
2011-07-20 Wed 20:26
/ ̄ ̄\/ ̄\ グスッ・・・ / ̄ ̄ ̄`. \ \ ヒック・・ / 、 、 / i l _/ 、 ,イ / ( )_/______ノ__ノ 『Steins;Gate』 第16話・・・ ![]() 鈴羽の父親らしき人物が来てた!? はやる気持ちを抑え、アクセサリーの露天商の下に向かったオカリンたち。 ライク・ア・バレル・オア・バルーン=樽や風船のような大男、、? てかオカリン、ドイツ語やらの単語は詳しいくせに英語全然ダメだなwwまぁ厨二病にかかったことあるなら一度は通る道だよねw ただその男はピンバッチの制作を依頼して1週間かかるといったら帰ってしまったとか。 受け取りに来るときに張り込むことはできない、、ならば! 注文をしに訪れたところを張り込めばとタイムリープマシンが完成したと同時にタイムリープして過去に遡ったオカリン。原作やってるときこういうあっさりとタイムリープをしてるのが怖かったなw いつ失敗するかビクビクしてたw いつ来るかを聞いてなかったのでずっと張り込むハメになったオカリンだったけど、すぐにその人物は現れた! 、、、ってダル!? どうやらダルが気を利かせてもし見つからなかった場合に偽のピンバッチを作って偽の父親をつくりあげようとしていたとか。 でもなんで安定の変態紳士であったダルがそんな気を回すことになったかというと、、 ダル「天音氏から誰にも言うなって言われてるんだけど、、あのタイムマシンは、、過去にしか跳べないらしいんだ、、。行ったら戻ってこられない、、、。」 これは絶対に鈴羽の父親見つけたくなるよね、、!(`・ω・´) タイムマシン修理完了間近。 オカリンの差し入れがタイムリープ前のダルの希望通りに「ダイエットコーク」に。 ダルがタイムマシンの修理が出来るのを前に見ていたから出てくるオカリンの絶対の信頼の言葉。 ここらへんの違いがニヤリとできるよね。 そして前にも見たダルと鈴羽のやり取り、まゆしぃの「二人はお似合いだね」のセリフ、鈴羽の感謝の言葉、、、 オカリン「きっと未来を変える!今みたいな自由な世界に変えてやる!」 もう戻ってこれない、過酷な使命を持った少女への約束、、、ラボメンとなって「思い出を作ったことを後悔していないか」という言葉とともにオカリンも自分が戻って来れないことを知っていると理解した鈴羽。でもその顔には後悔などない! 鈴羽「未来を変えることが父さんの遺志だったから。そこで(70年代)でまた君達みたいな友達を作って自由に生きていく、、。」 鈴羽にとって、これからの30年は2036年にはない自由が待っているんだよね、、(´;ω;`) この前向きな気持ちを知ると余計に父親を見つけてあげたいですよな、、! 翌日。 タイムマシン、、起動!! . ./ ̄ ̄\ <てかダルすごすぎだろ、、 _ノ ヽ、 \ (○)(○ ) | .___ (__人__) u . |/ー ー .\ <30年も先の技術を2日で修理とか ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\ パネェってレベルじゃねーぞ、、! { / (__人__)) \ ヽ | )r┬リ u. . | ン \ ` ⌒ ´ / i´ . ン \ | . / \ ダルの鈴羽を見る表情がいいね、、なんか見守ってるって感じがする(あくまで原作プレイ済みな個人的な印象で) そんな二人の仲睦まじい様子を横目にまゆしぃはふとタイムマシンに書かれたアルファベットと番号に気づく。 FG204 鈴羽「ああ、それはね、父さんがつけたタイムマシンの名前!」 別れの時が近づく、、とそこへオカリンと紅莉栖が鈴羽の自転車を持ってきなすった。 2036年では憎き敵である紅莉栖、、でもこの時代の紅莉栖は同じラボメンの大切な仲間、、二人の間になんのわだかまりも無いで過去に旅立てる、鈴羽の新しい人生が始まろうとしている! ただ心残りは父親のことだけ、、と思ったら急にまゆしぃが!? まゆしぃ「わかったー!\(^O^)/まゆしぃ、鈴さんのお父さんが誰なのかわかっちゃいましたー!しかもその人はすぐ近くにいるのです!鈴さんのお父さんは、、、ダルくんです!」 ____ / _ノ ヽ_ \<またまたまゆしぃってばww /。(⌒) (⌒)o\ 何の毒電波受信しちゃったの?ww / :::⌒(__人__) ⌒::: \ ________ | ヽr┬-ノ | . | | | . \ `ー'′ / | | | / ` \ .| | | | r .| \.| | | | ┴rェェァ_ |\ |_|________| ──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | | ![]() ・二人はお似合い=親子だったから ・バレル=樽→タル→ダル(ダジャレw) ・鈴羽のいたレジスタンスにはオカリンもバレル・タイターもいた。 ・2010年のアキバでタイムマシンを独自に研究していた ・オカリンのリーディーングシュークリーム(クソ噴いたwww)を知ってる。 ・決定的だったのはタイムマシンの名前「FG204」=フューチャーガジェット!さらにネーミングセンス「2ndEDITION Ver.2.31」、、タケコプカメラーと同じ! ____、′ 、 ’、 ′ / \ . ’ ’、 / ─ ─\ 、′・” ”; ” ’、 / (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、 | (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; \ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′ ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y':::::::::;;;;;ノ、"'人 ヽ / 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ | ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ 名探偵まゆしぃすぎて感動した!www 原作やってるときもなんつーかダルだってことはうすうす感じてはいたけど、あまつさえダルに嫁が出来て、その娘がこんなにかわいい鈴羽なわけがない!と深層心理で否定して、最後までオカリンが父親だと思い込んでたなぁw そして本当の意味で感動の親子の再会、、! ってダル、こんなときまで変態属性発揮すんなww自重しろww でもなんか笑いつつもボクの目には汗が流れているんだ、、(´;ω;`)ウッ 鈴羽「父さん、、あたし、、来たよ!父さんに会うために、、父さんの作ったタイムマシンに乗って、、。父さんのやろうとしてたこと、、絶対にやり遂げるから!見てて!」 ダル「見てるよ、、絶対に見てる、、。」 ダルのおぼつかない手つきで鈴羽を抱き寄せるシーン、、、ここで嫉妬したら負けだぞ!w もう二度と戻って来れない、愛しき娘へダルは、、 ダル「ちなみに、、母さん可愛かった?ロリ顔で背が小さくて巨乳ってのをきぼんぬ」 ___ /⌒ ⌒\ ━━┓┃┃ /(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃ | ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛ \ 。≧ 三 ==- -ァ, ≧=- 。 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ダルのこのブレなさは尊敬に値するなww ![]() ぼくも鈴羽を胸に抱き寄せてなでなでしたいです(^ω^) そして本当の別れの時、、、鈴羽はIBN5100を手に入れて必ずオカリンたちのもとを訪れると約束して、、 鈴羽「それじゃ、35年後にまた会おう。君たちにとっては数時間後か^^」 オカリンの見送る顔はまさに今自分がしてる表情だな、、、、見事な表現だ。 タイムマシンの中へ消えていった鈴羽からのメール「ありがと さよなら」は前に受け取った「ごめん、さよなら」と対になってる、、、こういう別の世界線であったことが結果として収束されどこか違った形で見る瞬間を「デジャヴ」として自然に見せる方法に地味に感動したな。しかもそれが今後の展開でも実に生かされるんだから。 ダル「鈴羽ー!きっと、また会おうな!」 その言葉とともにタイムマシンは1975年に向かって、、、跳んだ。 ラボに戻るとTVではラジ館の人工衛星が消えたことが報道され大騒ぎに。 紅莉栖はふとピンバッチを見て刻まれた文字がそれぞれの頭文字だったことに気づく。(OHSM***A ?010) 盛り上がるまゆしぃたちをよそに、オカリンだけは表情が暗い、、「ダイバージェンスメーターが変わってない・・・」 あれだけの事象(タイムトラベラーが過去へ行く)があったのにその数値は変わらず、、 ダル、さっきまで鈴羽を抱いて父親顔してたのに、もし鈴羽が尋ねてきたら54歳で自分より30歳以上も年上の娘にイヤ面かましてるw とそこへラボの扉をノックする音が!?鈴羽が来た!!?ヽ(゚∀゚)ノ ミスターブラウン、、だと!? ![]() オカリンに差し出したのは手紙、、差出人は、、橋田鈴!? ミスターブラウンが昔、お世話になっていたとかで今日オカリンに渡してくれと頼まれていたとか。でも本人は!? ミスターブラウン「亡くなったよ、10年前だ。」 どうしてこうなった、、、(´;ω;`)ブワッ オカリンが手紙を開くと、、、、、 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した IBN5100を手に入れることに失敗した事実が、後悔の念とともに切々と綴られていた、、 タイムマシンの修理が不完全で着地に失敗、25年ほど記憶喪失に陥って、使命を思い出したのは1999年。 タイムマシンの修理が不完全だったのをダルのせいではなく、父親に会いたいと2010年に寄り道した自分が悪いと責めている鈴羽、、・゚・(つД`)・゚・ 使命を忘れてのうのうと生きてきた自分を許してと書かれた手紙、、ゆかりんの迫真の演技に涙が止まらないよ(´;ω;`)ブパァァ! 父親に会うためのOFF会に参加しなかった、オカリンのメールによって引き止められ、その晩に降った雷雨によってタイムマシンが壊れなければ、、、。 「こんな人生 無意味だった・・・・」 感動の親子の再会から数時間後のことなんだぜ、、、これ? どんだけ奈落の底までブチ落とすんだよ、、!!(´;ω;`) オカリンたちはミスターブラウンに鈴羽の最期を胸に刻んでおくべきと聞くと、、 首吊り自殺・・・ / ̄ ̄\ / ノ ヽ、_\<もうこれ以上言わないでくれぇぇー!! | ( ○)}il{(○) | o゚ (__人__) ゚o ___ | ヽ |!!il|!|!l| / ー \ | |ェェェェ| / (ー ) \ \ ヽ | (___ (ー ) \ ヽ | (_) | / 〉 ┃ / ヽ \ ../ ̄ ヽ __/ \ .\ ./ (_) ( ̄.\ \ 「もしも時間を引き戻せるなら、あの時の私を引き止めないようにして欲しい。」 鈴羽の最期の願いを叶えるために、オカリンは自らが送った、この結末を導いたDメールを打ち消すDメールを過去の自分に送る、、鈴羽の尾行は中止、SERNの罠、、、そうすれば鈴羽のタイムマシンは壊れず1975年に跳べる! まゆしぃ「そんなことしたら、、全部消えちゃうんだよ!?鈴さんとの思い出も、、全部無かったことになっちゃうんだよ!?」 オカリン「わかっている!!」 オカリンにとっては「まゆしぃを救うため」という一点のため、まゆしぃの制止を振り切り、鈴羽との思い出も、鈴羽とダルの親子の再会も全てなかったことにして、、、世界線を跳んだ。 0.409401 ミスターブラウンに橋田鈴のことを尋ねると、、 ミスターブラウン「病気で亡くなったんだ!アノ人の家は今オレが使ってるんだ。」 橋田鈴の死という結果の収束に変化が!?世界線は移動している!? お隣だったけど家が全焼して、鈴の家に下宿していたとかミスターブラウンうらやましすぎだろ、、(← 「めぐりめぐって人は誰かに助けられて生きている。だから君もいずれ助けてあげなさい。」 鈴の言葉が胸に響くな、、、 そしてミスターブラウンが取り出したのはダイバージェンスメーター!?数字が変わっている! 「あたしは(この数字を)変えられたのかな」 病床でそれを気にしている鈴さんの姿を想像するだけで涙腺ダム決壊余裕でした(´;ω;`)ピニャァァ しかし1%は越えていない、、未来はまだディストピアになってしまう。そして、、まゆしぃは!? 13日の午後8時、、、何度も訪れて何度も同じ結末を迎えていた時間、、! 山手線は止まってない、、でもまゆしぃと連絡が取れない!焦ってラボに戻るオカリン。 するとそこには、、、幸せそうにすやり~ぬしているまゆしぃの姿が、、、( ´∀`) 少なくとも13日の夜にまゆりが死ぬという未来は変えられた、、7年後に生まれ、10年前に亡くなった時を遡った少女によって、、 糸売 いやー、こりゃつらいね(´;ω;`) まぁ無理なのはわかってたけど、個別ルートの幸せな結末無しに世界線を移動するとよりオカリンの背負うものの重さが増しますな、、。 しかし鈴羽の章はじっくり時間かけたな。まぁいわゆるここがターニングポイントですし、視聴者を置いてけぼりにしないように細心の注意を払ってスタッフがエピソードの取捨選択をしたのが伺われますな。 ただアノ地獄のサイクリングループがカットされたのはちょっと残念だったけど(笑)それこそ尺が足りませんしな。 あのときのオカリンの精神の蝕まれっぷり(何度も2日間を繰り返せるのだから、ダルを殺したり、鈴羽を犯したりしてもなかったことに出来るetc)はぜひ原作をプレイして体験して欲しいものですw こうやって未プレイの人にもゲームでしか体験できない部分を上手く残してくれるのはいいですよな(いい方にとりすぎか?w) より深く、世界観に、オカリンの心情に浸かりたければぜひぜひ! さぁ~次回から一気に話は動いていきますよー!!?( ゚∀゚)o彡゜ 伏線の回収の連続=神回の連続ということで、毎回驚き、それぞれの想いに涙することになるんですが、1週間というブランクがその余韻を覚ましてくれるいい時間になりそうです。 ____ / \ <ルカ子の想いを描ききるには / \ / \ 1話じゃ足りない!今からでも / (●) (●) \ 2話に増やすんだ!そしてオレのルカ子メーターを | (__人__) | __________ 満たしてください!! \ ` ⌒´ ,/ | | | ___/ \ | | | | | / , .| | | | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ ____ / \ | で 無 | | は 理 | | 次 で | | す | | | ____ 丶 | ノ ヽ \_ _/ ヽ ス | ∨ | ル | / ̄ ̄\ | | | / ヽ、_ \ | !? | ( (● ) | ヽ / 人 (人__) | ⌒∨⌒ て |⌒´ | / ̄ ̄ ̄ \ > | / / \ ヽ / / U ヽ > < | | ┌─--t./ \ \ / | | \ / \ | | | ちなみに次はみんな
|
色々書いてタブ消しちゃった・・・まさに失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
そういえば尾行中止のDメール送ったあと変わった世界線変動率はアニメだと0.409031でしたが原作は0.409431なんですよね ただのミス・・・?w
2011-07-20 Wed 21:33 | URL | 翠 #-[ 内容変更]
今回は1話の中での落差の激しさ(精神的な)がものすごかったですね……
タイムマシンの修理が完了し、鈴羽の父親も判明し、 みんなに見送られながら過去へ旅立ったと思ったらアレですからね。 ポジティブな満足感から一気に絶望へ叩き落される展開はまさに衝撃でした。 原作ではBGM、「失敗した」が文面の大半を占める手紙(のCG)、 そして中の人の相乗効果で精神を痛めつけられました…… Dメールによる再改変後のMrブラウンとの会話で若干は絶望感が軽くはなりますが、 それでも鈴羽の死という事実は変えられないんですよね…… アニメでは若干駆け足にも感じましたが、間が空かない分、 衝撃や悲劇性をより強く感じられたかも? シュタゲは助手とまゆりを中心に展開する物語ではありますが、 鈴羽もその2人と同じくらい重要なキャラですよね。 個人的には鈴羽絡みの話が一番心に来ました。 次回からはフェイリスルートですな。 鈴羽とは違う重さというか切なさのあるお話ですよね。 4℃さんの活躍にも期待!
2011-07-20 Wed 23:34 | URL | pon骨 #toYQNv1U[ 内容変更]
>翠さん
あるあ、、、あるあるww記事書いてるときとかだったら2回目はあからさまに手抜きになるww(´;ω;`)ウッ あら、そんな微変更が?間違いかな? >pon骨さん 落差の激しさには参りますね、、1話で見せられると余計に、、、。しかしアレを完全再現してくれたアニメスタッフまじGJでしたわ。 原作やってるときも予想の裏の裏をかく展開で鈴羽ルートは思い出深いですね。絶対IBN5100持って現れると思ってたのに、、(´;ω;`)ウッ |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
時間はめぐり、絆もめぐる…。
ピンバッチを露天商に頼んだのは樽みたいな男…。
時間をたどり探して見れば、ダルだったw
鈴羽のためにダルが偽造したものだったのですが…(^^;
▼ STEINS;GATE 第1... …
2011-07-20 Wed 21:16 SERA@らくblog
いやああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ …
2011-07-21 Thu 23:51 ジレンマな日常
Steins;Gate「第16話 不可逆のネクローシス」に関するブログのエントリページです。 …
2011-07-24 Sun 15:33 anilog
お父さんは、樽!?
ピンバッチを作ったバレル・タイターは樽なのです!m9(`・ω・´)
まゆしぃの名推理でついに鈴羽のお父さんが明らかに!?
まゆしぃはできる子なのです(p・ω・。q)
鈴羽のタイムリープは成功するのか!
なんかもう重すぎてうわぁってなる …
2011-07-25 Mon 05:03 空色きゃんでぃ
|