fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
のだめカンタービレ 第07話 「Lesson 7」観賞~
のだめ7-0

シュトレーゼマンがSオケを脱退!それを引き継ぐ形で千秋が指揮者に就任して、学園祭の定期公演に向けモリッと練習しているのですが、、、弾けない、言うことが聞けないと不満が募り、千秋は元の恐怖政治時代の千秋に逆戻り。

さ~って、そろそろ紙芝居にも飽きてきたころ出し、学園祭の定期公演だけはちゃんと指揮棒振ってくれよ!?

と願いながら第7話を観賞しました~^^

のだめ7-1

峰の実家と知らないでいるのか、大学の講師たちがSオケ(゚⊿゚)イラネという論議をしている後ろで「打倒Aオケラーメン」を仕込み中(?)な峰パパw

やっぱドラマのキャストはバッチリはまってたなー。いまいちアニメ版のインパクトは低い(漫画版よりも印象薄い)。

のだめ7-2

エロジジイ「私も時間ないんですよ!予約してあるんで!!」

Aオケの練習もそこそこ(40分くらい)に、帰ろうとする巨匠を呼びとめもっと教えてくださいといったコンマスの女の子に逆切れ気味に返答。
まわりの生徒からも「予約!?」といった疑問がw

コイツ、根っから腐ってやがる(゚д゚)

のだめ7-3

指揮科の生徒、大河内もAオケにてエロジジイに教えをこうも

エロジジイ「人にモノを頼むときは何か差し出すものでしょ?日本の常識。そでの下とか」

すぐにコイツを学園から追放してやってください。

のだめ7-4

定期公演のポスター。千秋を手のひらで転がしているように見える。

のだめ7-5

のだめ「だれ?」

大河内カワイソスwていうかモレも最初漫画で読んだとき「だからなんでお前そんなでしゃばるの?」」とか思ってた。

のだめ7-6

千秋に悪いところを指摘され、続々と脱退してしまいそうな勢いで練習から逃げ出してくるSオケメンバー。なかでもコンマスの峰までもがwしかもボロ雑巾のように絞られたみたいw

のだめ7-7

プリごろ太キター!!!w

ていうか本編アニメよりクオリティは高いw
声優人もめっちゃ豪華。川上とも子を筆頭に釘宮理恵とかのだめ本編よりお金かかってそうじゃね?w

でもドラマの使い回し、、か?(もう覚えてない)

のだめ7-8

千秋がプリごろ太に出てくるガキ大将のような存在のカズオに似ていると指摘されのだめに切れる千秋。けど実はこれがSオケをまとめあげるヒントになる!?

のだめ7-12

次の日、Sオケの練習中、音に酔ってしまい倒れる千秋。その日の練習は昨日までと違いちゃんと弾けていた、でも音がまとまっていなく、違和感を感じとると全員指揮者を見ていないで楽譜ばっかり目で追っていた。
ただ楽譜をなぞるだけの演奏なんて、ステップ入力でレコーディングしたシーケンサーみたいなもんだ。

のだめ7-13

定期公演を明後日に控え、家で悩んでいるとのだめがいきなり「英雄」をピアノで最後まで弾きとおす。
これを見て、Sオケの連中の個性、すなわち「のだめ」と一緒で好きなように弾かせることにより本来の力以上のものを生むのでは!?と気づく。

のだめ7-14

定期公演前日、これまで千秋が指示してきた音のみでの表現は全てやめて、メンバーの個性を引き出そうと意見を(峰のバイオリンセクションのアレとか)取り入れて好きなように演奏することに。


のだめ7-15

定期公演当日。泊り込みの練習で疲労困憊、かつ緊張でガクブル状態なSオケメンバーw

のだめ7-16

千秋「リハは完璧。あとは楽しめばいいから!」
なんか千秋ってけなすだけけなして結局は好きなようにやってっていうことが多すぎだろ^^;

のだめ7-17

デターwロックな「英雄」!でも実際やってるの見たら異様な光景だろうなw

でも相変わらず動きが無いので感動もなし、、。

のだめ7-18

久々に指の動く演奏シーン!

のだめ7-19

ほぼ完璧に演奏を終えたSオケ。拍手の中に笑い声も混じる変な賞賛w

観客席からひそかに見ていたシュトレーゼマンも千秋の指揮者としての変化に気づいて満足げ。

のだめ7-20

シュトレーゼマン「ボクお腹が痛くなったから帰る。あとはよろしくね。」
大河内「(;゚д゚)ポカーン」

のだめ7-21-22

かくして、大河内 With Aオケはそれはそれは伝説を残す演奏だったらしい
(各演奏者の表情を見て察しください^^)

のだめ7-23

定期公演後、大学の講師達は一転、Sオケ存続ということに。
峰パパもサービス量もうp!w

のだめ7-24

のだめが無防備にすやり~ぬしている千秋に(゚3゚)ムチュゥっとキス!
自分の悪いところを気づかせてくれた御礼にわざとさせたみたい。

お礼にキスとさせてやるとか男なら夢見るだろ!(゚д゚)


のだめ7-25

家政婦シュトレーゼマンは見ていたw

せっかく千秋の変化を喜んだのもつかの間、また嫉妬モードに突入!大人げなさすぎw

糸冬


なーんかもうただ原作をなぞっているだけの音つき漫画になってきたな、、。原作未読なら楽しめるかもしれないけど、肝心の演奏シーンがせっかくアニメという媒体を使っているのにも関わらず、やっぱり静止画という、漫画とかわらない表現、しかもそれが紙媒体に劣っているんだからどうしようもない。

漫画って音がないのに「のだめ」ではそれを感じ取れてしまい、なぜか感動できるんだよね~。

のだめの「英雄」ピアノ演奏のときに「おっ!久々に演奏シーンアニメ来た!」と思ってたけど、第2話くらいまでと違って、指の動きと鍵盤の位置、音がまったくでたらめになっていた。

定期公演の演奏シーンも漫画としてはかなり最初の節目になっているところなのにやっぱり静止画。ほんの少しだけ動くようになってたけど、千秋の指揮棒をふる姿なんて近影でワンカットのみw他も綺麗に動いている演奏シーンは峰率いるバイオリンセクションのみ、コンバスやオーボエ、フルートあたりはやっぱり静止画。
でも構図とかは以前よりもよかったような気がする。

DVDで修正とかぬるいことやったらなおさら幻滅して買わないだろうな。
ハルヒのDVDとかライブアライブという週一放送とは思えないクオリティを見て購入を決定したようなものだから(あくまで個人的に)、本放送もそれなりにちゃんとしてもらわないとDVDの売り上げも伸び悩むだろうね。あ、でものだめはドラマのファンとか多いからそこまで気にしないでやってるのかもしれない。

漫画、アニメ中心なモレとしては残念で仕方ないです( ´Д⊂

まぁ、毎週見ますけどね。


ランキングに参加してます~。たぎった人はクリックしてモルスァ
FC2 Blog Ranking
関連記事
別窓 | [放映終了アニメ]のだめカンタービレ(’07年1月期) | コメント:0 | トラックバック:11 |
<<beatmaniaⅡDX 14 GOLD 終了のお知らせ | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | マリみて新刊「あなたを探しに」発売日決定!>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
のだめについては、人気が出てきているのは知っていましたが、漫画の絵がなじめなさそうだったので、漫画もドラマも食わず嫌いでした。アニメで放映されるのを知って、人気もあるし、一応見ておくか…と思い視聴開始。1話で…落ちました。うーん、面白い。 …
今週も面白かった~!まあ、映像は相変わらず動きが少なかったけどそれが気にならないくらい、今週は画の美しさに満足~!ストーリーもうまく編集してあって、アニメらしい楽しい出来になってました。何たって、千秋サマが原作どおりのカッコイイ千秋サマだった(涙)峰「よ …
2007-02-25 Sun 08:24 ねこでこ茶屋
Sオケ大成功! なお話でした~(#^.^#) 今週は面白くてかっこよくて、すごく …
2007-02-25 Sun 09:19 Brilliant Corners
「カズオな千秋」 [声]川澄綾子 テレビガイドからあらすじ・・・ 公演が迫り、Sオケの練習も佳境に入る。だが、千秋は依然まとまらない演奏にいら立ち、Sオケメンバーも千秋の厳しさに耐えきれず退出してしまう。のだ …
2007-02-25 Sun 12:28 まるとんとんの部屋
千秋様はやっぱりカッコいい(ノ´∀`*)w …
2007-02-25 Sun 15:54 *菜那のつぶやき*
のだめカンタービレ「Lesson7」。 定演に向け合奏練習を行っているSオケだが、指揮する千秋の厳しい態度への反感でよからぬ雰囲気...。 …
さすがSMコンビ!・・・でもトレーごと投げつけるのは痛いと思いますが・・・(゚_゚i)タラー・・・ ↓ ↓ …
Lesson 7…Sオケデビュー演奏の巻。なんか駆け足でしたね。千秋がやっとオケをまとめた感動も、大河内くんのズッコケも、さらっと流されちゃった感じでした。「プリごろ太」もドラマ版より短くなかったですか?せ …
2007-02-28 Wed 01:27 salty blog
のだめカンタービレ VOL.1 (初回限定生産)定期公演が間近に迫り、その指導にも熱が入る千秋。しかし、そのあまりにも厳しい指導に千秋とメンバーの間には確執が生じてしまう。千秋を心配したのだめは、あるビデオを見せるのだが・・・。 …
アニメ・のだめカンタービレですが、巨匠ミルヒ・シュトラーゼがSオケから手を引いてしまい、千秋が指揮者となります。しかし暴君復活で、全くまとまらないSオケは革命寸前であり、千秋もボナパルト呼ばわりされていたりします。(アニメ・のだめカンタービレ、第7話感想 …
発言者:→宵里、→春女です。 …
2007-03-04 Sun 17:12 kasumidokiの日記
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |