
2007-06-10 Sun 23:27
![]() 花寺での学園祭のお手伝いも無事に終わり改めて祥子様との絆を確認したけども、祐巳を信奉していた可南子とのすれ違いは解決しないまま、、、。 そんな状況で迎えるのは「体育祭」! 第4巻を観賞しました~^^ 流れにそってレビューしていきます~。 ※ネタバレを含みますので未視聴の方は注意! ![]() 体育祭での出場種目を取り決め。最後のクラス対抗リレーは誰も出たがらないみたい。由乃んは「クラスに貢献してください!」と参加を促すが 軽部逸絵「じゃぁ由乃さんがでたらいいじゃない。由乃さんが出るなら私も出ます。」 いきなりの新キャラがこの絡み!wどうやら陸上部らしい彼女、由乃んに対してのこの敵意はどこから?あ、手術前までの由乃んと今の由乃んのイメージが変わりすぎて裏切られた!という気持ちが強い、いわば可南子と同類か!? 逸絵「出ることに意義がありますから。」 由乃ん「その言葉忘れないでよね!(゚д゚)」 テラコワスw教室の空気がお通夜ww で、我らがたぬきこと祐巳スケはどうやらボーっとして手を上げたのは自分の出場種目に自分で投票したみたいで「借り物競争」に出ることになったみたいw ![]() 祥子様「誠心誠意伝えてダメだったらそうしたら私のところへ戻っていらっしゃい。私は両手を広げてまっているから^^」 祐巳すけ「おねぇさま、大好き!」 しょっぱなから百合分補充完了(´д`)ハァハァ 可南子と仲直りしたいという祐巳の意志にまかせて見守る姉、祥子様。 見守るのが姉、支えるのが妹って確か前にあったよね。 ![]() 祐巳「消えたほうの福沢祐巳は実は双子で、宇宙飛行士になって今頃火星に行ってる!」 別の人格に乗り移られたと電波なことをいう可南子に対し、これまた電波な答えで返す祐巳w 山百合会の学園祭での劇を手伝って欲しいと頼むけどやっぱり断られるも、結局体育祭で自分の所属するチームが勝ったほうがなんでも言うことを聞くという勝負に。 ![]() 可南子の髪の毛多すぎw 勝負と決まったとたんやる気マソマソな可南子。 ![]() ちょっと待て!この紫チームのキャプテンらしき人、今後新キャラとして出番をお願いします(゚д゚) どうやら祐巳の所属する緑チームと可南子の所属する赤チームは前評判では最下位争いの大本命wていうか可南子が黄色チームだったらどうするはずだったんだ^^; ![]() 体育祭当日朝、祐巳のお父さんは着ていく服を迷っているみたい。このときにスーツを選ばせていればアノ出会いはなかったわけで。こういう仕込みが実に上手いね。 ていうか祐巳はお父さん似っぽい?たぬき&百面相してる希ガス。 ![]() はい、というわけで体育祭始まり始まり~^^ ![]() と、その前に瞳子百面相をお楽しみくださいw 可南子に甘い祐巳にいらいらしっぱなしなドリル瞳子。 ドリル「私、祐巳様のそういう甘いところ、大嫌いです!」 って、ほんのり赤面しながら言われても説得力ないよねーw ![]() ![]() 1年生の玉ころがし競争。今回乃梨子って動いている絵これくらいしかなかったんじゃ、、。 ていうかバスケットボールは蹴っちゃダメ!!!(゚д゚) ![]() ![]() ガクラン姿の祥子様キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!! もうクルリとターンしたところでオレも;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ![]() 2年生の玉いれ。といっても籠は人間が持ち歩いて常に玉をいれられまいと逃げ回っている変わった競技。 それにしても残念だな、、いろいろと(後述にて) ![]() 3年生は普通の玉いれ。でも祥子様は不本意な結果に怒り心頭! 祐巳スケはすっかり怪獣のコントロールができるようになってますねw ![]() 応援合戦。思ったほど令様のカナリア風味が毒々しくなくて残念wもっとサンバデジャネイロ風味かとオモタ(どんなだ それにしても、、、いろいろと残念だ(後述にて ![]() 一向に緑組の順位が上向かないのにいらいらしまくりな祥子様に与えたオモチャはデンデン太鼓?wストレス解消にって次の祐巳の種目はダンスなんですがね^^; ![]() 祐巳の創作ダンスやら祥子様のムカデ競争とか。うーむ、、、残念だ(しつこいけど後述^^; ![]() クラブ対抗リレーにて快調に飛ばす逸絵さんに異変が!?祐巳と由乃んはすぐに気づいたみたい。 ![]() 昼食の時間。まるで彼女の両親に「娘さんをください!」とでも言いにいくかのような覚悟で祐巳の両親に会いに行く祥子様。 突然の来訪に祐巳スケの両親も(゚д゚)ポカーソ ![]() フォークダンスに参加する祐巳たち。今回のDVDトールケースのシーンですね。 可南子のこのハチマキ巻いて髪をくくった姿ってなんか歌舞伎の女役みたいな感じがするwもしくは新撰組? 瞳子はここでもツンデレ全開。 祐巳スケ「でも残念だったね。瞳子ちゃんは祥子様と踊りたくて参加したんでしょ?」 瞳子「、、あぁ、、そうですね、、。ほんとは、、、、、残念、、でした。」 わかっているけど身悶えするぜ\(^O^)/ヒャッホーイ(←壊れてる ![]() 大きな袴にスールで入って二人三脚のような要領で走る競技。 ここ、由乃ンが令様と一緒に走るシーン、めっちゃ好きなんですよ~^^ しかもちゃんとあの黄薔薇革命の時の由乃んの「令ちゃんのとなりを歩いていきたい、、!」っていうシーンまで挿入されて、祐巳スケと同じくホロリと来ちゃいましたよ(´;ω;`)ヨカッタナー由乃ン ![]() あらあら逸絵さん、足ひねってますね。祐巳気付けよw ![]() 祐巳の出場する借り物競争の順番待ちにて。志摩子さんも自ら志願してこの競技に参加したみたいだけど、、、 志摩子父キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! orzな志摩子さん初めて見たww家に帰ったらもう親父いろんなもの投げつけられまくりだろうな~w ![]() そして祐巳スケと志摩子様の出番。 「スーツを着た男性」!? 朝、何を着ていくか迷っていた父は結局スーツでなくポロシャツを選んだために使えず(こういう小ネタがさりげなく生きてくるのがいいね!)。しかし謎のスーツ男性を発見!そのまま1位でゴール! どうも祐巳スケを知っているようだし、瞳子も知り合いのようだ。 祥子様「お父様、、、、。」 はい、融(トオル)おじさま初登場~。柏木の原点だなw ![]() いよいよ大詰め!最後のクラス対抗リレー前に事件勃発!逸絵さんがやっぱり足をやらかしていたみたいで出場不能! 逸絵「もっと責めてよ!由乃さん!陸上部のくせに役立たずって怒ってよ!!」 由乃ん「じゃぁつべこべ言わずさっさと救護テントへ行け!( ゚д゚)σ」 「駄々っ子のお守なんてしてられないわ!」 由乃んカッコえー( ゚∀゚)=3 だいたいその指さしはなんなのw逆転裁判風味? 結局逸絵さんの代役は祐巳スケで。エ━━(゚Д゚;)━━━ッ!!!!! ![]() まさに最後の決戦で赤が4位以下なら勝ちという接戦。由乃んテラオソスwその走り方はなんなのよ?しかし一気に最下位になった緑組は赤組のバトンタッチミスで大逆転!!最後の走者、祐巳と可南子の一騎打ちはっ!? ![]() 可南子「祐巳様ってやっぱりおめでたいですよね、、負けてもいないのに罰ゲームだなんて、、。」 (゚д゚)エッ?わけがわからない祐巳。 で、最後は勝負に負けたけども由乃んと健闘をたたえあって、体育祭は無事糸冬ということで。 ![]() と思ったら、どうやら祐巳の思い違いのようで最後、可南子に追い抜かれても可南子が5位だったため、祐巳たちの緑組は結局チーム総合5位で赤組に勝ったみたい。 祥子様偉そうwでもこの祥子様の今回の張り切り方にはやっぱり祐巳と可南子の賭けについては知っていたのかもしれないですね^^あまり体育祭とかに力を注ぐような人ではないし、祐巳のことだからこそここまでがんばったんでしょう。