
2011-09-08 Thu 16:53
____
/ \ <みなさんこんにちわ。いやー、興奮冷めやらぬ / ─ ─ \ 前回から1週間、、ついに真章に突入しました。 / (●) (●) \ ここからはもう伏線回収の嵐、、、そして原作ファンと | (__人__) | __________ しては一番燃えたあの演出はどうなるか? \ ` ⌒´ ,/ | | | WhiteFox最後の大仕事に期待大 ___/ \ | | | ですね! | | / , .| | | | | / ./ | | | それでは早速見てみましょう。 | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『Steins;Gate』 第23話~ ![]() 第3次世界大戦で57億人の人が死ぬ!? てか鈴羽との再開あっさり済ませたなw いろんな人の想いと紅莉栖を犠牲にしてまで手に入れたβ世界線の収束する先にはこれが待っていた、、、そりゃオカリンもやるせない怒りに打ち震えるわ、、、。 世界大戦のきっかけは「タイムマシン」。でも紅莉栖が死んだこの世界線で一体だれが!? 鈴羽はこの未来を変えるためにやってきた。全てを理解しているオカリンに話は早いと協力を要請するけど拒まれてしまう。 鈴羽「、、、もしも世界大戦を回避するのに必要なことが2010年7月28日に亡くなった牧瀬紅莉栖を助けることだと言ったら?詳しいことはわからない、、私が受けたミッションはただ一つ!牧瀬紅莉栖を救い、アトラクタフィールド(運命の収束)の干渉を受けない唯一の世界線、、『シュタインズゲート』を目指せ!」 ついに来たな、、この時がっ!!( ゚∀゚)o彡゜ そしてここで歌詞が2番に変わったOP、、、だと!? 「いくつもの 輝ける日々 仲間との約束 無かった事には してはいけない そのために 時を欺く 残された仕掛けに もう迷いはない 孤独の観測者」 / ̄ ̄\ / _ノ \ <早すぎだろ。 | U ( ●)(●) . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆___ ヽ ノ \ \ / \<もうダメだ、、この歌詞を見ただけで / く \. /\/ / ,、 \:::\. 泣ける、、、 | `ー一⌒) / (●) (●) :: \ | i´ ̄ ̄ ̄ \ | | |(__人__)| | ::: | \. | | `⌒´ | | :::::/ / | | ー | | :::\ この作戦の立案者は2036年の岡部倫太郎と橋田至、、、鳳凰院凶真と名乗っていないのがなんとも寂しいな(´・ω・`) 間違っているかもしれない、でも輝ける未来を手に入れるため鈴羽はやってきた。それでも釈然としないオカリン。 まゆしぃ「今の話はちんぷんかんぷんだけど、紅莉栖さんって人がオカリンにとって大切な人なら、、、、がんばるべきじゃないかな。」 ダル「第3次世界大戦とかオカリンの妄想に近いものに対応できるものは他にいないと思われ。」 ラボメンの力強い支えによりオカリンは決心する。ただし57億人の命に興味はない、ただ一点、心にずっととどまるはずであった紅莉栖を救うことのみ!まゆしぃのちょっとしたタメがあったのに泣いた(´;ω;`)ウッ てか展開早いなwwうろ覚えなんだけどなんかいろいろ抜けてる気がする。 ダルは鈴羽が自分の娘ってのをここじゃ知らないんだっけ?挙動がおかしいw オカリンの携帯を受け取り(7/28のオカリンの携帯と混線する恐れがあるから置いていく)見送るまゆしぃ、、表情からいろんな感情が読み取れるな、、。 この世界線のタイムマシンは過去から未来へ行くことも可能!?文字通りのタイムマシンとして完成していたけど、燃料がもうあまりないらしく、7月28日へは往復あと2回分くらいしかないみたい。 そして7月28日へタイムスリップ! 「時のかけら」に包まれる現象、、ここらへんでもうちょっと鈴羽との語りがあった気がするけどバッサリカットかな?w で7月28日正午前に到着! オカリン時空酔い?w ミッションの概要はオカリンは7月28日のオカリンに会うことなく、紅莉栖を守り抜くこと。 オカリンが自分と鉢合わせたときに起こる深刻なタイムパラドクスってすげー興味あるな、、世界線変わるんじゃねーの?w 7月28日の自らの行動を思い返しつつ行動していると早速屋上の物音(タイムマシン漂着の音)を聞いたオカリンが屋上へ行く。ここらへんの話のつじつまの合いまくり感にゾクゾクするんですよなぁ( ゚∀゚)=3 まゆしぃのメタルうーぱ入手も確認。回り道して8階に戻ろうとしたとき、、 紅莉栖「あっ、、すみません!」 !? 紅莉栖が、、、、まだ、、、生きている!!! 当然、紅莉栖はオカリンのことは知らないから紅莉栖の名前をしているオカリンを不信がるけど、泣きそうになるオカリンの気持ちが伝わってくる表情と演技は素晴らしいな!(´;ω;`)ウッ 1話だったかで「15分ほど前にお会いしませんでしたっけ?」っていう出会いはこれのことだったんだね。 何も語れずに走り去るオカリン、、。 「中鉢博士タイムマシン発明成功記者会見」 そういえばこんなおっさんいたな、、、てかこのおっさんがタイムマシン作れるようなやつには見えませんよな、、この頃の厨二オカリンにつっこまれても反論できなかったしw と、その会見場の外でたたずむ紅莉栖、、? 紅莉栖の殺害の原因が特定できてないのであくまでラジ館内でことを遂行しなければならない(外に連れ出しても結局まゆりの時みたいに別の原因で死に収束するため)、、オカリンは紅莉栖が死んでいた現場で待機していると、、、 紅莉栖が来た!、、、、その手には、、「タイムマシン」とかかれた書類!? しばらくするともう一人、男が!? 紅莉栖「これを読んで欲しいの!パパ!」 逆恨み乙 ___ノ L /\ / ⌒. <ちょっと待て!どういう遺伝子 / ̄ ̄\ / (●) (●) \ が混ざったらこんな紅莉栖みたいな / _ノ \ / (__人__) \ 可愛い子が生まれるんだ! | ( ●)(●) | |::::::| | 設定無理ありすぎだろ! . | U (__人__) \ l;;;;;;l / l!| ! | ` ⌒´ノ / `ー´ \ |i てか中鉢が結婚しててオレが出来て . | } / ヽ !l ヽi ないのがおかしい!! . ヽ } ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!! ヽ ノ ̄ `ー、_ノ ̄ ̄ ̄ ∑ l、E ノ < / く.\ レY^V^ヽl" | \ \ \ | |ヽ、二⌒) \ 紅莉栖の父親(電話の相手)が中鉢博士だった!! 初めて見たときは信じられんかったなw しかしこれで点と線が繋がってきた、、、このゾクゾク感たまらん! 7年ぶりの再会、タイムマシン発明会見に呼ばれたのがきっかけで嬉しくてあっさりタイムマシン理論を作ってくる紅莉栖って、、、w 中鉢「(学会を)追放されたのではない!見切りをつけたのだ!、、、(論文の内容は)悪くないな、、、帰れ!この論文は私の名前で発表する!」 中鉢クズすぎワロエナイ(゜ω゜#) ただ中鉢がこうなった原因もあってそこらへんはドラマCDで補完できますよ。3つのうちどれか忘れたけどw(1枚目だったかな?) 紅莉栖に裏拳かました挙句マウントで首絞めとかシャレにならないほどのクズっぷり。アニメで描写されるとキチガイ度がさらに高まって見えるな、、!(゜ω゜#)ピキピキィッ! 中鉢「なんでおまえはそんなに優秀なのだ!娘が親より優秀でいい道理などないっ!おまえさえいなければっ!!」 ![]() これはヤバイ!やっぱり中鉢が紅莉栖を殺すのか!?ついに動くオカリン!!タックルでなんとか紅莉栖から中鉢を離すことには成功!、、、したけど、中鉢は(7月28日の)オカリンに会見を邪魔されていたのでいろいろと勝手に勘違いして紅莉栖とオカリンが自分を陥れるために来たと脳内変換。 ナイフを取り出す中鉢、、これが紅莉栖の死か!? オカリンは紅莉栖を守る!という一心で立ち向かい、中鉢ともみ合いになってナイフを奪取成功!これで勝った! と思ったら中鉢は落ちていたマイナスドライバーを手に紅莉栖に襲いかかる! 中鉢「お前に何がわかる!この屈辱を!地獄を!おまえさえいなければぁぁぁぁー!!!」 紅莉栖「、、パ、、、パ、、、、。」 オカリン「やめろぉぉぉぉーーー!!!」 ドシュッ オカリンのナイフが紅莉栖のお腹を激しく抉っている、、、、、この世界線の紅莉栖の死の原因はオカリンだったぁぁぁ!!!???( д ) ゚ ゚ 高らかに笑いながら論文を手に走り去る中鉢、、あっちがもうマッドサイエンティストだろ、これ。 しかし何故紅莉栖はそんな中鉢をかばうように身を投げ出してきたのか? 紅莉栖「父親だから、、、認められたくて、、、怖い、、あたし、、、死にたくない、、死にたくないよぉ、、、。」 オカリンの手の中で絶命する紅莉栖、、、、、そしてラジ館内に響き渡る獣のような泣き声。これが1話の絶叫の正体、オカリンの叫びだったんですな。これは原作で自分の声をOFFにしておけば、このシーンが再生されないというプチネタバレがあったりw 8月21日に戻ってきたオカリンたち、、、その血まみれの姿にまゆしぃたちは絶句。そしてオカリンは精神が壊れたような状態、、、そりゃそうだよ、、自分が紅莉栖を殺していたなんて普通ならショックで立ち直れないだろ、、、、普通なら、な! オカリン「オレが紅莉栖を殺した、、オレが紅莉栖を殺した、、、オレが紅莉栖を、、、」 鈴羽「おじさん!ツライだろうけどまだ諦めちゃだめ!もう一度過去に戻るだけの燃料は残ってる!」 オカリン「うるさいっ!!!!」 ここの鈴羽は確かにデリカシーっていうかドライすぎますよなぁ、、でもそれにはワケがあった。 とそこへ差出人不明のメールがオカリンの携帯に!?まゆしぃが開くと 「テレビを見ろ」 ダルがワンセグ受信してTVをつけるとそこには中鉢博士が!? のうのうと紅莉栖の論文を自らのモノにして、それを手土産にロシアに亡命しようとしていた飛行機が炎上墜落。しかし論文の袋に入っていたあるものが金属探知機に引っかかりその飛行機に乗っていなかったために死亡を回避、、、そのあるものとは、、 まゆしぃ「あーっ!!あれ!わたしのメタルうーぱだ!!!」 まゆしいのって書いてあるメタルうーぱw ただなぜこれが論文の封筒の中に入ってたかの描写がなくて混乱しそうだけど、たしかこれは紅莉栖が拾って袋に入れてたんでしたっけ? ![]() この論文がロシアにいってしまったことによって起きた大国間のタイムマシン開発競争、そして第3次世界大戦、、時間を制することは世界を制する、、57億人の未来のために紅莉栖を救い、世界線を変えて!とお願いする鈴羽だったけど、、 オカリン「無理だよ、、まゆりの時と同じなんだよ、、、どんなにあがこうが結果は変わらない。紅莉栖は死ぬんだ、、、。バカ言うなよ、、オレが何回っ、、何十回失敗したと思ってる!!!」 (´;ω;`)ブワァッ オカリンの時間漂流の旅を見てきた俺らだからこそ、このセリフが心に響く、、。 オカリン「もう疲れた、、、疲れたよ、、、。」 / ̄ ̄\ /ノ( _ノ \ <ちと待てやぁ!! |,'⌒ (( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ ,rっっ , 蹴りっすかwww /"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. ____ ゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。 ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン /^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| . } __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;| )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ . ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ; ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` ` \、 ー ィ⌒ ̄ // > |≡| / <〃 ヽ まゆしぃのビンタが炸裂!!!! まゆしぃ「オカリンは途中で諦める人じゃないよ!まゆしぃは知ってるもん、、オカリンは絶対諦める人じゃないっ。(オカリンのおかげで)まゆしぃはお婆ちゃんとさよならできたんだよ!だから、、諦めちゃだめだよ!」 もうさっきからオレの顔が涙で大惨事なんだけど、、(´;ω;`)ブピィィィ さらに鈴羽はオカリン宛てに7月28日にムービーメールが来ていたはず、と見てみると、、そうだ、確かに1話で砂嵐のムービーメールが来ていた! 鈴羽「今なら見れるはず、、牧瀬紅莉栖の救出に一度失敗した今なら!」 鈴羽は一度失敗することを知っていた。ただそれがトリガーとなってこのメールが見れるようになるのは何で? メールを開くと、、、 15年後のオカリンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 淡々と語られる紅莉栖救出の失敗について。 この失敗が自らに執念を与え、紅莉栖の死をなかったことにするわけにはいかなかった。しかしこれで下地は整った。 紅莉栖を助け、シュタインズゲートに到達するために必要な条件は二つ。 ・中鉢博士がロシアに持ち込んだタイムマシンの論文をこの世から葬りさること ・牧瀬紅莉栖を救うこと ただし紅莉栖の死を回避し過去改変することはアトラクタフィールドの収束により不可能、、、だがそれは間違い。紅莉栖を助けることは可能、、、だと!? 15年後のオカリン「確定した過去を変えてはいけない、最初のおまえ(7月28日)が見たことをなかったことにしてはならない。なかったことにすれば過去改変が起こり、全てが失われる(世界線が変わる)。」 この夏の3週間を何度も繰り返して、様々な人との思い出、想いをなかったことにしてきたオカリン、、 15年度のオカリン「おまえの、、3週間の世界線漂流を無駄にしてはならない。なかったことにしてはいけない。いくつもの世界線を旅してきたからこそ紅莉栖を助けたいと思うおまえはそこにいる!タイムマシン開発にすべてを捧げた俺がここにいる!おまえが立っているその場所は、おれたちが紅莉栖を助けたいと願ったからこそ到達できた場所なんだ!」 あぁぁぁぁああぁ!もう15年後のオカリンの言葉の一つ一つが心に響いて、刺さって、痺れるっ!!( ゚∀゚)=3 15年後のオカリン「だから騙せ!紅莉栖が死んだという事実を変えずに彼女を救え!生きている紅莉栖を過去の自分に死んだと観測させろ!そうすれば過去改変は起きない!」 15年後のオカリン「タイムマシンの型式はC204、、Cが何を表すのか(クリスティーナ)言うまでもないな?そして目的の世界線を『シュタインズゲート』と名づけたのもオレだ、、なぜその名なのかも、、おまえならわかるはずだ、、。」 オカリン&15年後のオカリン「特に、意味はない。」 !”#$%&’()!!(←言語化不能の叫び) 15年後のオカリン「これより最終ミッション、オペレーションスクルドの概要を発表する!確定した過去を変えずに結果を変えろ!血まみれで倒れた牧瀬紅莉栖、そしてそれを見た岡部倫太郎、その確定した過去を変えずに結果を変えるのだ!最初のおまえを騙せ!世界を騙せ!!それがシュタインズゲートに到達する条件だ!健闘を祈る、、、エル・プサイ・コングルゥ、、、。」 \ . ,, '// ., / \\ . -‐- . :: . -‐- 、 // . , / _ ヽ \\( ⌒ ⌒ ´ ' .. 'ヽ.. / ´ ) ;: ( ⌒ )=)´_ ⌒;: ⌒ .. ) ) // ニ==- ( ( nヽー‐'__;: _,、__ // `ヽ ) 二` - i l / 。 i / ゚ ヽ ; .) ) . .─- )( ((.ゝ',: ヽ_ノ 、__ワ ノ ) 二=- ) ξ ⌒, ; (, __,-、_,,、  ̄ ) ) ) ) ゝ//'.. .(> >__,ノ ) )) ) =]3 二=‐- lー-、. ; ゝ ., : Lヽ ノ, ; .: ., ) ) ノ ノ  ̄, :. ,//. , ;ー─ - - '. , \\\ -' ノ \ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | 「スカイクラッドの観測者」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! もうなんなの!!この流れ!!!原作以上のタイミングでスカクラ投入してエンディングへ突入とか全身の毛穴から何か熱いものが吹き出てしまうじゃねーか!!!( ゚∀゚)o彡゜ オカリン「33にもなって何をやってるんだ俺は!!まるで厨二病全開じゃないか、おれは!!wwやってやる、、それがシュタインズゲートの選択というのならばな!おれは狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真!!世界を騙すなど造作もないっ!!フゥハッハッハッ!!!!」 厨二オカリン大復活キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━ッ!! 鳳凰院凶真「あえてもう一度言おう!おれは狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真!世界はこのオレの手の中にある!!」 糸売 うぉぉおおおおおおぉぉぉぉぁぉぉぉlwぇぉぁおlwlllrぇldlsぇl!!! 何だこれっ!!何だよこの熱すぎる演出はよぉぉああlwlをlをw!! TVの前で泣きながらガッツポーズしたオレキモすぎワロタwwww もうなんなの!!前回、あとは複線の回収だけでマッタリ安心してWhiteFoxの仕事ぶりを拝見させてもらうかなーとか言ってたのに、終わってみたら前回を上回る超絶神回だったとか、、、、(白目 正直アバンからAパートの巻きっぷりに「おいおいww展開早すぎだろwww」とか思ってたけどこれでも十分に伝わってきた。いや、伝わってないのかもしれないけど、最後の鳳凰院凶真大復活のシーンの演出と宮野さんの演技でこまけーことはいいんだよ!的な強引さでねじ伏せられたといってもいいか!?w 絶対に諦めない主人公という点においてオカリンは歴史に名を残す逸材と思ってますが、このシュタゲが何アニメか?と説明するならまさに「燃えアニメ」という少年漫画の王道を行く作品だと確信してます。 ようするに厨二病最高!!ってこった!!!!( ゚∀゚)o彡゜ / ̄ ̄\ <で、おまえは33歳のオカリンより上なわけだが / ⌒ ⌒\ 何のために生きてるの? | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) :/ \: | |r┬-| :/─::::::::─:::.. \:<うるせー、、 . | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: アニメと漫画のためだよ、、 . ヽ } \ :| (__人__) |: ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/: / く. \ \ ノ \ ぶち殺すぞ!!! | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | あえてもう一度言おう!!厨二病最高っ!!!!(白目(泡噴 さぁ残る1話!!尺も十分!もう何も怖くない!!「Steins;Gate」が、WhiteFoxが歴史に名を残す時は近いっ!!( ゚∀゚)o彡゜ 考えてみたら序盤のグダグダ感があってこその中盤以降の怒濤の展開といってもいいですよな。 これややって欲しかったセリフとかシーンもあったけど、ちゃんと要所を想像以上に締めてきてくれた花田十輝先生、演出スタッフ、、ホントいい仕事してくれたわ、、、、。 第1話とか今見るとネタバレにしか見えないはずwだって原作をプレイした人間にはなかったことを全部覚えてるんだからねw 「始まりと終わりのプロローグ」とかよく言ったもんだわ。 次回はバスタオル持って待機なっ!!!
|
>2036年の岡部倫太郎と橋田至
β世界戦でも2036年にはオカリンはすでに・・・ >てか大事なミッションなのに寄り道してくんなよ鈴羽 寄り道しないとβ世界ジョン・タイターと行動が違うことになり過去改変が起きてしまいますよ? >飛行機が炎上墜落。~中略~ その飛行機に乗っていなかったために死亡を回避 全面的に違いますよ? 貨物庫から出火→めたるうーぱ入り論文は金属探知機のおかげで手荷物に→論文の消失回避 もう少し原作をきちんと見て整理した方が良いのでは? 原作プレイヤーとして煽るように感想を書いてきたくせにあまり理解できてない印象を受けます。
2011-09-08 Thu 23:08 | URL | 通りすがり #WGv/JGO2[ 内容変更]
来ましたねぇ熱い回がw
Dr.中鉢と助手の関係は「タイムマシン」というキーワードで繋がっていたので、 勘付いていた視聴者もいたかとは思いますが、 謎の砂嵐メールやらメタルうーぱ(これはアニメだと若干説明不足ではありましたが)が、 まさかこんなところで意味を持ってくるとは…… 原作プレイ中はやられたと思いましたねw 助手救出失敗の辺りは「ここまで来て救いなしか!」と思ったんですが、 その後の盛り上がりでそんなことは忘れ去りましたw アニメの「特に意味は無い」の部分で現在と未来のオカリンがハモるのは素晴らしかったですね。 そしてムービーメールの〆はやはりエル・プサイ・こんがr コングルゥ。 傍から見れば厨二病の痛いセリフなのにここまで来るともはやかっこいいんですよねw もっとも、最高にかっこいい鳳凰院凶真さんの見せ場は来週までお預けですがw 来週が楽しみであると同時に、終わってしまうんだなと思うと寂しいですね。 原作プレイ後もイイハナシダナーと思うと同時に、 燃え尽き感というか喪失感のようなものが襲ってきましたw オカリン最後の仕上げがんばれ超がんばれ。
2011-09-08 Thu 23:26 | URL | pon骨 #toYQNv1U[ 内容変更]
>通りすがり さん
うはー、これは全然ダメダメですなぁ、、(;´Д`) 言い訳させてもらえば、「シュタゲ」の最終プレイ日が2010年2月23日でもう1年半以上前なんで、基本的には細かいところとか結構忘れちゃってます。 その場の勢いでパパッと書いてしまってるんで細かいところはつじつまあってなかったりしてますね、申し訳ない。 しかも今回の23話の部分、ゲームで言う「境界面上のシュタインズゲート」の部分は、実績の回収の都合上(最後に「シュタインズゲートに到達した」と「CG100%回収した」を同時に解除を狙った)2回しかやってないんです。 なんでこんなへちょい記事しか書けなかったわけですな。 まぁそんなことどうでも良くなるくらいにたぎったので許してください!ヽ(゚∀゚)ノ (えー >pon骨さん
熱すぎワロタwwwww 夜中にTVの前でたぎって、オカリンと同じような表情で笑って、でも涙流しててwwwガッツポーズとってたオレマジきめぇwwww エル・プサイ・コングルゥを一時、いろんな人のメールの語尾につけてた俺マジきめぇwwww(←実話 はー、しかし何度落とされては持ち上げられを繰り返してきたのか、、、でもそれもあと1回だけなんですよな、、、なんか寂しいです。 でもボクは「シュタゲ」をプレイし終わった後、とてもいい余韻に浸れたので、これまでの出来を考えたらもうあとはゴールするのみです。 白狐、、マジありがとう!!・゚・(つД`)・゚・ 最終回直前のこの独特の雰囲気は良いものですよね。早く観たいはずなのに、作品が終わるのが悲しくて観たくない。
出来れば全て見終わった後に記憶を消去してもう一度最初から観たいところですw 本当にこのアニメを作ったのがWhiteFoxで良かった。 最終話&BD収録の25話にも期待しています。 何日か前に仰っていたFate/Zeroの件なのですが、話しの流れで行くと・・・ 第四次聖杯戦争(Zero) ↓ 第五次聖杯戦争(Staynight) 上記の通りZeroはStaynightの前日談にあたりますが、Zeroだけでも独立した作品として成立していますので、Staynightの内容を知らなくても問題はありません。 というか先にStaynightをやってしまうとZeroの話の大まかな流れがわかってしまいますので、Zeroをネタバレなしで楽しみたいならStaynightはプレイしない方が良いのかも知れませんね。 まあ、個人的にはStaynightのゲーム版(アニメ版はあまり出来が良くないのです)は好きなので、是非プレイして欲しいとも思います。 ライターさんの文章が読み辛いっていう人や主人公にイライラする人も多いですし、万人に受ける内容ではないかもしれませんが、ライターさんが厨二病全開で書き上げたようなとにかく熱い展開で、お勧めです。 先にZeroを観てしまうとStaynightの致命的なネタバレをいくつも食らってしまうので、作品を100%楽しめなくなってしまうのは残念ですが・・・。 まとめると、Zero重視なら事前にStaynightをプレイするのは厳禁で、 Staynightをやろうかなと考えている人ならZeroを観る前に前にプレイしておく方が良いということですかね。
2011-09-10 Sat 09:05 | URL | OV #HtIiqMtA[ 内容変更]
>OVさん
まさにその通りで、記憶を消去してもう一度楽しみたい作品歴代1位ですね>シュタゲ StayNightはAT-Xでよくやってたのでちょこちょこ見てたのですが、凛かわいいなぁくらいであんまり覚えてないです(えー とりあえずどっちも見ておけってことですかね!?w 劇場版が安くて(3000円くらい)手を出そうとしたのですが、端折りすぎて評判もよろしくないので止めときましたw |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
それがシュタインズゲートに到達するための条件だ――。
今度現れた鈴羽は また違う時間線から来た鈴羽でした。
第3次大戦を防ぐためにいっしょに来てといわれるが…。
今までさんざん世界線を漂流した倫太... …
2011-09-08 Thu 21:13 SERA@らくblog
いくつもの 輝ける日々 仲間との約束
無かった事には してはいけない
そのために 時を欺く 残された仕掛けに
もう迷いはない 孤独の観測者 …
2011-09-08 Thu 23:27 ジレンマな日常
STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray](2011/09/21)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放... …
2011-09-09 Fri 00:03 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Steins;Gate「第23話 境界面上のシュタインズゲート」に関するブログのエントリページです。 …
2011-09-12 Mon 08:36 anilog
第3次世界大戦・・・Σ(゜ω゜)
助手を犠牲にしてまでまゆしぃを救ったのに、この世界線も悲しい未来が待ってるなんて・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
なんで運命はこんなに残酷なの?(´;ω;`)
OP変わってるー!
2... …
2011-09-15 Thu 00:56 空色きゃんでぃ
金属探知機について解説されたサイトです。 …
2012-02-19 Sun 04:14 金属探知機 テストピース 金属探知器情報
|