fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
友の無念を晴らすため、イデヤの取った行動は!? 「月光条例」 第75話
月光条例第75話01

イデヤの暴走が始まる!?

桃太郎の度重なる挑発と、唯一のとも言える金太郎の存在をなくしたことによりイデヤは
月神(ツキヨミ)から除名覚悟で単独で動き出す!

月光条例 第18条[血のハート] ⑤ 行動するイデヤ 読了~^^
月神(ツクヨミ)から抜けての単独行動に、友達を同じようにひどい目に合わせれたエンゲキブのクラスメイトもついていく。

その頃、月光と鉢かづきは、、
月光条例第75話02

月光条例保安局にとらわれのまま。違法執行者としての取調べを受けているみたいだけど、、、

月光条例第75話03

平賀たち月光条例執行局はその月光と桃太郎が捜し求めている呑舟たる鉢かづき姫の居場所を知らなかった!

え!?なんで同じ組織なはずなのに情報の連携が取れてないの?
と思ったら、どうやら「保安局」「執行局」の連携は全然なってないようで、ただでさえ「保安局」というのは警察でも犯罪を取り扱う部署なので行動自体が秘密にされていることが多いからみたい。

勢いで飛び出してきたはいいけど、実は桃太郎を探そうにも行く宛てもなく、匂いで探している風なことを言ってるイデヤw
しかし意外にも役に立ったのがイデヤと一緒についてきたクラスメイト

クラスメイト「せめて僕たちが<呑舟>ってのの場所さえ分かったらな~!桃太郎は<呑舟>を狙っているからきっとおびき寄せられてくると思うんだ。そうすりゃ僕らは<つくよみ>の他のメンバーより早くヤツを捕まえられる。」

月光条例第75話04

さっきまで相手にもしてなかったくせに、いいアイディアを聞くと手のひらを返したかのように接するイデヤw

月光条例第75話05

執行局の人物が保安局を尋ねてきたということで不信に思う人間・宿木。
どうやら執行局のおとぎばなしの住人と保安局の読み手=人間の関係はそれほど密接なものではないらしく、鉢かづきと月光を捉えたという情報自体、まだ執行局には教えてないみたい。

でも保安局と関係を持つ執行局の人物ということで鉢かづきとの面会を認める宿木。

月光条例第75話06

イデヤだった。
鉢かづきはイデヤにだまされて(工藤さんを利用して)保安局に捕まった経緯から不信に思うけど、、

イデヤ「そのことについては謝る。」

月光条例第75話07

鉢かづきを助け出し外に連れ出そうとするイデア!

保安局の人間を騙し、鉢かづきを外に連れ出すことによって桃太郎をおびき寄せようというイデヤの、というかクラスメイトの策。
<月打>された桃太郎が<呑舟>を探して次々とツクヨミのメンバーを葬りさっているなどの現状を説明して鉢かづきに協力を仰ぐも、保安局を脱出することも叶わず人間たちに取り囲まれるイデヤ。

月光条例第75話08

イデヤ「すまん、金太郎。オレは、、くそ、、、くそ、、、お前の仇も打てねぇのかよ、、、。」

涙を流して友の無念を思うイデヤ。

鉢かづきはそのイデヤの涙を見て

鉢かづき「私をつかって、どなたかの無念を晴らしたいのですか?その涙に、いつわりはないと、、誓えますか?」
イデヤ「うん、、。」
鉢かづき「ならばその剣を私の口へ。」


月光条例第75話09

うおおぉぉぉーっっ!?まさかイデヤの武器を呑みこむとは!?( ゚∀゚)o彡゜

このシーンのイデヤの無念の表情やら鉢かづきの受け入れる姿叙情的に見えて印象深い。

そして人間の包囲網から、、
月光条例第75話10

ビルごと破壊ww
伝説の武器・呑舟を手にした執行者・イデヤ誕生!!

いよいよ桃太郎との直接対決!!

糸売


あれ?月光は?w

まさかイデヤと鉢かづきが共闘するとは思わなかった。やっても月光とばかり考えてたし。

読み手の人間と契約を結ぶ執行者と、おとぎばなしの住人同士でパートナーを組む執行者の違いって何かあるのかな。
ツクヨミのメンバーのほとんどが他のおとぎばなしの人物とのコンビばかり(今回新たに「こぶとりじいさん×白鳥の王子・エリサ」「天女×ジャック」というコンビが出てきた)。

<読み手>との連携の取れなさというか、ツクヨミとの関係の浅さも気になったところ。

イデヤのヘタレ返上なるか!?w

こういう状況になってもイデヤは自分が鉢かづきよりも強いっていう神経の図太さはある意味凄いと思った。『咲-saki』の池田ァッ!を彷彿とさせたw(えー
関連記事
別窓 | [漫画]藤田和日郎 『月光条例』 | コメント:4 | トラックバック:0 |
<<「にゃんこい!」原作のカラー扉絵まとめ | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | 片想いの連鎖の果てに知る衝撃の事実!? 『ささめきこと』 第2話>>
この記事のコメント
[]
鉢かづきがイデヤの剣を呑むところでもう熱くなっちゃいました(^^ゞ
やっぱ藤田さんの描く作品っていいですね。
2009-10-16 Fri 17:48 | URL | ショウ #-[ 内容変更]
はじめまして花月といいます。
やっぱり藤田大先生のマンガは独特で
生き生きしててさらに燃えてきますね。
あと月光条例でふと思った事があるのですが、
よくよく考えたら月打はなぜ起こるんでしょうかね?
作中を振り返ってみてもおとぎ話の住人達が暴走するなどの
事は指事されてますけど、なぜ月打が起こるのかが
未だに説明されていないから気になって仕方ないです。
個人的には月と深い繋がりのおとぎ話の主要キャラが
今後キーになりそうな気がします。例えで言えばかぐや姫辺りです。
2009-10-16 Fri 20:38 | URL | 花月 #wjl3HOEA[ 内容変更]
[]
>ショウさん
 まさかこういう展開になるとは、、イデヤにあれだけ嫌なことをされてそれでも受け入れてくれる鉢かづき、、、全てを呑みこむという意味では海の如き=母のような存在にも感じました。

 こういう感情がぐっと伝わってくる描写がいいですよね!
2009-10-17 Sat 05:42 | URL | SIZ #-[ 内容変更]
[]
>花月さん
 どーもどーも^^

藤田先生の作品は、感情が線の一本一本からにじみ出てますね~。

月にまつわるおとぎばなしが<月打>に関わってくるのはアリだと思いますね。かぐや姫しかり。
まだこの「月光条例」はほんの序章にすぎないんだと思います。
謎が多すぎる!
2009-10-17 Sat 05:46 | URL | SIZ #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |