式を前に話す恭己。 和佐さんもやっぱり恭己の扱いが上手いというか大人の余裕というか、、、ホント、ふてくされているのが丸分かりな恭己が子どもっぽいなw 和佐「あんたや公理は王子様タイプでもてるから厄介だわ。だから、みんな勘違いしちゃうのよね、、。」 この勘違いっていうのはおそらく恭己の「女の子らしさ」でしょうね。男装が似合う外見とは裏腹に繊細で少女らしく、各務先生が好きだということを和佐は知っていて、そんな恭己が自分と各務先生を祝福してくれることによって恭己が大人になることを願っているんでしょうな。 京子は見えてないなぁ、、、こんなに想ってくれる人が近くにいるのに、、、康ちゃんカワイソス(´;ω;`) あーちゃんと京子が合流したところで、杉本先輩がお出迎え。あーちゃん、形式ばりすぎw 恭己「こちらは、、?京子の彼氏?」 康「名ばかりの許婚です。」 康ちゃん、、痛い、、心が痛いよ!w でもこういうこと聞くってことは恭己は京子の自分への思いがふみと違い特別なものではなくただの憧れだと思っているように感じるな。 しかし当の京子は恭己の男装姿にメロメロ、、、 結局「祝ってくれる人が多いほうが嬉しい」とのことで忍や康なども参列することに。 ふみは出かけてあーちゃんに電話するも繋がらず。原作と違い結婚式の日にちまでは知らされてないみたい。 姿子さんのとぼけっぷりが原作比5割増しくらいになってるなw 中の人(能登さん)の好演のおかげか。 恭己「式の途中で泣かないでね?、、、好きだったくせに。」 公理「、、っ!?和佐かぁっ!?」 田中作画ここで発動!w オーバーアクション過ぎるだろww 姉・公理に一矢報いるために恭己が和佐から授かった策は、公理が書いた各務先生宛のラブレターの存在。各務先生もてすぎだろ、、w しかし当の本人に聞くともらってないようで、告白までした恭己よりも大人な決断を下していたわけですな。 各務先生「そのかっこで出るの?いや、すごい似合ってかっこいいけど、おまえ、、ちゃんとかわいい格好も似合うのに。」 冴えないとまで言われてるのに、各務先生のこのセリフの天然な殺傷力の高さは危険すぎるw そんな一言でまたも各務先生への想いが甦ってしまう恭己。 恭己「まだいうかよ、、、」 ![]() ふみは江ノ島へぶらり一人旅。あーちゃんもふみの着信に気づいたけど、結婚式のことは言いづらくて教えてなかったみたい。 そして始まる結婚式。花嫁と花嫁の父の入場の仕方とかちゃんとこだわって描写してるなー。 あーちゃん、和佐さんの綺麗さに感激。今回はこれまで以上に表情が丁寧に描かれている気がする。 恭己「泣きなよ。」 公理「ちょっとぉ、、ラブレターくらいで弱味握った気にならないでよ?あんなもん(ラブレター)、若気の至りよ。」 恭己「私はちゃんと本人に言ってる。手紙を渡せなかった人より私の方がエラい。(ツーン」 どっちがエライとかホント子どもだなぁ、恭己はw そしてそんな二人のやり取りを他人事として楽しんでいる姿子さんw 姿子「どっちも素敵な思い出よ?ね?ほら、二人を出し抜いた女狩人の登場よ!」 これ以上ない幸福な笑顔を見せる和佐と各務先生を寂しそうに見つめる恭己。 そしてそんな恭己を見つめる京子と、京子の思い人(=恭己)の存在に気づいているようにも見える康。 恭己「、、、おめでとう、、。」 各務先生への恋はここで終わりを迎えた。 式も済んで、あーちゃんはふみと連絡をとって江ノ島で合流することに、、、って恭己まで着いてきた!? 恭己「ふみ、、、ごめん、着いてきちゃった。久しぶり、、。」 じゃねーよっ!w ふみは顔を赤らめるも明らかに以前とは違う態度、、和佐さんの結婚のお祝いの言葉にもどこか他人のような、、、。 忍と恭己と距離を置いて歩くあーちゃんとふみ。 恭己はどうにか話すきっかけを作ろうと忍にあーちゃんの小さい頃の話を聞いたりしていると あーちゃん「やめて!」 恭己「じゃぁお姉さんも仲間に入れて?そしたらやめる。」 ふみ「ダメです!私が先輩と一緒に歩きたくないんです!あーちゃんを困らせないでください!!」 恭己「、、うん、、ごめん、、。」 ふみのここまではっきりとした意思表示。 第1話のころに自戒していたまわりに流されていたころのふみとは違い成長が見られますな。 一方で恭己は各務先生との初恋が終わったけど、その心の隙間を穴埋めするかのようにふみに頼ろうとする子どもっぽさがなんとも対比的に見れて面白いですね。 ふみが怒っている理由を忍に打ち明ける恭己。 ふみと付き合っていたこと、恭己がこっぴどい振り方をしたこと。 ていうかさらっとふみのこと(同性愛者)をカミングアウトするようなところが恭己のダメなところなんじゃないかしら。 こんな繊細なことなのに一般の人に言っても驚かれるだけで、打ち明ける必要なんてここではないだろう、、。 恭己「それが(びっくりくすることが)普通だと思います。私もこれが他人の話なら驚いたと思うんですよ。」 ![]() 鏡を見つめて思い直す自分のこと。 初めて会ったときから姉の恋人だった各務先生。 おっとりした外見とは違い中身はざっくりした姉に外見だけでも近づくためにと髪を切った恭己。そんな外見が男の恭己に惹かれてくる女の子たちを見て「女の子って簡単だな。」と自分は何にでもなれると思うようになっていた。 恭己「京子はまるで私だ」 髪を切れば自分も切り、なんにでも付いてまわる。かわいいけどめんどくさい。 それは各務先生に振り向いて欲しいから姉のようになろうとしている自分を見ているのと一緒だと気づいていなかった、、各務先生に振られるまでは。 傷心をアピールするために学校まで辞めたりして、恭己の想いは家族に知られることになったけど、先生との秘め事だと思い込んだりして自分のことしか考えられないどうしようもない「子ども」だったということを振り返る。 岩戸に行こうということになるふみ&あーちゃんに絡んでくる恭己。 岩戸についてから忍が気を利かせた(?)のか、ふみと恭己だけにしてあーちゃんも一緒に連れて行く。 ふみ「なんで、、今日来たんですか、、?」 この期に及んで「ふみに会いたいから」って事情を知るものに取っちゃ随分都合がいいようにも感じ取れちゃうよなー。だけどふみは ふみ「先輩は勝手です。好きな人がいるならその人だけに集中してください。」 恭己「、、好きな人に相手にされない場合は?」 ふみ「潔く諦めてください。、、私はちゃんと諦めました。諦めます、、、もっと大人になってください。」 恭己に深く突き刺さるふみの言葉。 本当の意味で初めて失恋を知ったかのような恭己の表情の変化が秀逸すぎる、、っ! 恭己「、、、はい、、。ふみ、、、ごめんね、、ごめん、、、ごめんなさい、、、。」 糸売 いろいろと今回は精神的な部分でお話が一気に進みましたなー。 特に目立ったのは鏡を使って自己投影する演出が面白かった。 恭己の「子ども」っぽさを見抜いている姉たちと、鏡に映ったままの恭己を慕う京子を恭己視点を中心に対比的に見せているように感じた。 そしてその「子ども」っぽさを見抜いたふみがどれだけ自分を想っていたかを知るシーン、、鏡と向き合うのではなく、ちゃんと「恭己」と向き合っていたふみ。 「子ども」と「大人」というキーワードがそこかしこにちりばめられていたように思います。 「恋」を知ることにより「大人」になっていく少女たちをこういう形(「同性愛」)でも見せることが出来るなんてなかなか難しいのですが、アニメはホントよく細かいところまで読み取り表現しきっていますね。 そしていよいよ次回は最終回。 ちょうど時間軸的には1年間になりそうで切りがいいところで終わりそうだけど、お話的には「まだ私達の恋は始まったばかりよ!」的な終わり方しそうで、悶絶しそうだなw 建て替え中の小学校で何かが起こる!?w注目ですわ。 ただ女狩人になったふみちゃんを見ることが出来ないのがアニメの心残りになりそうだぜ、、、(えー
|
先週までは先輩てめーだったのに今週は…(´;ω;`)
最後の謝罪が…もうなんというか見てるこっちまで泣きそうになってしまった
2009-09-05 Sat 18:15 | URL | F2型 #-[ 内容変更]
>F2型さん
先輩がやったことはふみちゃんにこういう風に扱われてしかるべきだったと思います。 ふみちゃんの生きる世界に覚悟もなく踏み込んだんですからね。 しかし表情やしゃべりには切ない気分になりましたね(´・ω・`) |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
「泣いちゃうわよ,きっと泣くわ。だってやっちゃん,すごく繊細だから」
王子様タイプでモテるやっちゃんですが・・・ …
2009-09-05 Sat 16:23 Junk Head な奴ら
杉本先輩は嫌いじゃないので最後は切なくなってしまいましたがw ふみちゃんがハッキリと拒絶の意志を示すシーンは、先輩が最後に言う「ごめんなさい」が印象的で、原作でも好きなシーン1つだったりするんですよね。 …
2009-09-05 Sat 18:20 よう来なさった!
