fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
水樹奈々「SecretAmbition」
SecretAmbition

魔法少女リリカルなのはStrikerSオープニングテーマ。「SecretAmbition」
いや~、やっぱり水樹奈々さんは上手い!なんというかサビ部でのヒロイックなコブシのきかせ方、抑揚のあるビブラート、ホント声優さんのレベルを超えちゃってます^^
楽曲もこれまでのシリーズよりロック色が強くなってますが、個人的にはちょっと音が雑然としすぎていると感じました。音に広がりが少なくギターのエッジの効いたバッキングや、動きの激しいベースなどがシンセのストリングスの音とぶつかってしまい飽和しちゃっているような^^;
前作のA'sのストリングスは生の弦楽を使っていて非常にメリハリのあるダイナミズム溢れる音色だったのに対して、今回はシンセのちょっとノペーっとした質感でイマイチ好みではありません。オーケストラヒットももうちょっとシャープでキレのいい方がよかった。ピアノのメロディは相変わらず良いですね。

歌詞の内容は今回は誰のことを歌っているんでしょうかねぇ~?初代はなのは→フェイト、A'sがヴォルケン→はやてだったですよね?今回は4人の新入り、それぞれの思いが書かれているような気がします。

なんだかんだ書いてますが、ストーリーがわかってくると俄然、楽曲にも味が出てくるはずなのでこれからもお気に入りとなるでしょう^^

2曲目の「Heart-shaped chant」
どこか牧歌的な雰囲気の壮大な曲ですね。どっちかといえばこういうストリングスアレンジのほうが好きだな。ヴォーカルも繊細なメロから力強いメロ、ファルセットまで幅広い。なんの曲かな~と思ったらTonyゲーこと「シャイニングウィンド」のOPテーマなんですね^^;

>>魔法先生リリカル☆ハギま!さんのレビューで知りましたが、上松美香さんが参加されていたのですね!「ウミノカナタ」が気に入ってアルバム買ったなー。


3曲目は管理人が大好きな日曜朝の面白経済番組「がっちりマンデー」のエンディングテーマ。ふと番組を見ていたら、どっかで聴いた事ある声だなーとオモってスタッフロールを確認したらホントに水樹奈々さんでビビタw
今まで聴いた事無い感じの曲、ガールズロック?的なノリで新鮮ですね。アーティストとしての力量がないとこれだけ幅のある歌唱力は表現できないですよね~。(゚∀゚)イイッ!!

採点は80点!!(100点満点)

ベストアルバム「Museum」買おうかな~^^


ランキングに参加してます~。水樹奈々さんはHEY!×3よりも「うたばん」に出るべき!と思われているかたはモルスァとクリックをお願いします^^
FC2 Blog Ranking
関連記事
別窓 | [音楽]新譜レビュー | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<田村ゆかり 「星空Spica」 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | うぐぅ~>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |