fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
【とあるアニオタの】あなたの深夜アニメのBD/DVDを購入する決め手って何ですか?【購入動機】
みなさんー、アニメ楽しんでますかー!?\(^O^)/(挨拶)

今期(春アニメ)は個人的に特に豊作でどの作品のBDマラソンするか迷っちゃってます!
ただでさえ冬アニメも「魔法少女まどか☆マギカ」「IS-インフィニットストラトス-」「放浪息子」予定外のマラソンを3本(1月始まった時点では「放浪息子」オンリーの予定だった、、w)やってるもんですから春アニメのBD購入予定計画も慎重にならざるを得ませんw

そこでふと思ったのですが、アニメのBD・DVDってどういう動機で買っているのか?

アニメのBD/DVDって高いですよね。全巻そろえようとするなら1クールもので4,5万(Amazon価格でも3万円台)、2クールものならそのかかるわけですよ。
しかもそれを複数するなんて狂気の沙汰ですよね!(笑顔)

関連リンク
◇縮むBD-DVD販売市場、4_1%のユーザーが全体の67%を買い支えていた(記事元:ボーダーライン様)

>>DVDとBDを合算した映像ソフトの一般ユーザー向けセル市場の実に67%の売り上げを、僅か4.1%ヘビーユーザー(年間3万円以上ソフトを購入する層)が占めていたことが明らかとなった。
60%以上をアニメーションが占めているBD市場においてはその傾向がより顕著となっており、僅か2.2%のヘビーユーザー層がBD市場全体の80.9%を買い支えていることも判明した。


                年間3万でヘビーユーザーだと?
       ___     プロレビュワーの私からしたらそんなの1ヶ月で達成
     /     \    してしまうな、、。
   / :::\:::::::/::::\_______
  /   <●>::::::<●> \.       | | BD市場はわしが育てた!
  |    (__人__)     |       | |
  ヽ、     `⌒´    ,/         | |
  ,,r-―- 、.,.-─―‐--、        | |
  (      `‐、     )____|_|
  `ー-- ―─ " `ー-‐´l|_|_(二゙)
   |     _     |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   l    /  ヽ   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _、 /   、  \ _ノ_
 (:::::丶  /⌒\   \:::)


   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \ <何がプロレビュアーだよ!!画像ベタベタ
 |,'⌒ (( ●)(●)   貼ってるだけのクソブログだろがっ!
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,   ですよねーwww
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄            //   > |≡| / <〃  ヽ

これって冷静にならなくても市場の先細りを痛感せざるを得ませんね。

ならばその実情どうやらヘビーユーザーである自分を例に見てみましょう。

■アニメBD/DVD購入決定に至るまでの考え方

数年前まではSD放送やら、額縁仕様、サイドカット仕様だったりで、より完成された映像を求めてDVD購入に踏み切るなど理由はあったのですが、現在は地デジ化による著しい画質向上、録画メディアの大容量化により「録画で十分」という人が増えてきてると思います。

個人的それが顕著にでたのは「けいおん!」と「けいおん!!」だったんじゃないかな~と。

◇『けいおん!!』1巻BD初動は2_9万枚で合算3_3万枚! 1期より約7000減(記事元:今日もやられやく様)

1期にあたる「けいおん!」はTV放送時はサイドカット(ただしBS-TBSは16:9)だったのに対して、2期の「けいおん!!」ほぼ全国ネットでデジタル放送だったにもかかわらず、1期と2期のDVD&BDの売り上げ枚数はかなり減りました。
これはいわゆる「録画で十分」という層が少なからずとも1期より多かったのではないかと思ってしまいます。

なら現在のBD/DVD購入する意味は?高いお金を払ってまでどうして買うのか?個人的な理由は以下のようになります。

1.パッケージのコレクション性
 基本的にはこれに尽きます。
 録画したものを記録メディアに焼いただけのなんとも味気ないものよりはやはり立派な装丁、ケースに収められなおかつその作品のために描きおろされたジャケットは魅力的。さらに収納BOXなどもあるといいですね。
これってアナログ世代的な考えというか、データよりも実質的な形あるものを求めているんじゃないかなと思います。ダウンロード販売よりもパッケージ販売を好む、ジャケットデザインを含めて初めてひとつの作品として見れるというか。
 
だから個人的にはアニメのBD,DVDに限らずCDや漫画なども販売される限りはパッケージで買うと思います。

2.各種特典の充実
 最近は本編BDディスク1枚のほかにも最近の作品には細かな設定資料集や、ドラマCD、サントラCDといった付加価値の高いものがありますね。
 非常に評判の高かった「化物語」キャラクターによるオーディオコメンタリーなどは作品をまったく新しい一面から楽しめる魅力的なものだと思います。(←買ってないけど)
本編映像以外の未公開映像(新規ミニエピソードetc)、企画映像(中の人出演、制作現場etc)などもものによってはなかなか惹かれるものがあります。

3.より完璧な映像を求めて。
 ウォーターマーク(局ロゴ)は気にならなくても、ここぞという名場面でのテロップはやはり残念ですよね。

>>関連リンク
◇テレビの酷い “速報テロップ” まとめ(記事元;【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

さらに最近は様々な規制により本来の表現するべき映像が放送では流せないことがよくあります。まぁいわゆるエロ・グロ方面なんですがw
特にエロを全面に押し出している作品などは場合、地域によっては放送事故ばりの光渡し、黒帯だらけになりかねません。

>>関連リンク
◇『ヨスガノソラ』MXでは放送事故みたいな規制が入ったようです (記事元;萌えオタニュース速報様)
◇『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』 愛知版は放送事故レベルだったみたいだね(記事元;今日もやられやく様)

趣のある規制などは逆にそそられてそっちがいい場合もありますがw基本的にやっぱり見てみたいもんです(ハァハァ

あとは作画の修正なんかもパッケージ商品としての売りになりつつありますね。それをどーかと思う人もいるようですが自分はアリだと思います。
 映像の美麗さにおいてはBDならではの「1080p」ってのも魅力的。「1080i」も十分なんですが、やっぱり動きの大きい作品ではフルHDは欲しいですな。

これら3つを踏まえた上で次は購入決定に至るまでを見てみます。

◇お前らはアニメDVD-BDの購入っていつ決めてるの?(記事元;やらおん!様)

さすがに1話みて即購入決定はありませんが、放送中に買おうと思わせるような要素ってのはいくつかあります。

まず一つは「神回」の存在

「神回」とはいわゆるひとつの作品内において飛びぬけて展開や演出が良いというもの。これが最初の購入動機となります。

自分の例で挙げてみると「天元突破グレンラガン」の第3話、無理やり合体のシーン。
見たか!?

ここは腹抱えて笑いましたw
最初グレンラガンのイメージイラストなど見たときは「GAINAX終わったな、、」と思ってたもんですが、いざ始まってみたら激熱ロボアニメで、キャラよし、ギャグよし、展開よしの非常に優れた作品でした。
他にも「ストライクウィッチーズ」の第6話のエイラーニャ回

>>関連リンク
◇サーニャのサーニャによるサーニャのための 第6話 (´;ω;`)ブワッ

どうみてもパンツ、、ズボンなマジキチ、、健全な世界で涙を流すとは思わなかったわけですよ(´;ω;`)ウッ
それまでは割と買う気はなかったんですが、これと次の第7話のカオス回、あとは凝りまくった世界設定(主にミリタリー系)などで購入決定となりました。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ <おまえは規制解除でおっぱい見たかった
 |    ( ●)(●)  ってのが大半だろ!
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \ <あ、バレた?
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /

こういう作品中において仕掛けてきてる回でアンテナに反応したものは脳内カート行きとなりますw

二つ目はキャラクター

自分のハートをイーグルキャッチするようなキャラクターの存在は1年に1回か2回、必ず現れます。

例をあげると「世紀末オカルト学院」の神代マヤ。もうこれにはコロリやられましたね。
世紀末オカルト学院 BD第1巻

黒髪ロング+カチューシャ+1999年という時代設定からくる衣装設定(ボディコン気味の白のワンピ)という見た目から、厳しさと優しさを併せ持つ性格などもうそれだけでポチっちゃいましたよ。(えー

最近の「IS-インフィニットストラトス-」なんかもストーリーよりキャラクターの良さが自分の中でヒットして購入決定に至りましたね。

        / ̄ ̄\  <おまえはそれが一番大事なんじゃないか? 
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \   <やっぱり魅力的な女の子キャラは
     . |:::::::::::     |  /ノ  \    \   大事ですよねぇ~!
       |::::::::::::::    |/ /゚\  /゚\    \ マヤ様最高!エイラーニャ最高!
     .  |::::::::::::::    } |   (__人__)       | 澪ちゃん最高ぉぉぉ!!
     .  ヽ::::::::::::::    } \  .` ⌒´|'|    / 
        ヽ::::::::::  ノ   |      U    \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  | 
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

最後は原作モノにおける作品の完成度の高さ

逆に考えてみて、自分がこれまでに面白いと感じながらも買わなかった作品で共通しているのは「原作に忠実すぎてわざわざアニメで買いなおす必要はないな」という作品があります。
主にこれは漫画原作の場合が多いのですが、今期で言えば「日常」なんてのはまさにそれ。作品自体のクオリティはさすが京アニといえますが、何かこう原作を越えるようなアニメならではの何かを感じないんですよね。

                      / ̄ ̄\
  うん、まぁそれもあるね。    / ⌒  ⌒  \ <素直にマラソンの合計額が 
           ___        | (●)(●)   |   高すぎって言えよ!
        /      \       |  (__人__)   |  
       /:::::::::      \    l  ` ⌒´   |
     /::::::::::::::::  U   \  {           |
     |:::::::::::::::::::::::        |  {        |
       \::::::::::::::::::::      /   ヽ、     ノ
       /::::::::::::::::::::::    く       |        \
-―――|::::::::::::::::::::::::::::::   ヽ-―─┴┴――┴┴――

で、その原作を超える、、というと語弊があるかもしれませんが、原作に忠実でありながらもさらに良さを引き出してアニメならではの完成度を誇るような作品は買っちゃいますね。

自分の例であげれば「青い花」「放浪息子」「にゃんこい!」あたり。
ここらへんは制作スタッフの作品へのを感じ、原作ファンとしていわば「アニメ化してくれてありがとう」の意味も込めての購入だと思います。

今期は「Steins;Gate」がこれにあたるかもしれません。9話の演出などが非常によくて原作ファンとしても納得、これからも期待できるという意味でポチっておきました。

これら3つが主な購入決定の要素になります。

それを踏まえた上で自分がこれまで買ってきたBD&DVDを当てはめてみますと、、
リアルタイムで見てなくてあとで購入したもの、劇場アニメ、OVA、DVDBOX、BDBOX類は除く)①・・・神回有 ②・・・キャラ良し ③・・・トータルの完成度

『AIR』 ①②③ これのせいで、、、アニオタ人生始まった
『十二国記』 1期~4期 ②③ 泰麒と珠晶ハァハァ、風の万理・黎明の空の最終回は泣いた。
『ARIA』1期 ③ 原作の雰囲気よく出てた。
『涼宮ハルヒの憂鬱』 ① ライブアライブ回
『地獄少女&地獄少女二籠』 ② 黒髪ロング+和服 閻魔あいハァハァ
『Black Lagoon』 1期&2期 ①③
『魔法少女リリカルなのはStrikerS』 ① 魔王なのは様、スバル覚醒回
『天元突破グレンラガン』 ①②③ 3話合体回、9話兄貴死亡回etc
『マリア様が見てる 4thシーズン』 ③ 瞳子×乃梨子ハァハァ
『ARIA THE ORIGINATION』 ①②③ アリス×アテナさんハァハァ 2期とはなんだったのか。 
『CLANAD』 ②③ 杏が好きすぎて生きるのがつらい。
『CLANAD AFTER STORY』 杏ルートが神すぎて生きるのがつらい。あ、本編もよかったですよ。
『とある科学の超電磁砲』 ②③ 佐天さんハァハァ、2クールかけてうまく纏まってた。
『青い花』 ③ 原作未完ながら神改変で〆 構成も変わっててわかりやすくなってた。
『にゃんこい!』 ②③ 加奈子ちゃんハァハァ 加奈子ちゃん回多くて俺得だった。
『けいおん!』 ①②③ 生きがい。言わせんな恥ずかしいっ
『けいおん!!』 ①②③ 生きがい。言わせんなh(ry
『ストライクウィッチーズ』 ①②③ 生きがい。言わ(ry
『ストライクウィッチーズ2』 ①②③ 生きg(ry
『世紀末オカルト学院』 ②③ マヤ様ハァハァ
『放浪息子』 ③ 「青い花」に続いて。志村作品愛されすぎ。売れないけど。 
『IS-インフィニットストラトス-』 ② 僕はセシリア・オルコットちゃん!
『魔法少女まどか☆まぎか』 ①②③ マミられ、まどほむハァハァ、さやきょうハァハァ 魔法少女アニメの神

例外
『侵略!イカ娘!』 3巻、5巻  ミニイカ娘フィギュア、ミニイカ娘追加エピソードのため
『ヨスガノソラ』 ~春日野穹~ ② 穹ちゃんハァハァ
劇場アニメシリーズ『空の境界』 第1章~第7章 ②③ 式と橙子さんがかっこよすぎ

となってます。

■まとめ

振り返ってみると基本的に漫画原作の作品をあらためて買うようなことはしてないですね。
アニメというコンテンツを独立して考えているのでやはりオリジナルモノが中心に買っているような気がします。
原作アリの場合はその原作を知らないとBD/DVDを購入する確率がアップしますが、買わない場合は原作を買うという方向に行きます。
その場合、漫画だったら脳内で声を再生しながら読めるので非常に安上がりにもなりますし、ゲームも同様に1本数千円で済みます。
最近流行っている(?)キャラ別にまとめた作品(「ヨスガノソラ」「アマガミ」etc)なんてのはお気に入りのキャラだけ買えるってのはいいですね。

結局のところ月に2,3万マラソン完走で作品あたり4,5万もするものを買っている自分は独身というのが一番大きいと思います。
さらに仕事はいつも多忙で余暇が少ないとなるとお金はたまる一方で、使い道は結局、自分のため、趣味に走ってしまうんですよねw

   / ̄ ̄\ <ねぇねぇ、書いてて悲しくならない?ww  
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            :/      \: <うるせー、、、
  |     |r┬-|           :/─::::::::─:::..  \: この歳になったら独り身は
.  |     `ー'´}  \      :/ <●>:::::<●>:::..  \:  いろんな意味で自由だから
.  ヽ        }     \     :|   (__人__)       |: 楽しいんだよ、、
   ヽ     ノ       \  :\   ` ⌒´     _/:
   /    く. \      \  ノ           \   ぶち殺すぞ!!
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

なので自分の場合、深夜アニメのBD/DVDを買うっていうことはもはや生活の一部といっても差し支えないレベルになってるということです(えー
そこで深夜アニメを見ている方、、

あなたはどういう基準で深夜アニメのBD/DVDを購入していますか?

学生さん、既婚者などなど意見があれば教えていただきたいです。もしくは買わない理由なども。

>>関連リンク
◇ストライクウィッチーズな日々さん
安価な海外のアニメBD,DVD情報満載。こういう方面で集めるのもなかなか面白いかも?

◇売れる『化物語』、売れない『青い花』 (記事元;水星さん家様)
◇化物語のヒットと初めてこれしたあのアニメはそれからどうなった(記事元;戯れ言様)
◇アニプレックス「ギリギリ合格の作品が減少し、大多数が赤字で負け方が厳しくなっている」と現状分析…ラインナップ発表会(記事元;萌えオタニュース速報様)


     / ̄ ̄\ <あれ?そういえば「売れる『IS』売れない『放浪息子』」っていう記事
   /   _ノ  \ を書くんじゃなかったっけ?
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     ` ⌒´ノ          .,/─    ─  \<うむ。  
.    |         }  \      ,/ (●) (●)    \ 
.    ヽ        }     \     |   (__人__)       |   
     ヽ     ノ       \   ,\   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \<こらこら!
             |  (●)(●) | 
.             | u.(__人__) .|  
        r、      |   ` ⌒´  .|
      ,.く\\r、   ヽ      ノ
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ  スパァン
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r' \、从人,/
          、 、 `ヽ、   /ゝ ゙ ; '; て
            \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\    
               丶、ー  / ─    ─ \ <「フ○クタル」より売れたんだから 
               ̄/   (●)  (●)  \ ヒットだよね!「放浪息子」!
.___________ |     (__人__)    | だから別にいいかなって思いました!
|             | | \     ` ⌒´    ,/ 
|             | | /           \___ 二番煎じも否めないし。
|             | |            、  ヽ  | |
|             | |            ヽ  ヽ l |
|___________|_|         nnnー ⌒ | | |
    _|__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/

自分の購入リスト(抜けあるかも、、棚差してあるのを書いただけなんで未確認)を見る限り、商業的に大成功作品か、失敗かの両極端だなw
中庸だとやはり決め手にかけるのかな?

◇今月末に発売するアニメ作品多すぎww(記事元;やらおん!様)

:::::::::  :::    :::      ::::::::  
.::::::::  ::::   ::    ::::   :::::   
 ::::::  ::::    ___::   :::::  ::::::::  
 :::::  :::  /     \  ::::  ::::   今月から「シュタゲ」「あの花」  
 ::::   ::/:::.   ─  ─\ :::  ::::  ::  来月から「いろは」も入ってくる、、
 ::::  /::::::  (_)  (_)\  :::: :::::   
  ::::  |::::::::    (__人__)   | :::::  : マラソン6本とか死ぬんじゃないだろうか?
   ::: \:::::     ` ̄´  ,/ ::::: ::::::   「タイバニ」は諦めました、、。
  :::   /     ー‐    ヽ ::   :::: ::   
::::::::::::/ :::    :::      ヽ  :::::: 

◇アニメBDを現在計25作品マラソンしてる猛者登場・・・1ヶ月にかかる費用約10万・・・(記事元;やらおん!様)

       ヘビーユーザーとか言ってホントすいませんしたっ、、
                    ____
              /,.#     \           |     | |     |
             / ,─、   ,─,,.\           |     | |    |
            / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |       | |    |
           ,{    ".、(,__人_,,),   ,〉         |     | |     |
          /⌒ヽ   、 )┃⌒,i!゙(   ,ノヽ、       |     | |    |
        ./  :::.. `丶 _ ー‐ ._ ´ .、  \      | ,     | |    |
       /  /、::..    ̄`´ ̄    ,/ヽ_   ヽ     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                               'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}

何やってる人だよww
でもこういう人のおかげで今のアニメ業界は支えられてるってのはあるんじゃないかしら?
関連記事
別窓 | [アニメ]その他 | コメント:12 | トラックバック:1 |
<<『Steins;Gate』 第11話 ヽ(*゚д゚)ノカイバー、ブラチラ( ゚∀゚)=3、お風呂( ゚∀゚)o彡゜、、とか言ってる場合じゃなくなってきたな:(;゙゚'ω゚'): | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | 『花咲くいろは』 第11話 久々にギスギスした展開、、、緒花ちゃんが「大人」の壁にぶち当たったな(´・ω・`)>>
この記事のコメント
[]
>購入動機
そりゃあもちろん、おっぱ…いや、映像特典ですかね。
今期だと・・・・中の人が無茶なコトさせられてる「アザゼルさん」は購入決定ですw

>作品の完成度の高さ。
「ささめきこと」や「GA芸術科ry」も原作再限度高かったですな・・・・・BDで出なかったから買わなかったけどw
BOX出ないかなぁ・・・・・
2011-06-15 Wed 00:29 | URL | #-[ 内容変更]
[]
sizさんの記事になんだか哀愁を感じるw
自分はBDは購入しないですけど、放送した番組は今はニコニコ動画でも見れるのでそっちで見て済ましてます。正直、趣味の音楽CDが買えなくなるんでw
でも最近の映像メディアは画質がいいので近い将来買うことになるかな!?
2011-06-15 Wed 03:41 | URL | ヘタレオン #-[ 内容変更]
購入理由はやっぱ画像の美しさです!

けいおん!のツヤツヤ&ピカピカのOPにはまって購入開始したので!

確かに最近のデジタル放送は、画像も綺麗なので、録画でも十分なんですが・・・

けいおん!は1080pで観たいです!!

全然違うもん!その違いを分からせてくれるほどの、アニメしか購入したくないので、その後は購入意欲がわく作品が少ない・・・

「日常」では、京アニの真価は発揮できない!!

別の理由でISは買ってますがw
2011-06-15 Wed 09:49 | URL | KENZ #HEnGa75Y[ 内容変更]
[]
最近は作品を見るだけなら見ることが可能な場所が増えてきているので
わざわざパッケージを買うのは、お布施の意味が強いですね
「これまで頑張ってくれてありがとう」
「できれば次の作品も作って欲しい」
という気持ちで購入してます
2011-06-16 Thu 00:49 | URL | P #-[ 内容変更]
[]
サンレッドのように「レンタル版を出す予定がない」のは買わないとしょうがないですね。
この手のタイトルは再販ものを合わせても結構あります。

あとやはり何度も見たい作品。
ねんぶちやブックレットなど特典狙いの作品。
これらはやはり買います。
あと北米版は安いからもう勢いでぽちりまくってます。
2011-06-16 Thu 01:04 | URL | 小次郎 #JalddpaA[ 内容変更]
[]
購入動機の一つは泣いた作品。
グレン、青い花、ガンダムUC、刀語、まどかなど。

もう一つは原作好きなんで映像化ありがとう系。
僕の場合はマイナー劇場版作品が多い気がします。
TRIGUNやブレイクブレイドや空の境界等。

異例だと思うのが母も好き系。
DTBシリーズやサンレッド、イカちゃん、それ町など。
これは母と一緒に見たりしますw

見る環境が1階のリビングしかないので
お色気系を買った記憶がないですね。
ISは欲しかったけど我慢しましたw

2011-06-16 Thu 03:18 | URL | 名無し@まとめいと #-[ 内容変更]
[]
>名無しさん
 ですよねー^^ おっぱい大事よねー。
「ささめきこと」は良かったですけどDVDだけでしたしなー。あれは録画で残してますね。

>ヘタレオンさん
 生暖かい目で見守ってね、、(´;ω;`)ウッ
BDは一度体験しちゃうとDVDを買うのがバカらしくなるレベルなんで、一度はまっちゃうと抜け出せないかも?w
音楽のBDもオススメですよ!

>KENZさん
 やっぱフルHDの映像の乱れなさ、発色の良さはピカイチですね。
 ISもそういう意味でHDの恩恵はある作品だと思います。おっぱいも見えますしね!(えー

>P さん
 感謝の意味を込めてってのは凄くあると思いますね。
面白かったけどきっと売れないだろうなぁっていう作品ってなんとなくわかってしまうというか、、全部は買ってあげられないけど、そういう作品を1本でも買って制作会社へ感謝したいです。

>小次郎さん
 レンタルを借りて済ますという人、割と周りにいますね。(リアルタイムで見ない、録画しない人)
最近の特典は単品で商品化できるレベルも多いですからねー、あざといというかw
 海外版の情報はいつも参考になります。でもなかなか買うまではいかないのですがw
 なんか高いのを先に買ってる分買ったら負けた気がして、、(←何にだ

>名無し@まとめいとさん
 泣いた作品は何度も見返したくなりますよね。
映像化ありがとうは自分の場合は志村貴子作品ですね。

両親や兄弟で楽しめる作品ってのはいいですね。自分は家族では自分しかアニメ見ませんのでうらやましいです(´;ω;`)

その分一人、部屋で視聴環境を構築してISみたいのを満喫しまくってますが!(ニコッ
2011-07-01 Fri 08:09 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
このブログ凄く面白いですね! 正直に書いて有るのが、楽しく笑えますね。

自分BDレコーダーすら有りませんが、穹√だけは買いたいです。 エロ抜きでも、キャラも、ストーリーも衝撃的でしたから。

宇宙人、お化け、未来、過去、魔法、超人、ロボット、も無くこの人気でからね。 穹す、す凄い。 穹の美しさにやられた。笑
2011-09-18 Sun 01:08 | URL | 悠 #-[ 内容変更]
[]
>悠さん
 どーもどーも( ´∀`)
こういう作品でキャラ別にルート作ってパッケージもそういう販売とかいいですよね。
 穹はマジ可愛かったのでそれだけ買っちゃいましたよ。
2011-10-12 Wed 18:21 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
[]
音声が5.1chとか7.1chだったりすると欲しくなる。
劇場版と一部のTV放送作品。

大半は2chステレオだから、放送した番組を
HDDに録り溜めておくだけで良いかなってなる。
2012-06-07 Thu 14:45 | URL | #-[ 内容変更]
ブルーレイは高いですよねでもパッケージはいいと思う   現在僕は友達が少ないのブルーレイを持っておるが高かった
2013-03-20 Wed 12:21 | URL | 小鳥遊 立花 #gf.dNPpM[ 内容変更]
このコメントは管理者の承認待ちです
2015-05-11 Mon 21:52 | | #[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
なぜDVDやBDを買うんでしょうか。もちろん「その作品を好きだから」だとは思います。面白いと思った作品は持っておきたい、手元においておきたいと思うことは自然ですし、特にオタクであるならばその傾向は強いと思います。もっと単純に言うならば作品愛でしょうか。 私が現 …
2011-06-16 Thu 00:03 隠れてていいよ
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |