
2008-01-01 Tue 07:35
いつもTBでお世話になっている「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様の企画(TBテーマ)、『2007年アニメアウォード』に勝手ながら参加させていただきます\(^O^)/
親友りせっとさんに京アニ版AIRを見せていただいてアニメの素晴らしさに魅せられて早2年。 今年も時間が許す限り見てまいりましたが、最終話まで見たアニメは 『Kanon』 『まなびストレート』 『のだめカンタービレ』 『魔法少女リリカルなのはStrikerS』 『天元突破グレンラガン』 『らき☆すた』 『アイドルマスターXENOGLOSSIA』 『SchoolDays』 『もやしもん』 『BLUE DROP~天使達の戯曲~』 『こどものじかん』 『みなみけ』 の12本。『CLANNAD』『キミキス Pure rouge』はまだ2クール目もあるので来年に持ち越し、OVA『マリア様がみてる』も全部買いましたがこれも除外しました。 で、この12本の中から個人的な意見で ・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はどっちでも可) ・OP部門 (映像込みの評価でも曲のみでも可) ・ED部門 (同上) を決めさせていただきます^^ さっそくですが ☆最優秀作品 『天元突破グレンラガン』 ![]() ☆特別賞 『アイドルマスターXENOGLOSSIA』 ![]() ☆キャラ部門(男) キタン ![]() ☆キャラ部門(女) 桂 言葉様 ![]() ☆OP部門 『もってけ!セーラー服』(らき☆すた) ☆ED部門 『悲しみの向こうへ』(SchoolDays) 最優秀作品には『天元突破グレンラガン』を選ばせていただきましたー! もうこれほど熱い涙を流したのは初めてでしたよ(´;ω;`)ブワワワッ 全27話に4部構成と確かに詰め込みすぎ感はアリアリなんですが、突き落とすだけ突き落とした後にまさに天元突破するかのようなカタルシスが待っているのが話の流れでわかりすぎてるんだけど泣けてしまった構成にはもうガード不可すぎました。(書いてて意味わかんなくなったなw) 3話か4話に1回は訪れるストーリーの山場、谷間が物語にぐいぐい引き込む効果を生み出し、それぞれの部においてみせるアニメの歴史へのオマージュともいえる展開や美術構成、挿入歌、BGMの鳴るタイミングの神っぷり、感情のジェットコースターともいえる終盤の見せ場の連続、、、GAINAXの底力を見ました!恐るべしっ! これは一生付き合っていけるアニメだと思える傑作だと思いましたので最優秀作品に選びました。神! 特別賞は『アイドルマスターXENOGLOSSIA』ゲーム版のファンからはそりゃもう原作レイプっぷりにメフメフに叩かれてましたが、個人的に箱○「アイマス」を持っていながらもそこまで思いいれも強くなかったのですんなり楽しめました^^ ていうか音楽、構成、作画、CG、どれをとってもサンライズの名の元に世に送り出されたロボアニメとして高品質だったと思います。 ただこれをアイドルマスターのキャラをつかってやる必要があったのか!?というのがホントに惜しいところだったと思います。オリジナルキャラでやってたら評価も変わってたかな? いや、ロボットに恋するヒロインとかやっぱ無理か?w新ジャンル「ロボ恋愛」としては唯一になりそうかなw 最終話の「ダイスキ」には不覚にも目から汗が、、(´;ω;`) キャラ部門(男)では「キタン」! もうね、25話は人に見せられないくらいに涙を流したw 「こいつぁシモンのぉっ!!大グレン団のぉっ!!人間のぉっ!!!いや!!このオレ様の魂だぁぁぁっ!!!!!!てめぇ如きにぃ!!食い尽くせるかぁぁあぁっ!!!?」 のところじゃもう画面を見れなかった。・゚・(ノД`)・゚・。 今見ても泣ける自信ある。 はっきり言ってカミナが死んでからはカミナになろうとする節があったり、直情型の性格があまり好きになれなかったんですが、第3部に入ってから姪っ子が出来てからその人柄に深みが出てきてどんどん好きになり、そして最期のヨーコとのキスシーンでこっちまでビチョ濡れになってしまい、「これが螺旋の力かよ、、たいしたもんじゃねぇかぁ、、。」で文字通り昇天しました、、、。 キャラ部門(女)はもはや説明不要、アニメ界の神話として語り継がれるであろうヤンデレ女王「桂言葉」様! 誠に死を与えなかったのが唯一の心残りですがwとにかくPCゲーム版をも超える最後の病みっぷりには、全視聴者が凍りつきましたね。妊娠したという世界の腹を切り開いての 言葉「やっぱり、、、嘘だったんじゃないですか、、中にだれもいませんよ(笑)」 地上波じゃそりゃ無理だわwww またこのスクイズのおかげで初めて大手サイトさまやアキバBlog様にも記事をとりあげていただいたので言葉様様ですwみんなと一致団結しての誠氏ねはホント楽しかったなー^^ OP部門「もってけ!セーラー服」はまさに京アニだからこそやれる歌とアニメの融合。それ以上にこの曲の中毒性の高さにはほとほとやられましたね。仕事場の有線で思いっきり大音量で流れるのを聞いていると申し訳ない気分になったりもしましたが、気づけばその毒電波に犯され口ずさんでいる自分がいましたwサビのところのなんとなくノスタルジックなメロディも好き。 ハルヒのダンスよりもクオリティがアップされてて初めて見たときは度肝抜かれました。 ED部門「悲しみの向こうへ」はSchoolDaysのBADEND時に流される曲で、アニメでは最終話の誠死亡(笑)シーンと言葉VS世界のシーンでかかりました。この歌だけが入ってくるイントロが悲劇の始まりを最高に演出してて鳥肌ものでした。重苦しい、まさに悲しみの向こうに待つ絶望を感じさせる名曲だと思います^^ とまぁこんな感じでしたが、はっきりいって最後まで見てしまったアニメは全部面白かったですよ^^ Kanonの泣かせへの持っていき方(舞編まではあまり話が破綻してなかったけど、それ以降は一本のシナリオとして見るにはちょっと、、で残念だったな)、なのはStSも通しては残念だったけど、要所ではなのはならではのたぎるシーンや泣けるシーンはあったし、らき☆すたの京アニならではの演出+オタへの共感を持たせるあるあるw話を混ぜつつのゆるゆる日常とか、まなびストレートの一致団結して何か向かうひたむきさ、もやしもんの菌のかわいさと長谷川さんのエロさ(えー)、こじかは、、規制だらけながら最後の展開は面白かったし、BLUEDROPの百合っぷりとSFのアンバランス、みなみけのシュールかつ微妙なテンションの笑い、どれも楽しかった。 07年は2年のアニオタ歴の中で一番の豊作でした!来年はなんだか減少傾向にあるみたいだけど、一つでも多くの名作に出会えればと願うばかりです。 まぁもう「CLANNAD」が早くも最優秀候補なのはわかっているんですがねっ!w 参加させていただきありがとうございました! アニメ最高!\(^O^)/ ![]() ランキングに参加してます~。お前とはいい酒が飲めそうだ、、ってオモタ方はモルスァとクリックをお願いします^^ FC2 Blog Ranking ![]() にほんブログ村 アニメブログ
|
あけましておめでとうございます~!
そういえばカミナ兄貴はよく名前が挙がっていたけどキタンは初めて選考されたんじゃないでしょうかね。 個人的には兄貴亡き後はシモンがちょっと好きになれなかったので、キタンのほうが好きでした。でもここで見るまで存在忘れてたというw リンクの方もお声かけありがとうございました、今後も交流よろしくです。 それでは、参加ありがとうございました! >おちゃつさん
キタンにはやられました( ´Д⊂ それにしてもこういう企画は面白かったですよ!まだまだ見れてないですがちょこちょこ他のサイト様のも読んでいきます^^ リンクありがとうございました!今年もよろしくでーす\(^O^)/ |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
2007年アニメアウォーズ!
2007年のアニメを振り返るという企画で
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんで行なわれています。
皆さんに便乗して参加しようと思います!
では、... …
2008-01-02 Wed 09:46 ネギズ
おちゃつのちょっとマイルドなblog 様の企画です。
こちらにも参加させて頂きました^^
決して新年の更新ネタが無いからここまでずらしたわ... …
2008-01-03 Thu 19:17 かがみのひだまり日誌
先ほど評価記事をあげたのですが面白そうな企画があったので書き直したいとおもいますおちゃつのちょっとマイルドなblogさんの企画です~2007年アニメアウォーズ~・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性... …
2008-01-04 Fri 11:47 にき☆ろぐ
????Ĥ?ξ? …
2008-08-19 Tue 13:02 ?
|