
2011-09-15 Thu 16:46
____
/ \ <みなさんこんにちわ!さぁ、いよいよオーラスです! / ─ ─ \ オカリンの神を欺く最後の作戦始動にテンションあがり / (●) (●) \ まくり!もう小難しいことは考えないでただひたすら | (__人__) | __________ オカリンの行く末を見守るのみ \ ` ⌒´ ,/ | | | ですね!! ___/ \ | | | | | / , .| | | それでは早速見てみましょう。 | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 『Steins;Gate』最終話~!! ![]() タイムマシンの燃料はあと一往復が限界、、、鈴羽は元の世界に帰ることは考えてなく(作戦が成功すれば帰る必要がなくなるから)、もし失敗したとしたらそのままこの時間にとどまることになるけどずっと後悔したまま生きていくことになる、、、 オカリン「何をバカなことを言っている!」 そう、オカリンはこの時間に生きた世界線の鈴羽を見てきた。仲間とともに生きた鈴羽を。 しかし今のオカリン、鳳凰院凶真に失敗などありえん!! オカリン「これより、オペレーションスクルドを実行に移す!時は来たれり!!(キリッ」 OPへの入り方かっけぇぇえぇぇぇ!!( ゚∀゚)o彡゜ とテンション上げといてオカリン、ラボに戻って探し物w 考える人の像、えらく重要なものみたいなこと言ってた気がするけどここで使うのかw 考える人の像が落ちた先に、オカリンの探し物「サイリウムセイバー」が。 サイリウムの部分を血糊に見せかけ、気絶させた紅莉栖のところに撒き散らす。単純だけど、生きている紅莉栖を死んだように見せかけ、それを7月28日のオカリンに観測させることによってミッションコンプリートってことに。 まゆしぃ「ねぇオカリン、、紅莉栖さんってここに座ってなかった?」 この世界線でもまゆしぃがリーディングシュタイナーを発動!? ダルやオカリンと難しい話をしたり、オカリンと喧嘩したり、、他の世界線で起きたことを覚えている? オカリン以外の口からリーディングシュタイナーって聞くと違和感感じるなw オカリン「そんな力はない。でも、どこかで覚えているんだ、、別の世界線であったことを。だれでも、、心のどこかで、、。」 デジャヴっていうのがこういう解釈だとちょっとロマンチックだよな。 まゆしぃ「ねぇ、オカリン。紅莉栖さんのこと、、好き?」 いつものオカリンならここで慌てるとこだけど、もう迷いなどない今、答えは一つ。 オカリン「クリスティーナはオレの助手であり、大切な仲間であり、そして特別な存在だ、、。それにあいつがオレに惚れているという事情もある。」 / ̄ ̄\ / _ノ \<それが鳳凰院凶真だろ。わかれよ。 | u ( ●)(●) ____ . | (__人__) / / \\ <おいぃぃオカリンっ!! | ` ⌒´/ (;;..゜);lll(;;..゜)\ ,∩__ ちょっと最近調子乗って . | / ⌒(__人__)⌒ \ fつuu んじゃねーかぁっぁ!? . ヽ | ノ( |r┬- | u | | | ヽ \ ⌒ |r l | /___.| | /  ̄\ / u `ー' i 丿 | ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´ \ . | / / | ![]() まゆしぃ「じゃあ絶対助けなきゃ!何があっても、絶対助けなきゃ!!」 まゆしぃの女神オーラでボクの視界がぼやけてきたよ(´;ω;`)ウッ そしていざ、7月28日へ、最後のタイムスリップ! という時にダル、自分の嫁のこと鈴羽に聞くなww ってこうやって違う世界線でも同じようなこと聞くのが面白いよなぁ~。そして鈴羽の答えもほぼ一緒w 7月28日 やることは決まっている。早速オペレーション開始! オカリンは7月28日のオカリンたちの行動を先読みしてまず「メタルうーぱ」の回収。 その後来る7月28日のまゆしぃとオカリンがガシャポンを回しても「普通のうーぱ」しか出てこないのを確認。 次は紅莉栖との遭遇。 オカリン「おれは、、、おまえを、、助けるっ!」 前回いえなかった一言がオカリンの決意の表れか。 その後、紅莉栖の行動を監視(?)していると、、まゆりの落としたうーぱを7階の階段で拾った!なるほど、前回謎だった部分をこうやって明らかにしたわけね。 でも今回紅莉栖が拾って、論文の入った封筒にいれたのはノーマルのうーぱ。 金属探知機に反応しないため、飛行機事故で燃えてロシアへの論文持込は不可になるはず。 後は中鉢博士を追い払い、紅莉栖をスタンガンで気絶させ、サイリウムセイバーで血糊をつくって、紅莉栖の死体を作れば、、、!? ![]() サイリウムセイバーの血糊部分が固まっている!? 長い間使ってなかったから空気に触れて凝固してしまったっぽい!? といっているうちにもう紅莉栖と中鉢博士が会ってもみ合いが始まってしまったぁぁ! 血糊の代わりになるもの、、代わりになるもの、、、必死に考えを巡らすオカリン、、 オカリン「そうだっ!!」 オカリンが思いついたものは!?その決意のもとにオカリンの最後の大芝居が始まった!! 中鉢と紅莉栖の前に颯爽と登場の鳳凰院凶真ww動きと顔がむかつくwww ナイフを取り出した中鉢博士を煽りまくり!ww \うるせーだまれーっ!!/ / ̄ ̄\ .ノ \,_. \ (>)(<) |<あれ!? / ̄(__人__)// | ../ _ノ .ヾ⌒´ ..| / (>) { ./ |\\\(__人\ カ \ `⌒´ン .ノノ / ̄ ./ .. . し} ドスッ .(⌒二_/ニ⌒)i;;三三ラ ・i;j オカリン刺されたぁぁぁ!?もしかして血糊の代わりは自分の血ということなのぉぉぉ!? なおも鳳凰院凶真として威圧的に振舞う!中鉢博士に迫る迫真の演技のオカリン、、こっちまで息苦しくなってくる熱演!!(;´Д`)ハァハァ やがて中鉢博士は精神的に追い込まれ論文をちゃっかり拾ってその場を逃げ出した。 中鉢博士はホントゲーム(アニメ)だけやったらクズですよなぁ、、、ドラマCDでちゃんとフォローはいってるから聞いてあげてくださいw これで紅莉栖と二人きりの状況は出来た、、、、あとは、、、 救急車に連絡を取ろうとする紅莉栖にスタンガンを押し当て、気絶させ、、、 / ̄ ̄\ <最低だな。 / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ <こんなときでも紅莉栖の . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | スリムな体がヱロイと思っ . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ちゃうボクって、、、 ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― しかし紅莉栖が倒れてて。オカリンの血液がまばらに散らばっているだけでは7月28日のオカリンは紅莉栖が死んでいるとは思わないだろう、、、。倒れた紅莉栖を見て決意したオカリンの手が自らの腹の傷口に向けられ、、、 オカリン「うおあぁlwllっぁっぇぁぁぁぁああああぁぁllslltっ!!」 ビル内に響いたあのケモノのような叫び声、、今回は自らの傷を抉って血の池を作るオカリンの激痛の叫びになったのか! それを聞いたオカリンがまもなく8階に向かってくる!! オカリンの作った血の池に沈む紅莉栖、、、、どうみても死体、、、、でもこのままじゃオカリンが本当に死体になってしまうっ!!・゚・(つД`)・゚・ 鈴羽に救出され屋上に向かおうとするも最後まで7月28日のオカリンの行方を確認しないと気がすまなかったオカリン、、。 全てはやり遂げた、、、、もうこの最後のミッションはゲームの文章だけでも力が入って息苦しくってつらかったけど、アニメにされると余計にツラかったな、、、w ただオカリンの死は世界線の収束においてこの時ではないことがわかっているから無茶できたってことだったかな?死なない確証があったというか。 タイムマシンで元にいた時間に戻る鈴羽とオカリン。 しかし鈴羽の体は時のかけらの光とともに消えていく、、、 鈴羽「シュタインズゲートは誰も知らない世界線、、、おじさんの理論が正しければ論文は焼け、タイムマシン開発競争は起きず、第3次世界大戦も起こらない。あたしは一緒にいることは出来ない、、だから先にお礼を言っておくね。ありがとう、、、また会おうね、、7年後に、、。」 鈴羽の存在が許されない、、、ということは、、、、!? ![]() うぉぉぉエピローグきたぁぁぁぁぁああ!( ゚∀゚)=3 中鉢「人類の未来に、、タイムマシンに関わる重大な論文が燃えてしまったんだぁぁぁ!」 と意味不明なことを述べておりwww ということはっ!? 退院したオカリンがラボメンバッチを配ってまわっている。みんなにはラボメンになった覚えはないんだけどそれは必然。 ルカ子ちゃんきゃわぁあぁあ!( ゚∀゚)o彡゜ フェイリスへの合言葉わけわからんすぎ噴いたwww あぁぁあぁぁぁ・゚・(つД`)・゚・ 萌郁さんが、、萌郁さんが救われた!! ミスターブラウンの店でアルバイトとして働いているじゃないですかぁぁぁ!! そしてまゆしぃとの握手とかもうここで涙腺ダム決壊ですよっ!!(´;ω;`)ブパァァ! この握手はゲームでもなかったよね? まぁまゆしぃはこの時「このお姉さんスタイルいいっ!絶対コスプレさせるっ!」って思ってそうだけどww オカリンへの「ありがとう」という言葉にいろんな思いが詰まっているように感じるのは自分がオカリンとともに世界線漂流をしたからなんだよな、、とにかく萌郁さんのシーンが一番良かったよ、、(´;ω;`)ウヒィィ ダルとまゆしぃはもちろんラボメンナンバー002と003。 そして008は7年後に必ず現れる、、、ダルの必然によって! / ̄ ̄\ <ダルですら26で結婚して子どもできたのに / ⌒ ⌒\ おまえときたらww | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) :/ \: <うるせー、、、ある程度 | |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: 歳取るとそういうの . | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \: 気にならなくなる時期が . ヽ } \ :| (__人__) |: あるんだよ、、 ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/: / く. \ \ ノ \ ぶち殺すぞ!! | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | | ラボメンバッチの***だった部分にもラボメンの頭文字が彫られている!ということはっ!?(←さっきからしつこい 生きているはずの紅莉栖の想いをはせるオカリン、、アキバの街中を歩き人ごみの中を進んでいくと、、、 ![]() シュタインズゲートに到達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 紅莉栖は命の恩人のために帰国ギリギリまでアキバを探し回っていたんだっけ? 再会したオカリンの相手のいない電話、エル・プサイ・コングルゥ・・・、オカリンを知らないはずなのになぜか会話の息がぴったりな紅莉栖、、、もう眼から水が溢れてとまらんわいっ!(´;ω;`)ブピィィ 紅莉栖にラボメン004のバッチを渡すオカリン、、 オカリン「ようこそ、わが助手、いや、、、クリスティーナ。」 未来のことは誰にもわからない。だからこそ、この再会が意味するように無限の可能性があるんだ。 オカリン「これがシュタインズゲートの選択だよ、、、。」 糸冬 もう多くの言葉はいらない!!素晴らしい物語、素晴らしいキャスト陣の熱演、素晴らしい演出と音楽、そして素晴らしいWhiteFoxというアニメスタッフによるアニメ化に感謝!!・゚・(つД`)・゚・ 最終話は解決編みたいなものでそこまで盛り上がらないかと思いましたが、その分丁寧に作りこまれてて素晴らしかった。特に中鉢博士とのやり取り、オカリンの血の池作りあたりの緊迫感は凄まじかった。 正直アニメが始まったときは「こりゃ原作プレイ済みでないとみんな退屈すぎて脱落しちゃうんじゃ、、」と想ってましたが、やっぱ転換期は9話のアキバ改変だったですかなぁ~。そっからはもう勢いはとどまることを知らず、まゆしぃのデスループ、各キャラルートもコンパクトにまとめ、最後のTrueルートに入ってからの3話はもう毎週が神回を遥かに越えてましたね。 細かいニュアンスはもちろん原作をプレイして体感して欲しいのですが、原作クリアまでのプレイ時間が30時間くらいということからしたらアニメは約11時間でおよそ1/3! よくぞここまで伝えるべき部分を伝えたなと感心するばかりでしたな。 最後の紅莉栖との再会のシーンのタメがちょっとなかったのが残念かなと思いましたけど、やっぱりこの全てが終わってまだこれから無限の未来がある!という可能性に満ちた、一種の大作少年漫画を読み終えたときのような清涼な余韻は近年に類を見ないようなエンディングですな。 ![]() だからこそこの特報を見たときは失望しましたよ、、、w 余韻が台無しすぎるわ、、、w 最初は金儲けの匂いしかしなかったのですが、しかしまぁ千代○氏によれば総集編ではない完全新作(?)のようなので、世界観、キャラクターを受け継いだ全くの別物であればそれはそれで凄く期待したいしちゃいますね。 どうせならアニメで回収できなかった綯さんエピソードとか織り込んで、アニメ見た人にはニヤリとできるようなデジャブ感を見せつつ、新たな運命の収束に立ち向かうようなものを見てみたいな。 でも映画「バタフライエフェクト」があの時間でまとめて神作品になっているんだから、「シュタゲ」にだってそれは十分に可能なはず。公開はいつかまだ不明ですが、旬を逃さないように早めの展開を希望しますw 採点は、、神!!(採点が無意味) ゲーム原作のアニメ化でここまで楽しみ、感動したのは「AIR」「CLANNAD」以来だな。でも「AIR」「CLANNAD」は原作未プレイだったしそれを考えたら、わかっててもここまで楽しんだ「シュタゲ」はまさに神ですわw 純粋にストーリーで勝負している感が凄かった。作画とか最初いろいろ言われてたけど、誰もが途中から(^ω^)ペロペロいってたしな!(えー しかし2011年に今までなかった「神」採点が2本も出てしまうとは、、、ようするにタイムリープものはガチで大好きってことだな、オレw(個人的に忘れられない神作品『YU-NO』あたりをどこか神アニメにしてくれませんかね?w) 本当にWhite Foxには「ありがとう!」と感謝するのみです!!\(^O^)/ BDマラソンもがんばって完走します。この作品は2度目がまた良いんですよな~。 未放送はまゆしぃエンドが来るのを願ってます(^ω^) >>関連記事 ◇少年漫画好きにこそ体験してもらいたい熱き展開と感動の傑作 『Steins;Gate』 クリアした勢いで書いた当時のレビュー。「想定科学」を「空想科学」とずっと勘違いしてたw
|
僕もシュタゲ最終話見ました。前回引きから変な汁が全身から吹き出てましたが、本当に今回、最後の最後まで素晴らしいアニメだったと思います。キャスト陣、特に宮野さんの演技には本当に楽しませてもらい、熱くさせてもらいました! 原作未プレイ組の自分ですが、個人的には最初の意味不明な部分から最後まで何の退屈もなく楽しむ事が出来ましたよ。もともと、時間を移動して消える者が残す言葉に弱いって言う超限定的なシチュ(アニメ時かけとかもちろんまどマギとか)に弱い自分は(笑)、鈴羽の7年後に~で何か魂抜ける程に色々持ってかれましたw いや、本当に今年はまどマギと言いシュタゲと言い時間軸が重要な作品が素晴らしいですね! これは・・・やはり原作をやるべきなのか、ドラマCDも聞いた方がもちろん良いですよねっ!?(笑
「シュタゲ」素晴らしい燃えと感動をありがとうっ!!でしたね。
実は、これ見るきっかけになったのこのブログなんです。 まどマギを見てたときにこのブログのレビューをたまたま拝見し、まどかが好きならシュタゲも!と書いてらしたのがシュタゲを知った最初でして…。 だから、この作品を教えて下さってありがとうございます!って言いたくてコメントさせて頂きました。 原作未プレイだったので、毎週次回の期待感を煽りまくってくれるここの記事はいつも楽しく読ませて頂いてました。 それでは、長文失礼しました。
2011-09-15 Thu 17:42 | URL | rsrs #-[ 内容変更]
確かゲームでは牧瀬紅莉栖死亡の部屋から血の付いた足跡があった気がしますが、こういうことでしたか。
凄いなと思う反面、あれはいったい?と思うこともあるので、ゲームをプレイして補完したいですね。
2011-09-16 Fri 00:11 | URL | ヴィー #-[ 内容変更]
終わってしまいましたなぁ(遠い目
さすがに原作終わったとき程の喪失感?のようなものはないですが、 それでもやっぱり毎週の楽しみがなくなってしまったと思うと切ないですねw 個別ルートがどれも苦い終わり方な分、それらを全て乗り越えてからのトゥルーエンドは実に沁みますよね。 原作だと奇跡的な確率で初プレイでトゥルールート入っちゃう人もいるみたいですがw アニメ版は作画やら構成やらで若干アレ?っと思うところもありましたが、 それでも24話でよくまとめたと思います。 9話や23話の引きの演出なんかもすごくよかったですしね。 中の人たちも原作からさらに磨きがかかってたのもよかったですね。 特にオカリンと萌郁さんの中の人はすごかった! 半年間、楽しませてもらいました。 少しインターバルをあけてまた原作やろうかなぁ……w エル・プサイ・コングルゥ……
2011-09-16 Fri 23:48 | URL | pon骨 #toYQNv1U[ 内容変更]
最終回観ました。最初から最後までダレることなく楽しめました。管理人さんをはじめ原作の評価が軒並み高かったのと、キャラクターが魅力的で、掛け合いを見ているだけで楽しめたこと、そして自分が藤子・F・不二雄先生の時間旅行ものが大好物であることが原因かと思われますw
こんなにも素晴らしい作品を創り出したスタッフ・キャストの皆さんに心から感謝と敬意を! しかしやばいです。ゲーム・関連書籍・CD・その他グッズを求めてさまよう餓鬼道に堕ちそうです。
2011-09-17 Sat 09:19 | URL | fuzi #-[ 内容変更]
CMでダルに百合展開があると騙されたのがきっかけで見始めました。
最後まで先が読めず楽めた作品でした。 オカリンの頑張りには何度も心打たれましたね。 自分の周りは序盤で脱落してる人が多くてなんか悔しい気分です。 BD買って布教活動するしかないかなぁ・・・しかし金が・・・
2011-09-18 Sun 06:16 | URL | 名無しさん #-[ 内容変更]
>syota☆さん
時間軸を設定に使われる作品のあのなんとも切ないシチュエーションは最高ですよな!!( ゚∀゚)o彡゜ この作品を何の予備知識もなく楽しめたのならそれは最高に贅沢な楽しみ方だったと今は思えると思います。 原作は細かいニュアンスだったり、アニメじゃやってない部分もありますけど、いかんせん時間がかかりますので、あとは補完的なストーリーとなるドラマCDの方から入ってもいいかもしれませんね。 >rsrsさん どーもどーも( ´∀`) 今年はまどマギといいシュタゲといいこういう時間軸もので先が読めなさい作品が多くてアニメが面白いですね! なるべくネタバレしないようにといろいろ気を使って、たまに内容忘れてて間違ったこと書いたりもしてましたが、楽しめていただけたようで何よりです。 実は今期(秋アニメ)にもこういう設定ものが潜んでますので、見ておいたほうがいいですよ!?(何なのかは秘密w) >ヴィーさん もうクリアはされたでしょうかw? 細かいところまでよく見てらっしゃって、なるほどと思うツッコミありがとうございましたw >pon骨さん 終わっちゃいましたなぁ~(白目 2クールものが終わったときの寂しさはいつまでもなれないものです、、楽しみにしていたものであれば特に。 ちなみに僕は最初まゆしぃルート終了でした。(普通) 最初のスローテンポはこの中盤以降のためにあえてやってたのかもしれませんな。後半の駆け抜けるような展開は余韻を引きずりながら元の世界へ遡るって感じがよく出てよかったですし。 毎回コメントありがとうございました。エル・プサイ・コン・・ガリィ? >fuziさん 時間ってやっぱ人間がいまだに支配できない領域だからこそロマンを感じるのでしょうな~。 とりあえず原作は抑えてもらって、次は「比翼恋理のだーりん」ですな!(えー ダーリンwwダーリンwwダーリンwwチュッチュッチュwwww >名無しさん どういうきっかけwwまぁある意味最高の百合展開はアニメじゃなかったんですがね、、まゆしぃと紅莉栖の、、、(´;ω;`)ウッ オカリンはアニメ史上における主人公としてもかなりの上位にくる熱い男でしたね。 そのがんばりには胸を何度も打たれました。だからこそ自分も感情移入できたんでしょうな。 序盤の雰囲気とスローテンポはどうしようも無いですね、、でもあれがあったからこその後半ですし、地道に布教していくしかありません!w |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
「我が名は鳳凰院凶真。狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗など、ありえん───」
最終回アバンまで中二で格好良くきめるオカリンw このくだりもこれで最後だと思うと寂しくなるなー。アニメが始る前は序盤の主人公の痛さに耐えら?... …
2011-09-15 Thu 17:51 ムメイサの隠れ家
これが シュタインズゲートの選択――。
狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗などありえん!
息巻いていた岡部ですが、サイリュウムに入れた血ノリで偽装って作戦上手くいく... …
2011-09-15 Thu 20:19 SERA@らくblog
 
せつなさを超えて いま呼び合う瞳
運命が見つけた絆
壊れそうなもの 溢れてる世界で
永遠と呼びたい 君に出逢えたことだけは …
2011-09-16 Fri 16:08 ジレンマな日常
|