
2011-07-08 Fri 16:15
____
/ \ <みなさんこんにちわ。ボクの大好きな原作「うさぎドロップ」 / ─ ─ \ がついにアニメ化されました。「クロワーゼ」といい「ゆるゆり」 / (●) (●) \ といい今期はオリジナルアニメよりもなんとなく原作付アニメ | (__人__) | __________ の方が注目している作品多いかも。 \ ` ⌒´ ,/ | | | ___/ \ | | | それでは早速見てみましょう。 | | / , .| | | | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『うさぎドロップ』 第1話~ ![]() りんちゃん可愛えぇぇぇぇl~( ´∀`) なんつーか幼女の行動をここまでリアルに再現しているアニメって今までになかったんじゃなかろうか?ってくらいにひとつひとつの動きが危なっかしくて可愛いねw 遠巻きに見つめたり、眠たそうな顔、言葉に出来ない分行動にそれが出てきてるのが自然に見える。 今年のノイタミナはホントいい仕事しますなぁ! 1話から葬式っていう展開も結構凄いものがあるけど、残された子ども「りん」が無くなったおじいさんの隠し子だったとかもう相当ですよなw 大吉の母さんにとっては妹で大吉にとっては叔母さん、、、りんは6歳なんですけどなww 子どもの視線を意識してかカット割りがりん視点で低く、大人たちの顔が見切れているシーンが多いのも印象的。 ![]() りんの今後についての話し合いで見せる大人たちの本音がなんとも心苦しいね。 自分の(大吉の)お母さんが全力で否定するのとか割とショックだったんじゃないかなぁ。 でもそのお母さんが言った「自分をどれだけ犠牲にして~」のくだりは今後の展開でこの作品のテーマ的な意味合いも含まれているセリフなんでちょっと心の片隅に覚えて置くとよいかも。 りんはおじいさん(りんにとってはお父さん)の好きな花「りんどう」から取った名前、そしてその花もりんは好きだった、、やっぱりおじいさんの子どもだったんだなと伝わるシーンもいいね。言葉より行動、、ここらへんの子どもっぽさとか妙にクる。 子どもといえばもう一人の麗奈の無軌道ともいえる自由奔放さも子どもらしくていいねw 何気にりんが麗奈と今後を共にするくらいに仲良しになるっていう不思議な関係も面白い。 麗奈の母で大吉のいとこ・春子さんもすげー胸にくるエピソードがあったりするんで楽しみ。中の人は植田佳奈さんか、久しぶりかな? 大吉がりんを呼んでりんがそれに答えるシーンは良かったなぁ。表情とかじゃなくてホント、りんの動きでいろいろ感情が伝わってくるというか。大吉に駆け寄る後ろ姿だけでなんかもう泣ける(´;ω;`)ウッ ![]() この笑顔、守りたい。 / ̄ ̄\ <通報されて終わりだろ、、。 / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \<ぼくもりんちゃんに起こされて |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ 一緒に朝ごはん食べたいです。 . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― この作品は「親」っていうものをいろんな角度から見れていろいろと胸に響くセリフだったりが多いので、特に未婚の若い人、これから結婚を考えている人にはぜひ見て欲しい作品ですな。子どもを育てるということはどういうことなのか、そんな心構えみたいなものがわかる良い作品です。 松山ケンイチと芦田愛奈で映画化されるみたいだけどそっちでもアニメ見ない人にも触れて欲しいなぁ。 ![]() EDのアニメーションは劇団イヌカレーが担当。 こんなほのぼの作品も作れるんですなw あとOPのPUFFYは吉村由美さんが大吉のファンらしい(6巻の帯コメントより)のでその筋から採用されたのかな? / ̄ ̄\ / ノ \ \<説得力ねーぞ! | (●)(●) | . | u.(__人__) .| r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ スパァン └'`{ . \.| / i ヽ、._ ヽ、_,r' \、从人,/ 、 、 `ヽ、 /ゝ ゙ ; '; て \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\ 丶、ー / ─ ─ \ <今期の2大ヒロインは「クロワーゼ」の湯音  ̄/ (●) (●) \ ちゃんに、「うさぎドロップ」のりん .___________ | (__人__) | ちゃんに決まったな。 | | | \ ` ⌒´ ,/ あ、ボクはロリコンじゃありませんから | | | / \___ ね! | | | 、 ヽ | | | | | ヽ ヽ l | |___________|_| nnnー ⌒ | | | _|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/ 今期のヒロインの低年齢化は異常だろww >>関連記事 ◇『うさぎドロップ』(宇仁田ゆみ) 1~3巻 レビュー ◇何気ない日常で知る親の苦悩と強さ 『うさぎドロップ』(宇仁田ゆみ) 4巻 おそらくアニメは4巻まで(第1部)やるんじゃないかしら? 今月出る9巻で第2部も完結。結末をまだ知らないので楽しみだなぁ。
|
うさドロ(って縮めるとなんか胡散臭かったり)昨日最終巻買ってきたところです。
フィーヤンを毎月立ち読みしてたので結末はわかっているのですが、りんちゃんと大吉が幸せなら自分的にはそれが一番ですね。 1話見るのは読み終わってからのお楽しみにしておきます。
2011-07-11 Mon 21:58 | URL | Pow #-[ 内容変更]
>Powさん
コメレス遅れて申し訳ないです(´・ω・`) いやぁー最終巻の展開はちょっと急展開すぎて一読した時は「えっ?」って感じでしたが、二人の10年を振り返るとそういう気持ちは消えて、まさに二人の幸せの形がなるべくしてなったというだけでした。 アニメは原作の売り上げアップ間違いなしのクオリティですね。誰にでもオススメできる、むしろ20代の恋愛まっさかりの男女にオススメしたいですねw |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
優しい雰囲気が癒される~(*´ω`*)
ほのぼの穏やかでどこか切ない雰囲気もいい!
BGMも沁みる(゚ーÅ)ホロリ
丁寧な映像に背景描写、人間ドラマを感じさせていいですね。
そして、ょぅι゙ょがかわいい(●´∀`●)
子供がじっとしてられなくてあちこち... …
2011-07-08 Fri 17:21 空色きゃんでぃ
おじいちゃんの隠し子から、独り残された少女に、そして、誰かが見守ってくれる一人の少女に変化する。それはあまり変わらないように見えるかも知れないけれど、支えてくれる人が ... …
2011-07-08 Fri 19:19 所詮、すべては戯言なんだよ
うさぎドロップの第1話を見ました。
第1話 りんどうの女の子
30歳で独身のサラリーマンである河地大吉は、祖父・宋一の葬儀で見知らぬ女の子・りんと出会う。
その6歳の少女は、なんと祖父の... …
2011-07-08 Fri 21:41 MAGI☆の日記
|