fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
Kanon 第16話「真夜中の聖譚曲~oratorio~」観賞
Kanon16-0


前回の予告を見た限り今度は「栞」編がスタートの様子。これまで謎の多かった少女の秘密が明らかに?

第16話を観賞しました~^^
Kanon16-1

夕方家に帰ると祐一もあゆも二人でお友達のお見舞いにいったみたいと聞かされた名雪の表情。どこか寂しげな面持ち。

以前にも真琴に付きっきりになる祐一をこういう感じで見てたことがあったような、、。

Kanon16-2

佐祐理さん佐祐理さん佐祐理さん佐祐理さん佐祐理さん佐(ry

無事でよかったよー( ´Д⊂

どうやら舞のことはうまくごまかしてくれたみたい。

Kanon16-3

舞「時間がたてば少し落ち着いて考えられるようになると思う。ありがとう、、祐一。本当に、、。」

感情的なものが表情にも表れ始めてすでにいい方向にむかってるんじゃないでしょーか。

Kanon16-4

舞「つらいことから目をそむけようとしている人が祐一のそばにいる、、。力になってあげて欲しい、、。」
舞の不思議な力でこういったことを感じ取れていたのね。

で、誰なんだろかね?あゆは探し物の件で一度舞が言ってたし、、。名雪?栞?

Kanon16-5

佐祐理さんたちのお見舞いの帰りに同じ病院内で栞と遭遇。
うーむ、風邪とかで病院とかいったこともねーからよくわかんねー(何が

むしろ今まで病院にお世話になったことないので行くと妙に緊張しますよ?

Kanon16-6

栞の主治医みたいな人があゆを見て何かに気づいたみたい?
以前に見たことあるのか?

Kanon16-7

美坂家の朝。香里は睡眠不足で、母親に対しての態度も冷たい。ていうかこの母親、どうみても第1話に栞とチラッと映ったときの人と同じですね。

どうみても姉妹です^^

Kanon16-8

朝、祐一が起きるとなんと秋子さんが寝坊!w代わりにあゆがつくってくれた朝食。
左からチョコレートトースト、ホットチョコレートドリンク、上段ステーキの半熟目玉焼き乗せバーナーで調理したようなトーストやら目玉焼きが。
以前の消し炭みたいな料理よりは進歩が見られる。

Kanon16-9

結局朝飯食わずに学校に行く祐一をあわただしく呼び戻すあゆ。

あゆ「秋子さんが!!、、秋子さんがっっ!!!!」

( д)     ゚ ゚

なにぃぃぃぃっ!!!?

Kanon16-10

ただの風邪だったみたいヽ(´ー`)ノヨカッタヨカッタ

Kanon16-11

家で看病するあゆにてきぱきと助言をする名雪。久々に存在感あるなーw

名雪「じゃぁ旅行中の家族の人ってお父さんのことなのかな?」

おっ、そういえばそうだな。

Kanon16-12

あゆの看病でだいぶ具合がよくなったようだ。あゆGJ!
うーむ、普通に娘に見える構図だな。

Kanon16-13

休日に栞とデート。
ていうかさー、やっぱ一つのストーリーの中で全ヒロインと接していくことになると、後になればなるほど祐一のだらしなさ加減にイラッてくるな。
だいたい秋子さんが具合悪い当日にデートの誘いとかどんだけ生き急いでいるんだって感じ。

Kanon16-14

もぐらたたきで0点とかwその動作のワンテンポ(以上?)ずれ気味に吹いたw

Kanon16-15

栞「私にとっては大事な思い出です。思い出に時間は関係ないです。その人にとってその一瞬がどんなに大切だったか。それだけだと思います、。」
Kanon16-16

栞「だってあのときの祐一さんとあゆさん面白かったですから。私、家に帰ってからずっと笑ってました。本当に、、涙が出るくらい、、笑ったんです、、。」

なぜだろう、、なぜかウルッと来てしまうセリフだ(´;ω;`)

Kanon16-17

お気に入りの公園で雪合戦をする栞と祐一。いい笑顔^^ニコニコ

ていうか本当に病気がちなのか?っていうくらいゆるゆるな雪球を祐一にヒットさせてたよw

BGMのLastRegretsのトランスVer?みたいなの、AIRの鳥の詩を彷彿とさせていいね!

