fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
10年8月に購入予定だったもの(+雑記、DreamTheater解散の危機etc)
■雑記■
DreamTheaterのリーダーでDrumのMike Portonyが脱退!!!!

\ . ,,               '// ., /
\\ . -‐- . :: .  -‐- 、 // . ,  / _ ヽ
\\( ⌒  ⌒  ´   ' .. 'ヽ..  /  ´   )
 ;: ( ⌒ )=)´_ ⌒;: ⌒ .. ) ) // ニ==-
(  ( nヽー‐'__;:  _,、__ // `ヽ    )
二` - i l  / 。 i /   ゚ ヽ   ; .)  ) .  .─-
 )( ((.ゝ',:  ヽ_ノ  、__ワ ノ  )  二=- )
ξ ⌒, ; (, __,-、_,,、   ̄  )  ) )      )
ゝ//'.. .(> >__,ノ ) )) ) =]3   二=‐-
lー-、. ; ゝ ., :   Lヽ ノ, ; .: ., ) ) ノ  ノ
 ̄, :. ,//. , ;ー─ - - '. , \\\ -'
    ノ           \ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

衝撃のリリースが入ってきたのは昨日のTwitterのTL上にて。
最初はまさかぁ~(笑)、Burrn!のインタビューでこれから休養に入るっていってたし活動休止の間違いだろ~、とか思ってたらDreamTheaterの公式にそのプレスリリースがあってマジ頭がどうにかなりそうでした(´;ω;`)ブワッ

いろいろと情報を整理していくうちに明らかになってきたことがあるみたいなんですが、とりあえずマイク・ポートノイ本人の声明が出てそれを和訳されているサイト様がありましたのでリンク。

◇マイキー、DT脱退に関するステートメント 全文和訳。※追記アリ。 (記事元:My Life As A Metaller様)

簡単にまとめるとマイキーは25年以上にわたって休みなくDTをプロデュースしてきて、ここらでちょっと休憩したいみたいなこといったら、ぺトルーシ、マイアング、ジョーダンらは「じゃぁ俺らだけでやるわ。」みたいな感じで休むことを拒否したみたい。

そしてDreamTheater側の声明としては
2011年の1月からNewAlbumのレコーディングを開始(当然マイキー抜きで)、発表後「The Spirit Carries On」と名打ったワールドツアーに出る。
といったものがあるだけでこれといった説明はなし。マイキーに対しての意見みたいなのはなく、まあがんばれやみたいなことが一言あるのみ?

いやぁ、彼らは50歳過ぎても60歳になっても余裕で超絶技巧を駆使したプログレッシブロックを体現してくれるものと信じてやまなかったんですが、まさかこんな形でバンド最大の危機に直面するとは思いもしなかったですね、、・゚・(つД`)・゚・

終わるにしてもKeyのジョーダン・ルーデスが一番年長だから(55歳?)そこらへんの年齢からくる体力を理由に脱退、今となってはDTの要ともいえる彼が抜けるならもう続けることは無理→解散、、っていうのを予想してたんですがね。
あとはBassのジョン・マイアングがDVDとかのツアードキュメントで「いつも疲れている」って言ってたからマイアングが最初に辞めるかなー、ともw


マイキーはここのところDT以外の活動が盛ん(以前からだけど)で、先月に新譜を出したAvanged Sevenfoldにメンバーとして参加して、ツアーにも同行するみたいで、やたらと一人だけ別行動が多かったんですよな。
そして本人もそういったプロジェクトの方が今は楽しいみたいなインタビューもあったし、ここらへんから何気にメンバーとの距離が生まれていたのかもしれませんな、、。

そして創始者でリーダーを失ったDTの方ですが、ある意味ジャイアニズムを発揮していたマイキーから解放されたことによる変化みたいのが少なからずともあると思います。
特にサウンド面においてはマイキーの趣味が露骨に出てましたから、今度出るというマイキー抜きの新譜はダーク&ヘヴィ路線から脱却が予想され、ある意味これはこれで楽しみかなとも思い始めてますw
作曲能力などは元から他のメンバーも長けているし、演奏技術は言わずもがな。あとは代わりとなるドラマーですよ、、、あれだけの変拍子を駆使しつつ、手数、足数の尋常じゃない多さ、さらにはコーラスまでやらなきゃならないんですからただ叩ければよいというわけでもなさそうですし、後任探しは難航しそう。

でもDTといえばマイキーというくらいにバンドの顔だったわけですからやはりこの喪失感はハンパないです、、(´;ω;`)

まだ創始者の一人でもあるペトルーシ、マイアングの声明とかは出てないですし、今やブレインともいえるジョーダンも公式なステイトメントを出していないのでまだ予断は許されません。
バンドの名づけ親がマイキーの父(故人)ってことで、バンド名で揉めそうな気がするんだよなぁー、、、そういったものとは無縁だと信じたいんだけど。

って、あれ?みんな、ラブリエたんのこと忘れてない?ww

:::::::::  :::    :::      ::::::::  
.::::::::  ::::   ::    ::::   :::::   
 ::::::  ::::    ___::   :::::  ::::::::「マリみて」が終わり、「けいおん!!」  
 :::::  :::  /     \  ::::  ::::    「スト魔女」も今月で終わる、、、
 ::::   ::/:::.   ─  ─\ :::  ::::  ::  そして僕の人生で最も重要な位置を
 ::::  /::::::  (_)  (_)\  :::: :::::  占める神ともいえる存在の
  ::::  |::::::::    (__人__)   | :::::  : DreamTheaterまでも終わりに向かって
   ::: \:::::     ` ̄´  ,/ ::::: ::::::  いるように見える、、、
  :::   /     ー‐    ヽ ::   :::: ::  世界はどうしてこんなに僕を  
::::::::::::/ :::    :::      ヽ  ::::::      死へ向かわせるのか、、、

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\〃<もうこのBlogいらn
   |    `ヽ/ ̄\〃 ∵. ・       ___ ノ(
  . |     ミ }    ー=- ̄ ̄=_    /      ⌒
    |      >、_  __      /\:::::::/:::: \ <だぁらっしゃー!!!
  .  |    " ノ`ヾ}  \   ̄ ==/:<○>::::<○>:::   \  
  .  ヽ        }     \    |   (__人__)       |
     ヽ     ノ       \  \ ` ⌒´      _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \      \              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |


         まだだ!おれはまだ戦える!!DTのこと信じてるよ!!
                   ___ 
                  /      \    __
                / \::::::: / \.../ー  \
            ./  <●>  <●> /(ー ) \ \
             |      (__人__) /(___   (ー ) .|
             \     ` ⌒´./   (_)   /
            /         |      ┃   /
          ヽ  \ ../ ̄ ヽ      /
           \  .\ ./      (_)
              ( ̄.\  \           ヽ

こりゃマイキー在籍時代の10枚のアルバム全レビューでもやって心の整理というか一区切りつけないとやっていけないな、、、。


てなわけで前月にこんなん買ってましたよーっていう記事のまとめです(えー
もうこの記事も趣旨変わってきたなw 昔は月初めには全部チェックしていたんだけどねぇ。

■アニメBD&DVD関連
けいおん!!BD 第2巻 とある科学の超電磁砲 BD 第8巻

8/18 『けいおん!!』 BD 第2巻
8/27 『とある科学の超電磁砲』BD 第8巻(終)


「とある科学の超電磁砲」はとりあえずこれにてマラソン完走~。といってももう10月からOVAシリーズがリリースとなるわけですからそんなに感覚開かずにまたハーフマラソンスタートといったところかしら?w

「けいおん!!」は8月から第3週の火曜発売になってますな。
9月からは夏期のアニメのBDのリリースが始まるので気合いれていかなきゃいけませんよ。
一応購入予定としては『ストライクウィッチーズ2』『世紀末オカルト学院』の予定です。
月3本のマラソンを半年も続けるとなるともう秋期のアニメ購入はほぼ見送りの予感(えー

>>関連記事
◇これが2クールの余裕か!?オリジナル要素もたっぷり!!『けいおん!!』BD第2巻\(^O^)/
◇佐天さんの金属バットがみんなを救う!そして最後はやっぱり美琴がビリッと解決!(ゝω・)v 『とある科学の超電磁砲』 BD最終巻\(^O^)/

■XBOX360関連

無し。

安売りされているゲームはボチボチ買ってはいますがプレイしてませんし(えー
『バイオニックコマンドー』新品1000円はいい買い物だったな、、。

積んでるゲームを切り崩したり(主に『FallOut3』)、相変わらずFPS系のオン対戦で撃ち殺しあいしたり。
久々に『COD4 MW』のオンやったんですが、結構人いますね。朝方の4時とかでチームデスマッチに5000人くらいいるし、かなり日本人とあたる確率も高いですし、もうみんないろんなことわかってる人が多いから楽しいです。
全員凸スナとかスリリングすぎるww

しかし9月からはいよいよ本番ですよ。
9月は『Halo Reach』に始まり、『Dead Rising2』、10月は『Dead Red Redemption』、『怒首領蜂大復活』、『ヴァンキッシュ』、11月は『FableⅢ』そして大本命『Call Of Duty:Black Ops』!!またどんだけ積むんだというくらい欲しいゲーム出まくりですな。
12月がなんか全然音沙汰ないけどとりあえず『アサシンクリードBrotherhood』は購入予定。『2』は実に素晴らしいストーリーだったからね。

そういえば『Black Ops』の日本語版の声優陣が豪華すぎて欲しくなってきちゃった、、、とりあえず海外版で実績満点にして、それから12月の日本版を購入して乗り換えようかしら。

■CD関連
[UNLIMITS] 蒼 [NOGOD] 欠片

8/4 UNLIMITS『蒼』
8/4 NOGOD 『欠片』


UNLIMITSはTwitterにてオススメされて公式でサンプル聴いてパツイチで気に入ったバンド。ツイン女性Voのハスキー&メロディアスな歌唱に、日本語の強みともいえるメッセージ性の強い、はたまた歌謡曲的な響き、そしてラフな音作りながらも演奏は実にタイトで勢いも十分に感じさせるといったシンプルなものなんですが非常にツボにハマる曲ばかりでよかったです。87点!!


NOGODは「Burrn!」のレビューで90点を獲得した日本人のいわゆるヴィジュアル系バンド
しかし実際のサウンドは7弦ギターを駆使したテクニカルなリフ&プログレッシブな展開、胸を締め付けるようなVoメロディー、日本語だからこそダイレクトに伝わるメッセージ性、北欧メロデスを思わせるアグレッションといった実に世界でも通用するようなものでクオリティは非常に高いです。88点!!


[ANGRA] Aqua 100811[BLIND GUARDIAN] At The Edge Of Time 100818
[IRON MAIDEN] THE FINAL FRONTIER 100816[Distuerbed] ASYLUM 100901

8/11 ANGRA 『AQUA』
8/16 IRON MAIDEN 『THE FINAL FRONTIER』
8/18 BLIND GUARDIAN 『At The Edge Of Time』
9/1 DISTURBED 『ASYLUM』


ブラジルの至宝ANGRA、、、エドゥどうしちまったんだ!?といいたくなるような不振っぷり(´・ω・`)
ここでハイトーンのスクリームが欲しい!というところでも声が伸びずに肩透かしを食らったり、そのエドゥの不調を隠そうとしているかようなファットなサウンドプロダクションで演奏細部まで明瞭に聴き取れなかったりとどこか思い切りの良さが感じられなかった新作、、、。
いや、楽曲のほうはいつもどおりの超絶技巧を随所に織り交ぜつつ、ブラジル人としてのアイデンティティを押し出したグルーヴ感など良かったんですがね。コンセプトアルバムらしくプログレっぽさもより出てただけに残念。82点。

IRON MEIDENも何枚目だこれ、15枚目か?
トリプルギター編成になって、ブルースが復帰したときのあの興奮も薄れてきつつあるなか、大御所として壮大なサウンドを打ち出してきたけど、個人的にはちょっとこの路線はつらかったな
序盤がやけに退屈に感じてしまい、エンジンがかかってきたの4,5曲目あたりで全体を通して聴かなきゃ良さもわからない。通勤のちょっとした時間に聴くというよりは、長旅のお供にという感じで楽しむものじゃないかしら?10曲76分とかテクニカル系のプログレッシブバンドならむしろ短けぇ!っていうところだけど、不変のHM然としたメタルを体現するIRON MAIDENにとってはこれはちょっと似合わないわ。
年とっちゃうとやっぱりこういうエピカルなサウンドに偏るのはしょうがないのかな?体力的にw
JUDAS PRIESTの新譜もそんな感じだったしね~。79点

BLIND GUARDIANは今回は傑作といっていい!( ゚∀゚)o彡゜
ダークファンタジー路線は変わらず、今回はそれにケルト風味が戻ってきてて、さらに生のオーケストラを導入!これであの雄雄しいクワイアが加わって疾走するんだから神曲になるに決まってるだろ!とw
全体的に「SomeWhere Far Beyond」あたりを思い起こさせるメロディーが詰まってるかな。
そして今まで共演してなかったっていうのが意外だった生オケの導入。これらの曲を聴くと、今いるシンフォニックメタルバンドの存在意義がないんじゃ?っていうくらいにアレンジにしろ、サウンドプロダクションにしろ素晴らしいの一言。もともと音数の多いバンドだけどここまで明瞭にこれだけの音を一音一音聴かせるってのは凄いことだと思うな。
ラストを飾る「Wheel Of Time」のラスト3分の壮麗さといったら鳥肌が収まりません!(´;ω;`)<ホィールオブタァ~イム♪93点!!


Disturbedはニューメタル勢の筆頭ともいうべき存在。新譜も相変わらずのエモーショナルなVoとがなり声を使い分けつつ、メカニカルなギターリフに、緩急の幅のあるリズム隊のコンビネーションでカチっとした感じがかっこいい。83点!

[→Pia-no-jaC←] THIS WAY UP[note native] Luminous
[大橋歩夕] ファンタぢっく[放課後ティータイム] ごはんはおかず/UI

9/1 →Pia-no-jaC← 『THIS WAY UP』
6月 note native 『Luminous』
9/8 大橋歩夕 『ファンタぢっく』
9/8 放課後ティータイム 『ごはんはおかず』


ピアノとペルーの打楽器というカホンというシンプルな構成ながらも、雷鳴のごとく響くサウンドと月夜の静かなイメージを起こさせるような静かなサウンドまで幅広く聞かせてくれる→Pia-no-jaC←。
ピアノのHAYATOさんの影響を受けたアーティストに上原ひろみ嬢を上げているあたり、彼女のアグレッシブさをさらに力強くしたパフォーマンスが見られますなぁ。ピアノって打楽器だっけ?wていうくらいに激しく叩きつける演奏は心揺さぶられます。そしてそのメロディがかっこよすぎるんですって!( ゚∀゚)o彡゜
そしてカホンっていう見慣れない打楽器のHIROさんもまた魂の叫びと、どうやったらこんな多彩な音を出せるの?っていうくらいに様々なグルーヴやビートを刻みます。ライブも凄いのなんのって!w
新譜もメロディアスなものから、ラテン、クラシック、バラードと聴き所ありすぎ。90点!
コピバン大会なるものがWeb上で12月まで開催されているとのことなので1曲出来たら参加してみようかしら?w


note nativeは美メロハウスの鉄板。どの曲も透明感溢れ、これでもかとピアノの音が鳴り響き、女性Voの優しさ、そして4つ打ちリズムの心地よさ。
フロアアンセムも次々と生まれているようですな。88点。

エイラの中の人、大橋歩夕さんのファーストミニアルバム。
ごめんなさい、買ったけどまだ聴いてません(えー
感想はTwitterにでもこっそり垂れ流しますw

放課後ティータイムは記事があるので省略~。

>>関連記事
◇『けいおん!!』 神話となった最後のライブでの新曲「ごはんはおかず/U&I」 お好み焼き+ごはん最高!( ゚∀゚)o彡゜

あとは8月の漫画新刊と9月の新刊チェックもかねたリストなど~。
長いので折りたたみ先で~。



■漫画新刊関連(10年8月~9月分までチェック)
8/2
コインランドリーの女 清原紘
8/4
バクマン。(9) 小畑健
霊媒師いずな(6) 岡野剛
バーテンダー(17) 長友健篩
8/6
ヘレンesp(2) 木々津克久
弱虫ペダル(13) 渡辺航
8/10
未満れんあい(4) 高嶋ひろみ
あまんちゅ!(3) 天野こずえ
ぽんてら(4) サンカクヘッド
8/11
しまいずむ(1) 吉富昭仁
星川銀座四丁目(1) 玄鉄絢
8/12
まねこい(3) モリタイシ
鋼の錬金術師(26) 荒川弘
ゆるユルにゃー!!(3) 小石川ふに
8/18
結界師(30) 田辺イエロウ
月光条例(10) 藤田和日郎
8/19
アスカ@未来系(3) 島本和彦
8/20
メイドいんジャパン(4) おりもとみまな
色即ぜねれいしょん(1) 喜国雅彦
8/23
勇午 フィリピンODA編(3) 赤名修
オクターヴ(5) 秋山はる
シマシマ(10) 山崎紗也夏
8/24
大東京トイボックス(6) うめ
8/26
デッドマン・ワンダーランド(8) 片岡人生+近藤一馬
魔法戦記リリカルなのはForce(2) 緋賀ゆかり
8/27
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2) いけださくら
海の御先(8) 文月晃
8/28
大奥(6) よしながふみ
8/30
高校球児 ザワさん(5) 三島衛里子

9/3
ワールドエンブリオ(7) 森山大輔
9/7
モテキ(4.5) 久保ミツロウ
数学女子(1) 安田まさえ
9/8
仁侠姫レイラ(1) 米井さとし
トリアージX(2) 佐藤ショウジ
9/11
もっと だめよめにっき 私屋カヲル
妄想少女オタク系(7) 紺條夏生
9/13
ちはやふる(10) 末次由紀
9/15
かわいい悪魔 志村貴子
地球の放課後(2) 吉富昭仁
新仮面ライダーSPIRITS(3) 村枝賢一
Z-END(2) 村枝賢一
はじめの一歩(93) 森川ジョージ
CLOTH ROAD(9) okama
ローゼンメイデン(4) PEACH-PIT
孤高の人(12) 坂本眞一
GANTZ(29) 奥浩哉
鉄漫 -TEKKEN COMIC-(2) 高遠るい
魔法のいろは!(2) 井上和郎
9/18
ふたりとふたり(1) 吉富昭仁
会長と副会長(1) 袴田めら
レンアイ 女子課(1) 森島明子
9/22
百舌谷さん逆上する(5) 篠房六郎
ACONY(3) 冬目景
ミミア姫(3) 田中ユタカ
シマシマ(11) 山崎紗也夏
ファンタジウム(6) 杉本亜未
9/24
サユリ(1) 押切蓮介
9/25
DARKER THAN BLACK 漆黒の花(3) 岩原裕二
黒神(15) 朴晟佑+林達永
9/26
ストライクウィッチーズ キミとつながる空 京極しん
うんP先生(2) 大和田秀樹
9/27
真月譚 月姫(9) 佐々木少年
けいおん!(4) かきふらい
9/30
JESUS 砂塵航路(6) 藤原芳秀
新クロサギ(8) 黒丸
7人のシェイクスピア(2) ハロルド作石
とめはねっ! 鈴里高校書道部(7) 河合克敏


~8月分買い逃し忘れリスト~
ぽんてら(4) サンカクヘッド
ゆるユルにゃー!!(3) 小石川ふに
色即ぜねれいしょん(1) 喜国雅彦

8月は割りと少なかったのでこのリスト以外にもいろいろ買ってます。玉置勉強先生の「彼女のひとりぐらし」1巻とかえのきづ先生の「琴浦さん」1巻とか。

まぁ8月はなんといっても玄鉄絢先生の「星川銀座4丁目」でしたね。もうグレイトすぎるほどの百合作品(13歳年の差百合!)に何度読み返したかわかりません(えー
独特の会話のセンスというかそういうのが光るんですよねー。1話からしてニヤリングすぎて踏み台昇降運動しまくりでしたね!(←なんだそれ

9月はやけに多く感じるな!w
本棚整理しないと最近積んでばっかりだからなぁ。
志村貴子先生の短編(?)もあるし、8月の百合作品(「シマイズム」)もグレイトだった吉富昭仁の新作が2冊も出たりとガチな作品が多いです!

:::::::::  :::    :::      ::::::::  
.::::::::  ::::   ::    ::::   :::::   
 ::::::  ::::    ___::   :::::  ::::::::  
 :::::  :::  /     \  ::::  ::::    でもやっぱり「けいおん!!」最終巻
 ::::   ::/:::.   ─  ─\ :::  ::::  ::  ですよね、、、。
 ::::  /::::::  (_)  (_)\  :::: :::::  10月息してないよ、、、もう、、。
  ::::  |::::::::    (__人__)   | :::::  : 
   ::: \:::::     ` ̄´  ,/ ::::: ::::::   
  :::   /     ー‐    ヽ ::   :::: ::   
::::::::::::/ :::    :::      ヽ  :::::: 

きらら本誌は買ったけど怖くて読めないっ!、、、あえて火曜日のアニメ最終回まで取っておこうかとも思ってますが、、、怖いもの見たさで誘惑に負ける可能性大w

8月はこんな感じで9月の漫画はここらへん攻めていきまーす\(^O^)/
関連記事
別窓 | [日記]今後の購入予定品 | コメント:3 | トラックバック:0 |
<<やり残したことはもうないよね?なんだかとっても胸がすっきりした 『けいおん!!』 第23話 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | 盟友のため、人類最強を賭け戦うエーリカの本気を見よ!( ゚∀゚)o彡゜(あれ?ネウロイは?) 『ストライクウィッチーズ2』 第10話>>
この記事のコメント
[]
DTの件、SizさんのTwitterで知りました。
Sizさんのお薦めでDTにハマった僕としても、ファン歴、愛、どちらも全くSizさんには及びませんが、残念です。まだライブにも行ってないというのにオリジナルメンバーが消えるのは無念すぎる・・・。
というか、かなりショックだとは思いますが元気出して下さいね!
お仕事忙しいようですが、これからも更新楽しみにしています。
2010-09-10 Fri 23:45 | URL | Maggot #mQop/nM.[ 内容変更]
DREAM THEATERの一報、ほんとに最初信じられなかったですよね。

自分なんかもこれ知ってから午後の仕事は上の空でしたよ。

ただ最近のDTはよく言えば円熟、悪く言えばマンネリ気味だったので自分はどこかで何かの変化がないと持たないなとは思ってました。メンバーの脱退もある程度覚悟してましたが…
まさかバンドの屋台骨を変えるとは…

でも最近はこの変化にポジティブになってきましたよ。ジョーダンがおそらく新リーダーになるであろう新生DTはプログレ精神満載のアルバム創れるんじゃないかと、最近のDTはメタルバンド化してきてましたから…

あと何と言っても後任気になります。

誰がやるにしてもあと4ヶ月で見つかるのかと、その辺もどうゆう形態でバンドに参加するかとか気になります。

このNEWS聞いたらA7Xの新作聴きたくなってきたので買いに行きますw
2010-09-11 Sat 14:36 | URL | 牛鍋丼 #22hNL7Yc[ 内容変更]
[]
>Maggotさん
 無念すぎますよね、、マイキー脱退・゚・(つД`)・゚・
彼のような会話するようにドラムを叩く人はなかなかいないので後任が気になります。多分もっと上手い人ってのはいるとは思うんですが(極、限られますがw)、DTに合うかというと別問題でしょうしね、、。
 今はもう新生DTに期待するのみです!応援ありがとうございます!

>牛鍋丼さん
 1週間くらいは引きずってましたが、改めて考え直してマイキー色の強かった楽曲がいい意味で新鮮な変化を見せそうで楽しみになってきました。
 スレでは「やっとジョーダンの100%の力を出すときが来たようだな」とか書かれてて噴いたww
 やっぱり主導権はジョーダンですかね~。ホントの意味でプログレッシブロックを作ってくれそうで期待ですよね!

A7Xは良いバンドですよ!
なんかDTファンからは変な目で見られそうだなぁw
2010-09-20 Mon 09:26 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |