
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |

2010-02-09 Tue 23:11
昨日の「ダンスインザヴァンパイアバンド」スレにて。
ネリー役・喜多村英梨さんの描いたミナ・ツェペッシュ ![]() ____ / \ <ほほぅ!これは素晴らしいですね! / \:::::::/\ 誰にも媚びない主張の強い瞳、 / <●> <●> \ 魅惑の厚い唇、、、。 | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ハッキリとした主線が特徴的な ( \ / _ノ | | ダイナミックなミナ姫ですね! .\ “ /__| | \ /___ / 三枝由紀役・斉藤千和さんの描いたミナ・ツェペッシュ ![]() ____ ━━┓┃┃ / \ ┃ ━━━━━━━━ /:::::::─三三─\ ┃ ┃┃┃ /::::::::: ( ○)三(○)\ ┛ | 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ _________ \ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | | __/ 。≧ 三 = | | | | | / , -ァ, ≧= .| | | | | / / .イレ,、 > | | | | | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|_________|  ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二_|_|__|_ こ れ は ひ ど い www 左手に持っているのはマントなんでしょうか?wそしてなぜかミナ姫に胸があったり、顔はアホ面だったりとここまで絵心がないのは久々に見たような気がしますw でも千和さん、由紀役ピシャリハマってるよなぁ。 そんなわけで遅れに遅れて第5話を見ました。 ![]() ミナ姫の重大な秘密がこのアバンに隠されているのですが、なぜミナ姫が年の割りにこの容姿を保っているのか? / ̄ ̄\ <ちげーよ、、。 / \ ____ |::::: | / \ . |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ <ぼくらのロリっ娘心をくすぐるため . |:::::::::::::: } | (__人__) | ですよねっ! . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― いずれわかるとは思いますけど、となるとやっぱり原作の5,6巻くらいまでは一気に行くのかな? 処○検査あったら神だろ、、、(←変態 学校でのミナ姫は勉強も鬼のようにできるけど、やっぱりヴァンパイアの女王ということで、だれも怖がって近づかず。 調理実習でだれも手伝ってくれないところへ由紀がいっしょに作ることに。 といってもヴァンパイアは味覚がないので、料理なんて出来るはずもなくw 卵を投げつけて割るとかどんだけwそして顔○サービス、おいしいです^q^ 出来た料理をアキラに食べさせて、、ダメーっ!アキラ、それ食べたら死んじゃう!:(;゙゚'ω゚'): と思ったら旨いらしい。まぁ味付けは由紀がやったんだろうなw とそんなところへ、バンドの租界化に反対の姿勢を打ち出したという溝口総理のニュースが。 ネリー、ネラ、ネロらの本領発揮!?しかしそれを操るのはまた別の人物、、、。 アキラとの約束の品という指輪をミナが身に着けていることに気づいた由紀。 アキラは全て自分のものといって激しい憎悪をもって由紀と対峙するミナ姫。 そんな女の対決が行われそうなとき、アキラは自分がミナ姫に仕えているということで、他の人間の同級生たちから恐れられ、疑惑の念をもたれているようになってることを知る。 行方不明になったという生徒会長・東雲ナナミがヴァンパイアに襲われていたという写真が。 これはナナミの存在が邪魔と思ったミナ姫の仕業が!? ![]() ミナ姫直属の裏専門の部隊を束ね、デルマイユ候と並ぶ貴族・アルフォンソ・メディチ・ボルジアーニ公爵。 男役も声優さんピッタリだなぁ。イメージどおりだわ。 そして学校に潜む闇。ミナ姫やアキラとかかわりを持ってしまい、いじめられていたクラスメイトをたきつけるようにして救いの手を差し伸べる謎の生徒。 アキラは由紀とミナ姫についてトーク。 由紀はミナ姫のずるい可愛さに降参寸前?w とそこへ二人に襲い掛かるヴァンパイアの群れ!? そのミナ姫はバンドの租界化実現のために、溝口総理の下へ直接交渉に。国の借金を全額(1000兆円)肩代わりするのに、さらに受け入れなかったら今、経済再生の元となっているヴァンパイア縁の企業を全部引き上げるというのに要求を受け入れない総理。 溝口総理はヴァンパイアに屈しなかった総理として歴史に名を残すことを選び、日本がこの先滅びようと知ったこっちゃないらしい。なんかこういう総理、どっかで見たことあるよな、、、w 鳩ぽっぽも結局、そんな感じだし、一人で自分に酔ってるような気がするだけだぜ、、。 解散総選挙でバンド租界化の是非を問うとなると、さすがにおいそれとはことが進まなくなるかもしれないと思ったミナ姫。人間を敬い、人間のルールに従ってきたが、それらをないがしろにするというなら闇の住人らしく闇の力でことを進めることを突きつけるミナ姫。 「やれ、、、。」 たった一言、それを伝え聞いたアルフォンスは、とある子どもの下へネーラを送り込む。そして、、、 ヴァンパイアの群れに襲われた由紀とアキラ。 アキラはさすがに由紀の前で狼化するのはマズいようで、手を出せずにフルボッコにされていると 謎の少女・美刃がきなすった。 目の形からして、ヴァンパイアなんだろうか?とりあえず今のところは敵じゃないみたいで、アキラたちを逃がしてくれた。 って、体育倉庫(?)で二人で生着替えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! でも真っ暗で何も見えないけどなっ!!ww 思わず由紀の綺麗な裸体に目が釘付けになるアキラに、ミナ姫から電話が。 ミナ姫はなにやら精神的に参っているみたい。そしてアキラはなぜ由紀がヴァンパイアに襲われたのか?それがまさかミナ姫の仕業か?と思い「信じてもいいのか?」と聞くと、、 ミナ姫「ああ、、、、信じろ。」 同じ頃、ネーラはとある屋敷を襲撃し、とある子どもを標的にして、、、 糸売 面白くなってきたよー!( ゚∀゚)o彡゜ 作画もだんだんこなれて(?)来て、これまでで一番綺麗だったかも。 前から描いてますが、やっぱり伏線の張り方が上手い。初見ならば普通に考えてミナ姫の闇の行動の部分を疑いますよな~。 最後の「信じろ」っていうシーン、あれはいろんな疑惑(ナナミ由紀の襲撃、アキラはまだ知らないミナ姫の裏の顔など)がミナ姫に向けられていることの一番不信感が高まったところだし、演出的にみても上手すぎますわ。 ミナ姫の交渉シーンはこれぞ悠木碧ちゃんの本領発揮ともいわんばかりの凄みを利かせた名場面ですな。 そして自らのとった手段に気が弱ってしまったミナ姫の(´・ω・`)ションボリ声や、女子高生として元気いっぱいだったり、天才少女だったりとのギャップがまたたまらん(;´Д`)ハァハァ これは1クールでやるのはもったいないなぁと感じる今日このごろでした。
|
キタエリはヲタクでも有名ですもんね。
新谷良子と話してたら終わらんのではないかと思うぐらい話し続けてますし。 斎藤千和は『絶望先生』でも絶望的な絵だったような(笑) そういえば、今回は絶望演出ありました。 アキラとミナの間にさえ緊張感が生まれて誰も彼もがギスギスしてるのはたまらんですね。 この謎が解かれていく快感は相当なものでしょう。 とりあえず、原作何巻ぐらいまで買ってみればいいですか? >ヴィーさん
もう原作買われたようなので二人の思いのぶつかり合いも見たと思います。丸々2巻もかけて二人の空白の時間を埋めていった構成力は素晴らしいの一言ですね(`・ω・´) ちわちわ、、、、絵心ないってレベルじゃねぇ~w |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|