結婚式から江ノ島ツアーへ。
ふみの厳しい言葉に先輩は…。 …
2009-09-05 Sat 18:36 在宅アニメ評論家
「もっと、大人になってください」
ふみちゃんの誘いで、あーちゃん達が江ノ島に行く話。
リアルでは何年も行ってないものの、久々の江ノ... …
2009-09-05 Sat 19:07 日記・・・かも
「幸福の王子」を見ました。
先輩に決別宣言するふみが立派でした! …
2009-09-05 Sat 19:40 更級の絵巻日記
青い花 第10話「幸福の王子」
「もっと、大人になって下さい…」
ふみの厳しい言葉がやたら印象に残ってる回。
どこか、今回はふみも杉... …
2009-09-05 Sat 19:44 Welcome to our adolescence.
杉本四姉妹の三人に惚れられた各務先生はその中の一人の和佐といよいよ結婚です。
その結婚式にアーちゃんは京子と共に出席をするのだが、その事をフミに知らせていなかったものだから、日曜日とあってフミは何度もアーちゃんに携帯にかけるが繋がりません。
諦めて一人... …
2009-09-05 Sat 19:49 White wing
三女の公理も!?どれだけモテ男だ各務先生
「だって先生、ぜんぜんサエないじゃん」
今、世の女性は、サエない男ブームなのか!?(ぇ)
... …
2009-09-05 Sat 19:55 マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
「元恋人との再会」 …
2009-09-05 Sat 20:01 マリアの憂鬱
「もうやだ…みんな…」
…っていうか今回になってようやく気づいた。
OPの絵コンテ担当したのって、絶対黙示録な幾原さんじゃん…
あ... …
2009-09-05 Sat 20:11 あるアッタカサの日常
建て替えられる校舎 と 天岩戸の話
あーちゃんが兄と教会に向かう際に、古くなった校舎が建て替えられるシーンが出てきたが
... …
2009-09-05 Sat 20:45 物理的領域の因果的閉包性
ちょっと予想外の展開でした~
和佐と各務先生の結婚式。
おめでたいシ-ンのはずなんですが、周りの人間の感情の絡みが複雑すぎて(^_^;)
このひとまで先生ラブだったとは気づかなかった\(゜□゜)/
相変わらず空気の読めない兄貴のおかげであーちゃんの笑顔も空 …
2009-09-05 Sat 21:55 のらりんクロッキー
青い花
第10話 感想
人の心は、時に奇麗に輝き、時に醜くもある
けどとても脆い。亀裂の入ったガラス玉?
-キャスト-
... …
2009-09-05 Sat 22:28 荒野の出来事
劉鳳「来週最終回らしいぞ」
カズマ「ふーん」 …
2009-09-05 Sat 23:33 白狼PunkRockerS ~しとやかな獣~ 編
なんでお兄ちゃんまでいるんですかw
場違いすぎる(ノ∀`*)
和佐ちゃんは女狩人!
それは勝てないですねw
おめでたいのにフラれた人が... …
2009-09-06 Sun 07:28 空色きゃんでぃ
☆ 「青い花」 第10話 ☆ 今回は「ふみ」と「恭己」の訣別の回、巧みな心理描写が胸を剔る。 見どころとしては、今回は「恭己」の自省シーンが多く、 ? 姉の結婚式を目の当たりにしながらも、やはり断ち切れぬ、霧がかかったような各務Tへの想い。 ? ... …
2009-09-06 Sun 08:47 HARIKYU の日記
青い花 1巻 (F×COMICS)クチコミを見る
新学期が始まり、いよいよ杉本和佐と各務先生の結婚式当日。あきらや京子たち演劇部員も参列し、華やかな式が始まります。幸せそうな姉と各務の姿を見つめる恭己。そんな恭己の背中を見つめる京子...。さまざまな思いが交錯する中 …
2009-09-07 Mon 14:01 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
三姉妹にもてる、メガネ王子・・・。TVアニメ青い花ED主題歌::センティフォリア早速感想。そんな感じですよ。とりあえず中原キャラのかわいさは異常ってことだ。そして江ノ島~。今夏、江ノ島行こうと思っていたんだけどね、もう夏が終わってしまいそう。そこでちょっとぎ... …
2009-09-08 Tue 19:44 物書きチャリダー日記
|