fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別窓 | スポンサー広告 |
はてなブックマークに追加
なのはStrikerS DVD 6巻 作画修正ピックうp!
なのはStS dvd6

26日に発売になったなのはStrikerSのDVD第6巻。
スバル覚醒を含むいよいよお話が動き出す重要な巻でしたが、今回の修正はかなり細かいところが多かったみたい。特に17話の戦闘パートのエフェクト関連が追加、描き直しが目立った感じ。

まぁ個人的にはギン姉のどうみても死んでるシーンとヴィヴィオを連れ去られた後、屋上でフェイトとなのはが抱き合うシーンでちゃんと本人たちになっていたTV版は別人?w)修正が印象に残ってますw

特典映像はあいかわらず変身バンク完全版で、今回はエリオ。全然長くなってないwこの特典っているのか?

声優座談会は六課フォワード陣。スバル・ティア・エリオ・キャロの4人。劇中について語ってたシーンが多かったみたい。ただヴォルテールのスケールのでかさには中の人たちも引いてたように感じたw

IDカードはシャマルさんと犬。犬は犬の姿のままIDカード映っててちょっとワロタw

↓↓↓修正比較はちょっと多めなんで折りたたんでおきます↓↓↓
まずは第16話から。←DVD版で→TV版
作画修正6巻002作画修正6巻003

表情の修正多い。基本的にDVD版は目が大きく優しげな感じになりますよね。
リンディさん、TVで出てきたときは久しぶりだったのに残念なお顔だったので良かったですねw
ヴィヴィオの姿勢もだいぶ自然に。

作画修正6巻005作画修正6巻006

これまた表情中心の修正。あと細かいところで背景の人物の位置関係など。
スカリエッティたちが襲撃を開始するときのウーノのコンピューターをさばく指がちゃんと音楽とシンクロするようになってた。鍵盤型デバイス?wTV放映版は鍵盤全押しだったのかw

作画修正6巻007作画修正6巻008

ディエチのIS「ヘビーバレル」をぶっ放すシーンの修正。TV放映版のへっぴり腰は砲撃の出力からいったら不自然すぎるw
砲撃のエフェクトも一新。黄色一色の帯みたいなのから赤く輝く光線に。
セッテのIS「スローターアームズ」ブーメランブレードを構えるシーンあたりの修正。ディティールが若干修正されているものの構えのへっぽこさ加減は修正されずw

作画修正6巻009作画修正6巻010

リインⅡとヴィータのユニゾンシーンでリインⅡの変身シーンがちょっぴり追加。

なのはさんとフェイトさんが閉じ込められた地上本部から待ち合わせ場所の地下へいくシーンを修正。TV放映版じゃ扉じゃなくて扉を開ける男の人たちの腰を押してたのかwDVD版は先陣を切ってエレベーターの扉をこじ開けててワロタw
ワイヤーを伝って降りるときに手を火傷しないようなシールドを手全体に展開しているように修正。

リインⅡ・ヴィータ対アギト・ゼストのユニゾンバトルは全体的にクオリティうp!
エフェクト、表情、魔法陣など全てにおいて修正されているようでかなりたぎる。

作画修正6巻011作画修正6巻012

ここらも引き続き戦闘シーンの修正。TV版のギガントハンマー弱そうw服もぺらぺらだし。

スバルたちの方もちょこちょこ修正。バリアエフェクトも変わっている。
犬たちがヴィヴィオを非難させるシーンで、ヴィヴィオにスカートをはかせているように修正。パンツ丸出しはいけないっ!w

ここから第17話
作画修正6巻013作画修正6巻014

これまた引き続き戦闘シーンの修正。火花とか派手に散っていますねー。ヴィータの目の色がユニゾンしているのに変わっていなかったのも修正。

ウェンディのティアナの幻術の解析シーンを修正。ウェンディ視点になった感じの画面構成ですな。

作画修正6巻015作画修正6巻016

ギン姉の死んでいる度がDVD版じゃ飛躍的に高まってて最初見たときひっくり返ったw
あとはウェンディが持っているギン姉を運ぶためのケースの大きさを修正。

スバル覚醒後の戦闘パートも派手にエフェクト追加。

作画修正6巻017作画修正6巻018

ヴァイスの狙撃シーンまわりのディティールうpの修正。
エリオ対ガリューの戦闘シーンにてガリューのハネを追加。
犬とシャマルさんの死んでいる度がこれまた高くなっているように修正:(;゙゚'ω゚'):

作画修正6巻019

ヴォルテールのスケールがTV版よりも大きくなっている件。まぁエフェクトが大量に追加されまくっているだけなんですが、この17話で大きさを修正しなかったということは24話でのヴォルテールの大きさはこの17話を基準に修正されるのか!?wていうかむしろ24話は全部修正しろって感じでしたがwフェイト☆ホームランとかマジどうなるか今から楽しみでならないww

作画修正6巻020

なのはさんのバリアジャケットが変わっている。エクシードモード
TV放映じゃ限定解除は3回までとなっていたけど結局2回しかつかわなかったのでここで残り1回を消化させたのかな?うろ覚え。

ここから第18話。
作画修正6巻021作画修正6巻022作画修正6巻023

18話は表情の修正多め。エリオの座っている位置がTV版じゃイミフすぎるw

オーリスの見た目の態度がTV版じゃ高圧的だな。はやての身長の大きさも不自然なところあるな。

作画修正6巻024

なんか負の要素が強い表情が妙に柔らかい表情に修正されているのは改悪では?とも思えるな~^^;
魔王なのはさんしかり、ここではレジアスの絶望した!な表情がそこまで絶望してないようにも見えるし、ウーノの表情もTV版のほうが味があるなw
作画修正6巻025

問題のシーンその2も大幅修正!
お前誰だ!?って問いただしたくなるようななのはさんといい、フェイトさんの表情があまりに残念な出来だったTV版は、中の人たちがヴィヴィオを連れ去られたという絶望的な状況を慟哭ともいえる悲しみの感情をもって熱演してたのになぜか見てたら作画のおかしさに笑ってたんですよね~w

これはよい修正だと思いますよ^^
作画修正6巻026

はやての修正前の幸薄そうな顔も実は味があって好きだったりもするw

作画修正6巻027

ヴィヴィオとスカリエッティの顔芸がまともな感じに修正。ヴィヴィオの嫌がりっぷりとかTV版の方が酷かったような。クワットロは修正しようがしまいがムカつく顔には変わりないなw

とまぁこういったところです。他にもいろいろ細かいところあったようだけどこれくらいで。
19話の次回予告がちょっと差し替えられてたみたい。スバルと、なのはさんの驚きの表情が無くなってた。

次は19~21話か。おかしいところあったかレビューでも見返してチェックしておくかな。

関連記事
◇あれ?オレ、、なのはStSのDVD6巻買ってきたはずなんだけど、、
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第16話 「その日、機動六課(前編)」
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第18話 「翼、ふたたび」


ランキングに参加してます~。ギン姉ひぐらし化ワロタwって方はモルスァとクリックをお願いします^^
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ
関連記事
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:3 | トラックバック:0 |
<<BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 第13話 「Rosmarinus」 (終)観賞~^^ | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | 071225お買い物品>>
この記事のコメント
[]
感想ありがとうございました。
私も6巻見ましたけど、また感情的になって作画どころじゃなかったですよ。
本当に、何って言ったらわからないですけどとにかくいつ見ても嫌でした。
2007-12-28 Fri 16:12 | URL | エイジロウ #-[ 内容変更]
[]
>エイジロウさん
 コメントありがとうございます\(^O^)/

ギン姉フルボッコ&スバル覚醒シーンはホント複雑な感情が沸いてきますね。しかも逃げられてしまうからまたなんとももやもやが残ってしまうというか。

またお越しください ノシ
2007-12-29 Sat 16:53 | URL | SIZ #4LNop03k[ 内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008-01-01 Tue 02:05 | | #[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。