さすがはお姉さまです。 ![]() よぉし!祐巳スケ!そのまま胸元に手を伸ばして揉みまくれ!!( ゚∀゚)=3(中の人はなのはSSと同じ揉み魔はやてだしな!) いや~、スクショにとってみるとこの1シーンはただの百合Hだなw 体育祭の賭けは祐巳の勝利ということで、可南子には山百合会の劇の手伝いをしてもらうことに。そして可南子はもし賭けに勝っていたら何をお願いしていたかというと、、 可南子「祐巳様とのツーショットの写真が欲しかったんです、、。」 この百合顔、たまりませんな~(´д`)ハァハァ 山百合会のお手伝いをがんばったらのご褒美としてそのお願いを聞いてあげることにした祐巳は、これでまた可南子と接点を持つことができて仲直りという目標が達成できて今回はこれにて 糸冬 今回は今までで一番手抜きでしたね(゚д゚) いや、すいません。いきなり暴言ですが、実際今回のキャプ絵を見てもわかるように顔のドアップが多すぎる!作画のクオリティ自体は高い、、けどこれだけアップばかりじゃそら高いに決まっているしw こう体育祭ならではの賑わいってのも背景やら人物の書き込みの少なさで感じられなかったし、なにより競技中の絵がほぼ止め絵ってのはOVA的にどうよ?って感じでめっちゃ眠かったよ。 志摩子様の「由乃さんの目が怖かった、、、」っていうセリフもなかったし!!ヽ(`Д´)ノ そして一番気に食わなかったのが なんで江利子様が出てこなかったんだよ!!!!( ゚д゚ ) これは今後、(まだ続くかどうかわからないけど)由乃んのスール問題で非常に重要なやり取りなのに、、そこまでアニメにすることはないってことなの!?。・゚・(ノД`)・゚・。 久々にお凸 とまぁ残念なことはこれくらいにしておいてと。 今回は由乃んがんばるっ!って感じのお話だったのでそれほど大きなお話の動きも無く、眠いまったりとした展開でした。 それにしても逸絵さんって本当に単発キャラでしたよねw融おじさまも志摩子父もこれ以降出番はあるのにね~。 祐巳の空気読めなさは異常w瞳子にフォークダンスで言葉をかけたときマジ殺意が沸いたwでもまぁ今小説版でああなっちゃったからそう思うわけで。小説でここ読んだときはまだ瞳子に対しては負のイメージしかなかったからね。 はぁ~、、それにしても今回は残念だった。まぁ「レディ、GO!」という作品自体が結構内容は薄いんだけど、好きなシーン(令様と由乃が袴競争で走るところ)はちゃんと再現してくれてたし、最後の祐巳と可南子の一騎打ちはちゃんとアニメーションしてたからぎりぎり合格点を挙げておこう。 ただ3巻くらいから作画に関してはちょっと???な部分もあったんでちょっと制作は押していたんだろうな~。 でもこんな顔ばっかりの回はこれっきりにしてほしいです!あまりに眠いもんだからまだオーディオコメンタリを再生する気になれてませんよ^^; と、思ったら ![]() 次回、蟹名静様キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! しかも作画がOVA1巻ばりになめらかでやたら綺麗になってる!!?ていうかEDの作画監督「中嶋敦子」さんっぽいキャラデザじゃないですか!? やっぱり最後まで目が離せませんな!「チャオ ソレッラ!」は志摩子様回になるかな~。重大発表も合わせてwktkが収まりません!! 過去レビューはこちらから ■OVA マリア様がみてる 3rdシーズン 第3巻「涼風さつさつ」本編レビュー ■OVA マリア様がみてる 3rdシーズン 第2巻「略してOK大作戦(仮)」レビュー ■OVA マリア様がみてる 3rdシーズン 第1巻「子羊たちの休暇」レビュー ![]() ランキングに参加してます~。残念とかいいつつキャプ数が過去最高ってどういうことよ!?ってオモタ方はモルスァとクリックをお願いします^^ FC2 Blog Ranking
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|