
2010-12-29 Wed 18:12
![]() 『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』オリジナルサウンドトラック聴いたよーヽ(゚∀゚)ノ いやぁ、アニメ放送時から世界観との抜群のマッチングに今か今かと発売を待ち焦がれたサントラでしたが、内容の方もその期待に応えるグレイトなもので大変よろしゅーございました( ´∀`) おなじみのOPから入り、2曲目にガーターベルトからサントラの正しい楽しみ方というミッションを託されるアニメの流れと同じドラマCD的な作りでニヤリw 「諸君らもあのお騒がせな天使たちに遅れをとらぬよう、今すぐ下着を脱ぎ捨て生まれた姿でもってこのビッグウェーブに心行くまでたっぷりと酔いしれていただこう!!」 奇 跡 の サ ウ ン ド カ ー ニ バ ル 開 幕 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::} ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ こっからの「Fly Away」(パンスト姉妹変身曲)の繋ぎかっこよすぎるぅぅ!ヽ(゚∀゚)ノ パンスト姉妹、デーモン姉妹、コルセットといった人物のテーマソングはBPM120程度の実に心地よいHOUSEなんですが、逆再生音のフレーズ、フィルターがかったVocal、印象的なメロディーといったセンスの良さが際立つ要素がギュっと詰まった神曲ですな! 見も心も委ねたくなるような絶妙なテンポ!ダンスフロアの熱狂が目に浮かぶようだぜ、、。 個人的にこのBPM120あたりの曲ってどのジャンルでも作曲者のセンスが問われる一番面白いテンポだと思うんですよね~。 そして「パンスト」らしさを一番体現している6曲目の「Pantscada」。 ちょっとBrazillian Rhythmを彷彿とさせるトライバルな高速BreakBeatsに女性の喘ぎ声、イキ声が乗せられるという変態曲w おのずとテンションが上がってこっちは車でかっ飛ばしたくなるような感じですな。 まぁもっと変態な曲で9曲目に「Juice」ってのがあるんですが、ほぼ1分間、パンティ役の小笠原亜里沙の喘ぎ声が入ってて噴いたw / ̄ ̄\ / _ノ \ <男はみんなかがんじゃうかもな。 | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \ <これ、クラブとかで流したり | U ` ⌒´ノ .,/─ ─ \ したら、みんなの動き . | } \ ,/ (●) (●) \ 止まっちゃいそうだよね。 . ヽ } \ | (__人__) U | ヽ ノ \ ,\ ` ⌒´ _/ / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | 洋楽PVパロ回にあった「D City Rock」も当然収録。 物語の解決シーンなどに使われるいかにもアメリカンコメディな「EPTM」、ラブロマンス回の挿入歌「CHOCOLAT」、など曲ごとにギャップが凄いけどこの何でもあり感も「パンスト」らしさw 全体を通して聴いてみて、HOUSE、TECHNO、ROCK、MIXTURE、VOCALといった様々なジャンルの要素をバランスよく収録していてアニメのサントラとしては異様なほどの完成度を誇っていると思います。 そしてそんな中でも個人的に一番惹かれたのはサントラの最後に収録されているED曲の「Fallen Angel」。 なんとも叙情的で悲しいメロディを聴かせる女性Vocalに胸が締め付けられますな、、、(´;ω;`) >>関連リンク ◇「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」のEDは何を暗喩するか (記事元:とある神尾の雑文目録 様) 個人的にKING CRIMSONの「Fallen Angel」(『RED』収録)を思い起こさせる憂いをはらんだメロディーがグレイトすぎますっ。 90点!!(100点満点中) 劇中のライブ感をもっと大音量で感じることによる嬉しさ!ファンならずともダンスミュージック好きはマストバイでしょう!( ゚∀゚)o彡゜ これのアナログ盤とか出たら人気でそうなんだけどなぁ~。 m-floのTaku☆Takahashi率いるTCY Forceチーム(Hoshina Anniversary、Booty Bronx、Teddy Loid)恐るべしっ!!
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|