fc2ブログ
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、
はてなブックマークに追加
なのはStrikerS DVD 7巻 作画修正ピックうp!
なのはSSdvd7_01

本日発売となった魔法少女リリカルなのはStrikerS第7巻!

いよいよスカリエッティ一派との全面対決に突入!聖王のゆりかごが上空到達までの2,3時間の攻防をこれから最後まで描かれるわけですが、こうやってまとめてみるとやっぱり面白いな再確認。登場キャラ多すぎて毎回Wiki見ながら名前を確認したりせずにすむからねw(えー

熱い見所はやはり「マッハキャリバー」でしょう!スバルの暴走に耐えれず、自分が応えることができなかったからと自ら強化プログラムを組んだり「もう一度チャンスを私にください。今度は必ずあなたの全力を受け止めます。あなたがどこまでも走れるように。」とこんなAIになぜかオレの目から汗が(´;ω;`)

いろんな死亡フラグが立ったり、最高評議会が出てきて速攻殺されたり(笑)、ヴィヴィオやスカリエッティの謎がとけたり、誰だお前!?みたいな顔芸が豊富だった19~21話でしたが残りの8,9巻の壮絶な戦いの序章、それぞれの決意といった感じでした^^

映像特典の中の人座談会は水樹奈々さん、田村ゆかりさん、桑谷夏子さんの3人。
そりゃもうひどいグダグダ感でこれぞ声優座談会にふさわしい内容でしたw
まぁ要するに桑谷さんら、掛け持ちで他の役をやっている方の悲痛の叫びが主でしたww
桑谷さんはルーテシア、オーリス、セッテ、アルフと4役やっているようで、全員一同にそろうシーンあったら逃げるつもりだったとかw

あとは毎度蛇足気味な完全版変身シーン。今回はキャロ。略。
IDカードは「アルト」と「ルキノ」でした^^

さて、毎回恒例になりつつあるTVとDVDの作画修正比較ですが、今回は19,20話はかなり少なめでした。しかし!21話はあの衝撃の一昔前の格ゲーみたいなティアとディードのバトルシーンが収録されているのを思い出してチェックしてみましたが、、!!?

↓↓↓↓第21話の修正多めなんでたたんでおきます~^^↓↓↓↓
左がDVD、右がTV放映版です^^

さてさっそく第19話
なのはStS7巻作画修正19-1-10

シグナムさんとエリオの訓練シーンです。
シグナムさんは本放送では出番にも作画にも恵まれていませんでしたが、DVDはシグナムさんへのを感じる修正が多いですねw
放送版のエリオ、こんなにひどかったっけ?w

なのはStS7巻作画修正19-11-14

ナンバーズにアインヘリアルを攻撃されているシーン。放送版じゃアインヘリアルって地中に埋まってたのかw

そしてこの通信している人、アインヘリアルの影に隠れているはずなのに、次のカットでは外に出てるし。これじゃナンバーズに狙い撃ちされますね^^

なのはStS7巻作画修正19-15-20

スカリエッティのアジトのガジェットのディティールがうp。

なのはさんの表情も若干修正。

ゆりかご内部の聖王の間がかなり暗くなっている。これじゃヴィヴィオも怖くて泣き出すわけだ( ´Д⊂


ここから第20話
なのはStS7巻作画修正20-1-6

いざ、聖王のゆりかご、スカリエッティのアジトへ乗り込む!って時のなのはさんのエクシードモードへの移行シーン

放映版の熱血キャラ的な濃い作画も悪くはないんですが、ちょっと別物すぎる^^;

なのはさんの鍛えられた筋肉質のふともも(´д`)ハァハァ

なのはStS7巻作画修正20-7-10

ゆりかごの回りでのガジェット殲滅戦のシーン。
やはりここでも熱血キャラななのはさんがいつものやさしい目つきのなのはさんに。修正版のほうは怒っててもそんなふうに見えないんですよね。これがいいほうに作用することもあれば悪いほうに作用することもあるから一長一短ですね。

20話はほぼこれだけ。あとは細かいのちょっとだけあったけど省略。


さてここからはお待ちかねの大量修正の第21話!!
なのはStS7巻作画修正21-1-8  なのはStS7巻作画修正21-9-16

っていきなり間違ってるしwwミッド上空にいるはずの聖王のゆりかごがなぜか次元のはざまにいるしww

はやてもシグナムさんと同じく出番と作画に恵まれないキャラでした( ´Д⊂
はやての場合、修正入った後の目つきは彼女本来のやさしさをよく表しているからあんまり違和感はないんですよね。ていうか放映版が別人すぎるシーン多かったもんなw

ゆりかごの突入口、TV版遠近感おかしいっw

あとはちょこちょこ顔の修正が。なのはさんたちがゆりかご内部に進入したときにAMFがかかって落下するシーンで、なのはさんが北斗の拳みたいなオーラをまとうエフェクト追加w

なのはStS7巻作画修正21-17-22  なのはStS7巻作画修正21-23-28

みなさんお待ちかねのティアナVSディードの格ゲーシーン!!
放映版、改めてみて酷すぎるwwwでもこれがやたら滑らかに動いてて、良い方向で作画崩壊してたんだよなーw
DVD版は動きもエフェクトもダイナミックかつ、スピード感あふれるものに修正!!

ティアの防御はじかれたときの下乳の微乳具合がなんとも(´д`)ハァハァ(そこかよっ!(←変態

なのはStS7巻作画修正21-29-36  なのはStS7巻作画修正21-37-44

スバルVSノーヴェのバトルシーンやディエチのエフェクト類が派手に。
スバルのノーヴェの蹴りの受け止め方一つとってもDVD版のほうが力強い。TV版棒立ちじゃんw

あとは顔の修正多め。
セインがシスターシャッハに取り押さえられたときのアホ面も修正w

フェイトのしゃべるときの口の開き方一つ違うだけで随分印象も変わるな。

なのはStS7巻作画修正21-45-52  なのはStS7巻作画修正21-53-58

顔の修正多め。
ホント、はやては「誰だ!?お前!?」みたいな作画多すぎ( ´Д⊂

ルーテシアもギャグ漫画みたいなタッチになってるしw

そしてシグナムさんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
構えも表情も力強い!!!

なのはStS7巻作画修正21-59-68  なのはStS7巻作画修正21-69-78

そしてもう一つの目玉修正ポイント「ヴィータブチ切れ」シーン!!
放映版の狂気じみた表情も味があっていいんですが、これはやり杉感はあったんですよねーwもはや顔芸の域に達してしまっている表情の変化w

かといって修正版じゃ、表情があまり痛そうにもみえないし、感情が伝わってこないんですよね^^;絵は綺麗なんですが、これは悪い方向に表情が修正されちゃっているように個人的には思います。

ぶっ刺されてから引き抜いて地面に転がるところまではかなり痛そうでよい修正だったんですがね。

あ、あとギガントフォームだったアイゼンがTV版じゃなぜか解除されてもとの形に戻っていたな。魔力消費しすぎたからかな?DVDではギガントのまま。

といったところが今回の主な修正ポイントでした^^
で、考えてみたらこの21話の最後のフリで次の巻のDVDに続くわけですが、22~24話ってヴィータの出番なかったような気がするんですがw

次の巻はあの「フェイト☆ホームラン!」中心に物語のたぎりっぷりとは反比例して作画や構成が残念な回ばかりなので大量修正が予想されますw気合入れてチェックしてみようと思います\(^O^)/


>>関連
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第19話 「ゆりかご」
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 「無限の欲望」
◇魔法少女リリカルなのはStrikerS 第21話 「決戦」


ランキングに参加してます~。放映時の格ゲーシーンには度肝抜かれたぜ、、って思ってたかたはモルスァとクリックをお願いします^^
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ
関連記事
別窓 | [放映終了アニメ]魔法少女リリカルなのはStrikerS(07’4月期) | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<狼と香辛料 第03話 「狼と商才」 観賞~^^ | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ | ARIA The ORIGINATION 第03話 「その こめられた想いは…」 観賞~^^>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ |