fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
地獄を知る女・フィリシアから見えてきた世界のヲワリ 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 第7話
もう半分過ぎちゃったんだけど、カナタはまだトランペット練習してるんだよね?(挨拶)

と、当初の音楽要素なんて跡形も無く消し去られてしまった感のある今日この頃ですが、ならば人物の掘り下げをもっと見てみたいところ。
そんなところにこれまで「あらあらウフフ」なアリシアポジション(@ARIA)で暖かくみんなを見守っていたフィリシアさんにスポットがあたったようで。

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第7話~
ソラノヲト7-001
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\    !?  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ .| |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             .| |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


いきなりの戦争シーンに驚愕っ!!そして心の中ではやっと話が動く!?とたぎったw
どうやらフィリシアさんの過去の回想のようで、先代の「時告げ砦の乙女」たちと戦車に乗って闘っているようなんだけど、一体何と戦っているの?

このフィリシアさんたちの乗る戦車ってのは今、修理中のタケミカヅチではないのよね?四足歩行型の戦車?
そこそこテクノロジーがあるように見えるんだけど、なんで伝達手段がラッパなのかも謎。「時告げ砦」にある黒電話といい、そういった伝達手段の無線化衛星などの存在がすでになくなってしまっているのかな?

そしてこれまでの「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」から想像もつかないほどの凄惨な死の描写。何かに攻撃され、戦車ごと吹き飛ばされ、炎の中から這いずり出てくる先輩たちの死、そしてラッパを吹いていた先輩の千切れた腕、、、:(;゙゚'ω゚'):

物憂げな表情のフィリシアさんとは裏腹にはしゃぐクレハやカナタとの対比がさっきまでの回想をより鮮烈に印象付けるな、、。

どうやら現在は日本でいう「お盆」にあたるようで、灯篭流しで霊を送る行いがこの地方にはあるんだとか。(ヘルベチア地方での呼び名がよくわからんwピーエスタドゥールミエール?)

食欲がないとかいいつつスイカを買ってきたりするフィリシアさん。
灯篭流しのための灯篭作りでもボーっとしてて、リオの呼びかけに驚いて思い切り指を刃で切ったり。この描写がリアルすぎて、先日自分でやったのを思い出して痛みが伝わってきた(イタタタタ・・・

リオは書類上で、クレハは実際にフィリシアさんの過去を知っているようだけど、、、。

そしてまた思い出される過去。

敵はタケミカヅチ!?
蜘蛛足っぽい移動パーツ、そしてうっすら見える人影、同じ世界に住む人間なのか?いや、人間ですらないのか?

ただ一人生き残って地獄をさまようフィリシアさんは砲撃の衝撃で出来た穴に落ちてしまう。

ソラノヲト7-002

先輩たちとの思い出。戦火の中でいながらも楽しい時間はあったけど、、、

先代隊長の「世界はゆっくり終わりに近づいている」「ならば私たちは何のために闘っているの?」という問いかけを思い出しているフィリシアさん。

落ちた穴の先で見つけたミイラ化した兵隊の遺体。
イデヤ文字で書かれた遺言とともに横たわっているその遺体は、装備から見るに日本兵っぽい?

フィリシアの(この世界で)言う「旧時代」ってのはどれくらい前のことなのか?

孤独と暗闇の中でその兵士の遺体と一緒に過ごすうちに幻覚?を見るようになるフィリシア。
幻覚というよりも今回の「精霊流し」から察するにに近いか。

「僕らは負けてしまったから、、、アイツらに、、。守れなかった、、、ほんとにすまない、、、。」

この旧時代のマンションらしきものが立ち並ぶ風景から見るにやはりここは日本?
そして無数に存在する蜘蛛足型の戦車、その砲撃の先に見える高くそびえる建造物

フィリシアたち、生き残った人間を「残滓」と呼び、ヲワリに向かう世界で絶望しながら生きるのはやめたほうがいいという霊。

この世界で生きる意味はあるのか?

そこへ聞こえてくる「アメージンググレイス」のラッパの音色

一人じゃないことを知り、助けを叫ぶフィリシア。天井が抜け落ち、そこへ降り立ってきたのは、、カナタの憧れの人、リオの恩人でもあるあの金髪女性!?

イリア皇女殿下
素性が明らかになりましたなー。リオとフィリシアさんの会話を聞くとまだ存命しているのかな?
ヲワリに向かう世界で何かを守るということに意味があるのか?ってのが随分テーマっぽく扱われているみたいだな。

しかしここまで引っ張っておいて、フィリシアさんが見せる弱音がまさか「夏太り」だとは思わんかったけどw
スイカの伏線を真剣に考えてしまったじゃねーか!w

幻想的な灯篭流し。こういう風景って日本人ならではで、やけに心に響くなぁ。

カナタがフィリシアさんを心配して、思いっきり自分の言葉で想いを伝えるシーンからクレハ、ノエルが寄り添ってフィリシアさんに抱きついてくるシーンにはかなり(´;ω;`)ウッとなった。

もう一人じゃなくなったフィリシアさん。世界に意味なんてない、無いなら自分で見つければいいんだから。

糸売


           .. .. .. ..             
            ::/ ⌒`"⌒`ヽ、 
           ::/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\     すいませんでした、、今まで
          ::/,//::         \     フィリシアさんのこと、ただの
         ::;/⌒'":::..            |⌒ヽ  あらあらウフフなアノ人と   
      :: /  /、:::::...           /ヽ_\  キャラがかぶってる空気キャラ
     __::( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )  と思ってました、、、。
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 

フィリシアさん株、ストップ高!!
いやぁ、、いまだに世界観など謎が多すぎて頭の中で整理つかない状況なんですが、フィリシアさんの過去から垣間見る今の世界の状況のなかでのカナタたちとのふれあいがいかにフィリシアさんにとって大切なものかがよく伝わってくる神回でした。

なんだよー、ソラヲト~、やれば出来る子じゃん!w

一気に伏線の回収、、といきたいところだったけど、それ以上にまたが増えて頭がパンクしそうです。

今、修理中のタケミカヅチを使って何をやるのか?
リオは直接イリア皇女と接点を持っているところからかなり身分的に高い?
教会の司祭さんが口にした「アノ人」って?
旧時代の遺産のあの四足歩行戦車(タケミカヅチ?)を使っていた敵(人間?)らはどこにいったのか?
なぜこの時代の兵士は女の子ばかりなのか?

まだ他にもあったかもしれないけど、とりあえず1回見て今回思いついた部分はここらへんかな。

なんとなく見て、なんとなくこの拭いきれない世界が、気になってこれまで見てきたけど、やっとその回答ともいうべき展開が来て俄然面白くなってきましたね。
ただ、このままいろいろな伏線を残して、あえて2期などはつくらず、視る側にいろいろと考えさせるのがこの作品の正しい楽しみ方になりそうな気がしてきましたw

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\ <BDとDVDには未放送分が収録されるから買うよな!
   |    ( ●)(●)               ___
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \<いえ、この世界の謎より
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 「けいおん!!」の方が大事なので
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/ 買いません。
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

さすがに3本もマラソンする気はないぜ、、、。
関連記事
別窓 | [放映終了アニメ]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10年1月期) | コメント:4 | トラックバック:4 |
<<月光をめぐる三角関係(?)に新たな変化が! 「月光条例」 第90話 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | 「とある科学の超電磁砲」 あなたはどんな美琴が好みですか?他>>
この記事のコメント
[]
とりあえず私のわかる範囲で。

「フィエスタ・ドゥ・リュミエール」は「Festa de Lumiere」で「光の祭典」という意味のフランス語。

戦闘は半年前に休戦が成立した敵国とのもの。
フィリシアが乗っていたのは、前に説明があったタケミカヅチの簡易版だと推測。
ヘルベチア共和国はドイツ国防軍の軍服、装備なので、戦車のベースもV号戦車パンター。
75mm砲は装薬分離式で、フィリシアが砲弾を装填する絵だけで薬莢にあたるものは描写無し。
http://ja.wikipedia.org/wiki/V%E5%8F%B7%E6%88%A6%E8%BB%8A

敵国はアメリカ軍の軍服で、戦車はM3リーがベース。
http://ja.wikipedia.org/wiki/M3%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A

地下のミイラ化した軍人は、89式小銃を持っていたので、陸上自衛隊の戦車兵だと思われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F%E5%B0%8F%E9%8A%83

戦車がラッパを使ってたのは第二次大戦を考えるとそうおかしな話ではない。
第二次大戦でも日本軍はラッパが大事な伝達手段だったし、大戦前半のフランス軍の戦車全部、ソ連軍のかなりの戦車に無線機は搭載されていなくて、連絡手段は手旗、ハンドサイン、伝書鳩、伝令などに頼っていた。
ドイツがフランスに攻めてきたとき、フランス軍の前線司令部には無線機が無くて、固定電話ぐらいしか付いてなかったという事実もある。

こんな感じでしょうか。
リオは「あの人のように~」というセリフと母、姉を流したことでイリアの妹なんでしょうね。
クレハも両親いないみたいだし、ノエルもフィリシアと同じ戦場に居たのなら、家族はいないでしょうか。
ところで、前線に転がってた兵士の死体はほとんど男性じゃなかったですか?
2010-02-18 Thu 20:02 | URL | ヴィー #-[ 内容変更]
[]
>ヴィーさん
 すげぇの一言!助かりますっ!
はてなダイアリーで考察書いたらはてぶ付きまくるんじゃないですか?w

あ!そういえば死体は男ばかりでしたね!
ノエルは流す相手がいないのか、あえて流さなかったのか、、。
ここらへんも謎ぃ、、、。
2010-02-20 Sat 07:34 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
[]
無理でしょう(笑)
ストライクウィッチーズのまとめWikiだけでももっと上がいることが明白だし、そういう上級者だと戦車のサブタイプ(A型とかF型とか)まで言い当てるんじゃないですかね?
陸戦兵器の資料を真面目に読み始めて一年ほどですが、50トンもの重量物を時速50キロ以上で走らせる、普通に考えてもサスがすぐに逝ってしまいそうな脆い兵器なんだってことがわかったりして面白いですよ。
『スターライトストリーム』でメールが読まれて少しテンションが上がっている状態で書き込みしました(笑)
2010-02-20 Sat 14:58 | URL | ヴィー #-[ 内容変更]
[]
>ヴィーさん
 おおっ!凄い!メール読まれましたか!

しかしもうここ1ヶ月は「スターライトストリーム」を聴いてないという、、、(←殴
2010-03-05 Fri 08:39 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
シリアス来たー?(゚д゚) 急に雰囲気変わりすぎですw 季節は夏。お盆の“フィーエスタ・デュ・ルミエール”の日。 死んだ人が帰ってくる... …
2010-02-18 Thu 08:37 空色きゃんでぃ
戦場の記憶…フィリシアもハードな体験を持っているんですね。 セーズでは灯籠を流し死者の魂を慰める“フィーエスタ・デュ・ルミエール”が... …
2010-02-18 Thu 10:03 SERA@らくblog 3.0
いきなり戦闘シーン!! フィリシアの過去みたいですね。 しかし何と戦っているんだ・・・? フィリシアの様子がおかしいですね。 カナタ... …
2010-02-18 Thu 10:07 Bubble Forest
第7話にして遂に本格的にシリアス展開がきました、が。 と言っても今までの展開と完全に雰囲気の違うシリアスだったのはフィリシアさんの過... …
2010-02-18 Thu 11:35 日々前進
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |