
2011-04-01 Fri 23:03
____
/ \ <みなさんこんばんわ。 / ─ ─ \ 原作はまだまだ進行中の中、この難しいテーマで / (●) (●) \ どう完結にもってくるのか?非常に楽しみな作品ですが | (__人__) | __________ これまでのスタッフのこの作品へ \ ` ⌒´ ,/ | | | の愛を見れば安心してみる ___/ \ | | | ことができると思います。 | | / , .| | | | | / ./ | | | それでは早速見てみましょう。 | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『放浪息子』 最終話~ ![]() あちゃー、、高槻くんもう髪切っちゃったかぁーw 千葉ちゃんに「普通の女の子」って言われたのがやっぱりひっかかったのか。 てかのっけからこの夫婦喧嘩が見れるとは、、最終回は神回確定だよ!( ゚∀゚)o彡゜(←早すぎだろ 伸び続ける身長、そして男には必ず訪れる「恐怖の」変声期、、、にとりんは何を思う? 倒錯劇で女の子になった男の子を演じる土居の声は、女の子というよりもステレオタイプのオカマ、、でも男が女になるっていう世間一般のイメージってのはこういうもんだよなぁ。 にとりんが書いた脚本どおりだとちょっとしゃべりが固すぎるからといってことさら大げさに女の子であるということをアピールするようなしゃべりにアドリブで変更してなおかつそれがクラスメイト、いわゆる一般的にウケているという事実。 にとりんとクラスメイトのの思い描く「女の子になった男の子」のイメージの乖離がちょっとした距離を感じるな。にとりんにとってこれは願いだからね。 違うクラスなのに脚本の手伝いをしてくれる千葉ちゃんマジ健気、、 新たに書き直した脚本を読んで良くなってるという千葉さん、、でもそれって土居のアドバイスによって変更した部分なんだよね、、原作じゃここ、にとりんの嫉妬にも似た複雑な表情見せるんだけどね。 千葉ちゃんのクラスは地元の歴史やらを調べるとても「文化的」なもの。ちーちゃんなんでも楽しそうだなwどさくさにまぎれてまた「さおりん」って呼ぼうとして断られるちーちゃんかわいいのう( ´∀`) 昔よりかわいい洋服が増えたといってにとりんを家に誘う千葉ちゃん、、 千葉ちゃん「高槻さんも誘って、、、。」 千葉ちゃんの変化を感じる一言。 よしののクラスは手作りプラネタリウム。 このメガネお下げの女の子、何気に出番多いなw「流れ星タイム」と称して、その間にお客さんに願い事をしてもらおうという乙女チックなことを考える女の子。 「お願い事」に反応するよしの。 劇をよりよくするために「大嫌い」な土居に脚本の手伝いをお願いするにとりん。 / ̄ ̄\ / _ノ \ <ホントに嫌そうだな。 | ( ●)(●) . | U (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ! . ヽ } ミ /\ ___ ヽ ノ \ \ ;;/ ノ( \; <おまえなんかに手伝って欲しくねぇん / く \. /\/;/ _ノ 三ヽ、_ \; だよぉぉ!でも悔しいっ、おまえの | `ー一⌒) ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; 方がウケちゃうのぉぉ(ビクンビクンッ | i´ ̄ ̄ ̄ \ ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ..;\ u. . |++++| ⌒ /; 土居「嫌いを訂正しろよ!てめぇ!」 土居やっぱにとりんが気になってしょうがないみたいだねw 岡の空気の読めないツッコミが最近心地よくなってる件w この頃の仲ってホント面白い。(小学校の時)あんだけイヤなことがあったりした4人なのに今はこうやって何かを一緒にやれるような仲になれたり。 些細なことで喧嘩することもあれば、仲直りすることもある。余計な考えが少なく伝える感情ってのがストレートだからわかりやすいんだろうな。 でもそれがトラウマになって不登校になったり、いじめにつながったりすることもあるんだから難しい(´・ω・`) 千葉ちゃんの家。 千葉ちゃんの家ってお金持ちなのかわかんないけど、中学生でこの衣装持ちはヤバイw 千葉ちゃん「着てみて、、。」 あれ?なんかテンション低い、、? 早速、袖を通すにとりん。可愛さハンパない(*´Д`)ハァハァ 千葉ちゃんはヘアピース(つけ毛)をにとりんにつけてあげると、、 千葉ちゃん「やっぱりかわいい、、、。」 時計の秒針の音だけが聞こえる二人だけの空間、、、そして千葉ちゃんがにとりんに抱きつくと!? 千葉ちゃん「、、、、、私にとって二鳥くんは、、、、ずっと特別な男の子だったわ、、、。本当に、、、特別な男の子、、、だった。」 .(● ) ’、 ′ ’. . ’、ヽ′・ ’、.・”; ” ’、 ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ( ●) .’;^`⌒)∴⌒`.・ ”; ’、′・ 〃 、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ ドカーン! (⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ´;`ヾ,;⌒:: :: :.从⌒;) :`.・__人__) \:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;)r┬-| \.;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ :;; ; -' \ 、′ 、 ’、 ________ ノ:::::::::::: `ー'´ \| | | /::::::::::::::::::::: | | | |::::::::::::::::: l | | | うわぁぁぁ、、なんかもう千葉ちゃんの表情を見てるだけで涙出てくる(´;ω;`)ブワワワァァ! まさかの千葉ちゃん、にとりんからの卒業宣言! これまでのにとりんを独占したいっていう恋愛感情が、好きだけど大切な人、見守っていきたいっていう感情に変わったんでしょうな。 ってこのタイミングでよしの来なすったw もうちょっと二人で居たかったのを邪魔されてご機嫌斜め?な千葉ちゃんは無理やりワンピースを着せようとするw そしてそれを服の上から着ただけのよしの。 千葉ちゃん&高槻くん「全然似合わないw」 止まっていた3人の時間が動き出す。こんなことやって笑えるようになったことが凄く嬉しくて泣けるなぁ(´;ω;`)ウッ 千葉ちゃんはにとりんに可愛い服着せること自体は全くやめる気はないのねw そしてにとりん、服もらいすぎワロタw にとりん「男の子の服はつまらない。ボクの背はだいぶ伸びた。それでも、、、。」 にとりんはもう立ち止まらない。何があっても! ![]() 土居とにとりんが一緒に脚本書いてるってことを知った佐々ちゃんの反応マジ奥さんw 土居の手を加えた脚本が本当に面白いと感心するにとりん。 土居「おまえ、もう教室出てきたら?」 土居の基本嫌なやつだけどいいやつっていう評は実に的確だと思うww 今回の倒錯劇にしろクラスの出し物をそういう方向に持っていって、にとりんが戻ってこれやすいように行動していたって思うのはさすがにいいほうに考えすぎかな?w でも土居自体は素直にまた女の子の格好をしたにとりんが見たいだけなのかもしれないけどね。 バカにしないで受け止めれる心構えが出来たのか? 劇の練習の時だけ教室に戻っていたにとりんがついに保健室登校から復帰。 文化祭に向けて準備をするそれぞれのクラスの風景、、、交換日記をバラされたよしのと岡、基本的に嫌いな人とは行動しない千葉ちゃんがちーちゃんと桃子と協力して調べ物したり、、、なんかスゴイよなぁ。 自分の中で受け入れるべき部分は受け入れて様々な個性を人と生きていく、、そんな人生の縮図が見えるな。(←大げさか 文化祭当日。 真穂の弟であるシュウを振っておいて会わせる顔がないと行きたがらない安那ちゃん。 麻衣子ちゃん「(真穂の)彼氏をとったってのならどの面下げてって話だけど。だって二人は友達じゃない(ニコッ」 麻衣子ちゃん鬼畜すぎワロタww 真穂のクラスの性転換メイド喫茶のクオリティぱねぇなw 瀬谷くんと真穂のTSモノの薄い本が待ち遠しくなるな、、(えー 桃子は徹底して千葉ちゃんを避けてるなぁ~wでもこういう接し方もありだよね。 佐々ちゃんの歩き方がかわいすぎてgifアニメにして携帯の待ちうけにしたくなるな。 みんなで向かった先はよしののクラス。お手製のプラネタリウム。 ミラーボールの要領で映し出された星空、、その中を流れていく張りぼてみたいな流れ星、、、ww 流れ星タイムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(棒) 子供だましもいいところだけど、佐々ちゃんとちーちゃんがノリノリなのが微笑ましいw にとりんの願い事は、、、「これ以上声変わりするのをやめてください。」「ぼくのこと、女の子にしてください。」、、違う、、、明確にそれを否定するにとりん。何かがにとりんの中で変わった。 劇本番前、、、にとりんを呼び出したマコちゃん、、、この流れ、、まさか告白!? マコちゃん「ボク、すっごく可愛くないんだ!ホントはずっとキミがうらやましかった、、となりに並ぶのがイヤだった、、比べられちゃうから、、。でも本当ににとりん可愛いと思ってるから、、劇がんばってねって、、。」 / ̄ ̄\ / ノ \ \<言いすぎだろ! | (●)(●) | . | u.(__人__) .| r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン └'`{ . \.| / i ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/ 、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\ 丶、ー / ─ ─ \ <マコちゃんがかわいくないのは  ̄/ (●) (●) \ わかってたけど、それがなんで .___________ | (__人__) | 劇がんばってねに繋がるのか、、 | | | \ ` ⌒´ ,/ わけがわからないよ。 | | | / \___ | | | 、 ヽ | | | | | ヽ ヽ l | |___________|_| nnnー ⌒ | | | _|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄ にとりん「マコちゃんは可愛いよ!」 マコちゃん「!や、、やだなぁ!にとりんのほうがずっとかわいいって、、」 にとりんにハート撃ち抜かれちゃったマコちゃんw 土居「気持ち悪いーな、何やってんだよおまえら。税所が呼んでるぞ、かわいいにとりん。」 土居www でもこれをクラスのみんなに言いふらすんじゃなくて、本人を目の前にして言うんだから土居も変わった(成長)したってことかな?w 拒絶を感じないもんな、、「気持ち悪い」に。にとりんやマコちゃんみたいな男の子の受け入れ方、付き合い方がわかったのかな。 ![]() 劇本番直前。 文弥って前回のダイジェスト版で女装するようになる経緯やってないからただの変態にしか見えないなw 嫌がる安那ちゃんを真穂にあわせようと真穂のクラスのメイド喫茶へ一直線な麻衣子ちゃんw 顔をあわせる直前で逃げ出し、行き着いたところは、、にとりんのクラス!!w こっからスーパー安那ちゃんタイム!ヽ(゚∀゚)ノ 安那ちゃん「あたし、彼氏(↑)とか初めてだったじゃん?、、、、だったんですよ、、、///」 しどろもどろな安那ちゃん(の堀江由衣さんの演技)が悶絶するくらいに可愛いのよぉぉ!!w 思ったことを言えるにとりんの女の子らしい見た目とは反する男らしいところに惚れていた安那ちゃん、でもそのにとりんがセーラー服を着て学校に行ったということで自分の中でのにとりんとのギャップを埋められなくなって別れ話を切り出したみたい。 にとりん「ぼくやっぱり、安那ちゃんのことが好きです。こんな性格だから困るかもしれないけど、、」 / ̄ ̄\ / _ノ \<・・・・。 | ( ●)(●) ____ . | U (__人__) :/ \: | ` ⌒´ノ :/─::::::::─:::.. \: <にとりんよぉぉ、、 . | } \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: 安那ちゃんをキープとか . ヽ } \ :| (__人__) |: そんなんだったら ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/: 絶対許さないぞ、、!? / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | にとりんが言う「好き」ってのは男としての好きだよね、これ。以前の好きは可愛い安那ちゃんへの憧れが強かったから、だいぶ違う。今度は安那ちゃんと付き合っていろんな可愛いところを知って出た言葉だからね。 ここらへんも成長の一つかな。 二人の様子を教室から見守るのは、、よしのと千葉ちゃん! よしの「二鳥くんやるなぁ。」 すっかりにとりんプレイボーイw 千葉ちゃん「気づいてた?二鳥くん、声変わりし始めてる。」 他の男子とは違うと思っていたにとりんが、女の子と付き合う、声変わりしていく、、、 千葉ちゃん「きっと、、、普通の男の子なんだわ、、、。」 よしのに言った「普通の女の子」と同じ、、千葉ちゃんが一番二人のことを理解してるな。 って窓からにとりんに呼びかけるとかこんなの千葉ちゃんじゃないよww でもよしのは言う。 よしの「二鳥くんは特別な男の子だと思うよ。でも千葉さんも特別だし、ちーちゃんとか佐々ちゃんとか、有賀くん、白井さんも、、あと、、私も。」 千葉ちゃん「そういうの、なんか力入りすぎてかっこ悪い。でも、、、高槻さんらしいわ。」 あぁ、中学、高校時代の友人ってなんか特別だよなぁ。独特の絆みたいなものがあると思うし、それに似たものかなぁ、このセリフは。 ここでOPを入れてくるのか!正直あまりOPは好きじゃなかったけどめちゃくちゃいいぞ!w ユキさんも出演している「ぼくはおんなのこ」は「放浪息子」ファンはぜひ読んで!(宣伝) にとりんが脚本を書いた劇の元になっている「ぼくはおんなのこ」も収録されていますし、ユキさんの家族とのふれあいを描く外伝、ほか珠玉の短編集となってます! 「敷居の住人」からミドリちゃんとナナコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(ただし後ろ姿のみ) 兼田先生の教え子だったのよね。 いよいよ劇開演直前!佐々ちゃんのアナウンスで会場も暖まってきたよー!w 最後のセリフあわせをするにとりん。 女の子「あれ?声、、ちょっと変?」 にとりん「あ、、うん、、、。でも、、、いいんだ、、これで。」 糸冬 いやぁもう『放浪息子』スタッフに拍手! 最後の劇の開演でみんなが拍手をしているところでこっちまでTVの前で拍手しちゃいましたよw 志村先生の作品はスタッフに愛され、アニメ化に恵まれててファンとしてはもう涙するばかりですよ(´;ω;`)ブワッ まさに作品のカーテンコールというタイミングでOPを流し、最後のスタッフロールでEDを流すという構成がまたひとつの作品としてきれいにまとまったなという視聴後のさわやかな余韻に浸れて素晴らしかったですね。(ED曲のピアノのイントロだけでもう泣けるレベルになったw) この終わり方は今後の原作のあるべき道を先取って示したのか、それともスタッフによる解釈なのかはわかりませんが、ひとつの未来として十分に納得できる締めだったとも思います。 ただこれだとどうしても千葉さんと二鳥くんばかりがクローズアップされたようで、劇中あまり存在感を発揮できなかった高槻くんの進むべき道がちょっと描写が足りなかったかなぁとも思ったり。これはやっぱり小学生編からやっておかないと高槻くんの「男の子になりたい」っていう苦悩の積み重ねがわかりづらいと思うんですよね。 まだ10話と11話の完全版を見ないことにはここらへんの結論は見出せないのでBDを楽しみにしたいと思います。 にとりんはこれから原作でも成長していくにつれ「男」になっていくのを受けれていくようになるのかなぁ。 最後の「声変わり」のところ、原作じゃまだ受け入れられてなかった感じだったんですよね。 でもその上で「女の子になりたい」と思っているのか、、やっぱり難しい問題よねw それにしても千葉さん愛されすぎでしょうw 千葉さんの視点がにとりんとよしのの今後を見るうえで一番しっくりくる立ち位置だったからでしょうが、最後はデンジャラスビューティーの面影なかったかなww 原作では一番ミステリアスだったんですけどアニメ版は本当ににとりんとよしののコトが好きなのがいろんな表情や心理描写で伝わって来ましたよ。要するに千葉ちゃんマジ女神(*´Д`)ハァハァ 2011年度黒髪ロングヒロイン部門第1位が早くも決定しましたな、、、。 ちーちゃんも最後までブレなかったしw佐々ちゃんはいつも元気付けられ癒されて、桃子は、、まぁ愛生さんの新境地ということで楽しめて(えー)、そしてマコちゃんは中盤までは明らかに主役級の位置にいて可愛かった!w いろんな個性を持った思春期の子どもたちの短いながらも濃い時間を、ゆったりとした、でもしっかり止まらずに進んでいくという成長を感じさせる独特の時間の流れは、まさに志村作品における群像劇の真骨頂を完全再現したアニメだったと思います! あー、もう!みんな可愛すぎてしょうがなかったよ!!ヽ(゚∀゚)ノ 採点は96点!!(100点満点中) / ̄ ̄\ / ー ー\<争ってもしょうがねーだろ! | ( ●)(●) ____ . | U (__人__) / \ | |r┬-| ./ _ノ 三ヽ、_ \ <BDの1巻の発売日が「まどマギ」 . | `ー'´} \ / (●) (●) \ 1巻と同じだと、、、!? . ヽ } \ .| (__人__) ..| 戦争だっ!! ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ / く. \ \ ノ \ オレは「まどマギ」のレビューじゃ | \ \ (⌒二 | なく「放浪息子」のレビューを | |ヽ、二⌒)、 \ | | 優先するぜ!? 今度こそ、、、今度こそ売れて欲しい!w 「青い花」DVD全巻そろえた選ばれし(笑)500人の一人として、「放浪息子」BDマラソンはもちろん全巻完走余裕です!w そして『売れる「まどマギ」、売れない「放浪息子」』っていう記事を書いて、はてブやアクセスをいっぱいもらうんだ、、(えー よーし、とりあえず目標はまなびライン(2000枚)だな!(えー / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) <やめなさい。 | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \<まぁ「フラク●ル」には余裕で | `ー一⌒) / (●) (●) \ 勝てるでしょう! | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | \ ` ⌒´ /
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
そのままの君で――。
今期ノイタミナは、放浪息子の圧勝でしたね!…個人的には(笑)
すごく変わってるようで自然体だった修一たち。
何も変に世界を設定したりしなくても、そのままで お話はできるんです... …
2011-04-02 Sat 00:51 SERA@らくblog
圧倒的な登場人物の存在感
キャラクターを描くとはこういうことだ
前回の放送後「明らかにあちこち抜けている回を観てどう最終回を迎えろと」とすねておりましたが、
今回を観た瞬間そういうも... …
2011-04-02 Sat 14:31 アニメを考えるブログ
ありのままを受け入れることは、諦めることじゃないんだよ。
ちゃんとそこから、前に進めるんだよ。
思春期の葛藤と成長を優しい色で見せてくれて、ありがとう。
全編に流れる優しいまなざしに勇気付けられる。
きっと誰もが感じたことのある思春期の戸惑いが、繊細... …
2011-04-02 Sat 21:50 空色きゃんでぃ
放浪息子ストーリー
「女の子になりたい男の子」二鳥修一はその気持ちを押し隠していたが、あるときクラスメイトのさおりに女装しているところを見つかってしまう。以前から修一に好意を持って... …
2011-04-02 Sat 23:30 優しい記憶
彼らにとっては終わりではなく始まりなんだろう。劇という名の自分自身との闘いに大勢の拍手が送られての……。 …
2011-04-03 Sun 16:33 所詮、すべては戯言なんだよ
おしとやかでやさしい中学生の二鳥修一、通称にとりん 女の子になりたい複雑な心境の中学2年生、11話目、最終回 中学2年生の2学期、文化祭の準備に熱が入る。 にとり... …
2011-04-05 Tue 21:45 ピンポイントplus
「あと5cm!身長が欲しい・・・」とお悩みですか?それならば、何歳になっても背が伸びるモデルの身長UP法をお教えします。なぜ、何年も背が伸びていなかったのに身長が伸びたのかその方法を初公開していきます! …
2011-05-05 Thu 08:35 身長アップ↑モデル伸長法
土居がオカマの演技してみんなに笑われる。お前の書いたのより、オレのアドリブのほうが受けてるないう。そして、チバさんと台本の話しをする。チバのクラスでは、地味な展示だった... …
2011-08-22 Mon 10:18 ぺろぺろキャンディー
|