fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
Σ(゚д゚lll)
Ⅹ JAPAN 再 結 成 ! ?

エ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ッ!!??


ソースはTOSHIの公式HPの「メッセージ」より。

どうなんだ、これ?嬉しいような、なんともいえない微妙な感情が渦巻いてしまった^^;

>今後のどのようなプロジェクトでも「Heal The Earth Heal The Children」をビジョンに、前向きですばらしい人たちとともに純粋な人たち皆が豊かになれるよう微力でも尽力したいと思います。

うーむ、ヘドバンするような曲は可能性ゼロだなw

高校生くらいまではそりゃーもう、コスプレ信者とまではいかないまでも、擦り切れるくらいCD聴いてました。バラードはたいてい弾けるようになりました。バンドでコピーしたこともありました。YOSHIKIが世界で一番うまいドラマーだと信じて疑わない時期もありました(イタタタタタ・・・w)。

でもアルバム「DAHLIA」のあまりにもカスな出来(曲単位としては別にいいけど、ただのシングルコレクションじゃんという意味)、ナニフメイ解散(当時はマジ(゚д゚)ってなった)で一気になえて、ちょうど洋楽を聴き始めたときで入れ代わりで次第に忘れ去っていた存在でした。

なんかYOSHIKIが小室哲哉(これまた高校生までTMNをラブってた)のグローブに加入して完全に記憶からなくなってたんですが、こう、再結成となるとちょっとまた興味は出てくるわけで。
やっぱHIDEのカリスマ、メロディメイカーっぷりがないのはちょっと辛そうだけど、WeekEndくらいのミッドテンポのロックチューンくらいやってくれたら嬉しいね。

ちょっと作品を思い返してみたけど、「BLUE BLOOD」「ART OF LIFE」はサウンドプロダクション(音質)さえもっとしっかりしてれば墓までもっていけるくらいの出来だと思う。これはガチ。「ART OF LIFE」は初めて通して聴いたときはマジ泣いた(うわっ、厨くせぇっ!w)。それくらい最後の盛り上がりは鳥肌もんだった。やっぱメロディがなんというか琴線にギュンギュン触れまくりだったなー。

なんさま動向が注目されますね!

でも芸能ニュースとかじゃ全然取り上げられてないのはなんででしょう?w


2月11日の日記

プロジェクトシルフィードで実績解除をもくもくと。

フルアヘッドココにも手をつけ始めたり。

今日は3連休の中日というのを全然知りませんでした^^;なんで今日はこんな客が多いんだ?みたいな感じでカレンダーみたら、、、明日休みじゃん、、。

来てそうそうマシントラブルののっぴきならないのがあってそれの修理に3時間もかかった(´д`)

あとはボール関係をちょっとだけこなして集金。

ストⅢの最近の盛り上がりは異常。おそらく格ゲでは一番のインカム(1台あたりでいって)でした。

面子はUNAッチ、GOKURIマソ、ECOチャン、T&KEチャンくらい。

T&KEチャンがついに「カゴノトリ」(H)をフルチンコした!何度1ミスをみたことか、、( ´Д⊂ お目で㌧!ほかにもモリモリフルチンを増やしてたみたいで、だいぶチキン切りがなくなったとのこと。ハートが鍛えられよらすごたる!

ほどなく閉店

帰宅してトップをねらえの第4話を観賞。


( ゚∀゚)=3




◇X Japan - Endless Rain ボーカル酷すぎ(笑)...歌ってんの誰よ?腹痛いてー(笑)(ニコニコ動画)

歌が下手すぎるのもそうだけど、全編通して空耳化してるからもう最後まで大爆笑しまくりですよwww

ファンは必見!!( ゚д゚ )


明日はお休みです。
今月はホント、特に購入物というものが無いので(漫画新刊除き)来年用に冬物処分、特にコートあたりを休みあけにでも物色しにいこうかな。あと、職場の店長に紹介してもらったガラスのアクセサリを作ってくれるところにも行ってみる予定。すんごい綺麗だったんで欲しくなった(^-^)

       すやり~ぬ、、、
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


ランキングに参加してます~。たぎった人はクリックしてモルスァ
FC2 Blog Ranking
関連記事
別窓 | [日記]日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<Kanon 第19話「ふれあいの練習曲~etude~」観賞 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | のだめカンタービレ 第05話 「Lesson 5」観賞~>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |