
2011-02-18 Fri 19:48
____
/ \ <はいっ、みなさんこんばんわ。 / ─ ─ \ 1回お休みをはさんでの「放浪息子」ですが、 / (●) (●) \ この2週間、千葉ちゃんの黒髪ロング分が不足して | (__人__) | __________ ボクのソウルジェムの穢れ \ ` ⌒´ ,/ | | | まくりました。 ___/ \ | | | | | / , .| | | それでは早速見てみましょう。 | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『放浪息子』 第5話~ ![]() そうめんにみかんは無しだわー、、食べれるけど無しだわー。 真穂はよく動くキャラだよなぁ。それでいてちゃんとにとりん見てるし。まぁ瀬谷を取られかけた恨みはいつまでも持ってそうだけどw この作品に限らないけど志村作品の家族、姉弟という感覚、距離感は好きだな。いずれまとめてアウトプットしたいネタだ。 にとりんの恥ずかしさの基準はわからんわw 帽子→><恥ずかしい 女装→(゚д゚)何か? 千葉さんの家へ行く道すがら、女性のスカートを見て思い出す千葉さんの言葉。 「黙ってても女の子になれないでしょ?大人になったら手術でもするの?」 中学1年のにとりんにはまだ重すぎる将来の選択だね、、。 千葉さんの家に集まってみんなで劇の脚本を考える、、、、はずが、、、。 桃子の意外な才能、料理が上手いだと。まぁ相方のちーちゃんがあれじゃぁ桃子がしっかり者になりそうなのは必然か?w 千葉ちゃんのママンって美人すぎるんだけど、何か影を感じるんだよなぁ。原作でも旦那出てこないし、そこらへんに千葉ちゃんという人格を形成した理由みたいなものがあるのかしら。 マコちゃん、ちーちゃんのいい加減なケーキの切り方に激しいツッコミを入れるの図w てか最初に切ったケーキを見たとき「薄っ!」って思ったわw そんなワイワイみんなにぎやかな中、自分の家なのに離れた場所にいる千葉ちゃん。でも目はにとりんを追っているのがね、、w そして何故か台所の流し台を掃除し始める!?wマコちゃんの手伝おうか?にもキレ気味に返す千葉ちゃん。でもマコちゃん、もう千葉ちゃんの扱いなれたみたいだねw マコちゃん「怒ってる?」 千葉ちゃん「怒ってない。」 あちゃー、こりゃ怒ってるわw 二人で作ろうとした脚本が税所先生の空気読まない提案でこんなことになってしまったんだからなぁ。 ならばとロミオとジュリエットの配役だけでもマコちゃんに投票を迫る千葉ちゃんかわいいw とそこへ二宮文弥が来た。 文弥「さおりちゃんの彼氏でーす\(^O^)/」 ___ / \ \\\ / _ノ \ \ <んー?何か変なことを口走る /\ / /゚ヽ /゚ヽ \ 悪い子はこの子かなぁ!? (. ヽ\ (__人__) | \..ヽヘヽ |'| ⌒´ _/ 寝言は寝て言えよぉぉ!? ・ (::: ソ ・. U ⌒) ・ ` イ ” ∵ / _ | ¨ 〟 / / / \ | \\\ / / _/ \| (. ヽ\ : ・ /´ \ / ・ \ ヽヘヽ ∴ ドカバキメフメフ ゝ_/ ̄\\/ 〟 (::: ソ□■□ ¨ / / 、__ ; □■□■□ (___へ { /ヘ (. .;;□■□■□■ \____/ \ { ,ー;..□■□■□ ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {( ̄人■□■□"゙| `υ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(○)..;_.;■;;.#;;メ;;.| ヽ ;;.;#.:;.;.メ;.;./ \___/ コイツのウザさは異常。 さらににとりんからフォークを受け取り、千葉ちゃんから見せられた写真と名前が頭の中で一致すると、、 文弥「ああ、なるほど!女装好きのニ鳥くん!」 _ /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::: ,............ , ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: :::: .___________ 、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................ | | | 、....... | |::::::, ─ ::::::─:::::::\::::::::::::::.:::::: | | | {r‐r‐/:::, (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;; | | | 、ー-'::::! (__人__)::::::::::::::::::|::.:::::::::::: | | | /::::::::..... ヽ ::::丶 ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,, |___________|_| ,....... / :::::/ :::::::::::::::::\::::::::::::::.:: _|__|_|_ ! :::::i ::::::::::::::::::::::|... ..... ..... 一瞬、その場が凍りつく。 よしの「何が!?何がなるほどなの!?」 よしののフォローがかっこよすぎる(*´Д`)ハァハァ 文弥も思わずたじろいでしまう。 でも!ちーちゃんもまた空気読めてないww ちーちゃん「ねぇねぇ!ほんとなの!?さっきの!ん?んーっ!?それはいつから?ちっちゃい頃からの趣味なの!?習慣!?」 にとりんも思わず認めちゃうほどの押しの強さw でもそれは知られても大丈夫な人っていう認識がにとりんの中にあったのかも。 よしの「いい加減にしなよ!ニ鳥くん困ってるじゃん。」 よしの帰っちゃった、、。ちーちゃんは詰襟着たりするし、理解がありそうだから悪意はないってのはわかるんだけど、文弥の言葉には千葉ちゃんが好きなニ鳥くんへのアドバンテージを得ようとする潜在的な悪意を感じるわ、、。 にとりんに対抗して女の子っぽい仕草を真似る文弥。 / ̄ ̄ ̄\ / ノ( _ノ ヽ、\ <全然可愛くねーよっ!! / (( ●) .(●) | (__人__) /⌒l \ ` ⌒´ ノ .|`'''| / ⌒ヽ / | | __________て / \ __/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( / /| ノ | | \ / | | |’, ・ ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’ | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て .| __ ノ _| | | ( ヽ _,, -‐ ''" |_ ̄_o o o___|_|r'" まぁコイツもなんだかんだでちゃんとした立ち位置を得ることになるんですがね。 安那ちゃんの家にお泊りにきた真穂。文化祭のチケットを渡してのろける真穂にうんざりな安那ちゃんw 一方、にとりんの家はそんなウザい真穂姉がいないのでマコちゃんがお泊りにきてのびのびw と思いきや、にとりんは今日のカミングアウトのことでちょっと落ち込んでるように見える? そこへよしのからメール。 今日の女装の件については何も触れてない。 にとりんは怒ってくれる人が隣にいてくれる、そんな人がいれば大丈夫になれる、自分のよしのへの好きは付き合ったりとかそれだけじゃない好き、付き合ったりしなくても自分のことを誰よりも近い場所で理解してくれるというよしのへの気持ちの整理がついたみたい。 うぉぉぉ、、このカミングアウトの一件をこうも上手くまとめてきたかぁ! 自分の側に理解してくれる人がいてくれる安心感、マイノリティーな自分の存在を否定しない人を得ることができたということはにとりんにとって大きな一歩だよ。 なんか「青い花」のOPの一節を思い出すよなぁ、、、「キミがいて~よかった~♪」ってのを聴くだけで泣きそうになるんだけど(´;ω;`)ウッ 脚本のほうはなんとか完成。 でも千葉ちゃんはただ男女が入れ替わっただけの内容に不満げ? にとりんはみんなで作ったシナリオに満足げ。 ![]() へび花火でどうやって盛り上がれとww ちーちゃんの天性の空気の読めなさは突き抜けて笑いになってしまうのがいいわw 脚本完成打ち上げということで花火大会。 しかしホントこの異常なまでの美麗な作画はなんなの!?ちーちゃんの花火を振り回す動きとか自然すぎて見とれてしまう。 BD1巻の映像特典でこの作画についての制作過程が収録されているらしいので非常に楽しみ!もちろんレビューするよ! ここでも千葉ちゃんはぼっち、、(´;ω;`) よしのがにとりんに線香花火の火を分け与えるところを遠くから見ている千葉ちゃんのシーンは印象的だったな、、。 千葉ちゃんがにとりんに与えたいものをすべてよしのが与えている、、ってな風に見えた。 にとりん「夏の終わりに、今度こそちゃんと終わりに出来るって思った、、。」 よしのさえいてくれれば女の子でいられる、、そういう決意ともいえる思いがあったんでしょうが、これから先、それを揺るがす出来事が起きることを示唆するモノローグだな、、。 2学期。 劇の配役決めが税所先生のまたもや空気を読めない「くじ引き抽選」という方法に千葉ちゃんご立腹w あの教会での願いは叶わなかったかぁーw 次々と役が決まっていく中、よしのの抽選!千葉ちゃんも気になる! よしの「あ、私も修道士。」 ホッとする千葉ちゃん。そしていよいよその千葉ちゃんがくじを引く! 千葉ちゃん「、、あ、、ロミオ、、!」 ロミオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 教会での祈りが通じたのはこっちだったか!w 男子生徒「出たぁ!ジュリエット!」 . ./ ̄ ̄\ <あ、、あちゃー、、、 _ノ ヽ、 \ (○)(○ ) | .___ (__人__) u . |/ー ー .\ ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\<マ、、マコちゃん、、かぁ、、。 { / (__人__)) \ ヽ | )r┬リ u. . | ン \ ` ⌒ ´ / i´ . ン \ | . / \ ロミオ(千葉ちゃん)とジュリエット(マコちゃん)決定!!wこの空気ww 翌日。 マコちゃんのお母さんがまたいい人なんだよなぁ。マコちゃんの理解者はこのお母さんだと思う。 何気ないシーンでそういう風に感じるシーンがあったような。 にとりんに会ったら役を譲っちゃいそうだからと早く登校したマコちゃん。 千葉ちゃん「卑屈なやつは嫌いよ。」 譲れば罪悪感も消えていいという千葉ちゃんマジ鬼w でもマコちゃんもやっぱりジュリエットやりたいっていう本音からかそんな千葉ちゃんの自己中心っぷりにカッとなってしまうけど、 千葉ちゃん「そうね、ニ鳥くんを中心に世界は回ってない。それがいやならいっそ世界の息の根を止めてしまえばいい。そう、殺してやる、、みんな死ねばいいわ!登場人物、一人残らず殺してやる!!」 千葉ちゃんの不器用っぷりが可愛すぎる、、(*´Д`)ハァハァ でもそんな千葉ちゃんを友達だと言い切れるマコちゃんもいいヤツすぎる、、千葉ちゃんの自己中にはわがままだけから来るものじゃないってわかってるからか。 文化祭の準備中。 男子生徒が女役を練習しているシーンで「気持ち悪ぃー!」笑いとばしているのは見ててゾッとするな、、。 そんな練習を千葉ちゃんが「脚本変更するから」とやめさせる。 って本当に税所先生に全員が死ぬ展開に脚本を変更することを直談判w 千葉ちゃんはにとりんと二人で作り上げた脚本を他のみんなに台無しにされてしまったのがどうしても許せなかったみたい。 おそらくにとりんがジュリエットだったら我慢は出来ていたんだろうけどw マコちゃんがにとりんにジュリエット譲るとかありもしないこと言ったりしてホント、不器用かわいいw にとりんはちょっと期待しちゃったけど、やっぱりマコちゃんもジュリエットはやりたいみたい。 マコちゃん「笑われてもいいからさ、、。」 にとりん「誰も笑わないよ!」 マコちゃん「、、、にとりんにはわからないよ、、。」 にとりん「、、、ボク、、笑われたよ、、。」 小学校時代の交換日記事件、、、あれは心が痛くなる事件だったわ、、(つД`) それまでの日常がすべて壊れていってしまうような、、。 でもよしのやマコちゃんがわかってくれているということで大丈夫だった。 だからマコちゃんを笑う人がいたら怒るし、同じようにわかりたいとにとりん。 もう、こいつら結婚しちゃえよ、、w ![]() よしのといっしょにユキさんたちに文化祭のチケットもってくるも留守。 帰り道に人だかりが出来ているところを見ると、、モデルとして撮影中の安那ちゃんが! 表情やポーズの作り方がプロすぎw 見とれるにとりん。 にとりん「安那ちゃんすごい、、、、安那ちゃんなのに、安那ちゃんじゃないみたい。」 撮影も終わったところでにとりんに気づいた安那ちゃんが来なすった。 よしのにも興味津々?スカウトしちゃいなよ!w 安那ちゃん「彼女?(否定され)ふーん、写メとっとこ。」 にとりんにあげたものと同じ変な携帯ストラップが安那ちゃんの携帯にもついていることに気づくにとりん。 フラグがにょきにょき生えてきたぁ!?w 真穂は姉の顔、モデルの顔、女の顔といろんな表情が見れて飽きないなぁw 文化祭も迫り、劇の練習もはじまったようだけど、、マコちゃんかみまくりw 笑いを堪えきれないクラスメイト。しかし、、 千葉ちゃん「迷うことなどありません、ジュリエット!戸惑いに縛られた心をその窓辺から解き放つのです!あなたは誰よりも、、美しいっ!」 アドリブでマコちゃんへの励ましにもにたフォローかっこよすぎだろ、、千葉ちゃん!( ゚∀゚)o彡゜ クラスメイトもその熱演に大盛り上がり! 千葉ちゃん「私はロミオになりきるわ。完璧に本番をやり遂げる。でないと、またみじめな思いをするだけだもの、、。」 にとりんに告白を断られ、そのにとりんと考えた脚本はみんなに壊され、思い返せば踏んだり蹴ったりだよな、、。これで劇の内容までグダグダになったら、、それは千葉ちゃんの矜持が許さないんだろうな。 そこで中庭(?)で作業をするにとりんたちを見つける千葉ちゃん。 千葉ちゃん「ああ、、ジュリエット、、あなたはなぜ、、ジュリエットなのでしょう、、。」 <切なすぎるだろ、、常識的に考えて、、。 / ̄ ̄\__ / _ノ ,ヽ\ \ | ( ●)(.●)ヽ、\ . | (__人__)(<)゚o\ <なんなのっ!このリアル「ロミジュリ」 | ` ⌒人__) | な演出! . ヽ .}⌒ ´ ./ (⌒) (⌒'― .ニ二 .イ .√ .ヽ ̄ ̄, -‐ i´ .| i ̄ . | .| | . | 千葉ちゃんの想いの届かなさを表現する、原作にはないこの演出に思わず涙出たわ(´;ω;`)ブワッ それに応えてマコちゃんも「ジュリエットになりきる」と誓うのでした。 糸売 ![]() おい!もう原作改変してもいいからアニメは千葉ちゃんENDにしてくださいよ!!・゚・(つД`)・゚・ いやぁ、2週間間が開いたけど、この1話で2話分くらいの濃さがありましたよ! 前半のAパートでまさかの方向からのにとりんの女装のカミングアウトから、よしのという理解者の存在を得たにとりんの心理描写、そしてBパートでは千葉ちゃんの不器用なまでの友達想いとにとりんへの恋心を切なすぎるほどに描ききったという、どちらも原作にはない改変でとても良かったですわ。 この改変にいたる原作の再構成は正解でしたな。 原作は役が決まったあとによしのが胸がペタンコになるブラに興味を持って買いに行くんですが、すでに「ロミオとジュリエット」の劇自体にあまり興味を持たなくなってたから、ちょっとイラッてなってたんですよw 序盤2話くらいはちょっと詰め込みすぎな感があったんですが、そういった部分がやっとここにきて中学生編からはじまったアニメ版の理解の手助けになっているかなと思ったり。 なんかもうにとりんにとってよしのが大事なのはわかったんだけど、一般的な観念の持ち主である視聴者にとって千葉ちゃんをどうしても応援したくなるような脚本になっているような気がしてならないw てかアニメスタッフは佐々ちゃんと千葉ちゃん好きすぎだろ、、、w にとりんは自分の気持ちに気づいたからもうアニメ的にみて最終回なんじゃね?とも思ったけど、これからなんですよな、、、大人になるってことを思い知るのは。 よしのは中学生編ではなんか空気だなー。小学生編では大活躍だったけどちょっとアニメではメインヒロインとは感じられない(今のところ)。 どうみても千葉ちゃんがメインヒロインの風格。 もはや2011年ベストヒロインが決まった感のある黒髪ロングっぷりにボクの穢れきったソウルジェムが浄化されましたよ(えー 安那ちゃんはこれからクルでぇ!? そういえば安那ちゃんの件で思い出したけど、原作って割と重要なことを後日談として描写することが多いんですよな。 アニメをそういった読者の想像に任せる部分をしっかりと描いているところがいいんだと思います。 だから安那ちゃんに○○が○○するシーンなんてのが来たらまーた千葉ちゃん派と安那ちゃん派に分かれて戦争起きかねないよ!(ニコッ ___ / \ / ─ ─ \ <あー、でもにとりんの家でのマコちゃん / (●) (●) \ お泊りでの水着イベント削ったのは | (__人__) | どん判だったわー。 >  ̄` < / ー‐ \ / 、 ,.-―、 | | | / 、 ヽ | | ,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. | _____|_\ / |::rYロ::| ___/___ ー |::`^゙´:| 次回の文化祭前のにとりんのあるイベントは削らないで欲しいぜ!!ww 真穂、大激怒のアレな!!ww
|
長いまとめ、作品愛お疲れ様です。
千葉ちゃん可愛いですよねー。少女の魅力に満ちている。 女の子の持つ理不尽さや不可解さ(ころころ気分が変わるところ)や、 女子力とでも言うのか?精神的な強さ、true tearsの比呂美さまを連想しましたw 本当に生きた女の子らしいキャラクターを描けていると思います(それが現実的かは別として)。 青い花はキャラの個性がここまで強くなかったので、後で思い出すといまいち印象に残らなかったので、この子みたいな個性の強いキャラクターがあと数人いれば・・・物語が壊れる?(笑)。 話題作のまどか☆マギカを除けば、今期のトップ3に入る出来だと思います、現時点では。 なにより、ジェンダーものなんて経験値が乏しいからマンネリ化どころか、先が読めません(笑)。 志村先生、場面づくりや文章合わせの感性が鋭い方なんでしょうねー。 いまいち大手まとめサイトで省かれてしまうのは、やっぱり、1,2話のまこちゃん・にとりんのオカマ系トークで脱落したんですかね?(爆) 二人とも心は乙女で、男に生まれてしまった不幸な人というだけで、当人たちは真剣に悩んでいるのに。 真穂姉さんの存在は意味深ですよね? 単に姉弟だから似てるという以上に、 にとりんが成りたかった、女の子としての自分、モデル級の美少女、生きることを謳歌している、女に産まれていれば自分が得られたはずの潜在的可能性の顕在化というのか? 真穂姉というキャラクターの配置の意図が気になりますね。ただの物語の都合上の配置ならそっくりで可愛くする必要もないだろうし。 書き込み過ぎですかね? 管理人さんの仕事に対する私の返礼です。単に自分が書きたかっただけですが(笑)。
2011-02-18 Fri 22:56 | URL | 青い花のことを過去に数回書き込んだものですw #-[ 内容変更]
>青い花のことを~さん
いやー、もうなんか彼ら、彼女らの一挙手一投足までも見逃すまいとついついどうでもいい事まで書いちゃってアホみたいに長くなってしまって、、言いたいことをまとめたらほんの2,30分で終わりそうなんですが、結局毎回2時間くらいかけて書いてます(えー 千葉さん、、ああそうだ、ttの比呂美は外見の清楚さとは裏腹にその行動力は実に少女らしかったですよね。 個人的には「放浪息子」のキャラクターたちは実に現実的に見えます。(「青い花」でも同様に) 題材的にはマイノリティーですが、その中で見出せるリアリティがハンパなく上手いんですよね>志村作品 たぶん一般の人の存在がそれをより強く感じさせる要素となっているんでしょう。 原作ものとしては間違いなく今期トップだと思います。 まぁそれでも売り上げは、、ね(´;ω;`) まとめサイトで取り上げられているのを見ると楽しむというより彼ら彼女らを「見守る」って感覚のレスが多いんですがそれでいいと思います。 真穂姉はこれからのにとりんの歩む道でとても姉らしい、家族らしい行動を取ってくれるので要注目です。 そこまでやってくれるかはちょっと尺が足りなさそうですが、、(^ω^;) いつでもどんだけでも書き込んでください! それが記事を書く気力にも繋がりますので! でも即レスは期待しないでくださいw(えー |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
千葉さんの戦い、二鳥の戦い、
マコちゃんの戦い、それぞれの戦いがあります。
自分の感情との折り合い方。
今回は千葉さん視点で物語が進行していたと感じました。 …
2011-02-18 Fri 19:50 失われた何か
とにかく千葉ちゃんが話の中心だなぁって感じ。
話がどうしても千葉ちゃんに主軸を置く感じになってしまうのは話の展開上しょうがないな。まぁ千葉ちゃんが好きな自分としては全然OKなんですけど。
母親が... …
2011-02-18 Fri 20:33 蒼碧白闇
「そうよ、わたしは暗いのよ! だから友達がいないの!」
ぼっちなさおりんが可愛すぎる …
2011-02-19 Sat 00:46 Junk Head な奴ら
夏休みの影は濃い。
夏の風。セミの鳴き声。
淡い色彩がとっても爽やかな夏。
成長してく体への戸惑いも悩みも、軽やかな色と音楽で重くなりすぎないのがいいですね。
悩みがあっても、友達がいて、楽... …
2011-02-19 Sat 15:45 空色きゃんでぃ
今回はさおりんオンリーです。もう、さおりんしか見えなくなってきた。この熱い情熱をどこに向ければいいの? …
2011-02-19 Sat 16:33 所詮、すべては戯言なんだよ
夏休みに、いろいろあったけど完成した倒錯劇の脚本。
いざ配役を決めるのですが、くじ引きなんですね(^^;
千葉さんは待望のロミオを引き当てた!
でもジュリエットを引いたのは、マコちゃんw
... …
2011-02-20 Sun 01:20 SERA@らくblog
サオリンに大人になったら手術でもするのと聞かれる。そして、チバさんの家に集まる。モモコが作ってきたケーキを別ける。チバママ美人だった。マコちゃんがチバに話しかけるが怒っ... …
2011-07-28 Thu 03:23 ぺろぺろキャンディー
|