fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
お買い物メモ(091201~100104付)+雑記etc
■雑記
 あれ?この間年明けたと思ってたのにもう月末だー(棒(挨拶

成人の日過ぎたあたりに2,3日くらい余裕があったにもかかわらず、1月の購入計画やら、12月の買い逃しのチェックを怠っていたため1月に入ってまともに買い物にすらいってません。あっても急ぎの品でポチッとする程度でよ先日うやく12月の積み漫画を消化したくらいの状況。1月に入ってまだ20冊程度しか漫画買ってないのは大問題だ!(←何が

屋上のクマのぬいぐるみ01屋上のクマのぬいぐるみ02

まぁそんなこんなでも『MW2』はしっかり毎日1時間は対戦やってるんですがね(←殴

で、年末にちょっと話題になってたマップ「HIGHRISE」の建物の屋上に登ってみましたけど、ホントにクマのぬいぐるみが散らばってたw
屋上までのルートは最初の建物脇にある落ちそうなゴンドラへの取り付きが全てなんですが、動画であらかじめ観てたので7回目くらいで成功して、そのままいけました。
でもまぁ対戦中にこのルートを行こうと失敗しまくったら、自殺ポイントが相手に入ってチームに迷惑かけるし、もしたどり着いたとしてもおそらくフラググレネードを投げられまくって終了なんでメリットはほとんどありませんなw

逆に反対側にある建物の2階がかなりいい狙撃ポイントで、横のクレーンからコソコソ回り道して相手の背後からパスパス撃ち殺すのがマイブームです^q^
特にリスポーン位置が側にある時、アンダーバレルグレネードで3,4人まとめて吹っ飛ばしたりしたときとかおいしすぎます。ただ一度バレるとなかなかいけませんが。
そんなことしてたらいつの間にか悪評もらいまくりで5割の人に正々堂々としていないとの評価をもらっていましたw
この評価システムは、めっさ上手い人とあたったときに良評価を送って、なるべくマッチングできる確率を増やしたりするのに使いますが(実際そうなってるのかは?だけど)、悪評とかほとんど送ったことないな。
バグ技使ったり、常になんか歌ってる外人とかそういうウザいヤツだけで、定点キャンパーやらちまちまスナイパーとか戦法としてアリだと考えるのでそんなんでいちいち悪評は送りませんな。好きではないけど。

なーんて偉そうなこといってもまだ1周目すら終わってないペーペーなんですがねっ。
今回は各種武器のチャレンジが多すぎて手が回りませんわ。いろいろ使い慣れない武器を使うと一気にチームのお荷物になったりするので、とりあえず1周目は自分の好きな武器を使い込んでいこうかなーと。
にしてもキルレートが一向に上向かない、、、1.00あたりがまだ限界のようです、、。

360masseffect.jpg

何気に『Mass Effect』が1,780円だったので買っておいた。
スタートレック的な世界観でFPS+RPGって感じ。面白そうなんで暇を見つけてやりたいのう。

シュタゲ買った

といっても、最近フレンドの間でやたらとプレイ率の高まっていた『Steins;Gate』を自分もいよいよ手をつけました。買ったのは発売してすぐだったんですがね(えー
プロローグ終わらせて、今第一章の途中ですが掴みからしてゾクゾクくる展開に楽しみでなりません。
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』以来のADVゲー(ノベルゲー?)です。止め時がわからないのでとりあえず寝オチがその合図としてちまちま進めていきたいと思いますw

以下、折りたたみ先では今更すぎるんですが12月に買った漫画やそれまでに買い逃している漫画のメモです。
一言感想メモ書くのが面倒なんで(おぃ)簡潔にー。


■お買い物メモ(09年12月1日~10年1月4日まで)
09年12月1日~10年1月5日までの購入新刊01
「放課後のカリスマ」(3) スエカネクミコ
「JESUS 砂塵航路」(3) 藤原芳秀
「紅 kure-nai」(4) 山本ヤマト
「霊媒師いずな」(4) 岡野剛
「幻仔譚じゃのめ」(5) 梅田阿比
「弱虫ペダル」(9) 渡辺航
「トリアージX」(1) 佐藤ショウジ
「ちはやふる(7)」 末次由紀
「虫と歌~市川春子短編集~」 市川春子
「.d 」(1) 岸虎次郎


「紅-kurenai-」は原作はラノベなんですが、漫画では原作の絵師がそのまま原画を担当している珍しい作品。そしてそのクオリティってたら半端ない。動いているシーン、キャラのデフォルメの仕方など非常に漫画的で、個人的に持っている絵師さんの印象であるデザイン画は上手いけど、コマ割り、動きを感じさせるシーンとなるとちょっと?みたいな部分が全くなくてアニメより好きです。キャラクターをよく把握している原作絵師だからこそだせる生き生きした表情なり、仕草だと思いますね。声はアニメのイメージで脳内再生できますし。
なんにせよこれは良いロリ○ンホイホイな作品だと思います(えー
紫かわいいよ紫(;´Д`)ハァハァ
夕乃さんこわいよ夕乃さん:(;゙゚'ω゚'): 夕乃さんはマジ病的なまでにヤンデレw

「.d」は人物の表情や心情のリアルな描写で印象に残っている岸虎次郎先生の新作。
大まかに分類すれば百合に属するジャンルかもしれないけど、引きこもりだった女の子とレイプされ表面上立ち直ってはいるけどモデルとしてやっていく不安にかられる美女のふとした出会いから始まる成長を描く漫画。オススメ。
以前「マルスのキス」という作品をレビューしているので、絵柄や作風のチェックなど参考にどぞー。

09年12月1日~10年1月5日までの購入新刊02
「アオイホノオ」(3) 島本和彦
「妄想少女オタク系」(6) 紺條夏生
「一年生になっちゃったら」(5) 大井昌和
「はじめの一歩」(90) 森川ジョージ
「あきそら」(3) 糸杉柾宏
「CLOTH ROAD」(8) okama
「MARCH STORY」(2) 金亨敏+梁慶一
「結界師」(27) 田辺イエロウ
「けいおん!」(3) かきふらい
「百姓貴族」 荒川弘


「百姓貴族」面白れぇええwww
農業のいろんなことを面白おかしく描くエッセイ的な作品。
北海道すげー。日本は北海道に支えられてるだなー。なんで荒川先生の自画像が牛なのか今まで全然知りませんでしたw

「妄想少女オタク系」がなんだかきな臭い展開に。同人作品のデリケートな部分を抉り取るような展開が次巻あたりに着そうで緊張。

「けいおん!」が3巻で一皮むけた気がした。キャラ同士の掛け合いが熟練の域に達していよいよ脂が乗ってきた感じ。ニヤニヤが止まらないシーン満載。そりゃ3冊買うわ(えー(画像じゃ2冊だけど1冊は貸し出し用で出払ってます
2期までのストックはまだ足りてないのかしら?

09年12月1日~10年1月5日までの購入新刊03
「×××HOLiC」(16) CLAMP
「変ゼミ」(3) TAGRO
「鋼の錬金術師」(24) 荒川弘
「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」(8) 環望
「烏丸響子の事件簿」(8) コザキユースケ
「ぼくらの」(11)(完) 鬼頭莫宏
「はなまる幼稚園」(7) 勇人
「黒神」(13) 朴晟佑+林達永
「セキレイ」(9) 極楽院櫻子
「こえでおしごと!」(3) 紺野あずれ


「変ゼミ」がアニメ化とか聞いたときはマジ日本\(^O^)/オワタと思いましたw
まぁ順当に考えてODAかOVAあたりでしょうが、もしこれが地上波で流された日にゃアニメ業界がつぶされるほどのインパクトがあると思ってますwどれくらいヤバイのかを訴えようと記事にしようとしてもう3週間くらい立つんですがね(←早く書けよ
いずれ取り上げようと思います。

「×××HOLiC」は四月一日の決断に痺れた。まさかミセの店主となるとはね。「ツバサ」を読んでないのでどんな感じでリンクしているのかわかんないだけど、これ単体でも十分に面白い妖かし漫画ですな。

09年12月1日~10年1月5日までの購入新刊04
「新クロサギ」(5) 黒丸
「シマシマ」(7) 山崎紗也夏
「高校球児 ザワさん」(3) 三島衛里子
「マンガ家さんとアシスタントさんと」(3) ヒロユキ
「ムダヅモ無き改革」(3) 大和田秀樹
「恋愛ラボ」(4) 宮原るり
「朝霧の巫女」(6) 宇河弘樹
「ワールドエンブリオ」(6) 森山大輔
「バクマン。」(6) 小畑健
「赤龍の乙女」(1) 竹内桜
「マリア様がみてる~私の巣~」(ラノベ)今野緒雪


「ムダヅモ無き改革」のジュンイチロー分が足りないっ!ブッシュも熱かったけどやっぱりジュンイチローのライジングサンを見たい!と思ったらアニメが2月に出るのなっ!wPV風の第1話を見たけど、原作よりひどいことになりそうで楽しみ!(褒め言葉

「恋愛ラボ」、、宮原るり先生の作品はみるだけでなんでこんな幸せな気分になれるのだろう、、。一生懸命な姿をごく自然に描くその漫画力に毎度のことながら脱帽。キャラの魅力がいよいよ円熟味を増してきたというところかな。
12月25日だかに発売されたドラマCDを買うのをきれいサッパリ忘れているという体たらく!今月中に買っておきたい!

「赤龍の乙女」「ちょこっとSister」の竹内桜先生の最新作。
戦国武将の生まれ変わりの女の子たちが闘うというどこかで見たような設定だけど(笑)かわいければ問題ない(えー
しかし、最後の50ページくらいに竹内先生と全く関係ない漫画家さんの作品を体験版として収録するのはどうなの?いらねーし。

「マリみて」、、、面白いんだけど、、、面白いんだけどっ!何かが足りないっ!ってまだ全部読んでませんがねっ(゚д゚)(←読んでから語れよ



~買い逃しメモ~
クーベルチュール(1) 末次由紀
わたしの大切なともだち(2) 袴田めら
メイドいんジャパン(3) おりもとみまな
BTOOM!(2) 井上淳哉
ゆびさきミルクティー(8)(9) 宮野ともちか
関連記事
別窓 | [日記]日記 | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<それぞれの想いが集う一つの<月打>されたおとぎばなしの結末 「月光条例」 第87話 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | ミスリードを誘う見せ方が上手い! 『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』 第3話>>
この記事のコメント
シュタゲ評判良いみたいですなぁ・・・ネタバレ避けつつ面白さを伝えてもらえるとうれしいです。(無茶振りかな?w)PC移植はまだじゃろか・・・

マリア様は新?山百合会メインになったらまとめ読みしようかと~、ここ2作はちょっと毛並みが違うっぽいとかなんとか。祐巳スケがロサキネンシスとかw妄想してるだけでニヨニヨしてますw

漫画買いすぎwwwとか思ったけど、これで少ないってwどんだけ豪邸の書庫をお持ちなんだろう・・・
2010-01-26 Tue 22:36 | URL | 大佐 #Ij9WZHRI[ 内容変更]
[]
>大佐さん
 とりあえずルカ子が可愛すぎてゲーマーアイコンを買っちゃいました/(^O^)\

 マリみては、、、ようやく半分くらい読んだんですが、、なんかなじみの無い名前ばかりであんまり頭に入ってこないんですよ、、、(´・ω・`)

 漫画は姉が結婚して部屋が一つ空いてるのでそっちにコンテナBOXを積んでいってますw 自分の部屋は高さ180cmの本棚3つと収納にミッシリ詰まってます。

といってもピンとこなかったものや、読み返すことがなさそうな完結モノはそれなりにまとめて売ってるのでトータルはもうそんなに増えてはいません。
2010-02-01 Mon 06:12 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |