
2010-04-04 Sun 22:26
昨日の「Angel Beats!」スレでの拾い物(もはやテンプレ?w)
狙撃銃を構える女の子比較。狙撃銃を構える女の子って何かいいよな! 「とある魔術の禁書目録」 ![]() ___ / ⌒ ⌒\ + / (⌒) (⌒) \ <ふぉぉー!この孤独感こそが + / ///(__人__)/// \ 狙撃手の魅力の一つ! | u. `Y⌒y'´ | そんな魅力をシンプルに表現している \ ゙ー ′ ,/ カットですね! /⌒ヽ ー‐ ィヽ 御坂妹は天然可愛い! / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | 「ストライクウィッチーズ」 ![]() ,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / <リーネちゃんキター! | |r┬-| | スコープをつけずに直接標的を狙うその \ ` ー'´ / 冷たい視線で撃ち殺されたい人続出! / \ 不安定な体勢からの狙撃による反動が / \ より銃の威力、重厚さを物語ってますね! / /\ ヽ / \ ノ おっぱいぷるん!も見所!(← U ヽ ノ 「DARKER THAN BLACK」 ![]() / ̄ ̄\ / _ノ \<見てないのかよ。 | ( ●)(●) . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \<まさにスナイプの王道ともいうべき / く \. /\/ \ / \ 匍匐姿勢!狙ってる感がハンパない! | `ー一⌒) / (●) (●) \ | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | でもDTBは見てないのでこの娘は \ ` ⌒´ / よくわかりません! 「GUNSLINGER GIRL」 ![]() n l^l.| | /) | U レ'//) ___ ノ / / ⌒ ⌒\ rニ | <銃と少女といえば「ガンスリ」ですよね! / (⌒) (⌒) \ ヽ / この重苦しい雰囲気と精巧な銃器、そして / ///(__人__)/// \ / ` / 可憐な少女ときたらだれもが心ときめくはず! | `Y⌒y'´ | / \. ゙ー ′ ,/ / ヘンリエッタちゃん最高! /⌒ヽ ー‐ ィ / / rー'ゝ / /,ノヾ ,> イ | ヽ〆 | 「Angel Beats!」←New! ![]() ____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \<なんだ、それ。おもちゃか? | (__人__) | 構えからしてなってねーよ。 \ ` ⌒´ ,/ スナイパーなめんな。 r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | おまえだって銃器に関して詳しくねぇだろ! ___ / \ ______ /ノし u; \ ;//・\ ヽ \; | ⌒ ) ;/ (_ ̄ ̄ /・\\; <だって「スト魔女2」断ってまで | 、 );/ /rェヾ__) ⌒::: ヾ; 平田雄三さんが総作画監督に | ^ | i `\/´-'´ u; ノ;; なってるのに、これはなんだか | | \ヽ 、 , /; 残念だって思ったんだお! | ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 \ / ! 、 / ̄~ノ __/ i; / ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ / r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/ 特にどこがおかしいとかまでは指摘できないけど、そこはかとない不自然さというか、ペラさが最初から気になって思わず取り上げちゃった!(テヘペロ! 基本的に銃器で「天使」と戦うみたいだからもっとそれらしい威力やら描写が欲しいな。 後半のBパートの大食堂の屋根にいたメンバーの姿勢とかはよかった気がする。 ■おまけ(番外編) もはや伝説 ![]() / ̄ ̄\ / \ ____ |::::::: ノ( | / \ <どうせやるならこれくらい . |::::::::::::: ⌒ | / ⌒ ⌒ \ 突き抜けないとね! |:::::::::::::: |/ (●) (●) \ . |:::::::::::::: } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― 「カリオストロの城」 ![]() 次元大介が使用したという「55口径・対戦車ライフル」 ああいう無茶な使い方で魅せるのもアニメならではですよな。 >>関連リンク ◇『Phantom Requiem~for the Phantom(ファントム・レクイエム・フォア・ザ・ファントム)』第15話「再会」今度は55口径・対戦車ライフルですか!(記事元:『あんのん』ブログ・HINAKAの雑記です!様) 「ロシア皇帝」 ![]() , 、、 ,, , ' ____ " 、、 , ' /⌒三 ⌒\ ', ; /( @)三(@)\ ; <ヤバイヤバイヤバイ! ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ; かっこいいけど見つかったらぜってぇ | u |r┬-| u | ; 殺される! \ u `,. -'"´´ ̄`ヽ ; スコープ除いて即照準、ワンショットキル _ / (___ | ', とかしそう! ,、' / | ; 、 ( ̄ | ;  ̄ ̄ ̄| | ; >>関連リンク ◇Angel Beats! - MEDIAGUN DATABASE 特定早すぎワロタw ていうかこういうまとめサイト初めて知った。役に立つなぁ。 ◇全然関係ないけどとあるカレー屋さん ![]() ![]() / ̄ ̄\ / _ノ \<逆に帰るわ。 | ( ●)(●) . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ \ / \ | `ー一⌒) / (●) (●) \<もちろん店内のBGMは「カレーのちライス」 | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | をエンドレスリピートだよな!? \ ` ⌒´ / ていうか「けいおん!!」あさってじゃねーか!もう1話で泣く自信あるわ、、(えー
|
俺もストライクウィッチーズとけいおん!の2期は1話で泣くわw
2010-04-05 Mon 03:15 | URL | #-[ 内容変更]
狙撃時には片目つぶらないと聞いて、
GUNSLINGER GIRLはこだわってるのかなと思った
2010-04-06 Tue 04:24 | URL | #-[ 内容変更]
狙撃について調べてみると、視界を塞がないためと、目を閉じたときに顔の筋肉が引きつるのを防ぐために軍隊では両目を開けて撃つように訓練するんだとか。
とはいえ、不自然なことに変わりなく(だから訓練するんですが)軍人でも片目を閉じて撃つ人はけっこういるみたいです。 リーネちゃんは新米だから片目を閉じていて、ガンスリンガーガールは戦闘機械だから開けているとすると、ちゃんと考えられているんですね。 「Angel Beats!」はそもそも勧誘のために構えているので銃を肩に当ててなく、バイポッドがあるので左手も添えてるだけ、スコープは天使を見てるだけだし、ゆりっぺはプロじゃないし、という解釈をしましたが、かなり甘めに見てることは間違いありません(笑) 初めまして、HINAKAと申します。
SIZ様(サイズ様とお呼びして良いのでしょうか?) 拙い記事を、御紹介ありがとうございます。 詳しくは、トラック・バックせていただく、拙ブログ記事をを御覧いただければ分かりますが……恥の上塗りの三重唱!です。 「Phantom Requiem~for the Phantom(ファントム・レクイエム・フォア・ザ・ファントム)』で、アインが長距離射撃に使用したのは、現代の対物(さすがにもう、戦車には効かないので……)ライフル(アンチ・マテリアル・ライフル)の、代表的なものでハンガリー製のゲパードM3(番号は気にしないで下さい。種類がいろいろあるだけなので……)対物ライフルと言います(ここに至るまで、ブログ内で色々ありました!)。 公称有効射程距離は2000メートルですが、TVアニメ「~ファントム」では、発砲音の後に着弾していますので、たぶんこの場面での射撃距離は、1000メートル以下ではないかと思います。 使用された弾丸は、14.5mm(1センチ4.5ミリ・通称55口径)×114mm(全長11センチ4ミリ)、現行で使用される最大級の重機銃弾です。特に主にソ連製だったもので、旧東側の戦闘ヘリなどに搭載されている、対地上攻撃(「~ヴァンパイア・バンド」の2話で登場した、戦闘ヘリがバリバリ撃っていた奴など)用の機銃弾です。 そして本命が?「ダーク・ザン・ブッラック-流星の双子」に登場して、マジカル蘇芳がペンダントから取り出した、これは混じりっけ無しの対戦車ライフルです。 旧ソ連製・デグチャレフ(設計者の名前です)・PTRD-1941。 最後の1941がソ連軍に正式採用された年、日本が第二次世界大戦に突入した年ですから、かなりレトロなシロモノです。ですがこの当時は、本気で未だ装甲が薄かった、戦車相手に(装甲を厚くすると重くなり、それだけ強力なエンジンが必要ですが、仮にエンジンが出来たとしても燃費が悪過ぎては、戦争には使えません)それなりに威力を発揮したようです。 やがて、戦車の装甲が厚くなると、装甲そのものを撃ち抜くことは不可能でも、キャタピラ部品や覗き窓など弱い部分をピンポイントで、しかも元々対戦車用に開発された、大口径強力弾ですから装甲を撃ち抜く威力を無視すれば、当時でも1000メートル級の射程距離は、あったとされています。 ただし、この急造銃には逸話も多く、単発機ですが、1発目で右肩を2発目で左肩を、3発目で胸の骨をそれぞれ骨折する!と、言われるほどの反動です。 旧ソ連の急造兵器は、旧日本軍以上に、使用者無視の傾向があります。 まァ、「ダーク・ザン・ブッラク・~双子」の蘇芳ちゃんは、魔法で取り出した?銃ですから、この常識には当てはまらないと思います。 それでは突然失礼と、長文及びトラック・バックを、お許し下さい。(銃弾の大きさの表記ミス修正・10.04.19) 画面をスクロールしていて、プーチン大統領閣下で吹きましたw こわいw
世界平和という言葉が吹き飛びますねw ロシアのツァーリ最高!ヒャッハー
2010-04-10 Sat 04:48 | URL | #-[ 内容変更]
>銃を肩に当ててなく~
肩で銃を固定しないと、撃った時の反動でスコープ覗いてる目をやられるんだよね。たしか
2010-04-12 Mon 12:05 | URL | #-[ 内容変更]
一応無粋なツッコミ。
55口径は0.55インチ、約14.5mmになります。 肩付けするのは銃の固定、銃口側で数ミリ程度の誤差でも撃った先では数メートル以上の差になりかねないので、銃床部分を肩の部分にしっかりと固定してなるべく動かないようにする必要があるためです。 というか、チェイタックなんてアニメ初登場なんだからもうちょっと描写をしっかりしてくれと。 >名無しさん
( ;∀;)人(;∀; )ナカーマ アバンで余裕で泣きました!w >名無し2さん 戦闘マシーンって感じがしますなぁ。 >ヴィーさん それぞれの作品にいろいろと細かいこだわりがあるんでしょうな。しかしAB!てめぇはダメだ!!w >HINAKAさん どーもどーも^^一応読みは「しず」でーす。 詳しく熱い説明ありがとうございます! 狙撃銃って個人的には反動にこそ威力を感じるのでそういった描写があるとたぎりますね。 MW2っていうFPSでも愛用はバレット50で、1発ごとにくる反動がたまらなく好きです。しかもそれで1発でしとめたときのワンショットキル感最高っ! >名無し3さん ロシア皇帝マジエンペラー。 >名無し4さん アニメ作品ってそういう反動をちゃんと描写してないことが多いかも、、、? >ファキイルさん どうにも見たことないライフルと思ったらアニメ初登場でしたか!MW3で出ないかしら。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
こんどこそ、シモノフ・PTRS-1941・対戦車ライフルだと、思ったのに! まさか持ち歩くのじゃなくて、能力で体内から合成(転成?)するなんて! これじゃ、連発できなくても、弾も能力で自動供給されるのでしょうから、 単発式でも半自動式と変わらないッ!! …
2010-04-07 Wed 18:00 『あんのん』ブログ・HINAKAの雑記です!
前述の、TVアニメ版『Phantom Requiem~for the Phantom(ファントム・レクイエム・フォア・ザ・ファントム)』第15話「再会」に関して、登場しているライフルはゲパードM1ではないでしょうか?という意見を、いただきました。 Phanto... …
2010-04-07 Wed 18:03 『あんのん』ブログ・HINAKAの雑記です!
|