
2009-10-27 Tue 23:35
ひぎぃぃーっ!!僕の本棚、パンクしちゃうよぉぉっー!!
ていうくらいにもうどうにも漫画本が棚に納まらなくなったので(180cmクラス×2、120cmクラス×2、収納、コンテナBOX、etc、、)泣く泣く売る漫画リスト作成のために本棚を整理してたらこんなの出てきた。 ![]() 今は亡きゲーメスト創刊200号記念特別付録『ダーメスト』(笑)(97年8月) 雑誌類はほとんど捨ててしまうのですが、これは友人に10年近く借りっぱなしで忘れてたw いやはや、漫画本もそうなんですが、思わず手にとってしまったら最後まで目を通しちゃうもんで、そのあまりのバカさ加減に古きよきアーケードゲーマー時代を思い出しましたよ、、(遠い目) 更新ネタもないし(えー)、どんな内容か見てみましょう^^ 基本的には実際にあるゲームをゲーメストお得意の誤植っぽくアレンジしたパロネタ記事ばっかりですw ![]() 巻頭特集 『Dダライアス』 ・新機軸!疲労度蓄積システム採用! 連射すればするほど自機・シルバースプーンの疲労度が溜まり、パワーダウンしてしまうぞ! ・ボス戦はタイムリミット制! 特定の時間に倒さないとボスと一緒に自分も死亡!早すぎても遅すぎてもダメだ! ・コマンド技は1キャラ最低5個用意! キャプチャーボール破壊によって味方にした敵キャラには少なくとも5個以上のコマンド技があるぞ! ・クジラやサメはもちろん、雑魚キャラもすべてモーションキャプチャー!! ____ /:::::::::: u\ /:::::::::⌒ 三. ⌒\ いきなりバカすぎるだろ、、、 /:::::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | ノ::::::::::u \ .| | | /::::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u .| | | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | ![]() あの3D格闘超大作再び!「渕拳-BUCHIKEN-3」 技・パワーボツに噴いたw ____ / \ / ─ ─ \ ブチケンさん、懐かしいですね。 / (●) (●) \ | (__人__) | 今、一体何をしているんでしょうね。 \ ` ⌒´ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ では次の話題です。 / ,⊆ニ_ヽ、 | / / r─--⊃、 | | ヽ,.イ `二ニニうヽ. | ![]() 本誌・ゲーメストライター陣を実写ゲーム化『ストリートライターⅢ NEW CAPTURE WRITTER』 ____ / _ノ ヽ_\ . / (ー) (ー)\ l^l^ln ⌒(__人__)⌒ \ 内輪ネタすぎて全くと言っていいほど ヽ L |r┬-| | 読みどころないな。次。 ゝ ノ `ー‐' / / / \ / / \ . / / -一'''''''ー-、. 人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ![]() ようやく目次 この中からちょっとだけクスッときた記事をピックアップ。 ![]() 一見シューティングに見える格闘ゲームが登場!『バトノレガレッガ』 ・基本は『ストⅡ』 ・ガード不能技多い ・ボタン連打技が強力! ・ゲージのMAXは5 / ̄ ̄\ <ネタにマジレスやめろ! / _ノ \ | u ( ●)(●) ____ . | (__人__) /::::::::: u\ | ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__ どうみてもシューティングじゃねーか! . | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu 名作『バトルガレッガ』バカにすんな! . ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | ブラックハート様、かっこよすぎる! ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | | /  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿 | ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´ \ ./ / / | この記事は割りとセンスいいw シューティングの特徴を格ゲーに置き換えている上の4項目でクスッと来てしまったw悔しいッ!(ビクンビクンッ ![]() 読者投稿コーナー『ガイランド』 『ブレイカーズ』(NEOGEO用ゲーム。後半にいくにつれ恐ろしいほど難易度が上がっていく)のネタが載っているあたりに時代を感じるぜ、、w ::: ::: :: ::: :::: ::: ::: :::::: :: ____ ::::: :::: :: :::::: :::: / ::: \ ::: ::: :: :::: ::::/ :: \:: ::: :: しかし、オレはなぜゲーメストムック、 :::: /::: ─ ─ \ :: :: 『ゲーメストアイランド』 | :: .(○) (○) | : :::: 『ギャルズアイランド1・2・3』 \ (__人__) ,/ : ::: を手放したんだろう、、。 :: ノ ` ⌒´ \ : ::: 思い出してちょっと凹んだ、、、 /´ ヽ ::: | l \::: ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー- 基盤売買や文通のコーナーとかあったなぁ。ネットの無い時代ならではの読者コーナーだなw ![]() 読者サービス部・『毒者錆酢部』 サムライスピリッツの新キャラ・ナインハルト=ズィーガーのシルエットからゲーメストライターが予想したあの迷キャラがテレカに!(偽造)これは欲しいっ! / ̄ ̄\ / ノ \ \ | (●)(●) | ネタでもいらねーだろ、、 |U (__人__) | . |.. ` ⌒´ ノ . | U } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \ はい、言ってみただけです。 ![]() プレゼントコーナー これはちゃんと企画として成り立っているようで、ちゃんとプレゼントは用意してあるようです。 ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ <アリカの三原さんの謎のくだらないもの | U (__人__) | が気になるな、、、 / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | |\ /___ /| ![]() ![]() ありそうでなかった超リアル便所シミュレーター!? 『便所でGO!』 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \ | U ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ . | } \ ,/ (●) (●) \ <ただのトイレの使い方 . ヽ } \ | (__人__) U | じゃねーか、、。 ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/ / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | ![]() 喫煙教団ヤニー教 The KKY ノ L____ ⌒ \ / \ ちょっと待て!「マジでポアする5秒前」 / (○) (○)\ はオレが考えた造語だぞ! / (__人__) \ | |::::::| | 読者投稿のコーナーに送ったネタ、没にした \ l;;;;;;l /l!| ! くせにこんなところで自分らが考えたように / `ー' \ |i 使うなんて、汚いっ!ゲーメスト汚い! / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE |そ `ー、_ノ ∑ l、E ノ < レY^V^ヽl ドンッ !! / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) <ていうか、はがき送ってたんだ。 | ` ⌒´ノ . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \ ハイ、すいません。3回くらい。1回も載りませんでした。 ていうか当時のアーケードゲーマーのイメージが悪くなるライターが多すぎだろw カオスすぎるww まぁ当時のゲーセンなんて今みたいに明るくはなかったしなー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 企業広告。マジモノ。 / ̄ ̄\ ____/ _ノ \ / | ( ●)(●) / ─ | (__人__)<こんなくだらねーものに / (●) | ( ヨノ 広告費出してメーカーも災難d(ry | (__人__,| ノ 厂} \ ` ⌒´.ヽ / / } / ―――' _/ ノ | ―――┬ ´ ξ) | | | とまぁこんな感じでした。 画像小さくてごめんなさい。 スキャナーが壊れちゃってる上、デジカメを会社に忘れてきて、ショボイ携帯カメラで取ったのでほとんど読み取れないでしょうが、雰囲気を感じて楽しんでもらえたら幸いです(´∀`) どの漫画本を売るのかを決めるときってすげー迷う。特に絵が好みの続刊中の作品で今はあまり面白さを感じない作品とか。 そういった見切りをつける踏ん切りの基準があいまいなんで漫画本は溜まる一方です。 だいたい売る時は全部出てしまって完結して「これはもう読み返さないな。」っていうのが多いかな。 全巻セット売りって少しは高く買い取ってもらえてるのかな? ◇『置く場所が、ない!』(記事元:たまごまごごはん様) だいたい完結した漫画はコンテナBOXに入れて押入れに入れたりしますが、いつでも読みたい、もしくは友人来宅時にいつでもオススメできるようにという完結済み漫画が増えすぎて本棚圧迫中。 さらにはここ数年買い集めたアニメDVDやら音楽CD&DVDがえらいこっちゃな量でそれも原因の一つ。フィギュアがない分スペースはまだまだあるんですがねw しかしそんなカオスな空間をジャンル別、今注目の漫画棚などいろいろ工夫するのは整理するときの楽しみの一つ。 あー、なんで自分は本屋さんに就職しなかったんだろうっ!w 『金魚屋古書店』の6巻の本屋さんの話とか読むとすげー本屋が好きになる。 >>関連記事 ◇『金魚屋古書店』 芳崎せいむ 6巻 レビュー まぁでも、今の仕事も運命的なものを感じたから就いたんですがね。 しかし本屋さんに務めている友人の給料の低さには泣いた、、、(´;ω;`)ウッ
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|