
2010-04-24 Sat 18:32
<いやー、毎回何かしらオッサソの琴線を触れるような音楽ネタが仕込まれててニヤニヤが止まらない「けいおん!!」ですが、今回はアバンからしてやられました。
![]() ![]() 唯、KING CRIMSONと完全に一致。 ![]() ![]() トンちゃん、NIRVANAと完全に一致。 / ̄ ̄\ / _ノ \<さすがに無理があるんじゃないですか? | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \ | U ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ . | } \ ,/ (●) (●) \ <え?1回見ただけで . ヽ } \ | (__人__) U | ティン!と来たのは ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/ 僕だけですかね? / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | なんかさりげなく日常パートのカットにそれらしきネタが仕込まれている気がしてならないんですが、ちょっと入れこみすぎですかねw ちなみにKING CRIMSONの「クリムゾンキングの宮殿」はプログレッシブロック誕生ともいえる記念碑的な神盤。もう40年以上前の作品なのに全くもってその前衛的かつ洗練された音楽性には色褪せるところなど見当たりません。 >>関連記事 ◇KING CRIMSON 「クリムゾンキングの宮殿」 NIRVANAの「NEVERMIND」もまたグランジ・オルタナティブロックの金字塔とも言える名盤。 出た当時はメタルを追い込んだ元凶とも言うべきオルタナ系には耳も傾けたくなかったんですが(笑)、何でも聴けるようになった今は以前ほどの拒絶感を感じることなくすんなり聴けます。まぁ好んでは聴きませんがねw 担当のパートを替えて演奏するっていうのはある意味ファンとしては面白い試みではありますよな。 僕の大好きなDreamTheaterも随分前にこういったお遊びをやってたのを思い出しました。 ◇Dream Theater (Nightmare Cinema) - Perfect Strangers マイク・ポートノイ(Drum)→(Bass) ジョン・ペトルーシ(Guitar)→(Drum) ジョン・マイアング(Bass)→(Keyboard) デレク・シェレニアン(Keyboard)→(Guitar) ジェイムス・ラブリエ(Vocal)→(Vocal) ラブリエ・・・(´;ω;`)ウッ ここでもハブられていたのか、、w たしかDVD「5 Years In a Live Time」のDisk2に収録されていたと思うんですが、Deep PurpuleのPerfect Strangerのカバーをやってたときのもの。 自分たちの曲を演奏するときよりもこういった自分たちのルーツを演奏するときの方がこういったパート変更もやりやすいでしょうな。 それにしてもいつもは超絶技巧でならすDT軍団がこうも楽しそうに適当に演奏する姿は新鮮だなw マイアングが意外とキーボード上手くてワロタw そしてマイキーがしれっとマイアングの6弦ベースを弾けてるのも凄い。多才な人たちだな。 しかしこの他のパートを律っちゃんが体験していくことで、他のメンバーのそれぞれの自分のパートへの想いの深さを見せる演出は素晴らしかったな。確信犯的な律っちゃんの表情が印象的だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まぁ今回一番反応したのは澪ちゃんがコージー・パウエル言ったときだったんですがねっ!( ゚∀゚)=3 / ̄ ̄\ / _ノ \ <・・・・。 | ( ●)(●) . | (__人__) ウットリ | U ` ⌒´ノ ..____ . | } ../ \ <もしこんな子が目の前に . ヽ } ./ノ \ \ 現われたらその場で土下座し ヽ ノ \ / /゚\ /゚\ \ て結婚申し込みますよ、、。 / く \ \ ..| (__人__) | | \ \ \ \ .` ⌒´|'| ../ 澪ちゃん渋かわいいよぉ・・ | |ヽ、二⌒)、 \ ノ U \ これまでのネタのチョイス具合から見てテリー・ボジオかコージー・パウエルあたりは出るだろうと思ってたから、もう名前出たときはガッツポーズですよ(←きめぇ もう京アニスタッフさんわかってるな!! ![]() Cozy Powell 『Octopuss』 ここらあたりのジャケットとかネタにしやすそうだったのにw しかし、律っちゃんを語るに出てくるアーティストがどっちも亡くなっているのはちょっと不安な気持ちになってしまいます(←考えすぎ コージー・パウエルは50歳、The Whoのキース・ムーンに至っては32歳という若さで亡くなってるんですよね。 コージーはリアルタイムでその死にショックを受けた記憶が。(高速道路で事故死) 個人的に知ったきっかけはイングウェイ・マルムスティーンの「Facing The Animal」だったのですが、それ以降彼の「渡り鳥」と呼ばれた多くの在籍バンドを聴いて好きなドラマーの一人となっていました。 リッチー・ブラックモア率いるRainbowとの再結成が永遠の夢として見られなくなってしまったんですよな、、、(´・ω・`) ◇Cozy Powell 1812 やっぱこの人の音の強さはハンパない。 次回はさすがに音楽ネタはなさそう、、、よね?w ※追記※ コメントよりネタ提供いただきました。 ![]() 「けいおん!!」の真鍋和の元ネタとなっているthe pillowsの真鍋吉明氏のライブ終了後のスタッフへのギター返却パフォーマンス? Wikiに説明はあったけど、映像を探し当てられませんでした(´・ω・`) ネタ提供ありがとうございます\(^O^)/ 邦楽はとんと疎くなってますので助かりますw
|
律が「おみそれしました」とか言いながら、唯にギターを仰々しく渡す場面がありますが、
あれは、和の名前のモデルになっているthe pillowsのギター真鍋さんが、ライブ終了時にスタッフにギターを渡すパフォーマンスが元ネタです、多分。
2010-04-24 Sat 20:54 | URL | 通りすがりの名無し #-[ 内容変更]
更新お疲れ様です。
確かにりっちゃんは皆の楽器に対する思いを感じたくて、あるいはメンバー自身に確認してほしくてやっているようにもみえますね! りっちゃんの愛に包まれたいです。はい、変態です……
2010-04-24 Sat 23:01 | URL | 憂ちゃん #-[ 内容変更]
>通りすがりの名無しさん
ネタ提供ありがとうございます! 映像を探したましたけど見つかりませんでした、、、。しかしこれはある意味本命なネタですねw >憂ちゃんさん たまごまごさんの3話考察は必見!それで見方がまた広がりました! はー、、律っちゃんのスティックでわき腹ツンツンして欲しい、、(←マニアック このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-11-28 Sun 03:17 | | #[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]クチコミを見る
何か、前回の評判がやたらいいみたいで、人によっては神回だったとおっしゃる方もいた。「なんだ花田先生やれるじゃないか!」という声もあったけど、花田大先生に脚本やらせたらちゃんと仕事する人... …
2010-04-27 Tue 16:16 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
毎週「けいおん!!」の個人的お気に入りシーンを厳選してご紹介するこのコーナー、
第3回目の今回は、第3話「ドラマー!」を考察してみた... …
2010-05-02 Sun 22:21 ヲタを楽しめ!サラリーマンブログ。
|