Kanon16-18

ちょっw

Kanon16-19

約束の雪だるま。10mないけどw
構図がちょっとシュールだな。

Kanon16-20

祐一をモデルに絵を描き、それを見て感想を。
祐一「正直似顔絵は向いてないと思う。」
栞「普通そう思ってもそこまではっきり言いませんよ!?( ゚д゚)プイッ」
妙にしゃべり方が違っててワロスw

Kanon16-21

絵を喜んで貰ってくれる祐一に^^ニコニコな栞。

Kanon16-22

「時間いっぱい、、ほんとに時間いっぱいこうしていられたらいいですね、、。」

、、、、え?死亡フラグ立っちゃってませんか?(゚д゚;)

Kanon16-23

学校にて。自分の体のこと、など今まで嘘をついてきたことを告白する栞。
「どうしても叶えたい夢があって、お姉ちゃんと同じ学校に通って、一緒に裏庭でお昼ご飯を食べて、帰りは一緒に寄り道して、家ではその日にあったことをおしゃべりする、、。」

( ´Д⊂

Kanon16-24

夜、降りしきる雪の中呼び出してきたのは美坂香里。
栞が妹であることを告げる。

いや、わかってたし( ゚д゚ )

Kanon16-25

香里「あと1週間であの子の誕生日。次の誕生日まで生きられないだろうっていわれた、、あの子の誕生日。」
祐一「エッ?」

モレ( ゚д゚ )エッ?


Kanon16-26

香里「こんなにつらい思いをするくらいなら、最初から妹なんていなければよかったのにっ」
「あの子は、、何のために生まれてきたの!?」


はー、、というわけで栞編が始まったわけですが、今まで所々にエピソードは散らしてありましたが、やたら大急ぎな展開でちょっと置いてけぼり気味になりました^^;
栞と香里の姉妹という関係についても一筋縄ではいかないような事情がありそうな感じ。だって普通姉妹なら、病気で臥せっているなら少しでも看病するし、ましてや生死に関わるともなるとそれこそ家族でそれと向かい合わなければいけないんでないの?
ちょっと香里の感性については??な部分が残ってる。「もうすぐいなくなるの」とか悲しすぎること普通は口に出来ないよ。

あと1週間というあまりにも急な展開も、デートで楽しく遊んだあとだったのでどうもそういった焦燥感がわいてこない。どんどん弱っていった真琴とは全然違う。

どうにも胸のもやもや感がぬぐいきれない展開でした^^;


って次回で栞編は終了!?早っ!!栞が誕生日を乗り越えれるかどうかが焦点になりそうですね。泣けるのかな~、、。でも家族愛のエピソードには弱いからね~w楽しみにしてます^^



ランキングに参加してます~。たぎった人はクリックしてモルスァ
FC2 Blog Ranking
関連記事
別窓 | [放映終了アニメ]Kanon(’06年10月期) | コメント:0 | トラックバック:8 |
<<GearsOfWar プレイングメモモ 1(+日記) | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | サナギさん 8>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
ようやく栞さん、でしたがこれはまた・・・。香里さんのあの決意ほど無意味で哀しいことはないよ。。 …
2007-01-22 Mon 15:22 LUNE BLOG
Kanon 1魔物との戦いは終わった・・・傷ついた舞は、佐祐理と同じ病室にいた。祐一はあゆを連れて二人を見舞うため病院を訪れる。元気そうな二人に安心する祐一。しかし、そんな祐一へ舞は意味深な言葉を告げるのだった・・・。 …
 名雪の出番は格段に増えたのに、その悲しげな表情のあまりの多さに、ほとんど胸を締め付けられるような思いで画面を見ていた私でしたが、思いもよらぬアレンジ曲の投入に、腰を浮かさんばかりに驚きました。 その曲は、主題歌のアレンジバージョンの一つ、「Last Regrets …
2007-01-22 Mon 22:40 Old Dancer's BLOG
やっぱり京アニだけはガチ!! …
2007-01-22 Mon 23:41 電撃JAP
では恋愛ゲームの主人公について考えてみましょう。容姿性格関係無しにモテまくる恋愛ゲームの主人公達は、何故か次々に修羅場的な出来事に巻き込まれる事になっています。何故だと思いますか?そうしないと話になら …
2007-01-23 Tue 00:49 万聞は一見に足るやも
萌えキャラ認定中:倉田佐祐理『真夜中の聖譚曲 ~oratorio~』序盤、きちんと舞編のフォローがありましたね。なるほど。ここから病院を経由して栞編に繋げていくということで、なかなか上手い持っていきかたです。 …
2007-01-23 Tue 00:51 世界の端に腰を掛ける
第16話。あんなに楽しそうなのに、なんでこんなに泣けてくるのだろう。こんばんは。たこーすけです。Kanon 第16話を視聴しましたので、その感想を書きたいと思います。原作ゲーム未プレイ、東映版も未見です。以下、原作未プレイ者が好き勝手に感想を書いています。とん …
想い出に時間は関係ないです… その人にとってその一瞬がどれだけ大切だったか、それだけだと思います――。 約束通り栞との一日を過ごす祐一。 その瞬間を全て忘れないように楽しむ栞。 栞が望んだ儚い夢は――。 舞編も終り、栞シナリオに入りました。 あゆ編の伏線も交え …
2007-01-23 Tue 22:39 SERA@らくblog
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |