
2012-01-22 Sun 07:45
![]() 『花咲くいろは』BD第7巻、やっと見たー(;´Д`) 中々時間がとれずに後回し後回しになってましたがようやく一通りは目を通せましたので、レビューも完走のためにしっかりやっておきたいと思います。 今回はキャラ原案の岸田メル氏デザインの3個目の収納BOXが付属。 緒花、みんち、ときて最後はなこち!( ゚∀゚)=3 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) <別にメインってほどでもないから . | (__人__) いいだろ。 | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \<ハブられたいろはガールズは | `ー一⌒) / (●) (●) \ だ~れだ!? | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ![]() 裏面はこんな感じ。 何気に結名がこれまでで一番前面に出てきてるねw ![]() ケースジャケットはこんな感じ~。 みんちなこちの親友コンビは何気に初なんだね。 ![]() 『花いろノートブック 其の七』とか~ キャラ紹介は次郎丸と電六じいさん。 BOXデザインのメル絵ジャケットの全景。 特集は美術設定<小物編>などを収録。 喜翠荘内の場所によっての履物の指定とか細かいですなぁ~。 包丁やら、お茶請けの中身など徹底したこだわりがあってこその旅館の実在感があって雰囲気良かったですよな~。 あとサバゲーマー回の電動ガンのディティールの細かさや、結婚式回(8巻収録)アコースティックギターの設定などは同じP.A.WORKSのアニメで使われたものと同じだそうで。 / ̄ ̄\<こらこら、、、。 / \ .____ |:::::: | ./ \<あぁ、あの構え方はなってなかったけど . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ やたらと銃のディティールは良かった |:::::::::::::: | / (●) (●) \ 『AngelBeat!』のことですね! . |:::::::::::::: } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―(___ノ―――――(___ノ―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒) ガルデモの岩沢さんのアコースティックギターと同じか、これw とまぁ特典はこんな感じでした~。 さて本編はというと~? ![]() 緒花たちが高校生なの忘れてた/(^O^)\初めての学校行事らしい文化祭編突入の第19話! 修学旅行回はなんだかんだで働いていたから全然学校行事って感じしなかったですしなw みんち&結名の学校の二大姫を要する2-Aでやる姫カフェをめぐって、それぞれの行事に対する取り組み方が面白い。 みんち「ここの調理器具じゃ、おいしいオムライスは作れないからはずしたの!わかる!?私はあなたと違って個人的な感情で動いたりしない!仕事と恋愛を混同するのは最低!やると決めた仕事が誰が好きとかで揺らぐなんてありえない!」 やっぱり働いている子とそうでない子でここまで意識が変わるもんなんですよなぁ。 正直みんちくらいの仕事への意識を持っている子がいたら高校生でもスカウトしたくなるけど、実際の高校生にここまで求めるとよほどのカリスマ性がないと誰もついてこなさそうですし、実際女子生徒ドン引きワロタw でもみんちも恋愛感情を仕事に持ち込みまくってる気がするんだが、、wまぁ徹さんに認められたいっていう一心でがんばってると思えばかわいいもんですが(^ω^) ![]() / ̄ ̄\ <リアルでもそうなのか?おまえは、、、 / \ ____ |::::: u | / \ ハァハァ . |:::::::::::u | / ::/::::\::: \ <まぁ僕はなこちのうなじと |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ おっぱいが気になって . |:::::::::::::: } | /// (__人__)/// | 仕事どころではないで . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ しょうがね! ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― ![]() やっぱりみんちのデレは最高だな!だった第20話!! なんだかんだで緒花やなこち、結名の協力でクラスの団結を取り戻せたみんち。 ってなこちは別のクラスなんだけどw なこちはなこちで自分のクラスの出し物で緒花たちのクラスとの温度差にちょっと羨ましいと思いながらも、ちゃんと仲良くなれたクラスメイトがいたりして良いフォローでしたな。 しかし徹さん、、みんちの勇気を振り絞ったラブオムライスを隣と同じものだと思って「そういうものか」と何も気づかないで食べるとかどんだけニブちんなんだよ、、w てか結局、あのスィーツ脳の女クラスメイトがやったことがこの誤解に繋がってしまうことになるなんて、、、みんち、ことごとく恵まれないなぁw ![]() / ̄ ̄\ <なんでそんなに熱く語る必要があるんだよ、、。 / \ ____ |::::: | / \ . |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ |:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ <幼女みんちの可愛さからいった . |:::::::::::::: } | (__人__) | ら、大人になったみんちの . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ デレの破壊力なんて当然。 ヽ:::::::::: ノ | \ 普段の殺伐があってこそ /:::::::::::: く | | | | このデレが際立つのです! -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― また音声特典のキャラクターコメンタリーはこの第20話で、今回はみんちと結名の二大姫コンビ! といってもみんちが全然やる気なさすぎww 「ぶっちゃけ私たち接点なくない?帰っていい?」 とのっけからもう殺伐オーラ全開w あの結名がたじたじしてるのは新鮮だったけど、インターネットについて語り始めたらみんちがついてこれず、「ググれカス」とか「情弱」とネットスラング連発で逆襲w まぁみんちも漫画ネタ(?)で「だが断る!」とか言ってたけどなw 結局本編へのコメンタリーとか100%皆無(いや、マジでw)で、なおかつこの二人が仲良くなることは無かったとさ、、、と見せかけてわざと冷たくして結名を試していたみんち、マジ策士w デレみんちは音声だけでも最高だぜ!\(^O^)/ ![]() いよいよ物語も終盤!ところが展開は初期の殺伐展開へ逆戻り!?だった第21話!! ここでまさかの緒花×徹×みんちの三角関係が急速に展開! お風呂での緒花とみんちのマジ喧嘩ワロタw 蘇る、緒花への「死ね」に忘れかけていた何かを思い出した気がしたんだぜ、、、w また それで最後の最後にスイさんが崇子に縁を任せたかと思いきや、、 崇子「私、女将さんにずっと反対されていたと思ってました。結婚も好きにしろと、私たちにこの旅館を継がせるつもりはないものと、、。」 スイさん「、、、、そうだね。そのつもりはないよ、、、?」 ____ ━━┓┃┃ / \ ┃ ━━━━━━━━ /:::::::─三三─\ ┃ ┃┃┃ /::::::::: ( ○)三(○)\ ┛ | 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ _________ \ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | | __/ 。≧ 三 = | | | | | / , -ァ, ≧= .| | | | | / / .イレ,、 > | | | | | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|_________|  ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二_|_|__|_ さすがラスボスw何しでかすかわからなかったww 詳しいレビューは放送時のものをどーぞー >>関連記事 ◇『花咲くいろは』 第19話 菜子ちのうなじに興奮したけど、みんちの苛烈な厳しさが不安を残した回だったね。 ◇『花咲くいろは』 第20話 デレの破壊力はやっぱみんちが一番だね( ´∀`) ◇『花咲くいろは』 第21話 緒花×徹×みんちの三角関係、、期待してたけど実際見ると修羅場すぎワロエナイ(´・ω・`) ,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /<それでは最後に天使画像を | |r┬-| | 貼って終わりにしまーす! \ ` ー'´ / / \ / \ / /\ ヽ / \ ノ U ヽ ノ ![]() 7巻TOPメニュー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 映像特典に2クール目のEDのノンテロップが収録されてました。 / ̄ ̄\ ぶち殺すぞ! / ⌒ ⌒ \ ___ | (●)(●) | <なんか更新続いてるけど / \ | (__人__) | もう「終わった」の? /::::::::: \ l ` ⌒´ | /:::::::::::::::: U \ { | |::::::::::::::::::::::: | { | \:::::::::::::::::::: / ヽ、 ノ /:::::::::::::::::::::: く | \ -―――|:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ-―─┴┴――┴┴―― 来週のBDレビューは「シュタゲ」と「gdgd妖精’s」を予定してます。
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|