
2010-02-03 Wed 21:45
なーんかこう、もう一押しが足りなくなっているような気がする『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』。
カナタの成長、周りのメンバーとの融和、展開的には王道なんだけどこの異文化が混在する世界観をまだ視る側の想像だけに止めているから、完全に世界へ入り込めないんだろうかな。 あとはそろそろサービスだよな!(←そこか 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第5話! ![]() っていきなり戦闘シーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!? と思ったら演習でした。 敵を捕捉、迎撃、味方へ伝達と一連の流れを緊迫感溢れる、まるで別のアニメになったかのようだったぜ、、でもクレハの「ドーン!」で演習ってわかったけどw 最初は砦に近づいてくるバイクを撃つのかと思ってたら、軍の使者で書面やら手紙を持ってきたクラウスという人だった。 おぃおぃ、、クレハはおじさん好きかぁ?参ったなぁ、、(←何が カナタの母からの手紙の内容をあえて見せないのはなんだろう、、ていうか今までこの砦にいる5人に家族がいるイメージがわかなかった。リオへの手紙も内容はスルー。 ノエルが微妙に感情が芽生えてきていい感じ。この寒いギャグ(のつもり)もおいしくいただきました^q^ ちくせう、、、、クレハはかわいいのう、、、このクラウスとかいうオッサンも渋くていいけどな。 ワインはこの砦で作っているのか、それとも街で買い付けているものなのか、、、、まぁどうでもいいことだけどw クレハはめっさ意識してるけど、当のクラウスは気にもかけずフィリシアさんと談笑。クレハに「健闘を祈る」という謎の言葉を残したクラウス。 そしてフィリシアさんから告げられる「明日は遠足」という言葉。任務じゃなくて? カナタはいつもどおり「すごいね!楽しみだね!」と能天気にワクワクしているようだけど、、 「遠足」という名の「任務」でしたw フィリシアさんは「遠足」と言い続けるけどw セーズの南側、ノーマンズランドの境界付近にある旧時代の遺産である監視装置があり、その定期点検を3箇所行うということ。 カナタ・クレハ・ノエルに与えられたのは膨大な量の荷物と地図、コンパスと武器。こんなん持てるはずがないだろ、、、と思ったらリオがお手本を見せてくれた! って全然大丈夫じゃねぇwwめっさ苦しそうだし。声が完全に男になってるぞ!w なんだかんだで荷物を背負って準備は整ったけど、、、全員レイプ目www やべぇ、、なんか見てるだけでこっちの腰まで痛くなってくるわ(えー リオとフィリシアさんは先にゴール地点である3つ目の監視装置のところで待ってるとか。 もうダメだと思ったらラッパを吹けというリオに出発前からラッパに手を伸ばすカナタw 獣が出るから発砲を許可すると言われ、その場で銃を抜くノエルww ![]() さー、楽しい遠足のはじまりー!\(^O^)/ ひざをガクガクさせながらw あっさりと1個目の監視装置にたどり着く。 自然のなかに垣間見える旧時代の遺跡、、、うーむ、ラピュタっぽい?w 監視装置がちゃんと起動しているかどうか、紋章っぽいところに手をかざすと、漢字がいろいろ浮かびあがった。 (白音羽葉水碧鳥山空色静果文?) コンパスと地図を頼りに2つ目を目指す3人、、、日が高くなって気温も上昇。あの能天気なカナタですらヤバイ目つきになって独り言を言い出す始末、、、とそこで川を発見! 急にテンションがあがり3人で水遊び! あくまでフィリシアさんの言うとおり「遠足」と言い張って楽しむカナタにクレハは クレハ「あの人(フィリシアさん)は黒いの!真っ黒なの!」 ぶっちゃけたwフィリシアさんは腹黒と、、。 お腹もペコリ~ヌなんでそろそろお昼をと荷物のところに戻ると、、、!?荷物が、、食料が荒らされてなくなってる!? 獣の仕業か? って、これ、後ろからこそこそ付いてきてるリオがわざとやったんじゃない?w そして食料はともかく、コンパスがなくなっているという非常にヤバイ事態に。 目的地はたどり着くことを優先で、必要最小限のものだけにしてその場を後にする3人。地図とにらめっこしながら進めると、お腹が減ってるところで手に届かないところに山桃が。つらいのう、、、(´・ω・`) なんとか二つ目の監視装置を発見。 しかし3つ目は完全に憶測ででしか進めずなかなか見つからない。 徐々に険悪なムードになるクレハとノエル。ノエルが感情をどんどん出してきてる。ブスくれた表情と声がかわいいw その怒りの矛先が今度はカナタにまで! と思ったらカナタの視線の先に3つ目の監視装置が! なんとか目的地に着けそうになった3人を見守っていたのはリオ。途中の山桃のなる木に寄り道して3人のために採っていこうとしたら、、、、イノシシデタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 3つ目の監視装置ではフィリシアさんが待ってなすった。 そして眼前に広がる広大な荒れ地、、ノーマンズランド、、人が住む世界の果て、、、 これを歴代の砦の乙女たちは必ず見て来たという。だからこれは本当に任務じゃないみたい。 そして最後に先輩たちが残してくれた見せたいものがあるといって連れて行ったところは、、、 温泉 そしてイノシシと闘って(?)山桃を採ってきたリオも合流w 疲れを癒して、山桃で満たされ、名前を刻んで無事遠足終了、、、って帰るまでが遠足じゃないの!?wここで終わり!?w 糸売 ちらちら見え隠れする世界の終末感がいい感じに物語を盛り上げようとしてるんだけど、ここでお風呂かよーw 山の中にある「奉納」とかかれた石とか、やけに日本の遺跡っぽいのが多かったなぁ(監視装置も含む)。 ひょっとして旧世界は日本に占領されていたとか?明らかに洋風の建物なのに人の名前が漢字だったりする人が多いし。フィリシアだけ漢字名がないのもなー気になる。 クラウス少佐の3日3晩食料と水無しで戦車を乗り、砦を落とすってどんだけやねんw砂漠の狼(笑) カナタと同じく、ようやっとセーズという地理的な条件、風土、部隊の仲間についてわかってきたけど、次回はカナタの休日とか、、w 何か話が進むきっかけが欲しいよー!/(^O^)\ あ、そういえばラッパが上手くなったカナタを期待してたんだけど、今回ラッパ吹いてなかったなw
|
崩壊後の世界なのは確実として、個人的には舞台は日本列島のどこかで、他の場所は壊滅していて人が居らず、隊長たちのご先祖は避難してきた人たちとか、考えてしまいます。
個人的にはあまり暗い展開にはなって欲しくはありませんね。 荷物は30キロぐらいあるんでしょうね。
旧日本軍がそれぐらい背負ってジャングルを何百キロも歩いてたし。 出発前のカナタはともかくノエルは本気で吹いた(笑) お前にとっての獣とは誰なのかと。 ビルが崩れてたり妙に日本っぽいんですが、このあたりの地名はセーズだったりトレーズだったりフランスっぽい。 ま、文字がフランス語なんでそれで何かがわかるわけではないかもしれません。 こうやって考えすぎることが既に相手の術中にハマってるのかも(笑) 世界の果てを見てしまうと、監視装置に引っかかるものがあるとすれば世紀末救世主ぐらいしか考えられんのですが(笑) にゅーあきばに紹介されて嬉しい?
紹介されるともれなくhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1264137109/l50スレのヲチ対象に追加されて通報や煽りで潰される対象になるよw 嫌ならキャプ止めるか、にゅーあきばの紹介断ったほうがいいんじゃない?
2010-02-07 Sun 02:16 | URL | 通報厨zmeripo #-[ 内容変更]
追加。
ワインですが、砦で作ってるんじゃないでしょうか。 前回ナオミとノエルの会話で「出荷は来月」ってのがあったし、フランスのどっかでは乙女が桶の葡萄を踏んで発酵させるワインがありましたよね? なので、自家製であってほしい(笑) >いおりさん
一応公式的には「スペイン」を舞台のもとに選んでるので日本なのは難しそうに思います^^; 暗い展開は過去話にでも使って、これからの世界を明るくしてもらえばいいかもですね。 >ヴィーさん 考えてみたら外地に戦争にいくってことはああいう荷物を背負って移動するのは当たり前なんでしょうな。 ノエルは6話を見たあと確信しました。一番ヤバい子だということをw 多言語はいろいろと妄想を膨らませる要素の一つですね。 監督だったか、そういったことを考えさせるだけ考えさせて結局何もなかった、みたいなのは狙ってるっぽいので軽くスルーでいいのかもしれませんねw 6話でそのワインの出所がわかったわけですが、コメントお待ちしておりますw >通報厨zmeripo さん なんぞそのスレw にゅーあきばさんにはアクセス数という点でお世話になってますが、自分の好きなことを好きなときに書いた結果、補足、紹介してもらってるだけなんでこちらから断る理由とかありません。 自分の言葉足らずをキャプで補っている感じなんで、なくなったらただの変態の妄想文になって危険ですw ちなみにアニメレビューでは最近にゅーあきばさんからのアクセス数は上がりませんよ。エロ以外はw |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
感想遅くなってしまった…!
もうやだ、仕事…とか言う愚痴は置いておいてw
第5話。
シリアスな冒頭に見えて、「ドーン」でぶち壊しw
今... …
2010-02-05 Fri 21:40 日々前進
タワレコですごい名前のバンドを見た『 世界の終わり 』名前とはウラハラに、ボーカルの声はあどけなく、そして優しくて心の奥までまっすぐに届くメロディー …
2010-02-10 Wed 17:56 Life is good
|