
2011-02-22 Tue 22:26
![]() 『世紀末オカルト学院』 BD最終巻 来ましたよー\(^O^)/ 短いようで長かった(ん?)BDマラソンもいよいよ今回で最後となりました。 今回はいつもより1話多くて3話収録でボリュームもたっぷりながらお値段据え置き!ってことで嬉しい仕様ですな! / ̄ ̄ ̄\ <おい、こら! / _ノ ヽ_ \ / (●) (●) ヽ ミ ピコッ | (__人__) |. /\ ,☆ \ ` ⌒´ / \ \./ ̄ ̄ \ 〉 く\. /\/ ─ ─ \ / `ー一⌒) | (●) (●) | <まぁいくらお得感が増しても |  ̄ ̄ ̄丁 \ .| (__人__) | 巻平均2000枚以上売り上げ \ | ` ⌒´ | 増えることはないけどな! | | ヽ } ヽ ノ / \ ![]() 裏面のジャケットを見ると、どうみても魔法少女バトルなデザインw そう、魔法はオカルトだったんです! 胡散臭いわけだ!(えー / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) <関係ないだろ! | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \<そう、現代の魔法少女は胡散臭い | `ー一⌒) / (●) (●) \ 存在なのです!『魔法少女まどか | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | ☆マギカ』を見ればわかるでしょう! \ ` ⌒´ / さっそく内容のほうですが、特典として毎巻ついてきたスペシャルCDから~。 今回の99年カバーソングは聖飢魔Ⅱの『蝋人形の館99』!歌い手は川島千尋役の小林ゆうさん! 「おまえも蝋人形にしてやろうか!」の叫び声からもう小林ゆうさんにデーモン小暮閣下が憑いてたわ(えー 擦れたドスの効いた声で歌い上げ、要所でシャウトを決めるその歌唱力に脱帽でした。 原曲はこちらでどーぞ。 そしてラジオ番組仕立ての『JKスマイルのわくわくオカルトランド』も最終回ということでゲストは主人公&ヒロインの水島大宙(内田文明役)と日笠陽子(神代マヤ役)の二人! さらに今回は最後らしくコーナー拡大として通常よりも長めに収録されています。(いつも30分くらいだけど今回は1時間近くあったような) OPのトークで紹介されていた本放送最終回直前に行われた元スプーン曲げ少年の清田益章氏によるスプーン曲げ実践を水島さんが見ていたらしいのですが、そのときの興奮をしゃべるだけで10分使ってましたw スプーン曲げ、というより超能力というのはイメージすることが大事だそうで、たとえばスプーン曲げでいうなら曲げる部分を指でつまみ擦りながら「これは柔らかいもの」とイメージしていると、時間をかければそれが本当にそういうイメージになって、一致したときに徐々に曲がってくるんだそう。 実際に水島さんは成功したことがあるそうで、超能力というオカルトへの考え方が変わったそうですな。 そのときの模様はHPのこちらで紹介されてますので興味のある方はどーぞ。 さらに長いOPが終わるとスペシャルゲスト、オカルト雑誌『ムー』の編集長が登場!ww なんか編集長の話聞いていると、すげぇ整然とオカルトについて語られるので全然胡散臭くなくて聞き入ってしまったんですがw 科学であったり、自然現象であったりとその説明のバランスがホント上手いというか。 UFOにしろ、幽霊にしろいろんな考え方があって、そういったオカルト研究をしている人たちの論文、投稿で雑誌は成り立っているそうですな。 で『ムー』編集長がUMAについてのクイズを出題して、水島さん、日笠さんが答えるというコーナーになるともうカオスw 日笠さん、乳首、うんこ、ボイン大声で言うなww 水島さんとりあえずお約束のアホ回答で日笠さんへのハードル上げご苦労様でしたw トヨール(@マレーシア)、モンゴリアンデスワーム(@モンゴル)、推定7mの獣人(@ボルネオのパロン山)、ジャージーデビル(@アメリカ)、スカイフィッシュ(@中国)といったあまり聞き馴染みのないUMAで『ムー』の懐の深さを垣間見た気がしたぜ、、w さて本編はというと~ ![]() これまで散々うさんくさい!といい続けていた美風さんがついに正体を現したと思ったら黒魔術師だったとかひっくり返った第11話w このエロス!ベロチュー、当ててんのよ!とその魔性の魅力に文明がオチてしまいマヤ様とスレ違いが起きてしまうわけですが、、、 ____ <マヤ様、し、、、死んだぁぁぁーっ!? / \ / _ w _\ __________ 。 / _____| | ヘ__ ヘ__| /⌒| ((_____| | Σ __(○)_(○) / |. ι (__人__) | | '' , | | l \ | | | | △ | 。 ヽ -一ー_~、⌒)^),-、| | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~ | | | ととにかく驚愕の展開の連続でしたな。 そして最後にゃ違う意味で胡散臭かった川島教頭が白魔術師化してもはやカオスにw あ、そういえば美風さんの変身バンクは気合入ってましたなぁw 主にお尻とおっぱいの部分がな!(← ![]() 気づいたら魔法陣やエネルギー弾が飛び交う魔法少女アニメになっていた、、何を言ってるかわからないと思うが、、とポルナレフ状態になった第12話!ww 最終決戦ともいえる全てのキャラが入り乱れるバトル展開の連続!( ゚∀゚)o彡゜ これまでのオカルトな現象、生き物もすべて黒魔術師・美風によるものだった! そしてマヤの父、神代純一郎を手にかけたのも!! ヘタレ文明もここでついに見せ場が!! マヤ様に散々シバかれてきた文明にとって、美風さんの黒魔術など「ぬるい」ものだったと。要するにただのM属性の変態でしたわー(えー オカルト学院自体が魔法陣と化し、マヤ様と文明のふたりで美風さんを撃退するシーンはまさに「ラ○ュタ」を彷彿とさせる名シーンでしたなw これで一件落着。滅亡の未来は、、、、変わってない、、だとっ!? ![]() 滅亡の未来を変えるため、今、文明が天元突破する!最終話!! ノストラダムスの鍵の謎が全て明らかに。 しかしやはり予言は回避できず! 違う時間軸の同一人物が居合わせることにより起きる一種のタイムパラドクスが魔界の門を開く鍵となってしまうわけなんだけど、その瞬間が訪れたときの終末感といったらまさに「恐怖の大魔王」を思わせ:(;゙゚'ω゚'): だが子ども文明から超能力を受け取った大人文明が恐怖の大魔王に立ち向かっていくシーンは中川翔子さんの歌うOPの挿入タイミングも相まってまさに天元突破グレンラ○ンでしたな!w そして滅亡の未来は、、、2010年の街並みそのままに(東京スカイツリー建造中@墨田区)なっていた! マヤによって作られた文明、、、最終回のサブタイトル「マヤの文明」は深いですよなぁ(´;ω;`)ウッ / ̄ ̄\ / _ノ \ <どっちでもいいじゃねーか。 | ( ●)(●) . | U (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ! . ヽ } ミ /\ ___ ヽ ノ \ \ ;;/ ノ( \; <でもなんでマヤ様が内田姓になって / く \. /\/;/ _ノ 三ヽ、_ \; んだよぉぉ!? | `ー一⌒) ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; 文明と結婚しちゃったのか!? | i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ぬぁぁ気になるぅぅ!! ..;\ u. . |++++| ⌒ /; てな感じでスッキリ爽やかな余韻を残して終わりましたね!(ニコッ(←ひっかかってるじゃねーか 詳しいレビューは放送時のものをどーぞー。 >>関連記事 ◇『世紀末オカルト学院』 エロやら魔女やら黒幕やら、一気に畳みかけてくる超展開だったみたいだね。 ◇『世紀末オカルト学院』 最終決戦は魔法バトル!?様々な伏線の回収も見事だったね! ◇『世紀末オカルト学院』 最後は天元突破しちゃったけど、余韻が素晴らしい最終回だったね。 先の読めない展開、話が進むごとに掴めてくるキャラクター、、、いやぁオリジナルアニメってホント、いいですね。 アニメノチカラはもっとやった方がいいと思うんだ。「ソラノヲト」も「閃光のナイトレイド」も改めて見直したりしてたら面白いもん。 「オカルト」は盛り上がりからして最低3000枚は売れると思ってたけどなぁ~、、、w 難しいですな。 ,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /<それでは最後に恒例の | |r┬-| | 天使画像を貼って終わりにしたいと思います! \ ` ー'´ / / \ / \ / /\ ヽ / \ ノ U ヽ ノ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ___ / \ / ─ ─ \ <2010年アニメ最高の黒髪ロング / (●) (●) \ の女神、マヤ様を見るだけでも | (__人__) | ボクにはBDを買う価値がありました。 >  ̄` < / ー‐ \ 今年もそんなキャラクターが出てくるのを / 、 ,.-―、 | 願うばかりです。 | | / 、 ヽ | | ,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. | _____|_\ / |::rYロ::| ___/___ ー |::`^゙´:| ![]() BDマラソンされた方、お疲れ様でしたー\(^O^)/ / ̄ ̄\ <そんな人はこのBlog見てる人 / ⌒ ⌒\ にはいないんじゃないかな!? | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \ | |r┬-| // \ \ <だぁらっしゃー!! . | `ー'´} \ /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u \ ぶち殺すぞ!! . ヽ } \ | ⌒(__人__)⌒ .ノ( | ヽ ノ \ \ | r┬-| ⌒_/ / く. \ \ ノ | |, | ,| \ | \ \ (⌒二 `―‐" | | |ヽ、二⌒)、 \ | | いらっしゃったらボクと握手!(ニコッ
|
自分もBDマラソンしましたよ
まあ、勢いだけで完走した感じですが。 小学生の時からムーを読んでる自分にとっては、かなり楽しめました。
2011-02-22 Tue 22:57 | URL | yama #-[ 内容変更]
>yamaさん
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ オカルトにそこまで興味がわかない自分でもこのわかりやすいオカルトらしさに惹きこまれて勢いで完走しました!w でもちゃんと面白かったですね! |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|