fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
映画『けいおん!』 場の空気感を伝える音へのこだわりが素晴らしい!
映画けいおん!

         ____
       /      \<はい、みなさんこんにちわ!ようやくちょっとだけ
      / ─    ─ \   考えもまとまってきましたので一旦アウトプット
    /   (●)  (●)  \ しておこうという心境になりました。
    |      (__人__)     |  いやー、映画『けいおん!』、1回見ただけ
     \    ` ⌒´    ,/   じゃどーにもならないくらいに細かなこだわりが
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    見られてよかったですね!
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |    
   /    / r─--⊃、  |      
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

          ____
        /      \ <というわけでそんなこだわりの一端ともいえる
       / \    / \    音楽について私が感じたことを書きなぐって
     /  (●)  (●)  \  みたいと思います!
     |     (__人__)     | __________
     \    ` ⌒´    ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,               .| |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

開始3分、劇場でヘッドバンキングしそうになった人は握手!(キュッ

まさかのHTTのメロディックデスメタルへの路線変更に歓喜の涙を流しましたよね!!( ゚∀゚)o彡゜

ここらへんからしてなんか映画的なスペシャルな羽目のはずし方が期待を煽ってくれましたねー。
で、このときの演奏(?)が実にたっぷりあったんですが、この危機迫る演奏っぷりの中、一際目に止まったのは律っちゃんですよ!



超有名なあのVoやGtよりも一際目立つドラマー・Steve Mooreのパロディじゃないでしょうか!?
この腕を風車のごとく回してスネアを叩いている姿をふと思いだしてめちゃくちゃ笑ってしまいましたw

他のメンバーも唯のすげーダウンポジションでリフを刻む姿や、ネックを持ち上げて低音をかき鳴らす澪(デスメタルバンド・Morbid Angelのデヴィッド・ヴィンセントっぽい?)、ムギはえーと、、あれだ、、ガルネリウスのキーボードの人!(←取ってつけたような結論)

この嘘演奏シーンだけでもうおなかいっぱいになりそうでしたね。

そして一通りのコント(笑)が終わったところで挿入されるOP「いちばんいっぱい」でぐいっと引き込まれるわけですよ!


放課後の部室での唯たちの姿=いつもの日常を映しながら流れてくるこの曲、イントロのオケの使い方からしてなんだかゴージャスでミュージカルを見ているような気分にさせられました。

でもいつもの日常、いつもの唯の声を聴いてやっぱり変わらない「けいおん!」が始まったんだなと安心しました。
サビの部分の「あ~あ~♪」っていうところの唯がかわいすぎてもうね( ´∀`)

前半のメインとも言える卒業旅行のロンドンですが、ここの異国の空気感がハンパなかったですね!

イギリスといえばHardRock!HardRockといえばDeepPurple!



イギリスに降り立ってから地下鉄を使って移動するあたりにかかる曲がもろDeepPurple風なんですよね!
もうこれだけで今イギリスにいる!って僕の脳みそは勘違い起こしちゃいましたし(えー

そして唯たちのベンチに座っての振る舞い(ガムを噛みながらなんかちょっとワイルドっぽい!)が音楽とあいまってやたらとRockに見えるんですよねー。
でもまぁその次のシーンであずにゃんを旅行かばんに乗せて「子連れ狼」やってるのをみてやっぱり「けいおん!」だなとw

で、次にチュミミーン!とアンテナが反応したのはやっぱり回転すし屋さんでのHTTのライブですよ。

ノードリード

ムギちゃんのキーボードがNordLeadに!
これが備え付けとしておいてあるこの回転すし屋、一体何だよw

「カレーのちライス」の演奏映像初お披露目となるわけですが、この狭い店内の空間を感じさせる音のこもりっぷりが生々しくて素晴らしかったんですよ!

TV版でもそうでしたがこういうライブ感の音作り絶妙ですよなぁ。
パンフによるとライブセット毎に機材をそろえてちゃんと録り直してる(!)らしいので、サントラで音色の違いなどの比較をするのも楽しみですね。

そして次にやってくるテーマ曲「Unmei♪wa♪Endless!」の使い方にも感心。
序盤の核ともいえるロンドン観光をこの1曲で実にうまくまとめPV風仕立てになってましたな。
楽曲の溢れんばかりのエネルギーロンドン観光を満喫する唯たちのテンションの高さが実にマッチしてて、これがOPに来なくてよかったと思いましたねw

ロンドンの旅も終わりに近づくころにふとした巡り合わせで演奏することになるのですが、ここでライブに出演することを決意するとき(5人で携帯メールの送信ボタンを押すところ)に流れるBGMがですね、なんかすごい印象に残ったんですよ。



Eric Johnson はアメリカ人ですけど(笑) 「Cliffs of Dover(遙かなるドーヴァー)」っぽい、なんか英国的な響きがちょぉーーーとだけ感じました(←こじつけ乙
むしろジェフ・ベックっぽいと言ったが早いか?w

そしてロンドンでの野外ライブ!、、、、の前のLoveCrysisのミクスチャー・ハードコアな音がちょっとかっこよかった(あんまり関係ない

この野外ライブではなんといっても「ごはんはおかず」のもうワンコーラスの部分での演奏のハプニング感!
迫る帰国時間とまだロンドンで(かわいい赤ちゃんのためにも)演奏していたいという唯からアクションでおきたこのサプライズには痺れましたね。一瞬演奏が途切れてる中ドラムだけが残ってるあたりも律っちゃんの部長としてのバンドの屋台骨っぷりがわかるわけですよ。必死につなごうとする唯のあの指の動きもめちゃくちゃ泣けた!(´;ω;`)ウッ
そして歌詞の「ロンドンVer」への変更をここで持ってくるのか!と。あまりにもズルいw テンションの高ぶりを感じずにはいられませんでした。
いつもは律っちゃんが突っこみ気味のリズムは刻むんですが、ここでの唯はキレキレでもうものすごい勢いで走ってましたね!w

しかし映画「けいおん!」はロンドンから帰ってからが本番でしたよ、、、


2期OPの教室でライブとか反則にもほどがあるだろ!(´;ω;`)グヒィィッ!!

いやもう、これには参った。
えっ!?まさかここで「Utauyo!!MIRACLE」とかやられたら僕死んじゃうよ!?とか思ったもんですがw(唯たちのレベルではあの曲は無理なのはわかってるけど)

あの卒業式の早朝、静まり返ったいつもと違う校舎、名残惜しい雰囲気が漂う教室、、、、そんな空気感に遠くで響くように聞こえる「五月雨20ラブ」のドはまり具合といったらもうたまらんかったですわ、、。

「U&I」での正真正銘、最初で最後(?)の唯とあずにゃんのツインリードギターソロのシーンとか何か二人の間で受け継がれた何かを感じましたね。最後のアイコンタクトがそれを物語っていたなぁ。
そして最後の最後までクラスメイト、みんなとの思い出を作ろうとする唯のステージダイブ!一瞬クラスメイトたちの声が「ワァッ!」とすごく盛り上がるんですが、この瞬間みんなもHTTの一員になった感じましたな。みんなで作り上げた最後のHTTのステージ、、、最高でしたよ、、(´;ω;`)

そして最後の部室でのあずにゃんへ贈る「天使にふれたよ」はいわずもがな。

さまざまなシチュエーションで使われているBGMからライブシーンに至るまで実に聴きごたえのある、こだわりの音作り、、、。来週発売のサントラが楽しみでなりません!




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \<で、そろそろ本編の感想を聞きたいわけだが。 
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     ` ⌒´ノ          .,/─    ─  \  
.    |         }  \      ,/ (●) (●)    \ <うむ。
.    ヽ        }     \     |   (__人__)       |   
     ヽ     ノ       \   ,\   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

          / ̄ ̄\
        / ノ  \ \ 
        |  (●)(●) |<おまえそれしか言ってねーだろ。
         | u.(__人__) .|  
  r、      |   ` ⌒´  .|
,.く\\r、   ヽ      ノ
\\\ヽ}   ヽ     /
rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ  スパァン
└'`{  .   \.|   /   i
    ヽ、._  ヽ、_,r' \、从人,/
   、 、 `ヽ、   /ゝ ゙ ; '; て
    \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\  
      丶、ー  / ─    ─ \  <「けいおん!」最高!  
          /   (●) (●)  \ 
            |      (__人__)     | 
          >        ̄`      <  
          /      ー‐       \
       /   、  ,.-―、         |  
        |    | / 、  ヽ    |  |
        ,ヽ.  /  人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\   /_|::rYロ::| ___/___
           `ー´   .|::`^゙´:|
                 ̄ ̄
                 ⊂ニ⊃

いやはや、もうこれ以外に僕には言葉で語ることなどできませんw

「けいおん!」らしさとは何かといわれたら、やはり唯たちの日常を思い浮かべるわけですが、舞台がロンドンになろうと彼女たちがやってることって全然特別なことじゃなかった。
どこへ行ってもHTTはHTTであったし、何か特別なことをやろうとしてもいつもどーりやればよかった。

それをどう見せるかという点で「天使にふれたよ」という1曲が出来上がるまでの過程を描くというチョイスは素晴らしかった。
序盤でその主題がわかった瞬間にもう涙目になってましたからね(早っ

実に丁寧に、一から作り上げられていく楽曲のピースが集まっていく様、そして最後の、土壇場での「天使」降臨の瞬間、、まさに降りてきたって感覚が凄かった。
もう演奏中に流れていた4人での秘密練習の風景とか1回目はスクリーンが見れないくらい涙出てきましたよ(´;ω;`)ブワッァッ

いつも一緒だった人への素直なありがとうの気持ち、恥ずかしいけど言葉にするだけでこんなにも伝わるものなんですよね。
まぁ「青春」って感じがしてオッサソな自分には普段は抵抗はありますが、何かの節目の時、「ありがとう」を伝えたい時には映画「けいおん!」のことを思えば、素直に口にすることができるかもしれませんねw

とりあえず採点するならば、、、

95点!!(100点満点中)

減点はエンディングのスタッフロールが尺不足でかなり微妙だったところくらいかなw?
むしろここは映画用にHTT初のプログレッシブハードロックで変拍子めちゃ組み込んだ10分の組曲を作るべきだったな、、、そしたら採点も120点とかいってた(えー


もう一度言わせてもらいます。

「けいおん!」最高!!\(^O^)/



~蛇足~

1.そういえばEDの「Singing!」「ビートで胸に刻む誓い~♪」のところの歌メロがめちゃくちゃデジャヴありまくりなんですが、、誰か聞き覚えないですかね?

2.さわちゃん隠れMVP これを見た後に2期最終話見ると余計にやばい。

3.律ちゃんとラブクライシスのマキちゃんが抱き合ったときにムギが久々に百合センサー発動させていた

4.ムギのキーボードってなんできたのかわからなかったんだけど、2回目見てたらロンドンに着いたときにめっさ携帯いじってますなwこの時メールで送るように伝えたのかな?

5.やっぱ澪ちゃんが一番でしたヽ(゚∀゚)ノ

        / ̄ ̄\<あと何回行く気だよ、、、。 
      /       \      .____
      |::::::      |    ./      \<1回目はストーリーと音楽、
     . |:::::::::::    |   / ⌒   ⌒  \2回目は澪ちゃんとムギちゃんをガン見
       |::::::::::::::   | / (●)  (●)   \3回目は何を見ようかな?
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)      |
     .  ヽ::::::::::::::   }  \   ` ⌒´      _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    |  |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―(___ノ―――――(___ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

フィルムはやっぱりエンディングあたりが高いみたいですね。

そういえば監督が言われていたように男に媚びたようなシーン一切無かったってのもポイント高かったな。
狙いすぎとかじゃなくて、いつもどーりの「けいおん!」でよかったな。
関連記事
別窓 | [劇場アニメ] けいおん! | コメント:0 | トラックバック:1 |
<<『マケン姫っ!』 第11話 貧乳メイドさんに注文を強いられていたり、組織に操られ戦いを強いられていたり。 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | 『Fate/Zero』 第11話 格付けは済んだな、、ライダーさんに一生ついていきたくなったな!セイバー(笑)>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
さて、遅ればせながら、けいおん映画見に行ってきました! いや~大きな視点での感想を一言で言うならば…満足! けいおんが好きな方にはほぼ文句の無い満点な映画化だったのではないでしょうか? そもそ... …
2011-12-15 Thu 21:43 日々前進
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |