fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
『Fate/Zero』 第4話 一太刀ごとに走る緊張感!それを打ち破るライダーの参戦に( ゚д゚)ポカーン
セイバーさんかっこいいね

          ____
        /      \ <みなさんこんばんわ。いやー、毎回原作未見の僕の
       / ─    ─ \  素っ頓狂な記事に補足やツッコミありがとうございます。
     /  (●)  (●)  \ なるべくネタバレを踏まないようにと極力情報を断って
     |     (__人__)     | __________  楽しんでいますので名前を検索するのも
     \    ` ⌒´    ,/ | |             |  恐る恐るです。
___/           \ | |             |  マイヤーって誰だよ。
| | /    ,               .| |             |
| | /   ./             | |             |  それでは早速見てみましょう。
| | | ⌒ ーnnn          |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

『Fate/Zero』 第4話~
FateZero4-001

一撃一撃の重さを感じさせつつも流れるような戦闘シーン!( ゚∀゚)o彡゜
派手さはないけど、手に汗握る緊張感とはこういうものほど生まれるもんですな!
槍の空を切る音、セイバーの甲冑がすり合わせて出す音、、、いろんな効果音が臨場感をかもし出す!

そして互いの素性を探りあいながらってのがまた新鮮で面白い。

ランサーの「魅了」の呪いが常時発動してるとか、普段はプレイボーイ的な面もあった英雄ってこと?w
セイバーも宝具から正体を知られないように自らの剣を隠しているのかな?

二人の戦いの現場に息を潜めて機会をうかがうのは切嗣と舞弥!?
いまだ姿を見せないランサーのマスターを探し出し、セイバーとアイリスに意識がいっている所を暗殺するってことか。

ランサーの宝具が長槍・短槍どちらかが気になって、踏み込みが甘くなるセイバー。
ランサーもまたセイバーの見えない剣から間合いがわからない上、宝具から真名を探ることができず。

こういう駆け引きをしながらだからか、途中途中に入るインターバルがいい説明タイムになってるねw

切嗣がいまこの場にいることはアイリスは気づいているのかな?
その切嗣はランサーのマスターらしき人影を発見!?舞弥からは確認できないようだけど、、狙撃体制に入ろうとした瞬間に感じた気配に反応してスコープをそちらに向けると、脱落したはずのアサシンが!?

FateZero4-002

綺礼と時臣による戦いはやっぱり見せかけのものだったか。

このことをアーチャーは知っているのかしら?もし知ったとき時臣は無事でいられるの?w
綺礼も表面上、聖杯戦争に脱落したから教会に保護を求めて行ったけど、そっからアサシンに指示を出すなんてルールあり?教会もグルなの?

セイバーのパラメーターはほとんどAランクってことはかなり最強クラス
綺礼たちにもセイバーのマスターはアイリスだということを思いこませることに成功したっぽい。

アインツベルンってアイリスを生み出した家のことよね。聖杯戦争のを握るほどの重要な位置にいるのかしら。

お互いの健闘を称えるセイバーとランサー、、、ランサーもやっぱり高名な騎士であることは間違いなさそう。

といったところへ「馴れ合いすんな」と注意してきたのはランサーのマスター!?、、、の声だけ
宝具の解禁の許しを得たランサー。手に持つ長槍が赤く輝く!下に落とした短槍は宝具じゃないのか?

セイバーは自らの剣がそのまま真名に繋がるからかいまだに見えない剣のまま。

ランサー「見えない剣を暴かせてもらうぞ、セイバー!」
                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
                ,............    ,   ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
|             | |   、.......   |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
|             | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
|             | | /::::::::.....   ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|     ,....... /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... .....

たった一閃っでこの威力!!
セイバーの風の結界(?)を切り裂き、黄金に光り輝く剣の姿が見えた!

てかこの宝具を解放した戦いになると地味な戦いが一気に地球規模でえらいこっちゃ級になりそうな予感w
間髪いれずに襲い掛かるランサーの槍撃!!紙一重で交わすセイバー!!剣と槍が交わるごとに空間が爆ぜる!
アイリスさんが言うように「何が起こっているの?」状態ですよw

セイバーの剣の間合いを知ったランサーはもうイケイケ状態?

セイバーはランサーの踏み込みと間合いをイメージして、槍撃を甲冑でかわしつつ一撃を入れる勝利を確信。
ランサーのその一撃にあわせにいって完璧のタイミングで、、!!?

            ____  <どぇぇぇぇっー!?
          /      \
         /  _ w _\ __________ 。
       /    _____| |  ヘ__  ヘ__|
   /⌒|     ((_____| | Σ __(○)_(○)
  /   |. ι   (__人__)   | |  '' ,         | 
 |    l \      |   |    | |    △         |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒)^),-、|    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~    | |  |

槍が甲冑をすり抜けてきた、、だと!?

すぐさまアイリスの治癒魔法で傷は回復。なんかここらへんの駆け引きも面白いなwマスターの補助の有無も結構重要なのね。

甲冑に傷はなく、直接体にすり抜けてきた、、ランサーの宝具は魔力を断つ槍、魔力で作られたセイバーの甲冑は意味なしだったってことか!?

ならばと魔力の甲冑を脱ぎ捨てるセイバー。ゲーム的に考えて、この魔力を攻撃に回すことってできないのかしら?
そう考えるとランサーって最初から鎧みたいなものつけてないし、結構攻撃重視型?そうなると今まで互角だったのもセイバー有利になっちゃうんじゃ、、?(あくまで妄想)

ただランサーはこのセイバーの判断を「失策」と斬り捨てる。まだなにか秘密が!?

FateZero4-003

黄金に光り輝く剣を持ってランサーに飛び掛るセイバー!
しかし、ランサーがしきりに気にしていた足元から現れたのはさっき捨てたはずの短槍!?こっちも宝具だったのかー!?

踏み込みが止まらないセイバーの腕をランサーの短槍が切り裂く!

ライダー「いかん、これはいかんな!」

ライダー&ウェイバーくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
なんかもうこの二人が出てくるだけでニヤニヤしてしまうw

ライダーはサーヴァント同士潰しあうのはよしとせず、自ら全員を制した上で聖杯戦争に勝利したいとかw
セイバーとランサーの益荒男っぷりに死なすには惜しいってww

ライダー「勝利して名を滅ぼさぬ。制覇して名を辱めぬ。それこそが真の征服である!」

なんかよくわからんけどかっけーww

自らの宝具の戦車に乗り、参戦を決意!言うこと聞かないライダーにウェイバー涙目ww

セイバーは結構重傷を負ってしまっている。腱を切断、、でもアイリスの治癒魔法でまだまだ戦える!

アイリス「かけたわ、、かけたのに、、そんなっ!?」

ランサー方はマスターに治癒をかけられ全快。なぜ!?

ランサーの宝具・長槍ゲイ・ジャルグは魔力を断つ、だが短槍・ゲイ・ボウ傷を癒さぬ呪いをかける。
失策といったのはこのことだったか。甲冑を着けていれば今回のゲイ・ボウの一撃は回避できてたわけだ。

そしてこの瞬間、宝具と乙女を惑わす右目の泣きほくろからランサーの真名・フィオナ騎士団の随一の戦士・“輝く貌”ディルムッドと判明。
さらにランサーもセイバーの黄金の宝剣から騎士王・アーサーであることを知る。

互いの名もしれたところいよいよ尋常に勝負!と思ったら落雷とともにライダーがすっ飛んできたww

ライダー「双方剣を治めよ!王の前である!わが名は征服王・イスカンダル!此度の聖杯戦争においてはライダーのクラスを得てげんかいした!」

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。

おっさん自分で真名いっちゃだめだろwww
イリアス、セイバーやらランサーじゃなくてもTVの前のオレも(゚д゚)ポカーンだわww
まぁ一番割り食ったのはマスターのウェイバーくんだと思いますがねw

糸売


やっぱライダー最高すぎるww

丸々3話使ってのセイバーとランサーの探りあいながらの戦いの緊張感を一気にぶち壊す最後の登場シーンは痺れるなんてもんじゃねー!w
なんかライダーみてると「真名」知られてもこまけーことはいいんだよ!みたいな精神になってくるから世界観壊れそうで困るww

ただウェイバーくんは自分が盗み出した聖遺物の主でランサーのマスターであるケイネスの手前、次回どういった行動を取るか見ものだなw

セイバーとランサーの戦いは一時休戦?
セイバーの受けた右手の傷はランサーが死ぬまで治らないのかしら?
セイバーってパラメーター的にはランサーを圧倒しそうなもんだけど、最強クラスな割にはまだまだその力を出し切れてない感じだなぁ。やっぱ宝剣を解放したときがハンパないだろうな。

次回予告の声じゃケイネスがランサーに「令呪」を発動させてるっぽいし一気に戦いの決着に向かう予感も。


   / ̄ ̄\
 /   ー ー\<何を楽しみにしてんだよ。
 |    ( ●)(●)               ____
. | U   (__人__)            /      \
  |     |r┬-|           ./ _ノ 三ヽ、_   \ <おいぃ、、そろそろ凛ちゃん
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \ や桜ちゃん出てきてもいいだろ
.  ヽ        }     \    .|   (__人__)      ..| 僕はロリコ○じゃないけど!
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/     
   /    く. \      \  ノ           \  
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

そういえば雁夜おじさん、、、そろそろ出てこないと存在感なさすぎるぞ、、w
雁夜おじさんが残った英霊・バーサーカーを召喚してるのかな。
関連記事
別窓 | [放映終了アニメ]Fate/Zero(11年10月期) | コメント:5 | トラックバック:8 |
<<運命の時、来る!うわぁぁぁぁぁこんなの何回も見たくねぇぇよぉぉぉ!『Steins;Gate』 BD第5巻(´;ω;`) | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | 『ギルティクラウン』 第2話 厨二セカイ系ロボバトル歌アニメにさらに学園アニメ(←New!)、、、だとっ!?>>
この記事のコメント
[]
教会というか、監督役の綺礼の父親の言峰璃正が遠坂と組んでますからね。監督役なんて形だけですよw

そもそも聖杯は遠坂、アインツベルン、間桐の始まりの御三家で作ったものですから。って、確か1話で説明してますよ

セイバーには魔力放出というスキルがあって、自分の魔力を使って身体能力を高めたり、武器を強く出来るんです
だから、今回は鎧を捨てて、その分の魔力を突進力に回して、
さらに剣にまとわせた「風王結界(インビジブル・エア)」という宝具の風も突進力に使った攻撃に出たのです
もっと慎重にしてれば・・・w
2011-10-24 Mon 22:20 | URL | #-[ 内容変更]
[]
初めまして。サーヴァントのパラメータが高ければ闘いを有利にすることはできます。ですが、決め手となるのは宝具です。今回のランサーVSセイバーでは宝具を使えた、使ったという時点でランサーが優勢となりました。
では、セイバーも宝具を使えば良いじゃないかとなりますが、易々と使えない事情があります。簡単に言えば、ランサーの宝具が省エネであるのに対し、セイバーの宝具は燃費が悪いんです。それに、強力であるため、効果範囲が広く、アイリスフィールまで巻き込みかねませんでした。このため、セイバーはエクスカリバーを使えなかったのです。
ちなみに、エクスカリバーを包み、透明にしている物は、風王結界(インビジブル・エア)と言います。有名過ぎるエクスカリバーを隠し、封印しています。また、ランサーが言っていたように、刀身が見えないため、白兵戦を有利にしています。
長々と失礼しました。
2011-10-24 Mon 22:39 | URL | ブレイズ #mQop/nM.[ 内容変更]
[]
いや~、面白かったですね~。戦闘シーンの演出は期待以上でした。
そしてライダー&ウェイバー組の主人公っぷりは半端ないですねw
来週は間違いなく神回になりそうなので楽しみです。

セイバー(筋力B・耐久A・敏捷A ・魔力A・幸運D)
ランサー(筋力B・耐久C・敏捷A+・魔力D・幸運E)
なので一見セイバーの圧倒的有利に見えますが、そのサーヴァントとの相性、サーヴァント毎の特殊スキルの効果、宝具使用の有無、などにも左右されるのであくまでも目安でしかないです。まあ、百戦、二百戦とやっていけばパラメーターの高い方の勝率は上がるんでしょうが、基本的には一回勝負ですからね。
なお、仮に同じサーヴァントを使役した場合でも、マスターが違えばパラメーターは変化します。
基本的には優秀なマスター(=供給する魔力が多い)であればあるほどサーヴァントは本来の力を発揮できます。
セイバーを例に出していうと、セイバー本来の幸運値はもっと高いのですが、切嗣から供給される魔力が少し足りないため、幸運値が下がってしまっています。

宝具には主に三種類あって、一対一の戦闘で効果を発揮する「対人宝具」、複数の敵を相手をする時に便利な「対軍宝具」、それよりも更に広い範囲に効果を与える「対城宝具」があります。
基本的に威力は「対人宝具」<「対軍宝具」<「対城宝具」ですが
効率で言うと、「対人宝具」>「対軍宝具」>「対城宝具」ですので、一概にどっちが優れていると断言することは出来ません。(一人殺すのに大砲を使うよりは拳銃一発ですませた方が安上がりですので。)
ランサーの双槍とセイバーの風王結界はそれぞれ「対人宝具」に属するものなので、使い勝手がかなり良く、通常の戦闘で連続使用してもまったく問題ありません。
2011-10-25 Tue 01:41 | URL | OV #utkrfPb2[ 内容変更]
[]
初めまして、エッセと申します。
いやぁ、最高に面白かったですね。
私はライダー組が大好きで、あのコンビが出てくるだけでニヤニヤしてしまいますw

ところで、感想文中の下記の文についてですが、

ライダー「勝利して名を滅ぼさぬ。制覇して名を辱めぬ。それこそが真の征服である!」

上のセリフは、『名を』ではなく『尚』ですね。

勝利して尚を滅ぼさぬ。
→戦い、勝ちはするが決して相手を滅ぼしたりはしない

制覇して尚を辱めぬ。
→相手を支配はするが、その尊厳を傷つけるような真似はしない

それこそが真の征服である
→相手に打ち勝って、なおかつ相手の全てを受け入れ許容する。それこそが真の征服である

といった意味ではないかと思います。
史実のイスカンダルもまた、数多くの国を征服しながらも、その文化を滅ぼす事は決して無く、むしろ率先して文化を取り込み部下に呆れられたような男です。
いかにも彼らしいセリフではないでしょうか。
2011-10-26 Wed 22:10 | URL | エッセ #-[ 内容変更]
[]
>名無し1さん
 1話の説明回見直しておかないといろいろ前置きみたいな設定が頭に入ってない感じですなw
 パラメータといい固有スキルみたいなものといい、ゲーム原作であることを(ステイナイツ)世界観に上手く取り込んでいるのが面白いです!

>ブレイズさん
 どーもどーも( ´∀`)
なんか教えてもらえばもらうほどにいろいろなことやってるんだなぁと見返したときの楽しみが増えます!
セイバーさんマジ失態だったな、、

>OVさん
 毎度どーもどーもヽ(゚∀゚)ノ
戦闘シーンの動きやら演出、会話にいたるまで緊張感がすごかったですな!まぁそれも一気にライダーさんたちにぶち壊されましたがww

宝具の説明あざーす。これまた深いというか、、、格ゲーになったのもわかります(えー

>エッセさん
 どーもどーも( ´∀`) 自分はライダーとウェイバーくんが主人公だと思ってみていますw
 ライダーのセリフのご指摘あざーす。コミック版でも確認したのでちょー恥ずいっす///
 でも面倒なのでそのままにしときまーす(えー
2011-11-12 Sat 06:39 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
名乗りをあげることできなくても 誇り高き英霊たちの闘い! セイバーVSランサー。 火花散る闘いを表に、切嗣さんはランサーのマスターを狙う裏の戦い。 しかし見つけ出したのは死んだはずのアサシン…。 ... …
2011-10-24 Mon 21:09 SERA@らくblog
サーヴァントの実力― …
2011-10-24 Mon 22:14 wendyの旅路
雁夜おじさんだけでなく、最近はアサシンが人気のような… (主に2話のダンスとゆるゆりネタで) 逆にランサーは爆発しろ!とか、自爆しろ!とか、自害しろ!とか… 今回はセイバーVSランサーの回。 …
「お手並み拝見だ、可愛い騎士王さん─」 表舞台には立たない主役切嗣の渋い格好良さ! しかし英霊は正々堂々と初戦を戦っているというのに早速影から暗殺を狙っているあたり主人公というよりもむしろ悪役に近いちょっとダーティーな微笑みというか(笑) …
2011-10-25 Tue 06:39 ムメイサの隠れ家
Fate/Zero「第4話 魔槍の刃」に関するブログのエントリページです。 …
2011-10-25 Tue 11:42 anilog
Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)(2011/10/01)真じろう商品詳細を見る 倉庫街でランサーと対峙したセイバー。 両者間の緊張が高まる中、闘いの火蓋が切って落とされる。 英霊... …
誇り高き英霊同士の戦い! 相手のランサー強いんですね(*゚д゚*) かませポジションかと思ったw ランサーは2つの槍が武器。 そして乙女を惑わす右眼の泣きボクロ! ホクロも武器なの!?Σ(>ω<ノ)ノ セイバーの剣がもやもやしてる!?(゚д゚;) 剣見ら?... …
2011-10-27 Thu 22:05 空色きゃんでぃ
トラックバック失礼いたします!東京都新宿区にある障害者自立支援センターを運営しております。是非サイト内を閲覧していただけると幸いです! …
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |